二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716379125654.jpg-(363425 B)
363425 B24/05/22(水)20:58:45No.1192037775+ 22:06頃消えます
コロコロコミックの全盛期っていつだろうね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)21:02:31No.1192039564そうだねx1
全盛期かどうかはさておき「」はスレ画とその前後5年くらいの世代が多そうではある
224/05/22(水)21:02:38No.1192039614そうだねx5
自分が読んでた時期
324/05/22(水)21:03:51No.1192040179+
今じゃない?
少年誌の売り上げジャンプマガジンの次はサンデーじゃなくてコロコロみたいだぜ
424/05/22(水)21:04:22No.1192040446+
ていうかコロコロどのくらい読んでた?
自分は小学校6年間は読んでた
524/05/22(水)21:05:49No.1192041152+
ジャンプはまだ大人なくらいだったな小学生の頃は
忍空とかやってた
624/05/22(水)21:06:05No.1192041286+
>ていうかコロコロどのくらい読んでた?
>自分は小学校6年間は読んでた
確かに中学生になったらもう卒業って感じだったな…
724/05/22(水)21:07:34No.1192041987+
ドラえもんとおぼっちゃまくんとハゲ丸とキヨハラくんと四駆郎が同時に載ってる時期が1番強かったんじゃないかな
824/05/22(水)21:10:37No.1192043396+
>今じゃない?
>少年誌の売り上げジャンプマガジンの次はサンデーじゃなくてコロコロみたいだぜ
サンデー以下が弱すぎるってのと単純に今は雑誌売れてないだろうからなぁ
924/05/22(水)21:12:15No.1192044144+
たぶんみんな当人がハマってた期間を言うと思う
1024/05/22(水)21:13:02No.1192044485+
社会現象になったかどうかが指標でいいと思う
コロコロの漫画とか取り扱い企画とか
1124/05/22(水)21:13:22No.1192044634+
コロコロ買ったり読んだりは中学上がると同時に自分も周りも皆やめちゃったな
ミニ四駆ブームだけは中学上がってもしばらく続いてたけども
1224/05/22(水)21:14:40No.1192045222+
おぼっちゃまくんとハゲ丸が載ってた頃
1324/05/22(水)21:15:06No.1192045397+
ところで小野敏洋と上連雀三平どっちを先に知ってた?
1424/05/22(水)21:28:08No.1192051096+
発行部数で言えばポケモンレツゴーヤマザキ辺りらしいけど
まあ社会的影響度でビックリマン四駆郎おぼっちゃまくんが全盛期でいいんじゃなかろうか
1524/05/22(水)21:31:58No.1192052719+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ところで小野敏洋と上連雀三平どっちを先に知ってた?
声優に誹謗中傷かまして炎上して消えた人だっけ
1624/05/22(水)21:35:24No.1192054199+
スレッドを立てた人によって削除されました
fu3506359.png
こんなやつの話題を出す方が悪いだろ
1724/05/22(水)21:35:26No.1192054215+
MAXじゃない頃のレッツエンドゴーか最初のベイブレード載ってた時期かな
1824/05/22(水)21:43:58No.1192057943+
マリオくんが載ってる時が全盛期だよ
1924/05/22(水)21:46:30No.1192059097+
ムチッ子あったな
2024/05/22(水)21:54:22No.1192062623+
>ドラえもんとおぼっちゃまくんとハゲ丸とキヨハラくんと四駆郎が同時に載ってる時期が1番強かったんじゃないかな
多分同世代だと思うがキヨハラくんがめっちゃ流行ってた桑田のせいで
2124/05/22(水)21:55:44No.1192063211+
近年は雑誌としては面白いけどタイアップが弱いのが痛いな
2224/05/22(水)22:00:11No.1192065067そうだねx1
>ところで小野敏洋と上連雀三平どっちを先に知ってた?
ジャンプ漫画トークしてるときにマツキタツヤの名前を出すくらい空気読めてないぞお前…
2324/05/22(水)22:05:47No.1192067635+
fu3506506.png


fu3506506.png 1716379125654.jpg fu3506359.png