最終決戦前(順不同) 最大18人? 龍馬、篤姫、福澤、桂、伊賀七、ブリュネ、高杉、伊藤+山縣、サトウ、斎藤、文、沖田、大久保、上様、渋沢、さな、イネ 龍馬と比翼で差分があったので他のキャラもあるかも。あと上記の人以外で比翼を結んでた場合その人が来る可能性あるかも? 暗夜のすゝめ ・前提 福沢諭吉、楢崎将作、イネ、お龍、モローの因縁を上げて薬の回復量を上げておく マップ上の宝箱はできるだけ後回し(理想はレベル100になってから) 宝箱から出る固定装備は逸品or極上品のランダムなので欲しいのがあるなら厳選する ・最初にやっとくと楽なこと 龍馬、桂、たかの比翼アクセをもらっておく 浪人レベル10にして片割れの襟巻き取っておく 暗夜開始時に長屋の眼の前にいる闇商人から華僑の帽子、華僑の服、隠し刀の手甲、隠し刀の足袋、妖刀村正or神隠しの大剣を買う 幕引きと幕開けをクリアして権蔵の大太刀を入手 上記をやっておくとアクセ以外の基本装備を極上品で埋めつつ強靭なる戦士1、天恵の果報者2、聡明なる医師2、無念無想の侍2、凛然たる傑人2が出来る そのあとは留魂録から過去のミッションをクリアしてレベルを上げ装備を整えてからマップ探索をして自分の好きな揃え効果に変えていく バフアイテムは惜しまず使う。効果量が低い方でも激的に変わるのでネームド相手なら常時維持するくらいの気持ちで使う 効果の大きい方の防御バフ調合に使う石膏は貝殻オブジェクトからの採取 暗夜での極上品販売(マップの治安回復を全部開放してないから多分抜けがあります) ・横浜 鍛冶屋(港崎):厚手の脚絆(絶技の短銃)、定番の革靴(聡明なる医師) 貿易商(元町):聡明なる医師一式 貿易商(山下):強靭なる戦士一式 闇商人(長屋前):隠し刀一式(無念無想)、家伝一式(凛然たる傑人)、藤岡屋の着物(絶技の短銃使い)、歌舞伎一式(比類なき達人)、修験裝束(百発百中の射手) 忍頭(神出鬼没の忍)、華僑帽子、服(聡明たる医師)、天魔の装束(比類なき達人)、黒子頭胴(神出鬼没の忍)、反骨の装束(凛然たる傑人) 書生(絶技の短銃使い)、火事頭巾(怜悧な兵法者)、形見の牛尾刀(短銃)、忠君の短銃(短銃) 闇商人(本町):正確無比の狙撃手一式(頭、胴) 闇商人(神奈川):凛然たる傑人一式(頭、胴、腕) 闇商人(狩場):強靭なる戦士(胴、腕。古武士装備) 闇商人(蒔田):頼もしき指導者(胴、脚) 闇商人(山手):神出鬼没の忍 ・江戸 鍛冶屋(麻布):式正の兜(強靭なる戦士)、布巻の脚絆(強靭なる戦士)、特務部隊の銃剣(神出鬼没の忍) 鍛冶屋(講武所):防寒の手甲(天恵)、男気のバンダナ(比類なき達人) 貿易商(日本橋):天恵の果報者一式 闇商人(千束):横浜長屋前と同一 闇商人(渋谷):正確無比の狙撃手(頭、胴) 闇商人(芝):神出鬼没の忍(頭、胴、脚) 闇商人(本所):絶技の短銃使い(頭、胴、腕) ・京都 鍛冶屋(五条):武士の脚絆(頼もしき指導者)、霊獣の薙刀、僧の法衣(天恵)、能楽の女面(天恵) 貿易商(五条):神出鬼没の忍一式 貿易商(東山):天恵の果報者一式 貿易商(堀川):頼もしき指導者一式 闇商人(油小路):横浜長屋前と同一 闇商人(五条):開眼せし剣聖(頭、胴) 闇商人(東山):怜悧な兵法者(大太刀、頭、胴) 闇商人(御所):無念無想の侍(頭、胴) 暗夜での宝箱(順不同) ・横浜 元町:紫禁の牛尾刀 吉田新田:鬼神の槍、秘伝書 山手:技能書+野武士の着物、晴天の手甲 本牧:藩士の鉢巻 山下:鳥打帽 本町:渡来本+鳥打帽、水兵服(一階)、曙光のサーベル(二階)、闘志のハチマキ、賜与の大太刀 馬車道:渡来本、阿波水軍の薙刀、渡来本+温かみの長靴 港崎:孔雀の打刀 平沼新田:青貝散の二刀、牛革の手甲 狩場:忍の装束、重めの下駄 保土々谷:魅力の書+奇兵隊の制服、秘伝書、家宝の短銃 袖ケ浦:秘伝書、渡来本 蒔田:秘伝書、忍の頭巾、伝統の草履 太田:カンカン帽 芝生:熟達の長弓、秘伝書 神奈川:特務隊の銃剣、渡来本+秘伝書、古武士の銅 野毛:渡来本、秘伝書 戸部:秘伝書、加護の大剣 石川:駕籠かきの愛用品、 ・江戸 麻布:秘伝書(洒落者のボタン靴)技能の書(修験裝束) 渋谷:秘伝書、渡来本、闘志のハチマキ、賜与の長弓 目黒:渡来本、秘伝書 高輪:秘伝書、秘伝書、神仙の牛尾刀 赤坂:斬馬の大剣 麹町:白鷺のサーベル、秘伝書、阿国の二刀、超忍の刀、桃源郷の大太刀、魅力の書 神田:歴戦の大太刀、秘伝書、勇魚の打刀 上野:凶十文字槍、秘伝書 小石川:戦士の鉢金 四谷:秘伝書、銀装の銃剣、技能書 日本橋:秘伝書、知略の書 芝:技能書、赤鬼の面、 牛込:秘伝書 日本橋:傾奇者の薙刀 浅草:渡来本+進歩の革靴 千束:秘伝書、魅力の書 京橋:武経七書 深川:重役の絹帽、武勇の書、秘伝書、渡来本 本所:赤報隊古参の服、秘伝書 ・京都 壬生:秘伝書 油小路:秘伝書、渡来本 堀川:秘伝書、渡来本、天地の二刀 丸太町:渡来本、真武の大太刀 三条:秘伝書、青蓮十文字槍 御所:布巻の脚袢、角頭巾、大判、賜与の打刀 祇園:渡来本、渡来本、双竜の牛尾刀 白川:秘伝書 東山:武士の脚袢、武勇の書、秘伝書 河原町:隠者のサーベル、 烏丸:重装の膝当、秘伝書、もののふの薙刀、親衛隊の銃剣 五条:風の大剣、魅力の書、武勇の書、(式正一式?)