二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716655471112.jpg-(451545 B)
451545 B24/05/26(日)01:44:31No.1193255611そうだねx51 05:55頃消えます
わりとつらい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
124/05/26(日)01:46:26No.1193256161そうだねx17
DB超の序盤こんな感じだった
224/05/26(日)01:46:54No.1193256299そうだねx59
微妙で済めばマシ
324/05/26(日)01:50:36No.1193257310そうだねx53
😨荒れて原作も語れなくなる
424/05/26(日)01:50:53No.1193257385そうだねx2
割とで済むかな…
524/05/26(日)01:51:44No.1193257604そうだねx10
出来損ないの原作読者は気の毒だなと思う反面
適当に作られても仕方ない内容の原作だなとも思っている
624/05/26(日)01:52:18No.1193257763そうだねx70
>😨荒れて原作も語れなくなる
一番酷いのが「原作もこんなもんだっただろ」って言われるやつ
724/05/26(日)01:52:23No.1193257797そうだねx12
ただ微妙なだけならまだマシで改悪されて炎上すると原作も語れなくなる
824/05/26(日)01:53:10No.1193258016そうだねx51
>一番酷いのが「原作もこんなもんだっただろ」って言われるやつ
真上にいて駄目だった
924/05/26(日)01:53:34No.1193258108+
マブラヴはマジで悲しかった
佐渡ヶ島子って一体何のために出したんだよ
1024/05/26(日)01:53:40No.1193258138そうだねx21
原作そんなに人気でもないのに異様に出来良いぞ!?なんで!?ってなることもある
1124/05/26(日)01:53:47No.1193258167+
>DB超の序盤こんな感じだった
ジャンパの終盤あたりでようやく見れる出来に
1224/05/26(日)01:53:53No.1193258200+
空戦魔道士候補生の教官のことかーーーっ!!!!!
1324/05/26(日)01:53:54No.1193258204そうだねx11
😭アニメ原作アンチスレが常駐する
1424/05/26(日)01:55:39No.1193258685そうだねx18
アニメ化で原作の売上げが下がるレベルまで行くと原作者怒っていいと思う
1524/05/26(日)01:56:06No.1193258829そうだねx3
チェンソーマンはなぁ
1624/05/26(日)01:57:15No.1193259174そうだねx7
1話は出来良くておお!?ってなったのにどんどん微妙になるパターンがある
1724/05/26(日)01:57:23No.1193259209そうだねx15
微妙で済むだけマシだろ
ぶん殴っぞオメェ
1824/05/26(日)01:57:44No.1193259314+
アニメ化する時ってそのコンテンツがピークに達してる時でアニメで新規呼び込めないと後は衰退していく一方になるよね
1924/05/26(日)01:57:56No.1193259380そうだねx5
こういうのを考えるとオリジナルアニメは気が楽というかリスクの割にリターンが大きいのかなってなる
2024/05/26(日)01:57:58No.1193259388+
チェンソーマンってマキマがやべーファンで悪者って感じで決定着いちゃったけど今やってる話だとマキマも恐怖の大王見越して動いてたんだよなって話しようにも出来ない
2124/05/26(日)01:59:17No.1193259701そうだねx1
復讐の女神ネメシス
2224/05/26(日)01:59:24No.1193259729+
これが準備期間数年とかだと目も当てられない
2324/05/26(日)01:59:31No.1193259767そうだねx2
普通に打ち切りラインだったけどTBSのプロデューサーが何故か気に入って
すげえ良いアニメ化したけど放送後普通に打ち切られた四人はそれぞれウソをつく
2424/05/26(日)01:59:33No.1193259775そうだねx16
原作者がガチめにキレてたり落ち込んでたりするのは本当に辛い
2524/05/26(日)01:59:43No.1193259811+
>微妙で済めばマシ
そんなものなかった扱いに比べたらね…
アニメ化なんかしてないけどOPは名曲だよね…
2624/05/26(日)02:00:04No.1193259905そうだねx11
>😭アニメ原作アンチスレが常駐する
反転アンチと知ったかで叩いてる奴が混じり合う地獄
2724/05/26(日)02:00:24No.1193259990そうだねx17
>原作者がガチめにキレてたり落ち込んでたりするのは本当に辛い
あのドラマぬーべーを落ち込んだり怒ったりするのではなくヒートアップしてる元読者を抑える方にまわった原作者には涙が出ますよ
2824/05/26(日)02:00:25No.1193259991+
最近のでそういうのあるの?
2924/05/26(日)02:00:34No.1193260020そうだねx11
何だっけあの酷い3Dアニメ…原作者とファンの人かわいそ…ってなった
3024/05/26(日)02:00:51No.1193260089そうだねx13
さみだれ
3124/05/26(日)02:00:52No.1193260093+
屍鬼はいいアニメ化だったから…
3224/05/26(日)02:00:53No.1193260099そうだねx22
>最近のでそういうのあるの?
あるにはあるけど名前出したらそれこそ酷いことになるし…
3324/05/26(日)02:01:00No.1193260125そうだねx10
>>😨荒れて原作も語れなくなる
>一番酷いのが「原作もこんなもんだっただろ」って言われるやつ
ちくしょおおお!!!!!!
3424/05/26(日)02:01:20No.1193260205+
俺に1000億があれば
原作準拠でぼくらの再アニメ化するのに…
3524/05/26(日)02:01:44No.1193260301そうだねx1
>チェンソーマンってマキマがやべーファンで悪者って感じで決定着いちゃったけど今やってる話だとマキマも恐怖の大王見越して動いてたんだよなって話しようにも出来ない
そこら辺も見越してただろうけどやべーファンなのも事実な気がする
3624/05/26(日)02:01:52No.1193260340そうだねx10
>原作者がガチめにキレてたり落ち込んでたりするのは本当に辛い
ぬ〜べ〜の作者は本当に大人だなって思うけど
少しくらい怒った方がいいとも思う
3724/05/26(日)02:02:01No.1193260379+
>最近のでそういうのあるの?
5レス目
3824/05/26(日)02:02:25No.1193260477そうだねx6
>チェンソーマンはなぁ
何だかんだで作画とED毎回かえる試みは良かったと思う
まあいいかーよろしくなーさえ無ければ正直許してた
あのテンションの低さはねえわ監督原作読んでないだろ
3924/05/26(日)02:02:35No.1193260515そうだねx17
>何だっけあの酷い3Dアニメ…原作者とファンの人かわいそ…ってなった
オラ心当たりが多すぎっぞ
4024/05/26(日)02:02:46No.1193260565そうだねx6
>原作そんなに人気でもないのに異様に出来良いぞ!?なんで!?ってなることもある
どうにでも料理できる中身の無い萌え4コマを原作にする
4124/05/26(日)02:02:57No.1193260615+
攻殻機動隊なんてあれだけアニメ作品を連発してたのに次が30年越しで初の原作基準アニメ化だぜ?
4224/05/26(日)02:03:12No.1193260681そうだねx5
>😨原作者がスタッフからもらったDVDを売る
4324/05/26(日)02:03:19No.1193260711そうだねx7
原作者がやる気でガッツリ噛んでてわざわざオリ展開の脚本とか書いてるのに
>微妙
4424/05/26(日)02:03:20No.1193260717そうだねx5
原作者には怒る権利あると思うけど
それに便乗してヒートアップしすぎる連中が絶対出てくるからちょっと難しい
4524/05/26(日)02:03:26No.1193260747そうだねx13
>何だっけあの酷い3Dアニメ…原作者とファンの人かわいそ…ってなった
エクスアーム?
4624/05/26(日)02:03:44No.1193260811そうだねx4
怒ったところでやり直せるもんでもないし
ドラマ制作関係者と仲悪くなるデメリット考慮すると怒るファンを宥める側に回る方が大人の対応でしょ
4724/05/26(日)02:03:48No.1193260836+
マブラヴは熟成を通り越して白骨化してたからしゃーない
4824/05/26(日)02:04:01No.1193260886+
映画の変な家なんかはまさに改変したスタッフが大正解パターンだと思う
4924/05/26(日)02:04:07No.1193260910そうだねx3
逆パターンで怪獣は言うてアニメでそこそこ人気出るだろと思ったらガチで駄目だった
やっぱ32歳って年齢はかっこいい方向に使えないなら無理だって!
5024/05/26(日)02:04:17No.1193260958+
>>😨原作者がスタッフからもらったDVDを売る
ヒラコーのあれはまあ…でも売っぱらった版の方の声優が良かったって言ってるファンは多いよね
5124/05/26(日)02:04:22No.1193260973+
アリスギアアイギスはもっとシリアスっぽいのが見たかった
5224/05/26(日)02:04:24No.1193260984そうだねx1
>原作者がガチめにキレてたり落ち込んでたりするのは本当に辛い
原作の良さをブン投げたゴミみたいなアニメにされてたけど作者が喜んで気に入ってたから何も言えない…
5324/05/26(日)02:04:28No.1193261001そうだねx9
アニメがクソすぎて原作にまで水差した形になって結果原作ごとオワコン扱いになるやつとかもあるしな…
5424/05/26(日)02:04:33No.1193261033そうだねx6
マブラヴとヘルクは最後までやる予定が確定してないならそもそもアニメ化なんてするんじゃねぇ
5524/05/26(日)02:04:55No.1193261145+
その原作でそこまで気合の入ったアニメ化を…!?ってなるとそれはそれで困惑する
5624/05/26(日)02:04:59No.1193261165そうだねx6
>逆パターンで怪獣は言うてアニメでそこそこ人気出るだろと思ったらガチで駄目だった
>やっぱ32歳って年齢はかっこいい方向に使えないなら無理だって!
アンチですらまぁ序盤は面白かったからその辺は人気出るだろ…みたいな話してたんだけどな
5724/05/26(日)02:05:08No.1193261208そうだねx15
😟 ドラマ化
☺ 面白かった
5824/05/26(日)02:05:15No.1193261236+
出来の良いアニメ化なんてせいぜい2割とかの現実から目を逸らしたくなる
5924/05/26(日)02:05:17No.1193261252+
ささきいさおが出てたなろうのヤツ
6024/05/26(日)02:05:18No.1193261256+
はねバド…うう…
6124/05/26(日)02:05:19No.1193261263そうだねx7
>>チェンソーマンはなぁ
>何だかんだで作画とED毎回かえる試みは良かったと思う
>まあいいかーよろしくなーさえ無ければ正直許してた
>あのテンションの低さはねえわ監督原作読んでないだろ
個人的には演技以上に作画が嫌いだったな
エンディングを毎回変えるのはアニメ自体の出来が良ければまだよかったんだろうけど…
6224/05/26(日)02:05:31No.1193261307+
スナックバス江がなんか変なコピペ荒らしに目をつけられて
6324/05/26(日)02:05:36No.1193261328そうだねx10
😭作者のやる気がなくなる
6424/05/26(日)02:05:37No.1193261331そうだねx9
丁寧に作り過ぎて微妙になるケースは怒りのぶつけどころに迷う…
6524/05/26(日)02:05:42No.1193261351そうだねx2
>😟 ドラマ化
>☺ 面白かった
最近また日テレが原作付きドラマでやらかしたって聞いて反省もクソもねえな!ってなった
6624/05/26(日)02:05:42No.1193261357そうだねx2
>😟 ドラマ化
>☺ 面白かった
fallout良かったよね
6724/05/26(日)02:05:48No.1193261380そうだねx15
怪8のアニメ版は荒らしすら沸かないから本当に好きの反対は無関心パターンよ
6824/05/26(日)02:05:49No.1193261384+
なろうだとそのまま原作者が筆折るまである
出来損ないはそうなる可能性が高い
6924/05/26(日)02:05:58No.1193261412そうだねx4
>😭作者のやる気がなくなる
ちくしょおおお!!!!!!
7024/05/26(日)02:06:04No.1193261431+
>スナックバス江がなんか変なコピペ荒らしに目をつけられて
現実から目をそらすな
7124/05/26(日)02:06:05No.1193261437+
>スナックバス江がなんか変なコピペ荒らしに目をつけられて
コピペ以前の問題では…
7224/05/26(日)02:06:05No.1193261438+
>そこら辺も見越してただろうけどやべーファンなのも事実な気がする
そこは否定しない
デンジも自分のことだから抗うしか無かったし
7324/05/26(日)02:06:06No.1193261441そうだねx4
>丁寧に作り過ぎて微妙になるケースは怒りのぶつけどころに迷う…
取捨選択が下手なのもそれはそれでダメだろう
7424/05/26(日)02:06:20No.1193261488そうだねx7
シュタゲよりシナリオの長いカオチャを半分未満の話数でアニメ化したのはマジで何考えてたのって思ってる
7524/05/26(日)02:06:24No.1193261502そうだねx6
>😟 ドラマ化
>☺ 面白かった
主要キャラを性転換した時点でダメかと思ったがそんな事はなかったぜ!
7624/05/26(日)02:06:30No.1193261520そうだねx4
粗製乱造なろうアニメって序盤の展開が大体似てるから割とひどい事になるよね
7724/05/26(日)02:06:34No.1193261529そうだねx5
いいところもあるにはあるけど原作の良さが死んでる
7824/05/26(日)02:06:36No.1193261539そうだねx1
>俺に1000億があれば
>原作準拠でネウロ再アニメ化するのに…
7924/05/26(日)02:06:51No.1193261596そうだねx4
まぁ制作会社は…こんなもんでいいか
8024/05/26(日)02:06:52No.1193261602そうだねx20
>スナックバス江がなんか変なコピペ荒らしに目をつけられて
出来は悪いもんじゃなかったけど変なムーブしちゃった監督はだいぶ悪いよ
8124/05/26(日)02:07:21No.1193261734そうだねx5
>何だかんだで作画とED毎回かえる試みは良かったと思う
>まあいいかーよろしくなーさえ無ければ正直許してた
>あのテンションの低さはねえわ監督原作読んでないだろ
ED曲それぞれ好きだけどこれだ!って定着させる方がやっぱ良かったと思う
8224/05/26(日)02:07:23No.1193261741そうだねx8
チェンソーマンは空気感がファイアパンチだけどそこまで酷いとは思わなかった
8324/05/26(日)02:07:24No.1193261744+
はっきり言ってダメなアニメ化だったけどOPもEDも良いしアニメ化のおかげでスパロボに出れたからいいか…
8424/05/26(日)02:07:24No.1193261746+
>>丁寧に作り過ぎて微妙になるケースは怒りのぶつけどころに迷う…
>取捨選択が下手なのもそれはそれでダメだろう
最近やってる夜桜は前半が微妙だって言われてたからアニメでは一気に飛ばしたりしたんだっけ?
こういうアレンジは正解だよね
8524/05/26(日)02:07:29No.1193261764そうだねx2
Dies iraeまでいくと逆に笑えてくるよ
8624/05/26(日)02:07:35No.1193261782+
>😟 ドラマ化
>☺ 面白かった
ラーメンハゲ
8724/05/26(日)02:07:41No.1193261801そうだねx2
監督も悪いし作者も当てつけみたいなアニメ作るし
8824/05/26(日)02:07:42No.1193261805そうだねx6
>まぁ制作会社は…こんなもんでいいか
ゴンゾ
ちっくしょおおおおお!!!!!!!!!!!!!
8924/05/26(日)02:07:47No.1193261820+
内容には満足だけど絵が違い過ぎない!?っていうのもある
となりの吸血鬼さんは出来に不満はないけど絵はやっぱ原作にある程度寄せて欲しかった
9024/05/26(日)02:07:49No.1193261829そうだねx5
>>丁寧に作り過ぎて微妙になるケースは怒りのぶつけどころに迷う…
>取捨選択が下手なのもそれはそれでダメだろう
鬼滅のアニメなんかはまさにこのパターンに片足突っ込んでると思う
とっくに原作完結してるんだからもっと濃密にすりゃ良いのになんでアニオリ盛ってまで引き延ばしてんだよ
9124/05/26(日)02:08:05No.1193261891+
>粗製乱造なろうアニメって序盤の展開が大体似てるから割とひどい事になるよね
そうじゃないやつほどクソみたいな出来になるイメージ
具体的にはわしかわとデンドロ
9224/05/26(日)02:08:06No.1193261895そうだねx3
アニメのデキ自体はすごく良いシャングリラ・フロンティア…
9324/05/26(日)02:08:08No.1193261914そうだねx11
😀アニメ化
😢ぜんぜん原作と違う
😁それはそれで面白い
👹何故か原作が叩かれる
9424/05/26(日)02:08:16No.1193261946そうだねx3
>😭作者のやる気がなくなる
やる気はあるけどアニメの監修で時間と労力取られて原作に向かう力が尽きるケースもまあまあ辛い
9524/05/26(日)02:08:20No.1193261973そうだねx2
ジョジョはかなり丁寧と言うか慎重…臆病に作ってるな?ってなったけどどんどんキレッキレになっていった
9624/05/26(日)02:08:34No.1193262031+
>はねバド…うう…
俺はあのアニメのおかげで原作に出会えたからそこは感謝してるよ…
9724/05/26(日)02:08:37No.1193262041+
有名になるのは博打だな
9824/05/26(日)02:08:41No.1193262056そうだねx3
>ゴンゾ
クロノクルセイドの件は死ぬまで許すことはないと思う
9924/05/26(日)02:09:11No.1193262182+
看板作品がなぜこんなことに…?
10024/05/26(日)02:09:16No.1193262197そうだねx10
😨初公開PVの時点で作画が微妙
😨……
10124/05/26(日)02:09:19No.1193262213+
>>>丁寧に作り過ぎて微妙になるケースは怒りのぶつけどころに迷う…
>>取捨選択が下手なのもそれはそれでダメだろう
>鬼滅のアニメなんかはまさにこのパターンに片足突っ込んでると思う
>とっくに原作完結してるんだからもっと濃密にすりゃ良いのになんでアニオリ盛ってまで引き延ばしてんだよ
アニオリが面白ければいいんだけどマジで無味無臭な追加要素で全然面白くない…
アニメ版ドクターストーン見習えよまああれは原作監修だから大分力の入れ方違うけどさ…
アニオリがアニオリと思えない自然さと補強で凄い
10224/05/26(日)02:09:24No.1193262229そうだねx6
フリーレンなんか休載のフリーレン呼ばわりだしな
10324/05/26(日)02:09:30No.1193262254そうだねx5
>>原作そんなに人気でもないのに異様に出来良いぞ!?なんで!?ってなることもある
>どうにでも料理できる中身の無い萌え4コマを原作にする
原作読んでシュン…てなることありますあります
10424/05/26(日)02:09:35No.1193262272そうだねx3
>😟 ドラマ化
>☺ 面白かった
露伴ちゃんは大胆なアレンジしつつかなりいいものだな…となる
映画の実写4部もマジ良かったんすよ…
10524/05/26(日)02:09:39No.1193262283+
作品の命運を決めるにしちゃセコいアニオリだ
10624/05/26(日)02:09:53No.1193262328+
>なろうだとそのまま原作者が筆折るまである
>出来損ないはそうなる可能性が高い
わしかわいそう…
10724/05/26(日)02:09:55No.1193262337そうだねx1
>😀アニメ化
>😢ぜんぜん原作と違う
>😁それはそれで面白い
>👹何故か原作が叩かれる
味っ子…いや叩きまではいかなかったけど作者が参ってたみたいな話は聞いたような
10824/05/26(日)02:09:57No.1193262345+
>>原作者がガチめにキレてたり落ち込んでたりするのは本当に辛い
>ぬ〜べ〜の作者は本当に大人だなって思うけど
>少しくらい怒った方がいいとも思う
アニメぬ〜べ〜そんな酷かったの?
10924/05/26(日)02:10:05No.1193262372+
>鬼滅のアニメなんかはまさにこのパターンに片足突っ込んでると思う
>とっくに原作完結してるんだからもっと濃密にすりゃ良いのになんでアニオリ盛ってまで引き延ばしてんだよ
キリの良いところで終わろうとするだけでクール的に半端になっちゃうからある程度長さがないとダメなんじゃないかって気がする
これでも一般的な1クールの12話よりは短めなシリーズが多いんだが
11024/05/26(日)02:10:16No.1193262418そうだねx10
>>>原作者がガチめにキレてたり落ち込んでたりするのは本当に辛い
>>ぬ〜べ〜の作者は本当に大人だなって思うけど
>>少しくらい怒った方がいいとも思う
>アニメぬ〜べ〜そんな酷かったの?
ドラマだよ!
11124/05/26(日)02:10:17No.1193262422そうだねx20
俺の好きな原作でクソアニメ作った後に大ヒットアニメ作って持て囃されてた某スタジオ
今でも褒めたくない
11224/05/26(日)02:10:31No.1193262481+
アニメじゃないけどキューブリックのシャイニングにブチキレるキング好き
そのあと自分でクソみたいな映画作るところも含めて
11324/05/26(日)02:10:41No.1193262516そうだねx5
アニオリで大ヒットして原作準拠でもヒットしたハガレンってすげー
11424/05/26(日)02:10:44No.1193262528そうだねx18
今期だとブルアカは原作通りのストーリーをアニメ化して案の定微妙扱いされててそりゃそうだろと思った
11524/05/26(日)02:10:45No.1193262534そうだねx1
>キリの良いところで終わろうとするだけでクール的に半端になっちゃうからある程度長さがないとダメなんじゃないかって気がする
短くまとめて映画にしとけ
11624/05/26(日)02:10:46No.1193262540そうだねx1
>アニメぬ〜べ〜そんな酷かったの?
わかってて言ってんだろオメー!
11724/05/26(日)02:10:55No.1193262568そうだねx10
原作好きすぎるとどうアニメ化したって不満しか出ないよ大半は
11824/05/26(日)02:11:06No.1193262605そうだねx1
おかしい…ガンスリンガーガールは2期から原作者がちゃんと関わったのに…
11924/05/26(日)02:11:09No.1193262620そうだねx1
>>ゴンゾ
>火ノ丸相撲の件は死ぬまで許すことはないと思う
それはそれとしてOPEDは名曲だからアーティストは神
12024/05/26(日)02:11:11No.1193262626+
>アリスギアアイギスはもっとシリアスっぽいのが見たかった
別に原作のストーリーにしなくてもいいけど6話の探偵回みたいな中身ない上に時間がないからぶん投げるのを狙ってオチにされても虚無感が強い
12124/05/26(日)02:11:11No.1193262628+
実は私はのアニメ版はどうしてああも微妙な仕上がりに…
12224/05/26(日)02:11:20No.1193262670+
>どうにでも料理できる中身の無い萌え4コマを原作にする
原作じゃ演奏なんてロクにしてないけどオリジナルソングをたくさん作る
12324/05/26(日)02:11:23No.1193262683そうだねx6
>今期だとブルアカは原作通りのストーリーをアニメ化して案の定微妙扱いされててそりゃそうだろと思った
でもファンがストーリー面白いって...
12424/05/26(日)02:11:30No.1193262701+
鬼滅はドル箱だからまぁしょうがない
12524/05/26(日)02:11:35 ID:yMihLOZANo.1193262723そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
ウマはゲームの時点でゴミじゃん
12624/05/26(日)02:11:39No.1193262742+
>作品の命運を決めるにしちゃセコいアニオリだ
ふっふっふっふっふっ……
12724/05/26(日)02:11:46No.1193262763+
>アニオリで大ヒットして原作準拠でもヒットしたハガレンってすげー
実写映画は
12824/05/26(日)02:11:47No.1193262767+
>>>>原作者がガチめにキレてたり落ち込んでたりするのは本当に辛い
>>>ぬ〜べ〜の作者は本当に大人だなって思うけど
>>>少しくらい怒った方がいいとも思う
>>アニメぬ〜べ〜そんな酷かったの?
>ドラマだよ!

>あのドラマぬーべーを落ち込んだり怒ったりするのではなくヒートアップしてる元読者を抑える方にまわった原作者には涙が出ますよ
この部分まで引用してくれよ!
12924/05/26(日)02:11:53No.1193262792そうだねx22
>>今期だとブルアカは原作通りのストーリーをアニメ化して案の定微妙扱いされててそりゃそうだろと思った
>でもファンがストーリー面白いって...
こういうのが湧いてくるから名前を出しちゃいけないんだ
13024/05/26(日)02:12:13No.1193262879そうだねx8
アニメ化大成功🤗
全然売れない😭
13124/05/26(日)02:12:16No.1193262887そうだねx20
明らかに出来が悪いのに決め打ちで2期予定決まってるとかもキツい
13224/05/26(日)02:12:23No.1193262920+
アニオリはまぁ…
ハガレン2003くらいでその後にちゃんとFULLMETALALCHEMISTまでやってくれるレベルならいいよ
13324/05/26(日)02:12:24No.1193262928そうだねx3
>😨初公開PVの時点で作画が微妙
これがアニメ1部ジョジョだったけどまさかの大傑作で嬉しかったな…
13424/05/26(日)02:12:41No.1193262978そうだねx6
>原作好きすぎるとどうアニメ化したって不満しか出ないよ大半は
期待値が変に高いと反転アンチになって暴れちまうんだろうな
チェーンソーマンの原作知らんから普通に見てたわ
13524/05/26(日)02:12:45No.1193262991そうだねx6
>監督も悪いし作者も当てつけみたいなアニメ作るし
でもあんなことになって怒るなとはとてもいえん
13624/05/26(日)02:12:46No.1193263000+
極主婦はドラマみてないけどどうだったんだろ
玉木宏とかよさそうなの連れてきてたみたいだけど
13724/05/26(日)02:12:47No.1193263002+
視聴者の評価自体はそんなに悪く無かったけど原作の方向性とはなんか違うってなるし
漫画へのブーストもかからないし二期もなかったわたモテ…
13824/05/26(日)02:12:54No.1193263025そうだねx2
シャニみたいにオリジナルストーリーが微妙なら原作やってってなるけどブルアカみたいに原作通りで微妙って言われると何も言えない
13924/05/26(日)02:13:00No.1193263061+
>>キリの良いところで終わろうとするだけでクール的に半端になっちゃうからある程度長さがないとダメなんじゃないかって気がする
>短くまとめて映画にしとけ
映画にして盛り上がるタイプの話じゃないから無理
14024/05/26(日)02:13:00No.1193263062そうだねx17
😁アニメ化
😢駄作
😁原作者自らが全面監修で再アニメ化
😨超駄作
14124/05/26(日)02:13:15No.1193263115+
アリスギアはどうしようもない原作が悪いだろ
14224/05/26(日)02:13:27No.1193263160+
きたばい
14324/05/26(日)02:13:28No.1193263165+
>極主婦はドラマみてないけどどうだったんだろ
>玉木宏とかよさそうなの連れてきてたみたいだけど
知らない娘が生えたとは聞いた
14424/05/26(日)02:13:29No.1193263166+
メカクシ以降のカゲプロの失速はすごかった
14524/05/26(日)02:13:36No.1193263198+
>実は私はのアニメ版はどうしてああも微妙な仕上がりに…
演出的にアニメ向けじゃなかった
マンガっていうかチャンピオンだから成立してたんだ…
14624/05/26(日)02:13:36No.1193263199そうだねx5
そこだけアニメ化するの!?ってなったFGO
14724/05/26(日)02:13:50No.1193263261+
原作準拠のストーリーで成功したソシャゲアニメって聞かんなぁ
14824/05/26(日)02:13:52No.1193263268+
>極主婦はドラマみてないけどどうだったんだろ
>玉木宏とかよさそうなの連れてきてたみたいだけど
竹中直人とかすげーノイズ
14924/05/26(日)02:13:59No.1193263303そうだねx4
難しいよな
なんでその道のプロが集まってるはずなのに駄作になるパターンがこんな多いんだろう
15024/05/26(日)02:14:03No.1193263320+
>アニメ化大成功🤗
>全然売れない😭
売れるに越したことはないけど出来よかったんなら売上は見る側には特に影響ないっちゃないから…
15124/05/26(日)02:14:08No.1193263339そうだねx7
あまりの出来に原作者が筆を折る(最悪)
15224/05/26(日)02:14:09No.1193263342そうだねx13
ゲームとアニメってどうやってもテンポが違うから
忠実にしても何かズレちゃうんだよな
15324/05/26(日)02:14:14No.1193263370そうだねx3
柱稽古編は作者監修で柱の過去エピでも盛ればいいのに…
15424/05/26(日)02:14:19No.1193263388そうだねx9
😀全体的に原作遵守で出来がいい
🤔最終盤に意図がよくわからない変更入った
15524/05/26(日)02:14:37No.1193263459そうだねx1
>あまりの出来に原作者が筆を折る(最悪)
それは原作者サイドの責任だろ
15624/05/26(日)02:14:41No.1193263489そうだねx7
封神演義…
15724/05/26(日)02:14:42No.1193263500+
>視聴者の評価自体はそんなに悪く無かったけど原作の方向性とはなんか違うってなるし
>漫画へのブーストもかからないし二期もなかったわたモテ…
アニメ化した時のわたモテって今と全然違うからな
わたモテ原作がハネたの修学旅行からでしょ
15824/05/26(日)02:14:43No.1193263507そうだねx2
いいからマブラヴは早く桜花作戦までやれ
ガビ山先生ならお金出せるでしょ
15924/05/26(日)02:14:43No.1193263508+
ラノベとかゲームは漫画以上に媒体の違いが大きいから大変だとは思う
16024/05/26(日)02:14:45No.1193263515そうだねx1
>そこだけアニメ化するの!?ってなったFGO
まあ既存ユーザー向けのアニメなら…
16124/05/26(日)02:14:46No.1193263520そうだねx1
アニメ化失敗したけど数年後に作り直してちゃんと大ヒットしたんだからすげえぜkanonとAIR
16224/05/26(日)02:15:00No.1193263580そうだねx1
ドラマは特にそうだけど原作レイプでも世間にはウケる事がちょくちょくあるんだよな…
16324/05/26(日)02:15:02No.1193263587+
そこまでクオリティが凄いってワケじゃないんだけどネトフリ版刃牙スタッフの原作を纏める力は凄い
それに視聴者が付いて来る結果が伴ってるからとんとん拍子で続編が決まる良いループになってる
16424/05/26(日)02:15:07No.1193263597+
>映画にして盛り上がるタイプの話じゃないから無理
無限列車は盛り上がるしキリも良いけど柱稽古じゃどうしてもな…
扱い難しいし仕方ねえと思う
16524/05/26(日)02:15:09No.1193263601そうだねx1
鬼滅みたいな人気コンテンツの引き延ばしとかは原作者でも制作会社でもなくドル箱を手放したくない雑誌社の圧力だったりするからな…
16624/05/26(日)02:15:13No.1193263613そうだねx1
>😁アニメ化
>😢駄作
>😁原作者自ら再アニメ化
>😁最高
16724/05/26(日)02:15:15No.1193263618そうだねx9
>封神演義…
またやってくれって声も聞こえるけど三度目の正直じゃなくて二度あることは三度あるになる未来しか見えない辛い
16824/05/26(日)02:15:17No.1193263634+
ドルフロは先にスピンオフの短編ギャグアニメやって後から原作のアニメやったけど案の定一番面白く無い序盤の内容なせいでまあ微妙だった…ぶっちゃけ原作通りの尺でやると面白くなるの2期の終わりくらいからになるのが辛い一生どるふるだけ作ってくれ
16924/05/26(日)02:15:19No.1193263643+
>>アニメ化大成功🤗
>>全然売れない😭
>売れるに越したことはないけど出来よかったんなら売上は見る側には特に影響ないっちゃないから…
アニメが売れないならともかく原作が売れないと伸び代なしってことで打ち切りになったりするから…
17024/05/26(日)02:15:20No.1193263647そうだねx9
🤗一期のクオリティが異常なほど高い
😨二期のクオリティが異常なほど低い
17124/05/26(日)02:15:27No.1193263679+
>あまりの出来に原作者が筆を折る(最悪)
瀬戸花…
17224/05/26(日)02:15:43No.1193263735そうだねx3
ソシャゲストーリーって基本的に起承転転起承って引き伸ばし続けるから
そのままアニメにするとだいたい微妙になりそう
17324/05/26(日)02:15:53No.1193263784そうだねx1
>ドラマは特にそうだけど原作レイプでも世間にはウケる事がちょくちょくあるんだよな…
俳優補正デカいよね
17424/05/26(日)02:15:56No.1193263797そうだねx2
>>封神演義…
>またやってくれって声も聞こえるけど三度目の正直じゃなくて二度あることは三度あるになる未来しか見えない辛い
2回目のアニメ化で前回より酷いことになるなんて誰も思ってなかったからな…
17524/05/26(日)02:15:57No.1193263799そうだねx3
>ドラマは特にそうだけど原作レイプでも世間にはウケる事がちょくちょくあるんだよな…
ぶっちゃけ面白くなる改変ならこれはこれで…許されるんだ
一番ダメなのは面白くないこと
17624/05/26(日)02:16:00No.1193263815+
わたモテは逃げようとした原作者を編集が首に縄付けて連れてきて
会議でミッチリ詰めて要望はほぼ全部飲んでるんだけどね
17724/05/26(日)02:16:03No.1193263825そうだねx6
>😁アニメ化
>😢駄作
>😁原作者自ら再アニメ化
>😁最高
これマジで一例しか知らない
17824/05/26(日)02:16:04No.1193263828そうだねx1
>ドラマは特にそうだけど原作レイプでも世間にはウケる事がちょくちょくあるんだよな…
フェルマーの料理とか俺悔しいよ
17924/05/26(日)02:16:05No.1193263834そうだねx8
チェンソーマンは原作と別物になってて辛いとこあるけどアニメ単体としてのクオリティは余裕で見れるレベル
18024/05/26(日)02:16:05No.1193263835そうだねx1
>チェンソーマンは空気感がファイアパンチだけどそこまで酷いとは思わなかった
初期のB級映画みたいなギャハハー感は無かったけど後期の重苦しい感は出せてたしね
18124/05/26(日)02:16:06No.1193263842そうだねx2
>🤗一期のクオリティが異常なほど高い
>😨二期のクオリティが異常なほど低い
制作会社変更されたり2期だけアニオリ生えてきたやつだ
18224/05/26(日)02:16:06No.1193263844そうだねx1
>>そこだけアニメ化するの!?ってなったFGO
>まあ既存ユーザー向けのアニメなら…
既存ユーザー的には微妙な改変が多い…
18324/05/26(日)02:16:06No.1193263845そうだねx1
アニメ化決定って聞くとありえないとわかってても鬼滅くらいの出来をイメージしちゃうよね
18424/05/26(日)02:16:07No.1193263851そうだねx5
さみだれは可哀想だと思ったけど戦国妖狐は逆になんでそんな気合入れて作って貰ってるの?っておもった
18524/05/26(日)02:16:10No.1193263877+
原作に忠実だったのに何故か原作にダメージいったパターンはワタモテくらいだろうな
18624/05/26(日)02:16:20No.1193263914そうだねx2
>封神演義…
一度殺されてから墓から掘り起こされてまた殺されるとか正気かよってなる奴
原作が面白いだけに悲しすぎるわ
18724/05/26(日)02:16:23No.1193263932そうだねx2
なろうで応援してたのがアニメ死ぬほど微妙だった時は最後まで付き合ったけど本当に苦痛だった
18824/05/26(日)02:16:24No.1193263934そうだねx2
ディーン版封神は作者の言う通りメタメタ封神演義なのに気づけば悪くはないけどそれは抜いといて敵に対してスース達弱すぎる
18924/05/26(日)02:16:25No.1193263939そうだねx1
>>視聴者の評価自体はそんなに悪く無かったけど原作の方向性とはなんか違うってなるし
>>漫画へのブーストもかからないし二期もなかったわたモテ…
>アニメ化した時のわたモテって今と全然違うからな
>わたモテ原作がハネたの修学旅行からでしょ
内容としては2部というかアニメ化した頃とテーマが完全に別物と化したしな
19024/05/26(日)02:16:45No.1193264036+
>ドラマは特にそうだけど原作レイプでも世間にはウケる事がちょくちょくあるんだよな…
作者自殺で騒がれてる日テレ系漫画原作ドラマだけど90年代の土9枠とかマジでレイプレイプだったからな
人気の金田一少年だって忠実かって言われたら見た目も内容も全然違うけどヒットしたし受けてるし…
まああれは演出とBGMの勝利だったと思う
19124/05/26(日)02:16:51No.1193264070そうだねx2
>原作準拠のストーリーで成功したソシャゲアニメって聞かんなぁ
グラブルはアクティブ増えたらしいので成功してるんでは
王道もので地味だからなんやかんや言われたのかもしれないけど丁寧につくってあるから
19224/05/26(日)02:17:01No.1193264097そうだねx3
名前は伏せるけどあいつが関わってたら絶対見ねえってレベルで忌避してる脚本家がいる
19324/05/26(日)02:17:03No.1193264107そうだねx1
最終話までは結構良いアニメ化だったんだけどなぁ!?
なんで最終話で…
19424/05/26(日)02:17:13No.1193264137+
アリスギアはどうせなら毎回イカれてる各種イベントをアニメで見たかったけど呼べる声優の都合とか色々あったんだろうな…
リンちゃん探検隊は一応見れたからいいか…
19524/05/26(日)02:17:20No.1193264157そうだねx3
ソシャゲのキャラ使った日常アニメにした方がいいんじゃないのって思う
19624/05/26(日)02:17:25No.1193264180そうだねx2
>そこだけアニメ化するの!?ってなったFGO
既存客向けって割り切るならこれぐらいやった方がいいと思う
19724/05/26(日)02:17:26No.1193264183そうだねx15
ブルアカはほんとに原作がつまらない編を忠実にアニメ化するからつまらんと言われても仕方ないとおもった
19824/05/26(日)02:17:27No.1193264189+
延期相応のクソアニメな上に地上波で幅広い層に届いたから
盗作妄想系の狂人にも届いて原作者が訴訟喰らってる…
19924/05/26(日)02:17:29No.1193264197そうだねx2
😊アニメ化
😊割と良い感じの一話
‪🤔作画も話も怪しくなってきた
😩完全に崩壊し始めた
😭原作の要素がほぼ消滅した
20024/05/26(日)02:17:30No.1193264204そうだねx4
普通くらいの出来で受け入れられてるけどキャラデザがかなり変わってるとかは内心複雑になる
20124/05/26(日)02:17:31No.1193264208そうだねx1
封神演義はキリのいい仙人大戦で区切るにしてもそこに至るまでも結構長いから深夜アニメでやるにはキツすぎるわ
20224/05/26(日)02:17:34No.1193264218そうだねx1
最近だとアンデッドアンラックがこんな気分になった
最初数話くらいは良かったから期待値上がったのもあったけど
20324/05/26(日)02:17:36No.1193264224+
ウェブから雑誌連載にあたって作画ついて魔改造されたらそっちがかなりウケて
もう完全に原作はそっちになったときは頭抱えた
20424/05/26(日)02:17:37No.1193264229そうだねx1
ニンジャスレイヤーは
アニメ化以降ヘッズがめちゃ増えた
20524/05/26(日)02:17:40No.1193264247そうだねx3
>🤗一期のクオリティが異常なほど高い
>😨二期のクオリティが異常なほど低い
そこまで酷くはないけどワンパンマンは一期クオリティを期待してるとガッカリしたな…
20624/05/26(日)02:17:41No.1193264251+
8号をどう表現していいのか分からない
形容する単語が思いつかない
20724/05/26(日)02:17:42No.1193264254+
😀原作だと俺たちの戦いはこれからだエンド
😆映画化でその後を描く
😨父親が息子を射殺して自分だけ生き残る
20824/05/26(日)02:17:45No.1193264269そうだねx1
今だとぼざろの監督なら間違いないみたいな信頼がある
ぼざろとフリーレンでヒットメーカーすぎる
20924/05/26(日)02:17:49No.1193264288+
ブルアカは次のアニオリ回面白いといいね
21024/05/26(日)02:17:51No.1193264291+
>>>封神演義…
>>またやってくれって声も聞こえるけど三度目の正直じゃなくて二度あることは三度あるになる未来しか見えない辛い
>2回目のアニメ化で前回より酷いことになるなんて誰も思ってなかったからな…
いいよねヒのTLが当時のお嬢さん達の思い出話で花が咲き乱れて楽しい所に判明するシリーズ構成
一気に阿鼻叫喚
21124/05/26(日)02:18:02No.1193264322そうだねx2
>😁アニメ化
>😊良作
>🤨原作者自らが全面監修で再アニメ化
>😨超駄作
21224/05/26(日)02:18:04No.1193264325そうだねx3
😭OPがダサい
21324/05/26(日)02:18:07No.1193264343そうだねx3
ドラマ版金田一はまず一ちゃんの設定が違うし原作エピソードの犯人が初回から違うとかちょっとロック過ぎる
21424/05/26(日)02:18:13No.1193264364+
アリスギアはアクションの使い回し見ると予算のカツカツ具合感じるから
ファン特化としてはあれでまあ及第点くらい
21524/05/26(日)02:18:19No.1193264386+
>グラブルはアクティブ増えたらしいので成功してるんでは
グラブルアニメはよかったなぁ……
あとちょっと違うけどPSO2のアニメとか
21624/05/26(日)02:18:19No.1193264387そうだねx8
>>チェンソーマンは空気感がファイアパンチだけどそこまで酷いとは思わなかった
>初期のB級映画みたいなギャハハー感は無かったけど後期の重苦しい感は出せてたしね
初期のB級映画感を後期の空機関でやったら
そりゃあ嫌がられるのでは?
21724/05/26(日)02:18:32No.1193264458そうだねx3
>ブルアカはほんとに原作がつまらない編を忠実にアニメ化するからつまらんと言われても仕方ないとおもった
微妙な時期を念入りにアニメ化するのはな…
めだかボックスとかオーバーロード2期とか…
21824/05/26(日)02:18:35No.1193264476+
くまみこ
21924/05/26(日)02:18:36No.1193264480そうだねx2
😭キャラの顔がやたら濃い
22024/05/26(日)02:18:43No.1193264512そうだねx3
ソシャゲにありがちな序盤のつまんないところはアニメ化しなくてよくね?って思うんだけど頑なに最初からやるよね
22124/05/26(日)02:18:48No.1193264537+
あきらかに低予算だけどそれでもいいモノを作ろうとするスタッフの頑張りが見えて
原作から大分アレンジしてるみたいなのにファンからも結構好評だったっぽいハチナイ
22224/05/26(日)02:18:55No.1193264567そうだねx1
😀凄く出来の良いアニメ化!
😨同じスタジオの次のアニメが力尽きた
22324/05/26(日)02:19:00No.1193264585そうだねx6
>ブルアカはほんとに原作がつまらない編を忠実にアニメ化するからつまらんと言われても仕方ないとおもった
原作からふわふわしてる設定がツッコまれてもそりゃそうだろってなるよね……
22424/05/26(日)02:19:08No.1193264623そうだねx21
>いいよねヒのTLが当時のお嬢さん達の思い出話で花が咲き乱れて楽しい所に判明するシリーズ構成
>一気に阿鼻叫喚
Q.何でわざわざアニメ見るの?
A.故郷の村が燃えてたら見に行くでしょ

この問答好き
22524/05/26(日)02:19:08No.1193264625そうだねx2
>最近だとアンデッドアンラックがこんな気分になった
>最初数話くらいは良かったから期待値上がったのもあったけど
色々事情があるんだろうけど使い回しの尺稼ぎが多い!
もっとテンポよく進めたら夏も終わらせられたんじゃねえかなってなる
22624/05/26(日)02:19:10No.1193264632+
>最近だとアンデッドアンラックがこんな気分になった
>最初数話くらいは良かったから期待値上がったのもあったけど
丁寧通り越してダルくなる冒頭ナレは何なんだあれ
22724/05/26(日)02:19:14No.1193264659そうだねx3
>>😁アニメ化
>>😊良作
>>🤨原作者自らが全面監修で再アニメ化
>>😨超駄作
ガンスリ…
22824/05/26(日)02:19:16No.1193264672そうだねx1
>今だとぼざろの監督なら間違いないみたいな信頼がある
>ぼざろとフリーレンでヒットメーカーすぎる
けろりら…何故ラブライブに来た…
22924/05/26(日)02:19:27No.1193264720+
>>封神演義…
>一度殺されてから墓から掘り起こされてまた殺されるとか正気かよってなる奴
>原作が面白いだけに悲しすぎるわ
2度目のアニメで良かった点はフジリューが当時の絵柄再現して外伝漫画描いてくれた事だけだな
ここまで当時の絵柄再現できんの!?
23024/05/26(日)02:19:50No.1193264817そうだねx3
アリスギアの序盤って主人公たちほったらかしで企業の陰謀とか会議室で話が進むからそのままやっちゃだめ
23124/05/26(日)02:19:50No.1193264820+
シャニマスはマジで作り直せ…
なんだよこれ…
23224/05/26(日)02:19:51No.1193264822+
原作と違う展開の双星の陰陽師と貧乏神が!…
23324/05/26(日)02:19:51No.1193264824そうだねx1
ドラマとか実写映画は原作いまだに叩き台みたいな扱いだからな
俳優とかロケ地とかいろんな都合あるんだろうけどさ
23424/05/26(日)02:19:53No.1193264831+
リメイクって評判良くないイメージだが中華一番はよかったか?
23524/05/26(日)02:19:58No.1193264851そうだねx1
なんなのこの業界まともな制作者いないの?
23624/05/26(日)02:20:10No.1193264899そうだねx1
途中まで良い出来だったのに突然発狂したみたいに雑なアニオリで終わらせた極黒のブリュンヒルデ
23724/05/26(日)02:20:12No.1193264905+
>ソシャゲにありがちな序盤のつまんないところはアニメ化しなくてよくね?って思うんだけど頑なに最初からやるよね
メインやります縛りだとなかなかね
23824/05/26(日)02:20:16No.1193264921+
>色々事情があるんだろうけど使い回しの尺稼ぎが多い!
>もっとテンポよく進めたら夏も終わらせられたんじゃねえかなってなる
同じ話の中で数分前の回想までし始めた時はダメだった
23924/05/26(日)02:20:26No.1193264956そうだねx2
そこまで爆売れしてるわけでもない原作のアニメ化で滅茶苦茶気合入ってるの見ると嬉しいけどなんで?!ってなる
24024/05/26(日)02:20:27No.1193264959そうだねx10
ブルアカはアニメコケたから今この時点がピークなのが確定してしまって辛い…
24124/05/26(日)02:20:29No.1193264968そうだねx1
>ソシャゲにありがちな序盤のつまんないところはアニメ化しなくてよくね?って思うんだけど頑なに最初からやるよね
面白い所を実行したのがFGOだけど
24224/05/26(日)02:20:34No.1193264982そうだねx2
>普通くらいの出来で受け入れられてるけどキャラデザがかなり変わってるとかは内心複雑になる
これ作者の意向だったらしいけどセインティア翔が原作の煌びやかな絵じゃなくて東映星矢みたいなイモ臭い絵柄になって他のマジで殺意沸いた
24324/05/26(日)02:20:41No.1193265009+
詰まんないとこはダイジェストで流して名エピソードだけ気合入れてアニメ化する!
みたいなのは考えたことあるけど成功例とかあんのかな
24424/05/26(日)02:20:43No.1193265012+
>😀原作だと俺たちの戦いはこれからだエンド
>😆映画化でその後を描く
>😨父親が息子を射殺して自分だけ生き残る
原作者絶賛!
24524/05/26(日)02:20:44No.1193265015そうだねx2
>ソシャゲにありがちな序盤のつまんないところはアニメ化しなくてよくね?って思うんだけど頑なに最初からやるよね
じゃあファンの評判良かった章をアニメ化したfgoはなんでウケなかったの…
24624/05/26(日)02:20:52No.1193265042そうだねx1
😊アニメ化
😀10年近く経って再度アニメ化
😭同じシーンの作画と演出の違いをまとめた切り抜き動画がバズる
24724/05/26(日)02:20:56No.1193265050そうだねx4
ソシャゲの周年イベとかクライマックスとか今までの積み重ねのおかげで盛り上がってるところあるから
面白いってファンが言うところだけアニメ化しても一見さんには伝わらないだろうし…
24824/05/26(日)02:21:00No.1193265060そうだねx5
気持ち普通でいいんだよ!
気持ち普通で!
24924/05/26(日)02:21:02No.1193265066そうだねx4
なんの作品か忘れたけど
原作者が作品の大切な部分なのに何で改変したの!?って監督に詰め寄ったら
ヒロインポイント稼ぎすぎてメインヒロイン喰ってしまうからと回答されて
すごすご引き下がった話が好きだった
25024/05/26(日)02:21:05No.1193265075そうだねx1
😄潤沢な予算と有名なアーティストを集めて大々的に宣伝する
🤔コケる
25124/05/26(日)02:21:11No.1193265096そうだねx3
>>今だとぼざろの監督なら間違いないみたいな信頼がある
>>ぼざろとフリーレンでヒットメーカーすぎる
>けろりら…何故ラブライブに来た…
ウマ娘の映画で多分この辺だな?っていういい仕事してたよ
25224/05/26(日)02:21:12No.1193265099+
そういえばマッシュルって良くも悪くもあんま評判聞かんな…
ネットでクダ巻くおっさん好みじゃないからか?
25324/05/26(日)02:21:15No.1193265110そうだねx1
主語がデカイけどソシャゲのシナリオはアニメの尺に向かない…
25424/05/26(日)02:21:20No.1193265129そうだねx2
>そこまで爆売れしてるわけでもない原作のアニメ化で滅茶苦茶気合入ってるの見ると嬉しいけどなんで?!ってなる
近年だとアンデラか
25524/05/26(日)02:21:28No.1193265148そうだねx2
>そこまで爆売れしてるわけでもない原作のアニメ化で滅茶苦茶気合入ってるの見ると嬉しいけどなんで?!ってなる
アニメスタジオに原作ファンが混じってるとかある
何でサンライズに潜伏してたんだ
25624/05/26(日)02:21:29No.1193265154+
映画かで成功したのはブレイクブレイドかなぁ
なんで!?って思いが強いけど
25724/05/26(日)02:21:31No.1193265163そうだねx7
>そういえばマッシュルって良くも悪くもあんま評判聞かんな…
>ネットでクダ巻くおっさん好みじゃないからか?
OPはバズったじゃない
25824/05/26(日)02:21:32No.1193265165+
メディアミックスでアニメが好評いざ本命のゲームが…もある
25924/05/26(日)02:21:34No.1193265171そうだねx4
>あきらかに低予算だけどそれでもいいモノを作ろうとするスタッフの頑張りが見えて
>原作から大分アレンジしてるみたいなのにファンからも結構好評だったっぽいハチナイ
力尽きてるなりに演出や動きでフォローしようとしてる頑張りが見えたりすると好感は持てる
26024/05/26(日)02:21:36No.1193265184そうだねx6
>最近だとアンデッドアンラックがこんな気分になった
>最初数話くらいは良かったから期待値上がったのもあったけど
悪いアニメ化というにはOPEDと力入ったシーンはめちゃくちゃ良かったんだけど
それはそれとして回想シーンおすぎ
26124/05/26(日)02:21:42No.1193265211+
キャラ紹介見たいなの一切なしの邪神ちゃんは思い切ったね
26224/05/26(日)02:21:44No.1193265217そうだねx11
昔の作品掘り起こしてアニメ化するならダイ大くらいのクオリティを基準にしてほしい
掘り起こしておきながらさらに入念に殺すのは本当にやめてくれ
26324/05/26(日)02:21:45 ID:yMihLOZANo.1193265221そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
😄アニメ化
😨爆死
😡映画化
😨爆死
🐴腹いせに他のソシャゲを攻撃しまくる
26424/05/26(日)02:21:48No.1193265234そうだねx1
>詰まんないとこはダイジェストで流して名エピソードだけ気合入れてアニメ化する!
>みたいなのは考えたことあるけど成功例とかあんのかな
来期のキン肉マンは原作基準の旧シリーズアニメ化を30分に圧縮してやるってよ!
26524/05/26(日)02:21:50No.1193265237そうだねx1
なろう版の要素を盛られてちょっと意味不明な熱量の陰実…
26624/05/26(日)02:21:58No.1193265261そうだねx1
>>>チェンソーマンは空気感がファイアパンチだけどそこまで酷いとは思わなかった
>>初期のB級映画みたいなギャハハー感は無かったけど後期の重苦しい感は出せてたしね
>初期のB級映画感を後期の空機関でやったら
>そりゃあ嫌がられるのでは?
その後期の空気感が大ヒットしたのがチェンソーマンだから普通にアリな作りじゃないかな
26724/05/26(日)02:22:08No.1193265289そうだねx2
マッシュルは良くも悪くも二期OPだけだよ
26824/05/26(日)02:22:12No.1193265301+
>ドラマ版金田一はまず一ちゃんの設定が違うし原作エピソードの犯人が初回から違うとかちょっとロック過ぎる
そして漫画はまあ見逃してやるけど映像化するなよ!って言われた異人館村をドラマ化
キレられた
しかもアレンジが多過ぎて原作の良さを全然出せなかったと聞く
26924/05/26(日)02:22:14No.1193265304+
>ソシャゲにありがちな序盤のつまんないところはアニメ化しなくてよくね?って思うんだけど頑なに最初からやるよね
起をすっ飛ばしたら訳わからんくなるだろうが
27024/05/26(日)02:22:17No.1193265317そうだねx3
ブルアカはゲームやってないけど銀行強盗とかラーメン屋爆破はえぇ…?ってなってネット見たらユーザーから不満爆発!って荒れてたみたいだった
そりゃそうだろう…と思ったらどうやらユーザーが怒ってるシーンは先生の発言でラーメン屋爆破とかは原作通りと聞いてえっそっち!?ってなった
27124/05/26(日)02:22:19No.1193265323そうだねx2
>封神演義はキリのいい仙人大戦で区切るにしてもそこに至るまでも結構長いから深夜アニメでやるにはキツすぎるわ
チントウカットや象レース削って雑に姫昌殺するわかってねぇ〜ってなるからな
おいなんでパチスロには入ってんだブチ○すゾ
fu3519886.jpg
27224/05/26(日)02:22:35No.1193265388そうだねx6
>昔の作品掘り起こしてアニメ化するなら
うn
>ダイ大くらいのクオリティを基準にしてほしい
贅沢言うな!!
27324/05/26(日)02:22:37No.1193265397そうだねx9
>ブルアカはほんとに原作がつまらない編を忠実にアニメ化するからつまらんと言われても仕方ないとおもった
それアニメ放送前に言ってたらdel入れられるくらいにはシナリオ面白いって言われてたはずなんだけどね
27424/05/26(日)02:22:44No.1193265411そうだねx1
>マッシュルは良くも悪くも二期OPだけだよ
トウキョウズウェイも忘れるな
27524/05/26(日)02:22:45No.1193265413そうだねx1
>気持ち普通でいいんだよ!
>気持ち普通で!
あいよォ!ナレーションを川平へ変更!!
27624/05/26(日)02:23:03No.1193265480+
😤新規相手に語るんだ!
🤔よくよく考えたらこの作品設定何にも確定してねえな…
27724/05/26(日)02:23:09No.1193265505そうだねx4
ブルアカは原作知らんけどなんでギャグアニメみたいな頭悪い展開を真面目寄りのノリでやってんだろうって…
27824/05/26(日)02:23:10No.1193265511そうだねx13
このアニメでエデン条約やってたら大ヒットしてたかと言われたらうーn…
27924/05/26(日)02:23:10No.1193265514そうだねx5
封神二回目は当時子供だった大人の財布を惰性で狙いに来てた反吐が出るタイプ
28024/05/26(日)02:23:11No.1193265518そうだねx8
キャメロットは面白かったしソロモンはまあまあでバビロニアがダメだったのは何が大事なのか理解しないままプロット通りに話垂れ流したりキャラの内面とか特に掘り下げなかったせいだったり色々
28124/05/26(日)02:23:15No.1193265530+
>OPはバズったじゃない
ヒカキンが死にそうになったんですよ!
28224/05/26(日)02:23:17No.1193265537そうだねx10
>マッシュルは良くも悪くも二期OPだけだよ
とっくに終わってる原作が急に売れたから大勝利だよ
それこそ連載中のアンデラや夜桜よりもずっと勢いがつくほどに…
28324/05/26(日)02:23:17No.1193265538そうだねx3
ソシャゲアニメは全部エロや萌え特化で良いと思う
無駄にシリアスで重厚なストーリーやろうとするんじゃねえ
28424/05/26(日)02:23:18No.1193265544そうだねx2
デンドロめちゃくちゃ期待してたのに最初から最後まで作画死んでたの本当にガッカリしたんすよ…
28524/05/26(日)02:23:19No.1193265553そうだねx2
>シャニマスはマジで作り直せ…
>なんだよこれ…
NHKのドキュメント番組をカルピスのように薄めた作品
28624/05/26(日)02:23:26No.1193265585そうだねx4
>シャニマスはマジで作り直せ…
>なんだよこれ…
だいぶ斬新なタイプのコケかたしてるよね
とりあえず原作側からの口出しがヤバそう
28724/05/26(日)02:23:27No.1193265590そうだねx2
>昔の作品掘り起こしてアニメ化するならダイ大くらいのクオリティを基準にしてほしい
>掘り起こしておきながらさらに入念に殺すのは本当にやめてくれ
じゃあまずブロリーヒットさせたスタッフを丸ごと連れてこないと
28824/05/26(日)02:23:28 ID:yMihLOZANo.1193265593そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
>ブルアカはほんとに原作がつまらない編を忠実にアニメ化するからつまらんと言われても仕方ないとおもった
そう言って叩いてるのはウマガイジだけ
28924/05/26(日)02:23:28No.1193265595+
>>いいよねヒのTLが当時のお嬢さん達の思い出話で花が咲き乱れて楽しい所に判明するシリーズ構成
>>一気に阿鼻叫喚
>Q.何でわざわざアニメ見るの?
>A.故郷の村が燃えてたら見に行くでしょ
>
>この問答好き
燃える通り越して竜巻でぐっちゃぐちゃになってたのはもう逆に笑いがこみあげて来たよ
何であんなに話の時系列グチャグチャにしたの構成アホなの?
29024/05/26(日)02:23:33No.1193265610そうだねx3
アンデラなんであんなに画面赤かったんだろ…
29124/05/26(日)02:23:44No.1193265646そうだねx3
ブルアカってガチャがクソすぎるせいで評価が低いと思ってたら
シナリオもこんなんで初期から走ってる奴はどういう心境でプレイしてたんだよ
29224/05/26(日)02:23:48No.1193265662そうだねx1
スロースタートな原作をアニメでやると盛り上がる前に終わりがち…
29324/05/26(日)02:23:50No.1193265665そうだねx1
惡の華なんでロトスコープにしたのって思ってたら作者もノリノリで
ああこういう奴だったわコイツってなった
29424/05/26(日)02:23:50No.1193265669そうだねx1
高木さん実写は中学卒業したら疎遠になる
西方が教育実習で来た所で再会
離れていた間に高木さんに別の彼氏が出来ていて最近別れたばかりで中学の時の様にまたからかってくるってなったと聞いたがいくらなんでもデマだよな…?
29524/05/26(日)02:23:53No.1193265677+
>あいよォ!ナレーションを川平へ変更!!
むむむっ!
29624/05/26(日)02:23:57No.1193265695そうだねx3
ヒナまつりはクオリティ高すぎて嬉しいけど終始???って気分だった
29724/05/26(日)02:24:01No.1193265703+
書き込みをした人によって削除されました
29824/05/26(日)02:24:02No.1193265707そうだねx4
>>昔の作品掘り起こしてアニメ化するなら
>うn
>>ダイ大くらいのクオリティを基準にしてほしい
>贅沢言うな!!
掘り起こすなってことだよ
29924/05/26(日)02:24:05No.1193265724+
休載がちな原作者を奮起させるようなアニメ作って欲しい
30024/05/26(日)02:24:07No.1193265734そうだねx2
封神演義はアニメ化アレだけどゲームは悪くないもんだったと思う
30124/05/26(日)02:24:16No.1193265756+
>詰まんないとこはダイジェストで流して名エピソードだけ気合入れてアニメ化する!
>みたいなのは考えたことあるけど成功例とかあんのかな
FGOがまさにそれやったけどアニメはまぁ…って感じ
劇場版は高評価だけどファンしか見に行かないのであんまり当てになるかは
30224/05/26(日)02:24:17No.1193265759そうだねx23
ブルアカは正直面白いと言われてる章をアニメ化しても微妙になるとおもう
根本的にアニメにすると絵面がシュールになるのがどうしても解消されねえもん
30324/05/26(日)02:24:27No.1193265794+
ダイ大はむしろなんであんなに出来がいいんだ
30424/05/26(日)02:24:29 ID:yMihLOZANo.1193265805そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
必死にブルアカ叩いてる某競馬ソシャゲ信者わかりやすすぎる
30524/05/26(日)02:24:32No.1193265809そうだねx9
>そりゃそうだろう…と思ったらどうやらユーザーが怒ってるシーンは先生の発言でラーメン屋爆破とかは原作通りと聞いてえっそっち!?ってなった
元から頭のおかしい生徒が暴れてる世界だからそこは原作通りでみんな諦めてる
それより俺=プレイヤーがトチ狂った発言したらそりゃ怒る
30624/05/26(日)02:24:34No.1193265818そうだねx1
封神リメイクは最初仙界大戦にスポットライト当てるとか言ってたのがやっぱり最初からになったり内部で相当ゴタついてたんだろうな…
30724/05/26(日)02:24:41No.1193265840そうだねx1
>封神演義はアニメ化アレだけどゲームは悪くないもんだったと思う
ゲームのほうが何とかなりそうなのは何となくわかる
30824/05/26(日)02:24:51No.1193265881そうだねx11
ソシャゲのシナリオが面白いってのはなんかこう正直キャラでシコってるだけだけど
それだけと思われたくない人たちによって自動的にそうなる
30924/05/26(日)02:24:53No.1193265889そうだねx2
ソシャゲなんてどれも微妙な部分は適当に読み流すもなじゃねって思うけど
アニメ化すると叩き棒に早変わりするのがクソ
31024/05/26(日)02:24:59No.1193265907そうだねx11
あっそこ飛ばすんだ…
あっあのセリフカットするんだ…
と細かい不信感が募っていく原作派
31124/05/26(日)02:25:00No.1193265908そうだねx1
>そういえばマッシュルって良くも悪くもあんま評判聞かんな…
>ネットでクダ巻くおっさん好みじゃないからか?
2期OPがとんでもなくバズってるのは知ってるけど内容とアニメのクオリティは全然聞かんな…
31224/05/26(日)02:25:11No.1193265947そうだねx6
もちろん良作になってくれれば一番なんだけど最低限普通のアニメ化してくれるだけで嬉しいの…
31324/05/26(日)02:25:12No.1193265950そうだねx2
>このアニメでエデン条約やってたら大ヒットしてたかと言われたらうーn…
そもそもミカの扱いでたまに物議醸してるのに絶対ムリだろと思ってるよ
31424/05/26(日)02:25:17No.1193265967+
メディアの違い以前に周りが良いと言ったからと悪いと言ってたからで流されてたら自分の中で拒否反応溜まってるからな
31524/05/26(日)02:25:21No.1193265983+
デレマスってあれはファン的に良いアニメ化扱いなの?
めちゃくちゃつまんなくてこれファンもキレてるだろと思ってたらデレマス好きな友達は絶賛してたからよく分からない
31624/05/26(日)02:25:32No.1193266009そうだねx6
ほらブルアカの話をしたくて仕方がない子達が集まってきた
31724/05/26(日)02:25:33No.1193266012+
ソシャゲの世界観をアニメで説明できないと憂き目に合うって前例もあるのになんで人は学ばないのだろう
31824/05/26(日)02:25:37No.1193266025そうだねx2
>キャメロットは面白かったしソロモンはまあまあでバビロニアがダメだったのは何が大事なのか理解しないままプロット通りに話垂れ流したりキャラの内面とか特に掘り下げなかったせいだったり色々
あれは原作でギャグ的なノリだったところもカットや改変してたりもするからプロット通りの垂れ流しかというとそこもなんか違うかなって
おまけになんか終盤に無理矢理主人公の活躍を差し込んできて見たいのはそこじゃないって
31924/05/26(日)02:25:48No.1193266057そうだねx1
叩かれるだけまだマシ
本当のクソアニメは叩かれすらしない
32024/05/26(日)02:25:50No.1193266062+
>>そこまで爆売れしてるわけでもない原作のアニメ化で滅茶苦茶気合入ってるの見ると嬉しいけどなんで?!ってなる
>近年だとアンデラか
本関係の所勤めてるけどマッシュルは2期から連日コミックが品切れ続くレベルで売れてるのにこっちはその…
32124/05/26(日)02:25:50 ID:nKI2lfHANo.1193266066そうだねx2
>出来損ないの原作読者は気の毒だなと思う反面
>適当に作られても仕方ない内容の原作だなとも思っている
ワンピースとかまさにこれ
32224/05/26(日)02:25:53No.1193266073そうだねx11
>高木さん実写は中学卒業したら疎遠になる
>西方が教育実習で来た所で再会
>離れていた間に高木さんに別の彼氏が出来ていて最近別れたばかりで中学の時の様にまたからかってくるってなったと聞いたがいくらなんでもデマだよな…?
弱いオタク向けの原作になんで致死毒混ぜてんだよ…
32324/05/26(日)02:25:54No.1193266075そうだねx1
系列会社の大人気ソシャゲ作品となんか評判微妙な原作で
後者にリソース8割ぐらい突っ込むの意味わからないんだよね
32424/05/26(日)02:25:56No.1193266084そうだねx2
聖剣伝説LOM…
32524/05/26(日)02:26:03No.1193266106そうだねx3
>ダイ大はむしろなんであんなに出来がいいんだ
なんでって大手ゲーム会社と大手おもちゃメーカーと大手出版社がスポンサーについてスタッフがあのブロリーのメンバーだからだが
32624/05/26(日)02:26:05No.1193266108+
>2期OPがとんでもなくバズってるのは知ってるけど内容とアニメのクオリティは全然聞かんな…
ジャンプアニメは割とそんなもんな気がする
まあ単行本めちゃ売れだしたなら成功だろう
32724/05/26(日)02:26:11No.1193266128+
>デレマスってあれはファン的に良いアニメ化扱いなの?
>めちゃくちゃつまんなくてこれファンもキレてるだろと思ってたらデレマス好きな友達は絶賛してたからよく分からない
デレマスでも2本アニメやってるがどっちの方だ?
32824/05/26(日)02:26:17No.1193266146そうだねx11
ダンジョン飯のアニメがちゃんとしてて俺は泣きそうだよ
32924/05/26(日)02:26:25No.1193266169そうだねx2
オーフェンは黒歴史と言われてた過去作が再評価されたりしてカオス
まああんまりアニメ化向かない作品だったんだろうな…と思っておく
33024/05/26(日)02:26:28No.1193266179そうだねx2
何故か急にアニメ化したら何故かアイドル物になって知らないメンバーが9人生えてきたことがあったな…
33124/05/26(日)02:26:31No.1193266191そうだねx5
ブルアカよく知らないけどここで立ってるスレ見た感じ先生は原作からヤバい奴に見える…
33224/05/26(日)02:26:34No.1193266199そうだねx2
アンデラアニメは気合入れるところ間違えてねえかな?って思うよ…
33324/05/26(日)02:26:35No.1193266200そうだねx1
>ブルアカは正直面白いと言われてる章をアニメ化しても微妙になるとおもう
>根本的にアニメにすると絵面がシュールになるのがどうしても解消されねえもん
単純に文章で面白いのと映像で面白いのって違うよなぁって思う
33424/05/26(日)02:26:37No.1193266210そうだねx4
😊アニメ化
😆良い感じの一話
😨一話しかよくなかった
33524/05/26(日)02:26:41No.1193266223そうだねx3
アニメ化まで考えてるなら設定の出し惜しみはやめよう
33624/05/26(日)02:26:43No.1193266234+
>デレマスってあれはファン的に良いアニメ化扱いなの?
>めちゃくちゃつまんなくてこれファンもキレてるだろと思ってたらデレマス好きな友達は絶賛してたからよく分からない
あのアニメから入った人間的にはソシャゲアニメでもトップのほうの出来だと思う
ここで憎いよぉネタにされてるシーンとか何度みても胸にくる
33724/05/26(日)02:26:44No.1193266235そうだねx1
>>デレマスってあれはファン的に良いアニメ化扱いなの?
>>めちゃくちゃつまんなくてこれファンもキレてるだろと思ってたらデレマス好きな友達は絶賛してたからよく分からない
>デレマスでも2本アニメやってるがどっちの方だ?
2個あるんだ
武内Pのやつ
33824/05/26(日)02:26:44No.1193266236+
思い出すとネギまのアニメはOPはめちゃくちゃ良かったのに火葬されたり色々あったな
33924/05/26(日)02:26:46No.1193266245+
エクセルサーガとかあれファン的にはどうだったんだろう
34024/05/26(日)02:26:48 ID:nKI2lfHANo.1193266248+
>ソシャゲのシナリオが面白いってのはなんかこう正直キャラでシコってるだけだけど
>それだけと思われたくない人たちによって自動的にそうなる
ロスストとか普通にオモシロイと思ってるしシコったことないんだけど…
34124/05/26(日)02:26:55No.1193266275+
>デレマスってあれはファン的に良いアニメ化扱いなの?
>めちゃくちゃつまんなくてこれファンもキレてるだろと思ってたらデレマス好きな友達は絶賛してたからよく分からない
あそこはすごい特殊っていうか
そもそも声付いてないキャラも多くてアニメでちょっと映って喋っただけでも大喜びな人も多かったから
34224/05/26(日)02:27:17No.1193266347そうだねx6
>一番酷いのが「原作もこんなもんだっただろ」って言われるやつ
今まさにこういう流れになってしまったな…
34324/05/26(日)02:27:20No.1193266357そうだねx14
ソシャゲの代理戦争はよそでやってくれませんかね
34424/05/26(日)02:27:28No.1193266375そうだねx6
>あっそこ飛ばすんだ…
>あっあのセリフカットするんだ…
>と細かい不信感が募っていく原作派
これに関しては一話の尺と全体の尺両方考えないといけないからある程度は仕方ないと思うしかないな
34524/05/26(日)02:27:37No.1193266392+
>昔の作品掘り起こしてアニメ化するならダイ大くらいのクオリティを基準にしてほしい
>掘り起こしておきながらさらに入念に殺すのは本当にやめてくれ
ダイ大は旧アニメが普通に人気あってバラン編の先も制作予定で玩具も作られてる所だったのに無理やりTBSの馬鹿が打ち切ったという怒りと悲しみと苦しみと怨念と愛と信念と気合が現スタッフに引き継がれて出来上がった奇跡の作品なので…
色んな意味でこれと同等のアニメ作るのは難しい
34624/05/26(日)02:27:40No.1193266400+
ワンピは今のおっさんらがガキの頃のドラゴンボールみたいなもんだろ
今見るとひどい所もあるが当時は楽しかった
週刊連載漫画を週一ですごい長い期間アニメ化って無茶だぜ
34724/05/26(日)02:27:45No.1193266417そうだねx8
>ブルアカは正直面白いと言われてる章をアニメ化しても微妙になるとおもう
>根本的にアニメにすると絵面がシュールになるのがどうしても解消されねえもん
自分で戦わない後方指揮官系ソシャゲ主人公をどう面白く描くかを解決しない限りどうやってもバビロニアと同じような評価になるだろうな
34824/05/26(日)02:27:51No.1193266434そうだねx8
ソシャゲに限らないけどゲームのアニメ化って会話で話回してるところとゲーム部分の処理よっぽど上手くやらないと間抜けになるか間延びになるよね
34924/05/26(日)02:27:53No.1193266444そうだねx7
正直ノベル形式で面白かったからってそのまま工夫なしにアニメ化するのは面白くなくて当然というか
35024/05/26(日)02:28:17No.1193266507そうだねx2
>本関係の所勤めてるけどマッシュルは2期から連日コミックが品切れ続くレベルで売れてるのにこっちはその…
マッシュルはゴリ押しで解決するから分かりやすいんだよな
あと世間はハリー・ポッターが好きだからか
35124/05/26(日)02:28:18 ID:nKI2lfHANo.1193266509そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
シャニマスぶっ叩けるとワクワクしてたブルアカァーがアニメも微妙でお互い無言になってるのは正直笑える
35224/05/26(日)02:28:19No.1193266513+
>あっそこ飛ばすんだ…
>あっあのセリフカットするんだ…
>と細かい不信感が募っていく原作派
ゴルゴのアニメは「ありがとう…」をカットしてた時点で俺は観るのを辞めた
それでも評判自体は割と良いから俺が厳しいだけなのかもしらん…
35324/05/26(日)02:28:23No.1193266523+
>ヒナまつりはクオリティ高すぎて嬉しいけど終始???って気分だった
ハルタは原作に悪影響なアニメ化はちょっと…って方針でしっかりやらせるから…
それでもなんかハイクオリティすぎる感じで困惑はしたよね
35424/05/26(日)02:28:24No.1193266529そうだねx5
エデン条約アニメ化しても動き少ないし結局戦闘の描写難しいのは変わらないしナギちゃんとミカ叩かれそうだし…
35524/05/26(日)02:28:28No.1193266541そうだねx1
ソシャゲのアニメ化失敗は昔のエロゲアニメと似たようなものを感じる
35624/05/26(日)02:28:32No.1193266557+
>>詰まんないとこはダイジェストで流して名エピソードだけ気合入れてアニメ化する!
>>みたいなのは考えたことあるけど成功例とかあんのかな
>来期のキン肉マンは原作基準の旧シリーズアニメ化を30分に圧縮してやるってよ!
それダイ大と同様の枠数とってやってよおお!!!!
35724/05/26(日)02:28:45No.1193266591+
>2個あるんだ
>武内Pのやつ
まず根本的に自分の推しアイドルさえ出れば(アイドル200人もいるからね)それだけで最高!
というタイプのプレイヤーが半分くらいはいるんだ
その上でああいうキャラが曇るタイプの作品が好きな人も半分くらいはいる
35824/05/26(日)02:28:46 ID:nKI2lfHANo.1193266594+
>ソシャゲに限らないけどゲームのアニメ化って会話で話回してるところとゲーム部分の処理よっぽど上手くやらないと間抜けになるか間延びになるよね
宿儺がぼーっとしてる…?
みたいな感じにしょっちゅうなるよね
35924/05/26(日)02:28:48No.1193266602+
☺️好きな原作のアニメ化
😞微妙
😱作者が萎えて続き出なくなる
36024/05/26(日)02:28:59No.1193266637そうだねx12
>ゴルゴのアニメは「ありがとう…」をカットしてた時点で俺は観るのを辞めた
>それでも評判自体は割と良いから俺が厳しいだけなのかもしらん…
人によって譲れる部分譲れない部分はそれぞれだから難しいね…
36124/05/26(日)02:29:01No.1193266643そうだねx2
アンデラとか原作脚本のアニオリとかあれば良かったけど多分それやると休載するんだろう
36224/05/26(日)02:29:07No.1193266666そうだねx2
>正直ノベル形式で面白かったからってそのまま工夫なしにアニメ化するのは面白くなくて当然というか
問題はアニメ化したことで冷静に振り返ってこれノベルの時点で面白くないのでは?って思われてること
36324/05/26(日)02:29:09No.1193266672+
ジャンプアニメってハネるまで売れなくて跳ねたらジャンプアニメならこれだけ売れるみたいに歴史改竄しまくるから
ことあるごとに売り上げ煽りされてるよな
36424/05/26(日)02:29:10No.1193266675そうだねx1
昔のアニメってアニオリ酷いの多かったな
逆に原作通りのところつまんなくてアニオリ部分は面白いってパターンもあったけど
36524/05/26(日)02:29:12No.1193266678+
俺ツイのすごい一瞬の煌めきは何だったんだよアレ
どんなスケジュールで仕事してたら序盤だけ煌めいて残りほぼ全話万策尽きたみたいなことになるんだよ
36624/05/26(日)02:29:12No.1193266680そうだねx6
発情した女の誘いを軽くかわせる俺ってシチュエーションオタクは大好きなのにアニメにすると叩かれるのは可哀想だと思った
36724/05/26(日)02:29:20No.1193266700そうだねx1
どうも原作ファンからは大不評らしくアニメから入りました!とは言い出しにくい作品がある
36824/05/26(日)02:29:26No.1193266721+
>正直ノベル形式で面白かったからってそのまま工夫なしにアニメ化するのは面白くなくて当然というか
ゲームのアニメ化で評判いいのシュタゲがよく名前挙がるけどあれノベル形式?
36924/05/26(日)02:29:38No.1193266759+
>シャニマスぶっ叩けるとワクワクしてたブルアカァーがアニメも微妙でお互い無言になってるのは正直笑える
この2つユーザー層対立してなくないか?
どっちかって言うとアイマスはアイマス通しだし
37024/05/26(日)02:29:46No.1193266776そうだねx6
>ダンジョン飯のアニメがちゃんとしてて俺は泣きそうだよ
正直もっと評価されてほしい
いやかなり十分評価されてるんだけどもっとこうクオリティとしては社会現象とか呼ばれるくらいのヒット起こしていいだろって思ってる
37124/05/26(日)02:29:47No.1193266782+
頑張ってるのは理解するし個人としては結構楽しんだけど
微妙と言われればハイとしか言いようがないBEATLESS
37224/05/26(日)02:29:51No.1193266790+
ソシャゲアニメは原作通りやるよりアニメの構成に合うオリジナルストーリーでやればいいんじゃないかと思うゲームの方はアニメ版のキャラとかスキン実装すれば金も取れるだろうし
37324/05/26(日)02:29:52 ID:nKI2lfHANo.1193266792+
>発情した女の誘いを軽くかわせる俺ってシチュエーションオタクは大好きなのにアニメにすると叩かれるのは可哀想だと思った
アニメになると別の男が出てきて俺じゃなくなるからだろ?
何が可哀想なんだ
37424/05/26(日)02:30:01No.1193266815+
新世界よりは小説のアニメ化としては原作の処理が上手くないと思うんだけど
ストーリーの良さと作画の良さでゴリ押しして面白くなってた
37524/05/26(日)02:30:02No.1193266820そうだねx2
>エクセルサーガとかあれファン的にはどうだったんだろう
アニメ化時点で単行本4冊しか出てないのにまともなアニメが作れる訳が無かった…
37624/05/26(日)02:30:08No.1193266840+
打ち切り後になんかいい感じのアニメ化されてゲームまででた武装錬金
37724/05/26(日)02:30:11No.1193266852そうだねx2
>エデン条約アニメ化しても動き少ないし結局戦闘の描写難しいのは変わらないしナギちゃんとミカ叩かれそうだし…
ふわふわしたこと言って肝心なこと話さず気絶する🦊も叩かれそう……
37824/05/26(日)02:30:11No.1193266854そうだねx8
>どうも原作ファンからは大不評らしくアニメから入りました!とは言い出しにくい作品がある
(忍殺のことだろうか…)
37924/05/26(日)02:30:31No.1193266915そうだねx11
ソシャゲのストーリーが面白いって言ってもソシャゲ比でしかないからアニメ化したらもっとストーリーが重視されてる漫画や小説原作には勝てないのは仕方ない
38024/05/26(日)02:30:34No.1193266921そうだねx5
>>そこまで爆売れしてるわけでもない原作のアニメ化で滅茶苦茶気合入ってるの見ると嬉しいけどなんで?!ってなる
>近年だとアンデラか
アンデラ微妙な引き伸ばしあって予算不足を感じたな
38124/05/26(日)02:30:36 ID:nKI2lfHANo.1193266924そうだねx1
>いやかなり十分評価されてるんだけどもっとこうクオリティとしては社会現象とか呼ばれるくらいのヒット起こしていいだろって思ってる
信者が気持ち悪いオタクしかいないから一生無理だと思う
なろうとかフリーレン下げて持ち上げてるけど所詮洋ゲーのパクリで大差ない
38224/05/26(日)02:30:50No.1193266970+
>いやかなり十分評価されてるんだけどもっとこうクオリティとしては社会現象とか呼ばれるくらいのヒット起こしていいだろって思ってる
ハルタじゃなぁ
38324/05/26(日)02:30:51No.1193266977そうだねx1
>ソシャゲアニメは原作通りやるよりアニメの構成に合うオリジナルストーリーでやればいいんじゃないかと思うゲームの方はアニメ版のキャラとかスキン実装すれば金も取れるだろうし
それこそゲームの前日譚のアニメ化とかは単体で良さげなのもあった
38424/05/26(日)02:30:56No.1193266989そうだねx1
エリア88はOPと演者以外価値がないというかオリキャラの視点で見るためにストーリーが捻じ曲げられてたので新しく作り直せ
38524/05/26(日)02:30:59No.1193266994そうだねx4
>>ダンジョン飯のアニメがちゃんとしてて俺は泣きそうだよ
>正直もっと評価されてほしい
>いやかなり十分評価されてるんだけどもっとこうクオリティとしては社会現象とか呼ばれるくらいのヒット起こしていいだろって思ってる
魔物判定は入ったら若干カニバの気すらある主人公なんて社会にお出しできるわけないだろ!!!
38624/05/26(日)02:31:07 ID:nKI2lfHANo.1193267007そうだねx5
ダンジョン飯はあんな毒にも薬にもならない内容で社会現象とか無理でしょ…
38724/05/26(日)02:31:19No.1193267030+
>キャラ紹介見たいなの一切なしの邪神ちゃんは思い切ったね
原作漫画に誘導できたからまあ
38824/05/26(日)02:31:24No.1193267041そうだねx1
ダン飯アニメ最新話はあれがボスか省略でよりによってそこ抜く?なった
38924/05/26(日)02:31:24No.1193267042+
ソシャゲのアニメ化は微妙なのになろう小説のアニメ化はヒット作も多い
同じテキスト媒体の原作なのになぜ?
39024/05/26(日)02:31:25No.1193267043そうだねx1
鬼滅ははやく無限城やってくれ
見たいシーンが多すぎる
39124/05/26(日)02:31:25No.1193267044+
>ソシャゲアニメは原作通りやるよりアニメの構成に合うオリジナルストーリーでやればいいんじゃないかと思うゲームの方はアニメ版のキャラとかスキン実装すれば金も取れるだろうし
どういう訳か原作再現じゃないとアニメ化する意味がないって層が目立つからなぁ
39224/05/26(日)02:31:33No.1193267060+
原作で特に描写がないので主人公は戦場の真っただ中でボッ立ちしています
39324/05/26(日)02:31:33No.1193267061+
ダン飯はネトフリがたっぷりお金出したからな
39424/05/26(日)02:31:34No.1193267067そうだねx13
忍殺は悪ふざけだなコレで処理せずに真摯に作ってたらハネてただろうにもったいない
あれのせいでアニメ会社レベルで嫌いになった奴おるだろ結構
39524/05/26(日)02:31:38No.1193267079そうだねx6
忍殺はようあんなモン出せたな
39624/05/26(日)02:31:39No.1193267084そうだねx2
原作1冊半のKING編を無理矢理2クールに引き延ばしてアレだけヒットした北斗の拳は本当に凄いよ
39724/05/26(日)02:31:52No.1193267116+
>ブルアカは正直面白いと言われてる章をアニメ化しても微妙になるとおもう
>根本的にアニメにすると絵面がシュールになるのがどうしても解消されねえもん
序盤ダレるのとこれまでの積み重ねの補正がある上で
通常の編成人数を超える数を操作して戦闘するとか異常な体力ゲージの敵を乱入キャラが倒してクリアとか固定編成じゃなくて手塩にかけて育成したキャラを投入するステージとかゲームだからこその演出がかなり入る章だから
今回のアニメみたいにシナリオそのままで補完のアニオリも滑ってるみたいなアレンジだとはっきり言って無理よ
39824/05/26(日)02:31:52No.1193267117そうだねx2
ダイ大は確かに贅沢だけど昔の作品わざわざ持ってくるなら普通の出来じゃ足りないからな…
39924/05/26(日)02:31:56No.1193267124+
ソシャゲってメインストーリーがあって
キャラの個別エピソードと季節イベントで補完するから
メインストーリーだけアニメ化しても面白くなかったりするよね
この子なんで俺にデレてんの?
40024/05/26(日)02:31:58No.1193267130そうだねx1
チェンソーとかバスエとかね…
40124/05/26(日)02:32:02No.1193267140そうだねx2
>ダンジョン飯はあんな毒にも薬にもならない内容で社会現象とか無理でしょ…
あってもダンジョン飯の社会現象って何だよ?
40224/05/26(日)02:32:10No.1193267161+
>ソシャゲのアニメ化は微妙なのになろう小説のアニメ化はヒット作も多い
>同じテキスト媒体の原作なのになぜ?
大体コミカライズ挟んでるからですかね…
40324/05/26(日)02:32:12 ID:nKI2lfHANo.1193267163+
削除依頼によって隔離されました
バンプ使ったのにゴミカスみたいなオープニング映像出してきた時点で見る気失せたわダンジョン飯なんか
全く話題になってないし
40424/05/26(日)02:32:16No.1193267169そうだねx3
>アニメになると別の男が出てきて俺じゃなくなるからだろ?
>何が可哀想なんだ
俺として見ればいいのでは
40524/05/26(日)02:32:22No.1193267181そうだねx9
>ダンジョン飯はあんな毒にも薬にもならない内容で社会現象とか無理でしょ…
あの内容で毒にも薬にもならないは嘘だろ!
40624/05/26(日)02:32:26No.1193267200+
ネウロってそんな酷いの?
40724/05/26(日)02:32:29No.1193267207+
>>ダンジョン飯はあんな毒にも薬にもならない内容で社会現象とか無理でしょ…
>あってもダンジョン飯の社会現象って何だよ?
学習帳の表紙に採用されるとか…
40824/05/26(日)02:32:41No.1193267236+
>>封神演義はアニメ化アレだけどゲームは悪くないもんだったと思う
>ゲームのほうが何とかなりそうなのは何となくわかる
当時から評判高かったからなゲーム版…
40924/05/26(日)02:32:45No.1193267252+
ティアムーン原作好きなんだけどアニメはちょっとパワー不足を感じた
叡智の原作理解度は高かったんだけど
41024/05/26(日)02:32:46No.1193267254そうだねx11
>バンプ使ったのにゴミカスみたいなオープニング映像出してきた時点で見る気失せたわダンジョン飯なんか
>全く話題になってないし
露骨過ぎるからダメ
41124/05/26(日)02:32:49No.1193267258そうだねx2
チェンソーマンは原作読んだことない知り合いが面白いって言ってたからそういうことなんだろうね
41224/05/26(日)02:32:52No.1193267266+
予算がなければまったり進行するアニメにするしかないね
つらい
41324/05/26(日)02:32:53No.1193267270そうだねx4
ソシャゲアニメは面白い章まで行けるか分からない原作シナリオ垂れ流すより人気キャラの短編集にしとけば良いのにとは思う
41424/05/26(日)02:32:58No.1193267284+
あくまで微妙であってド級のクソみたいになったのはまた別カテゴリだ
41524/05/26(日)02:32:59No.1193267290+
原作と全然違うのにまぁこれはこれでってなるハガレン1期すごくない?
41624/05/26(日)02:33:02No.1193267296+
ソシャゲの場合は自分のお気にキャラ達がたくさん登場してれば満足みたいなのが多いから
変にオリキャラ出してそいつらメインにすると怒られる
41724/05/26(日)02:33:05No.1193267300そうだねx7
>>ブルアカは正直面白いと言われてる章をアニメ化しても微妙になるとおもう
>>根本的にアニメにすると絵面がシュールになるのがどうしても解消されねえもん
>自分で戦わない後方指揮官系ソシャゲ主人公をどう面白く描くかを解決しない限りどうやってもバビロニアと同じような評価になるだろうな
原作(ソシャゲ用のストーリー)があるから下手にいじったり主人公らしく活躍させるだけだと
>あれは原作でギャグ的なノリだったところもカットや改変してたりもするからプロット通りの垂れ流しかというとそこもなんか違うかなって
>おまけになんか終盤に無理矢理主人公の活躍を差し込んできて見たいのはそこじゃないって
こういう評価になるというね
41824/05/26(日)02:33:09No.1193267311+
>忍殺は悪ふざけだなコレで処理せずに真摯に作ってたらハネてただろうにもったいない
この世界線がマジで見たかった…
IGとかボンズがトチ狂ってなんか凄いのが…見れたら…
41924/05/26(日)02:33:10No.1193267318+
>どういう訳か原作再現じゃないとアニメ化する意味がないって層が目立つからなぁ
原作が好きすぎてゲームやテキストならではの演出を
アニメに落とし込むのが極めて難しいって考えに至らない子が殆どなんだろう
42024/05/26(日)02:33:12No.1193267325そうだねx5
アレなアニメは棒立ちで会話してる時間が長くてアニメ化した意味とは…ってなる
42124/05/26(日)02:33:16No.1193267335+
わからんけど鬼滅みたいになるとか?
42224/05/26(日)02:33:17No.1193267341+
ダンジョン飯はとにかく泥臭いというか…
42324/05/26(日)02:33:19No.1193267343+
アニメの内容より原作の作者がさぁ!みたいな話が中心になるとしんどい思いをする
それがどうでもいい部分だったりするとなおさら辛い
42424/05/26(日)02:33:25No.1193267360+
原作がほんの数巻しか出てないのにアニメ化するのは何を先走っているの
42524/05/26(日)02:33:27No.1193267367そうだねx4
ダンジョン飯好きだけど連載してる間に序盤の内容がものすごい勢いで陳腐化して今アニメ化したらよくある異世界アニメのひとつになった感ある
42624/05/26(日)02:33:33No.1193267383+
>発情した女の誘いを軽くかわせる俺ってシチュエーションオタクは大好きなのにアニメにすると叩かれるのは可哀想だと思った
だって俺じゃないじゃん
42724/05/26(日)02:33:35 ID:nKI2lfHANo.1193267389+
削除依頼によって隔離されました
>あの内容で毒にも薬にもならないは嘘だろ!
だって普通のゲーム的なファンタジーじゃん
山場とか全然ないしつまらん
42824/05/26(日)02:33:40No.1193267404+
あんまり持ち上げ過ぎても今以上に変なのが増えて話しづらくなりそうだし…
というかスカイツリーでイベントやったりしてる今も充分すごくないか?
42924/05/26(日)02:33:40No.1193267405そうだねx1
>ダイ大は確かに贅沢だけど昔の作品わざわざ持ってくるなら普通の出来じゃ足りないからな…
ジョジョは低予算リメイクアニメで動きもそんなよくないはずなのに謎の熱量が盛り上げていた
それが今じゃ続いて予算もたっぷり降りるようになってわからんもんだな
43024/05/26(日)02:33:42No.1193267411そうだねx2
食がテーマなんだしいろんなところでコラボできそうなのにって思ったけどアレ食ってるからな
43124/05/26(日)02:33:43No.1193267415+
昔のアニメ掘り起しと言えばネトフリのライパクはどうなるのかな…
無難な出来にはなるだろうけどネトフリだからTV放送解禁になるまでは空気かなやっぱ…
43224/05/26(日)02:33:53No.1193267456そうだねx2
>学習帳の表紙に採用されるとか…
家庭科の教科書にセンシが載るのか…
43324/05/26(日)02:33:54No.1193267457+
ブルアカはこんなノリの良さげ女の子がこんな喋り方するかと言うぐらいトンチキな機械翻訳がおキツい
43424/05/26(日)02:33:56No.1193267462そうだねx2
>>ダンジョン飯のアニメがちゃんとしてて俺は泣きそうだよ
>正直もっと評価されてほしい
>いやかなり十分評価されてるんだけどもっとこうクオリティとしては社会現象とか呼ばれるくらいのヒット起こしていいだろって思ってる
ファンタジーとかゲームとかのお約束みたいなのがよくあるからそういうのよく分からない層にはピンと来ないみたいな話はちょっと聞いた
そもそも冒険者とかダンジョンとか何?ってなったりモンスター食の面白さがよく分からなかったりとか
43524/05/26(日)02:33:57No.1193267464+
かといってスクライドとかはアニメと漫画違いすぎる
43624/05/26(日)02:33:58No.1193267465そうだねx5
アニメって失敗すると原作ごと全滅するクソデカリスクの塊な気がしてきた
43724/05/26(日)02:34:05No.1193267480そうだねx1
>原作と全然違うのにまぁこれはこれでってなるハガレン1期すごくない?
むしろ放送当時こそ受け入れられたけど原作終了後だと雑な改変が酷過ぎるってなるかな旧ハガレン
43824/05/26(日)02:34:11No.1193267499そうだねx6
忍殺はヨゴ先生のやつをアニメ化してくれねえかな…
いやマジで海外でも受けるポテンシャルあるだろ
43924/05/26(日)02:34:16No.1193267513+
クオリティ自体は高い方でアニメから入った人は喜んでるのに原作ファンから不評という何とも扱いに困るパターン
44024/05/26(日)02:34:17No.1193267514+
忍殺はアレを出した後で監督だかPだかが
アニメを描きたくないもっと簡単にしたい
みたいなコメント出して大炎上してた記憶
44124/05/26(日)02:34:18No.1193267522+
>オーフェンは黒歴史と言われてた過去作が再評価されたりしてカオス
まるで封神くんみたい…
44224/05/26(日)02:34:22No.1193267529+
>原作1冊半のKING編を無理矢理2クールに引き延ばしてアレだけヒットした北斗の拳は本当に凄いよ
トンチキ南斗軍団が愉快すぎる…
原作通りの部分のほうが面白いとはいえ視聴継続には充分な内容
44324/05/26(日)02:34:25No.1193267535そうだねx7
ソシャゲアニメやめようぜもう
44424/05/26(日)02:34:26No.1193267536+
飯アニメっぽい雰囲気で飯が全く美味そうじゃない時点でダンジョン飯は…
44524/05/26(日)02:34:27No.1193267539そうだねx2
>アニメって失敗すると原作ごと全滅するクソデカリスクの塊な気がしてきた
ラノベのアニメ化とか本当にこんな感じになってる気がする
44624/05/26(日)02:34:30No.1193267546+
声だけ豪華な薔薇王の葬列
44724/05/26(日)02:34:32No.1193267553そうだねx12
>ID:nKI2lfHA
44824/05/26(日)02:34:40No.1193267569そうだねx13
本当に露骨じゃん!!!!
44924/05/26(日)02:34:46No.1193267584+
アニメ化って本当にその作品を知る人間が爆発的に増えるメディアだからアニメの1話2話でロクでもない改変入れられるとふざけんなよ…ってなる
45024/05/26(日)02:34:47No.1193267585そうだねx1
封神演義は好きな作品だけど超クオリティでアニメ化されるほどの人気が現代であるとは思えないし
結局墓から掘り起こした奴が一番悪いよ
45124/05/26(日)02:34:48No.1193267588そうだねx1
サカモトとかアニメ化内定してそうだけどハズレ引くと原作よりアクションショボくなりそうで怖い
45224/05/26(日)02:34:50No.1193267592+
アクションシーンが多い作品を絵は整ってるけどアクションいまいちなとこがアニメ化したりすると割と歯痒い
45324/05/26(日)02:34:51No.1193267595+
知らず知らずに思い入れがあるから良いと思ったってタイプから思い入れ抜いた状態になったらどうなる?って話でもあるんだよな残酷だが
45424/05/26(日)02:34:57No.1193267606+
>ファンタジーとかゲームとかのお約束みたいなのがよくあるからそういうのよく分からない層にはピンと来ないみたいな話はちょっと聞いた
>そもそも冒険者とかダンジョンとか何?ってなったりモンスター食の面白さがよく分からなかったりとか
本質的になろうと一緒だからね
自分で設定考える力のない作者のやつ
45524/05/26(日)02:35:07No.1193267631+
>学習帳の表紙に採用されるとか…
そう言えば今は昆虫の表紙がキモいってクレームでなくなったのショックだよ
45624/05/26(日)02:35:17No.1193267658そうだねx4
正直ブルアカはゲームだと細かい動きにこだわるキャラでわちゃわちゃバトルするためのマッポー世界観が
アニメだとただのアホの集まりにしか見えんというか
45724/05/26(日)02:35:19No.1193267663そうだねx2
>原作と全然違うのにまぁこれはこれでってなるハガレン1期すごくない?
面白いけど原作の根っこにある明るさが消えてったから賛否も納得する
45824/05/26(日)02:35:21No.1193267664+
>ソシャゲアニメは面白い章まで行けるか分からない原作シナリオ垂れ流すより人気キャラの短編集にしとけば良いのにとは思う
ショート系の短編集アニメとかあるっちゃあるけどマジで話題にならんから…
45924/05/26(日)02:35:29No.1193267683そうだねx4
>ID:yMihLOZA
>必死にブルアカ叩いてる某競馬ソシャゲ信者わかりやすすぎる
46024/05/26(日)02:35:32No.1193267695+
>ブルアカはこんなノリの良さげ女の子がこんな喋り方するかと言うぐらいトンチキな機械翻訳がおキツい
はい!それはとてもいい提案だとあもいます!
46124/05/26(日)02:35:33No.1193267699+
>アニメって失敗すると原作ごと全滅するクソデカリスクの塊な気がしてきた
ただ当たればリターンがクソデカなのも事実
46224/05/26(日)02:35:33No.1193267700そうだねx6
ストーリー知っちゃってると鑑賞って言うより確認になるから余程の+αが無いと楽しいわけない
46324/05/26(日)02:35:33No.1193267701+
ゴミみたいなクオリティの転スラがヒットしてるあたり原作が強かったら結局跳ねるんだわ
46424/05/26(日)02:35:36No.1193267712+
>いやかなり十分評価されてるんだけどもっとこうクオリティとしては社会現象とか呼ばれるくらいのヒット起こしていいだろって思ってる
時間帯の問題だろ…
フリーレン枠だったらなぁ
46524/05/26(日)02:35:45No.1193267738そうだねx3
>ファンタジーとかゲームとかのお約束みたいなのがよくあるからそういうのよく分からない層にはピンと来ないみたいな話はちょっと聞いた
>そもそも冒険者とかダンジョンとか何?ってなったりモンスター食の面白さがよく分からなかったりとか
フリーレンの時もエルフがわからない視聴者だと
この女の子だけなんで老けないの?ってなるらしいからな…
46624/05/26(日)02:35:57No.1193267772そうだねx1
>ファンタジーとかゲームとかのお約束みたいなのがよくあるからそういうのよく分からない層にはピンと来ないみたいな話はちょっと聞いた
>そもそも冒険者とかダンジョンとか何?ってなったりモンスター食の面白さがよく分からなかったりとか
うちの親はそういうのが気になってあんまり…って感じだったなダンジョン飯
46724/05/26(日)02:36:09No.1193267805そうだねx3
>>アニメって失敗すると原作ごと全滅するクソデカリスクの塊な気がしてきた
>ラノベのアニメ化とか本当にこんな感じになってる気がする
でぇじょぶだ
大ヒットした作品もすぐエタるから
46824/05/26(日)02:36:13No.1193267815+
最初のハガレンは読者にアニオリ路線で行くよってちゃんと伝わってたから単品で評価されてる
46924/05/26(日)02:36:15No.1193267820そうだねx4
ダンジョン飯はそういう古いジャンルのファンタジーを知ってる層じゃないと刺さらないだろう
ましてやアニメでやっと知るような若い子とかには尚更
47024/05/26(日)02:36:16No.1193267822+
原作ファンはあのシーンカットされたからクソとか
あのシーンはあの演出は解釈違いだとか煩いからなあ
原作知らんけど普通にメチャ面白かったって言いにくい
47124/05/26(日)02:36:18No.1193267829そうだねx2
フリーレンだってあれ相当デカい博打だったと思うけどな
47224/05/26(日)02:36:20No.1193267838+
バトルものは作画で左右されすぎるから必然的に地雷率も高くなっちゃうよね
47324/05/26(日)02:36:20No.1193267839そうだねx1
>サカモトとかアニメ化内定してそうだけどハズレ引くと原作よりアクションショボくなりそうで怖い
というかサカモトは魅せのページとコマ割りが面白のであって序盤の話はマジでつまらんからな…
47424/05/26(日)02:36:21No.1193267841そうだねx1
>サカモトとかアニメ化内定してそうだけどハズレ引くと原作よりアクションショボくなりそうで怖い
贅沢言わないからワンパンマン1期位のクオリティにしてほしい
47524/05/26(日)02:36:24No.1193267849+
ドラゴンボールやワンピースだって合わない人には合わないしな
そこらへんはしゃーない
47624/05/26(日)02:36:28No.1193267870そうだねx2
ダンジョン飯は面白いけどオタクしか喜ばない漫画の典型みたいな感じだろアレは…
47724/05/26(日)02:36:32No.1193267879+
>>ID:nKI2lfHA
全てがつまらなさそうでかわいそう!
47824/05/26(日)02:36:35No.1193267891+
ダンジョン飯は命があまりに軽すぎて時間帯ズラしてもたぶん直視できん人が出る
47924/05/26(日)02:36:37No.1193267896そうだねx5
原作自体が面白いなら
原作知らん人が見ればアニメ自体のクオリティが低くても
原作見てみたいってなるだろうしね
48024/05/26(日)02:36:38No.1193267904+
>そう言えば今は昆虫の表紙がキモいってクレームでなくなったのショックだよ
子どもの頃に虫耐性付けとかないと大人になっても触れんだろうに
48124/05/26(日)02:36:42No.1193267916+
こう言う時一昔前のアニメの話題出してくる自分の老化に気づかないオサーンいるよね
まぁ漏れのことなんでつが(笑)
48224/05/26(日)02:36:42No.1193267918+
ソシャゲは戦コレ式がキャラちゃんと見せられるし初見も見易くてマストな形式だとずっと思ってる
48324/05/26(日)02:36:49No.1193267929そうだねx5
チェンソーマンとかそうだったんだけどアニメの反省会するスレ正直好き
48424/05/26(日)02:36:49No.1193267933+
作りがオタクにしか受けないからなあダンジョン飯
ここみたいなとこで盛り上がっても現実で話題にならない
48524/05/26(日)02:36:55No.1193267958+
ダンジョン飯はそもそもキャラ造形がウケないだろ
48624/05/26(日)02:36:56No.1193267960+
>ソシャゲのアニメ化は微妙なのになろう小説のアニメ化はヒット作も多い
>同じテキスト媒体の原作なのになぜ?
コミカライズって下地があったりするから
48724/05/26(日)02:36:58No.1193267963そうだねx1
ダンガンロンパとかほぼ原作通りにやったけど媒体の違いはいかんともしがたかったな…
3は普通に糞アニメだった
48824/05/26(日)02:37:06No.1193267990+
はねバドの改変をむしろ序盤の空気感をカットしてシリアス路線に寄せた良改変みたいに擁護してるの見た時はぶっ飛ばすぞって思った
48924/05/26(日)02:37:10No.1193268001+
シャニマスはどうしてこんな酷いアニメになったのか
関係者が出てきてぶちまけてほしいよ
今まで山ほどアニメ見てきたがここまで波のないアニメは記憶にないぞ
49024/05/26(日)02:37:18No.1193268013+
ダンダダンのアニメ化も多分無理よね
49124/05/26(日)02:37:27No.1193268036そうだねx5
>子どもの頃に虫耐性付けとかないと大人になっても触れんだろむしろ俺は子供の頃は触れて年取るごとに無理になったよ
49224/05/26(日)02:37:31No.1193268045そうだねx8
😭内容関係ないところで荒れる
49324/05/26(日)02:37:35No.1193268056+
>フリーレンだってあれ相当デカい博打だったと思うけどな
でも地上波枠作って割と当てに来てるよ
49424/05/26(日)02:37:36No.1193268060そうだねx1
ダン飯ってそんな粘着居るような作品だったっけ?
49524/05/26(日)02:37:48No.1193268085+
>ダンダダンのアニメ化も多分無理よね
滅茶苦茶動かしまくれば…いやそれが無理か
49624/05/26(日)02:37:53No.1193268099そうだねx1
>うちの親はそういうのが気になってあんまり…って感じだったなダンジョン飯
現実寄り作品だとスルッと入ったりするよね
マスターキートン配信で観てすごい気に入ってたな
49724/05/26(日)02:37:59No.1193268116+
ダンジョン飯はアニメで見ると思ったよりみんな血みどろになってるなって思った
今後も割とグロい描写増えていくけど朝の再放送は大丈夫かな…
49824/05/26(日)02:38:00No.1193268120+
webでやってたやつがラノベ化して売れずに原作更新もなくなって死ぬようなやつもつらい
49924/05/26(日)02:38:01No.1193268123+
ソシャゲのアニメ化は色々無理あるって
最近の作品群みてよく思った
50024/05/26(日)02:38:08No.1193268134+
シャニマスはあそこまで虚無みたいなストーリーになるの何をやりたくてアニメ化したんだろうと思う
50124/05/26(日)02:38:08No.1193268136そうだねx5
キャラの造形なあ
アンデラが跳ねないのって一番の所ここだと思う
50224/05/26(日)02:38:23No.1193268178+
>シャニマスはどうしてこんな酷いアニメになったのか
>関係者が出てきてぶちまけてほしいよ
>今まで山ほどアニメ見てきたがここまで波のないアニメは記憶にないぞ
実在性を言い訳にした数時間拷問アニメ
50324/05/26(日)02:38:24No.1193268184+
>ダンガンロンパとかほぼ原作通りにやったけど媒体の違いはいかんともしがたかったな…
今は無いが当時は歌ってみたアレルギーで本編すら見てなかった勿体ないことをした
50424/05/26(日)02:38:25No.1193268186そうだねx1
>俺の好きな原作でクソアニメ作った後に大ヒットアニメ作って持て囃されてた某スタジオ
>今でも褒めたくない
ニンジャスレイヤー?
50524/05/26(日)02:38:26No.1193268191そうだねx1
アニメ業界人
ヒットしてからいやースタッフが優秀だったんですよとか言って出て来ればいいのに
なぜビックマウスかまして燃え尽きるのか
50624/05/26(日)02:38:29No.1193268200そうだねx1
>>原作と全然違うのにまぁこれはこれでってなるハガレン1期すごくない?
>面白いけど原作の根っこにある明るさが消えてったから賛否も納得する
カミキリムシの顔のドアップは俺も苦手だった…
50724/05/26(日)02:38:32No.1193268209そうだねx1
>ダン飯ってそんな粘着居るような作品だったっけ?
作品そのものよりファン層がね…
50824/05/26(日)02:38:39 ID:uQlI4SooNo.1193268223+
>>ブルアカは正直面白いと言われてる章をアニメ化しても微妙になるとおもう
>>根本的にアニメにすると絵面がシュールになるのがどうしても解消されねえもん
>序盤ダレるのとこれまでの積み重ねの補正がある上で
>通常の編成人数を超える数を操作して戦闘するとか異常な体力ゲージの敵を乱入キャラが倒してクリアとか固定編成じゃなくて手塩にかけて育成したキャラを投入するステージとかゲームだからこその演出がかなり入る章だから
>今回のアニメみたいにシナリオそのままで補完のアニオリも滑ってるみたいなアレンジだとはっきり言って無理よ
これつまり原作も大したシナリオじゃないってことになるケド…
50924/05/26(日)02:38:42No.1193268234そうだねx1
>ただ当たればリターンがクソデカなのも事実
当たる割合が本当に少なすぎてかなりのギャンブルになってるのがキツイよねぇ
51024/05/26(日)02:38:42No.1193268235そうだねx1
ナイツマに関してはもっと開発シーン見たかったけどでもやっぱロボアニメなんだからロボが動いて活躍せんことにはどうにもならんよなとも思ったのでまあこれはこれで…てなった
51124/05/26(日)02:38:46No.1193268242+
>ダンガンロンパとかほぼ原作通りにやったけど媒体の違いはいかんともしがたかったな…
ペルソナ4で当てた監督ならいける!からの微妙な感じだったからゲームのアニメ化は本当難しいな…
51224/05/26(日)02:38:50No.1193268249そうだねx17
>ダン飯ってそんな粘着居るような作品だったっけ?
人気のある作品叩けばファンやアンチがかまってくれるから粘着も集まる
51324/05/26(日)02:38:55No.1193268260そうだねx1
>ダンダダンのアニメ化も多分無理よね
そもそも原作がめちゃくちゃ面白いかと言うとそうでもない気が…
アニメの方が化ける可能性を感じる
51424/05/26(日)02:39:02No.1193268277そうだねx1
>ソシャゲは戦コレ式がキャラちゃんと見せられるし初見も見易くてマストな形式だとずっと思ってる
あれはなんか偶然奇跡的に成り立ってる感じのやつじゃん!
51524/05/26(日)02:39:06No.1193268286そうだねx1
>DB超の序盤こんな感じだった
微妙どころか映画の焼き直し編は原作者すらちょっと切れ気味のコメント出してた
51624/05/26(日)02:39:07No.1193268293+
>フリーレンだってあれ相当デカい博打だったと思うけどな
アニメ化じゃジャンプに相当差をつけられてたからサンデーは攻め時に攻めたって感じじゃね
51724/05/26(日)02:39:08No.1193268296そうだねx6
忍殺の恨みはオムラ残党めいて無限に後を引くのだなあ
51824/05/26(日)02:39:15No.1193268319そうだねx3
>ダン飯ってそんな粘着居るような作品だったっけ?
人気の作品なら何でも粘着する妖怪でしょ
51924/05/26(日)02:39:20No.1193268336そうだねx1
>ダン飯ってそんな粘着居るような作品だったっけ?
人気出るとどの作品でも粘着出てくるし
特にダン飯みたいな内容にあんま隙がないタイプの作品はイタいファンが現れたらチャンスだ
52024/05/26(日)02:39:24No.1193268345そうだねx1
忍殺はアニメイシヨンやる前にめっちゃクオリティの高いPVがあったのが余計にハードル上がってて辛い
52124/05/26(日)02:39:25No.1193268348+
>アニメ業界人
>ヒットしてからいやースタッフが優秀だったんですよとか言って出て来ればいいのに
>なぜビックマウスかまして燃え尽きるのか
なぜか放送前にビッグマウスインタビューしまくって大爆発する例が後を絶たないよね
52224/05/26(日)02:39:26No.1193268354+
>>アニメって失敗すると原作ごと全滅するクソデカリスクの塊な気がしてきた
>ただ当たればリターンがクソデカなのも事実
大部分の大外れもしないけど大当たりもしてないアニメ化ってどれくらいの効果があるんものなんだろう
52324/05/26(日)02:39:28No.1193268360そうだねx10
ソシャゲとアニメにシナジーほぼ無い気がする
52424/05/26(日)02:39:40No.1193268388そうだねx7
>特にダン飯みたいな内容にあんま隙がないタイプの作品はイタいファンが現れたらチャンスだ
お前が痛いファンそのものだろ…
52524/05/26(日)02:39:41No.1193268392+
個人的にソシャゲアニメ化の理想形はびそく
ただし美少女しか出て来ない奴じゃないと使えない禁術みたいなアニメ化だとも思う
52624/05/26(日)02:39:45No.1193268401そうだねx1
フリーレンは余るような力の入れように原作が耐えた例だからファンは最初逆に戦々恐々してたな…
52724/05/26(日)02:39:45No.1193268407そうだねx8
いくら構って欲しいからって手当たり次第に露骨に貶すもんじゃないよってなるうんこがちらほらと
52824/05/26(日)02:40:01No.1193268442+
>アニメって失敗すると原作ごと全滅するクソデカリスクの塊な気がしてきた
ハイリスクハイリターンなのだ
だからみんなやりたがるんだ
52924/05/26(日)02:40:02No.1193268446+
>特にダン飯みたいな内容にあんま隙がないタイプの作品
いててててて…
53024/05/26(日)02:40:04No.1193268451+
>😭内容関係ないところで荒れる
監督の発言がね…
53124/05/26(日)02:40:07No.1193268466そうだねx1
夢喰いメリーの原作ファンだったからもうちょっとやそっとの失敗要素じゃアニメ化失敗と思えないよ
53224/05/26(日)02:40:08No.1193268470そうだねx4
>ソシャゲとアニメにシナジーほぼ無い気がする
やるのなら世界観と名前だけ借りた別物にしちゃうのが正解な気はしている
53324/05/26(日)02:40:09No.1193268473+
普通に原作そのままアニメ化してくれるだけでよかったのに原作者が捻くれてたせいで大爆死したラスアン…
53424/05/26(日)02:40:21No.1193268497そうだねx1
周知されるとひどさがバレるってのはあるよな
53524/05/26(日)02:40:28No.1193268518+
>個人的にソシャゲアニメ化の理想形はびそく
マギアレコードのアニメは面白かった
まどマギファン前提なところあるけど
53624/05/26(日)02:40:29No.1193268520+
スパイファミリーとフリーレンはヒットするべくしてしたって感じ
どっちもアニメ化前で1000万部超えだし
53724/05/26(日)02:40:30No.1193268525そうだねx2
>>フリーレンだってあれ相当デカい博打だったと思うけどな
>アニメ化じゃジャンプに相当差をつけられてたからサンデーは攻め時に攻めたって感じじゃね
アニメならコナン一つでだいぶ差は埋めてないか!?
53824/05/26(日)02:40:30No.1193268526+
>ソシャゲとアニメにシナジーほぼ無い気がする
最近の中韓資本は盛り上がりどころはCS並のムービー入れるからマジでアニメ化する意味ないよな
53924/05/26(日)02:40:35No.1193268532そうだねx2
忍殺はアレを擁護するわけじゃないが真面目にやったら表現規制の嵐にもなりかねない気もする
54024/05/26(日)02:40:35No.1193268534+
ソシャゲアニメの場合はウマの映画みたいに
原作未登場キャラを主役にして先に話やっちゃうってのはいい案かもしれん
54124/05/26(日)02:40:38No.1193268542+
>普通に原作そのままアニメ化してくれるだけでよかったのに原作者が捻くれてたせいで大爆死したラスアン…
いやまあそのままアニメ化も相当無理がある気がするが…
54224/05/26(日)02:40:46No.1193268567そうだねx1
ダンガンロンパのアニメは数話で「これゲームで実際やった方が絶対面白いわ…」って思ってすぐ買って2までぶっ続けでやるくらいハマったからアニメ化の価値はあったよ
54324/05/26(日)02:40:49No.1193268572そうだねx1
火の丸は原作買ってたけど改変が酷すぎて二話で見るのをやめた
54424/05/26(日)02:40:54No.1193268584+
>サカモトとかアニメ化内定してそうだけどハズレ引くと原作よりアクションショボくなりそうで怖い
そう言われるのが怖くてずっと保留になってそうだよな
54524/05/26(日)02:40:55No.1193268592そうだねx7
シヨンは間接的にサイパン見てる時にお前ちゃんとできるじゃねえか…って尾を引いたのも痛い
54624/05/26(日)02:40:56No.1193268594+
ダンジョン飯はファンが作品を面白さじゃなくて隙がどうとかで捉えてるあたりが合わないなって感じる…
54724/05/26(日)02:40:56No.1193268595+
>あれはなんか偶然奇跡的に成り立ってる感じのやつじゃん!
ゲーム内のストーリーなぞらずにキャラクター毎のオムニバス形式にした方がって話です…
54824/05/26(日)02:40:56No.1193268596+
現在に関しては1クールでアニメ化される作品が多すぎて注目されるのはごく一部なんだよな…
地味にいい出来の中堅アニメとかなんでもっと話題にならないんだ…みたいなことはちょいちょい思う
54924/05/26(日)02:40:59No.1193268599+
>ダンダダンのアニメ化も多分無理よね
原作がすげぇ整った作画でアクション動かしまくるからあのままアニメ化すると作画カロリークソ高いよね
55024/05/26(日)02:40:59No.1193268600そうだねx3
>惑星のさみだれの原作ファンだったからもうちょっとやそっとの失敗要素じゃアニメ化失敗と思えないよ
55124/05/26(日)02:40:59No.1193268601そうだねx5
ソシャゲはアニメにしてお出しされることで
コレ意味深なこと言ってるだけで情報量0の量産型ソシャゲと変わらんな?って再確認させられるだけだ
55224/05/26(日)02:41:11No.1193268631+
>ナイツマに関してはもっと開発シーン見たかったけどでもやっぱロボアニメなんだからロボが動いて活躍せんことにはどうにもならんよなとも思ったのでまあこれはこれで…てなった
>ナイツマに関してはもっと開発シーン見たかったけどでもやっぱロボアニメなんだからロボが動いて活躍せんことにはどうにもならんよなとも思ったのでまあこれはこれで…てなった
冷静に考えたら凄い端折り方してたけどあそこまで戦闘シーンに気合い入れてくれるなら全然プラスだったわ
55324/05/26(日)02:41:22No.1193268663そうだねx7
個人的にはびそくとかうまよんの緩いやつが一番好き
55424/05/26(日)02:41:22No.1193268664そうだねx2
好きな作品が人気になって変なファンが増えた時は色々とハラハラする
55524/05/26(日)02:41:22No.1193268665そうだねx5
フリーレンは力を入れた作画をやりながら後半も息切れしなかったのが偉い
55624/05/26(日)02:41:29No.1193268685+
>夢喰いメリーの原作ファンだったからもうちょっとやそっとの失敗要素じゃアニメ化失敗と思えないよ
ごめんたまにキャラソンでネタスレ立ててるわ…
55724/05/26(日)02:41:30No.1193268687+
漫画が原作のアニメはいいけど
ソシャゲ原作はアニメが面白くても原作やってみたいってなるのかなあ
55824/05/26(日)02:41:32No.1193268695そうだねx1
攻殻機動隊の新作も絶対にハードルを上げないようにしておく
55924/05/26(日)02:41:35No.1193268700そうだねx16
アニメが微妙だからって荒らしていいコンテンツだと一回認識した連中が本当にね…
56024/05/26(日)02:41:38No.1193268708そうだねx4
>ただ微妙なだけならまだマシで改悪されて炎上すると原作も語れなくなる
ニンジャスレイヤーは一時それになったけど自力で持ち直したのはすごいと思う
56124/05/26(日)02:41:38No.1193268709そうだねx3
ブルアカ見てるとアズレンのアニメも微妙なるべくして微妙になったんではとおもった
当時は全部制作会社のせいになったけど
56224/05/26(日)02:41:38No.1193268710そうだねx1
主人公が指揮して美少女に戦わせるだけってフォーマットが色々言われるのは当たり前な気もする
このタイプで面白いアニメってあるの?
56324/05/26(日)02:41:49No.1193268733+
>>ソシャゲとアニメにシナジーほぼ無い気がする
>最近の中韓資本は盛り上がりどころはCS並のムービー入れるからマジでアニメ化する意味ないよな
ホヨバはまさにそんな感じだけど原神のアニメどうするんだろう
まあ1年音沙汰ないんだけど
56424/05/26(日)02:41:57No.1193268754+
ダンダダンはPVの範囲では作画頑張ってそうだったけどキャラデザが原作からしてキャッチーって感じじゃないし受けるかは分からん
56524/05/26(日)02:41:58No.1193268757+
>>サカモトとかアニメ化内定してそうだけどハズレ引くと原作よりアクションショボくなりそうで怖い
>というかサカモトは魅せのページとコマ割りが面白のであって序盤の話はマジでつまらんからな…
まあザックリカットしても怒られんだろ…
56624/05/26(日)02:42:04No.1193268767+
>>サカモトとかアニメ化内定してそうだけどハズレ引くと原作よりアクションショボくなりそうで怖い
>そう言われるのが怖くてずっと保留になってそうだよな
別に適当言われるのはどうでもいいだろ
問題はそもそも仮に死ぬほど作画に気合い入れて完璧なアニメ化したところでフリーレンとかスパイファミリーみたいに売れるとも思えないからアニメ化したいとこが居ないだけで
56724/05/26(日)02:42:04No.1193268769+
>普通に原作そのままアニメ化してくれるだけでよかったのに原作者が捻くれてたせいで大爆死したラスアン…
逆に捻くれてたせいで原作にもダメージあんまり入ってないじゃん
56824/05/26(日)02:42:10No.1193268784そうだねx1
>ソシャゲはアニメにしてお出しされることで
>コレ意味深なこと言ってるだけで情報量0の量産型ソシャゲと変わらんな?って再確認させられるだけだ
主人公いらねー!消えたほうがマシって感じるアニメばっかりなの
ソシャゲという媒体を軽々しくアニメにしたらいけないなっておもう
56924/05/26(日)02:42:11No.1193268787+
ちゃんと原作通りの展開やって当たったソシャゲアニメ少なすぎ
57024/05/26(日)02:42:12No.1193268788そうだねx1
シヨンは別に金やリソースないわけじゃなくて
悪ふざけコンテンツは悪ふざけで料理しようってなっただけだからな…
57124/05/26(日)02:42:14No.1193268795+
>ごめんたまにキャラソンでネタスレ立ててるわ…
ゴールゴンゾーは俺もたまに立てるから許すよ
て言うかマジでアレをネタにする以外前向きに弄れるとこがないんだ
57224/05/26(日)02:42:16No.1193268797+
>>サカモトとかアニメ化内定してそうだけどハズレ引くと原作よりアクションショボくなりそうで怖い
>贅沢言わないからワンパンマン1期位のクオリティにしてほしい
贅沢言ってくれるなああ!!!
57324/05/26(日)02:42:21No.1193268807+
ラノベからコミカライズ挟まず大成功したSAOって凄かったんだな
57424/05/26(日)02:42:26No.1193268817+
>シャニマスはあそこまで虚無みたいなストーリーになるの何をやりたくてアニメ化したんだろうと思う
新規じゃなく既存に向けた作品で
原作のエピソードをそのままやるでも無視してオリジナルやるでもない間に入るような作りの作品だからかな
ぶっちゃけおまけのドラマCDが何故かアニメになってるような作品だ
57524/05/26(日)02:42:27No.1193268820+
>ブルアカ見てるとアズレンのアニメも微妙なるべくして微妙になったんではとおもった
あんだけ金あるのにそうなるのが不思議でなあ
納期きついんだろうか
57624/05/26(日)02:42:27No.1193268821そうだねx1
アニメ前はあんなにブルアカ描いてた絵師みんなアイマス描くようになっちゃった
57724/05/26(日)02:42:33No.1193268832+
マギレコはゲーム知らないから一期のクロエちゃんにずっと悶々としていた
57824/05/26(日)02:42:35No.1193268838そうだねx8
>ソシャゲとアニメにシナジーほぼ無い気がする
シナリオがいいから!っていう原作ファン全部のソシャゲに居る気がする
57924/05/26(日)02:42:40No.1193268854そうだねx1
ゲームの面白さとアニメの面白さって全然違うから無理にアニメ化せんでも…ってなる
58024/05/26(日)02:42:42No.1193268861そうだねx2
指揮官主人公も女の子にするだけでだいぶ絵面のダサさは軽減されると思うけどなかなかやらないな
58124/05/26(日)02:42:51No.1193268888+
>シヨンは間接的にサイパン見てる時にお前ちゃんとできるじゃねえか…って尾を引いたのも痛い
製作コストがまるで違う物を比較してもしょうがないのでは
58224/05/26(日)02:42:51No.1193268889そうだねx1
>>>サカモトとかアニメ化内定してそうだけどハズレ引くと原作よりアクションショボくなりそうで怖い
>>贅沢言わないからワンパンマン1期位のクオリティにしてほしい
>贅沢言ってくれるなああ!!!
でもそれぐらいの気概が欲しい
原作でいいやってなりかねん
58324/05/26(日)02:42:54No.1193268898+
>ソシャゲアニメは面白い章まで行けるか分からない原作シナリオ垂れ流すより人気キャラの短編集にしとけば良いのにとは思う
ウマ娘がそれやってるけどうまくいってるやつ
スタジオとゲーム側がしっかり連携とれるというか自社でつくった&プレイヤーは人気キャラのゲーム情報は既に持ってるからメインは新キャラでシナリオもオリジナル…までやってなのでしとけばいいのに程度でうまくいくパターンじゃないと思う
58424/05/26(日)02:42:55No.1193268899そうだねx1
>声だけ豪華な薔薇王の葬列
アニメ見てないけどそんなに駄目だったの…
58524/05/26(日)02:42:56No.1193268906+
>ゲームの面白さとアニメの面白さって全然違うから無理にアニメ化せんでも…ってなる
まあ宣伝にはなるから
58624/05/26(日)02:42:58No.1193268913そうだねx1
ジャンプは最近も一部アレになったりしたけど打率自体は上がり続けてるよな
58724/05/26(日)02:42:59No.1193268914+
まぁブルアカはアニメをPがやりたい!ってのにええ…って反応滅茶苦茶多かったし
その結果がこれなのでまぁさもありなんかな
58824/05/26(日)02:43:01No.1193268922そうだねx1
>>というかサカモトは魅せのページとコマ割りが面白のであって序盤の話はマジでつまらんからな…
>まあザックリカットしても怒られんだろ…
序盤で出てきた婦警とかそれ以降影も形も無いしな
58924/05/26(日)02:43:04No.1193268932+
>シヨンは別に金やリソースないわけじゃなくて
>悪ふざけコンテンツは悪ふざけで料理しようってなっただけだからな…
最悪の向き合い方…
59024/05/26(日)02:43:11No.1193268948+
書き込みをした人によって削除されました
59124/05/26(日)02:43:20No.1193268964そうだねx2
中華小説原作アニメとかはなんか設定に馴染みがなくて合わない
59224/05/26(日)02:43:23No.1193268970+
艦これ…
59324/05/26(日)02:43:28No.1193268981+
>ダンガンロンパとかほぼ原作通りにやったけど媒体の違いはいかんともしがたかったな…
>3は普通に糞アニメだった
1の時からただの垂れ流しアニメみたいな扱いでボロクソだったよ…
59424/05/26(日)02:43:30No.1193268986+
そもそも今のゲームってフルボイスも多いしムービーだってあるしでアニメ化の恩恵少なくない?
59524/05/26(日)02:43:30No.1193268988+
媒体が何であれ皆が同時に体験したから楽しかったって場合は後追いすることになるからな原作ありのアニメ化って
逆にアニメしか見てないって人が多ければなんとかなるかもしれないが
59624/05/26(日)02:43:34No.1193269000+
>>ブルアカ見てるとアズレンのアニメも微妙なるべくして微妙になったんではとおもった
>あんだけ金あるのにそうなるのが不思議でなあ
>納期きついんだろうか
戦隊大失格の方がスタッフ豪華なんだぜ?
なんで????
59724/05/26(日)02:43:39No.1193269015+
>まあ宣伝にはなるから
サクナヒメは十分じゃないですか?
59824/05/26(日)02:43:40No.1193269018そうだねx1
>艦これ…
あ艦これ…
59924/05/26(日)02:43:44No.1193269032そうだねx2
>シナリオがいいから!っていう原作ファン全部のソシャゲに居る気がする
続けてるやつは気に入ってるから持ち上げるしかしない
そりゃそうなんだよな
60024/05/26(日)02:43:45No.1193269034+
アニメ化に全然期待してなかったまほあこが思ったより良くてそこそこ注目もされたのは嬉しかった
もし2期作るなら作画だけ改善して後はそのままのノリで作って欲しい
60124/05/26(日)02:43:49No.1193269045+
シャニマス見たあとにブルアカ見たら面白かった
60224/05/26(日)02:43:51No.1193269049そうだねx2
>指揮官主人公も女の子にするだけでだいぶ絵面のダサさは軽減されると思うけどなかなかやらないな
いい案だなぁ
巨乳美少女にしよう
60324/05/26(日)02:44:02No.1193269072+
サカモトはメインヒロインがもうまともな活躍しないまま2〜3年くらい経っただろ
60424/05/26(日)02:44:10No.1193269105そうだねx8
ウマ娘はそもそもゲームより先にアニメが出来てた稀有な例だろうが!
60524/05/26(日)02:44:12No.1193269110+
>艦これ…
30点くらいのアニメだったな…
60624/05/26(日)02:44:16No.1193269121+
https://youtu.be/yV0kohOxpGk?si=G9ah8MnMf9x2a0qB
忍殺はこの雰囲気でアニメ化してほしかった
60724/05/26(日)02:44:16No.1193269124そうだねx1
サカモトアニメが来なさすぎる問題点はどちらかと言うと原作再現が厳しいことじゃなくて別に原作再現成功してもそれに見合うほど売れるように見えないとこ
60824/05/26(日)02:44:17No.1193269125そうだねx1
>>ダンダダンのアニメ化も多分無理よね
>そもそも原作がめちゃくちゃ面白いかと言うとそうでもない気が…
>アニメの方が化ける可能性を感じる
よくわからん展開を作画力で捩じ伏せて説得力出してるからアニメ化はめっちゃくちゃ作画に力入れないとダメだと思う
そしてそこまでする予算が最初から出る作品かと言われると微妙
60924/05/26(日)02:44:19No.1193269137そうだねx4
昔は思考停止で宣伝になるからどんなアニメでも問題ないとか言う奴いたが最近はアニメ化で原作人気を激しく落とすこともあるのが広く認知されてきてありがたいですね
61024/05/26(日)02:44:24No.1193269143+
傷ってのはメディアミックスの何処で出来てもそこから細菌が入ってくる
そしてアニメの傷は致命傷にもなったりする
61124/05/26(日)02:44:30No.1193269156そうだねx2
>サカモトはメインヒロインがもうまともな活躍しないまま2〜3年くらい経っただろ
メインヒロイン…?
61224/05/26(日)02:44:32No.1193269160+
アイマスとかウマ娘とかがギリギリで元から強い女の子達に支持を出すって構図がノベルゲーの枠を超えると表現するのが難しいのか
61324/05/26(日)02:44:33No.1193269166+
>フリーレンだってあれ相当デカい博打だったと思うけどな
マジで放送前までは気合入れすぎだろ…!?って困惑の声の方が大きかったもんな…
コケて欲しい訳では無いがこんな事しといてコケたらヤバいよ…?って心配だった超杞憂だった
61424/05/26(日)02:44:34No.1193269169そうだねx1
むしろ原作が下手にimgで人気だと微妙でもファンが不満封殺しようとしてくるから歪んでるよ…その横でファン補正のない微妙アニメはボロクソ言われてるんだからずるい
61524/05/26(日)02:44:34No.1193269171+
>ゲームの面白さとアニメの面白さって全然違うから無理にアニメ化せんでも…ってなる
FGOというよりFateだけだ衛宮さん家の今日のご飯ぐらい離れたほのぼのスピンオフでいいと思う
キャラの魅力引き出す特化でさ
61624/05/26(日)02:44:38No.1193269183そうだねx1
>ダンガンロンパとかほぼ原作通りにやったけど媒体の違いはいかんともしがたかったな…
>3は普通に糞アニメだった
言うて1の方のアニメも腐に媚びたいのか十神のかませっぽい台詞を霧切に言わせたりと割とアレなことしてたぞ
3はまあ…見なかったことにしてえ
61724/05/26(日)02:44:39No.1193269185+
アズレンは最初の数話は良かったのにずっとエンプラさんがグダグダしてるし作画はどんどん落ちてくし
活きが良いのが競合作品のアニメを煽ってたのが反撃されるしで
61824/05/26(日)02:44:42No.1193269195+
>そもそも今のゲームってフルボイスも多いしムービーだってあるしでアニメ化の恩恵少なくない?
でもPとかDがアニメで育ってきてるからアニメ作りたい!ってなっちゃうんだよね…
61924/05/26(日)02:44:46No.1193269204+
>普通に打ち切りラインだったけどTBSのプロデューサーが何故か気に入って
>すげえ良いアニメ化したけど放送後普通に打ち切られた四人はそれぞれウソをつく
アニメ放送してたのテレ朝だった気がしたがTBS関係あるんか?
62024/05/26(日)02:44:47No.1193269206+
ソシャゲのアニメ化はだいたいギャルゲーのアニメ化と似たような物
62124/05/26(日)02:44:47No.1193269207そうだねx2
ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
62224/05/26(日)02:44:51No.1193269219+
>戦隊大失格の方がスタッフ豪華なんだぜ?
>なんで????
アレは監督の人脈で集めた傭兵団みたいなものだから
62324/05/26(日)02:45:02No.1193269254そうだねx1
>アニメ業界人
>ヒットしてからいやースタッフが優秀だったんですよとか言って出て来ればいいのに
>なぜビックマウスかまして燃え尽きるのか
ドラゴン…
62424/05/26(日)02:45:07No.1193269261そうだねx1
最近で一番派手に逝ったなと思ったのチェンソーマン…
62524/05/26(日)02:45:12No.1193269272そうだねx1
>ダン飯ってそんな粘着居るような作品だったっけ?
まあ関連レスdelってたらすぐID出るだろ露骨過ぎる
62624/05/26(日)02:45:15No.1193269281+
>アニメ化に全然期待してなかったまほあこが思ったより良くてそこそこ注目もされたのは嬉しかった
>もし2期作るなら作画だけ改善して後はそのままのノリで作って欲しい
あれアニメ見てから原作買ったらさり気ないアニオリとエピソードの順番入れ替えがめちゃくちゃ上手かったんだなって気づいた
62724/05/26(日)02:45:15No.1193269285+
>中華小説原作アニメとかはなんか設定に馴染みがなくて合わない
専門用語多めなイメージでなおかつその専門用語のフレーズが長い
62824/05/26(日)02:45:17No.1193269289+
途中までは補完も嬉しい良作だったのが一転して怪駄作になった聖剣LOMはちょっと面白かった
62924/05/26(日)02:45:18No.1193269290そうだねx9
忍殺は改めて原作読むとやっぱ悪ふざけ無しでアニメ化して欲しかったなって…トンチキ世界観と忍殺語は笑えるけどそれだけじゃないんすよ…
63024/05/26(日)02:45:20No.1193269296そうだねx2
>>サカモトはメインヒロインがもうまともな活躍しないまま2〜3年くらい経っただろ
>メインヒロイン…?
奥さんの事だろうか…
63124/05/26(日)02:45:23No.1193269314+
ソシャゲアニメの1番良い方式はプリコネ一期タイプだと思うけど1番重要なのはやっぱり脚本だろうな…
63224/05/26(日)02:45:26No.1193269320そうだねx1
ぼっちざろっくくらいみんな幸せになれるアニメ化が世に溢れたらいいにょに
63324/05/26(日)02:45:30No.1193269331+
フリーレンが好評過ぎで後枠の転スラが続き物で扱いづらいシロモノになっている…
63424/05/26(日)02:45:30No.1193269333+
>そもそも今のゲームってフルボイスも多いしムービーだってあるしでアニメ化の恩恵少なくない?
ゲームとアニメでは触れる層や人数が違うのでアニメ化するだけで宣伝としての効果があるから
クオリティ問わずアニメ化するだけで宣伝になってしまうのが問題でもあるが
63524/05/26(日)02:45:31No.1193269335そうだねx2
>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
パッと思いついたのはシュタゲ
ガチで稀有な例だと思うが
63624/05/26(日)02:45:31No.1193269336そうだねx1
>最近で一番派手に逝ったなと思ったのバス江
63724/05/26(日)02:45:34No.1193269344そうだねx1
ダン飯はかなり早いテンポにして見やすくしてると思う
もうファリンドラゴンになるの!?って思ったもん
63824/05/26(日)02:45:38No.1193269357+
>サカモトはメインヒロインがもうまともな活躍しないまま2〜3年くらい経っただろ
ヒロインが空気とはジャンプ漫画らしいな
とはいえその場合そもそもヒロインが非戦闘員だったりするのだが
63924/05/26(日)02:45:40No.1193269361+
格ゲーアニメに当たり無し
64024/05/26(日)02:45:40No.1193269363+
>主人公が指揮して美少女に戦わせるだけってフォーマットが色々言われるのは当たり前な気もする
>このタイプで面白いアニメってあるの?
はい!fateシリーズは大人気アニメですよ!
64124/05/26(日)02:45:41No.1193269368そうだねx1
>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
かなりあてになるジンクス来たな…
64224/05/26(日)02:45:42No.1193269369+
フリーレンは黄金郷編をいい感じでやって欲しい
64324/05/26(日)02:45:44No.1193269373+
原作サイドは口を出さず製作サイドは原作好きな人を中心にするのがベストだと思うけどそう上手くはいかないよね…
64424/05/26(日)02:45:54No.1193269395+
ウマはゲームとアニメ出る順逆だったらやっぱなんかちくちく言われてたと思うんだよな
64524/05/26(日)02:45:56No.1193269400+
>最近で一番派手に逝ったなと思ったのチェンソーマン…
今でも新しいグッズ発表されてるのを見ると商売って大変なんだなと思う
64624/05/26(日)02:45:59No.1193269409+
>格ゲーアニメに当たり無し
バーチャは良かったじゃろがい!
64724/05/26(日)02:46:01No.1193269412+
ダンガンロンパ1未プレイだったから普通に推理物としてまあまあ見れた
64824/05/26(日)02:46:02No.1193269415+
て言うかまぁ人気あるからアニメ化してるわけで
人によって合う合わないはあっても間違いなく人気出る程度に売れる要素はあるはずなんだ
アニメが原作ファンにすら受け入れられてないモノに仕上がった場合はその売れる要素が全部ダメにされたアニメだったんだなってだけで
64924/05/26(日)02:46:07No.1193269429+
>最近で一番派手に逝ったなと思ったのチェンソーマン…
アニメあたってても二部のせいですぐ勢い落ちてたと思う
65024/05/26(日)02:46:09No.1193269435+
>ソシャゲとアニメにシナジーほぼ無い気がする
唯一好きだったのはがねオーケストラだけだわ
65124/05/26(日)02:46:11No.1193269440そうだねx2
>専門用語多めなイメージでなおかつその専門用語のフレーズが長い
最近中国人もこれ何言ってんのかわかんねーってなってるって聞いて
やっぱみんな同じ人間だなっておもった
65224/05/26(日)02:46:14No.1193269446+
>ウマ娘はそもそもゲームより先にアニメが出来てた稀有な例だろうが!
ソシャゲアニメは同時リリースに失敗したらそうなるよな
リリスパはゲーム出てたっけ?
65324/05/26(日)02:46:15No.1193269449そうだねx1
ブルリフ澪とか尻上がりに夢中になれるのもあるから俺は希望を持ち続けたい
ソシャゲ…?知らん
65424/05/26(日)02:46:16No.1193269452+
原作よく知らんけどラブライブのアニメで
主人公をオリキャラの美少女にしたらウケたやつあったよね
65524/05/26(日)02:46:18No.1193269459+
フツーに楽しんでる初見の人も必ずいるのでガッカリしたら黙って去ることだ
65624/05/26(日)02:46:18No.1193269464そうだねx2
>格ゲーアニメに当たり無し
ブレイブルーのアニメは8話のΛの補完だけは良かった
65724/05/26(日)02:46:22No.1193269479+
>指揮官主人公も女の子にするだけでだいぶ絵面のダサさは軽減されると思うけどなかなかやらないな
性別不明の場合問題は女主人公が確定したら燃やすプレイヤーを抱えてること
65824/05/26(日)02:46:31No.1193269504そうだねx1
主人公が指揮官系になると指揮部分に説得力持たせないといる意味ある?ってなっちゃうから作劇上の扱いにくさやばそうってなる
65924/05/26(日)02:46:32No.1193269507+
>最近で一番派手に逝ったなと思ったのバス江
そうなんだけどだからと言ってあのずんだもん猫タートルズ自作アニメ
あんなに持ち上げるほどかねえって思う
66024/05/26(日)02:46:33No.1193269511そうだねx1
俺の好きな原作付きアニメ全部が境界線上のホライゾンみたく原作者と制作が一体になって作ってくれたらなぁ
66124/05/26(日)02:46:34No.1193269513そうだねx1
>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
まるで俺が頑張ってないみたいじゃん
66224/05/26(日)02:46:35No.1193269515+
>ダン飯はかなり早いテンポにして見やすくしてると思う
>もうファリンドラゴンになるの!?って思ったもん
言うほど早いか?
カットしてるところもないではないけどシナリオは原作に忠実にしてるような
66324/05/26(日)02:46:45No.1193269533そうだねx1
>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
ポケモンとか…
66424/05/26(日)02:46:46No.1193269534+
格ゲーアニメといえばブレイブルー
66524/05/26(日)02:46:46No.1193269535+
>>DB超の序盤こんな感じだった
>微妙どころか映画の焼き直し編は原作者すらちょっと切れ気味のコメント出してた
鳥さキレさせるってエボリューションレベルの失態って事じゃん!
66624/05/26(日)02:46:48No.1193269538+
俺もダンロン1アニメ好きだったから不評みたいで意外だわ
ゲームはアニメ見て面白かったから買ったくらいなのに
66724/05/26(日)02:46:52No.1193269544+
>そもそも原作がめちゃくちゃ面白いかと言うとそうでもない気が…
俺は原作面白いと思う
ただ正直キモオタはあれ要らねぇなって
66824/05/26(日)02:46:53No.1193269547+
アニメ化は良作なら御の字で微妙な時はあんまり良い制作と縁がなかったと割り切ってるのでいつも低めのハードル設定してる
こことかで荒れるの見ると悲しい気持ちになりつつもスルーしてる
66924/05/26(日)02:46:55No.1193269552そうだねx5
ダンロンとかP5とかゲーム側の演出がキレてる奴は
大体ゲーム内での演出として作ってるからキレてるのであって無理にアニメ化しても劣化版にしかならんからね…
67024/05/26(日)02:46:56No.1193269556そうだねx2
>忍殺は改めて原作読むとやっぱ悪ふざけ無しでアニメ化して欲しかったなって…トンチキ世界観と忍殺語は笑えるけどそれだけじゃないんすよ…
めちゃくちゃいい作画でみたいよなホント
今からでもヨゴ先生版ってことでなんかいけないかなあ
67124/05/26(日)02:46:58No.1193269563+
>攻殻機動隊なんてあれだけアニメ作品を連発してたのに次が30年越しで初の原作基準アニメ化だぜ?
押井のGITSはクソだ!!!!
といくら言っても一般的に評価されたのはあれと派生のSACだからなんか変なこと言ってる扱いなんだよなぁ
まあ俺はどっちも好きだし紅殻のパンドラも楽しんでるけど
67224/05/26(日)02:46:59No.1193269565+
>はい!fateシリーズは大人気アニメですよ!
原作の方は士郎も頑張ってるからじゃないかな……
67324/05/26(日)02:47:02No.1193269571そうだねx3
サイバーパンク2077のアニメ作った所と忍殺作った所が同じ会社とか信じたくない…
67424/05/26(日)02:47:04No.1193269578+
普段から円盤買うほどの人はともかく
アニメ化というかメディアミックスは新規層確保よね
出来が良いにこしたことはないが既存よりは新規さんがどう思うかじゃね?
67524/05/26(日)02:47:10No.1193269592そうだねx6
忍殺って真剣にアクションキレッキレで作れば本当にウケると思うんだよね…
67624/05/26(日)02:47:11No.1193269596そうだねx2
>そうなんだけどだからと言ってあのずんだもん猫タートルズ自作アニメ
>あんなに持ち上げるほどかねえって思う
余計触りづらくなったというか
67724/05/26(日)02:47:21No.1193269620+
(やっぱりアニメイシヨンから入ったとは言い辛いな…)
67824/05/26(日)02:47:22No.1193269622+
ダンジョン飯はサービスシーン以外はまともだと思う
でも巻末のおまけとか扉絵とかは無いからちょっと寂しい
67924/05/26(日)02:47:27No.1193269633そうだねx2
>>最近で一番派手に逝ったなと思ったのバス江
バス江のアニメ作りたいんじゃなくてアニメの金使ってスナック遊びしたいだけだもん
誰だよあんな香ばしい奴連れて来たの…
68024/05/26(日)02:47:27No.1193269634そうだねx4
ラグナクリムゾンはもうちょい頑張って欲しかった
68124/05/26(日)02:47:29No.1193269637+
>戦隊大失格の方がスタッフ豪華なんだぜ?
>なんで????
そっちは監督が自分でスタッフ探して連れてきてるからまぁやる気の違い
68224/05/26(日)02:47:29No.1193269640+
ずんだタートルズはせめて放送が終わった後にしてくだち…
あれ出版社にも怒られるだろ普通に
68324/05/26(日)02:47:33No.1193269652そうだねx1
>格ゲーアニメといえば餓狼伝説
68424/05/26(日)02:47:36No.1193269663+
ブレイブルーは最終回あたりで中村(のキャラ)が
なんだこのクソみたてぇな展開は!!って叫んだのは覚えてる
自虐かな?ってなった
68524/05/26(日)02:47:36No.1193269665+
結局エンタメ業界って属人的というか無能の周りには無能が有能の周りに有能が集まるから
金だけあってもどうしようもないんだ
68624/05/26(日)02:47:40No.1193269673+
>>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
>パッと思いついたのはシュタゲ
>ガチで稀有な例だと思うが
実質一本道のシナリオゲーはまあアニメ化しておかしくなることも少ないとは思う
68724/05/26(日)02:47:41No.1193269676+
>俺もダンロン1アニメ好きだったから不評みたいで意外だわ
原作知ってるとダメだけど知らないと面白いのはよくある
忍殺とかそうみたいだし
68824/05/26(日)02:47:42No.1193269679+
戦隊大失格よくアニメ化したよな
68924/05/26(日)02:47:48No.1193269700そうだねx2
>あんなに持ち上げるほどかねえって思う
ハイテンポギャグが観たかったで気持ちが一致したんじゃない
69024/05/26(日)02:47:50No.1193269704そうだねx5
>サイバーパンク2077のアニメ作った所と忍殺作った所が同じ会社とか信じたくない…
会社は同じでもリソースが違いすぎるだろう…
69124/05/26(日)02:47:57No.1193269724そうだねx3
>むしろ原作が下手にimgで人気だと微妙でもファンが不満封殺しようとしてくるから歪んでるよ…その横でファン補正のない微妙アニメはボロクソ言われてるんだからずるい
微妙というかちょっと好みに合わないだけで総出でアニメを叩くの間違いだろ?
69224/05/26(日)02:48:05No.1193269749そうだねx1
>ダンジョン飯はサービスシーン以外はまともだと思う
センシのサービスシーン外人に受けてるし…
69324/05/26(日)02:48:06No.1193269753そうだねx1
なんか芸能人が有名になってきたら本や映画やりたがるみたいな悪癖だな
69424/05/26(日)02:48:08No.1193269756+
>普段から円盤買うほどの人はともかく
>アニメ化というかメディアミックスは新規層確保よね
>出来が良いにこしたことはないが既存よりは新規さんがどう思うかじゃね?
でも新規は褒めるけど既存ファンは不満なタイプのアニメってほとんど無い気がする
69524/05/26(日)02:48:09No.1193269765+
>ダンガンロンパのアニメは数話で「これゲームで実際やった方が絶対面白いわ…」って思ってすぐ買って2までぶっ続けでやるくらいハマったからアニメ化の価値はあったよ
あー確かにそういうの引っ張ってこれそうな感じだったな
…それ故にプレイ済みのプレイヤーは虚無ってたが
69624/05/26(日)02:48:15No.1193269777+
>格ゲーアニメに当たり無し
BB爆死してGGXrdでようやく「なら技術活かしてゲーム内で作ればええやん!」になったアーク
69724/05/26(日)02:48:18No.1193269790+
>>ゲームの面白さとアニメの面白さって全然違うから無理にアニメ化せんでも…ってなる
>まあ宣伝にはなるから
聖剣LOMはリマスターの宣伝…じゃないよな絶対
69824/05/26(日)02:48:21No.1193269795+
>>>最近で一番派手に逝ったなと思ったのバス江
>バス江のアニメ作りたいんじゃなくてアニメの金使ってスナック遊びしたいだけだもん
>誰だよあんな香ばしい奴連れて来たの…
自分から売り込みに行ったんじゃなかったっけ
69924/05/26(日)02:48:22No.1193269796そうだねx4
忍殺はあのアフロサムライの人のキービジュアルで釣ってたのがホントに悪質だと思う
70024/05/26(日)02:48:22No.1193269797+
>指揮官主人公も女の子にするだけでだいぶ絵面のダサさは軽減されると思うけどなかなかやらないな
ドールズフロントラインはコミック版が女の子指揮官だったからそうしたけどやっぱ撃ち合いをアニメ化するとシュールになった
70124/05/26(日)02:48:28No.1193269818そうだねx7
ファンがシナリオが素晴らしい!ってことあるごとに連呼してた作品がアニメ微妙だとそりゃ文句言われるぜ…と思う
身から出た錆でしかないもの
70224/05/26(日)02:48:31No.1193269824そうだねx2
DB超序盤は東映が最もドラゴンボールとワンピースを浅い所で舐めていた時代なので…
70324/05/26(日)02:48:36No.1193269836+
>火の丸は原作買ってたけど改変が酷すぎて二話で見るのをやめた
俺がいる…
でもOPEDはいいんだよねクソアニメのお約束
70424/05/26(日)02:48:37No.1193269840+
>実質一本道のシナリオゲーはまあアニメ化しておかしくなることも少ないとは思う
言うてむしろADVの方がTVアニメには向いてないんだよ…だって序盤面白いノベルゲーなんて殆ど無いもん
と言うか実際シュタゲもそうだし
だからこそ珍しい
70524/05/26(日)02:48:41No.1193269844+
>原作の方は士郎も頑張ってるからじゃないかな……
エロゲ当時は前に出る事に色々言われてた気がするんだけどなぁ…
そもそも界隈の士郎への当たりそのものが柔らかくなってるけども
70624/05/26(日)02:48:46No.1193269859+
fateアニメでつまらなかったのはEXTRA とFGO
原作とZEROとプリヤとApoと事件簿は面白かった
70724/05/26(日)02:48:50No.1193269874そうだねx2
>ダンジョン飯はサービスシーン以外はまともだと思う
>でも巻末のおまけとか扉絵とかは無いからちょっと寂しい
ダン飯にこういうのはいらないんだよなあと思いつついや原作から結構えっちだったわ…って毎回なってる
70824/05/26(日)02:48:51No.1193269880+
そもそも推理ゲームプレイ済みでそのアニメみてもおもろい訳ないじゃん
70924/05/26(日)02:48:52No.1193269884そうだねx1
>そっちは監督が自分でスタッフ探して連れてきてるからまぁやる気の違い
原作再構成して見やすくしてるからやる気の違いが目に見える
71024/05/26(日)02:48:55No.1193269890+
>>最近で一番派手に逝ったなと思ったのバス江
>そうなんだけどだからと言ってあのずんだもん猫タートルズ自作アニメ
>あんなに持ち上げるほどかねえって思う
というかむしろバス江自体がクソショーもない漫画としか感じられなくなったわ
71124/05/26(日)02:48:55No.1193269894そうだねx4
>忍殺は改めて原作読むとやっぱ悪ふざけ無しでアニメ化して欲しかったなって…トンチキ世界観と忍殺語は笑えるけどそれだけじゃないんすよ…
時間が無くてインフェルノコップ方式しかやれなかったんです…みたいな話あるけど
それ抜きにしてもアニメ版はいたるとこで忍殺語使って暴れてた荒らし一歩手前のキッズみたいな表面上だけのノリで作ったような作品だと思う
71224/05/26(日)02:49:01No.1193269913+
>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
イクシオンサーガDTは成功したんだ
誰がなんと言おうと成功したんだ
71324/05/26(日)02:49:12No.1193269935+
ドラゴンボールは専用部署できたからな
71424/05/26(日)02:49:12No.1193269936+
シュタゲはただでさえややこしい上に内容的にも微妙なゼロをあそこまで上手く再構成してきたのが凄すぎる
71524/05/26(日)02:49:15No.1193269942そうだねx1
ゲームのアニメ化で成功っていうとデジモンとはぐらしとイナイレとシュタゲと妖怪ウォッチとけもフレとあとなんだ
アイマスやFateは当たったり外れたりで
一番成功してたのはポケモンか
71624/05/26(日)02:49:17No.1193269961そうだねx2
ソシャゲは変に原作シナリオやるより誰か一人にスポットあてた短いアニオリでまとめるくらいでいい
71724/05/26(日)02:49:19No.1193269966+
エッジランナーズはCDとたくさん殴り合って生まれた結果だから
71824/05/26(日)02:49:22No.1193269970+
士郎はちゃんと武器手に取って戦うからそこの違い?
71924/05/26(日)02:49:22No.1193269971そうだねx1
>>ダンガンロンパのアニメは数話で「これゲームで実際やった方が絶対面白いわ…」って思ってすぐ買って2までぶっ続けでやるくらいハマったからアニメ化の価値はあったよ
>あー確かにそういうの引っ張ってこれそうな感じだったな
>…それ故にプレイ済みのプレイヤーは虚無ってたが
そりゃオチ知ってるやつが見て何が面白いんだよ…
72024/05/26(日)02:49:23No.1193269974+
タクトーパスとかエンゲージキスとかアニメ好評だったけどソシャゲの方はすぐサ終したな
72124/05/26(日)02:49:26No.1193269981そうだねx10
>というかむしろバス江自体がクソショーもない漫画としか感じられなくなったわ
それは元からだろ!
72224/05/26(日)02:49:28No.1193269989そうだねx1
>>火の丸は原作買ってたけど改変が酷すぎて二話で見るのをやめた
>俺がいる…
>でもOPEDはいいんだよねクソアニメのお約束
まさかの今をときめくヒゲダンだからな
72324/05/26(日)02:49:40No.1193270014+
やはり失敗しても悲しむ原作ファンのいないオリジナルアニメを増やすべき…
72424/05/26(日)02:49:44No.1193270022そうだねx1
別に男プレイヤーでもいいんだけど
ちゃんと指揮せずに結局女の子キャラ達が勝手に動くから説得力が消し飛ぶ
72524/05/26(日)02:49:45No.1193270027そうだねx7
>指揮官主人公も女の子にするだけでだいぶ絵面のダサさは軽減されると思うけどなかなかやらないな
単純に美少女集めて戦わせる男性向け作品なんて男性主人公前提のストーリーだからだよ
ゲームで主人公の性別選べようが実際は男前提のストーリーなんだからそりゃ男にする
72624/05/26(日)02:50:01No.1193270062そうだねx2
>原作そんなに人気でもないのに異様に出来良いぞ!?なんで!?ってなることもある
古いけどらきすたけいおんあたりはこれだよね
72724/05/26(日)02:50:01No.1193270063+
>fateアニメでつまらなかったのはEXTRA とFGO
キャメロット見ろ後半だけでもいいから
72824/05/26(日)02:50:02No.1193270065+
>でも新規は褒めるけど既存ファンは不満なタイプのアニメってほとんど無い気がする
それこそチェンソーマンとか?
72924/05/26(日)02:50:04No.1193270066+
>>戦隊大失格の方がスタッフ豪華なんだぜ?
>>なんで????
>アレは監督の人脈で集めた傭兵団みたいなものだから
やっぱアニメは人脈だよな
それかサイゲの神撃のバハムード一期みたいに圧倒的な予算でぶん殴るかだ
73024/05/26(日)02:50:08No.1193270075そうだねx1
>エロゲ当時は前に出る事に色々言われてた気がするんだけどなぁ…
>そもそも界隈の士郎への当たりそのものが柔らかくなってるけども
当初は士郎へのキャラ理解が相応に浅かったっていうのもありそう
年数重ねてこいつはこういうキャラクターっていう理解が深まってより味が出たというか
73124/05/26(日)02:50:12No.1193270086+
アークナイツはゲームのシナリオが意味不明なんだがアニメだと分かりやすくなっているのだろうか
73224/05/26(日)02:50:12No.1193270090+
お前のとこのアニメ化はまだマシだろっていい続ける悲しき流れ…
73324/05/26(日)02:50:15No.1193270097そうだねx1
>でも新規は褒めるけど既存ファンは不満なタイプのアニメってほとんど無い気がする
チェンソーマン
73424/05/26(日)02:50:18No.1193270102+
>ゲームのアニメ化で成功っていうとデジモンとはぐらしとイナイレとシュタゲと妖怪ウォッチとけもフレとあとなんだ
>アイマスやFateは当たったり外れたりで
>一番成功してたのはポケモンか
カービィは?
73524/05/26(日)02:50:26No.1193270129そうだねx3
>>最近で一番派手に逝ったなと思ったのバス江
基本紙芝居で声優漫才やらしときゃ面白くなるようなタイプの原作使って
アニメがあんな派手に死ぬことある?
73624/05/26(日)02:50:29No.1193270135+
いやマジでアズレンレベルで虚無でもない限りは大概のドスケベゲーでもシナリオどうこうって話になるからな…
73724/05/26(日)02:50:30No.1193270136+
原作は知らんし原作に影響があったのかどうかも知らないがドリランドのアニメは面白かった
73824/05/26(日)02:50:30No.1193270137+
バス江は順調にポプテピピックコース辿っておられる
73924/05/26(日)02:50:33No.1193270145+
>やはり失敗しても悲しむ原作ファンのいないオリジナルアニメを増やすべき…
悲しまれないだけで失敗は失敗じゃん…
74024/05/26(日)02:50:34No.1193270151+
>>まあ宣伝にはなるから
>サクナヒメは十分じゃないですか?
サクナヒメは実力あるスタジオなら原作の流れうまくまとめてアニメに出来そうなやつじゃない?
74124/05/26(日)02:50:36No.1193270155+
>ソシャゲは変に原作シナリオやるより誰か一人にスポットあてた短いアニオリでまとめるくらいでいい
ほんとこれでいい
プレイヤーの分身も役割もてないでぼったちしてるくらいなら
消えてなくなってくれていい
74224/05/26(日)02:50:37No.1193270159そうだねx1
>やはり失敗しても悲しむ原作ファンのいないオリジナルアニメを増やすべき…
しかしオリジナルアニメの成功例も少ない
74324/05/26(日)02:50:45No.1193270185+
>やはり失敗しても悲しむ原作ファンのいないオリジナルアニメを増やすべき…
企画は通りますか…?
74424/05/26(日)02:50:46No.1193270189+
いやでもソシャゲで話題性が欲しいがユーザーと共に一番欲しいものならアニメ化も欲しがるんじゃね?
ヒット率がこんなんでもやりたがるってことはだが
74524/05/26(日)02:50:46No.1193270193+
オカリンも武器こそあんまり持たずメガネの首絞めたくらいだけど一応前線で戦ってたか
74624/05/26(日)02:50:47No.1193270195+
>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
ZoEは最初からメディアミックスだけど愛されたな
74724/05/26(日)02:50:47No.1193270198+
ダン飯は小ネタかなり削がれてるけどその分各シーンのテンポがまとまってていいと思う
芋虫の雌雄を調べてるだけのファリンとか
悲惨な境遇にも関わらず手段のために魔物を食べたカブルーにシュローがドン引きして心閉ざしたのに即入り込んでくるところとか
74824/05/26(日)02:50:49No.1193270206そうだねx1
最近AIR Kanon CLANNADを見れるクオリティに仕上げた京アニって凄かったんだなぁとおもってきた
74924/05/26(日)02:50:54No.1193270219+
>fateアニメでつまらなかったのはEXTRA とFGO
>原作とZEROとプリヤとApoと事件簿は面白かった
やはりコミカライズ…
コミカライズを経てると盛り上げるべきシーンが分かりやすいんですよ…!
75024/05/26(日)02:50:56No.1193270226そうだねx1
>バス江は順調にポプテピピックコース辿っておられる
ポプテはスタンプ売れるけどバス江は売れないじゃん…
75124/05/26(日)02:50:58No.1193270229そうだねx1
>キャメロット見ろ後半だけでもいいから
穀潰し卿とゴリラの強さは半分ギャグに片脚突っ込んでる
75224/05/26(日)02:51:00No.1193270236+
>ファンがシナリオが素晴らしい!ってことあるごとに連呼してた作品がアニメ微妙だとそりゃ文句言われるぜ…と思う
>身から出た錆でしかないもの
面白くなるのこっからだからな〜
まだ助走の範囲だからな〜
75324/05/26(日)02:51:06No.1193270249+
夢喰いはもっかい作り直してほし…
いやまたがっかりしたくないからいいか…
75424/05/26(日)02:51:07No.1193270253そうだねx1
>>サイバーパンク2077のアニメ作った所と忍殺作った所が同じ会社とか信じたくない…
>会社は同じでもリソースが違いすぎるだろう…
まずじゃあサイパンの会社並みに金と時間出せよって話よね
75524/05/26(日)02:51:11No.1193270260+
何年か前だけどピーチサイドリバーサイドの話数シャッフルしましょうとか言った奴生涯許さないよ
75624/05/26(日)02:51:12No.1193270261+
ゲームのアニメ化で大当りしたの最近の作品だと確かに思い浮かばない…
75724/05/26(日)02:51:15No.1193270267そうだねx1
艦これは天城ブリブリうんこパクパークは覚えてる
75824/05/26(日)02:51:15No.1193270270+
>キャメロット見ろ後半だけでもいいから
前半は溜めの回でしかないから可愛そうだったけどちゃんとチャンバラやってて好印象だった
75924/05/26(日)02:51:15No.1193270272+
>>指揮官主人公も女の子にするだけでだいぶ絵面のダサさは軽減されると思うけどなかなかやらないな
>ドールズフロントラインはコミック版が女の子指揮官だったからそうしたけどやっぱ撃ち合いをアニメ化するとシュールになった
棒立ちで撃ち合うゲームシステムを忠実に再現しないでくだち…
76024/05/26(日)02:51:18No.1193270279そうだねx2
戦隊大失格わりと面白いと思ってるけどなんかダメなんか
潜入したあたりからずっと面白いじゃん
76124/05/26(日)02:51:21No.1193270288+
>アークナイツはゲームのシナリオが意味不明なんだがアニメだと分かりやすくなっているのだろうか
アニメの評判はめちゃくちゃいいよ
ゲームと同じく普段はファンがどこにいるか分からんほど話題にならんけど
76224/05/26(日)02:51:22No.1193270290そうだねx2
>タクトーパスとかエンゲージキスとかアニメ好評だったけどソシャゲの方はすぐサ終したな
タクトはウマ娘みたいにアニメから良い影響受けて作り直します!したのにお出しされたのがアレだったからなぁ…
76324/05/26(日)02:51:23No.1193270291+
>艦これ…
マジで何がしたかったのか…
原作者の脳内の出力したものを誰も理解できなかったというか
76424/05/26(日)02:51:25No.1193270298そうだねx6
もしかして成功するアニメって一握りなのでは?
76524/05/26(日)02:51:25No.1193270302+
キャメロット前編はひでーなと思ったけど後編は出来いいんだっけ
76624/05/26(日)02:51:25No.1193270303+
ソシャゲアニメだとアークナイツ好き
とにかくクオリティがすんごい
76724/05/26(日)02:51:32No.1193270323+
アズレンはソシャゲアニメのダメな要素全部突っ込んだような感じだったな…
76824/05/26(日)02:51:42No.1193270347+
>バス江は順調にポプテピピックコース辿っておられる
二次裏であんだけ貼られてたポプテピもアニメ後に急に消えたの不思議だけど同じ現象か
76924/05/26(日)02:51:43No.1193270354+
>サクナヒメは実力あるスタジオなら原作の流れうまくまとめてアニメに出来そうなやつじゃない?
PAだから作画は安心できそうねオリジナルには弱いけど
77024/05/26(日)02:51:47No.1193270357+
>>忍殺は改めて原作読むとやっぱ悪ふざけ無しでアニメ化して欲しかったなって…トンチキ世界観と忍殺語は笑えるけどそれだけじゃないんすよ…
>時間が無くてインフェルノコップ方式しかやれなかったんです…みたいな話あるけど
>それ抜きにしてもアニメ版はいたるとこで忍殺語使って暴れてた荒らし一歩手前のキッズみたいな表面上だけのノリで作ったような作品だと思う
あの変なウケ狙い演出とか謎の尺稼ぎとかな
77124/05/26(日)02:51:47No.1193270359そうだねx1
>>ファンがシナリオが素晴らしい!ってことあるごとに連呼してた作品がアニメ微妙だとそりゃ文句言われるぜ…と思う
>>身から出た錆でしかないもの
>面白くなるのこっからだからな〜
>まだ助走の範囲だからな〜
助走の途中で終わってる…
77224/05/26(日)02:51:48No.1193270360+
うたわれるものは大当たりだったけどあれもストーリーが一本道だから向いてたのはあるか…
77324/05/26(日)02:51:50No.1193270367+
>>>最近で一番派手に逝ったなと思ったのバス江
>基本紙芝居で声優漫才やらしときゃ面白くなるようなタイプの原作使って
>アニメがあんな派手に死ぬことある?
それいちばんつまんねーやつじゃん
77424/05/26(日)02:52:04No.1193270404そうだねx1
>戦隊大失格わりと面白いと思ってるけどなんかダメなんか
>潜入したあたりからずっと面白いじゃん
五等分の方が良かったのを引きずられてる
77524/05/26(日)02:52:04No.1193270406+
>ゲームのアニメ化で成功っていうとデジモンとはぐらしとイナイレとシュタゲと妖怪ウォッチとけもフレとあとなんだ
>アイマスやFateは当たったり外れたりで
>一番成功してたのはポケモンか
けもフレは最初からメディアミックスでアニメが他より遅れただけだったと思うからゲームのアニメ化とはちょっと違う気がする
77624/05/26(日)02:52:07No.1193270412+
そのまま映像化するとちょっと違和感あるタイプの原作は多少なりともアニメに合わせてアレンジしたりするの必要だよね多分
特にゲーム原作だとゲーム性の部分をいかにアニメナイズできるか
77724/05/26(日)02:52:10No.1193270418+
俺のシェフィさんをクソみたいな作画で動かしやがって…
77824/05/26(日)02:52:13No.1193270421そうだねx1
ソシャゲ系は出さなきゃいけないたくさんのキャラと短い1クール構成が噛み合わないったらない
77924/05/26(日)02:52:14No.1193270425そうだねx6
シナリオを売りにしてるソシャゲのアニメなんてそれっぽいシーンをCMの尺で纏めてなんかエモい感じに纏めておくのが美味しいところだけ拾えていいのかもしれない
78024/05/26(日)02:52:15No.1193270430そうだねx4
やはりK社は暗黒メガコーポなのでは?
ボブは訝しんだ
78124/05/26(日)02:52:16No.1193270432+
作画終わってても構成しっかりしてたら見れるもんなんだよな
球詠とかしっかり面白かった
78224/05/26(日)02:52:18No.1193270440+
>もしかして成功するアニメって一握りなのでは?
もしかしてもしかするとソレが真理か…
78324/05/26(日)02:52:22No.1193270447+
>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
ルート分岐だのパーティ編成だの
自由度が高いのを一本道のアニメにするのは難しい
78424/05/26(日)02:52:23No.1193270449+
>キャメロット前編はひでーなと思ったけど後編は出来いいんだっけ
俺は評判見て後編だけ見に行ったけど特に文句無い出来だったと思う
きっちりベディ主役に据えて主人公がそのサポートみたいな感じなのも良い
78524/05/26(日)02:52:27No.1193270458そうだねx6
バス江はそもそもなんでアニメ化した枠じゃねえかなあれ
78624/05/26(日)02:52:28No.1193270459+
艦これのアニメは長門が風呂でリスをペロペロしてたシーンしか覚えてない
78724/05/26(日)02:52:34No.1193270472+
名作だったとかじゃないんだが聖戦ケルベロスのアニメなんか好きだったな
78824/05/26(日)02:52:38No.1193270490そうだねx1
>うたわれるものは大当たりだったけどあれもストーリーが一本道だから向いてたのはあるか…
アニメは全部当たってると思うの
78924/05/26(日)02:52:40No.1193270493そうだねx1
>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
レイプしまくったら大好評だったテイルズオブゼスティリアとか…
79024/05/26(日)02:52:41No.1193270495+
監督が熱心な原作ファンでアニメ化でどうしても入る表現規制や尺による制限で改変せざるを得ない所を原作としっかり話を詰めて最低限の改変にして説明わかりやすくしたアークナイツはファン向けには一定の成果が出ていた
79124/05/26(日)02:52:44No.1193270510そうだねx2
>シナリオを売りにしてるソシャゲのアニメなんてそれっぽいシーンをCMの尺で纏めてなんかエモい感じに纏めておくのが美味しいところだけ拾えていいのかもしれない
大体流行ってる時点で何出しても勝手に考察深読みしてくれるからな…
79224/05/26(日)02:52:50No.1193270527そうだねx3
>バス江は順調にポプテピピックコース辿っておられる
ぶくぶが別件でちょっと燃えたくらいでポプテピ自体は順調じゃね?
79324/05/26(日)02:52:53No.1193270534+
>うたわれるものは大当たりだったけどあれもストーリーが一本道だから向いてたのはあるか…
偽りの仮面のアニメが叩かれてる理由がむしろわからんやつ
79424/05/26(日)02:52:59No.1193270554+
FGOだとソロモンも元がお祭りシナリオで派手なおかげか劇場で観る分にはなかなか良かった
79524/05/26(日)02:53:00No.1193270556そうだねx3
>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
パッと思い浮かんだのはP4
79624/05/26(日)02:53:01No.1193270560そうだねx1
真面目にシナリオが1本道の2部はアニメ化に向いてると思うんですよニンスレ
3部は…そもそも再構成した方がいいかな…
79724/05/26(日)02:53:04No.1193270565そうだねx2
五等分みたいなの描いてからなんで戦隊大失格描いてるのかが意味不明案件だからな…あれは
79824/05/26(日)02:53:09No.1193270579そうだねx2
ポプテピピックコースって大成功じゃねえのか
79924/05/26(日)02:53:12No.1193270588+
>格ゲーアニメに当たり無し
スト2V!
バーチャファイター!
うn…
80024/05/26(日)02:53:18No.1193270605+
彼岸島ド真面目に作り直してくれねえかな
80124/05/26(日)02:53:18No.1193270607そうだねx7
まずあのすげぇデザインを動かすことが苦難だよソシャゲは
80224/05/26(日)02:53:20No.1193270612+
ハードルを上げまくるのは原作ファンだからないつも
それを超えられないと落差でどうなるかとかは勿論想定出来ない…
80324/05/26(日)02:53:22No.1193270620そうだねx1
>>普段から円盤買うほどの人はともかく
>>アニメ化というかメディアミックスは新規層確保よね
>>出来が良いにこしたことはないが既存よりは新規さんがどう思うかじゃね?
>でも新規は褒めるけど既存ファンは不満なタイプのアニメってほとんど無い気がする
鬼滅は正直あまりアニメ化の出来に納得していない
80424/05/26(日)02:53:26No.1193270630+
アニメにするって時点で数年単位で色んな人が準備するわけでその準備が上手くいかなくて
結果駄目になると連鎖反応的に原作だけじゃなく作者制作者にもダメージがいく
博打だなぁ…
80524/05/26(日)02:53:27No.1193270632そうだねx3
>>まだ助走の範囲だからな〜
>助走の途中で終わってる…
ソシャゲに限らず面白いところまで辿り着かない作品は実際のところマンガ原作でもラノベ原作でもたくさんあると思う
80624/05/26(日)02:53:27No.1193270634+
>アイマスとかウマ娘とかがギリギリで元から強い女の子達に支持を出すって構図がノベルゲーの枠を超えると表現するのが難しいのか
あれアニメの主役は女の子たちだからプレイヤーボジはとことん脇だよね
学マスをアニメ化したらプロデューサーもっと前に出したつくりになると思うけど
80724/05/26(日)02:53:31No.1193270646+
>>アークナイツはゲームのシナリオが意味不明なんだがアニメだと分かりやすくなっているのだろうか
>アニメの評判はめちゃくちゃいいよ
>ゲームと同じく普段はファンがどこにいるか分からんほど話題にならんけど
そうなのか
ゲームの方は翻訳酷すぎてスキップしてるからアニメで補完しようかな
80824/05/26(日)02:53:35No.1193270658+
>アズレンは最初の数話は良かったのにずっとエンプラさんがグダグダしてるし作画はどんどん落ちてくし
>活きが良いのが競合作品のアニメを煽ってたのが反撃されるしで
アズレンは脚本のライターをアズレンスタッフが好きな人を引っ張ってきたのに設定を碌に教えてもらってないのかその人でも調理しきれずに話が訳分からんことになってた
80924/05/26(日)02:53:36No.1193270660そうだねx6
P4は良かったよねGは知らない
81024/05/26(日)02:53:41No.1193270669そうだねx5
ソシャゲアニメは人気キャラの個別エピソード×12話みたいな構成でいいよマジで…
81124/05/26(日)02:53:42No.1193270671+
漫画の原作アニメはコミックが売れるみたいな外部要素あるけど
ゲーム原作はヒットしてるのかどうかわかりにくい
空破斬でおなじみのSO2アニメってヒットしてたのかどうだったんだろ
81224/05/26(日)02:53:44No.1193270677+
>>格ゲーアニメに当たり無し
>スト2V!
>バーチャファイター!
>うn…
両方ヒットしてるじゃねーか
81324/05/26(日)02:53:45No.1193270680そうだねx1
ダンガンロンパは原作がパートボイスだから
アニメ化で原作だと声無かった部分の台詞を演じてくれるってとこに期待してるプレイ済みファンも多かったぞ
まあそのアニメがカットされまくっててその辺の需要には応えられて無かったが
81424/05/26(日)02:53:47No.1193270691+
>名作だったとかじゃないんだが聖戦ケルベロスのアニメなんか好きだったな
おれよえええええ!のやつだっけ
個性は感じた
81524/05/26(日)02:53:52No.1193270702+
>キャメロット前編はひでーなと思ったけど後編は出来いいんだっけ
でんでん現象感あるのは否めない
81624/05/26(日)02:53:54No.1193270704+
>>うたわれるものは大当たりだったけどあれもストーリーが一本道だから向いてたのはあるか…
>アニメは全部当たってると思うの
ソシャゲのお陰でアニメの続き作れたけどそれ無かったら半端で終わってただろ最終作
81724/05/26(日)02:53:55No.1193270706そうだねx1
>シナリオを売りにしてるソシャゲのアニメなんてそれっぽいシーンをCMの尺で纏めてなんかエモい感じに纏めておくのが美味しいところだけ拾えていいのかもしれない
Keyのソシャゲのインタビューで麻枝がぶっちゃけてたんだけど
スチルとなんか感動的なBGMの力技さえあればシナリオは手癖でも問題ないぜ!って言ってたくらいには画とBGMは大事
81824/05/26(日)02:53:56No.1193270708そうだねx1
たまごっちやデジモンやポケモンはなんかまたゲームのアニメ化とは別枠に感じる
81924/05/26(日)02:53:58No.1193270715+
シャニはまだ3話しか観終わってないが各話ライブor PVで〆てるのはいいなって感じた
3Dアニメあんまり好きじゃないし他は微妙かな…
82024/05/26(日)02:54:04No.1193270731+
>>指揮官主人公も女の子にするだけでだいぶ絵面のダサさは軽減されると思うけどなかなかやらないな
>単純に美少女集めて戦わせる男性向け作品なんて男性主人公前提のストーリーだからだよ
>ゲームで主人公の性別選べようが実際は男前提のストーリーなんだからそりゃ男にする
男主人公前提のストーリーを女でやるとレズだらけになるからな…
ゲームでやってる時は主人公=俺だから気にならないけどアニメでやったらジャンル変わる
82124/05/26(日)02:54:14No.1193270749+
>>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
>まるで俺が頑張ってないみたいじゃん
朝アニやってたとか放送終わってかなり経ってから知ったよゴエモン
82224/05/26(日)02:54:26No.1193270786+
>P4は良かったよねGは知らない
Gは1話の周回プレイ番長だけ見てあとは見なくてよい…
82324/05/26(日)02:54:28No.1193270790そうだねx4
>ダンガンロンパは原作がパートボイスだから
>アニメ化で原作だと声無かった部分の台詞を演じてくれるってとこに期待してるプレイ済みファンも多かったぞ
>まあそのアニメがカットされまくっててその辺の需要には応えられて無かったが
冷静に考えてプレイ時間20時間前後のADVが1クールに収まるわけないんですよね
82424/05/26(日)02:54:29No.1193270792+
艦これアニメ1期と2期両方ちゃんと見た人どれくらいいるんだろ
82524/05/26(日)02:54:34No.1193270806そうだねx2
>まあそのアニメがカットされまくっててその辺の需要には応えられて無かったが
誰向けのアニメ化だ?
82624/05/26(日)02:54:34No.1193270807+
>ソシャゲのお陰でアニメの続き作れたけどそれ無かったら半端で終わってただろ最終作
声がね
82724/05/26(日)02:54:35No.1193270814+
>>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
>まるで俺が頑張ってないみたいじゃん
おめーのアニメこそダメアニメ化の見本市みたいなのじゃねえか!なんで現代で現代のアニオリ子供とたわむれてんだよ
82824/05/26(日)02:54:35No.1193270816+
三者三葉は後どうすればよかったんだろう
82924/05/26(日)02:54:45No.1193270838そうだねx1
ミリアニはかなり理想のアニメ化だった
83024/05/26(日)02:54:54No.1193270860+
>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
カービィは未だにアニメ人気だから成功例に入れて良い?
83124/05/26(日)02:54:58No.1193270870+
ゴッドイーター…
試みやオリジナル要素も評価できる部類なのにことごとく空振りしてた
83224/05/26(日)02:55:01No.1193270876+
…あれデモンベインが見当たらないようだが
83324/05/26(日)02:55:03No.1193270883そうだねx2
>>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
>ポケモンとか…
あれ当時のゲームやってたキッズからはかなり否が多かったんですよ…
83424/05/26(日)02:55:09No.1193270896+
>彼岸島ド真面目に作り直してくれねえかな
Netflixが当時も流行ってて更に彼岸島に興味を持っていれば違う世界だったかもしれない
83524/05/26(日)02:55:15No.1193270912そうだねx1
>格ゲーアニメに当たり無し
スト2の映画!
83624/05/26(日)02:55:18No.1193270915+
>FGOだとソロモンも元がお祭りシナリオで派手なおかげか劇場で観る分にはなかなか良かった
評判聞いてから見に行ったから自分は受け入れたけど
主人公にスポット当てた分登場キャラ激減ってのは叩かれるのも分かる
83724/05/26(日)02:55:23No.1193270924+
>鬼滅は正直あまりアニメ化の出来に納得していない
鬼滅の原作は好きだけどPVの時点で「声が原作と違う!」ってなってアニメ見てないな…
83824/05/26(日)02:55:25No.1193270932+
昨今は基本原作通りにやる形になったのは良いことだけど
ほぼ12話という尺の中でいい感じに話を収めなければならないのはかなり無茶だと思う
83924/05/26(日)02:55:26No.1193270938+
球詠のアニメがあの出来だったのは未だに許せない
84024/05/26(日)02:55:28No.1193270942+
指揮するタイプの主人公の扱いや描写をどうするかは永遠の課題な気がする
84124/05/26(日)02:55:32No.1193270953そうだねx3
>カービィは未だにアニメ人気だから成功例に入れて良い?
真面目に考えるとなんとも言えないラインじゃないか…?
いや俺は好きだけど
84224/05/26(日)02:55:35No.1193270963そうだねx2
>ゴッドイーター…
>試みやオリジナル要素も評価できる部類なのにことごとく空振りしてた
あれはまず延期し過ぎというそもそもの問題がある
84324/05/26(日)02:55:36No.1193270966+
プリコネとかアニメ様にデザイン大分簡略化してるけど
それでもめっちゃ線が多い
84424/05/26(日)02:55:37No.1193270970+
偽りの仮面の続きはアニメでもやる気満々だったけど主役ふたりとも病気離脱の影響でやりたくてもやれなかったというか
84524/05/26(日)02:55:37No.1193270972そうだねx2
ブルアカはアニメ放送中なのにアニメのスレ全く立たなくなった辺りで察するものがある
84624/05/26(日)02:55:41No.1193270980+
>空破斬でおなじみのSO2アニメってヒットしてたのかどうだったんだろ
アニメを見てからやり始めたから少なくともヒットしたと言える
84724/05/26(日)02:55:43No.1193270983そうだねx2
>ゴッドイーター…
>試みやオリジナル要素も評価できる部類なのにことごとく空振りしてた
単純に万策尽きすぎ!
84824/05/26(日)02:55:43No.1193270984+
>Keyのソシャゲのインタビューで麻枝がぶっちゃけてたんだけど
>スチルとなんか感動的なBGMの力技さえあればシナリオは手癖でも問題ないぜ!って言ってたくらいには画とBGMは大事
まぁお前の所はそうだよなって感想になるな
84924/05/26(日)02:55:44No.1193270985+
知ってても面白いってシュタゲがあるから
ミステリじゃなくても伏線が凄いみたいな話でも当たる時は当たるしな…
もっと言えば昔から金田一やコナンあるし
85024/05/26(日)02:55:47No.1193270993+
>三者三葉は後どうすればよかったんだろう
最善手うったろアレは
85124/05/26(日)02:55:53No.1193271004そうだねx1
好きな作品がアニメ化で先行上映見に行ったら見てない人からアンチ呼ばわりされるわバカにされるわととても貴重な体験をさせて貰えました
ありがとうシャニマス
85224/05/26(日)02:55:54No.1193271008そうだねx3
さくら荘から青ブタ当てたのはよかったね……ってなる
85324/05/26(日)02:55:57No.1193271015そうだねx5
>シャニはまだ3話しか観終わってないが各話ライブor PVで〆てるのはいいなって感じた
>3Dアニメあんまり好きじゃないし他は微妙かな…
その感想5〜8話を見ても維持できるかな?
マジで見てみろ
85424/05/26(日)02:55:58No.1193271020そうだねx2
アニポケはむしろ原作ゲームが人気すぎてアニメ側が支えられたって言う感じじゃねぇかな序盤
85524/05/26(日)02:55:58No.1193271022+
彼岸島はあるだろ1人1役で頑張ったアニメが
85624/05/26(日)02:56:02No.1193271031+
シャニ見た後だとデレアニが神アニメに見える
当時何であんなに荒れたのかもわからん
デレステとの連動は大成功だったみたいだし
85724/05/26(日)02:56:02No.1193271032+
逆にちいかわってゲームとか化しないなって
85824/05/26(日)02:56:04No.1193271036+
>…あれデモンベインが見当たらないようだが
スパロボ参戦のきっかけにはなったから…
85924/05/26(日)02:56:06No.1193271042+
鬼滅は原作読んでないからか全部楽しめてる
86024/05/26(日)02:56:10No.1193271050+
>漫画の原作アニメはコミックが売れるみたいな外部要素あるけど
>ゲーム原作はヒットしてるのかどうかわかりにくい
>空破斬でおなじみのSO2アニメってヒットしてたのかどうだったんだろ
SOEXは原作のぶん投げてる設定をなんとか辻褄合わせようとしたり頑張ってはいたんだなんでお前ら最終話まで付いてきてるんだなメンツの脚本や作画がちょうヘナチョコなだけで
86124/05/26(日)02:56:16No.1193271062+
原作準拠は前提だけど
本当に原作なぞるだけだとそれはそれでつまんないから
違和感のないアニオリ描写は欲しい
86224/05/26(日)02:56:17No.1193271070+
個人的に惜しいと思うのはクオリティは十分だったんだけど原作の導入だけやって終わっちゃう感じのアニメ
その続きが見たいんだよ!
86324/05/26(日)02:56:17No.1193271072+
ゴッドイーターは作品そのものよりも裏事情でゴタゴタしすぎ
86424/05/26(日)02:56:24No.1193271091+
>…あれデモンベインが見当たらないようだが
OPとEDはマジで良いと思う
86524/05/26(日)02:56:29No.1193271105+
>バス江はそもそもなんでアニメ化した枠じゃねえかなあれ
あれを原作ファンが納得する形のアニメってどうすりゃいいのよ
86624/05/26(日)02:56:29No.1193271107そうだねx1
>スト2の映画!
劇場版はルール違反すよ!
86724/05/26(日)02:56:30No.1193271108+
>三者三葉は後どうすればよかったんだろう
序盤まんまやってもノリが時代遅れだったし1年分混ぜて再構築したのは良くやったと思うよ
86824/05/26(日)02:56:32No.1193271112そうだねx1
>鬼滅は正直あまりアニメ化の出来に納得していない
一期前半の微妙な雰囲気なんだったんだろうね
今でもクオリティは文句なしに上がったけどアクション盛りすぎてテンポ間伸びして感じるときはある
86924/05/26(日)02:56:33No.1193271113+
>カービィは未だにアニメ人気だから成功例に入れて良い?
ガキの頃だったから何も考えずに見てたけど今見て面白いかは微妙な気がする
87024/05/26(日)02:56:33No.1193271114+
FGOでもおもったんだけど
前線でてこれないから
作劇上で役割もてない主人公とかどうでもいいんだよね
87124/05/26(日)02:56:35No.1193271118+
>>あんなに持ち上げるほどかねえって思う
>ハイテンポギャグが観たかったで気持ちが一致したんじゃない
ハイテンポショートアニメが得意な大地監督が作ってたらこんな感じだったんだろうなって思った
やっぱギャグアニメに30分は長いんだよ!
87224/05/26(日)02:56:38No.1193271123+
>あれ当時のゲームやってたキッズからはかなり否が多かったんですよ…
何だかんだでみんな見てたじゃない
マサラタウンにさよならバイバイ歌える奴の多いことよ
87324/05/26(日)02:56:41No.1193271134+
>…あれデモンベインが見当たらないようだが
もう公式が機神飛翔の時にネタにしたから…
87424/05/26(日)02:56:42No.1193271136+
>アニポケはむしろ原作ゲームが人気すぎてアニメ側が支えられたって言う感じじゃねぇかな序盤
アニポケは序盤が全盛期であとは少しずつ落ち続けてるだけじゃないのかむしろ
映画の売り上げ的にも
87524/05/26(日)02:56:44No.1193271141+
>>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
>イクシオンサーガDTは成功したんだ
>誰がなんと言おうと成功したんだ
あれゲームが原作かなあ?!
面白かったけど!
87624/05/26(日)02:56:49No.1193271152+
銃撃たれても大丈夫なように写シとかデフレクタみたいな設定用意しとかないと
87724/05/26(日)02:56:53No.1193271156そうだねx7
>>バス江はそもそもなんでアニメ化した枠じゃねえかなあれ
>あれを原作ファンが納得する形のアニメってどうすりゃいいのよ
作者が示したじゃん
5分アニメでいいって
87824/05/26(日)02:56:53No.1193271159+
見る影もないよなドリフターズなんかも
アレもスタッフに無理させて破綻したコースだった記憶あるけど
87924/05/26(日)02:56:55No.1193271167+
>あれ当時のゲームやってたキッズからはかなり否が多かったんですよ…
ゲームもアニメも楽しんでたけどアニメの方で進化についての価値観の話は子供心にちょっともにょったな…
88024/05/26(日)02:57:00No.1193271178+
>…あれデモンベインが見当たらないようだが
スパロボUXが供養になった
88124/05/26(日)02:57:01No.1193271181+
>逆にちいかわってゲームとか化しないなって
たまごっち的なのならあった気が
あとシャドバコラボ
88224/05/26(日)02:57:03No.1193271189+
>うたわれるものは大当たりだったけどあれもストーリーが一本道だから向いてたのはあるか…
取捨選択が絶妙だったとしか
拾えるところはOVAなどで拾ってくれるからファン的にも不満出にくいし
88324/05/26(日)02:57:07No.1193271197+
鬼滅は音楽がうるさすぎて善逸と合流したくらいで見るのやめちゃった
88424/05/26(日)02:57:11No.1193271210+
1部からアニメ化して人気取れればそれ以降はちゃんと尺確保できるってジョジョアニメが言ってた
88524/05/26(日)02:57:15No.1193271221+
原作もボリュームダウンするところだけど遊郭編から順調につまんなくなってるのがすごいと思う
88624/05/26(日)02:57:16No.1193271222そうだねx3
ルルーシュも普通に自分でナイトメア乗ってたからあれでよかった
後ろでずっとギアスだけしてたらどれだけイケメンでも無理
88724/05/26(日)02:57:20No.1193271230+
>個人的に惜しいと思うのはクオリティは十分だったんだけど原作の導入だけやって終わっちゃう感じのアニメ
>その続きが見たいんだよ!
俺はまほいくだなこれ
88824/05/26(日)02:57:21No.1193271233+
>…あれデモンベインが見当たらないようだが
尺が足りなすぎたよ!!
88924/05/26(日)02:57:24No.1193271240そうだねx1
結局脚本が1番重要なんじゃねえかな
89024/05/26(日)02:57:26No.1193271242+
>FGOでもおもったんだけど
>前線でてこれないから
>作劇上で役割もてない主人公とかどうでもいいんだよね
別に前線出て来れない=作劇上で役割持てないにはならねえよ
89124/05/26(日)02:57:29No.1193271249+
.hack//SIGNは良かったよね
89224/05/26(日)02:57:40No.1193271269+
せめてルルーシュ並に前線で戦えよという話
89324/05/26(日)02:57:40No.1193271270+
うたわれるものは初代で一部エピソードの順番入れ替わってたのが謎ではある
89424/05/26(日)02:57:44No.1193271282そうだねx2
>あれを原作ファンが納得する形のアニメってどうすりゃいいのよ
無駄に動かさず低予算でショートアニメ枠にして雑に紙芝居作ってとにかくテンポよく終わらせる
89524/05/26(日)02:57:48No.1193271289そうだねx6
>FGOでもおもったんだけど
>前線でてこれないから
>作劇上で役割もてない主人公とかどうでもいいんだよね
いっそ恋姫みたいにアニメ化したら主人公の存在消すか
89624/05/26(日)02:57:48No.1193271290+
>>名作だったとかじゃないんだが聖戦ケルベロスのアニメなんか好きだったな
>おれよえええええ!のやつだっけ
>個性は感じた
原作要素が三つの大国の存在とダークドラゴーンと緑国のエルフの女王しか無かったのでほぼほぼ名前だけ借りたオリジナル作品だと考えられる
89724/05/26(日)02:57:51No.1193271294そうだねx1
>結局脚本が1番重要なんじゃねえかな
演出も大事だと思う
89824/05/26(日)02:58:00No.1193271311+
>原作もボリュームダウンするところだけど遊郭編から順調につまんなくなってるのがすごいと思う
もうちょっと早く終わらせられるなって所を1クールに無理やり引き伸ばしてた感
89924/05/26(日)02:58:00No.1193271312+
>アニポケはむしろ原作ゲームが人気すぎてアニメ側が支えられたって言う感じじゃねぇかな序盤
まぁ今の展開素直にテコ入れだよね
ゲームなぞらないならゲーム並には面白い事やって販促しなきゃいけないのに駄目だったもん
90024/05/26(日)02:58:04No.1193271320+
>見る影もないよなドリフターズなんかも
>アレもスタッフに無理させて破綻したコースだった記憶あるけど
出来そのものはいいけどまず原作が進まなかったから…
最近はヒラコー比で進んでるけど
90124/05/26(日)02:58:06No.1193271324+
アニポケは原作BGMをアレだけ劇伴に持ってけてたの珍しかったよね
90224/05/26(日)02:58:08No.1193271325そうだねx1
>さくら荘から青ブタ当てたのはよかったね……ってなる
メンタルがつよい
90324/05/26(日)02:58:10No.1193271329+
>アニポケはむしろ原作ゲームが人気すぎてアニメ側が支えられたって言う感じじゃねぇかな序盤
メインターゲットの子どもはピカチュウが動いていれば満足ってのもあるし…
90424/05/26(日)02:58:16No.1193271340+
>5分アニメでいいって
それでも面白いアニメになるとは思えない
実際の所ハイテンションがずっと続く漫画でもないでしょあれ
森田のインパクトでなんかそんな気はするけど
90524/05/26(日)02:58:16No.1193271341+
キャメロット後編はダルい所全部前編に詰め込んだからテンポいいしIG本体が作ってるだけあって作画も殺陣もよかったしファン向けとしてはかなり出来いいよ
90624/05/26(日)02:58:16No.1193271342+
>.hack//rootsは良かったよね
90724/05/26(日)02:58:19No.1193271347+
ポケモンのゲームは「サトシじゃないんだ」って思ってやる気起きなかったな
90824/05/26(日)02:58:19No.1193271349+
まさかボンバーマンのアニメが成功するとは
90924/05/26(日)02:58:20No.1193271353+
>>専門用語多めなイメージでなおかつその専門用語のフレーズが長い
>最近中国人もこれ何言ってんのかわかんねーってなってるって聞いて
>やっぱみんな同じ人間だなっておもった
中国でゲーム作ってる奴は超インテリなオタクが多いから海外の作品が聖書やシェイクスピアからセリフ引用するように中国の古事とか詩から引用しまくる癖があるっぽい
でも中国人も作ってる方はともかくプレイヤーはそんなインテリばかりじゃないので?ってなるみたい
91024/05/26(日)02:58:23No.1193271358そうだねx2
>>>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
>>ポケモンとか…
>あれ当時のゲームやってたキッズからはかなり否が多かったんですよ…
当時見てた時なかなかジム攻略しなくていつ四天王倒すんだろうとか思ってた気がする
91124/05/26(日)02:58:26No.1193271362+
ちいかわはコンテンツ持たずに今の位置いれば勝手に死ぬほどコラボ案件くるよな…
91224/05/26(日)02:58:28No.1193271367そうだねx2
脚本は正直別にいい
絵とBGMに振っとけばなんか感動してくれる
91324/05/26(日)02:58:32No.1193271369そうだねx2
動きの少ない作画カロリー更に下げたてーきゅうでいいよバス江なんて
むしろそれがいい
91424/05/26(日)02:58:33No.1193271373+
出来はいいのに独占配信で話題にならないと悲しいよね
91524/05/26(日)02:58:35No.1193271379+
ココロコネクト…
91624/05/26(日)02:58:53No.1193271425そうだねx1
>>>ゲームのアニメ化自体が成功例少ない
>>ポケモンとか…
>あれ当時のゲームやってたキッズからはかなり否が多かったんですよ…
当時は原作に忠実なアニメ化なんて文化はないも同然だったからそこまで叩かれるもんでもなかったと思うけどアニオリにも程がある内容よな
91724/05/26(日)02:58:57No.1193271435そうだねx6
鬼滅は作画と戦闘描写はいいアニメ化だけどモノローグとか回想とかのテンポがとにかく悪くて…
91824/05/26(日)02:59:05No.1193271449+
原作と矛盾が出るアニオリやっといて
3期でしれっと原作通りにやる灼眼のシャナ…
91924/05/26(日)02:59:13No.1193271468+
>FGOでもおもったんだけど
>前線でてこれないから
>作劇上で役割もてない主人公とかどうでもいいんだよね
スキル指示もアニメには上手くハマらんよね…
歴戦の英霊の方が的確に状況判断できるだろ
92024/05/26(日)02:59:14No.1193271471+
>.hack//rootsは良かったよね
暗黒盆踊り…
92124/05/26(日)02:59:16No.1193271479そうだねx4
ちいかわは声はいったら違和感やばすぎたからアニメ追ってないや
92224/05/26(日)02:59:21No.1193271485+
>>>火の丸は原作買ってたけど改変が酷すぎて二話で見るのをやめた
>>俺がいる…
>>でもOPEDはいいんだよねクソアニメのお約束
>まさかの今をときめくヒゲダンだからな
FIRE GROUNDの歌詞
残ったのは どっちだ
とか言葉遊びうめぇ〜ってなっちゃったオレはちょろいファンだよ
92324/05/26(日)02:59:22No.1193271487そうだねx1
>アニポケは序盤が全盛期であとは少しずつ落ち続けてるだけじゃないのかむしろ
序盤ってアニポケが人気ブランドと化すよりも前ね
92424/05/26(日)02:59:23No.1193271489+
>脚本は正直別にいい
>絵とBGMに振っとけばなんか感動してくれる
神様のいない日曜日のことか?言ってくれますねー!
92524/05/26(日)02:59:29No.1193271501そうだねx1
アニメというか実写の実在性ミリオンアーサー
毎回謎の新曲入れたミュージカルになったが原作シナリオにとにかく忠実で再現性が非常に高い怪作に仕上がってる
92624/05/26(日)02:59:29No.1193271502+
ゲームのアニメ化にしてもゲームのストーリー使ってるのと実質キャラと設定借りてるだけのものがあるからな
92724/05/26(日)02:59:31No.1193271506+
思い起こすとTo Heartのアニメは神がかってたな
92824/05/26(日)02:59:33No.1193271511そうだねx5
>ブルアカはアニメ放送中なのにアニメのスレ全く立たなくなった辺りで察するものがある
アニメどころかただ原作やユーザー叩きたいだけで適当扱いてるのも集まるしそもそもまともに語れるような場所じゃない
92924/05/26(日)02:59:39No.1193271522+
マサラ人ってそうか…だから10万ボルトに何度も…
93024/05/26(日)02:59:41No.1193271527そうだねx2
>ポケモンのゲームは「サトシじゃないんだ」って思ってやる気起きなかったな
俺赤緑の主人公名をサトシにしてたわ…
93124/05/26(日)02:59:54No.1193271545+
>出来はいいのに独占配信で話題にならないと悲しいよね
独占は独占のおかげでクオリティ高いからこう一概に独占やめてくれ!とも言えずこう…!悔しい
93224/05/26(日)02:59:58No.1193271554そうだねx2
>ハイテンポショートアニメが得意な大地監督が作ってたらこんな感じだったんだろうなって思った
>やっぱギャグアニメに30分は長いんだよ!
30分枠に複数話詰め込めばよかったんでは
サザエさんみたいに
93324/05/26(日)02:59:58No.1193271555+
>>ダンガンロンパは原作がパートボイスだから
>>アニメ化で原作だと声無かった部分の台詞を演じてくれるってとこに期待してるプレイ済みファンも多かったぞ
>>まあそのアニメがカットされまくっててその辺の需要には応えられて無かったが
>冷静に考えてプレイ時間20時間前後のADVが1クールに収まるわけないんですよね
実際それはそうとしか言えない
まあその辺加味してもカットの仕方雑過ぎるだろと思うが
93424/05/26(日)03:00:00No.1193271561+
>まずあのすげぇデザインを動かすことが苦難だよソシャゲは
ブルアカのアニメ話のほうがなんやかんや言われてるけどキャラデザがすごい視認しずらい
パーツそこまで多くないのに
93524/05/26(日)03:00:01No.1193271566+
>ポケモンのゲームは「サトシじゃないんだ」って思ってやる気起きなかったな
おれもそうだったけどピカチュウ版はムコニャ出てたりかなりアニメ寄りだったから嬉しかったな
93624/05/26(日)03:00:03No.1193271574+
>実際の所ハイテンションがずっと続く漫画でもないでしょあれ
そもそも会話劇である以上テンポは大事だけど
ハイテンションである必要は無いだろ
93724/05/26(日)03:00:04No.1193271577+
鬼滅は原作読んでないけど遊郭編のバトルと刀鍛冶編のバトル長すぎない!?てなるなった
一個一個のバトルが長いのにその上真の力を!さらにもっと真の力を!みたいに…いつまでやんのてなる
93824/05/26(日)03:00:05No.1193271579+
>FGOでもおもったんだけど
>前線でてこれないから
>作劇上で役割もてない主人公とかどうでもいいんだよね
設定的な役割じゃなくてそのシーンにおける作劇的な役割が無いのが本当にキツイんだよね
FGOのマスターは叩かれて他のfateのマスターが叩かれない違いはこれだと思う
93924/05/26(日)03:00:07No.1193271584+
>出来はいいのに独占配信で話題にならないと悲しいよね
本当にすごかったら独占配信でも行けるんだろうけど佳作は埋もれるよね
94024/05/26(日)03:00:07No.1193271587+
>出来はいいのに独占配信で話題にならないと悲しいよね
プラットフォームがお金出さなきゃそもそも作れなかったんだろうけどそれにしたってどんな人気さくの続編でも問答無用で空気化する独占配信に乗っかるのって作品的な儲けになるんだろうかと不思議になる
94124/05/26(日)03:00:08No.1193271590+
今季の魔奴愛はなんか丁寧に作ってくれてて大変安心した…
94224/05/26(日)03:00:11No.1193271593そうだねx7
ゴッドイーターとかあるから別にufoでも失敗するよなって思ってる
94324/05/26(日)03:00:16No.1193271602+
こう思うと昔はエロゲのアニメ化で今はソシャゲラノベのアニメ化が多いのか
94424/05/26(日)03:00:16No.1193271603そうだねx3
>ココロコネクト…
それアニメの内容じゃねーだろ
94524/05/26(日)03:00:17No.1193271605そうだねx10
ファンが原作でも微妙なところだから!で言い訳してるのがダサいなと思ったブルアカ
94624/05/26(日)03:00:25No.1193271619+
アニポケはオレンジ諸島くらいまでサトシの性格が悪すぎてね…
94724/05/26(日)03:00:25No.1193271621+
>ハイテンポショートアニメが得意な大地監督が作ってたらこんな感じだったんだろうなって思った
>やっぱギャグアニメに30分は長いんだよ!
そういやロボコはそれで出来良かったな…
94824/05/26(日)03:00:28No.1193271626+
ブルアカって端末から指示するシェルノサージュ方式かと思ったらちゃんと先生が世界に存在してるのね…
94924/05/26(日)03:00:37No.1193271650そうだねx4
カードバトルアニメとかでもデュエリストがダメージ受ける描写ないとダメってことがわかった
95024/05/26(日)03:00:43No.1193271666+
>やはり失敗しても悲しむ原作ファンのいないオリジナルアニメを増やすべき…
シュート!の数年後をアニメオリジナル話で描いたアニメが最近会ったけどクソの極みだったな!
というか元々アニオリの話で出す予定だったのを有名作品のガワ付けて出しただけじゃないか?みたいないびつさで最悪だった
95124/05/26(日)03:00:45No.1193271671+
>脚本は正直別にいい
>絵とBGMに振っとけばなんか感動してくれる
どっちかっていうと絵とBGMを生かすのに一番重要なの演出だと思う
95224/05/26(日)03:00:48No.1193271674+
アクション重視の作品なら多少脚本が微妙でも目を瞑るから作画だけは本当に外さないでほしくはある
95324/05/26(日)03:00:48No.1193271676+
>出来はいいのに独占配信で話題にならないと悲しいよね
星屑テレパスはめっちゃ良かった
いやまあ独占配信じゃなくても話題になるタイプのアニメではないかもしれないけど
95424/05/26(日)03:00:49No.1193271677+
一般アニメ化されたエロゲーって最近聞かないな
なんかある?
95524/05/26(日)03:00:50No.1193271678+
BLAZBLUEのアニメ結局見てないんだよな…
95624/05/26(日)03:00:53No.1193271684+
ソシャゲアニメの話題で序盤のつまらないところを再現されるって聞くけど
実際それしてるアニメってそんなにあるのか?
だいたいアニメ用にちょっと変えてると思うが
95724/05/26(日)03:00:54No.1193271688+
最近原作レイプでくそみたいなアニメ化減ってきてない?
20000年代とか何故かアニメ版は原作をなぞってはいけないという謎ルールあったよね
fateあたりが最後で京アニの丁寧な原作再現で見直されてきたけど
95824/05/26(日)03:00:56No.1193271691そうだねx5
ブルアカのアニメは先生出して正解だよな
終わったあと先生で尻尾切り出来るからな
95924/05/26(日)03:00:57No.1193271696そうだねx2
>出来はいいのに独占配信で話題にならないと悲しいよね
FOD入ろうちゃん!
96024/05/26(日)03:01:00No.1193271701そうだねx5
>鬼滅は原作読んでないけど遊郭編のバトルと刀鍛冶編のバトル長すぎない!?てなるなった
>一個一個のバトルが長いのにその上真の力を!さらにもっと真の力を!みたいに…いつまでやんのてなる
そこら辺のテンポ悪すぎは原作の連載中にも言われてたからセーフ
96124/05/26(日)03:01:01No.1193271704+
>出来はいいのに独占配信で話題にならないと悲しいよね
PLUTOのことかー!
96224/05/26(日)03:01:02No.1193271710そうだねx2
>>まずあのすげぇデザインを動かすことが苦難だよソシャゲは
>ブルアカのアニメ話のほうがなんやかんや言われてるけどキャラデザがすごい視認しずらい
>パーツそこまで多くないのに
絵がクソなのはもうみんな諦めてるし…
だって原作のスチルにどう考えても勝てないもん
96324/05/26(日)03:01:06No.1193271722そうだねx1
>アニメどころかただ原作やユーザー叩きたいだけで適当扱いてるのも集まるしそもそもまともに語れるような場所じゃない
出来良かったらそんなの尻目に盛り上がるだろ…
96424/05/26(日)03:01:14No.1193271734そうだねx5
>ブルアカはアニメ放送中なのにアニメのスレ全く立たなくなった辺りで察するものがある
微妙だとは思うけど荒れるほどクソだとも思わないしなんか変なのに粘着されてそれでスレ建て辛くなってそう
96524/05/26(日)03:01:16No.1193271735+
>>彼岸島ド真面目に作り直してくれねえかな
>Netflixが当時も流行ってて更に彼岸島に興味を持っていれば違う世界だったかもしれない
今ですらネトフリ独占は〜とか言う貧乏人だらけだから無理かも
96624/05/26(日)03:01:17No.1193271740+
神撃のバハムートぐらいのクオリティで良いのに…
96724/05/26(日)03:01:17No.1193271741+
ブルアカってシナリオそんな評価されてるゲームなの?
キャラがオタク好みとは聞いた事あるが
96824/05/26(日)03:01:22No.1193271756+
>>ココロコネクト…
>それアニメの内容じゃねーだろ
でもファンや原作者はスレ画みたいなことになってるよなった
96924/05/26(日)03:01:26No.1193271769+
>結局制作会社が1番重要なんじゃねえかな
97024/05/26(日)03:01:27No.1193271776+
>FOD入ろうちゃん!
TVerでも見れるやろがい!
97124/05/26(日)03:01:28No.1193271779+
>>>DB超の序盤こんな感じだった
>>微妙どころか映画の焼き直し編は原作者すらちょっと切れ気味のコメント出してた
>鳥さキレさせるってエボリューションレベルの失態って事じゃん!
だから後半になってからは初期とは比べ物にならないレベルで予算出しまくって改善した
力の大会編なんて作画クオリティだけならドラゴンボールアニメでは昔の劇場版も超えるトップレベルだった
そして東映もアニメの作画に力入れると売り上げが上がると分かってついでに同じ時間帯にやってたワンピースの作画にも力入れるようになってくれた
97224/05/26(日)03:01:33No.1193271788+
>ゴッドイーターとかあるから別にufoでも失敗するよなって思ってる
ていうか原神のアニメ化って多分頓挫してるよな
97324/05/26(日)03:01:37No.1193271796+
>>出来はいいのに独占配信で話題にならないと悲しいよね
>FOD入ろうちゃん!
俺が叩きたいのはディズニー+だ
97424/05/26(日)03:01:39No.1193271803+
>ソシャゲアニメの話題で序盤のつまらないところを再現されるって聞くけど
>実際それしてるアニメってそんなにあるのか?
>だいたいアニメ用にちょっと変えてると思うが
めだかボックス
97524/05/26(日)03:01:39No.1193271804+
>一般アニメ化されたエロゲーって最近聞かないな
そもそもエロゲー自体があんまり話題にならないし…
97624/05/26(日)03:01:41No.1193271812+
>ブルアカのアニメは先生出して正解だよな
>終わったあと先生で尻尾切り出来るからな
ヘイト1p漫画多くなりそうだな…
97724/05/26(日)03:01:41No.1193271813そうだねx6
ブルアカとかシャニとか満場一致で微妙だねってアニメが羨ましいわ
血界戦線とかアニオリクソだったのにいいよね…って派閥居てくたばれってなるよ
97824/05/26(日)03:01:44No.1193271823+
原作通りってシナリオの流れは共通ってことになるからその部分は誤魔化し効かなくなるんだよな
映像作品としての面なら演出や作画やBGMやらで誤魔化したり良く出来たりするが
97924/05/26(日)03:01:46No.1193271824+
ユーフォは持ち返したなって思う
まぁ元々固定ファンは付いてたけど
98024/05/26(日)03:01:50No.1193271836そうだねx3
>設定的な役割じゃなくてそのシーンにおける作劇的な役割が無いのが本当にキツイんだよね
>FGOのマスターは叩かれて他のfateのマスターが叩かれない違いはこれだと思う
逆にアレは無理に役割作ろうとしてたのが滑ってたからやっぱ脚本がちょっとまずかったなって感じ
原作ライターが脚本担当してる回は出来良かったから根本的にやっぱ原作理解度が必要なんだと思う
98124/05/26(日)03:01:51No.1193271839+
>BLAZBLUEのアニメ結局見てないんだよな…
8話だけ見とけば良いよ
8話のラムダ関連のアニオリ補完だけは完璧
98224/05/26(日)03:01:55No.1193271848そうだねx1
BLEACHは出来はいいんだかそろそろ続報をですね…
黒蟻になってから半年以上経ってるぞ
98324/05/26(日)03:02:02No.1193271862+
>一般アニメ化されたエロゲーって最近聞かないな
>なんかある?
ぬきたし
98424/05/26(日)03:02:04No.1193271870+
流行らなくてもちゃんと黒字になってれば成功つっていいからなぁ
視聴者側からは別にいい出来であれば流行る必要なんてないし
98524/05/26(日)03:02:06No.1193271875+
>神撃のバハムートぐらいのクオリティで良いのに…
なぜあんな古臭いカードバトルから爽快王道冒険活劇を…?
98624/05/26(日)03:02:10No.1193271883+
>一般アニメ化されたエロゲーって最近聞かないな
>なんかある?
されたというよりこれからされるのだとぬきたしかな…
98724/05/26(日)03:02:16No.1193271895+
>>FOD入ろうちゃん!
>TVerでも見れるやろがい!
クソ画質のせいでOPがガビガビだったから結局FOD入って見たよ...
98824/05/26(日)03:02:17No.1193271898+
>ブルアカってシナリオそんな評価されてるゲームなの?
>キャラがオタク好みとは聞いた事あるが
大体FGOの一部と同じくらい
98924/05/26(日)03:02:24No.1193271921そうだねx4
ディズニー独占行きは本当に一切見る気無くなるからやめてほしい
99024/05/26(日)03:02:26No.1193271927+
何で昔ってアニメは原作を忠実に再現しちゃいけなかったの?
99124/05/26(日)03:02:27No.1193271930+
>プラットフォームがお金出さなきゃそもそも作れなかったんだろうけどそれにしたってどんな人気さくの続編でも問答無用で空気化する独占配信に乗っかるのって作品的な儲けになるんだろうかと不思議になる
いくら話題になったところで民法はタダだから見てるだけで円盤も買わない輩ばかりCDがいくら売れても制作会社にはビタイチ入らんだったら金出してくれる方で作るに決まってるわ
99224/05/26(日)03:02:29No.1193271934+
>当時は原作に忠実なアニメ化なんて文化はないも同然だったからそこまで叩かれるもんでもなかったと思うけどアニオリにも程がある内容よな
というかGB時代のポケモンとかストーリーにしろキャラにしろ1年アニメに耐えうるような濃度ないからほぼアニオリになるのは当然だもの
99324/05/26(日)03:02:30No.1193271940+
>結局制作会社が1番重要なんじゃねえかな
それもムラがあったりするからなあ
99424/05/26(日)03:02:30No.1193271941+
>>BLAZBLUEのアニメ結局見てないんだよな…
>8話だけ見とけば良いよ
>8話のラムダ関連のアニオリ補完だけは完璧
そうなのかいいこと聞けたわ
後で見てみるわありがとう
99524/05/26(日)03:02:31No.1193271942そうだねx3
>20000年代とか何故かアニメ版は原作をなぞってはいけないという謎ルールあったよね
まだアニメやってるのか…
99624/05/26(日)03:02:34No.1193271948そうだねx8
ブルアカは急に元のゲームのシナリオはそうでもないって風潮になって怖い…
99724/05/26(日)03:02:36No.1193271954+
>最近原作レイプでくそみたいなアニメ化減ってきてない?
>20000年代とか何故かアニメ版は原作をなぞってはいけないという謎ルールあったよね
>fateあたりが最後で京アニの丁寧な原作再現で見直されてきたけど
未来では何のアニメやってますか
99824/05/26(日)03:02:36No.1193271955そうだねx1
>カードバトルアニメとかでもデュエリストがダメージ受ける描写ないとダメってことがわかった
あれも坦々とやってたら後ろで指示してるだけ…ってなるもんな
城之内くんが死にかけるのも意味があったんだ
99924/05/26(日)03:02:39No.1193271964+
>>ソシャゲアニメの話題で序盤のつまらないところを再現されるって聞くけど
>>実際それしてるアニメってそんなにあるのか?
>>だいたいアニメ用にちょっと変えてると思うが
>めだかボックス
いつめだかボックスがソシャゲになったんだ
100024/05/26(日)03:02:43No.1193271979そうだねx4
>ディズニー独占行きは本当に一切見る気無くなるからやめてほしい
見なくていいよ


1716655471112.jpg fu3519886.jpg