二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716380740827.jpg-(32313 B)
32313 B24/05/22(水)21:25:40No.1192050040+ 22:34頃消えます
サングラス欲しいんだけど「」はどういうの使ってる?
いやでも…日焼けで目の回りだけ白くなりそうだよな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)21:27:23No.1192050796+
Zoffの安いやつ使ってるよ
目が楽でいいよ
224/05/22(水)21:27:27No.1192050826+
なるよ
324/05/22(水)21:27:49No.1192050972+
丸いやつだよ
アイヤー
424/05/22(水)21:28:02No.1192051054そうだねx2
>丸いやつだよ
>アイヤー
念レス成功
524/05/22(水)21:28:15No.1192051151+
髪切った?
624/05/22(水)21:29:11No.1192051540+
トップガンを見たテンションでアビエイターを買ったけど
輩だった
724/05/22(水)21:29:52No.1192051824+
100均の偏光グラスを真ん中でぶった切ってステー付けて自分の顔と合わせたやつを船の仕事で使ってる
824/05/22(水)21:31:50No.1192052648+
>トップガンを見たテンションでアビエイターを買ったけど
>輩だった
かっこいいじゃんよ
924/05/22(水)21:32:29No.1192052932+
度入りの作りたいけどたけぇ
1024/05/22(水)21:32:51No.1192053089そうだねx9
>100均の偏光グラスを真ん中でぶった切ってステー付けて自分の顔と合わせたやつを船の仕事で使ってる
男らしすぎるだろ
1124/05/22(水)21:32:59No.1192053150+
加齢で日差しがきついから夏は必須だ…
1224/05/22(水)21:33:24No.1192053325そうだねx3
>トップガンを見たテンションでアビエイターを買ったけど
>たむけんだった
1324/05/22(水)21:33:54No.1192053544+
ウェイファーラーが安定だけど鼻当て欲しい
1424/05/22(水)21:33:56No.1192053562+
TALEXで作りたい
1524/05/22(水)21:34:51No.1192053964+
>男らしすぎるだろ
いや仕事で使うから高いもん買いたくないしそのまま使うとなんかダサいから改造しただけなんだけどね
1624/05/22(水)21:35:16No.1192054145+
fu3506360.jpg
これを使い潰してはリピートしてる
1724/05/22(水)21:35:55No.1192054401+
明るさによってレンズの色変わるってやつ欲しい
1824/05/22(水)21:36:18No.1192054558+
>丸いやつだよ
>アイヤー
ヤダヤダ
中華街で情報屋と呼ばれるお兄さんになるんだ
1924/05/22(水)21:37:04No.1192054865+
透明なレンズでも紫外線はカットできるらしいけど眩しいのも防ぎたいんだよな
ユニクロで可視光線透過率が60%くらいのやつ買ったけど眩しい
2024/05/22(水)21:37:38No.1192055117そうだねx1
普通のフレームに度付きのカラーレンズのやつを使ってる
2124/05/22(水)21:38:15No.1192055388そうだねx5
メガネの上からつけられるやつ使ってる
2224/05/22(水)21:38:38No.1192055528+
>メガネの上からつけられるやつ使ってる
所さんのレス
2324/05/22(水)21:42:40No.1192057339+
>メガネの上からつけられるやつ使ってる
本当はちゃんとした蝶番のやつがいいんだろうけど
JINSの磁石のやつ使ってる
2424/05/22(水)21:42:42No.1192057358+
今日まさにレイバンのカラーレンズのやつ買った
https://www.ray-ban.com/japan/sunglasses/RB4259F%20UNISEX%20rb4259%20washed%20lenses-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/8056597147439
これのブラウン
2524/05/22(水)21:43:27No.1192057708そうだねx3
度入りになると途端に高くなる
2624/05/22(水)21:43:45No.1192057849+
アイウェアもかなりディープな世界だから追いきれないんだよな
2724/05/22(水)21:44:44No.1192058307+
ドラッグストアに売ってあった1000円くらいのやつ
あとは偏光グラスくらいだ
2824/05/22(水)21:46:08No.1192058933そうだねx1
オシャレだから付けてみたらいつもより長い時間活動できたわ…もしかして光による目のダメージや体力の消耗って結構でかい…?
2924/05/22(水)21:46:12No.1192058957+
>>メガネの上からつけられるやつ使ってる
>本当はちゃんとした蝶番のやつがいいんだろうけど
クリップではさむタイプのやつ使ってるわ
3024/05/22(水)21:46:55No.1192059272+
つべでいろんな紹介動画見るんだけどたっけぇのよな
3124/05/22(水)21:47:05No.1192059352+
>オシャレだから付けてみたらいつもより長い時間活動できたわ…もしかして光による目のダメージや体力の消耗って結構でかい…?
はい
3224/05/22(水)21:47:49No.1192059679+
来月サングラスがいるバイトをするのでどんなもんがいいか考えあぐねている
3324/05/22(水)21:47:50No.1192059694+
ウェイファーラー好きでかけてるけど頬骨にあたってつらい
3424/05/22(水)21:47:50No.1192059697+
SG-605Pが気に入って黒と緑と赤まで買った
デカい眼鏡にかけられるオーバーグラスってなかなかないのよね
タレックスが欲しいんだけど…」
3524/05/22(水)21:48:18No.1192059903+
>オシャレだから付けてみたらいつもより長い時間活動できたわ…もしかして光による目のダメージや体力の消耗って結構でかい…?
日焼け止めも使ったらもっと活動できるのでは?
3624/05/22(水)21:48:43No.1192060062+
>来月サングラスがいるバイトをするのでどんなもんがいいか考えあぐねている
高くないことが第一条件
3724/05/22(水)21:48:53No.1192060142+
サングラスかけるとレンズの内側で反射して見づらいんだがそんなものなんだろうか
3824/05/22(水)21:49:45No.1192060549+
良いもの使ってバイトなんかで傷付けたら笑えんぞ
3924/05/22(水)21:49:50No.1192060585+
>来月サングラスがいるバイトをするのでどんなもんがいいか考えあぐねている
単純に光量を落とすグレー系
朝方夕方に見やすい黄色・緑系
輪郭がはっきりする赤・茶色系
4024/05/22(水)21:50:13No.1192060787+
書き込みをした人によって削除されました
4124/05/22(水)21:51:01No.1192061100+
SWANSのドライビング用コーティングのやつ
度入りにしたらクソ高かったから度無しにした
4224/05/22(水)21:51:06No.1192061130+
>来月サングラスがいるバイトをするのでどんなもんがいいか考えあぐねている
偏光レンズとUV400は必須
それだけなら3000円もあれば買えるから後は好み
4324/05/22(水)21:51:12No.1192061170+
書き込みをした人によって削除されました
4424/05/22(水)21:53:25No.1192062203+
昔オークリーもっと安いグレードあった覚えあるんだけど今クソ高いグレードのしかないのな
スートロ欲しいけども
4524/05/22(水)21:53:26No.1192062213+
何も考えず自転車用グラサンを普段使いにもしとる
4624/05/22(水)21:54:08No.1192062515+
>来月サングラスがいるバイトをするのでどんなもんがいいか考えあぐねている
度無しでいいならユニクロとかでいいんじゃない
4724/05/22(水)21:54:31No.1192062686+
スポーツ用のオークリーに度を入れたら10万くらいかかったウケる
4824/05/22(水)21:54:52No.1192062848+
>日焼け止めも使ったらもっと活動できるのでは?
どうなんだろう
目への影響のほうがでかいって気がする
4924/05/22(水)21:55:22No.1192063049+
サングラスじゃなくても眼鏡のカラーレンズとかでも効果有るんだろうか
5024/05/22(水)21:55:40No.1192063187+
運転用だけどSWANSのオーバーグラス
横というかツルのとこもちゃんと覆ってあって光を遮断しないと偏光が目的だと効果激減するね
クリップでメガネにつけるやつはいくら軽量でもやっぱりメガネ重くなる
5124/05/22(水)21:56:52No.1192063698そうだねx3
グラサンでギラギラした日光を抑えて目の疲労軽減するだけでスッゲー楽よね
5224/05/22(水)21:57:44No.1192064108+
>グラサンでギラギラした日光を抑えて目の疲労軽減するだけでスッゲー楽よね
特にこれからの時期は日中出歩くならマジで目の保護するだけで違うからびびる
5324/05/22(水)21:58:02No.1192064212+
草野球用だから俺もオーバーグラスだ
5424/05/22(水)21:58:30No.1192064399+
自転車乗り始めて必要だと思った
命に関わる
5524/05/22(水)21:58:31No.1192064405+
>黒はかえって集光しちゃうからよくないらしい
前に真っ黒のサングラスって目に良くないんじゃないかって疑惑を検証した記事どっかで見たけど
真っ黒レンズでもかけないよりは遥かにダメージ少ないから紫外線ダメージ気になるならかけた方がいいよって結論になってた
5624/05/22(水)21:58:44No.1192064479+
外人みたいにカッコいいやつ似合いたかった
5724/05/22(水)21:59:17No.1192064702+
調光レンズ
本当は格好いいサングラス欲しいけど度数が合わないから…
5824/05/22(水)21:59:24No.1192064758+
度が強いからメガネの色入レンズしか無理だわ
5924/05/22(水)22:00:35No.1192065257+
度数強いとカーブ強いレンズが無理もしくはバカ高くなるからな
6024/05/22(水)22:00:43No.1192065320+
>>黒はかえって集光しちゃうからよくないらしい
>前に真っ黒のサングラスって目に良くないんじゃないかって疑惑を検証した記事どっかで見たけど
>真っ黒レンズでもかけないよりは遥かにダメージ少ないから紫外線ダメージ気になるならかけた方がいいよって結論になってた
ありゃそうだったのかレス消しとくわすまんね
6124/05/22(水)22:00:59No.1192065457+
ヘルシングのサングラスの再販買えばよかったな
6224/05/22(水)22:01:14No.1192065578+
ゴルフ用のやつつけてるけど金正恩みたいになってる
6324/05/22(水)22:02:11No.1192066023+
最近どんなレンズでも紫外線カット付いとるしな
6424/05/22(水)22:03:00No.1192066403+
アメリカ軍の放出品のESS Crossbow
6524/05/22(水)22:04:21No.1192067001+
インドだかタイだかあっち系の観光客が付けてるサングラス格好いいんだよな
向こうに俺好みのメーカーあるかもしれん
6624/05/22(水)22:05:34No.1192067527そうだねx3
高速道路走るときにつけるだけで全然疲れにくくなった気がするのでやっぱり効果あるのかな
6724/05/22(水)22:05:41No.1192067577+
やっぱ色濃すぎるとシャバいですかね
6824/05/22(水)22:05:57No.1192067715+
眼鏡に付けたり外したり出来るアタッチメントタイプ持ってると便利だよ
それとレイバンにルティーナフォトの調光レンズつけたやつ愛用してる
6924/05/22(水)22:07:35No.1192068454+
五条悟みたいな丸いのかけてる
7024/05/22(水)22:08:09No.1192068738+
調色レンズおすすめ
7124/05/22(水)22:08:17No.1192068798+
>やっぱ色濃すぎるとシャバいですかね
そういうの気にする時勢じゃないよ
それに服や髪型合わせたトータルで抑えていけばいいじゃん
7224/05/22(水)22:09:08No.1192069203+
とりあえずオーバーグラス掛けてるけど隙間から光が漏れるからちゃんとサングラス買ったほうがいいのかな
強度近視だけど大丈夫だろうか
7324/05/22(水)22:10:39No.1192069902+
アビエイターとウェイファーラーを気分で
運転する時はバイザー屋さんの使ってるが
7424/05/22(水)22:11:41No.1192070399そうだねx2
fu3506534.jpg
これ流行って
7524/05/22(水)22:11:50No.1192070462そうだねx3
オーバーグラスが安くて楽だけどあれのせいで気軽に着けられない
7624/05/22(水)22:12:25No.1192070719+
レスザンのアンダーリムにUVカットレンズ着けて使ってるよ
7724/05/22(水)22:13:21No.1192071130+
緑内障の予防に買った方がいいか考え始めてきた
7824/05/22(水)22:13:25No.1192071171そうだねx1
度付きサングラスの安いお店があったら教えてほしい
7924/05/22(水)22:13:28No.1192071191+
もう日常でゴーグル付けててもいいような世の中になればいいのに
8024/05/22(水)22:13:36No.1192071273そうだねx1
>とりあえずオーバーグラス掛けてるけど隙間から光が漏れるからちゃんとサングラス買ったほうがいいのかな
どんなサングラスでも隙間はできるが
全体的にゴツいオーバーサングラスの方が隙間は少ないのでは
8124/05/22(水)22:13:36No.1192071275そうだねx1
TAREXの買ったけど釣りに運転に大活躍すぎる…
フレーム入れて三万くらいだけど元取れるくらい使ってる
8224/05/22(水)22:14:42No.1192071786+
今はバス運転手もグラスかけて運転してるからな
8324/05/22(水)22:15:26No.1192072085+
サングラスなしで昼間運転するって危なくない…?
8424/05/22(水)22:15:29No.1192072113+
「」に聞きたい
サングラスかけたいけど目立ちになりたくないどうすればいい?
8524/05/22(水)22:15:47No.1192072238+
レーシックしてからは日差し強そうな日は付けてる
8624/05/22(水)22:16:12No.1192072391そうだねx3
>「」に聞きたい
>サングラスかけたいけど目立ちになりたくないどうすればいい?
今どきサングラスかけてるやつなんて珍しくもなんと無いから
8724/05/22(水)22:16:15No.1192072411+
紫外線で色が変わるのレンズと変更レンズどっちでグラサン作ったらいい?
8824/05/22(水)22:16:24No.1192072479+
>サングラスかけたいけど目立ちになりたくないどうすればいい?
薄めのレンズ使えば?
8924/05/22(水)22:16:42No.1192072598+
偏光と調光ってどっちがいいとかあるのかな
9024/05/22(水)22:16:46No.1192072630+
>「」に聞きたい
>サングラスかけたいけど目立ちになりたくないどうすればいい?
定番をかけてれば目立たない
つまりレイバンを買え
9124/05/22(水)22:17:57No.1192073167+
度入りだと外内で付け替えるの面倒になって
調光にしたらめっちゃ楽になったな
9224/05/22(水)22:18:28No.1192073406+
レイバンにもめちゃくちゃ種類があるが…
9324/05/22(水)22:18:50No.1192073572+
マスクしてサングラスするとどこに出しても恥ずかしくない不審者になる
9424/05/22(水)22:18:54No.1192073607+
個人的には偏光の効果は凄いと思ってるからこっちを推す
9524/05/22(水)22:19:24No.1192073850+
>マスクしてサングラスするとどこに出しても恥ずかしくない不審者になる
日焼け対策で帽子もかぶろう
9624/05/22(水)22:19:37No.1192073953+
偏光のいいやつは暗くないから好き
9724/05/22(水)22:19:41No.1192073984+
度付きのサングラス買ったけどワンハンドレッドだからすげぇ額になった・・・
9824/05/22(水)22:19:42No.1192073992+
レンズが青色のやつ
不審者感丸出しで人が近づかないからいいぞ
9924/05/22(水)22:19:43No.1192074007そうだねx1
>サングラスかけたいけど目立ちになりたくないどうすればいい?
「」が余程イケメン美女美少女じゃない限り誰も見てない
10024/05/22(水)22:20:40No.1192074472+
日傘で日差しを防げるようになると下からの照り返しが気になってくるよな
10124/05/22(水)22:21:23No.1192074774そうだねx1
運転用にメガネの上から取り付けるサングラス持ってる
10224/05/22(水)22:21:51No.1192074989+
「」は…夜もかけたりする?なんか心地よくて…
10324/05/22(水)22:23:12No.1192075578+
>日傘で日差しを防げるようになると下からの照り返しが気になってくるよな
そこにグラサンを使うと無敵だ

暑い
10424/05/22(水)22:23:40No.1192075772+
ファッションで口頭での言い訳が必要になってる時点でもう負けてるからな
夜に付けて突っ込まれないためには眼鏡に見えるレベルじゃないとダメだろ
10524/05/22(水)22:23:54No.1192075883+
>>サングラスかけたいけど目立ちになりたくないどうすればいい?
>「」が余程イケメン美女美少女じゃない限り誰も見てない
不審者ムーブ避ければそれでいいよ
夜中に女性の後ろを歩くとか
10624/05/22(水)22:24:30No.1192076141+
>運転用にメガネの上から取り付けるサングラス持ってる
昔雑誌の付録で付いてきた取り付け型サングラス持ってるわ
10724/05/22(水)22:24:52No.1192076320+
コンタクト用に買ったけど普段メガネでも使いたいからオーバーグラス買うか悩む…
10824/05/22(水)22:25:17No.1192076482+
通勤用にTALEXのオーバーグラス買ったけどマジ快適で困る困らない
10924/05/22(水)22:25:45No.1192076660+
最近サングラス作ったけどもっと早く作っとけばよかった…
一番濃レンズで作ったけど偏光でもよかったかもしれない
11024/05/22(水)22:26:01No.1192076769そうだねx2
>「」に聞きたい
>サングラスかけたいけど目立ちになりたくないどうすればいい?
空調服なんてクッソ目立つけど死ぬよりはマシとみんな着るようになった
サングラスも部類としては同じだから気にしなくていいよ
自分を大切にしよう
11124/05/22(水)22:26:46No.1192077075+
>通勤用にTALEXのオーバーグラス買ったけどマジ快適で困る困らない
レンズ何にした?
あとサイズ感どう?
今買おうか悩んでるので教えて欲しい
11224/05/22(水)22:27:07No.1192077214+
最近はフレームも色も薄い種類とかあるから
そういうの選べばそこまで気にされるものでもないと思う
11324/05/22(水)22:28:52No.1192077873+
>「」は…夜もかけたりする?なんか心地よくて…
運転中はかけたらダメだぞ
対向車のライト眩しいのはわかるけど
11424/05/22(水)22:29:46No.1192078224+
>>「」は…夜もかけたりする?なんか心地よくて…
>運転中はかけたらダメだぞ
>対向車のライト眩しいのはわかるけど
普通のサングラスは着用避けたほうがいいけど運転用のサングラスもあるはず
11524/05/22(水)22:30:44No.1192078603+
夜用サングラス使ってるけどそれでもハイビームは眩しいから気休め程度だな


fu3506360.jpg 1716380740827.jpg fu3506534.jpg