二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716558288678.jpg-(74860 B)
74860 B24/05/24(金)22:44:48No.1192771295そうだねx1 23:53頃消えます
扇風機買い直したい
写真は候補の山善7,980円
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/24(金)22:45:25No.1192771594そうだねx13
買いなよ
224/05/24(金)22:46:14No.1192771962そうだねx11
落ち着いてていいじゃん
324/05/24(金)22:46:48No.1192772217+
扇風機一台あるといいぞぉ
424/05/24(金)22:47:12No.1192772404そうだねx6
DCモーターのやつ
524/05/24(金)22:47:27No.1192772508+
どうせ買うならDCモーターのにしろ
624/05/24(金)22:48:43No.1192773063+
スレ画はDCモーターのやつみたいだぞ
もうそれでいいんじゃない?
724/05/24(金)22:48:44No.1192773070そうだねx4
回転音が五月蠅くないやつがいいよ
824/05/24(金)22:48:50No.1192773128+
暑い部屋で扇風機を付けても暑い風を送るだけの機械になるんですよ
924/05/24(金)22:48:54No.1192773173そうだねx3
DCを薦める人は多いが具体的になんのメリットがあるのか説明できる人は少ない
1024/05/24(金)22:50:00No.1192773677+
…バットマンみたいだろ?
1124/05/24(金)22:50:35No.1192773974そうだねx3
>DCを薦める人は多いが具体的になんのメリットがあるのか
ぐぐれ
1224/05/24(金)22:50:49No.1192774073そうだねx9
DCモーターはエジソン派
ACモーターは女装レズとかいう気持ち悪いガバケツ野郎
1324/05/24(金)22:51:09No.1192774216+
最近のはおしゃれだね
1424/05/24(金)22:52:08No.1192774583+
うちはもうトイレにも置き終わったよ
1524/05/24(金)22:52:59No.1192774935+
最近は扇風機とサーキュレーターかけ合わせたのもあるけど機能に実感できる明確な差あるのかしらあれ
1624/05/24(金)22:53:25No.1192775132+
1kなのに2台ある
風呂場で洗濯物乾かすのに滅茶苦茶重宝してる
1724/05/24(金)22:55:30No.1192776036+
サーキュレータータイプは風がキツイから
扇風機と2台持ちするぜ
1824/05/24(金)22:56:43No.1192776583そうだねx1
>最近は扇風機とサーキュレーターかけ合わせたのもあるけど機能に実感できる明確な差あるのかしらあれ
アイリスのサーキュレーター扇風機買ったけど普通の扇風機のがよかったなって…
1924/05/24(金)22:56:48No.1192776630+
扇風機って2980円くらいのしか買ったことないや
高いと良いのかね
2024/05/24(金)22:56:48No.1192776633+
空気清浄機からの風でなんとかしてきてたけどいい加減ちゃんとしたの買うか…
2124/05/24(金)22:57:38No.1192777020+
>高いと良いのかね
結局は風を送るだけじゃない?
あとは音くらい?
2224/05/24(金)22:58:45No.1192777504+
ユアサプライムスの買って組み立てて掃除しやすさと静かさにちょっと感動した
2324/05/24(金)22:59:54No.1192777985そうだねx1
>>最近は扇風機とサーキュレーターかけ合わせたのもあるけど機能に実感できる明確な差あるのかしらあれ
>アイリスのサーキュレーター扇風機買ったけど普通の扇風機のがよかったなって…
サーキュレーターは扇風機として使おうとすると結構不便
普通に扇風機買ったほうが使い勝手が良い
2424/05/24(金)23:00:52No.1192778437そうだねx2
そもそもサーキュレーターと扇風機の違いが判らない
2524/05/24(金)23:01:46No.1192778854+
UIが今風でいいな
うちのは無駄にボタン多い
2624/05/24(金)23:01:56No.1192778910+
DCモーターは音が静かで消費電力も少ないんだ
2724/05/24(金)23:02:56No.1192779383+
クーラーの風循環させるならサーキュレーターの方がいいんかな
2824/05/24(金)23:04:17No.1192780065+
>そもそもサーキュレーターと扇風機の違いが判らない
サーキュレーターはまっすぐ遠く直線的に風を飛ばすやつかな
2924/05/24(金)23:04:20No.1192780084+
扇風機は風に直接あたって涼むもの
サーキュレーターはエアコンの冷気とかを循環させたり換気に使う
3024/05/24(金)23:04:23No.1192780103+
縦長の扇風機欲しかったけどよく考えたらなんのメリットもなかった
3124/05/24(金)23:04:30No.1192780169+
最近の扇風機時間がたつと勝手に消えるからあえてそういう機能ないの狙って買ったらすごくシンプルな奴に行き着いた
3224/05/24(金)23:05:05No.1192780464+
>DCモーターは音が静かで消費電力も少ないんだ
あとACよりも風力を細かく調整できる
3324/05/24(金)23:05:24No.1192780638+
うんこファンがいいよ
3424/05/24(金)23:06:01No.1192780938+
今年は豪暑らしいですよ
3524/05/24(金)23:06:12No.1192781014+
>そもそもサーキュレーターと扇風機の違いが判らない
サーキュレータは送風の指向性強めなのが売りだけどぶっちゃけ同ジャンル
3624/05/24(金)23:06:52No.1192781432+
>うんこファンがいいよ
noctua本当に卓上ファン発表したんだよな
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0521/539540
3724/05/24(金)23:06:59No.1192781494+
fu3514220.jpg
これにしよう
3824/05/24(金)23:07:07No.1192781570+
首振り機能付きサーキュレータは扇風機と何も変わらん
3924/05/24(金)23:07:26No.1192781721+
お高いやつだと風切り音も静かになったりするのかしら
4024/05/24(金)23:07:45No.1192781861+
>扇風機って2980円くらいのしか買ったことないや
>高いと良いのかね
モーターの音が安いやつより静かなのと風量調節が無駄に細かい
あと首振りが上下左右のやつとか
リモコンは要らない微弱強3段階とタイマーさえあればええ!って人はホームセンターで売ってる安いやつで十分
4124/05/24(金)23:09:12No.1192782539+
リモコン付きはとても快適
4224/05/24(金)23:09:33No.1192782690+
AC/DCでどれくらい電気代変わるの
月数百円レベルで変わるならDCモーターのに買い替え検討しちゃうけど
4324/05/24(金)23:09:38No.1192782730+
ルーターとモデムとゲーム機周りの空気をぐるぐるさせてる12cmファンを静かなモーターに変えたい
無い
4424/05/24(金)23:09:55No.1192782853そうだねx5
>AC/DCでどれくらい電気代変わるの
>月数百円レベルで変わるならDCモーターのに買い替え検討しちゃうけど
価格差をペイできるほどに変わることはまずないと思う
4524/05/24(金)23:10:45No.1192783234+
>>うんこファンがいいよ
>noctua本当に卓上ファン発表したんだよな
>https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0521/539540
マジか
4624/05/24(金)23:12:11No.1192784014そうだねx1
>>>うんこファンがいいよ
>>noctua本当に卓上ファン発表したんだよな
>>https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0521/539540
>マジか
円安がにくい…
4724/05/24(金)23:12:31No.1192784177そうだねx4
真上向けられるサーキュレーターは一つあるとすごく便利
4824/05/24(金)23:12:45No.1192784293+
このリモコンだ…
4924/05/24(金)23:13:04No.1192784452+
ユアサのコンパクト収納DC扇風機いいよ
5024/05/24(金)23:13:04No.1192784458そうだねx1
室内干しするなら真上向けるサーキュレーターあると便利
扇風機としても使えるよ
5124/05/24(金)23:13:32No.1192784650+
リビングでダイソンの空気清浄機付きの2台使ってるけどなんかフィルター交換の頻度が高い気がする
半年ぐらいで交換しとる
5224/05/24(金)23:13:32No.1192784653+
自分で配線できるならウンコファン買ってきてキットに取り付けてUSBから電源取るだけだ
ガタガタ騒音するから純正欲しくなる
5324/05/24(金)23:14:02No.1192784902+
リモコン付き買って満足してしまったら冬の間に液漏れして早々にリモコンなし扇風機になってしまった
5424/05/24(金)23:14:16No.1192785006+
>>うんこファンがいいよ
>noctua本当に卓上ファン発表したんだよな
>https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0521/539540
卓上にこんな雑なガードのファン置いたらメモ用紙とか吸い込んで酷いことになりそう
5524/05/24(金)23:14:40No.1192785193+
すげーリモコンついてる
5624/05/24(金)23:14:49No.1192785248+
縦長扇風機がプッシュされた時期があったけど眠れないレベルの騒音がした
ダイソンのだったけど現行は改善したんだろうか
5724/05/24(金)23:14:55No.1192785278+
>リモコン付き買って満足してしまったら冬の間に液漏れして早々にリモコンなし扇風機になってしまった
今度は買ったら早めにテレビの学習リモコンの空きボタンに記憶させとくんだ
5824/05/24(金)23:15:30No.1192785550+
>fu3514220.jpg
>これにしよう
一度買ってみたけど弱でもうるさいし強すぎてすぐ使わなくなっちまった
別の部屋で洗濯物乾かす用になっている
5924/05/24(金)23:16:36No.1192786046そうだねx2
工業用扇風凄いけど音も凄いから家で使うのは厳しかろう
6024/05/24(金)23:16:41No.1192786081+
リモコンで首振り操作できるサーキュレーター買ったらかなり良かった
6124/05/24(金)23:17:05No.1192786259+
現場用のを家で!?
6224/05/24(金)23:17:26No.1192786411+
梅雨が来たら洗濯物乾かすのにサーキュレーター必須になる
6324/05/24(金)23:17:34No.1192786467+
うるっせぇんだよね工場扇
6424/05/24(金)23:18:18No.1192786789+
というかなんで未だに4枚羽根なんだ工業用扇って
6524/05/24(金)23:18:21No.1192786818+
>>fu3514220.jpg
>>これにしよう
>一度買ってみたけど弱でもうるさいし強すぎてすぐ使わなくなっちまった
当たり前だよぉ!
6624/05/24(金)23:18:32No.1192786899+
風呂上がりの扇風機
6724/05/24(金)23:18:33No.1192786917+
スレ画はOEMでほかのメーカーでも同じユニット使いまわしてメーカー名はってるだけ
6824/05/24(金)23:18:41No.1192786977+
ハンディ扇風機で熱さをしのいでいるけどうるさいね…
6924/05/24(金)23:18:44No.1192787003+
見た目だけでバルミューダのグリーンファンスタジオ買っちゃった
7024/05/24(金)23:18:52No.1192787069+
DCいいよ
静かだし遠くまで風届くし
7124/05/24(金)23:19:14No.1192787232そうだねx1
サーキュレーターうるせーからな
7224/05/24(金)23:20:01No.1192787562+
>すげーリモコンついてる
俺も最近買ってまったく同じこと思った
7324/05/24(金)23:20:02No.1192787572+
俺扇風機使うとき首振り機能全く使ってないけどやっぱ使ったほうがいいのかな
7424/05/24(金)23:20:04No.1192787584+
>>>>うんこファンがいいよ
>>>noctua本当に卓上ファン発表したんだよな
>>>https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0521/539540
>>マジか
>円安がにくい…
セット価格は約15,000円となっております
7524/05/24(金)23:20:19No.1192787708+
サーキュレーターの方が静かだろ!?
7624/05/24(金)23:20:23No.1192787732+
ブラシレスDCモーターは静音性に優れるのは確か
でも送風能力はファン周りの設計次第でモーター関係ねーよ!?
7724/05/24(金)23:21:00No.1192788017+
やるか…ブラシレスモーター!
7824/05/24(金)23:21:33No.1192788271+
サーキュレーションと扇風機って何が違うの?
7924/05/24(金)23:21:43No.1192788334+
あのなんか羽ないやつ買おうぜ
何の意味があるのか知らないけど
8024/05/24(金)23:21:50No.1192788381+
扇風機もいいけどここひえも検討しようぜ
8124/05/24(金)23:22:10No.1192788531+
>俺扇風機使うとき首振り機能全く使ってないけどやっぱ使ったほうがいいのかな
寒暖差キツいこの頃だとあんまり直接風当てると体調崩しやすいから首振りしといた方がいいかな…って思いはするけど暑いので使わずやっぱり毎年体調崩してる
8224/05/24(金)23:22:14No.1192788556そうだねx1
>俺扇風機使うとき首振り機能全く使ってないけどやっぱ使ったほうがいいのかな
直当てするなら寝てる間に体温奪われてやばい時もあるしした方がいい事もあるよ
8324/05/24(金)23:22:55No.1192788875+
今はまだ空気を外に出すようにサーキュレーター使ってるけどじきに体に当てるようになるな…
8424/05/24(金)23:23:03No.1192788924+
>俺扇風機使うとき首振り機能全く使ってないけどやっぱ使ったほうがいいのかな
直で当たったまま寝てみな?
死ぬぜ?
8524/05/24(金)23:23:16No.1192789026+
山善のくせにオサレだな
8624/05/24(金)23:23:24No.1192789088+
リモコンあるとNatureRemoでスマホから操作出来ていいよね…
8724/05/24(金)23:23:37No.1192789205+
>一度買ってみたけど弱でもうるさいし強すぎてすぐ使わなくなっちまった
>別の部屋で洗濯物乾かす用になっている
本当に買ってる奴いるとは思わなかった
工場用だぞ
8824/05/24(金)23:24:02No.1192789369+
床に振動伝えてビリビリさせない設計を選ぶことだと思う
ゴム足無しプラスチックを直接床に!?
8924/05/24(金)23:24:09No.1192789411+
https://item.rakuten.co.jp/lworld/121872/
https://image.rakuten.co.jp/lworld/cabinet/item/121870/121870_3.jpghttps://image.rakuten.co.jp/lworld/cabinet/item/121870/121870_5.jpg

https://www.biccamera.com/bc/item/9152493/https://image.biccamera.com/img/00000009152493_A07.jpg?sr.dw=600&sr.jqh=60&sr.dh=600&sr.mat=1
https://image.biccamera.com/img/00000009152493_A09.jpg?sr.dw=600&sr.jqh=60&sr.dh=600&sr.mat=1

他にも10社くらい同じユニット使ってるしリモコンも同じ
風速の段階が違ったりするだけ
9024/05/24(金)23:24:32No.1192789564そうだねx1
首振りって家族でごはん食べてる時とかに使う機能じゃないの…?
9124/05/24(金)23:24:33No.1192789574そうだねx2
サーキュレーターの風を身体に直接当てるのはホントやめとけ…
ピンポイントで体温下がって大変よろしく無い
9224/05/24(金)23:25:10No.1192789808+
山善は商品のバリ取りするから掃除しやすい
アイリスは型抜きそのまま組み立てるから分解時に指が切れる
9324/05/24(金)23:25:18No.1192789864+
>リモコンあるとNatureRemoでスマホから操作出来ていいよね…
アマゾンのエコーあると音声操作もできるぞ
9424/05/24(金)23:25:23No.1192789899+
最近は冷暖房前提だからサーキュレータとして一年中活躍してるな
9524/05/24(金)23:25:34No.1192789986そうだねx1
>首振りって家族でごはん食べてる時とかに使う機能じゃないの…?
寝るときには首振りにしないと凍えて死ぬぜ!
9624/05/24(金)23:25:39No.1192790025そうだねx2
扇風機の風だけじゃ死なないだろとタカをくくると低体温症で死ぬ
9724/05/24(金)23:25:48No.1192790084+
扇風機は小さいのでええやろ
服乾かせすのに使える
9824/05/24(金)23:26:06No.1192790224そうだねx1
リズム機能じゃ駄目なの?
9924/05/24(金)23:26:31No.1192790399+
机と寝床の間にしか置くスペースなくて毎年寝るたびに本体を180度動かしてたからなんかもうワンタッチで真逆向く扇風機が欲しい
10024/05/24(金)23:26:40No.1192790466+
>寝るときには首振りにしないと凍えて死ぬぜ!
直で当たらないように上に向けてるわ俺
10124/05/24(金)23:27:00No.1192790605+
>首振りって家族でごはん食べてる時とかに使う機能じゃないの…?
部屋の空気をかき混ぜて冷暖房の効率を上げるのだ
10224/05/24(金)23:27:07No.1192790650+
>>一度買ってみたけど弱でもうるさいし強すぎてすぐ使わなくなっちまった
>>別の部屋で洗濯物乾かす用になっている
>本当に買ってる奴いるとは思わなかった
>工場用だぞ
こういう頭悪い使い方いいよね…
10324/05/24(金)23:27:07No.1192790652そうだねx1
風量調整細かくできるのは地味に便利というか
3段階+微風とかのは丁度いい感じにしようと思うと距離の調整とかが必要になって面倒なんだよな
10424/05/24(金)23:27:21No.1192790743+
アイリスの長首つきサーキュレーター結構好きだった
でもたまに突然頭ガクンと落ちてそのうち首取れるんじゃないかとちょっと怖かった
10524/05/24(金)23:27:27No.1192790788+
サーキュレーターに天井に向けて風出させてるとかなり快適さ違うね
10624/05/24(金)23:27:29No.1192790794そうだねx1
でも扇風機の風を当てながら眠るのは心地いいからな…
10724/05/24(金)23:27:30No.1192790807+
扇風機一晩当てっぱで寝ると翌日頭がすごく重く感じるよ
10824/05/24(金)23:27:30No.1192790809+
スレ画のタイプは1年で首コキコキなるから
10924/05/24(金)23:27:50No.1192790944+
タイマーかけろや!
11024/05/24(金)23:28:24No.1192791188+
真上に風送れないやつとか買う意味ねぇな
11124/05/24(金)23:28:46No.1192791356そうだねx2
3段階がちゃがちゃボタンの2980円のやつでええ!
11224/05/24(金)23:29:06No.1192791493+
>タイマーかけろや!
ダイヤルが壊れて…
11324/05/24(金)23:29:07No.1192791506+
>タイマーかけろや!
実は説明書に乗ってないけど勝手に12時間とか24時間でタイマーかかってオフになる機種があるから
つけっぱなしがしたい人はその罠に気を付けよう
12時間のはとにかく面倒
11424/05/24(金)23:29:30No.1192791645そうだねx2
>タイマーかけろや!
夜中暑くて旋風機回すじゃん
また起きるの嫌だからタイマーいいやってなるじゃん
だるぅ…
11524/05/24(金)23:29:50No.1192791804そうだねx1
>ダイヤルが壊れて…
電気屋でコンセントに直付けするタイマー買おう
11624/05/24(金)23:30:00No.1192791882+
うちのは6時間くらいで消えた気がするな
11724/05/24(金)23:30:08No.1192791936+
>扇風機買い直したい
>写真は候補の山善7,980円
俺も買い直したい
いま扇風機ってそれくらい値段するよね
11824/05/24(金)23:30:42No.1192792181+
>でも扇風機の風を当てながら眠るのは心地いいからな…
昼寝する時は1時間程度だしってつい直接当てて寝たりするわ
起きるといっぱいうんこ出る
11924/05/24(金)23:30:43No.1192792195そうだねx3
>今年は豪暑らしいですよ
豪暑とか俺が吹き飛ばしてやるわ
12024/05/24(金)23:30:45No.1192792213+
>うちのは6時間くらいで消えた気がするな
あーそういやそんな機能あったね去年買ったのがそうだったわ
12124/05/24(金)23:30:45No.1192792216+
買うなら早めに買えよ!
12224/05/24(金)23:31:18No.1192792448+
ホコリ取らなきゃ…
12324/05/24(金)23:31:29No.1192792516+
山善のデスクファン買い換えたかったのにパチモンみたいなのしか売ってなかった
12424/05/24(金)23:31:52No.1192792675そうだねx4
>起きるといっぱいうんこ出る
お腹冷えちゃってるってこと?
12524/05/24(金)23:32:07No.1192792781+
いつも中華の卓上usb扇風機だわ
12624/05/24(金)23:32:54No.1192793129そうだねx1
お腹冷える程度ならまだいいけどこの時期に風邪引くと特にしんどい
12724/05/24(金)23:32:56No.1192793155+
風量3段階の昭和みたいな扇風機買ったけどあんま出番ない!
12824/05/24(金)23:33:12No.1192793274+
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/gB02872601/
これ気になってるから買って感想教えて
12924/05/24(金)23:34:19No.1192793763そうだねx1
俺はリモコン付いてる安いので十分だ
13024/05/24(金)23:34:54No.1192794004そうだねx2
>https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/gB02872601/
>これ気になってるから買って感想教えて
その容量のリチウムイオン電池直結は流石に怖いんだが!?
13124/05/24(金)23:35:12No.1192794129+
もう7年くらい使ってるテクノスの安いDCモーター使ってるけど
今も冷房無しで過ごせててとても助かってる
基本的にずっと弱でゆるゆる回してる
13224/05/24(金)23:35:18No.1192794162+
帰宅直後に体温下げるために一瞬だけ起動してる
13324/05/24(金)23:35:19No.1192794168+
DCのやつ安いのかうと電源回路が鳴くんだよな
13424/05/24(金)23:35:27No.1192794240+
>https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/gB02872601/
>これ気になってるから買って感想教えて
>リチウムイオン電池 3.7V、8000mAh
これだけでもうダメそう
13524/05/24(金)23:35:40No.1192794327+
>これ気になってるから買って感想教えて
どっかの通販番組で売ってたやつと同じやつかな…
それなら微妙そうだが
13624/05/24(金)23:35:41No.1192794331そうだねx3
バッテリーいらねー!
13724/05/24(金)23:35:45No.1192794364+
最近こういうのが気になってる

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0D254RJ9W/ref=dp_ob_neva_mobile
13824/05/24(金)23:36:19No.1192794582+
かなり昔の羽根が鉄でできててカバーもガバガバなやつがいい
リンかけごっこもできる
13924/05/24(金)23:36:46No.1192794738+
>>リチウムイオン電池 3.7V、8000mAh
>これだけでもうダメそう
笑った
14024/05/24(金)23:37:28No.1192795028+
>https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/gB02872601/
>これ気になってるから買って感想教えて
5000円も出すならもっといいの買えるよ
14124/05/24(金)23:38:23No.1192795440+
モバイルバッテリーの安全装置費用をカットして扇風機にしたのか
14224/05/24(金)23:38:49No.1192795606+
>最近こういうのが気になってる
>https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0D254RJ9W/ref=dp_ob_neva_mobile
一般住宅の天井に強度があるとは思えないし店舗とかでない限りやめとけ
地震で揺れたら根元から折れて電源コードがショートとか考えたくねぇ…
14324/05/24(金)23:39:25No.1192795809+
>豪暑とか俺が吹き飛ばしてやるわ
やだ…カッコいい…
14424/05/24(金)23:39:53No.1192795994+
頭の上から降ってくる風はかなり不快だぞ
14524/05/24(金)23:40:46No.1192796318+
>モバイルバッテリーの安全装置費用をカットして扇風機にしたのか
ホラーだな
夏にピッタリだね
14624/05/24(金)23:41:54No.1192796766+
DCモーターで風量3段階ってそれだけでも色々ケチりすぎじゃね?
14724/05/24(金)23:44:06No.1192797639+
分解して水洗いできるやつが良い…
14824/05/24(金)23:44:09No.1192797653+
>>今年は豪暑らしいですよ
>豪暑とか俺が吹き飛ばしてやるわ
頼む
マジで頼む
14924/05/24(金)23:44:54No.1192797966+
あったよ!リズム風!
15024/05/24(金)23:46:40No.1192798730+
手入れはカバーとプロペラの埃を雑に拭き取るくらいだけどもっといい方法あったりするのかな
15124/05/24(金)23:46:57No.1192798846+
ついさっきてきとうにサーキュレーターポチっちゃったもう少し早く出会いたかった
15224/05/24(金)23:48:23No.1192799395+
サーキュレーター使うなら部屋全体を空気が循環する感じで使うと快適になるぞ
15324/05/24(金)23:48:43No.1192799532+
>DCモーターで風量3段階ってそれだけでも色々ケチりすぎじゃね?
だってブラシレスとか書いてないただのDCモーターだぞ?
ミニ四駆用マブチモーターが入っててもおかしくないぞ?
15424/05/24(金)23:49:15No.1192799718+
扇風機なんて3000円くらいだろと思ってたけど案外お高い…


1716558288678.jpg fu3514220.jpg