二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716512991599.jpg-(193035 B)
193035 B24/05/24(金)10:09:51No.1192536803+ 12:28頃消えます
どういう状況なの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/24(金)10:11:44No.1192537130+
食い過ぎで腹壊した叔父を叱ってたら自分も体調悪くなってきたって図
224/05/24(金)10:14:53No.1192537663そうだねx19
>食い過ぎで腹壊した叔父を叱ってたら自分も体調悪くなってきたって図
でもみんな喰うんだな…
324/05/24(金)10:16:24No.1192537930+
この後全員で腹を壊した
424/05/24(金)10:17:15No.1192538071そうだねx78
>この後全員で腹を壊した
ダメじゃねーか!
524/05/24(金)10:17:35No.1192538133そうだねx1
かつおのたたきは旨いからな…
624/05/24(金)10:23:07No.1192539150+
ケシで食べたって読んでアナーキーだなって思っちゃった
724/05/24(金)10:30:46No.1192540587そうだねx12
冷蔵設備もないのに朝獲れの鰹を晩に食ったらそりゃ腹痛博打になるよ
824/05/24(金)10:35:51No.1192541554+
生牡蠣みたいなもんか…
924/05/24(金)10:47:11No.1192543609そうだねx16
>冷蔵設備もないのに朝獲れの鰹を晩に食ったらそりゃ腹痛博打になるよ
いや…さすがに当時はそれが最速じゃねえの!?
1024/05/24(金)10:50:16No.1192544134+
もしかして昔は魚食うの命懸けだったのか…
1124/05/24(金)10:50:58No.1192544271+
カツオは特に傷みやすいから…
1224/05/24(金)10:57:08No.1192545296+
朝どれを人力で走って夕飯に!
1324/05/24(金)10:58:09No.1192545472+
カツオ運ぶ人たちは飛脚の中でも選りすぐりの連中が担当した
1424/05/24(金)10:58:25No.1192545523+
カツオは太平洋の魚だから(当日食える方が稀)
江戸湾や銚子辺りとか川魚なら半日ぐらいで届く
1524/05/24(金)10:58:56No.1192545608+
>カツオ運ぶ人たちは飛脚の中でも選りすぐりの連中が担当した
それは初鰹の話だ
1624/05/24(金)11:03:21No.1192546398そうだねx10
飛脚より鰹の方が足が早かったというお話
1724/05/24(金)11:07:09No.1192547034そうだねx6
現代でもご家庭の冷蔵庫程度では朝買ってきたサクが夜にはあんまりよろしくないダメージになってるもんな
1824/05/24(金)11:10:17No.1192547598+
と言っても現代のお魚屋さんのカツオは数日前の水揚げだから…
1924/05/24(金)11:10:32No.1192547648+
刺身で食うなよ
2024/05/24(金)11:11:10No.1192547757そうだねx3
たたきです
2124/05/24(金)11:17:47No.1192548993+
切り身なりは冷蔵庫にそのままより氷水に沈めて冷蔵庫がいいよ
カツオは水分置換ほぼないし旨味なんて滅多に抜けねえから
2224/05/24(金)11:22:47No.1192549952そうだねx3
そういう日記なんだけどこの主人公って叔父にくっついて上京して食っちゃ寝の生活してるだけのくせに文句多いよね
たまに叔父の仕事を手伝うだけで
2324/05/24(金)11:25:16No.1192550461そうだねx1
そりゃ叔父上仕事では尊敬できる人だけど普段の私生活だとウザいし
作り置きの煮物1人で勝手に食べたり3人で共同生活してて1番歳上のくせに生活費ケチったり
2424/05/24(金)11:26:48No.1192550777そうだねx2
叔父上飯食い過ぎ
2524/05/24(金)11:27:01No.1192550818+
勝手に人の笠使ったりおじ上はだいぶ雑なところがある
仕事は出来る
2624/05/24(金)11:32:28No.1192551958+
江戸なら水揚げから流通まで早いだろうけどそれでも半日くらいでしょ
当時の連中は腹が丈夫だったんだな
2724/05/24(金)11:35:28No.1192552590+
>そういう日記なんだけどこの主人公って叔父にくっついて上京して食っちゃ寝の生活してるだけのくせに文句多いよね
衣紋方って公的なスパイと言うか情報収集がお仕事の役職なのよ
下級武士なのに江戸城に登城が出来て情報収集ができるから
そろそろ江戸幕府おしまいじゃね?って情勢だから江戸に呼ばれてちゃんと情報収集してる
2824/05/24(金)11:36:49No.1192552835+
下級とはいえ御三家紀州藩の武士だし割と良い暮らしだよな伴四郎
2924/05/24(金)11:38:09No.1192553135+
昼から酒飲みすぎ!
3024/05/24(金)11:39:52No.1192553521+
そう過去の時ニンニクないのか
3124/05/24(金)11:39:57No.1192553538+
>下級とはいえ御三家紀州藩の武士だし割と良い暮らしだよな伴四郎
住んでるとこは土山先生の手癖でボロ長屋住まいみたいに描かれてるけど
紀州藩の門に併設して建てられてる二階建て高級官舎だったりする
当時の江戸町民が観光に来るくらいあこがれの高級ハウス
3224/05/24(金)11:45:08No.1192554719+
衣文方はスケールの小さい吉良上野介みたいなもんなので
そりゃもう実際の石高よりも自由に使えるお金はがっぽがっぽよ
3324/05/24(金)11:47:05No.1192555157+
包丁で叩くってどんな感じでやるのかな
3424/05/24(金)11:48:27No.1192555467+
>包丁で叩くってどんな感じでやるのかな
包丁の腹でびたびた叩く
塩がしみこむ
3524/05/24(金)11:49:08No.1192555624+
こっそり食おうとしてた卵焼き食われた時は叔父上ざまぁってなるなった
3624/05/24(金)11:52:13No.1192556390+
>包丁の腹でびたびた叩く
>塩がしみこむ
なるほど…
3724/05/24(金)11:52:41No.1192556493+
下級武士だけど役付きだから無役と違って相応に収入もあるしな…
3824/05/24(金)11:54:11No.1192556845そうだねx6
叩きスレ
3924/05/24(金)11:54:25No.1192556900+
いつ取ったカツオかわかったもんじゃない
4024/05/24(金)11:56:18No.1192557353+
漬けが基本になるのも分かる
4124/05/24(金)11:59:38No.1192558135+
>叔父上飯食い過ぎ
平成になってもネタにされる程度の食い意地だからな
4224/05/24(金)12:00:31No.1192558360+
>そう過去の時ニンニクないのか
無いわけじゃないだろうけど今みたいにたたきはにんにくって食い方してなかったんじゃない?
4324/05/24(金)12:04:12No.1192559273+
江戸の武士はニンニク禁じられてたとか聞いたことある
4424/05/24(金)12:08:19No.1192560475+
>>冷蔵設備もないのに朝獲れの鰹を晩に食ったらそりゃ腹痛博打になるよ
>いや…さすがに当時はそれが最速じゃねえの!?
獲れたてをそのまま食べるんだ
あるいは焼け
4524/05/24(金)12:09:08No.1192560738+
家督は叔父が継いでて偉くてこの日記の人はニートなんでしょ?
4624/05/24(金)12:11:44No.1192561527+
仕事が少ないだけでニートではない
4724/05/24(金)12:12:01No.1192561620+
月あたりの平均就労時間が30時間そこそこなだけでちゃんと仕事してるよ
4824/05/24(金)12:12:21No.1192561718そうだねx1
どんな資料読んでニートだと思ったんだよ
4924/05/24(金)12:13:10No.1192561984そうだねx1
>ケシで食べたって読んでアナーキーだなって思っちゃった
芥子の実は現在でも普通に食べられてます…
5024/05/24(金)12:13:52No.1192562226+
>この後全員で腹を壊した
ダメじゃん
5124/05/24(金)12:14:08No.1192562315+
卵焼きの回はやたらと旨そうだったな
5224/05/24(金)12:14:14No.1192562355+
なんか江戸市内をぶらぶらしてて仕事してる様子がないからさ
5324/05/24(金)12:14:42No.1192562508+
>なんか江戸市内をぶらぶらしてて仕事してる様子がないからさ
着付けの仕事ちょくちょくやってただろ!
5424/05/24(金)12:15:22No.1192562761+
漫画だけでも仕事してる描写あるのに…
5524/05/24(金)12:15:41No.1192562884+
ちょっと食事で贅沢出来る位余裕あるしな…
5624/05/24(金)12:16:21No.1192563126+
武士なのに厨房立つの…
5724/05/24(金)12:16:41No.1192563242+
「叔父にくっついて上京」の時点で認識がかなり間違ってる
5824/05/24(金)12:17:12No.1192563417+
ニート侍というと家は継げず役職もない部屋住みの次男三男あたりか
5924/05/24(金)12:18:15No.1192563791+
>卵焼きの回はやたらと旨そうだったな
この侍マグロの脂身(トロ)喰うとか頭おかしいのか?って店主に思われる回好き
6024/05/24(金)12:18:37No.1192563940+
>飛脚より鰹の方が足が早かったというお話
ああ足が早いってマジでそういう…
6124/05/24(金)12:19:17No.1192564159+
元の本はおろか漫画も読んでないの…?
衣紋方として単身赴任して江戸に来てるんだぞ…?
6224/05/24(金)12:20:11No.1192564461そうだねx1
>武士なのに厨房立つの…
包丁上手はむしろ男のほまれよ
九州じゃあるまいし
6324/05/24(金)12:20:16No.1192564495+
鰹のタタキそして酒つまり痛風
6424/05/24(金)12:20:35No.1192564607+
>飛脚より鰹の方が足が早かったというお話
お後が良いな
6524/05/24(金)12:20:46No.1192564663そうだねx1
>なんか江戸市内をぶらぶらしてて仕事してる様子がないからさ
読んだこと無いならそう言え
6624/05/24(金)12:21:21No.1192564898+
あの時代で腹壊したら今より地獄そう
6724/05/24(金)12:21:29No.1192564946+
この後江戸勤番おかわりされるの酷くて笑う
6824/05/24(金)12:21:30No.1192564949そうだねx1
>家督は叔父が継いでて
この文章の時点で何か疑問を持たないのか
6924/05/24(金)12:22:13No.1192565226+
>この侍マグロの脂身(トロ)喰うとか頭おかしいのか?って店主に思われる回好き
江戸の頃は冷蔵冷凍技術なんてないから足が速すぎて猫も跨いで通る猫またぎと呼ばれていたからな
7024/05/24(金)12:22:21No.1192565277+
長州戦争にも行ってるっていうね
7124/05/24(金)12:23:00No.1192565509+
うろ覚えだがドラマだと忙しそうだった
何の仕事してたかは全く覚えていない


1716512991599.jpg