二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716561559908.jpg-(954294 B)
954294 B24/05/24(金)23:39:19No.1192795783そうだねx1 00:54頃消えます
明日予算3000円で6人前のカレー作るんだけど
入れたら美味しいものとカレーに合うサイドメニュー教えて
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/24(金)23:40:02No.1192796047そうだねx2
クシャトリヤはそんなこと言わない
224/05/24(金)23:40:26No.1192796199+
トンカツ
324/05/24(金)23:41:41No.1192796672そうだねx10
違うメーカーのルーを入れる
424/05/24(金)23:41:41No.1192796674+
トンカツは予算に納まらないでしょ…
524/05/24(金)23:41:47No.1192796712そうだねx4
トマト缶はマスト
624/05/24(金)23:42:01No.1192796814そうだねx13
>トンカツは予算に納まらないでしょ…
トンカツ
724/05/24(金)23:42:19No.1192796940+
ガガイモ
824/05/24(金)23:42:21No.1192796955+
牛スジ肉を使うんだ
924/05/24(金)23:42:29No.1192797005そうだねx1
デザートにフルーツ入りヨーグルト
1024/05/24(金)23:43:02No.1192797211+
困ったらひき肉
1124/05/24(金)23:43:41No.1192797473+
ハシリドコロ
1224/05/24(金)23:43:50No.1192797531そうだねx8
とにかく大量の玉ねぎ
刻んだ玉ねぎとざく切りにした玉ねぎを無限に炒め続けるだけでうまい
1324/05/24(金)23:44:14No.1192797678+
玉ねぎ2個、にんじん2本、カレールー一箱、鶏肩肉1kgで十分美味しいよ
炒め時に遠慮なく塩胡椒とか麺つゆでしっかり塩味付けるのとチャツネチューブで甘みとうまあじ出すの大事
カレーライスはカレー味の肉煮込みでご飯食べる肉料理だと考えて肉の量と塩気はちゃんとしよう
1424/05/24(金)23:45:23No.1192798164+
どうするかで言えば予算千円足すとしか…
1524/05/24(金)23:45:57No.1192798421+
食後のハーゲンダッツ
1624/05/24(金)23:46:06No.1192798485そうだねx1
アレンジしないベタなカレーにじゃがいも入れるのはおかしいだろ
1724/05/24(金)23:46:14No.1192798546+
ハイミー
1824/05/24(金)23:46:27No.1192798642+
ごぼうは騙されたと思って絶対入れとけ
出汁用と割り切ってあとで取り出してもいいから
1924/05/24(金)23:46:55No.1192798832+
3000円ならヨーグルトとバターと生クリーム
バターは引くほど入れろ
2024/05/24(金)23:47:08No.1192798931+
チキンカツじゃだめ?
2124/05/24(金)23:47:14No.1192798962そうだねx6
自分で作らないとデカい具たくさんのカレーは食えないから…
2224/05/24(金)23:48:01No.1192799259そうだねx1
カレーは最期ににんにくすりおろし入れるだけで4割美味くなるゾ
2324/05/24(金)23:48:11No.1192799315+
具無しカレーでいいと思う
具は各自で持ってこさせろ
2424/05/24(金)23:48:11No.1192799316+
逆にこれはダメだっていうのも知りたいわ
2524/05/24(金)23:48:34No.1192799471+
隠し味に砂糖チョコソース少々
サイドメニューはよく冷やした水
2624/05/24(金)23:48:43No.1192799531+
きゅうり意外とおすすめ
2724/05/24(金)23:49:08No.1192799674+
サイドメニューならアチャールがいいぞ
インドカレー屋で出てくるタマネギの辛いやつ
2824/05/24(金)23:49:21No.1192799748+
カレーにジャガイモ入れたい
2924/05/24(金)23:49:22No.1192799759そうだねx6
>クシャトリヤはそんなこと言わない
それでも!
3024/05/24(金)23:49:23No.1192799763そうだねx1
カレーに関しては蕎麦屋のカレーおすすめ
3124/05/24(金)23:49:44No.1192799906+
どちらかというと大量にカレー食いたい時は自分で作るな
外で量食うと高くつくしレトルトじゃ足りん
3224/05/24(金)23:49:57No.1192799988+
にんじんと玉ねぎは具材とは別にすりおろしたのもたっぷり入れる
3324/05/24(金)23:49:57No.1192799990そうだねx2
牛筋を圧力鍋調理してカレーにするとおいしいよ
3424/05/24(金)23:50:00No.1192800005+
アーティチョーク
3524/05/24(金)23:50:23No.1192800151+
一人前毎に砂糖大さじ1いれろ
3624/05/24(金)23:50:43No.1192800281+
バターで玉葱をガンガンに炒めてチキンカレーにすればまあおいしいと思うけど
3724/05/24(金)23:50:53No.1192800338+
蕎麦屋のカレーって家で再現しようとしたらどうしたらいいの
塩の入ってない出汁って売ってないよね
3824/05/24(金)23:50:53No.1192800341+
コンビーフを放り込んでもいい自由とはそーゆーことだ
3924/05/24(金)23:51:15No.1192800499そうだねx2
ジャガイモは主役ヅラしてるけど
よく考えて炭水化物だぞあいつ
米=炭水化物にジャガイモ=炭水化物だぞしつこすぎるわ
その点大根さんは主張が控えめだけどしっかり仕事をこなす名脇役だ
騙されたと思って入れてみろびっくりしたするくらい馴染むぞカレーに
4024/05/24(金)23:51:17No.1192800506+
圧力鍋に玉ねぎとトマト入れて煮るとやたらうまいスープができるのでカレーにしてもいいしコンソメを入れてもいい
4124/05/24(金)23:51:21No.1192800528+
トマトは美味しいけど入れる量間違えると味がハヤシライスになるんだよな
4224/05/24(金)23:51:23No.1192800540+
MGそんだけ買えるなら少しは材料につぎ込めよ…
4324/05/24(金)23:51:33No.1192800614+
>逆にこれはダメだっていうのも知りたいわ
しいたけ入れたらヌルヌルして気持ち悪かった
4424/05/24(金)23:51:36No.1192800638そうだねx1
>逆にこれはダメだっていうのも知りたいわ
野菜を入れる時は水分量とか考えないとシャバシャバの青臭いカレーになるぞ
母親が作るカレーがそんな感じで不味かった
4524/05/24(金)23:51:37No.1192800643+
カレー粉とウスターソース
4624/05/24(金)23:51:38No.1192800653そうだねx1
粉寒天を入れると冷まして鍋から容器に移すときにプリッと取れるぞ
温めれば元通りだし食感も特に変わらない
4724/05/24(金)23:51:41No.1192800679そうだねx1
>塩の入ってない出汁って売ってないよね
無塩の売ってるよ
4824/05/24(金)23:52:10No.1192800864+
それはそうとスレ画は一人前の値段じゃないよね
4924/05/24(金)23:52:11No.1192800870+
うずらの卵
5024/05/24(金)23:52:23No.1192800948+
ジャガイモ無しで人参玉葱たっぷり
隠し味にナンプラー入れてる
5124/05/24(金)23:53:34No.1192801358+
違う銘柄を混ぜるは割と博打ってのを覚えといたほうがいい
同じ銘柄の甘口と辛口混ぜてみるってのもある
5224/05/24(金)23:53:39No.1192801394+
こうなるように頑張れ
fu3514462.jpg
5324/05/24(金)23:53:54No.1192801489+
鶏モモ肉と手羽元
5424/05/24(金)23:53:54No.1192801491+
意外それは厚揚げ
5524/05/24(金)23:54:13No.1192801614+
ボンカレーに蒸したジャガイモ入れたらええんちゃいますの?
5624/05/24(金)23:54:30No.1192801720+
MGドムは買えるなら3つ買いたいし買えたとしたらリックドムは3つは要らないのすごいよくわかる
それはそれとしてシャア専用に塗装したいのは共感はしないが理解はできる
5724/05/24(金)23:54:37No.1192801768+
変わった具材で冒険するなら試作しろよな
5824/05/24(金)23:54:53No.1192801883+
ピーナッツバター
5924/05/24(金)23:55:03No.1192801950+
>同じ銘柄の甘口と辛口混ぜてみるってのもある
意味あるのそれ!?
6024/05/24(金)23:55:10No.1192802007+
これクリボーだった人?なんで自分のアバタークリボーにするのやめたんだろ
6124/05/24(金)23:55:39No.1192802177そうだねx6
カレーにジャガイモ入れない奴は信用できない
6224/05/24(金)23:55:41No.1192802188+
マッシュルーム
6324/05/24(金)23:56:02No.1192802336+
茄子がお安くなってるから素揚げにするとか
6424/05/24(金)23:56:15No.1192802421+
肉はひき肉にしてみじん切りにした野菜と豆缶を入れるんだぞ
ルーは一番高いやつな
6524/05/24(金)23:56:27No.1192802492+
8人前ぐらいの量のカレーにりんご丸々1個入れたけどなかなか旨かった
6624/05/24(金)23:56:35No.1192802524+
コーヒー
6724/05/24(金)23:56:40No.1192802557+
セロリ入れたらかなり草臭くなったので葉っぱの部分をガツンと入れるのはおすすめしない
6824/05/24(金)23:56:52No.1192802627そうだねx1
>>同じ銘柄の甘口と辛口混ぜてみるってのもある
>意味あるのそれ!?
ベースは同じで甘さ辛さ関係のスパイスが異なったりするから違う銘柄ブレンドより安定
勿論唐辛子の量だけのパターンもある
6924/05/24(金)23:56:55No.1192802648+
俺ならジャガイモだけチンしてそれをぶち込んだポンカレーにしちゃう
7024/05/24(金)23:57:03No.1192802699+
下の飯の方を卵かけご飯にする
この場合は生卵まぜご飯か
7124/05/24(金)23:57:06No.1192802720+
クシャトリヤが助けてくれるところ初めて見た
7224/05/24(金)23:57:26No.1192802840+
>カレーにジャガイモ入れない奴は信用できない
戦争か?
7324/05/24(金)23:57:45No.1192802951+
>コーヒー
俺も毎回入れてるけど完全に惰性で入れてるからどこまで味に影響してるのかはよくわかってない
7424/05/24(金)23:58:17No.1192803140そうだねx1
舞茸
椎茸はダメだぞ
椎茸臭さが残って隠し味にならない
7524/05/24(金)23:58:29No.1192803216+
辛口ルーにチャツネ
辛味と甘味は相反しないということに気づいて欲しい
7624/05/24(金)23:58:37No.1192803269+
おふくろの味が秘伝カレーは手羽元に片栗粉つけて焼いて焼き目つけたあと水入れて粉のカレーいれてすりおろしりんごをかなり多めに入れて適当な野菜突っ込むやつだということを今思い出した
明日作るわありがとう
7724/05/24(金)23:58:37No.1192803271+
>クシャトリヤが助けてくれるところ初めて見た
もっと機動戦士ガンダムUC見ろと書こうと思ったが助けてくれるやつはリペアした方だったか
7824/05/24(金)23:59:15No.1192803482そうだねx3
>これクリボーだった人?なんで自分のアバタークリボーにするのやめたんだろ
働いてるカードショップが遊戯王公式店舗の認定受けたから…
7924/05/24(金)23:59:20No.1192803523+
ああ豆も良いな
ひよこ豆
8024/05/24(金)23:59:28No.1192803576+
>セロリ入れたらかなり草臭くなったので葉っぱの部分をガツンと入れるのはおすすめしない
セロリの葉っぱはかなり癖強いから下茹でしてミキサーとかにかけたほうが良いと思う
繊維質も強いし
8124/05/24(金)23:59:43No.1192803683+
ボン婦人の下からのアングルえっちだね
8224/05/25(土)00:00:37No.1192804028+
ガラムマサラだ
スパイスで一から作るのは大変だけど普通のルーにちょい足しするならガラムマサラだけでいい
8324/05/25(土)00:00:56No.1192804145+
カレーにジャガイモ入れるな
8424/05/25(土)00:01:09No.1192804226+
米にもち麦混ぜるの好き
8524/05/25(土)00:01:17No.1192804274+
生姜入れてもおいしいけど入れすぎは癖強くなるから注意
8624/05/25(土)00:01:17No.1192804275+
最近市販のルーで普通に作ると味が物足りな過ぎて美味く食えない
シーフードなら魚介のうま味でなんとかなるけど
8724/05/25(土)00:01:24No.1192804331+
牛かベタなんてブルジョアジーだな
一般家庭のベタは豚でしょ
8824/05/25(土)00:01:34No.1192804387+
セロリはソフリットの余りを入れる時ぐらいにしか入れないな…
8924/05/25(土)00:02:09No.1192804613+
最後隣に座ってる人毒とか入れてこない?
9024/05/25(土)00:02:51No.1192804878+
カレーはこの問題があるからもうレトルトしか食わなくなった
9124/05/25(土)00:02:51No.1192804880そうだねx1
>カレーにジャガイモ入れるな
本格インドカレーならともかく
日本人のお家カレーなら入れて当然
9224/05/25(土)00:02:54No.1192804893+
火を止めてからルーを入れる
9324/05/25(土)00:03:04No.1192804950+
はちみつ入れるならルー入れる前に早めにね
後入れするとシャバシャバになるよ
9424/05/25(土)00:04:02No.1192805302+
プロが作ったレトルトカレーうまいナァ
9524/05/25(土)00:04:09No.1192805333+
>カレーはこの問題があるからもうレトルトしか食わなくなった
玉ねぎやにんじん一袋全部使い切るほどカレーたくさん作るの?
普通他の料理で消費するでしょ玉ねぎや人参なんていくらでも使い道あるのに
9624/05/25(土)00:04:21No.1192805421そうだねx2
カレーってたくさん作ると美味くなるよね
9724/05/25(土)00:04:33No.1192805500+
ちなみにベタじゃないカレーはもっと金掛かる
シーフードとか
9824/05/25(土)00:04:37No.1192805532+
箱に書かれたレシピの具少なすぎ問題
いつも倍で作るわ
9924/05/25(土)00:04:41No.1192805549+
茹で太郎のカレーがかなりいい感じのご家庭カレーよ
10024/05/25(土)00:04:45No.1192805579+
>牛かベタなんてブルジョアジーだな
>一般家庭のベタは豚でしょ
今大差ないだろ値段
10124/05/25(土)00:04:51No.1192805618+
ルーは複数使った方が美味いんだなぁ
10224/05/25(土)00:04:59No.1192805663+
>働いてるカードショップが遊戯王公式店舗の認定受けたから…
公認受けた時キャラクターは高橋先生のものでもあるんで掲示物は公式の使って勝手に作ったの使わないでねって言われた覚え
10324/05/25(土)00:05:03No.1192805680そうだねx1
サバ缶
10424/05/25(土)00:05:16No.1192805731+
>玉ねぎやにんじん一袋全部使い切るほどカレーたくさん作るの?
2-3人前とかならなおさらレトルトだろ
10524/05/25(土)00:05:24No.1192805781+
本当はジャガイモの入ったカレーが食べたいって思ってるのに
変にケチッてレトルトで済ませてるとどんどん心が貧しくなるよ
10624/05/25(土)00:05:30No.1192805833そうだねx1
>今大差ないだろ値段
えっ
10724/05/25(土)00:05:37No.1192805871そうだねx1
雑にシーフードミックス入れたカレーもなかなか旨いよ
10824/05/25(土)00:05:49No.1192805940+
玉ねぎを濃い色になるまで炒めておくのとコーヒーを入れるぐらいしか思いつかない…
10924/05/25(土)00:05:53No.1192805958そうだねx4
カレーの作り方で自分の主張をするのはともかく他人を否定するのは美味しんぼ思い出して笑っちゃうから禁止
11024/05/25(土)00:05:59No.1192805997+
関西の人なんだろ
牛肉よく使う
11124/05/25(土)00:06:13No.1192806057+
牛と豚の値段大差ないとかどこの世界に住んでるんだ
11224/05/25(土)00:06:41No.1192806217+
俺は最初に鶏肉の皮を大量に入れて出てきた脂を使う
11324/05/25(土)00:06:48No.1192806264+
>ちなみにベタじゃないカレーはもっと金掛かる
>シーフードとか
ミックスでええやろ
11424/05/25(土)00:06:58No.1192806315+
ルウを細かく刻むんだ
味が馴染みやすくなる
11524/05/25(土)00:07:11No.1192806396+
>カレーってたくさん作ると美味くなるよね
うま味が飽和状態になる分量が30〜50人分ぐらいって言われてて
お店で食べるのが美味しいのが大体この分量をクリアしてるからだって言われてるよね
11624/05/25(土)00:07:30No.1192806505+
>牛かベタなんてブルジョアジーだな
>一般家庭のベタは豚でしょ
この人関西の人だから
11724/05/25(土)00:07:44No.1192806584そうだねx1
>ルウを細かく刻むんだ
>味が馴染みやすくなる
いま割らない方がいい説まであるぞ…
11824/05/25(土)00:08:07No.1192806716+
すりおろしにんにく
11924/05/25(土)00:08:09No.1192806728+
>米=炭水化物にジャガイモ=炭水化物だぞしつこすぎるわ
だがそれが逆に焼きそばパンの逆鱗に触れた!
12024/05/25(土)00:08:13No.1192806747+
安上りにすませようとペラペラの牛肉使うとゴミみたいなカレーになった
12124/05/25(土)00:08:13No.1192806751+
>>カレーってたくさん作ると美味くなるよね
>うま味が飽和状態になる分量が30〜50人分ぐらいって言われてて
>お店で食べるのが美味しいのが大体この分量をクリアしてるからだって言われてるよね
なにそれ……
レトルトのカレーがなんか安定した旨さあるのもそのせい……?
12224/05/25(土)00:08:27No.1192806818+
玉ねぎは具がデカいと主張が強すぎて苦手だわ
人参と馬鈴薯はスプーンくらいのデカさでも美味しい
12324/05/25(土)00:08:37No.1192806862そうだねx2
>雑にシーフードミックス入れたカレーもなかなか旨いよ
カレーが死ぬ
12424/05/25(土)00:08:46No.1192806910+
うま味調味料
ケチるなよ
12524/05/25(土)00:08:47No.1192806918+
おでんのパック買って水の代わりにその汁を使え
濃厚になるぞ
12624/05/25(土)00:08:52No.1192806950+
カレーの箱に書いてある肉の量って多すぎない?
150gぐらいでいいでしょ
12724/05/25(土)00:08:55No.1192806972+
>カレーが死ぬ
カレーは死なない
カレーは強い
12824/05/25(土)00:09:09No.1192807043+
にんじん嫌い
12924/05/25(土)00:09:12No.1192807066+
にんじんはすりおろして入れるのが好き
13024/05/25(土)00:09:28No.1192807166+
>逆にこれはダメだっていうのも知りたいわ
変に野菜とかじゃがいも入れすぎると甘くなりすぎて不味くなったことはある
13124/05/25(土)00:09:31No.1192807189そうだねx2
豚ならまだグラム100円で手に入るけど
牛は200円近くする
13224/05/25(土)00:10:00No.1192807367+
>>カレーってたくさん作ると美味くなるよね
>うま味が飽和状態になる分量が30〜50人分ぐらいって言われてて
>お店で食べるのが美味しいのが大体この分量をクリアしてるからだって言われてるよね
じゃあ味の素たっぷり入れたら美味しくなるってことじゃん
13324/05/25(土)00:10:28No.1192807518+
時間経って水分飛んで来たらトマトピューレを水代わりに入れて少しずつ味変していく
13424/05/25(土)00:10:32No.1192807542+
>逆にこれはダメだっていうのも知りたいわ
ゴーヤはカレーでも勝てなかった
13524/05/25(土)00:10:59No.1192807699+
たまねぎは炒める時にあえて動かさないで焦げる寸前までだ!
13624/05/25(土)00:10:59No.1192807700+
ルーじゃなくスパイスからカレー作るなら入れるタイミングに注意しないと風味無くなるぞ
風味豊かなカレー作ると幸せな気持ちになれるぞ
13724/05/25(土)00:11:05No.1192807734+
にんじんたまねぎはとにかく芯まで加熱だ
13824/05/25(土)00:11:21No.1192807823+
>逆にこれはダメだっていうのも知りたいわ
冷凍シーフード
そのまんま入れるとしょっぱくて食えたもんじゃなくなる
13924/05/25(土)00:11:54No.1192808008+
納豆入れようぜ納豆
美味いよ
14024/05/25(土)00:12:01No.1192808048+
なんだかんだ作り始めると楽しい
カレー食べたあとの後片付け?知らんがな
14124/05/25(土)00:13:24No.1192808550+
野菜が柔らかくなるまで加熱するのがめんどくさくてとにかく野菜を電子レンジで加熱してから作ってる
効率良いのか良く分からない
14224/05/25(土)00:13:57No.1192808765そうだねx3
塩分過多は料理失敗のなかでも最大級に取り返しがつかないからな
14324/05/25(土)00:14:12No.1192808852+
残り2860円…もうだめぽ
14424/05/25(土)00:14:49No.1192809122+
>野菜が柔らかくなるまで加熱するのがめんどくさくてとにかく野菜を電子レンジで加熱してから作ってる
>効率良いのか良く分からない
炒めた後に日本酒入れて蓋して蒸すと素早く柔らかくなるぞ
蒸気は100℃より高くなるから
14524/05/25(土)00:16:00No.1192809591+
>>野菜が柔らかくなるまで加熱するのがめんどくさくてとにかく野菜を電子レンジで加熱してから作ってる
>>効率良いのか良く分からない
>炒めた後に日本酒入れて蓋して蒸すと素早く柔らかくなるぞ
>蒸気は100℃より高くなるから
良いこと聞いた
14624/05/25(土)00:16:33No.1192809823+
完全に個人の嗜好なんだけどレンズ豆入れるとおいしい
14724/05/25(土)00:16:33No.1192809829+
じっくり加熱しないと旨味が出ないぞ
14824/05/25(土)00:19:26No.1192810938+
個人的に溶けるチーズかな
ドリア用に
あとは卵を生でもヨシ!茹でてもヨシ!サラダの盛り付けにもいい
14924/05/25(土)00:20:14No.1192811246+
マッシュルームゴロゴロ入れるのが一番おいしい
15024/05/25(土)00:20:18No.1192811255+
やる気が行方不明になったときは業務スーパーのカレー用冷凍野菜セットを買ってる
15124/05/25(土)00:20:48No.1192811448+
水分を飛ばす手間を惜しまないことが大事な気がする
加熱して放置して寝かせて加熱して放置してを繰り返してほぼ固形のペースト状になるまで凝縮させたやつが一番好き
15224/05/25(土)00:21:45No.1192811789+
たっぷりの炒めた玉ねぎにジャワカレー辛口をドーン!
…甘いなこれ
15324/05/25(土)00:22:41No.1192812101+
ジャガイモ溶けると甘くなるから別で粉吹き芋作っておいて最後に投入するのがいいと思う
15424/05/25(土)00:23:35No.1192812447+
市販のカレールーに足りない動物性油脂を補うバターと野菜と果物の風味を足すウスターソースだ
15524/05/25(土)00:24:59No.1192812919そうだねx1
辛いの苦手
給食のやつくらい甘いのにして
15624/05/25(土)00:25:28No.1192813082そうだねx2
隠し味で一発狙うよりレシピ通りに作った方がおいしいよ!
15724/05/25(土)00:25:58No.1192813269+
チューブでいいからチャツネはおすすめ
15824/05/25(土)00:26:42No.1192813515+
カレーにしめじとかのキノコ類入れるの大好き
だけどキノコ類苦手な人も多いから残念…
15924/05/25(土)00:26:59No.1192813613+
肉と野菜を刻んでブイヨンとローリエも添え圧力鍋に放り込みIHタイマーつけてほっとくだけの簡単な作業
最初の下ごしらえが終わればあとは時間かけるだけで良くて楽である
16024/05/25(土)00:27:16No.1192813720+
2日分作ると思えばそんなにお金はかからない
おかしい1日でなくなった
16124/05/25(土)00:27:31No.1192813817+
>逆にこれはダメだっていうのも知りたいわ
イカを下茹でせずに入れると全部イカの味になるぞ
カレー味に勝ってびっくりした
16224/05/25(土)00:27:53No.1192813952+
手羽元入れると骨からダシ出てる気がして好き
16324/05/25(土)00:28:20No.1192814127そうだねx1
ZEPPINのカレールー使ってみたら旨かった
16424/05/25(土)00:28:55No.1192814341+
失敗したくないなら野菜は煮込む前に炒めるといいぞ
その時しょうがチューブあたりで下味も付けとけ
16524/05/25(土)00:29:32No.1192814562+
長時間煮込むと味がしみ込むのではなく
温かい状態から冷える時に味がしみ込むので
沸騰して放置して余熱で火を入れて冷めてから再度加熱すると
二日目のような味のしみたカレーが一日目から食べられるぞ!
16624/05/25(土)00:30:04No.1192814739+
>2日分作ると思えばそんなにお金はかからない
>おかしい1日でなくなった
語尾に
16724/05/25(土)00:30:05No.1192814748+
とりあえずオニオンペーストぶち込めばいいぞ
16824/05/25(土)00:30:20No.1192814888+
創味シャンタンor味覇でベース作って赤缶で整えると町中華のカレーになるよ
美味しいから試してみて
16924/05/25(土)00:30:54No.1192815184+
逆にルーと水だけ作るならどのルーが一番いいんだろう
17024/05/25(土)00:32:01No.1192815767+
>逆にルーと水だけ作るならどのルーが一番いいんだろう
お高いやつ
17124/05/25(土)00:32:49No.1192816131+
豚軟骨は安くてうまいカレーに最高の素材だぞ
17224/05/25(土)00:33:10No.1192816281+
>逆にルーと水だけ作るならどのルーが一番いいんだろう
絶品
17324/05/25(土)00:34:14No.1192816826+
いいか「」
ソーセージは絶対に入れるな味が全部ソーセージになる
入れるなら別で茹でたり焼いた奴をトッピングしろ
17424/05/25(土)00:34:45No.1192817066+
手羽元なら安めかつ肉たっぷりに出来る
圧力鍋で更に時短も可能だ
17524/05/25(土)00:35:13No.1192817340そうだねx1
ソーセージって茹でると本体がなんていうか無味無臭レベルに味抜けるよね…
17624/05/25(土)00:35:38No.1192817500+
玉ねぎ炒めて水と味覇入れて沸騰した火を止めてカレーフレーク入れて2/3ぐらいまで煮詰める
これが美味い
17724/05/25(土)00:35:52No.1192817606そうだねx1
これがおいしいんだが同好の士はおらぬか
https://www.ebarafoods.com/sp/hakuraitei/
17824/05/25(土)00:36:01No.1192817682+
>おふくろの味が秘伝カレーは手羽元に片栗粉つけて焼いて焼き目つけたあと水入れて粉のカレーいれてすりおろしりんごをかなり多めに入れて適当な野菜突っ込むやつだということを今思い出した
>明日作るわありがとう
おふくろ料理上手で羨ましい…
17924/05/25(土)00:36:41No.1192818013+
炊飯器無水カレーとか作ってみたいけど炊飯器がずっとカレーの匂いになると聞いて尻込みしている
18024/05/25(土)00:37:22No.1192818350そうだねx2
>これがおいしいんだが同好の士はおらぬか
>https://www.ebarafoods.com/sp/hakuraitei/
この前買ったら美味しかったやつだ
フレーク使いやすいよね
18124/05/25(土)00:37:27No.1192818392+
シーフードカレーが超食べたかったの思い出した
SASの治療で減量始めたばっかなのに…
18224/05/25(土)00:37:36No.1192818476+
単純にふかした芋が食いたい
18324/05/25(土)00:37:41No.1192818504+
>炊飯器無水カレーとか作ってみたいけど炊飯器がずっとカレーの匂いになると聞いて尻込みしている
尼のタイムセールで電気圧力鍋を買うんだ
絶対に後悔させない
18424/05/25(土)00:37:45No.1192818535+
でかいじゃがいも入りを食べたくなるのはわかるけど
入れると冷凍できなくなるのがなぁ
18524/05/25(土)00:38:07No.1192818702+
ボンカレーに蒸したじゃがいも添えればええんちゃう?
18624/05/25(土)00:38:14No.1192818748+
>フレーク使いやすいよね
分量も調節しやすいしさっと溶けていい…
18724/05/25(土)00:38:28No.1192818854+
>https://www.ebarafoods.com/sp/hakuraitei/
すごいうまそうで明日買おうと思うけど
カレーフレーク部門売り上げナンバーワンは言ったもん勝ちという気がちょっと…
18824/05/25(土)00:39:05No.1192819110+
レトルトとじゃがいも買えば良くね?
18924/05/25(土)00:39:49No.1192819420そうだねx1
>カレーフレーク部門売り上げナンバーワンは言ったもん勝ちという気がちょっと…
まあ…カレーフレーク部門他にメジャーな選手いないからな…
19024/05/25(土)00:40:13No.1192819614+
やはりちくわか…
19124/05/25(土)00:41:04No.1192819966+
ちくわは別で食べさせて…
19224/05/25(土)00:41:05No.1192819970+
アレンジ前提ならコスモカレールーが使いやすい
19324/05/25(土)00:41:11No.1192820006+
じゃがいも
Sサイズのやつをそのまま入れるんだ
19424/05/25(土)00:41:16No.1192820054+
変わり種でいいならサバの水煮のかれーはそこそこうまい
そこそこだ
19524/05/25(土)00:42:10No.1192820428+
最近はテレビでやってるランキングの上位がいいんじゃないか?って気分に戻ってきた
19624/05/25(土)00:43:28No.1192821061+
ジャワカレーマジで300円超えてらぁ
19724/05/25(土)00:44:13No.1192821429+
ふかし芋とカレーを食べるのも実はそれはそれでウマイ
19824/05/25(土)00:46:01No.1192822223そうだねx1
>ふかし芋とカレーを食べるのも実はそれはそれでウマイ
ボンディマンだ!
19924/05/25(土)00:46:04No.1192822248+
メーカー「ちゃんとレシピ通り作れ」
20024/05/25(土)00:46:16No.1192822343+
スレ「」はみんなで食べるからすぐなくなるだろうけど一人で鍋一杯作る時はほったらかしにしないよう気を付けるんだぞ
フリーザーパックに一食分ずつ小分けするのおすすめ
20124/05/25(土)00:46:35No.1192822456そうだねx1
>メーカー「ちゃんとレシピ通り作れ」
それでも!
20224/05/25(土)00:47:12No.1192822704+
カレーのサイドにはコールスローサラダが合う
マヨ少なめでさっぱり目に作る
20324/05/25(土)00:47:22No.1192822767+
>>メーカー「ちゃんとレシピ通り作れ」
>それでも!
ルーを混合で使う!
20424/05/25(土)00:49:09No.1192823539そうだねx1
>>メーカー「ちゃんとレシピ通り作れ」
>それでも!
バナージくん
聞こえているならレシピを無視するのをやめろ
20524/05/25(土)00:49:13No.1192823575+
>炊飯器無水カレーとか作ってみたいけど炊飯器がずっとカレーの匂いになると聞いて尻込みしている
内蓋も洗えるタイプなら煮物とかしてもそこまでだけどカレーかぁ
20624/05/25(土)00:50:41No.1192824215+
舐め兄弟の人と一緒に住んでるのかもしかして
20724/05/25(土)00:52:09No.1192824905+
普通に使ったカレーに良いレトルトカレーを入れるのが一番上手くなる
肉は合わせた方がいいけど
20824/05/25(土)00:52:19No.1192824979+
>これがおいしいんだが同好の士はおらぬか
>https://www.ebarafoods.com/sp/hakuraitei/
うまい!うまいが少し高めだからたまにだな
20924/05/25(土)00:52:55No.1192825275+
>ジャガイモは主役ヅラしてるけど
>よく考えて炭水化物だぞあいつ
>米=炭水化物にジャガイモ=炭水化物だぞしつこすぎるわ
>その点大根さんは主張が控えめだけどしっかり仕事をこなす名脇役だ
>騙されたと思って入れてみろびっくりしたするくらい馴染むぞカレーに
大根のレス
21024/05/25(土)00:52:59No.1192825306+
具にすると食感が邪魔だからスルメとかアサリの出汁だけ
出汁ガラは味噌汁にでもするとよろし


fu3514462.jpg 1716561559908.jpg