二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716460071204.jpg-(128165 B)
128165 B24/05/23(木)19:27:51No.1192340676+ 20:40頃消えます
カメムシの仲間なのにサシガメはなんか許されてる気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/23(木)19:29:11No.1192341128そうだねx51
許してねえよ?
224/05/23(木)19:29:45No.1192341321そうだねx24
許される要素がないんだが?
324/05/23(木)19:30:05No.1192341427そうだねx22
カメムシよりヤバい
424/05/23(木)19:30:16No.1192341490そうだねx2
もし部屋にいたら抹殺するまで眠れない
524/05/23(木)19:30:19No.1192341511そうだねx8
マイナー過ぎて存在に気付かれてない
624/05/23(木)19:30:50No.1192341671+
桜の木を荒らしてた毛虫を殲滅してくれた
724/05/23(木)19:31:06No.1192341757そうだねx3
基本益虫だし
824/05/23(木)19:31:33No.1192341936そうだねx1
益虫なんだ…
924/05/23(木)19:31:48No.1192342019+
アサシンバグめ
1024/05/23(木)19:33:28No.1192342667+
サシガメの刺す痛みはハチより強く
中央アジアの王たちが捕虜を拷問する時に活用されたほどです
1124/05/23(木)19:33:41No.1192342751+
イラガとドクガ系と違って益虫の側面もあるからお前はまだ許そう…
正直言ってあんまり遭遇しないし…
1224/05/23(木)19:35:06No.1192343260+
カメムシの仲間は憎たらしい奴ばっかり
1324/05/23(木)19:35:11No.1192343303+
アシマダラアカサシガメいいよね…
アカシマサシガメはいらない
1424/05/23(木)19:35:44No.1192343496+
見たことすらない
1524/05/23(木)19:35:48No.1192343533そうだねx7
>カメムシの仲間は憎たらしい奴ばっかり
セミも煩いしな…
1624/05/23(木)19:35:56No.1192343584+
家の中に来たら害虫だけど外にいる分には害虫ぶっ殺してくれる益虫だからな…
1724/05/23(木)19:36:32No.1192343796+
セミってカメムシの仲間なのか…
1824/05/23(木)19:36:40No.1192343853+
>益虫なんだ…
日本にいるサシガメは他の昆虫を食うから一応益虫
刺されるとクソ痛いし海外には吸血性で伝染病媒介するサシガメもいるけど
1924/05/23(木)19:37:24No.1192344142+
カモドキサシガメ好き
あの幽霊みたいな姿がたまらん
2024/05/23(木)19:37:38No.1192344246そうだねx11
>>益虫なんだ…
>日本にいるサシガメは他の昆虫を食うから一応益虫
>刺されるとクソ痛いし海外には吸血性で伝染病媒介するサシガメもいるけど
滅ぼせぇ!!!
2124/05/23(木)19:39:14No.1192344912そうだねx4
木のウロ覗いたら越冬ヨコヅナサシガメがぎっしりだった時は参った
2224/05/23(木)19:40:12No.1192345276そうだねx4
>カメムシの仲間は憎たらしい奴ばっかり
トコジラミもカメムシの仲間だしな
2324/05/23(木)19:40:20No.1192345332そうだねx1
俺の家には侵入してこないからいい虫
2424/05/23(木)19:40:21No.1192345336そうだねx2
ヨコヅナサシガメなんてサシガメ界じゃ最もメジャーなやつじゃないか
サクラやウメの害虫を退治してくれてるぞ
2524/05/23(木)19:41:40No.1192345827そうだねx2
シャーガス病媒介する害虫
2624/05/23(木)19:42:35No.1192346172+
茶色いサシガメがやたらとトイレに侵入してくるから田舎は困る
2724/05/23(木)19:43:27No.1192346473+
病気持ちの管挿入してくるヤツ許す理由ある!?
2824/05/23(木)19:43:28No.1192346476+
サシガメは基本的に無臭が多いし遠くまで飛び回らないし人の生活圏に出てくる事も少ないしな
2924/05/23(木)19:43:52No.1192346613+
>サシガメは基本的に無臭が多いし遠くまで飛び回らないし人の生活圏に出てくる事も少ないしな
都会で見ないって話だろうか
3024/05/23(木)19:43:59No.1192346642+
>セミってカメムシの仲間なのか…
例えばアブラゼミはカメムシ目ヨコバイ亜目セミ科
3124/05/23(木)19:44:01No.1192346654+
見たことないけど名前からして邪悪な要素しかない気がする
3224/05/23(木)19:44:21No.1192346768そうだねx5
>病気持ちの管挿入してくるヤツ許す理由ある!?
日本のサシガメはシャーガス病持ってないよ
3324/05/23(木)19:44:23No.1192346783+
>>カメムシの仲間は憎たらしい奴ばっかり
>グンバイムシもカメムシの仲間だしな
3424/05/23(木)19:44:27No.1192346804+
ペットとしてそれなりに人気がある
3524/05/23(木)19:45:11No.1192347071そうだねx1
今の時期毛虫のシーズンだから大活躍だよね
3624/05/23(木)19:45:27No.1192347159+
カメムシとその仲間絶滅しろ
3724/05/23(木)19:46:10No.1192347435+
>ペットとしてそれなりに人気がある
外国産の稀に売ってるよね
欲しいけど生き餌の管理するの面倒くさそう
3824/05/23(木)19:46:27No.1192347544そうだねx1
>俺の家には侵入してこないからいい虫
そう思うじゃん?
オオトビサシガメは越冬場所によく人家を選ぶんだなこれが
3924/05/23(木)19:48:27No.1192348268+
オオトビサシガメは昔キャンプ場のロッジに入り込んでたな
そのデカさでどうやって入ったてめぇ…
4024/05/23(木)19:49:03No.1192348519そうだねx1
>>俺の家には侵入してこないからいい虫
>そう思うじゃん?
>オオトビサシガメは越冬場所によく人家を選ぶんだなこれが
凄いよね越冬に集まってくる数
4124/05/23(木)19:49:41No.1192348749+
タガメとか水蟷螂も確かカメムシだろう
4224/05/23(木)19:50:39No.1192349119+
ツノゼミやヨコバイもカメムシだ
4324/05/23(木)19:50:46No.1192349167+
まず日本のサシガメで人の血を狙う種類はいないしな
偶発的に触れたら防御のために刺してくる事が稀にあるって程度でガッツリ掴んだり押し潰したりでもしなけりゃ普通逃げるし
4424/05/23(木)19:53:10No.1192350108+
外国にはトコジラミ専門に襲うサシガメがいるらしい
益虫だな
4524/05/23(木)19:55:48No.1192351310+
人類最も殺してる動物ランキング4位くらいに食い込んでてビビる
4624/05/23(木)19:56:46No.1192351706+
甲虫目程じゃないにしろかなり繁栄してるのかカメムシ目
4724/05/23(木)19:57:41No.1192352078+
サシガメは臭くないからマシっちゃマシ
4824/05/23(木)19:58:10No.1192352270+
なんだいこいつは見た目からして悪役じゃないか
4924/05/23(木)19:59:02No.1192352664+
カメムシを食うサシガメもいるらしいので室内で見つけたら外に放してる
5024/05/23(木)20:00:38No.1192353327+
カメムシくんも葛とか食べるから許してって言ってるよ?
おやつに野菜や果物ちょっと食べるけど
5124/05/23(木)20:02:40No.1192354210+
なんだっけ暖冬の影響で冬越したカメムシの卵が多いから今年大量発生する可能性あるんだっけか
5224/05/23(木)20:02:53No.1192354278+
なんで臭くないんだろうな
刺せばいいから?
5324/05/23(木)20:04:06No.1192354780+
なんかグロいから無理
5424/05/23(木)20:04:27No.1192354924+
>なんで臭くないんだろうな
>刺せばいいから?
ざっくりいうとそう
カメムシは食われる側だから襲われないように臭いを出す
サシガメは食う側だから消化液で溶かす
5524/05/23(木)20:04:39No.1192355014+
>甲虫目程じゃないにしろかなり繁栄してるのかカメムシ目
臭いのが強すぎて天敵少ないバグ修正しろ
5624/05/23(木)20:08:41No.1192356793+
ミズカマキリとかタイコウチもそういやカメムシの仲間か
5724/05/23(木)20:09:22No.1192357115+
家でカメムシを見ると憎悪が湧く
そのカメムシが縦長だと恐怖が湧く
5824/05/23(木)20:11:12No.1192357976+
緑のもアフリカのも人類に対する害意が高すぎんか?
5924/05/23(木)20:11:55No.1192358308+
桜の木の中にコイツうじゃうじゃいたな
よく潰して遊んでた
6024/05/23(木)20:11:55No.1192358314+
たしか沖縄のはねずみが主な吸血相手だけど清潔で数がいないと吸う者がないから人間の血も吸うとか書いてあった気がする
6124/05/23(木)20:12:17No.1192358508+
>ミズカマキリとかタイコウチもそういやカメムシの仲間か
タガメも羽よく見たらカメムシまんまだしな
6224/05/23(木)20:15:48No.1192360207+
>>ミズカマキリとかタイコウチもそういやカメムシの仲間か
>タガメも羽よく見たらカメムシまんまだしな
昔バイク乗ってた時に腹に刺さったから嫌い
6324/05/23(木)20:16:42No.1192360630+
カメムシの仲間なんてべらぼうに種類いるけどどれにも良い印象はない
6424/05/23(木)20:17:38No.1192361083+
カメムシ目大杉
6524/05/23(木)20:18:27No.1192361466+
セミもカメムシ目だからな
あいつに丸太と間違われて刺されてもやばいらしいな
6624/05/23(木)20:19:09No.1192361773+
>カメムシくんも葛とか食べるから許してって言ってるよ?
>おやつに野菜や果物ちょっと食べるけど
>滅ぼせぇ!!!
6724/05/23(木)20:20:59No.1192362597+
カメムシ目繁栄の鍵はストロー状の口の汎用性の高さだろうか
6824/05/23(木)20:21:28No.1192362820+
>セミも煩いしな…
セミ一番好きな昆虫だからそんなこと言われると悲しいミン
6924/05/23(木)20:22:35No.1192363263そうだねx1
カメムシって邪悪な奴多いな
7024/05/23(木)20:22:35No.1192363264+
奇蟲界隈だとサシガメは割とデカい勢力だったりする
7124/05/23(木)20:25:42No.1192364655+
>カメムシ目繁栄の鍵はストロー状の口の汎用性の高さだろうか
あと無駄に外骨格固くしない構造の省エネかなあ
7224/05/23(木)20:25:55No.1192364759+
見た目の差異凄い目だからカメムシ目はマニアには人気と聞く
あと農業害虫だったり逆に天敵になる益虫だったりストレートに研究が役に立つらしいな
7324/05/23(木)20:28:12No.1192365827+
クモヘリカメムシは割と見た目好き
コメの害虫らしいけど
7424/05/23(木)20:31:43No.1192367387+
痛い虫ランキング上位らしいけど刺されたことないな
刺されたくはないな
7524/05/23(木)20:31:48No.1192367423+
>カメムシ目繁栄の鍵はストロー状の口の汎用性の高さだろうか
液を吸うスタイルだから進化の過程で肉食と草食を行き来しても消化管をあんまり弄らなくて済むって聞いた
7624/05/23(木)20:32:51No.1192367866+
アブラムシだってタガメだってアメンボだってみんなみんな吸っているんだカメムシなんだ
7724/05/23(木)20:33:37No.1192368177+
ヒグラシのフキキキキキキキ……って鳴き声は好き
でも単にこいつがいるとこが涼しくて快適だからなだけかもしれない
7824/05/23(木)20:34:48No.1192368640+
セミやアブラムシは目が同じってだけでカメムシからは割と遠いよ
タイコウチやタガメアメンボなんかの水生カメムシ類はカメムシ類(広義の)に入ってくるけど


1716460071204.jpg