二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716640766649.jpg-(273702 B)
273702 B24/05/25(土)21:39:26No.1193161320+ 22:45頃消えます
原作読んだらめちゃくちゃ面白かった
完読後に振り返るとデスゲームものとしては情報チームがあまりに別格で有利すぎるな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/25(土)21:40:35No.1193161803そうだねx22
クリムゾンの迷宮か
面白いよねこれ
224/05/25(土)21:43:14No.1193162785そうだねx17
漫画版あるの知らなかったわ
324/05/25(土)21:43:15No.1193162800そうだねx10
デスゲームの場合、参加者が公平である必要はないしな
参加者は見てる側を楽しませるものであって演出のためなら即死要員にしたっていいんだし
424/05/25(土)21:43:49No.1193163001そうだねx1
まあまあ面白かったがなんかふわふわしたオチだった覚えある
524/05/25(土)21:44:08No.1193163105+
まあこれは悪趣味な金持ちが見るエンタメだから
624/05/25(土)21:44:13No.1193163145そうだねx4
食糧がただの罠すぎるのはどうなんだ…
724/05/25(土)21:45:55No.1193163795そうだねx8
>まあこれは悪趣味な金持ちが見るエンタメだから
それ系かぁ〜
824/05/25(土)21:46:07No.1193163859そうだねx23
絵に描いたような暗黒金持ちが黒幕の割には勝利の報酬がたった100万ぐらいですげえセコかった
924/05/25(土)21:46:45No.1193164108そうだねx12
>食糧がただの罠すぎるのはどうなんだ…
初動で食い物選ぶぐらい危機感のない奴はどうせ素の行動で楽しませれないんだから
障害物としてゲーム演出のためのコマになれってことだよ
1024/05/25(土)21:46:55No.1193164162そうだねx1
賞金とか提示されてなくて争う理由がふわふわなので鬼役は必要だから…
1124/05/25(土)21:47:43No.1193164462+
割とグダグダな二転三転する展開だった気がするけど
読んでるときは間違いなく面白かった
デスゲームってジャンルとしてクソ強いな
1224/05/25(土)21:48:41No.1193164866そうだねx6
特に黒幕とは関係なく急に出てきてサクッと殺される善良なインディアン
1324/05/25(土)21:49:06No.1193165050そうだねx1
漫画有ったんだ…
小説は最後の余韻が切なくて好き
1424/05/25(土)21:49:26No.1193165205+
現地の食えるもの教えてくれたり
サバイバルアイテムより有用じゃねえかなこいつ
1524/05/25(土)21:49:28No.1193165212そうだねx4
割と初期の作品なのにデスゲーム見る側の事情とかもちゃんと考えられてるの凄いと思う
1624/05/25(土)21:49:28No.1193165215+
>特に黒幕とは関係なく急に出てきてサクッと殺される善良なインディアン
あのサンドイッチほんと美味しそうだった
1724/05/25(土)21:50:01No.1193165463+
ラスト付近が虫系のグロキモいことになるのこれだっけ
1824/05/25(土)21:50:16No.1193165568+
濡れ場も撮影されてたんだっけ
1924/05/25(土)21:50:20No.1193165597+
黒幕は結局憶測の域を出ないままで不明じゃなかったっけ
2024/05/25(土)21:50:20No.1193165598そうだねx7
>まあこれは悪趣味な金持ちが見るエンタメだから
読んだ当時はあの撮影用カメラ超高性能だなと思ったけど
今ならペンのケツにも余裕ではいるからあのサイズでも普通か
2124/05/25(土)21:51:47No.1193166236そうだねx2
マスコットキャラって結構アウト寄りのデザインだった気がする
2224/05/25(土)21:51:55No.1193166287そうだねx1
原作が新世界の人だから間違いなく面白いだろう
2324/05/25(土)21:51:57No.1193166304+
仕掛けもいっぱいあるし公平性皆無の見世物だよね
2424/05/25(土)21:52:30No.1193166545+
原作読んでもうだいぶ経ったからもう一度読むか
2524/05/25(土)21:52:43No.1193166633そうだねx9
>ラスト付近が虫系のグロキモいことになるのこれだっけ
それは天使の囀りかな
2624/05/25(土)21:53:02No.1193166801+
貴志祐介作品で一番好き
2724/05/25(土)21:53:17No.1193166895+
>濡れ場も撮影されてたんだっけ
あれヒロイン視点だから映像見てる人達は男のセックスシーンしか見えないと思うんだけどいいのかな…
2824/05/25(土)21:53:37No.1193167045+
全アイテムの効果と重要度ネタバレはやり過ぎだと思う
万が一情報共有されたら全部台無しだろ
2924/05/25(土)21:54:25No.1193167405+
ISOLAで人気出たって聞くけどこれと天使の囀りのが好き
3024/05/25(土)21:54:48No.1193167578+
エンタメデスゲームはルールの公平さ要らないからな…
公平感は要る
3124/05/25(土)21:54:55No.1193167642そうだねx4
>ISOLAで人気出たって聞くけどこれと天使の囀りのが好き
黒い家もめちゃくちゃ怖くて好き
3224/05/25(土)21:55:00No.1193167673+
>小説は最後の余韻が切なくて好き
どんなのだっけ?
3324/05/25(土)21:55:21No.1193167844+
新世界よりと天使の囀りかなぁ
クリムゾンはまだ粗削り感がある
3424/05/25(土)21:55:55No.1193168124+
黒い家いいよね…
保険金殺人とか興味ねえ…と思ってたけどいざ読んだら滅茶苦茶面白かった
3524/05/25(土)21:56:08No.1193168227+
>>食糧がただの罠すぎるのはどうなんだ…
>初動で食い物選ぶぐらい危機感のない奴はどうせ素の行動で楽しませれないんだから
>障害物としてゲーム演出のためのコマになれってことだよ
設置されてる食糧に薬物混ぜられててだんだん頭おかしくなっていくからだよ
3624/05/25(土)21:56:13No.1193168268+
>特に黒幕とは関係なく急に出てきてサクッと殺される善良なインディアン
爪が甘いというかやっぱり無理あるんじゃねぇかな!ってなった
3724/05/25(土)21:56:13No.1193168270そうだねx2
>全アイテムの効果と重要度ネタバレはやり過ぎだと思う
>万が一情報共有されたら全部台無しだろ
もう行動を選択した時点で話してもギクシャクするだけだろうし
食糧に関しちゃ行くような奴はもう食ってるだろうし現に食ってるから…
3824/05/25(土)21:56:23No.1193168380+
オーストラリアの…
3924/05/25(土)21:56:28No.1193168427そうだねx5
情報共有しても根本的な物資足りねぇってことになるから
どのみち仲間割れ発生するから外から見てる分には問題ない
4024/05/25(土)21:57:01No.1193168679そうだねx2
これ小説も読みやすくて好き
4124/05/25(土)21:57:04No.1193168714+
あれ?現地住民だけどインディアンだっけ?
4224/05/25(土)21:58:05No.1193169218+
青の炎でこの人知ったから青春サスペンスもの得意なのだと思ってた
4324/05/25(土)21:58:09No.1193169257+
オーストラリアならアボリジニ?
読んだの昔だから詳しいの覚えとらんな
4424/05/25(土)21:58:51No.1193169593+
割とゲーム好きなのかな
4524/05/25(土)21:58:56No.1193169627+
ビールに大量の違法薬物ぶちこんでるのいいですよねよくない
4624/05/25(土)21:59:30No.1193169931そうだねx9
よく読むと何選んだ相手に対しても「後半は争うことになるだろう」しか言ってないやつ
それはそうなんだが…
4724/05/25(土)21:59:43No.1193170048+
とりあえず読み終わったらバングルバングルの写真を見る
4824/05/25(土)22:00:06No.1193170207そうだねx5
>割とゲーム好きなのかな
いいですよね
天使の囀りでのやたら詳細なエロゲ描写
4924/05/25(土)22:01:28No.1193170853+
アボリジニっていうか車乗ってるただの現地の人だったよね
5024/05/25(土)22:01:38No.1193170931+
グール化するの早いな…と思った
5124/05/25(土)22:02:00No.1193171110+
最近もなんか出してるのかな
寡作なイメージ有る
5224/05/25(土)22:02:01No.1193171112そうだねx2
ここで主人公とヒロインのお色気要素も入れちゃうするの運営楽しみすぎだろってなる
5324/05/25(土)22:02:05No.1193171134+
虫を焚き火で焼くとこしか覚えてない…
5424/05/25(土)22:02:26No.1193171309そうだねx4
黒い家は映画版の大竹しのぶが恐ろしすぎた
5524/05/25(土)22:02:46No.1193171443+
ゼロサムゲームて言葉これで初めて知った
5624/05/25(土)22:02:57No.1193171516そうだねx1
>アボリジニっていうか車乗ってるただの現地の人だったよね
サンドイッチとレモネードくれていい人だったのに…
5724/05/25(土)22:03:14No.1193171644そうだねx1
薬で頭おかしくなっても流石に人は食わねえんじゃないかな…って
5824/05/25(土)22:03:46No.1193171902+
最近のエロゲは泣ける
5924/05/25(土)22:04:53No.1193172477そうだねx2
薬のせいで頭がおかしくなるし空腹感も倍増
あったわ食い物
6024/05/25(土)22:05:08No.1193172589そうだねx1
この漫画版本当に小説をそのまま書いてるから活字嫌いな人に導入として読ませるのに良さそう
6124/05/25(土)22:08:06No.1193174136そうだねx3
>原作が新世界の人だから間違いなく悪趣味でグロいだろう
6224/05/25(土)22:08:56No.1193174589そうだねx5
>薬で頭おかしくなっても流石に人は食わねえんじゃないかな…って
違法薬物大量摂取した薬中状態の思考回路とか常識的に考えてもわからんし
6324/05/25(土)22:09:21No.1193174814+
これ仕掛け人はちゃんと死ぬ?
6424/05/25(土)22:10:16No.1193175293+
>これ仕掛け人はちゃんと死ぬ?
死なないっていうか何ものかはわからない
紛れ込んでたGMサイドのやつは死ぬ
6524/05/25(土)22:11:42No.1193176028+
極限状態の対人含んだサバイバルが主であって運営ぶっ潰してやるぜ!ってタイプではない
6624/05/25(土)22:12:06No.1193176236+
>薬で頭おかしくなっても流石に人は食わねえんじゃないかな…って
飯食ってるはずなのに腹が減る!なんでもいいから食いてえ!食い物あった!
6724/05/25(土)22:12:10No.1193176281そうだねx1
生き残ったらちゃんとお金はくれた
6824/05/25(土)22:12:16No.1193176321+
暗黒金持ちが俯瞰する系はインガオホーしてくれるか大事だよね
6924/05/25(土)22:12:26No.1193176407+
>最近もなんか出してるのかな
つい最近新作出してたよ
7024/05/25(土)22:12:53No.1193176657+
栄養がある物をたらふく食った方が移動は早いってそんなもんかなってこれで思ったけど
サバイバルレース番組見たら大体食糧ちゃんと確保してる方が勝っててなるほどなあって感心した
7124/05/25(土)22:13:11No.1193176812そうだねx5
GM側の人間がメンバーに入って密かに展開誘導するってのも結構でかい要素だよね
7224/05/25(土)22:13:53No.1193177160+
>生き残ったらちゃんとお金はくれた
賞金額が地味にしょぼいのもムカつく
7324/05/25(土)22:14:00No.1193177226+
通りすがりの人ぶっ殺すのはちょっと無いわーってなる
7424/05/25(土)22:14:19No.1193177417そうだねx2
>暗黒金持ちが俯瞰する系はインガオホーしてくれるか大事だよね
デスゲーム系はSAOみたいに運営が自分から同じ場所に降りてくれるのでもないと
一般参加主人公だと運営どうこうできる作品のが稀じゃね
7524/05/25(土)22:14:20No.1193177422+
弁当は悪趣味でいいなあ
7624/05/25(土)22:14:38No.1193177563+
>>生き残ったらちゃんとお金はくれた
>賞金額が地味にしょぼいのもムカつく
導入からして高かったら高かったで怪しい……ってなるし
7724/05/25(土)22:14:43No.1193177613+
漫画版は出来良いのかい?
全三巻っぽいけど
7824/05/25(土)22:15:04No.1193177785+
凶暴化させた改造毒蛇放つのは無理だろって思ってた
7924/05/25(土)22:15:34No.1193178079+
>サバイバルレース番組見たら大体食糧ちゃんと確保してる方が勝っててなるほどなあって感心した
一日二日は食料乏しくても無理できるけど
数日以上経過だと食料飲料ない場合はマジで動けなくなるからな
8024/05/25(土)22:16:07No.1193178341+
メディアも警察も全部支配してる系の暗黒金持ちで糸口すらつかめないみたいなオチだった気がする
8124/05/25(土)22:16:16No.1193178420そうだねx1
>凶暴化させた改造毒蛇放つのは無理だろって思ってた
そんくらい無茶苦茶しないと情報取ったやつ最後に勝てないし……
8224/05/25(土)22:16:20No.1193178457そうだねx2
普通に現地人いる所でやってんの!?となるインディアン
8324/05/25(土)22:17:02No.1193178810+
>>薬で頭おかしくなっても流石に人は食わねえんじゃないかな…って
>飯食ってるはずなのに腹が減る!なんでもいいから食いてえ!食い物あった!
ノーカロリーかつ凶暴化薬物入りの食料あった!
8424/05/25(土)22:17:04No.1193178828そうだねx3
>情報共有しても根本的な物資足りねぇってことになるから
>どのみち仲間割れ発生するから外から見てる分には問題ない
そもそも勝利条件が無いからどうしようもないんだよな
8524/05/25(土)22:17:31No.1193179058+
>普通に現地人いる所でやってんの!?となるインディアン
暗黒金持ちのくせにゲーム運営が雑すぎる……
8624/05/25(土)22:17:39No.1193179102+
>漫画版は出来良いのかい?
>全三巻っぽいけど
割と読みやすくはある
8724/05/25(土)22:18:33No.1193179503+
>>生き残ったらちゃんとお金はくれた
>賞金額が地味にしょぼいのもムカつく
ゲームが予想以上に費用がかさんだのかもしれない
8824/05/25(土)22:18:37No.1193179520+
拉致られる時の服装そのまんまってのが地味にヤバいよね…
8924/05/25(土)22:18:43No.1193179564+
自所有敷地でやったらそれはそれで足つくってのはあるけど
本当に細かいところが雑な運営過ぎる
9024/05/25(土)22:19:16No.1193179784+
現に作中の奴らは物資隠して報告してたからな
9124/05/25(土)22:19:19No.1193179806+
食糧なんか駄目なの?
9224/05/25(土)22:19:21No.1193179819そうだねx1
繰り返してたらそのうち足ついて破滅しそうだよね暗黒金持ち
9324/05/25(土)22:20:18No.1193180251+
>食糧なんか駄目なの?
>ノーカロリーかつ凶暴化薬物入りの食料あった!
9424/05/25(土)22:20:22No.1193180289+
>食糧なんか駄目なの?
いくら食べてもおなかがすくようになる薬入り
9524/05/25(土)22:20:28No.1193180332そうだねx1
>食糧なんか駄目なの?
☠️
9624/05/25(土)22:20:54No.1193180529+
小説の面白さ要素として現地人出てくるのはわかるんだけど
デスゲーム運営としてカスすぎる
9724/05/25(土)22:21:19No.1193180722+
途中から交代したよねこのマスコット
9824/05/25(土)22:22:03No.1193181064+
>繰り返してたらそのうち足ついて破滅しそうだよね暗黒金持ち
スタッフ側も普通に死んでるしすぐに尻尾切り出来るようになってそう
9924/05/25(土)22:22:10No.1193181099そうだねx5
呼んだのだいぶ前だからうろ覚えだけど
あの人は本当にたまたま車で通りがかっただけの善良な現地人なんだっけ?
10024/05/25(土)22:22:28No.1193181240+
漫画化してたのかクリムゾンの迷宮
10124/05/25(土)22:23:04No.1193181499+
>呼んだのだいぶ前だからうろ覚えだけど
>あの人は本当にたまたま車で通りがかっただけの善良な現地人なんだっけ?
オーストラリアの僻地でやってるだけだからね…
10224/05/25(土)22:23:16No.1193181600+
一般人遭遇は運営が思ったより逃げられたってことだと思う
雑だな運営!!!
10324/05/25(土)22:23:33No.1193181714+
天使の囀りは描写がきつくて途中でギブした…絵で示されないと大丈夫と思ってたんだが
10424/05/25(土)22:23:55No.1193181843+
岩場の上に登ったらルール違反なのに繰り返しやっても特にペナルティないしな…
10524/05/25(土)22:23:56No.1193181850+
これ何で食料を選ぶ思考の奴が危険なんだって思ってたら黒幕が食料に幻覚剤を仕込んで狂暴化させててえーってなった
10624/05/25(土)22:25:10No.1193182340そうだねx1
>一般人遭遇は運営が思ったより逃げられたってことだと思う
>雑だな運営!!!
普通は毒生物エリアに迷い込んで死ぬんだろうかね
10724/05/25(土)22:25:59No.1193182689+
GMさんと思われる人急に火を焚いたりやる事が突然すぎる
10824/05/25(土)22:26:17No.1193182794+
情報あると有利って言われても武器持ちとキチガイに襲われるの地獄すぎるって
10924/05/25(土)22:26:42No.1193182965そうだねx1
ここは火星です
11024/05/25(土)22:26:59No.1193183064+
火星です!
11124/05/25(土)22:27:33No.1193183305そうだねx3
>情報あると有利って言われても武器持ちとキチガイに襲われるの地獄すぎるって
食糧選んだやつは危険という情報だけでアドバンテージはデカイし…
11224/05/25(土)22:27:49No.1193183403そうだねx2
とりあえず崖も赤く塗っておくか…
11324/05/25(土)22:28:44No.1193183778+
>情報あると有利って言われても武器持ちとキチガイに襲われるの地獄すぎるって
これ他にも情報くれるから便利だぞ
11424/05/25(土)22:29:13No.1193183977そうだねx1
>食糧選んだやつは危険という情報だけでアドバンテージはデカイし…
現に知らずに近づいたら襲われたおっさんチームとかいたしな
おばさんは喰われたし
11524/05/25(土)22:29:31No.1193184118そうだねx6
暗に後半は仲良しこよし無理だよと言ってくれるのはだいぶ違うと思う
11624/05/25(土)22:30:07No.1193184357そうだねx1
良くも悪くも貴志祐介の悪意たっぷりな登場人物と舞台設定だから胸糞話が苦手な人にはお勧めできない
11724/05/25(土)22:30:15No.1193184413+
それでこのマスコットみたいなのが絶対近付くなよな!って警告してるのか食糧組…
普通に有用なやつなのかこのどことなくアウト感ある鳥は
11824/05/25(土)22:30:18No.1193184433+
漫画版面白いの?
11924/05/25(土)22:30:19No.1193184446+
>これ他にも情報くれるから便利だぞ
トカゲの捕まえ方助かる
12024/05/25(土)22:30:37No.1193184564+
>天使の囀りは描写がきつくて途中でギブした…絵で示されないと大丈夫と思ってたんだが
那須町は最近現実でもひどい事件の現場にされたりしてつらい
12124/05/25(土)22:30:43No.1193184624+
原作通りキャラのデザインがアウトすぎる…
12224/05/25(土)22:30:56No.1193184709+
>これ他にも情報くれるから便利だぞ
罠作るか……
12324/05/25(土)22:31:03No.1193184750そうだねx2
まあ半分出来レースみたいなもんだしね…
12424/05/25(土)22:31:04No.1193184758+
>漫画版面白いの?
絵柄がちょっと癖があるからそこが気にならなければお勧め
12524/05/25(土)22:31:35No.1193185000そうだねx1
原作の書き方だとほぼ某アヒルだったよね
12624/05/25(土)22:31:40No.1193185035+
>おばさんは喰われたし
食われるの!?
12724/05/25(土)22:31:59No.1193185159+
2コマ目の人主任と変なコスプレしてる自作コラの人みたいだな
12824/05/25(土)22:32:51No.1193185537そうだねx1
国立公園に毒蛇を放つな
12924/05/25(土)22:33:02No.1193185606+
>原作の書き方だとほぼ某アヒルだったよね
某ネズミと某アヒルのパチモノそのまま出すのは不味いからな…
13024/05/25(土)22:33:09No.1193185664+
食糧は罠かつ殺し合いさせるための悪意の詰め合わせだからな…
13124/05/25(土)22:33:23No.1193185773+
>まあ半分出来レースみたいなもんだしね…
最初にエロ漫画家がゲーム機壊さなければ…
13224/05/25(土)22:33:31No.1193185849+
貰えるのって情報と鉈だっけ
13324/05/25(土)22:33:33No.1193185861そうだねx2
>>おばさんは喰われたし
>食われるの!?
そこまで気になるならもう読め!
漫画でもいいし文庫本でも出てるから
13424/05/25(土)22:33:33No.1193185867そうだねx2
生き残ったら100万くれるんだっけ?
あんだけ大がかりなことしてるくせになにケチってんだ運営
13524/05/25(土)22:33:40No.1193185917+
鬼ごっこには鬼が必要だからね
13624/05/25(土)22:33:48No.1193185968+
小説も漫画も読みやすいし両方おすすめ
13724/05/25(土)22:35:05No.1193186517+
ゲームブックのラストを見せて終わるのが良い
ノスタルジー
13824/05/25(土)22:35:25No.1193186665+
>貰えるのって情報と鉈だっけ
確か情報だけ
それでおばさんが物持ってきたうちらと対等の扱いすんなとかキレてた
13924/05/25(土)22:37:52No.1193187878+
>貰えるのって情報と鉈だっけ
ゲームカセット2とか…
14024/05/25(土)22:39:17No.1193188526+
鉈は途中で拾ったんじゃなかったっけ
14124/05/25(土)22:40:04No.1193188887そうだねx1
大金与えたら税金関係で足つきそうだし…
生き残った参加者は殺人も見てるから端金で黙るしかない
14224/05/25(土)22:40:30No.1193189090+
バトルロワイアルが最後にどんでん返しに対して
こっちは展開が二転三転する
奇しくも同時期に出たデスゲームものとしてどっちも面白い
14324/05/25(土)22:41:17No.1193189486そうだねx1
アニメーターやりながらエロ同人出してたら編集者の目に止まって今はエロ漫画家みたいなヒロインの設定が妙に解像度高くてなんかダメだった
14424/05/25(土)22:44:20No.1193190821+
火星は無理がねえかなぁ!?
14524/05/25(土)22:44:24No.1193190856+
もう25年も前になるのか
原作者さんが65歳で驚いたわ


1716640766649.jpg