二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716377522874.jpg-(94203 B)
94203 B24/05/22(水)20:32:02No.1192024992そうだねx1 21:37頃消えます
「」って無駄にいい電卓持ってそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)20:35:16No.1192026491+
何が"いい"の基準なのか知らんけど意味もなくポケコン持ってた中学生とか居たよな
224/05/22(水)20:36:32No.1192027141そうだねx7
大学で買わされた全然使いこなせない関数電卓ならまだどこかにある
324/05/22(水)20:43:31No.1192030787+
0^0を解決してくれる電卓とか
424/05/22(水)20:44:53No.1192031463+
逆ポーランド電卓とか?
524/05/22(水)20:46:27No.1192032247+
関数電卓的な専門的機能のやつか
無駄にスタイリッシュで高級感あふれるやつか
実用的で使用感すごい良いやつか
どれだ
624/05/22(水)20:47:03No.1192032538+
簿記の勉強しようとして気合い入れてスレ画買って参考書読んだら一気に興味が失せた
手元にはスレ画と参考書だけが残った
724/05/22(水)20:47:17No.1192032663+
よく使うんだけど足し引き掛け算割り算しかしないから使わない知らないボタンが多い
あとCとCEの違いとかもわかってない
824/05/22(水)20:47:38No.1192032845+
資格取るときに持ち込み可の電卓買ったけど合格してからは使ってねえな
924/05/22(水)20:48:21No.1192033162+
職場のやつ自分でも買おうかなと思ったらけっこう高くてびっくりしたことはある
1024/05/22(水)20:51:02No.1192034373+
同僚が税込税抜ボタンしか使った事無くて
税込と税抜の計算方法知らなかった
1124/05/22(水)20:51:10No.1192034428+
ちなみにスレ画は普通の電卓なのに定価9900円する
1224/05/22(水)20:51:18No.1192034505+
事務用電卓はプロフェッショナル向けの武器も同然だからな…
1324/05/22(水)20:51:28No.1192034570+
>あとCとCEの違いとかもわかってない
CとCEの機種とかCとACの機種とか……
1424/05/22(水)20:52:19No.1192034935+
キーの数字が印刷じゃなくて成型だからすり減っても見えるやつ
1524/05/22(水)20:57:13No.1192037099+
事務用電卓みたいに物理であることが価値になるような場合以外はスマホアプリで用が足りちゃうんだよなあ
関数電卓とかの高機能なやつは結果や式の表示自由度高いスマホアプリの方がいい場合もあるし
1624/05/22(水)20:59:19No.1192038042+
>「」って無駄にいい関数電卓持ってそう
1724/05/22(水)21:00:38No.1192038695+
>あとCとCEの違いとかもわかってない
Windowsの電卓で押し比べてみると中で何が起こってるかわかりやすいと思う
1824/05/22(水)21:01:31No.1192039101そうだねx1
カシオとシャープで連続計算の方法が違うからややこしい
1924/05/22(水)21:04:17No.1192040399そうだねx4
>事務用電卓みたいに物理であることが価値になるような場合以外はスマホアプリで用が足りちゃうんだよなあ
>関数電卓とかの高機能なやつは結果や式の表示自由度高いスマホアプリの方がいい場合もあるし
計算したい時に即できるのが重要だからスマホでいちいちロック解除してアプリ起動してとするのがめんどい
2024/05/22(水)21:04:36No.1192040585そうだねx3
MRCボタンの電卓嫌い
MRボタンとMCボタンに別れている電卓好き
2124/05/22(水)21:05:05No.1192040818+
スレ画を2台持っているのが俺だ
公認会計士試験の予備の為だけに昔2台目買ったんだけど友人が試験会場で電卓盗まれた時に役立つ事になるとは思わなかった
2224/05/22(水)21:05:53No.1192041186そうだねx2
>友人が試験会場で電卓盗まれた
忘れたやつが盗んだのかなとんでもねぇな
2324/05/22(水)21:06:21No.1192041397+
>公認会計士試験の予備の為だけに昔2台目買ったんだけど友人が試験会場で電卓盗まれた時に役立つ事になるとは思わなかった
あれチャレンジする気になるだけでもすげぇよ…
2424/05/22(水)21:06:43No.1192041579そうだねx1
慣れの問題だろうけど電卓は物理キーがないとどうもダメだ
2524/05/22(水)21:07:07No.1192041751+
逆ポーランドのHP-16C(定価33000円)使ってるよ
よく分かったな…
2624/05/22(水)21:08:08No.1192042231+
そういや高校で持たされたな関数電卓
ラジアンとかディグリーとかなんかそんなやつ
2724/05/22(水)21:09:19No.1192042784+
俺10万越えの電卓使ってるよ
iPhoneって言うんだけど
2824/05/22(水)21:09:21No.1192042796そうだねx1
>慣れの問題だろうけど電卓は物理キーがないとどうもダメだ
物理キーが無きゃ早打ちとか無理じゃね
2924/05/22(水)21:09:39No.1192042946そうだねx2
スマホのソウトウェアキーボードなんて電卓が求められるシチュエーションじゃ戦力外すぎる
3024/05/22(水)21:09:52No.1192043037+
入社して渡された奴が以外と高いので驚いた
3124/05/22(水)21:10:43No.1192043447+
>俺10万越えの電卓使ってるよ
>iPhoneって言うんだけど
クソァ!!
3224/05/22(水)21:11:03No.1192043603+
いい電卓は一生モノだからな…
3324/05/22(水)21:11:19No.1192043715そうだねx1
>>友人が試験会場で電卓盗まれた
>忘れたやつが盗んだのかなとんでもねぇな
試休憩時間に席外して帰ってきたら無くなってたらしいんだよね
かなりテンパってたから貸してあげたけどまともな精神状態で次の科目受けられなかっただろうから可哀想だった
3424/05/22(水)21:12:33No.1192044276+
fx-913使ってる
値段も確か安かったし機能も必要十分だ
3524/05/22(水)21:14:05No.1192044955+
電子メモ付きのやつが頻度が似通ったものが一緒になっててデスクサイドに置くのにいい
もっとこれを高性能に出来んか
3624/05/22(水)21:15:44No.1192045676+
>計算したい時に即できるのが重要だからスマホでいちいちロック解除してアプリ起動してとするのがめんどい
場合もあるって言ってるのにそんなに否定しなくてもなあ
3724/05/22(水)21:15:59No.1192045777+
HP50gとTI89持ってる
3824/05/22(水)21:16:05No.1192045815+
かなり前に復刻版のゲーム電卓を買った
普通に電卓として活躍してる…
3924/05/22(水)21:17:26No.1192046350+
https://www.casio.com/jp/basic-calculators/product.SL-880/
Fire!!
4024/05/22(水)21:17:34No.1192046392そうだねx1
>かなり前に復刻版のゲーム電卓を買った
>普通に電卓として活躍してる…
あれメロディモードがなくて寂しかった
4124/05/22(水)21:18:10No.1192046641+
大学時代から使ってる関数電卓が最近たまに表示バグるから
classwizの安い奴あたりを買おうか悩んでる
4224/05/22(水)21:18:28No.1192046773+
高校入学した時にスレ画みたいな電卓を学校で買わされたけど5,000円を下回ってたな
4324/05/22(水)21:19:15No.1192047142+
CASIOの電卓は認めない絶対に認めない
4424/05/22(水)21:20:01No.1192047488そうだねx1
SHARP派きたな
4524/05/22(水)21:21:32No.1192048200+
>HP派きたな
4624/05/22(水)21:28:44No.1192051357+
>>あとCとCEの違いとかもわかってない
>CとCEの機種とかCとACの機種とか……
GTとかSTとか増えまくってわけわからんよな
M+-だけぐらいにしてくれ
4724/05/22(水)21:29:45No.1192051782+
PCに電卓はいってるし電卓でるショートカットキーまであるけど、引き出しから電卓出して叩いてる
4824/05/22(水)21:29:47No.1192051795+
fx-jp500
機械のオペやるとき案外便利
4924/05/22(水)21:29:51No.1192051814+
「」って事務屋さんおおいのな経理か簿記か
5024/05/22(水)21:30:50No.1192052238+
+キーでリズムとる人いるよね
5124/05/22(水)21:32:11No.1192052801+
手元にあったほうがいいですよ
電卓と電子辞書は
5224/05/22(水)21:33:26No.1192053343+
電卓とテンキーは全てに優先する


1716377522874.jpg