二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716563168881.jpg-(385752 B)
385752 B24/05/25(土)00:06:08No.1192806041そうだねx4 01:26頃消えます
思い出した玩具を貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/25(土)00:07:57No.1192806661そうだねx13
なんか見たことあるかもしれない
224/05/25(土)00:09:20No.1192807117+
ポータブルジュマンジ
324/05/25(土)00:09:39No.1192807243+
非電源なら相当古そう
424/05/25(土)00:09:51No.1192807322そうだねx3
潜水艦ゲーム?
524/05/25(土)00:12:59No.1192808406そうだねx1
コマがマグネットになっててバス旅行とかでできる系のやつサービスエリアとかで売ってたな
624/05/25(土)00:13:37No.1192808630+
たぶん中のゲームにはバリエーションがある
724/05/25(土)00:15:28No.1192809387そうだねx5
電話帳みたいになってるやつか…
電話帳も見なくなったな
824/05/25(土)00:15:35No.1192809431+
>コマがマグネットになっててバス旅行とかでできる系のやつサービスエリアとかで売ってたな
マグネットのコマあった気がする!ゲームの板が鉄板入ってたのかな
924/05/25(土)00:18:27No.1192810549そうだねx3
>コマがマグネットになっててバス旅行とかでできる系のやつサービスエリアとかで売ってたな
これじゃないけど昔はマグネットの将棋とかオセロとか売ってたよな
1024/05/25(土)00:22:27No.1192812023+
タカラのポケットパンチがだいぶ近そう
1124/05/25(土)00:24:16No.1192812687そうだねx4
>タカラのポケットパンチがだいぶ近そう
あー…多分これだわ…あっという間に記憶が開いた
ごめんなさいもう解決しました
あとは好きな昔のおもちゃの話にでも使ってください
1224/05/25(土)00:24:40No.1192812810+
>>コマがマグネットになっててバス旅行とかでできる系のやつサービスエリアとかで売ってたな
>これじゃないけど昔はマグネットの将棋とかオセロとか売ってたよな
旅館でもあったなぁ
駒が薄いんだまた
1324/05/25(土)00:24:55No.1192812895+
早いな!
1424/05/25(土)00:25:12No.1192812992+
説明上手だな
うちにもあったなー
1524/05/25(土)00:25:35No.1192813132そうだねx2
マグネットボドゲはバスとかフェリーでやるのを想定してるからな
1624/05/25(土)00:26:17No.1192813389そうだねx1
そういやこのくらいの大きさで密閉式の野球盤ゲームもあった気がする
1724/05/25(土)00:27:09No.1192813678+
>ポケットパンチ
見たことある!
1824/05/25(土)00:27:40No.1192813871+
>そういやこのくらいの大きさで密閉式の野球盤ゲームもあった気がする
あったなーちっこいパチンコ玉みたいな鉄球が入ってたやつ
立体迷路ゲーもあったな
1924/05/25(土)00:29:05No.1192814399そうだねx2
>マグネットボドゲはバスとかフェリーでやるのを想定してるからな
俺確実に酔って吐いちゃう…
2024/05/25(土)00:29:44No.1192814634+
玉入ってるのはポケットメイトかな?
2124/05/25(土)00:31:28No.1192815492+
>ポケットパンチ
すっげえ懐かしい
2224/05/25(土)00:32:09No.1192815831+
小さいマグネットオセロはまともに遊べたもんじゃない
小さい磁石コマをひっくり返すのめちゃくちゃ難しいんだよ!
2324/05/25(土)00:33:24No.1192816367+
修学旅行とかに持っていくやつな
2424/05/25(土)00:34:31No.1192816952そうだねx1
オセロは粘着のやつの方が…張り付かずに落ちるうn
2524/05/25(土)00:34:58No.1192817172+
このスマホの時代まだ売ってんのかね?
2624/05/25(土)00:36:05No.1192817714+
似た系統の非電源シリーズけっこうあったなあ
競馬と麻雀のやつは遊んだ記憶がある
2724/05/25(土)00:36:25No.1192817866+
細いカードタイプでホルダー使う携帯マージャンとかあった
2824/05/25(土)00:37:41No.1192818510+
なんか溝に沿って走るレースゲームがあった気がする
2924/05/25(土)00:38:05No.1192818686+
なんかさ六芒星の各三角の部分にでボーリングピンみたいに自コマを並べてさ
各コマを一歩ずつ前に進めてって反対側の三角の方に陣取りしてくみたいなやつ
そんなのがあったような記憶がうっすらとある
3024/05/25(土)00:41:35No.1192820217そうだねx1
>なんかさ六芒星の各三角の部分にでボーリングピンみたいに自コマを並べてさ
>各コマを一歩ずつ前に進めてって反対側の三角の方に陣取りしてくみたいなやつ
>そんなのがあったような記憶がうっすらとある
ダイヤモンドゲームな
3124/05/25(土)00:41:36No.1192820225+
>なんかさ六芒星の各三角の部分にでボーリングピンみたいに自コマを並べてさ
>各コマを一歩ずつ前に進めてって反対側の三角の方に陣取りしてくみたいなやつ
>そんなのがあったような記憶がうっすらとある
ダイヤモンドかな
3224/05/25(土)00:42:53No.1192820809+
>なんか溝に沿って走るレースゲームがあった気がする
手元にアクセルの握りスイッチがあるやつか?
3324/05/25(土)00:43:22No.1192821005そうだねx2
    1716565402504.png-(17700 B)
17700 B
我が家で結構活躍してたのはこれだった…
3424/05/25(土)00:45:21No.1192821960+
今更LCDゲームが欲しくなったりする
最近売ってるような雑なドットで何種類もの(水増した)ゲームができるやつじゃなくて
一種のゲームに特化したやつ
3524/05/25(土)00:45:26No.1192821998+
>ダイヤモンドゲームな
これだわ
隣の飛び越えるとかあったなぁそういえば
3624/05/25(土)00:48:57No.1192823436+
こういう感じの見た目のテレビゲーム?なかったっけ
コントローラーじゃなくてペンみたいなので操作するやつ
3724/05/25(土)00:50:06No.1192823987+
携帯ゲームじゃなくてオセロや将棋クラスの大きさだけど
ボードにコマを置くとコマに数字が表示されてその分だけ動ける…みたいなゲームを友人の家でやった記憶がある
磁石か何かの仕掛けがあったのかなあ
3824/05/25(土)00:51:48No.1192824761+
玩具屋にぶら下げられて売ってたなー欲しかった
3924/05/25(土)00:54:20No.1192825965+
広縁に置いてある木のパズルに父親がドハマリして自作し始めたことあったな
4024/05/25(土)00:59:35No.1192827930+
ポケッタブルって今ないのか?
4124/05/25(土)01:00:29No.1192828240+
>こういう感じの見た目のテレビゲーム?なかったっけ
>コントローラーじゃなくてペンみたいなので操作するやつ
ピコ?
4224/05/25(土)01:02:27No.1192828863+
>携帯ゲームじゃなくてオセロや将棋クラスの大きさだけど
>ボードにコマを置くとコマに数字が表示されてその分だけ動ける…みたいなゲームを友人の家でやった記憶がある
>磁石か何かの仕掛けがあったのかなあ
デジタロン かな
4324/05/25(土)01:05:30No.1192829855+
ウチでは野球盤と人生ゲームとなんかサッカーのやつが流行ってたな
4424/05/25(土)01:05:55No.1192829983+
トラベルメイトだったかな
4524/05/25(土)01:06:13No.1192830088+
>デジタロン
! たぶんこれだ…なっつかしい
4624/05/25(土)01:06:50No.1192830274+
fu3514819.jpg
0-10と☆マークの入った12面サイコロ
このサイコロを使ったゲームの正体を教えて欲しい
物心ついた頃に両親の部屋にあった多分青い箱でツイスター的なゲームで使う
ルールもパッケージも全編英語だったから詳細がわからない
このサイコロだけがずっと手元に残ってる
4724/05/25(土)01:09:29No.1192831080+
ポケットサイズのポータブルゲーム流行った時期あったね…
幼稚園ぐらいの記憶がギリギリあるわ
4824/05/25(土)01:10:52No.1192831520そうだねx2
    1716567052803.png-(27773 B)
27773 B
修学旅行に同級生がこんな感じでマグネットのプレートに牌はりつける麻雀持って行ってたの思い出した
4924/05/25(土)01:13:39No.1192832287+
うちにあった人生ゲームは初代ベースでマスが青いやつだけどマイナーチェンジ版かなこれ
5024/05/25(土)01:13:42No.1192832300+
将棋は最近捨てちゃったな…
5124/05/25(土)01:14:44No.1192832594+
スレ画のガジェット感いいな
5224/05/25(土)01:17:03No.1192833280+
>このサイコロだけがずっと手元に残ってる
面白そうなのに検索してもちっとも情報が出ないな…
いつ頃のゲームなんだろうね
5324/05/25(土)01:18:48No.1192833770+
>面白そうなのに検索してもちっとも情報が出ないな…
>いつ頃のゲームなんだろうね
見たのは25年くらいは前だ
ダイスは手元にあるから存在していたのは確かなんだけど…
5424/05/25(土)01:21:54No.1192834568+
ペラペラのマグネット玩具からしか取れない栄養素はある
5524/05/25(土)01:24:02No.1192835171+
今よりも一人じゃ遊べないゲームばかりだった


fu3514819.jpg 1716565402504.png 1716563168881.jpg 1716567052803.png