二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716654449574.jpg-(94867 B)
94867 B24/05/26(日)01:27:29No.1193250563そうだねx11 04:23頃消えます
シーズン中にエアコン設置依頼したら予約が埋まって待たされるからよ…
今のうちに検討しろ「」de on!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/26(日)01:29:10No.1193251029+
GW前に新品を設置したぜ団長
224/05/26(日)01:29:44No.1193251171+
見越してたんで当然GW前に設置してもらったわ
324/05/26(日)01:31:16No.1193251605そうだねx18
熱くなってからエアコン設置依頼
1ヶ月まちでそんなに?って当たり前じゃろがい!
424/05/26(日)01:31:35No.1193251708そうだねx5
(予約枠を)勝ち取りたい
524/05/26(日)01:33:06No.1193252173+
物流倉庫勤務だけどこの時期にエアコン頼んでる人は偉いなってなる
9月10月になってエアコン届いてる人はかわうそ…ってなる
624/05/26(日)01:33:45No.1193252364+
保険は?
724/05/26(日)01:35:27No.1193252912+
今どきクーラーない家とかあるのか?
824/05/26(日)01:37:32 ID:ySIQIKK2No.1193253541+
クーラー全開でも暑い家いいよね…よくねえよ死ぬ…
924/05/26(日)01:38:25No.1193253782+
なんか涼しいですね
1024/05/26(日)01:38:53No.1193253934そうだねx7
14時間で300円もかかる?
1124/05/26(日)01:39:00No.1193253975+
電力は軒並みエアコンに回してんのかもな
1224/05/26(日)01:39:45No.1193254180そうだねx4
>今どきクーラーない家とかあるのか?
俺の家には無い
去年も扇風機とアイスノンで乗り切った
1324/05/26(日)01:39:58No.1193254253そうだねx1
うちはいつの間にか動かなくなってたから早めに交換した
試運転は大事だからよ…
1424/05/26(日)01:40:23No.1193254358+
熱中症にならないようにすればタダだ
1524/05/26(日)01:40:47No.1193254475+
古くなったやつの買い替えとかもあるからよ…
8年前のやつはそろそろキツイか?
1624/05/26(日)01:41:28No.1193254677そうだねx4
もうついてるわってやつも今のうちに試運転するの忘れるなよ
いざってときにつけてみたら故障してたってなっても修理も混んでるからめちゃくちゃかかるぞ
1724/05/26(日)01:41:38No.1193254743そうだねx1
入院で済めばいいんだけどよ
1824/05/26(日)01:42:08No.1193254899そうだねx5
エアコンの効きは家のつくりでかなり左右されるから電気代はだいぶ差異が出る
1924/05/26(日)01:43:18No.1193255247そうだねx3
後遺症でも残ったら8万円どころの話じゃないからな
2024/05/26(日)01:43:39No.1193255364+
たまには掃除もしないとやばい
この間覗いたらバイオハザードの終盤ステージみたいな事になってて慌てて洗浄した
2124/05/26(日)01:43:57No.1193255447+
もしかして暑さに耐えて水分補給を怠らなければクーラーっていらない?
2224/05/26(日)01:45:54No.1193255975そうだねx14
>もしかして暑さに耐えて水分補給を怠らなければクーラーっていらない?
もう無理
2324/05/26(日)01:46:39No.1193256214+
エアコンの送風機能だけなら電気代1時間1円くらいだそうで梅雨の季節はこれで乗り切りたい
2424/05/26(日)01:47:05No.1193256362そうだねx3
水分補給と扇風機でもなんとかなると思う
でもそのスタイルをこなすための手間考えたらエアコンの方が絶対楽
2524/05/26(日)01:47:28No.1193256467+
無理して暑さに耐えるより素直にクーラー使ったほうが面倒もお金もかからないと思う
2624/05/26(日)01:48:55No.1193256879そうだねx3
今生活保護ですら支給されるんだよな クーラー
2724/05/26(日)01:49:20No.1193256989+
一人暮らし一年目で「金もかかるしエアコンなんて使わん!」ってやってたら熱中症になりかけた
慌てて麦茶がぶ飲みして水シャワ―浴びてなんとかなったけどアレ下手したら死んでたと思う
2824/05/26(日)01:51:29No.1193257527+
14時間300円もすんぬ!?
2924/05/26(日)01:51:37No.1193257571+
構造上普通のクーラー置けないから窓用のクーラーを買うべきか悩んでる
去年は冷風扇を試したけどダメで氷まくらでしのいだけど
3024/05/26(日)01:51:42No.1193257589+
先を見越してというわけじゃないがすでに冷房を使い倒してる
あついよ!
3124/05/26(日)01:53:01No.1193257974+
6/18に実家にエアコンがようやくつくことになった
3224/05/26(日)01:53:44No.1193258155+
夏場の都市部にゲリラ雷雨があると家電 壊れたって投稿をXで検索して
雷でエアコン壊れたって投稿をエアコンが効いた部屋から探すのが趣味なんだ
3324/05/26(日)01:53:58No.1193258224+
アパートの最上階角部屋はエアコン全然きかなくてクソ
3424/05/26(日)01:54:00No.1193258233+
昼間家にいないし窓を発泡スチロールで覆っちまおうか迷ってる
3524/05/26(日)01:55:52No.1193258754+
去年体験してエアコン買おうってなってないなら大丈夫じゃね
3624/05/26(日)01:56:20No.1193258908+
室外機にも直射日光当たりまくりで部屋猛暑ならこんぐらいいくのかな?
3724/05/26(日)01:57:16No.1193259177+
エアコンが無いならせめて窓枠クーラー使え…
3824/05/26(日)01:58:13No.1193259456+
室外機の周りは風通し良くして直射日光当たらないようにしてるけど
これ以上はどうしたらいいかわからん
3924/05/26(日)01:58:56No.1193259629そうだねx6
熱中症になるよりエアコンつけろっての自体は絶対に正しいけど
スレ画の比較おかしくないか
比較するならひと夏のエアコン代と入院費だろ
4024/05/26(日)01:59:30No.1193259759+
市と都の補助が3月までだったから2月に新しいのにしたよ
設置工事中にもいろいろあって金が出て行く・・・
4124/05/26(日)02:01:15No.1193260191+
>古くなったやつの買い替えとかもあるからよ…
>8年前のやつはそろそろキツイか?
耐用年数は10年だからよ…
4224/05/26(日)02:01:38No.1193260275+
>昼間家にいないし窓を発泡スチロールで覆っちまおうか迷ってる
家具とかで隠れてる出窓は突っ張り棒と断熱アルミシートでスクリーン作って丸ごと塞いでるなぁ
結構効果ある
4324/05/26(日)02:01:42No.1193260290+
>室外機の周りは風通し良くして直射日光当たらないようにしてるけど
>これ以上はどうしたらいいかわからん
室外機の性能を50度対応にするぐらいしか
4424/05/26(日)02:02:04No.1193260386+
>昼間家にいないし窓を発泡スチロールで覆っちまおうか迷ってる
夏でも冬でもスタイロフォームで魔導メルのはいいぞ
4524/05/26(日)02:02:25No.1193260476そうだねx3
俺は耐えられるがPCが耐えられん
すぐドライブが50℃いってしまう
4624/05/26(日)02:02:41No.1193260541そうだねx5
>魔導メル
強そう
4724/05/26(日)02:03:12No.1193260686そうだねx1
もうクーラー付けてる
4824/05/26(日)02:03:52No.1193260849+
クーラーに季節なんてない
4924/05/26(日)02:04:34No.1193261048+
>>室外機の周りは風通し良くして直射日光当たらないようにしてるけど
>>これ以上はどうしたらいいかわからん
>室外機の性能を50度対応にするぐらいしか
寒冷地対応とかの大きさ2倍ある室外機とかにするとパワーアップしないかな?
5024/05/26(日)02:04:49No.1193261118+
真夏は救急車が遅れてくるから気をつけてな
猛暑日で熱中症者がバンバンでてる中で俺は虫垂炎で運ばれた
5124/05/26(日)02:05:02No.1193261181+
>耐用年数は10年だからよ…
まじかようちの賃貸のやつ2009年製なんだが
5224/05/26(日)02:05:19No.1193261262+
ダイキンを買え
5324/05/26(日)02:05:47No.1193261375+
賃貸だから備え付けだからよ…
正直エアコン付け始めの臭いが気にならなくもないけど自力じゃ掃除できないし業者に頼むのもなんか怖いからぶっつけ本番でride on!
5424/05/26(日)02:06:45No.1193261580そうだねx2
>>魔導メル
>強そう
双剣を持った岸田メルを想像しちゃう
5524/05/26(日)02:07:11No.1193261693そうだねx3
>>耐用年数は10年だからよ…
>まじかようちの賃貸のやつ2009年製なんだが
15年は寿命じゃねえかな…冷媒入れてもらうか買い換えろ
アパートなら大家さんに言えばいいからよ…止まるんじゃねえぞ
5624/05/26(日)02:08:31No.1193262022+
初期に今住んでるとこについてたのは古いやつだったけど
リモコンの効きが悪かったので相談したら交換してもらえたなあ
5724/05/26(日)02:08:41No.1193262054そうだねx3
>賃貸だから備え付けだからよ…
>正直エアコン付け始めの臭いが気にならなくもないけど自力じゃ掃除できないし業者に頼むのもなんか怖いからぶっつけ本番でride on!
不快感凄すぎたから弁償覚悟で洗浄してるよ俺
シロッコファンがカビの塊になってるのは流石に耐えられん
5824/05/26(日)02:10:29No.1193262470+
今のうちに起動しておくのもいいからよ・・・
5924/05/26(日)02:10:35No.1193262497+
焼け石に水と変わってはいたが定期的に水鉄砲で屋根に水ひっかけたりしたことがある
その結果パワー最強の水鉄砲はエアーウォーターガンではなく昔ながらのピストン押し込むタイプだと分かった
6024/05/26(日)02:11:43No.1193262754+
>焼け石に水と変わってはいたが定期的に水鉄砲で屋根に水ひっかけたりしたことがある
>その結果パワー最強の水鉄砲はエアーウォーターガンではなく昔ながらのピストン押し込むタイプだと分かった
屋根の下に蜂の巣できたときその手の水鉄砲で洗剤混ぜた水ぶっかけたな
6124/05/26(日)02:28:48No.1193266601+
去年使ってて秋頃に見たらおもっくそカビてた
めどいから放置して冬は使わなかった
どうすっかな…
6224/05/26(日)02:31:04No.1193266999+
掃除めんどくさくて2年ぐらいカビと共生してたんだけど引っ越してから喘息がなくなった
6324/05/26(日)02:32:34No.1193267215そうだねx1
オルガ熱中症で入院したのか…
6424/05/26(日)02:32:43No.1193267244+
熱中症なんて病院に罹らなきゃタダだぜ!
6524/05/26(日)02:35:42No.1193267728+
なんかもう既に暑いからエアコン稼働してる
6624/05/26(日)02:37:32No.1193268050+
勢い余って逝っちまえば保険がおりて大幅にプラスじゃねえか…
6724/05/26(日)02:47:20No.1193269617+
>去年使ってて秋頃に見たらおもっくそカビてた
>めどいから放置して冬は使わなかった
>どうすっかな…
真菌は怖いぞマジで
6824/05/26(日)02:49:37No.1193270012そうだねx1
>去年使ってて秋頃に見たらおもっくそカビてた
>めどいから放置して冬は使わなかった
>どうすっかな…
面倒なら業者呼んで洗浄してもらえ
病気になるぞ
6924/05/26(日)02:50:42No.1193270179+
はい節電期間だから電気停めますね
皆さんパネルがあるから問題ないですよね?
7024/05/26(日)02:54:01No.1193270725+
電子製品守るためにクーラーつけてる
7124/05/26(日)02:55:44No.1193270987+
PCの生命維持装置でもあるから24時間だな
7224/05/26(日)02:57:59No.1193271310+
そろそろ掃除と試運転の時期か…
7324/05/26(日)03:00:35No.1193271642+
お掃除機能とやらがあるとないとでかなりねだん変わるらしいけど自分ちのエアコンなのにそれがついてるかわからない…
7424/05/26(日)03:04:05No.1193272158+
掃除機能付いてれば止めた後に掃除運転してくれるはず
7524/05/26(日)03:10:22No.1193272882そうだねx2
お掃除機能ついててもカビの繁殖は止められない…
7624/05/26(日)03:13:56No.1193273307そうだねx1
>エアコンの送風機能だけなら電気代1時間1円くらいだそうで梅雨の季節はこれで乗り切りたい
それ扇風機の方がよくねぇか
7724/05/26(日)03:23:01No.1193274240+
熱中症はひどいと後遺症残ることもあるからな…
7824/05/26(日)03:24:48No.1193274415+
何年で買い替えたらいいかわかんねえ
普通に動いてるからまあいいよねって毎年なってる
7924/05/26(日)03:25:24No.1193274475+
最悪代償はその命で支払うことになるからな
8024/05/26(日)03:25:36No.1193274489+
掃除機能付きだと業者の掃除の値段が倍になる
8124/05/26(日)03:32:22No.1193275142+
カビに関しては使用後に数時間送風したかどうかが大事だ
乾燥させずに中身結露したまま放置はスピーディーにカビる
8224/05/26(日)03:33:38No.1193275280+
そろそろフィルター清掃しないとな…
8324/05/26(日)03:33:47No.1193275297+
(寝るときも冷房は)止めるんじゃねえぞ…
8424/05/26(日)03:35:03No.1193275426そうだねx1
冷房は部屋の断熱性気密性にもよるけど良い部屋なら24時間つけてても130円程度だからな…
ジュース我慢した方がまだマシなレベルで我慢が無駄
8524/05/26(日)03:35:33No.1193275467そうだねx2
昔はマジで扇風機で余裕だったのにな…
8624/05/26(日)03:42:41No.1193276099+
暖房は我慢しないのに冷房我慢する人よくいる
コスト的にも命的にも逆だろ!
8724/05/26(日)03:45:06No.1193276295+
値が張ってもフィルター自動掃除機能付きで各パーツ取り外して洗えるタイプ買え
8824/05/26(日)03:45:11No.1193276302+
東京にいた頃はもう気にせず夏は24時間つけっぱなしだったな
帰宅後に部屋が暑いとかやってられんからな
8924/05/26(日)03:56:52No.1193277323+
「」が突然他人の命をいたわり始める季節が今年もやってきたか…


1716654449574.jpg