二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716393904677.png-(1382219 B)
1382219 B24/05/23(木)01:05:04No.1192136546そうだねx2 06:49頃消えます
近親相姦は遺伝子疾患の問題があるっていうけどさ
じゃあ遺伝子疾患が起きないなら近親相姦って社会的にも許されるようになるのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/23(木)01:06:36No.1192137037そうだねx63
今は家庭内暴力と密接な関係にあって切り分けもしづらいから駄目って方向だと思う
224/05/23(木)01:09:08No.1192137787+
なんでスレ「」は母親や祖母とセックスしたいの?
324/05/23(木)01:10:38No.1192138213+
うちは父子家庭で良かった
424/05/23(木)01:10:50No.1192138260+
どうやって起こらないようにするんだ
片親のクローンが産まれるようにするのか
524/05/23(木)01:11:25No.1192138389+
自認が親子じゃなくてトランス恋人同士ならいけるんじゃないの
624/05/23(木)01:11:35No.1192138436+
そんな名前のエロ同人があったな
724/05/23(木)01:11:39No.1192138454そうだねx12
それを許した時の不利益の方が圧倒的に大きいからっていうのが多いんだよ倫理的タブーに関しては
824/05/23(木)01:14:31No.1192139282そうだねx24
保健所で許可証を云々まで見て漸く冗談と気づくくらいには馬鹿だった
924/05/23(木)01:16:46No.1192139971そうだねx4
遺伝子疾患抜きにしたっても親と子だとそうなったときに天性なのか洗脳かの区別がつかないし…
1024/05/23(木)01:17:13No.1192140113+
許可証で笑った
1124/05/23(木)01:18:52No.1192140557+
なんか邪悪な奇病をさらっと解説するな鳥類
1224/05/23(木)01:20:38No.1192140944+
貴族は近親婚多かったしどこまで近親がタブーだったのかって分からない
1324/05/23(木)01:21:51No.1192141227そうだねx11
99%はしない上にしてる場合強制されてるかの判断が非常に難しくなる
現代的には許容できぬ
1424/05/23(木)01:22:03No.1192141283+
許可証についてはあまり知られてないよね
1524/05/23(木)01:22:58No.1192141485そうだねx3
また君か
1624/05/23(木)01:24:32No.1192141854+
>なんでスレ「」は母親や祖母とセックスしたいの?
歴史や文化によっては母子婚や父子婚が認められていた場所もあるのになぜ現代社会ではアウトなのか気にならないか?
1724/05/23(木)01:24:51No.1192141924そうだねx2
LGBTだってOKなんだから近親相姦も
1824/05/23(木)01:24:58No.1192141950+
娘の性染色体がXYでも起こるのだろうか
1924/05/23(木)01:25:33No.1192142091そうだねx1
医学の発展と倫理観の向上以外にあるか?
2024/05/23(木)01:25:44No.1192142145+
王侯貴族でよくあるのは腹違いの兄弟姉妹間とか兄が死んだら弟が娶るとか
同腹は大抵アウトだけど古代エジプトは女系だからファラオは妹と結婚してた
2124/05/23(木)01:26:14No.1192142275+
逆に近親子作りしまくって最終的に遺伝疾患の因子になる潜性因子が無い顕性ホモだけの形質の人間が出来るまで繰り返したら後はやり放題とかできないものかね
それでも多様性低すぎてすぐ滅びそうだけど
2224/05/23(木)01:27:09No.1192142481+
近親相姦を好む遺伝子なんて100年くらい経てば障害者だらけになって勝手に滅びるだろ
2324/05/23(木)01:29:43No.1192143006+
>近親相姦を好む遺伝子なんて100年くらい経てば障害者だらけになって勝手に滅びるだろ
好むってだけで絶対に近親相姦させる遺伝子ではないのでそこまではいかないとは思う
2424/05/23(木)01:30:21No.1192143109そうだねx10
少なくとも近親婚を禁止するためのロジックとして近親相姦使うのはもう無理があるようになってしまってるのではと思う
同性婚認めるならこっちもってなりかねない
結婚=子供作るじゃなくなってるわけだし
2524/05/23(木)01:30:39No.1192143172+
不妊で子を設けられない夫婦とかそもそも子を残せない同性婚とかが認められる傾向にあって近親婚やロリコンが一律アウトなのは
結局それ相手は正常に判断できてる?ちゃんと同意得てる?という点が不明瞭だからに尽きる
2624/05/23(木)01:31:49No.1192143394そうだねx2
>不妊で子を設けられない夫婦とかそもそも子を残せない同性婚とかが認められる傾向にあって近親婚やロリコンが一律アウトなのは
>結局それ相手は正常に判断できてる?ちゃんと同意得てる?という点が不明瞭だからに尽きる
つまり成人同士なら近親婚もセーフ…?
2724/05/23(木)01:32:03No.1192143441そうだねx4
>不妊で子を設けられない夫婦とかそもそも子を残せない同性婚とかが認められる傾向にあって近親婚やロリコンが一律アウトなのは
>結局それ相手は正常に判断できてる?ちゃんと同意得てる?という点が不明瞭だからに尽きる
近親はどうしても対等な関係ってのは築きにくいからな…
2824/05/23(木)01:32:18No.1192143510そうだねx2
別に障害のことを考慮しなくても家庭内という閉鎖環境で親の保護下にある子供が逆らえるかって問題もあるし子供が産まれたときの扱いや相続の問題もあるんだよ
2924/05/23(木)01:32:46No.1192143611+
スレ画の男性的魅力を研究してる所もあるけどやっぱ顔と体つきがマストなのは残酷なんだよね
3024/05/23(木)01:33:06No.1192143679そうだねx5
親父がさんざレイプした後に最終的に分かれることになったがアレは恋愛だったとか言い出したらめんどくさいもんな
3124/05/23(木)01:33:16No.1192143726+
普通に庇護すべき親が子に性欲向けてるのは嫌悪感がすごいわ
逆にいえば兄妹とかだとそんなに気にならないな
3224/05/23(木)01:33:30No.1192143776そうだねx1
>スレ画の男性的魅力を研究してる所もあるけどやっぱ顔と体つきがマストなのは残酷なんだよね
それはまあ男女関係なくそうだろう…
3324/05/23(木)01:33:31No.1192143779+
ちゃんと避妊して楽しめ
3424/05/23(木)01:33:40No.1192143803+
親と子はどうやっても対等にならんよ
成人同士のきょうだいは法廷で戦ってみたらいいんじゃないの
3524/05/23(木)01:33:53No.1192143852+
>つまり成人同士なら近親婚もセーフ…?
産まれてからずっと別居していたならともかく同じ家で育ったならダメだろ
3624/05/23(木)01:36:20No.1192144269+
つまり避妊してるならセーフ
3724/05/23(木)01:36:58No.1192144384+
年の差カップルが実は生き別れの父娘だったという事件は昔あったな
まったく一緒に暮らしてなかったので「血縁には欲情しない」ではなく「子供の頃から近くで育った相手には欲情しない」なのでは?となったやつ
娘は引き離されて治療された結果恋愛感情は消えたけど父親は恋愛を望んでるって話だった
3824/05/23(木)01:37:42No.1192144502+
腹違いのきょうだいってセーフだっけ
3924/05/23(木)01:37:55No.1192144546そうだねx12
>娘は引き離されて治療された結果恋愛感情は消えたけど父親は恋愛を望んでるって話だった
治療とは?
4024/05/23(木)01:38:53No.1192144724+
今からなんらかの技術とかで遺伝子疾患の問題なくなります!ってなってもやっぱりもう散々言われてる理由で社会的に許されることはなさそう
でも元々遺伝子疾患の問題がない世界だったなら全然違う社会にはなってるかもね
4124/05/23(木)01:40:37No.1192145027+
画像のシリーズは一貫して子から親にアプローチしてるけど
同人誌だってのを抜いても切り替えはえーなって思うからイバラの道だと思う
4224/05/23(木)01:40:44No.1192145043そうだねx1
俺一人っ子だけど姉や妹いたらマンコ見せてほしいくらいなら言うと思う
4324/05/23(木)01:41:13No.1192145130そうだねx4
そもそも結婚は法的にできないけど子作りは何の法律にも違反してねえだろ
年齢の問題が無ければやりたきゃやればいい
4424/05/23(木)01:42:24No.1192145345+
サラブレッドか
古代エジプトが近親婚だっけ
クレオパトラ7世もそれで生まれたのか
4524/05/23(木)01:43:16No.1192145500+
>俺一人っ子だけど姉や妹いたらマンコ見せてほしいくらいなら言うと思う
いたけど考えたことがない
4624/05/23(木)01:44:20No.1192145675+
昔文化人類学の頭だけ習ったときは遺伝疾患は近親相姦が嫌われてる理由じゃないと教えられた
本能的に嫌うなら動物も避けるはずだからとかなんとか
4724/05/23(木)01:45:01No.1192145800そうだねx7
こんなスレ画でなに真面目ぶったふりしたアホなこと議論してんだ?
4824/05/23(木)01:45:18No.1192145844+
いいですよね
古代の天皇家系図
4924/05/23(木)01:45:25No.1192145869+
アホが理解できないからってひがむなよ
5024/05/23(木)01:45:30No.1192145883そうだねx1
https://www2.rikkyo.ac.jp/web/katsumiokuno/CA8.html
そもそも「近親」として婚姻がタブーになる範囲が時代と地域によって違かったりするので近親のタブーは文化的な側面がだいぶ多いとか言われてる
5124/05/23(木)01:47:11No.1192146164+
>近親のタブーは文化的な側面がだいぶ多いとか言われてる
じゃあ近親タブーの元となる感情はどこからきたの?って考えると
どうにも一般的な価値判断の延長にあるとは思えなくて
やっぱり自分は「近親」としてプログラミングされたものが影響してると思うなぁ
5224/05/23(木)01:47:25No.1192146203+
そういや日本はいとこ婚OKだけど国によってはいとこも近親アウトになるって聞いたな
5324/05/23(木)01:47:57No.1192146288+
古代(つっても古事記とかのレベルだけど)の日本だと異母兄妹or姉弟は結婚できるけど異父兄妹or姉弟は近親扱いでアウトだったとか見た覚えある
5424/05/23(木)01:49:43No.1192146615+
競走馬でこの辺の話整理してほしい
5524/05/23(木)01:53:54No.1192147362+
日本も欧米も国のトップとか貴族が親子きょうだいで結婚出産しまくってたんだから近親相姦がタブーなんてのは近年の文化に過ぎんよな
5624/05/23(木)01:54:34No.1192147471+
単純に自分と顔が似てるやつは好きになれないというだけじゃない?
顔が似てなかったりどちらも美形だったら問題ないというだけで
5724/05/23(木)01:54:41No.1192147497+
こういう議論ってたいてい一代か二代の近親相姦しか想定しないんだよね
そしてこういう議論するやつでもハプスブルグ家の所業はだいたいドン引きする
5824/05/23(木)01:56:05No.1192147746+
>古代(つっても古事記とかのレベルだけど)の日本だと異母兄妹or姉弟は結婚できるけど異父兄妹or姉弟は近親扱いでアウトだったとか見た覚えある
橘諸兄が異父兄妹婚してるらしいな
5924/05/23(木)01:56:30No.1192147808+
>古代(つっても古事記とかのレベルだけど)の日本だと異母兄妹or姉弟は結婚できるけど異父兄妹or姉弟は近親扱いでアウトだったとか見た覚えある
古代は母系だったから種より腹を重視してたのかね
6024/05/23(木)01:56:36No.1192147823そうだねx1
>競走馬でこの辺の話整理してほしい
競走馬と一般的な人間じゃ遺伝的多様性が違うから難しい
6124/05/23(木)01:57:26No.1192147938+
遺伝的な疾患リスクはケツアゴ貴族が証明したから重ねすぎると毒として作用するのは確実
6224/05/23(木)01:57:58No.1192148017+
数世代レベルでやると潜性の遺伝的疾患が出やすいって話で
結婚は出来ないけど特に子供作る事自体は違法でもないし子の認知も出来るんだよな近親
6324/05/23(木)01:58:28No.1192148087+
競馬全く知らないんだけどやっぱり馬って病気しやすかったりするのか
6424/05/23(木)01:59:11No.1192148192+
>こういう議論ってたいてい一代か二代の近親相姦しか想定しないんだよね
>そしてこういう議論するやつでもハプスブルグ家の所業はだいたいドン引きする
あれ面倒くさいのが資産の維持が目的で近親相姦してるのがね…
6524/05/23(木)02:01:31No.1192148538+
>遺伝的な疾患リスクはケツアゴ貴族が証明したから重ねすぎると毒として作用するのは確実
アゴはその血統の象徴だろうけど不妊や知的障害は近親の末の疾患だろうね…
6624/05/23(木)02:02:07No.1192148619+
近親相姦で生まれた子どもの人生を親が保証できるかって言うと難しいから…
子供からするとそれこそ親ガチャ大失敗になってしまう
6724/05/23(木)02:02:53No.1192148729+
親ガチャとか甘え
6824/05/23(木)02:03:27No.1192148815そうだねx3
>競馬全く知らないんだけどやっぱり馬って病気しやすかったりするのか
サラブレッドがガラスの脚って異名を持つのは遺伝病みたいなもん
6924/05/23(木)02:03:31No.1192148821+
ゾロアスター教は近親婚を美徳としてて「兄妹や姉弟の間で子供を生むことについて、その生まれた子供は親の子供であると同時に親の兄弟姉妹の子供でもあるから、4通りもの愛情が生じるという」みたいな話か残ってると聞いた
7024/05/23(木)02:03:55No.1192148888+
もし自分がじつは父親と祖母との間に生まれたって知ったら相当落ち込むと思う
7124/05/23(木)02:04:06No.1192148916+
懐が深いな拝火教…
7224/05/23(木)02:04:22No.1192148962そうだねx3
近親のそれは同祖的遺伝子ってやつだろ
たしか100倍くらい上がるとかそんなんじゃなかったっけ
1代くらいならリスク爆上がりしても元が0.000いくつの世界だから平気よ
2代はヤバい
よく兄妹モノのオチにある親の「私たちも兄妹婚だから〜」なのはマジでやばい
7324/05/23(木)02:05:44No.1192149151+
ハプスブルク家の近交係数は結局兄妹間での子供と同程度だったらしいけど一世代なら特に問題になりにくいって話と合わせるとこの数字も近親相姦の影響を正確には示してないんだろうなぁ
7424/05/23(木)02:05:51No.1192149165+
でもスウェーデンなら異父でも異母でも結婚できちまうんだ
7524/05/23(木)02:05:55No.1192149179+
>もし自分がじつは父親と祖母との間に生まれたって知ったら相当落ち込むと思う
ぶっちゃけ経緯による
望まれて生まれてきたのかそうじゃないかで決まると思う
7624/05/23(木)02:06:25No.1192149253+
一世代なら問題になりにくいってimgでよく聞くけどソースはあるの?
7724/05/23(木)02:06:29No.1192149257+
近親相姦OKなっても相手が成人迎えてからとかなら別にいいやって気持ちがある
7824/05/23(木)02:07:16No.1192149364+
>じゃあ近親タブーの元となる感情はどこからきたの?って考えると
その感情が文化的に与えられてるものって話なんじゃないの?
7924/05/23(木)02:07:28No.1192149395そうだねx3
一代くらいではそこまで問題は起こり得ない
父母どちらかが高齢の場合の方がよっぽどリスク高い
8024/05/23(木)02:10:35No.1192149816+
>でもスウェーデンなら異父でも異母でも結婚できちまうんだ
半分違うんならいとこ婚に近いしいいんじゃねって気はしてくるんだよな…気だけ
8124/05/23(木)02:10:43No.1192149839+
>近親相姦OKなっても相手が成人迎えてからとかなら別にいいやって気持ちがある
おさわりまんこちらです
8224/05/23(木)02:11:23No.1192149940+
>>じゃあ近親タブーの元となる感情はどこからきたの?って考えると
>その感情が文化的に与えられてるものって話なんじゃないの?
その文化は何に対する嫌悪感・忌避感から発したのかって思うんだ
8324/05/23(木)02:12:45No.1192150134+
歴史的な話をすると数万年前の火山の大噴火で人類の総人口が一万人割った時期があるから
そこまで来たらもう近親だろうがやるしかないって状況のための緊急避難的な機能だと思うよ
日常でやるようなもんじゃない
8424/05/23(木)02:13:16No.1192150200+
あまり意識しないからfalloutのドラマでそういや日本と違って従兄妹はダメだったな…となった
8524/05/23(木)02:15:21No.1192150480+
>一世代なら問題になりにくいってimgでよく聞くけどソースはあるの?
調べたわけじゃないから自信はないけど
両親が潜性顕正のヘテロな場合は子に潜性が発現する確率が4分の1(両親のどちらかが顕性ホモならこの時点で0%)
尚且つ発現したその潜性の形質が問題のある場合に初めて遺伝性の問題が発生するから近親1世代目で異常が発生するのは25%のさらに何分の1になる…とかなんかね?
8624/05/23(木)02:17:11No.1192150737+
ソースはあるの?って問いに対して
調べたわけじゃないから自信はないけどってどういう返しだよ…
8724/05/23(木)02:19:00No.1192150941+
親愛と性愛をごっちゃにすると面倒しかないから
8824/05/23(木)02:24:37No.1192151589+
>>競走馬でこの辺の話整理してほしい
>競走馬と一般的な人間じゃ遺伝的多様性が違うから難しい
どっちが遺伝多様性に問題があるわけ?
8924/05/23(木)02:26:29No.1192151820+
ヨーロッパの貴族とか
9024/05/23(木)02:26:34No.1192151835そうだねx3
一代の近親程度なら30代の高齢出産の方がリスク高いまであるって聞くけど…
9124/05/23(木)02:26:48No.1192151869+
>昔文化人類学の頭だけ習ったときは遺伝疾患は近親相姦が嫌われてる理由じゃないと教えられた
>本能的に嫌うなら動物も避けるはずだからとかなんとか
この前読んだなんかの記事だと近親婚が忌避されるのは人間が〝交換〟を基本的に望む生き物だからとかいう意見があったな
つまり直系血族同士で結婚すると本質的な〝交換〟ができないからとかなんとか
9224/05/23(木)02:27:57No.1192152005+
>その文化は何に対する嫌悪感・忌避感から発したのかって思うんだ
全部の文化が普遍的に近親婚を禁止してたわけでもないしそれこそハプスブルク家みたいに奨励される文化もあったんだし
その時のリーダーがアリとかナシとか決めた通りになんとなく動いてたんじゃないか
現代だと遺伝学の発達が忌避感の元になってるんじゃないかな
9324/05/23(木)02:28:18No.1192152061+
>>>競走馬でこの辺の話整理してほしい
>>競走馬と一般的な人間じゃ遺伝的多様性が違うから難しい
>どっちが遺伝多様性に問題があるわけ?
馬の方が圧倒的にヤバい
どいつもこいつも特定の凄い馬の子や孫ばかりで交配相手を探すのにいつも苦労してるぐらいヤバい
9424/05/23(木)02:29:36No.1192152208+
聖書でも近親子作りしてるしな…
9524/05/23(木)02:30:50No.1192152339+
競走馬は速さ一点特化で近親交配続けてるから
家畜馬に比べて怪我とか病気とかには弱いよ
9624/05/23(木)02:31:06No.1192152366+
遺伝的多様性の問題ならチーターが一番問題になってるな
何が原因かは分かっていないがある時期にチーターが絶滅寸前まで数減らして少ない集団内で繁殖して現在まで命脈を保ったせいで自然界ではありえないくらい遺伝子の多様性に乏しくてその共通の遺伝子特性を狙い撃ちした疫病が流行ったら今度こそ全滅しかねないという懸念をする学者もいる
9724/05/23(木)02:31:17No.1192152386+
仮に一世代くらいなら問題ないだろってことでOKした場合
生まれてきた子供同士が愛し合うこと否定できなくなってどこかで破綻するから仕方ない
9824/05/23(木)02:31:20No.1192152387+
サラブレッド自体が固定化する段階で大分血筋を絞ってるからまぁね…
9924/05/23(木)02:31:26No.1192152403+
>全部の文化が普遍的に近親婚を禁止してたわけでもないしそれこそハプスブルク家みたいに奨励される文化もあったんだし
近親婚忌避が普遍的じゃないっていうのはそうだけどハプスブルク家については別に文化的に奨励されてたわけじゃないしこのスレで言われてるような親子兄弟の最近親婚はしてないぞ
伯父伯母と甥姪まではキリスト教的にOKだったから繰り返したけど最近親婚は普通にタブーよ
10024/05/23(木)02:31:57No.1192152459+
俺は母ちゃんとセックスしてもいいかなってなった
リアルで会ったことある人でそういう気持ちを許したことがないから仕方ない
10124/05/23(木)02:32:18No.1192152487+
馬ってかサラブレッドは祖先の数に実質限りがあるからやばい
他の品種だとサラブレッドよりは余裕がある
10224/05/23(木)02:32:23No.1192152495+
>一世代なら問題になりにくいってimgでよく聞くけどソースはあるの?
言われてみればそうであると思って探したけどなかったわ
ただ逆に近親交配でどのくらい遺伝子のリスクがあるのか世代別でどうなのかを具体的に数字で表すソースもほぼないんだよね
これぐらいしかソースがなかった
https://medical-tribune.co.jp/kenko100/articles/131004527809/
10324/05/23(木)02:33:56No.1192152649+
500年前くらいのあまり遠くに行けない社会体制と人口的には近親間の婚姻はしょっちゅう起きてるはずだからなんだかんだ問題無いんじゃとも思う
10424/05/23(木)02:34:22No.1192152686+
そういえば同性婚認められてる地域における
同性間の近親婚ってどういう扱いになってるんだ?
10524/05/23(木)02:35:08No.1192152753+
このスレみてふと思い出したやつ
https://www.clarenet-contents.com/archives/21518
10624/05/23(木)02:37:12No.1192152940+
>そういえば同性婚認められてる地域における
>同性間の近親婚ってどういう扱いになってるんだ?
そもそも同性婚自体が認められたの現代すぎて2代目経て実例自体がそんなにあるのか?
10724/05/23(木)02:39:25No.1192153117+
>伯父伯母と甥姪まではキリスト教的にOKだったから繰り返したけど最近親婚は普通にタブーよ
キリスト教的にはいとこすらNGだったのをナアナアにして叔父姪までOKにしてたみたいだよ
キリスト教のルールからは完全には逃れられなかったけど禁止のラインを下げる動きをしてる点で忌避してるとは言えないと思うね
10824/05/23(木)02:40:15No.1192153185+
何親等までOKかなんて先進国でも国で違うのに明確なソースがあるとは思えん
10924/05/23(木)02:40:55No.1192153247+
聖徳太子の周囲とか凄いぞ
両親は異母兄妹
両親の母は蘇我稲目の娘
異母兄の母も蘇我稲目の娘
父の死後に母が異母兄(母から見て義理の子で従弟)と再婚して妹(姪でもある)が生まれる
11024/05/23(木)02:41:14No.1192153272+
生き物的には遺伝子ちらしたほうがリスクに強いいからよ
11124/05/23(木)02:41:28No.1192153295+
神話においては親子婚ごく一般的に出てくるよね
どの辺の時代までそうだったのか逆に神であるって点を強調する要素だったのか
11224/05/23(木)02:42:17No.1192153366+
>何親等までOKかなんて先進国でも国で違うのに明確なソースがあるとは思えん
タブーとしすぎるせいで統計が取れないパターンって感じ
遺伝子の異常自体はいずれ起こるのは歴史が証明してる程度のことしか分かってないんだよね
11324/05/23(木)02:42:28No.1192153380+
>神話においては親子婚ごく一般的に出てくるよね
>どの辺の時代までそうだったのか逆に神であるって点を強調する要素だったのか
王族とかもそうだけど特別な血筋の純血を守るのにどうするかって一番手っ取り早いのは近親だから…
11424/05/23(木)02:42:58No.1192153414+
ゲノム解析まで終わってんなら遺伝的疾患の発生率なんて計算で出せるのでは?
11524/05/23(木)02:43:48No.1192153483そうだねx1
>ゲノム解析まで終わってんなら遺伝的疾患の発生率なんて計算で出せるのでは?
特定疾患ならともかく不利な形質全般の総合となると難しすぎる…
11624/05/23(木)02:44:24No.1192153535+
理性的に避けてるだけじゃなくて生理的に受け付けなかったり忌避感持ってる人もいるんだろうから技術的に克服出来る様になってもこれまで通りでいいという話になるんじゃないか
全人類が克服して更にそこから既存の価値観が廃れるくらい世代を経るか克復したのちに必要に迫られて近親姦をするようになるかしたら広まりそうだけど
11724/05/23(木)02:44:44No.1192153568+
病気はともかく美醜は文化や時代で変わるから
ゲノム解析しても数値化はできないと思う
11824/05/23(木)02:46:03No.1192153683+
>生き物的には遺伝子ちらしたほうがリスクに強いいからよ
生物全部に近親を見分けてそれを忌避する能力があるとは思えない
11924/05/23(木)02:46:07No.1192153688+
昔の集落同士の接続の難しさ考えたら相当に血が濃くなってる時代や地域ある筈よね
それこそ数代の兄妹婚姻なんかより血が濃くなってそうなもんだが
12024/05/23(木)02:46:56No.1192153760+
血筋的に親子であるかどうかの判別なんて出来てなくて
幼少時に嗅いでた匂いを成長すると忌避するようになるみたいな話じゃなかったっけ
12124/05/23(木)02:47:21No.1192153792+
>生き物的には遺伝子ちらしたほうがリスクに強いいからよ
それはそうなんだけどどうも多くの生物は配偶者を選ぶときに近親を避ける判断をしてるわけでもないみたいなんだよね
https://gigazine.net/news/20210613-incest-taboo-animal/
12224/05/23(木)02:48:51No.1192153909+
>うちは父子家庭で良かった
本当にいい父親で良かったな…
12324/05/23(木)02:49:03No.1192153932+
同種が見つからなければ単為生殖するような生物すら居るし
まずは繁殖優先なんじゃないかな野生動物は…
12424/05/23(木)02:49:43No.1192153988+
>生物全部に近親を見分けてそれを忌避する能力があるとは思えない
見分けるどうこうじゃなく繁殖や群れのかたちがオスはじき出すとか混ざりやすいシステムになってるじゃん
12524/05/23(木)02:50:27No.1192154051+
>病気はともかく美醜は文化や時代で変わるから
>ゲノム解析しても数値化はできないと思う
ただ生物学的な本能として傾向性は存在する
例えば蝶なんかは羽根の形や紋様などが左右対称で整っているパートナーを選ぶ傾向にある
つまりそれらの形質が遺伝子的な欠損が少ない証明と本能で判断して選択しているという
12624/05/23(木)02:51:03No.1192154096+
>逆に近親子作りしまくって最終的に遺伝疾患の因子になる潜性因子が無い顕性ホモだけの形質の人間が出来るまで繰り返したら後はやり放題とかできないものかね
>それでも多様性低すぎてすぐ滅びそうだけど
犬とか猫見てると最終的には奇形だらけじゃね…
12724/05/23(木)02:51:49No.1192154148+
というか別に2世代3世代くらいまでならそんな一気に奇形出たりしないよ
7割以上同じ血になる4世代以降は本当急激に狂うけど
12824/05/23(木)02:52:16No.1192154175+
>それはそうなんだけどどうも多くの生物は配偶者を選ぶときに近親を避ける判断をしてるわけでもないみたいなんだよね
>https://gigazine.net/news/20210613-incest-taboo-animal/
自分は
>「データとして使われたのは人為的な管理下での実験結果なので、交配相手の選択に影響を与える条件などが自然界とは異なる可能性がある」
がミソで生物本能による選択じゃなく環境的な圧力として
遠親交配のほうがより快適で上手くいくという現象なんじゃないかなぁと思うよ
12924/05/23(木)02:53:00No.1192154228+
野生動物は淘汰されるなんてことは考えないんだから別に近親で子を作るのも普通にあるんじゃないか
近親で子を残したことが不利になって淘汰されてくなら結果的に近親には走らない個体の子が種として維持されていくだけで近親を避けるとかそういう意識まではないだろう
13024/05/23(木)02:54:52No.1192154375+
>野生動物は淘汰されるなんてことは考えないんだから別に近親で子を作るのも普通にあるんじゃないか
淘汰されるされないの前に単純に自分の遺伝子が〝残らないよりマシ〟程度なんじゃないか?
今ふと思っただけだが
13124/05/23(木)02:55:33No.1192154419そうだねx1
>見分けるどうこうじゃなく繁殖や群れのかたちがオスはじき出すとか混ざりやすいシステムになってるじゃん
全部が全部そうなってるならそうだろうけどさ
13224/05/23(木)02:56:20No.1192154490+
本能がどうこうはある程度高等な動物の話であって
虫の行動なんかは半ばプログラムみたいなもんだしあまりに形が違うと同種として認識されづらいとかもあるんじゃないか?
13324/05/23(木)02:57:04No.1192154534+
>というか別に2世代3世代くらいまでならそんな一気に奇形出たりしないよ
>7割以上同じ血になる4世代以降は本当急激に狂うけど
ハプスブルク家も奇形化するまでかなりかかってるもんな…
13424/05/23(木)02:58:36No.1192154653+
>ただ生物学的な本能として傾向性は存在する
>例えば蝶なんかは羽根の形や紋様などが左右対称で整っているパートナーを選ぶ傾向にある
>つまりそれらの形質が遺伝子的な欠損が少ない証明と本能で判断して選択しているという
近似種は持ってるけど同種のオスは持ってない形質を好むこともあるみたいな話もあるし本能での判断も案外適当そう
13524/05/23(木)03:00:47No.1192154842+
>がミソで生物本能による選択じゃなく環境的な圧力として
>遠親交配のほうがより快適で上手くいくという現象なんじゃないかなぁと思うよ
読んでてそれは思った
だから配偶者を選ぶときに生物の傾向として優先順位はあるが相手のレベルが全員低くても誰かは選ぶ
これ以下は絶対NGみたいな判断はないのかなって
13624/05/23(木)03:01:15No.1192154883+
>本能がどうこうはある程度高等な動物の話であって
どうかね…脳科学からいくと脳みそ全ての回路接続は遺伝子が決定するわけじゃないがいくつかのサブセットは予め脳にインプットされているのは確かだ
三角やら四角などの基本的な図形の認識なんかが
本能がそれらと同様なら視覚を持ち形を認識する生物には存在するんじゃないかとは考える
13724/05/23(木)03:07:04No.1192155299+
近親相姦自体は別に法律的に違反してるわけではない
問題は大概の場合「虐待」が絡んでくる
13824/05/23(木)03:07:28No.1192155326+
>ただ生物学的な本能として傾向性は存在する
>例えば蝶なんかは羽根の形や紋様などが左右対称で整っているパートナーを選ぶ傾向にある
>つまりそれらの形質が遺伝子的な欠損が少ない証明と本能で判断して選択しているという
上には同意するけど下は違うと思う
仮にそうだとすると蝶が何かしらの外傷で模様が非対称になったのを避けた場合が遺伝子に欠陥があるからとはならないだろうよ
13924/05/23(木)03:08:15No.1192155382+
>近親相姦自体は別に法律的に違反してるわけではない
>問題は大概の場合「虐待」が絡んでくる
婚姻が出来ないだけでその他は制限されてないってのはかなり歪だよな
14024/05/23(木)03:09:36No.1192155477+
>7割以上同じ血になる4世代以降は本当急激に狂うけど
他人同士だって遺伝異常やら障害持ちは10%
近親同士でも一代の異常は本当はそれくらいなんだよな
ただしこの手の話は背景に背徳感が絡むので
体感多い気がするってだけだとか
14124/05/23(木)03:09:55No.1192155504+
>だから配偶者を選ぶときに生物の傾向として優先順位はあるが相手のレベルが全員低くても誰かは選ぶ
>これ以下は絶対NGみたいな判断はないのかなって
最終的に種の存続があるから絶対はないと思う
14224/05/23(木)03:10:06No.1192155519+
>婚姻が出来ないだけでその他は制限されてないってのはかなり歪だよな
近親であっても本当に愛し合う関係であるなら法として自由恋愛を否定できないからね
14324/05/23(木)03:10:21No.1192155536+
自分の子供の半分は自分の愛した伴侶の遺伝子なんだ
14424/05/23(木)03:10:30No.1192155551+
>>近親相姦自体は別に法律的に違反してるわけではない
>>問題は大概の場合「虐待」が絡んでくる
>婚姻が出来ないだけでその他は制限されてないってのはかなり歪だよな
そうは言っても当時バレなくて後から子供が近親相姦によるものと分かった時誰をどう罰するんだって問題のならないか?
特にその子供は法律で存在が許されないって言ってるようなもんだし
14524/05/23(木)03:10:43No.1192155568そうだねx2
なんか「」に遺伝子説明しようとしたら
高校生物の知識すっぽり抜けてるから誇張抜きで1000時間近くかかると思った
14624/05/23(木)03:10:49No.1192155576+
一卵性双生児の子作りって多大な問題抱えてると思うんだけど俺の性癖がもっとやれって言うの
14724/05/23(木)03:11:05No.1192155596+
>婚姻が出来ないだけでその他は制限されてないってのはかなり歪だよな
かなりの数がそうだったんじゃない?戦争等でだいぶ減ってたし
14824/05/23(木)03:11:21No.1192155611+
>競走馬でこの辺の話整理してほしい
ウマガイジさぁ
14924/05/23(木)03:12:36No.1192155680+
でも近親の子を見てると高確率で歪んでるよね…
15024/05/23(木)03:13:40No.1192155756+
>近親であっても本当に愛し合う関係であるなら法として自由恋愛を否定できないからね
内縁の妻が事実上黙認されてる世の中で今更って感じだけど
15124/05/23(木)03:14:10No.1192155796+
従兄弟の味は鴨の味っていい言葉だと思う
15224/05/23(木)03:14:23No.1192155817そうだねx7
>でも近親の子を見てると高確率で歪んでるよね…
それに同意できるほど近親で生まれた子のサンプル数持ってる人いる?
15324/05/23(木)03:14:42No.1192155832そうだねx6
>内縁の妻が事実上黙認されてる世の中で今更って感じだけど
内縁の妻は別に近親限定じゃねえよ!
15424/05/23(木)03:14:51No.1192155839そうだねx6
>でも近親の子を見てると高確率で歪んでるよね…
そもそも異常あるなし関係なく近親の子って知っててその子供を見る機会がどんだけあるんだよネットぐらいだろ
15524/05/23(木)03:15:58No.1192155915+
よそで閉経実母との近親相姦に興奮する層も見かけはしたが…
15624/05/23(木)03:16:50No.1192155975+
>内縁の妻は別に近親限定じゃねえよ!
そりゃそうだけど、紛れて割と居るとは思うわ
昔みてーにムラ社会でもないところに紛れて
15724/05/23(木)03:17:14No.1192156001+
自分の両親は一般的な両親と違う…っていう認知から歪む事はあるだろうけど
それは別に近親婚に限らず起こる事だろうし…いやサンプルは全く見た事ないので想像でしかない
15824/05/23(木)03:17:33No.1192156016そうだねx5
>そりゃそうだけど、紛れて割と居るとは思うわ
>昔みてーにムラ社会でもないところに紛れて
そんな「※個人の感想です」見たいなこと言われてもリアクション取れないよ
15924/05/23(木)03:17:41No.1192156022+
>>でも近親の子を見てると高確率で歪んでるよね…
>それに同意できるほど近親で生まれた子のサンプル数持ってる人いる?
小中高大職場と5件中3件位
まぁ少なすぎるか
16024/05/23(木)03:18:22No.1192156077+
お前の母親はお姉ちゃん!
16124/05/23(木)03:18:25No.1192156082+
いとこ婚は昔からベストチョイスって言われるよな…
16224/05/23(木)03:19:38No.1192156179+
戸籍取りに行ったら父親が離婚したきりで
母だと認識してた人が姉というパターン聞いたことあるな
16324/05/23(木)03:19:49No.1192156192+
>いとこ婚は昔からベストチョイスって言われるよな…
鴨の味だからな…俺も初恋の相手だ…
16424/05/23(木)03:20:09No.1192156218+
>姉だと認識してた人が母というパターン聞いたことあるな
16524/05/23(木)03:20:46No.1192156255+
お貴族様は一般家庭ほど近くで過ごさないとかもあるんじゃねえかなあ
16624/05/23(木)03:20:58No.1192156264+
>いとこ婚は昔からベストチョイスって言われるよな…
子は鎹ってのが双方の両親(=兄姉弟妹)にも広がって一族円満みたいになるのはまあわかる
16724/05/23(木)03:21:45 ID:vUyxFW9YNo.1192156321+
16824/05/23(木)03:21:57No.1192156337+
>自分の両親は一般的な両親と違う…っていう認知から歪む事はあるだろうけど
>それは別に近親婚に限らず起こる事だろうし…いやサンプルは全く見た事ないので想像でしかない
母が遊び人と承知で結婚した父が成人した三兄弟の血縁だけはハッキリしとくかと調べたら両親の子と母の子ときて長男の自分はどちらの遺伝子もないって判明して家族全員で見なかった事にした「」の話とかあるから家庭環境による...?
16924/05/23(木)03:22:01No.1192156343+
遺伝子的なリスクより生まれた子供が成長した時にどう感じるかとかのが不安でセーブ掛ける人のが多そう
17024/05/23(木)03:23:27No.1192156426そうだねx1
>小中高大職場と5件中3件位
>まぁ少なすぎるか
悪く言う訳じゃないけどそれはそれでなんかすげえな...
17124/05/23(木)03:23:27No.1192156428+
>生まれた子供が成長した時にどう感じるか
わたしパパのおよめさんになるー!
17224/05/23(木)03:24:19No.1192156494そうだねx5
>悪く言う訳じゃないけどそれはそれでなんかすげえな...
俺はそんな他人に話すようなことじゃない話をどうやって聴いて回ったのかが気になるよ
17324/05/23(木)03:25:26No.1192156581+
>>自分の両親は一般的な両親と違う…っていう認知から歪む事はあるだろうけど
>>それは別に近親婚に限らず起こる事だろうし…いやサンプルは全く見た事ないので想像でしかない
>母が遊び人と承知で結婚した父が成人した三兄弟の血縁だけはハッキリしとくかと調べたら両親の子と母の子ときて長男の自分はどちらの遺伝子もないって判明して家族全員で見なかった事にした「」の話とかあるから家庭環境による...?
どっちもないって何…取り違え…?
17424/05/23(木)03:27:01No.1192156704+
>なんでスレ「」は母親や祖母とセックスしたいの?
ロリババァとか母子相姦のスレで聞いた方が良さそう
17524/05/23(木)03:27:05No.1192156711+
夫(A)が戦死して夫の弟(B)と再婚したら
Aとの子とBとの子が婚姻関係になったとか戦後ザラにあったんだろうな…
17624/05/23(木)03:27:41No.1192156751+
>少なくとも近親婚を禁止するためのロジックとして近親相姦使うのはもう無理があるようになってしまってるのではと思う
>同性婚認めるならこっちもってなりかねない
>結婚=子供作るじゃなくなってるわけだし
「」やらその他の人々がどう思ってるか知らんが
結婚て社会制度そのものが資産統合と継承のための契約=子供作る目的ですることなんで
扶養や税制の上での社会契約が必要ないなら別にそれは好きにしてくれってのは今も昔も変わらない
17724/05/23(木)03:28:31No.1192156799+
>ロリババァとか母子相姦のスレで聞いた方が良さそう
ロリババアはノーカン!beなんとかのやつもノーカン!
17824/05/23(木)03:29:05No.1192156846+
>どっちもないって何…取り違え…?
本人もなんなんだろうね...?としか言ってなかったわ
まぁ今から出生を調べる術はないだろうし...
17924/05/23(木)03:30:29No.1192156930+
>まぁ今から出生を調べる術はないだろうし...
昭和だと結構あったんだ嬰児取り違え
18024/05/23(木)03:30:59No.1192156971+
神の子「」だな
18124/05/23(木)03:31:24No.1192156991+
親族でも養子の要件が厳しくなった今だと
イエの意識が薄れたとはいえ天災戦災疫病なんかで継嗣が危うくなった際に近親婚を選択するケースは普通にあるんじゃないかなあと思う
18224/05/23(木)03:31:35No.1192157006+
取り違えかnull代入されたか木の股「」だな
18324/05/23(木)03:36:04No.1192157313+
>親族でも養子の要件が厳しくなった今だと
>イエの意識が薄れたとはいえ天災戦災疫病なんかで継嗣が危うくなった際に近親婚を選択するケースは普通にあるんじゃないかなあと思う
家長がとつぜん奥さんと子供亡くして甥や姪を養子に迎えようとしたら行政が認めなかったとかあるよね…
18424/05/23(木)03:48:57No.1192158072+
近親相姦って女の方から誘うケースはないのか
18524/05/23(木)03:49:12No.1192158087+
創作だと抜けるから許してくださいクレカ会社さん…
18624/05/23(木)03:49:45No.1192158109+
>近親相姦って女の方から誘うケースはないのか
リアルだと母が息子にってのは多い
18724/05/23(木)03:50:07No.1192158130+
エロ漫画でしかしらねぇんだわ
18824/05/23(木)03:50:12No.1192158133そうだねx4
>近親相姦って女の方から誘うケースはないのか
性に関することは男が矢面に立たされがちなだけでいくらでもあると思う
18924/05/23(木)03:50:31No.1192158149+
>家長がとつぜん奥さんと子供亡くして甥や姪を養子に迎えようとしたら行政が認めなかったとかあるよね…
まあ男一人だとな…
親戚じゃないけど里子を迎える条件は夫婦共に健在で子育てを既に終えている夫婦じゃないとダメだからな…
19024/05/23(木)03:57:38No.1192158509+
性行為とか暴力であり男は生まれついての加害者って考えもあるみたいだしな
19124/05/23(木)03:58:35No.1192158546+
血友病とか
この第一世代にほぼほぼ確実に発病するけど
じゃあ血友病の因子を持つ者同士は結婚しちゃだめ?
19224/05/23(木)04:00:23No.1192158641そうだねx2
同意とか言われても女は後から嫌いになった男の悪行盛るとか幾らでもやるからな
19324/05/23(木)04:01:09No.1192158680そうだねx1
急に話変わってくるじゃん
19424/05/23(木)04:03:33No.1192158787そうだねx2
>同意とか言われても女は後から嫌いになった男の悪行盛るとか幾らでもやるからな
男だってそれはやる
19524/05/23(木)04:03:35No.1192158789そうだねx2
法律では罰せられないから堂々とせえ
19624/05/23(木)04:11:33No.1192159166+
昔は近親相姦やってるとこもあったし…
19724/05/23(木)04:16:13No.1192159347+
避妊すればいいじゃん
19824/05/23(木)04:19:37No.1192159471+
まあ今の時代も中絶の大半は近親相姦よ
19924/05/23(木)04:23:36No.1192159633+
>まあ今の時代も中絶の大半は近親相姦よ
ソースあるん?
20024/05/23(木)04:24:59 ID:vUyxFW9YNo.1192159684+
ああ
20124/05/23(木)05:00:25No.1192161150+
近親相姦が珍しくなかった頃に身体がおかしかったり身体が弱い子が産まれては
成長出来ずに死んでを繰り返すようになれば経験則に基づいて自然と禁忌になるのでは?
旅の者に一夜だけ嫁や娘を貸し出して種を貰うってのも一部の狭い地域の血縁だけじゃ問題が出るのを知ってて
より多様性を維持した方が子供が強く成長しやすくなるのを経験則でわかった上で実行したものだろう
20224/05/23(木)05:01:36No.1192161218+
成長した息子に亡き妻の面影を見る系の近親相姦好きだよ
20324/05/23(木)05:01:48No.1192161225+
>成長した息子に亡き妻の面影を見る系の近親相姦好きだよ
20424/05/23(木)05:05:15No.1192161360+
そもそも婚姻の目的は家と家の繋がりを作るってのが大きかったところ
相手の家の格を重視するようになった結果同格の相手がなかなか見つからず近新婚しまくることになるっての面白いエラーだよね
20524/05/23(木)05:07:27No.1192161447+
>>一世代なら問題になりにくいってimgでよく聞くけどソースはあるの?
>言われてみればそうであると思って探したけどなかったわ
>ただ逆に近親交配でどのくらい遺伝子のリスクがあるのか世代別でどうなのかを具体的に数字で表すソースもほぼないんだよね
>これぐらいしかソースがなかった
>https://medical-tribune.co.jp/kenko100/articles/131004527809/
一世代じゃないけどアイスランドが大変な事態に陥ってたはず
島の遠くから夫や妻を迎えても近親に近い遺伝子になっちゃうんで意味がなくて
何某かの障害を抱えた人が増えてるとか10年前ぐらいの記事で読んだ記憶がある
20624/05/23(木)05:08:18No.1192161481+
>そもそも婚姻の目的は家と家の繋がりを作るってのが大きかったところ
>相手の家の格を重視するようになった結果同格の相手がなかなか見つからず近新婚しまくることになるっての面白いエラーだよね
強い家から分家した家がトップ層独占してやがる…
20724/05/23(木)05:09:34No.1192161531+
>そもそも婚姻の目的は家と家の繋がりを作るってのが大きかったところ
>相手の家の格を重視するようになった結果同格の相手がなかなか見つからず近新婚しまくることになるっての面白いエラーだよね
財産の保全も考えると婿も嫁も赤の他人より近親の方が選び易いってのはある
20824/05/23(木)05:43:14No.1192162841+
近親相姦が遺伝子疾患になるからタブーってのは後付けの理由だと思うんだよな
家族とのセックスに忌避感を感じるのは別の理由がある気がする
20924/05/23(木)05:49:02No.1192163091+
パキスタン系イギリス人は近親婚を繰り返してそうだからリスクはより高まってると思う
一代だけだと相当低いんじゃないか
21024/05/23(木)05:49:52No.1192163121+
スレ「」もどうせ未成年とのセックス前提に話してんだろ
近親相姦は未成年相手だからダメなんだ成人同士なら別にそれ自体は禁止されとらん
21124/05/23(木)06:05:30No.1192163816+
母の姉と結婚して子供を作った神様の子孫とかもいるわけだし…
21224/05/23(木)06:14:29No.1192164255+
遺伝的にどうたらよりDVリスクのが高いでしょ
21324/05/23(木)06:16:45No.1192164389+
モンゴロイド同士とかアングロサクソン同士よりもハーフやクォーターの方が魅力的に映るからなんか遠いとこの血が混ざってた方がいいんだろうなってのは漠然とした感覚としてある
21424/05/23(木)06:17:28No.1192164442+
今も近親姦自体は法に触れないのでDV云々は別問題でしっかり取り締まって欲しい
21524/05/23(木)06:19:32No.1192164553+
確率的には数%なはずなのにハプスブルグ家とかスゲェ大当たり率高いな
21624/05/23(木)06:20:49No.1192164621そうだねx2
近親姦の話すると頑なに姉妹や娘を性的に見ることはない人間はそういう風にできてるから絶対にあり得ないって言い張る「」出てきて逆に後ろめたいことあるのかなって思っちゃうんですよね
21724/05/23(木)06:21:29No.1192164672+
>確率的には数%なはずなのにハプスブルグ家とかスゲェ大当たり率高いな
あれは何代にも渡ってやってたから確率がグーンと上がってただけよ
21824/05/23(木)06:23:12No.1192164767そうだねx1
馬ならインブリードは大事だし…
21924/05/23(木)06:27:24No.1192165018+
ちょっと「」の血が濃すぎるようですが…
22024/05/23(木)06:31:34No.1192165258+
実は近親姦しても疾患率が劇的に上がるのは2〜3代目辺りからで1代限りなら40代以上高齢出産よりリスクは低い
だからと言って許すと近親姦の子供は2代目だから近親不可で公平性が面倒臭いから一律禁止にして平等化するした


1716393904677.png