二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716614377357.jpg-(530138 B)
530138 B24/05/25(土)14:19:37No.1192988050そうだねx9 15:51頃消えます
五巻まで33円セールやってる
今でも旧作知るならこれが一番手っ取り早い?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/25(土)14:20:05No.1192988182+
アニメがね…
224/05/25(土)14:20:12No.1192988231+
削除依頼によって隔離されました
そんなことよりガルクラ見ようぜ
324/05/25(土)14:21:02No.1192988495そうだねx1
リメイクやってないけど大幅に違うとこないならリメイクでよくない
424/05/25(土)14:21:08No.1192988535そうだねx19
アルクルートまんまだから佐々木少年漫画版はいいよ
特にハンバーガー食べるシーンがかわいい
一点だけ原作と違うのはアルクが長スカートニーソじゃなくて
長スカートパンストになってることだけどエロいからOK
524/05/25(土)14:21:43No.1192988721そうだねx9
リメイクと旧はだいぶ違うよ!
624/05/25(土)14:22:45No.1192989022そうだねx1
リメイクもこういうコミカライズやってほしい
724/05/25(土)14:24:06No.1192989426+
秋葉VSシエル先輩はこれオリジナルだっけ
824/05/25(土)14:26:23No.1192990133+
>リメイクと旧はだいぶ違うよ!
アルクルートは新規キャラとの絡み(と教授)とかそういうのを除けば大体旧作と一緒で
シエルルートは大幅改変
924/05/25(土)14:28:04No.1192990626+
メルブラ意識してか途中から志貴の戦い方がアクロバティックになっていく
1024/05/25(土)14:28:56No.1192990926+
ハンバーガー食べるシーンは本当にかわいいからな…
リメイクでハンバーガー食べにいくときにめっちゃCG期待してて
何もなくてがっかりした覚えある
1124/05/25(土)14:29:42No.1192991164+
ネロカオスはこっち(旧版)にしかでてこない
1224/05/25(土)14:30:21No.1192991356+
アルクレイプでしこりまくった
1324/05/25(土)14:32:02No.1192991876+
一応アニメのコミカライズなのにおまけでカレー先輩にスパゲッティはダメとか言わせる
1424/05/25(土)14:32:44No.1192992089+
パスタじゃない方
1524/05/25(土)14:33:59No.1192992517そうだねx2
>一応アニメのコミカライズなのにおまけでカレー先輩にスパゲッティはダメとか言わせる
タイトルこそ一緒だけど基本的には同人版のコミカライズじゃねぇかな…
1624/05/25(土)14:36:35No.1192993270そうだねx6
とうの昔に買ってるから
おすすめすることしかできねえ
1724/05/25(土)14:38:36No.1192993848+
ネロ戦がかっこいいからオススメはできるけどロア周りが盛られてるからそこは違う
アニメ見るよりはいいよ
1824/05/25(土)14:38:56No.1192993964+
シンゲッターはパスタばかり有名だけど何もかも尺足んねえよこれ…だからな
1924/05/25(土)14:40:34No.1192994472+
良作だけど琥珀さん周りのエピソードは見れない
2024/05/25(土)14:42:46No.1192995182+
同人版表ルートはほぼ全部まとめてる
ただし裏ルートも同人版の表ルートとほぼ同じで断片的にしかやってない
2124/05/25(土)14:42:51No.1192995203そうだねx4
アニメは遠野の家の話どうにか合流させて四季を最後に立ちふさがる敵に据える構成は好き
2224/05/25(土)14:43:50No.1192995497+
漫画だけだと流石に説明不足で志貴と四季の眼の違いがよく分からなくて点を突かれても生きてたのが理解しきれなかった
2324/05/25(土)14:44:22No.1192995658+
アニメは表ルート基準にした裏ルートみたいな感じがある
2424/05/25(土)14:45:04No.1192995890+
琥珀さんルートは最高だからな
琥珀さんルートが月姫トゥルーなのは間違いない
2524/05/25(土)14:45:11No.1192995929+
アニメはアルクルートだけどラストは四季だからね
2624/05/25(土)14:45:33No.1192996061+
真ゲッター月姫
2724/05/25(土)14:45:37No.1192996085そうだねx12
言ってやれ
隣ページにあったアルクェイドのおっぱいの衝撃でそんな事忘れたって
2824/05/25(土)14:46:14No.1192996260+
四季の扱いが1番良いのはアニメ
2924/05/25(土)14:46:14No.1192996264そうだねx5
アルクレイプのために読んでいい
3024/05/25(土)14:47:31No.1192996660+
ゲームのコミカライズとしてはトップクラスにいいと思うよ
3124/05/25(土)14:48:31No.1192996954そうだねx3
漫画のネロ戦がカッコいいんだ
3224/05/25(土)14:51:10No.1192997768そうだねx2
>ネロ戦がかっこいいからオススメはできるけどロア周りが盛られてるからそこは違う
最後のロア戦はかなり盛られてて好き
さすがにラスボス相手に足場崩してコンクリートで潰して終わりってのは味気なさすぎるからね……
3324/05/25(土)14:51:35No.1192997904+
作者自身が脳を焼かれたコミカライズ
3424/05/25(土)14:51:55No.1192998008+
>アルクレイプのために読んでいい
悟空のレス
3524/05/25(土)14:52:02No.1192998052+
>>一応アニメのコミカライズなのにおまけでカレー先輩にスパゲッティはダメとか言わせる
>タイトルこそ一緒だけど基本的には同人版のコミカライズじゃねぇかな…
それだったら冒頭のアルク解体はストーキングしてからになるんじゃない?
3624/05/25(土)14:52:41No.1192998252+
原作だとロアはあっさりしすぎてるからな、リメイクでもちょっと盛られるレベルには
そもそも原作だと刃すら交えなくて床攻撃して学校の下敷きにして終わりだし
3724/05/25(土)14:53:29No.1192998510+
でも俺旧月姫の戦闘が即死技でスッ…て終わる感じ好きなんだよね…
油断してる先輩や秋葉殺すエンドの終わった…感
3824/05/25(土)14:53:51No.1192998644+
漫画版ラストは原作月姫にないエピローグで締めている
3924/05/25(土)14:54:28No.1192998859そうだねx3
こっちだと四季と真夜中の缶コーヒーしてからロアになってるからな…
4024/05/25(土)14:55:39No.1192999248+
好きなとこいっぱいあるけど何よりロアがラスボスとしてめちゃくちゃ強いのがいい
……ほぼハルオ?うん…
4124/05/25(土)14:55:40No.1192999253+
初連載でこれだっけなんか憑依してたんじゃないの
4224/05/25(土)14:55:43No.1192999276+
>漫画版ラストは原作月姫にないエピローグで締めている
月姫2(仮)のやつじゃなかったっけ
4324/05/25(土)14:55:47No.1192999310+
先輩は気軽にボロボロにしていいから便利だよね
4424/05/25(土)14:55:52No.1192999335+
>でも俺旧月姫の戦闘が即死技でスッ…て終わる感じ好きなんだよね…
>油断してる先輩や秋葉殺すエンドの終わった…感
大体決め手が直死の魔眼ぶっ刺しじゃなくて地形破壊壁破壊なの好き
4524/05/25(土)14:56:15No.1192999487+
ネロ・カオス戦が載ってた2巻はボロボロになるまで見返したな…
4624/05/25(土)14:56:58No.1192999728+
佐々木少年今なにしてんだ
月姫しか読んでないや
4724/05/25(土)14:57:08No.1192999778+
>それだったら冒頭のアルク解体はストーキングしてからになるんじゃない?
漫画版志貴も解体がアパートではなく公園になっただけでストーキングはしているぜ
4824/05/25(土)14:57:10No.1192999786+
やめて!地面や学校に酷い事する気なんでしょ!
4924/05/25(土)14:57:28No.1192999895そうだねx7
>佐々木少年今なにしてんだ
>月姫しか読んでないや
FGO新宿描いてるでしょ!!
5024/05/25(土)14:58:06No.1193000103+
ボブも描いてるしベリルも佐々木少年じゃろうが
5124/05/25(土)14:58:35No.1193000243+
>>漫画版ラストは原作月姫にないエピローグで締めている
>月姫2(仮)のやつじゃなかったっけ
アルク再会あたりは原作だと描写ない
先生との会話はあるしそれが月姫2後とは言われているけども
5224/05/25(土)14:58:39No.1193000272そうだねx2
>やめて!地面や学校に酷い事する気なんでしょ!
エロ同人みたいに!!
5324/05/25(土)14:59:13No.1193000460+
土地の魔力殺してアルク追い返すのも規模でかすぎてそりゃ脳も壊れるわって感じがして好き
5424/05/25(土)15:00:39No.1193000942そうだねx2
中二心が刺激されまくった表紙
fu3516729.jpeg
5524/05/25(土)15:03:29No.1193001913+
どうせ刀刺さりまくってるヤツだろ?と思った
でも当時からなんで中華風なのかわからなかった
5624/05/25(土)15:03:49No.1193002028+
地味に先輩も過去周りの具体的な描写が描かれたり
VS秋葉とかロア相手に嫌々魔術使うオリジナル展開やってるんだよな
決戦前の志貴とのやりとりは細かな機微が描けてて良い
5724/05/25(土)15:04:32No.1193002283+
>地味に先輩も過去周りの具体的な描写が描かれたり
>VS秋葉とかロア相手に嫌々魔術使うオリジナル展開やってるんだよな
>決戦前の志貴とのやりとりは細かな機微が描けてて良い
遠野君をめちゃめちゃに犯してやる
5824/05/25(土)15:04:47No.1193002382+
アルクのおっぱいをネタにしてたテンジカーズ
5924/05/25(土)15:05:25No.1193002597そうだねx1
>中二心が刺激されまくった表紙
>fu3516729.jpeg
単行本はきのこの帯がまたいいんだよな…
6024/05/25(土)15:06:19No.1193002919+
四季との初エンカウントで缶コーヒー演出に使うの本当に好き
だけど冷静に考えたら缶コーヒー買って一服しようと思ったら偶然志貴見つけてびっくりして落としちゃった四季っていう結構間抜けな場面だよね…
6124/05/25(土)15:06:56No.1193003125+
1~5巻部分に対して6巻〜がなんか微妙に感じるんだよな
アルクの出番減るからだろうか
6224/05/25(土)15:07:03No.1193003174+
月リメでアルクェイドがロアの元に単身向かうシーンの所は漫画版のリスペクトとかなんだっけ?
あそこいいよね…
6324/05/25(土)15:07:21No.1193003262+
>決戦前の志貴とのやりとりは細かな機微が描けてて良い
漫画版
志貴「拒んだらめちゃくちゃに犯してやる」
シエル「それは素敵な提案ですね」

リメイク版
志貴「拒んだらめちゃくちゃに暴れてやる」
シエル「それは素敵な提案ですね(構える)」
6424/05/25(土)15:11:27No.1193004694そうだねx5
>志貴「拒んだらめちゃくちゃに犯してやる」
>シエル「それは素敵な提案ですね」
ここだいすき
6524/05/25(土)15:12:11No.1193004946+
前にブックオフかなんかで棚の上で埃かぶってる1200円セット買えてよかった
6624/05/25(土)15:12:16No.1193004974+
安い乳首の女になったのかアルクェイド
6724/05/25(土)15:12:26No.1193005033+
>中二心が刺激されまくった表紙
>fu3516729.jpeg
そういえば何だこの服…
6824/05/25(土)15:12:52No.1193005186+
月姫2ではこんな感じなのかもしれない
6924/05/25(土)15:14:14No.1193005666+
>どうせ刀刺さりまくってるヤツだろ?と思った
>でも当時からなんで中華風なのかわからなかった
伝奇ものは中国拳法のtier高いから…
7024/05/25(土)15:14:45No.1193005828+
唯一のさっちん生存ルート
7124/05/25(土)15:15:06No.1193005937そうだねx3
子供の時にこれ読んでアルクレイプで性癖がちょっと良くない方向にズレた
7224/05/25(土)15:15:46No.1193006162+
出番少ないけど秋葉がかっこいい
7324/05/25(土)15:15:58No.1193006225+
まあぶっちゃけ今旧作知ったところで意味なくない?ってとこはある
7424/05/25(土)15:17:06No.1193006631+
教授は旧作しか出ないんだから意味はあるだろ
むしろこれ読んだ上でリメイクやるのが一番驚きがある
7524/05/25(土)15:17:27No.1193006745+
リメイク版を正史にするって事か
7624/05/25(土)15:17:42No.1193006830そうだねx1
>教授は旧作しか出ないんだから意味はあるだろ
もう教授が知らんところでなんか死んだが今の史実だから知識としてもいらないんだよなあ…
7724/05/25(土)15:18:28No.1193007080+
コミカライズ版で出た涼宮ハルヒの憂鬱の2巻くらいで終わった方みたいな世界線になるのか…
7824/05/25(土)15:18:33No.1193007120そうだねx6
その新しいのが出たから古いのは意味ないっていう思想はよくわからん
いいものはいつ見てもいいんだから別に新しいのに上書きされるわけでもないだろうに
7924/05/25(土)15:19:15No.1193007382+
教授はメルブラもなかったことにしてるから正直に言えばショックの方がでかい
8024/05/25(土)15:20:02No.1193007659+
型月に新しいものが出たら古いものは無価値って言うの魔術世界のアンチテーゼみたいで格好いい
8124/05/25(土)15:20:50No.1193007932そうだねx2
そもそも漫画はこれしかないんだから漫画で月姫読むならこれだろ
そこに意味がないなら最初からコミカライズなんて何の意味も無いんだから
8224/05/25(土)15:21:11No.1193008059そうだねx2
なんならキャラクターコンセプトとしては666の獣を扱う教授の方が
さむいさんよりは好きだよ
8324/05/25(土)15:21:16No.1193008085+
>教授はメルブラもなかったことにしてるから正直に言えばショックの方がでかい
中ボスをヴローヴに変えたのもあるし本編で出さない軋間と違って迂闊に出せるポジションじゃないからな…
8424/05/25(土)15:22:04No.1193008352+
教授の出身地を深掘りする都合で出しづらくなった感はある
8524/05/25(土)15:22:25No.1193008478そうだねx1
なんならメルブラに関しては主人公のシオン出してない時点であくまで
新月姫のキャラゲ+FATE集客狙ったゲームだから
行っちゃえばAACCまでのメルブラとのコンセプトとは全然違う
8624/05/25(土)15:22:31No.1193008505+
一応リメイクでもアルクと戦ったみたいな描写はある教授
8724/05/25(土)15:23:22No.1193008788+
きのこはジョージと切れちゃったの?
8824/05/25(土)15:23:59No.1193008986そうだねx5
>きのこはジョージと切れちゃったの?
リメイク出たあとにFGOで言峰実装してるのにバカ発言過ぎる
8924/05/25(土)15:24:18No.1193009087そうだねx1
これ貸した友達にゲームで他の女選ぶとどうなんのって訊かれて
俺は迷った挙げ句姑獲鳥の夏をプレゼントした
9024/05/25(土)15:24:21No.1193009111+
この先月姫裏と歌月十夜とメルブラ無印をリメイクしてもらわないと…
9124/05/25(土)15:24:29No.1193009165+
リメイク月姫でもあちらこちらに言及はあって
その内実を知るには漫画くらいしか無い教授
9224/05/25(土)15:24:38No.1193009227+
旧作って世界観的には無かったことになるんだろうか
9324/05/25(土)15:24:48No.1193009275+
まぁシエルルートで完全に描写されると思ってたマリオとかもまだカバーしきれてないし
裏ルートでさっちんとかの絡みでネロさん出てくれたらうれしい
9424/05/25(土)15:24:54No.1193009305そうだねx1
はやり廃りが娯楽の常。
昨日まで面白かったものが、明日にはなんだか微妙なものになっている。
楽しかったけどやりすぎて飽きてしまった。よく考えれば、こんなの時代遅れだよね―――
こんな感じで、娯楽には鮮度がある。
いつまでも頂点に有り続ける娯楽はない。
娯楽自体は何一つ変わらずとも、消費する方の気持ちが変わっていく。
娯楽はその在り方を一途に守り続けるのに、変化を続ける生き物には、その誠実さを評価できない
9524/05/25(土)15:25:32No.1193009551+
>旧作って世界観的には無かったことになるんだろうか
平行世界の一つで良いんじゃないの別に
特に公式が言及することはなさそうだけど
9624/05/25(土)15:26:23No.1193009859そうだねx1
これはいい漫画だったな
9724/05/25(土)15:26:38No.1193009946+
そもそもリメイクって旧作あってのものだし
7Rだって新劇だって旧作知った上で見るものだろ
多少の違いあれど大体同じよ
9824/05/25(土)15:27:00No.1193010073+
単行本描き下ろしのエピローグで原作ファンも知らない領域を描いたのは当時ビックリした
きのこも帯で絶賛しててリメイク版で付ける予定のサブタイトル明かしてたな
9924/05/25(土)15:27:17No.1193010178そうだねx1
>旧作って世界観的には無かったことになるんだろうか
トーコさんが色んなところに出る度に生年や髪色がバラバラなのと一緒で
公式世界自体が複数ある
10024/05/25(土)15:28:36No.1193010619そうだねx2
>トーコさんが色んなところに出る度に生年や髪色がバラバラなのと一緒で
>公式世界自体が複数ある
そもそも元祖月姫だってルートが5個エンディングが10個以上あるわけだしな
10124/05/25(土)15:28:54No.1193010728+
別にガッチリ固めてるわけじゃなくて適当な結果の相違なんて好きな方選べばいい
10224/05/25(土)15:29:22No.1193010900そうだねx3
渡り廊下を殺した後の地面に落下するまでの数秒間の攻防がいいんだわ
あれ見てからだと死徒なのに廊下の崩落に巻き込まれて下半身潰されてる原作ロアが情けなく見える
10324/05/25(土)15:32:16No.1193011815そうだねx4
>渡り廊下を殺した後の地面に落下するまでの数秒間の攻防がいいんだわ
>あれ見てからだと死徒なのに廊下の崩落に巻き込まれて下半身潰されてる原作ロアが情けなく見える
あそこ台詞なしでただ戦うのがカッコ良すぎる
10424/05/25(土)15:32:20No.1193011839+
>あれ見てからだと死徒なのに廊下の崩落に巻き込まれて下半身潰されてる原作ロアが情けなく見える
一応リメイクだと床を通してロアの下半身自体も一緒に死ぬ描写に代わってた
10524/05/25(土)15:33:49No.1193012294+
そもそも正史という概念はエンディングが複数ある作品の続編でどのエンディングから繋がってるかという時に生まれるもので型月はそういう時は大抵その続編専用のオリジナルルートを通っていたことになりがちだからな
10624/05/25(土)15:33:50No.1193012296+
漫画ラストで雷の線を斬って殺す志貴はかっこいいけど人間やめているな
10724/05/25(土)15:34:00No.1193012352+
Rはアルクルートがネロいなくなった以外ほぼそのままでガッカリだった
10824/05/25(土)15:34:29No.1193012515+
リメイク版でもロアの直死モドキの魔眼に名前付いてないんだっけ
10924/05/25(土)15:34:48No.1193012620+
先輩好きだから膝枕でおぉ…ってなってしまった
11024/05/25(土)15:34:52No.1193012633そうだねx2
直死による戦闘は終わる時が一瞬だから簡潔になるのが正しいけどそれにしたってスン…と終わるからな原作最終決戦
11124/05/25(土)15:35:13No.1193012738そうだねx1
>Rはアルクルートがネロいなくなった以外ほぼそのままでガッカリだった
まぁその分シエルルートがすごいから…
11224/05/25(土)15:35:22No.1193012788+
>リメイク版でもロアの直死モドキの魔眼に名前付いてないんだっけ
月リメマテリアル完全版が待たれる
11324/05/25(土)15:35:24No.1193012799+
あれって浄眼とかじゃなかったっけ?
11424/05/25(土)15:35:35No.1193012858+
四季が志貴刺したらなんかスッキリして成仏してロアになるんだっけ
11524/05/25(土)15:36:27No.1193013162+
>あれって浄眼とかじゃなかったっけ?
それは七夜が継承してる超能力なので四季は関係ない
11624/05/25(土)15:36:47No.1193013268+
ロアの魔眼との違いは点が見えるかどうかだっけ?
もはや記憶が曖昧だ
11724/05/25(土)15:36:56No.1193013321+
>>Rはアルクルートがネロいなくなった以外ほぼそのままでガッカリだった
>まぁその分シエルルートがすごいから…
だからアルクルートまで大幅に変えるわけにはね…
それでも個人的には「教えてやる。これがモノを殺すということだ」のセリフと展開が削られなくて良かったと思うよ
11824/05/25(土)15:37:52No.1193013648+
>ロアの魔眼との違いは点が見えるかどうかだっけ?
>もはや記憶が曖昧だ
ロアは命を視ていて線を斬ると生命力が枯渇する
ただし何らかの手段で外部から生命力を補充すれば死ななくて済む
11924/05/25(土)15:37:58No.1193013692+
原作は校舎切って埋めてトドメだっけ
12024/05/25(土)15:38:13No.1193013781+
>ロアの魔眼との違いは点が見えるかどうかだっけ?
>もはや記憶が曖昧だ
ロアの眼で見えるのは生命エネルギーみたいなもんでそこを切ると生命エネルギーを奪えるので表面的には同じなんだけど志貴みたいに突く=死ぬとかは無理
12124/05/25(土)15:38:31No.1193013905+
>ロアの魔眼との違いは点が見えるかどうかだっけ?
>もはや記憶が曖昧だ
志貴のは終わりが約束づけられたものの死を捉える魔眼で生命体の持つエネルギーそのものに攻撃するのがロアの魔眼
12224/05/25(土)15:38:49No.1193014002+
アルクルートがあんま変わってないのは
リメイク版でアルクルートのその後をやるからだと思ってる
いつ発売するのかは…うん…
12324/05/25(土)15:39:40No.1193014278+
アルクルートに関してはリメイクにあたって再プレイしたきのこが「これあんま変える必要ねえな」と自画自賛したからだとか
12424/05/25(土)15:40:45No.1193014665+
アルクルートそのままなのは実家のような安心感があるからセーフ
12524/05/25(土)15:40:58No.1193014741+
5巻まで33円って言うけど完結まで何巻なんです?
12624/05/25(土)15:41:03No.1193014773+
アルクレイプは亡くなったのは残念だけど
七夜が目覚める描写はかっこよかったしBADエンドの中では一番いいと思う
12724/05/25(土)15:41:05No.1193014781+
四季好き
12824/05/25(土)15:41:15No.1193014839+
>5巻まで33円って言うけど完結まで何巻なんです?
10巻
12924/05/25(土)15:41:47No.1193015011+
>四季好き
ライバルポジになれそうでなれなかった男
リメイクではどうか
13024/05/25(土)15:42:02No.1193015091そうだねx2
漫画版はアルクとエッチシーン書いたの当時はおおってなったよ
13124/05/25(土)15:42:17No.1193015190そうだねx2
ぶっちゃけ使い勝手としてはデメリットない分ロアの魔眼の方がいいよな
13224/05/25(土)15:42:43No.1193015331+
>>5巻まで33円って言うけど完結まで何巻なんです?
>10巻
半分はそのままの値段かぁ…
13324/05/25(土)15:42:51No.1193015377+
>ぶっちゃけ使い勝手としてはデメリットない分ロアの魔眼の方がいいよな
魔術師に使うと多分オドを空にできるだろうしな
13424/05/25(土)15:42:54No.1193015389そうだねx1
>アルクルートに関してはリメイクにあたって再プレイしたきのこが「これあんま変える必要ねえな」と自画自賛したからだとか
ラスボス戦がショボいだろ!
13524/05/25(土)15:43:32No.1193015600+
ロアはメルブラからの成田でいいけど四季はアニメの吉野がよかったからリメイクでどうなるかと思ったら両方こなせそうな阿座上がすごかった
13624/05/25(土)15:43:43No.1193015650+
リメイクしかやってないんだけど足首からの再生って漫画版リスペクト?それとも原作からそうなの?
13724/05/25(土)15:43:59No.1193015734+
>ぶっちゃけ使い勝手としてはデメリットない分ロアの魔眼の方がいいよな
死が見えるにしても心身共にデメリット多すぎる…
13824/05/25(土)15:44:14No.1193015807+
>>アルクルートに関してはリメイクにあたって再プレイしたきのこが「これあんま変える必要ねえな」と自画自賛したからだとか
>ラスボス戦がショボいだろ!
だからシエルルートのラスボス戦は盛大にやるね!
13924/05/25(土)15:44:23No.1193015857+
>リメイクしかやってないんだけど足首からの再生って漫画版リスペクト?それとも原作からそうなの?
元からあったはず
14024/05/25(土)15:44:50No.1193015997+
>>ぶっちゃけ使い勝手としてはデメリットない分ロアの魔眼の方がいいよな
>死が見えるにしても心身共にデメリット多すぎる…
※式を除く
14124/05/25(土)15:44:51No.1193016005そうだねx2
漫画読んでも🌚が何者なのかは分からなかった
14224/05/25(土)15:44:55No.1193016037+
旧メルブラで最後まではぶられてたのいまだに納得いかないくらいには好きだよ四季
14324/05/25(土)15:44:59No.1193016054+
>アルクルートに関してはリメイクにあたって再プレイしたきのこが「これあんま変える必要ねえな」と自画自賛したからだとか
シエルルートがっつり変えると思いきった分アルクルートは逆に変えないと思いきった感じ
fu3516873.jpg
14424/05/25(土)15:45:05No.1193016099+
ロアほどの魔術師が直死と勘違いしてるのダサ過ぎる
14524/05/25(土)15:45:13No.1193016150+
>>アルクルートに関してはリメイクにあたって再プレイしたきのこが「これあんま変える必要ねえな」と自画自賛したからだとか
>ラスボス戦がショボいだろ!
だからそこは追加シーンを入れた
14624/05/25(土)15:45:26No.1193016224+
>>>ぶっちゃけ使い勝手としてはデメリットない分ロアの魔眼の方がいいよな
>>死が見えるにしても心身共にデメリット多すぎる…
>※式を除く
式もピントをずらしているのと達観精神で何とかしているけど最初は目をつぶそうとしたからなぁ
14724/05/25(土)15:45:28No.1193016233+
>リメイクしかやってないんだけど足首からの再生って漫画版リスペクト?それとも原作からそうなの?
原作から
14824/05/25(土)15:45:48No.1193016351そうだねx3
>ロアほどの魔術師が直死と勘違いしてるのダサ過ぎる
だって伝聞からでしか知らない伝説みたいのだもん直死
14924/05/25(土)15:45:53No.1193016382そうだねx1
>式もピントをずらしているのと達観精神で何とかしているけど最初は目をつぶそうとしたからなぁ
純粋にめちゃくちゃ気持ち悪いからな
15024/05/25(土)15:46:43No.1193016669+
>ロアほどの魔術師が直死と勘違いしてるのダサ過ぎる
自分がなまじ生命枯渇の魔眼を手に入れてそっちの視点に意識が引き摺られてた辺りでひとつ...
15124/05/25(土)15:47:09No.1193016813+
>>ロアほどの魔術師が直死と勘違いしてるのダサ過ぎる
>だって伝聞からでしか知らない伝説みたいのだもん直死
直死を目の当たりにしたアルクやシエルだってなんかの秘宝の効果と疑っていたしな
15224/05/25(土)15:47:19No.1193016865+
多分初代ロアかエレイシアロアだったらある程度理解出来たんじゃないかな
四季ロアは小物成分が多すぎる
15324/05/25(土)15:47:36No.1193016955+
最近の型月事情知らないんだけどネロが変わった理由は何かあったの?
15424/05/25(土)15:47:39No.1193016982+
生命力のない無機物に死も何も無いだろ?!
っていのが普通の想像力の限界を感じる
15524/05/25(土)15:48:02No.1193017115+
>純粋にめちゃくちゃ気持ち悪いからな
常に視界の何もかもが崩れ出しそうな光景とか嫌すぎる...
15624/05/25(土)15:48:38No.1193017329+
>最近の型月事情知らないんだけどネロが変わった理由は何かあったの?
中ボスにしていい格じゃなくなったから
15724/05/25(土)15:48:48No.1193017383+
コノメニウー


fu3516873.jpg fu3516729.jpeg 1716614377357.jpg