二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716352567114.jpg-(226546 B)
226546 B24/05/22(水)13:36:07No.1191895344そうだねx31 15:33頃消えます
初めて冷凍食品の汁なし担々麺食べたんだけど美味すぎてびっくりした
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)13:37:17No.1191895649そうだねx5
わかるよ
でも全部かけるとお尻が痛いから気を付けてね
224/05/22(水)13:37:17No.1191895650+
一袋で足りた?
324/05/22(水)13:37:50No.1191895794そうだねx25
>でも全部かけるとお尻が痛いから気を付けてね
スレ画でそんなやつ見たことない
424/05/22(水)13:38:37No.1191895991そうだねx1
これに更に花椒パウダーいっぱいふりかけて砕いたナッツ乗せて食べてる
524/05/22(水)13:38:57No.1191896087そうだねx12
なんらかのバグが発生してるとしか考えられないコストパフォーマンス
修正食らわない内に食っとけ
624/05/22(水)13:39:06No.1191896124+
レベル高いよね
自前でチンゲン菜をトッピングすれば文句無し
724/05/22(水)13:39:18No.1191896172そうだねx10
>>でも全部かけるとお尻が痛いから気を付けてね
>スレ画でそんなやつ見たことない
ここに…
824/05/22(水)13:41:44No.1191896761そうだねx28
>>>でも全部かけるとお尻が痛いから気を付けてね
>>スレ画でそんなやつ見たことない
>ここに…
アナルの弱い「」…
924/05/22(水)13:41:47No.1191896776そうだねx3
それは辛さが原因じゃなくて肛門側に問題があったのでは?
1024/05/22(水)13:42:10No.1191896865そうだねx2
トッピングするなら卵が最強
1124/05/22(水)13:42:47No.1191897025+
このレベルまで美味しくはないの出す店普通にあるからな
1224/05/22(水)13:43:15No.1191897139+
>>>でも全部かけるとお尻が痛いから気を付けてね
>>スレ画でそんなやつ見たことない
>ここに…
セブンの中本は絶対に食べるなよ
1324/05/22(水)13:44:51No.1191897553+
画像の近所で200円で売ってるから週3で食ってる
1424/05/22(水)13:46:17No.1191897935+
レンジ壊れたんだけどフライパンでも作れる?
1524/05/22(水)13:46:19No.1191897947+
唐辛子の小袋ぜんぶ入れてる?
1624/05/22(水)13:46:24No.1191897968+
うまそう今度探してみる
1724/05/22(水)13:46:30No.1191897999+
もっと肉のせてほしい
1824/05/22(水)13:46:55No.1191898106+
>>>でも全部かけるとお尻が痛いから気を付けてね
>>スレ画でそんなやつ見たことない
>ここに…
ざーこ❤️ざこケツ❤️
1924/05/22(水)13:47:08No.1191898176そうだねx1
冷凍食品の麺類はびっくりするくらい美味いね…
2024/05/22(水)13:47:08No.1191898178+
こいつにレンチン温泉玉子!と追加の七味をシュート!超美味い
2124/05/22(水)13:48:05No.1191898404+
急いで食うとむせる美味い
2224/05/22(水)13:49:00No.1191898619+
>レンジ壊れたんだけどフライパンでも作れる?
できないことは無いと思う
2324/05/22(水)13:49:19No.1191898686そうだねx1
ちょっと甘すぎるかな…
2424/05/22(水)13:50:07No.1191898898そうだねx4
これで白飯食える
2524/05/22(水)13:51:21No.1191899210そうだねx5
ひき肉が思ってたより多く入ってるのが嬉しい
2624/05/22(水)13:51:46No.1191899311+
スレ画にマヨネーズかけたら辛さがマイルドになって美味しかった
2724/05/22(水)13:54:09No.1191899916そうだねx4
自分もコンディションによってはケツ痛くなる
2824/05/22(水)13:54:31No.1191900021+
マヨネーズかけると粉2倍でも辛くない
2924/05/22(水)13:56:04No.1191900415+
そういや一回余ってたタルタルかけたけど美味かったな
3024/05/22(水)13:57:03No.1191900642+
自前でチンゲン菜ときくらげを増量する
うまく絡まなくて最後まで残る
3124/05/22(水)13:57:06No.1191900652+
汁ありの方を間違えて汁なしで食う事例も散見されるくらい日常に浸透してる
3224/05/22(水)13:57:59No.1191900856+
コンビニでも300円で売っててうめー
3324/05/22(水)13:58:15No.1191900926+
チンゲン菜もっと大きいの欲しい…
3424/05/22(水)13:58:39No.1191901022+
追い花椒入れてる
花椒増量パックまた売ってくれ
3524/05/22(水)13:59:08No.1191901169+
これと台湾まぜそばとごくりの白が冷凍庫に常備してある
3624/05/22(水)13:59:40No.1191901288+
オレンジの平たい麺のやつの方が辛い
3724/05/22(水)14:00:11No.1191901437+
麺が太くて甘くてほどよい歯ごたえで美味い
3824/05/22(水)14:00:48No.1191901576+
胡麻のうまあじじゃなくて辛いのがいいなら担々麺は冷食でも十分うまい
3924/05/22(水)14:01:05No.1191901648+
汁ありの方も異常に美味い
下手な店行くより美味い
4024/05/22(水)14:04:55No.1191902649+
汁ありもうまいぞ!
というか日清のやつ大体うまい
4124/05/22(水)14:05:31No.1191902818+
台湾まぜそばコスモスでめっちゃ安かったのに最近扱ってなくてつらあじ…
4224/05/22(水)14:05:31No.1191902819+
なんか一時期これにハマりすぎて肝臓の数値悪化した「」がいたような
4324/05/22(水)14:06:07No.1191902970+
これとコスモスで売ってるつけ麺はマジで美味い
4424/05/22(水)14:06:35No.1191903079+
麺類系とかチャーハン系の冷凍食品はすごい進化を感じる
逆にあんまり進化が見られない冷凍食品ってなんだろう
4524/05/22(水)14:06:49No.1191903142+
これ単体だとちょっとだけ味が濃いから卵を入れる
最後タレが余るから一口分だけご飯を入れる
4624/05/22(水)14:07:40No.1191903351+
汁有りは昔グータのやつが最強に美味かったけど日清中華ばっかりになって消えた…
4724/05/22(水)14:10:07No.1191903911+
>>>>でも全部かけるとお尻が痛いから気を付けてね
>>>スレ画でそんなやつ見たことない
>>ここに…
>セブンの中本は絶対に食べるなよ
辛くて美味いと思うけど付属の辛味はかける勇気はない
4824/05/22(水)14:11:08No.1191904144+
これ200円だしめちゃ重宝してる
4924/05/22(水)14:12:00No.1191904360+
>汁ありの方も異常に美味い
>下手な店行くより美味い
追い擦りゴマ入れて食ってるわ飛ぶ
5024/05/22(水)14:12:16No.1191904417+
びゃんびゃんも美味いよね
近所にオーケーがあって良かった
5124/05/22(水)14:13:07No.1191904618+
難点はレンジから取り出すときクソ熱い
5224/05/22(水)14:13:17No.1191904653+
正直冷凍食品舐めてたわスレ画は美味かった
ただ汁なしビャンビャン麺の方は不味かった
5324/05/22(水)14:14:09No.1191904838+
>難点はレンジから取り出すときクソ熱い
温め過ぎか下手くそのどっちか
5424/05/22(水)14:14:39No.1191904960+
いもげ担々麺…
5524/05/22(水)14:16:05No.1191905323そうだねx3
>難点はレンジから取り出すときクソ熱い
さらに乗っけろ
5624/05/22(水)14:16:23No.1191905391+
>これ200円切ってるしめちゃ重宝してる
5724/05/22(水)14:16:42No.1191905476+
>一袋で足りた?
語尾に
5824/05/22(水)14:16:56No.1191905550+
豆腐足してる
5924/05/22(水)14:17:14No.1191905622+
スレ画お酢ドバドバ入れてもいいぞ
6024/05/22(水)14:17:31No.1191905700+
これOKで180円なのバグだと思ってる
カップ麺より安いのおかしいだろ
6124/05/22(水)14:19:25No.1191906224+
https://amzn.asia/d/9owOIjq
これに乗せてチンしてる
熱くならないしそのまま捨てられて最高
6224/05/22(水)14:20:29No.1191906488そうだねx1
西友では250円くらいだ…OKいいな…
1000円で4食か5食かって違いめちゃデカいじゃん…
6324/05/22(水)14:20:31No.1191906492+
>麺類系とかチャーハン系の冷凍食品はすごい進化を感じる
>逆にあんまり進化が見られない冷凍食品ってなんだろう
牛丼の具とか?
6424/05/22(水)14:21:02No.1191906611+
>麺類系とかチャーハン系の冷凍食品はすごい進化を感じる
>逆にあんまり進化が見られない冷凍食品ってなんだろう
スパゲッティ
6524/05/22(水)14:21:05No.1191906624そうだねx3
>逆にあんまり進化が見られない冷凍食品ってなんだろう
唐揚げ
6624/05/22(水)14:21:05No.1191906625+
香辛料がどんどん余る
スプレーにして菜園で使えるか…?
6724/05/22(水)14:23:04No.1191907101+
>香辛料がどんどん余る
>スプレーにして菜園で使えるか…?
花椒マヨ作ると美味しいよ
6824/05/22(水)14:24:02No.1191907334+
>>逆にあんまり進化が見られない冷凍食品ってなんだろう
>唐揚げ
唐揚げはオーブントースターで熱する事で割りと美味しく頂ける
6924/05/22(水)14:24:32No.1191907455+
そこそこ量あるの嬉しい
生卵とかお酢で味変も楽しい
7024/05/22(水)14:25:16No.1191907620+
逆にこの手のやつ量多くて昼控えめでいいなって時困る
7124/05/22(水)14:26:11No.1191907848+
唐揚げは近所でむねからってやつが売っててそれがうまい
400gで480円ぐらいするのがネックだが
7224/05/22(水)14:26:27No.1191907937そうだねx2
>>一袋で足りた?
>語尾に
デブを
7324/05/22(水)14:26:36No.1191907973+
特からは美味しいと思ったけどなぁ
7424/05/22(水)14:26:38No.1191907987+
これ美味いよな
7524/05/22(水)14:28:16No.1191908359+
>唐揚げは近所でむねからってやつが売っててそれがうまい
>400gで480円ぐらいするのがネックだが
アオキのPBばっか買ってるな 400円ぐらいでそこそこ旨い
7624/05/22(水)14:28:57No.1191908540+
1袋はそのまま
1袋はマヨとチーズを足して
1袋は花椒追加して食べる
7724/05/22(水)14:29:09No.1191908589+
数年前まで198円だったのに今見たら284円になっててビビった
まぁそれでも即席めんよりは好きだけど198円の生パスタの方に流れることが増えた
7824/05/22(水)14:29:13No.1191908613+
美味いし安い
200円でこれが食えるのはバグってる
7924/05/22(水)14:30:47No.1191908984+
>特からは美味しいと思ったけどなぁ
あれめちゃくちゃ美味いと思う
8024/05/22(水)14:30:55No.1191909013+
小鍋で煮るタイプの冷凍ラーメンはラーメン店と遜色ない所まで来ている気がする
8124/05/22(水)14:31:22No.1191909126+
値段に対する満足感がやばい
8224/05/22(水)14:31:47No.1191909224そうだねx5
>1袋はそのまま
>1袋はマヨとチーズを足して
>1袋は花椒追加して食べる
1袋だとちょっと物足りない時あるけど3袋はもう疑う余地なくデブなんよ
8324/05/22(水)14:32:07No.1191909324+
>数年前まで198円だったのに今見たら284円になっててビビった
ドラッグストア覗くと200円前後で売ってる時が多いのでお勧め
8424/05/22(水)14:32:38No.1191909443+
追い飯を入れてもいいし入れなくてもいい
8524/05/22(水)14:32:47No.1191909475+
冷凍唐揚げはまだ唐揚げに近付けてないね
8624/05/22(水)14:33:09No.1191909573+
家系ディスクはマジでうまい
汁が少ないのだけちょっと不満
8724/05/22(水)14:33:24No.1191909638そうだねx1
>>数年前まで198円だったのに今見たら284円になっててビビった
>ドラッグストア覗くと200円前後で売ってる時が多いのでお勧め
最近ドラッグストア見た時は安くて250円位だったかなぁ
日清だったかの平麺みたいな生パスタが200円切ってて凄いなと思う
8824/05/22(水)14:35:20No.1191910119+
思ったよりおいしくてビックリした
8924/05/22(水)14:35:34No.1191910178そうだねx2
汁なし担々麺と台湾混ぜそばと油そばで冷食ローテ繰り返すとデブまっしぐらになってやばい
9024/05/22(水)14:36:18No.1191910366そうだねx1
>最近ドラッグストア見た時は安くて250円位だったかなぁ
>日清だったかの平麺みたいな生パスタが200円切ってて凄いなと思う
エリアにもよるんだろうけどアオキと薬王堂は200円切るよ
カワチは半額の日で220円ぐらいだったか
パスタは更に安いから驚くよね
9124/05/22(水)14:37:32No.1191910682そうだねx1
OKとロピアは冷凍食品まじで安い
まいばすはキャンペーンやってるとまじで安い
9224/05/22(水)14:38:28No.1191910893そうだねx3
最初この辺の冷凍食品食った時は感動するよね
最近の冷凍食品すげぇ〜〜!!って調べたら5年以上前の製品だった
9324/05/22(水)14:38:46No.1191910984+
OKは常時6割引やっててすごい
9424/05/22(水)14:39:47No.1191911244+
>小鍋で煮るタイプの冷凍ラーメンはラーメン店と遜色ない所まで来ている気がする
麺が改良の余地はあるなってなる
あと煮方でムラがある
9524/05/22(水)14:40:19No.1191911372そうだねx2
近所の中華料理屋より美味しい
9624/05/22(水)14:40:19No.1191911373+
アオキが羽根つき餃子170円ぐらいで売ってるので俺の主食になりつつある
9724/05/22(水)14:40:37No.1191911448そうだねx3
俺がトリコだったらフルコースに入れる
9824/05/22(水)14:41:05No.1191911548+
>ちょっと甘すぎるかな…
山椒は甘いうまあじも立てるから辛いけどあっまい!って感じになる
9924/05/22(水)14:42:39No.1191911912+
辛いっけこれ?
10024/05/22(水)14:43:19No.1191912090+
今年頭は180円で買ってたけど今は200円になってる
どんな食品も値上げからは逃れられんね
10124/05/22(水)14:43:25No.1191912115+
辛さを意識したことはないが全く辛くはないくらいだったような
10224/05/22(水)14:44:47No.1191912494+
メーカーからうまい冷凍麺類でデブにしてやるという情熱を感じる
10324/05/22(水)14:44:50No.1191912512そうだねx2
日清のあんかけ焼きそば系もおいしい
スレ画と方向性ちゃんと変えてる…
10424/05/22(水)14:45:23No.1191912655+
少し改善したらしいけど前はスイーツ並みの甘さだったな
10524/05/22(水)14:45:37No.1191912724+
>辛いっけこれ?
追加の唐辛子全部かけたら程々に辛い
10624/05/22(水)14:46:31No.1191912966+
中本の食った直後にこれ食ったから甘めえ!うめえ!ってなった
10724/05/22(水)14:46:48No.1191913048+
>値段に対する満足感がやばい
1袋だと明らかに足りないから試しに2袋食べてみたらなんかいまいちだった
飽きがくるから量も考えられて作ってあるんだな
10824/05/22(水)14:47:10No.1191913141+
さらに追加で花椒を足してる
10924/05/22(水)14:50:20No.1191914006そうだねx1
冷凍麺は300円代で食えて品質で言うとカップ麺駆逐するレベルの勢いだからな
問題は場所取るとこぐらいだ
11024/05/22(水)14:52:04No.1191914447+
>冷凍麺は300円代で食えて品質で言うとカップ麺駆逐するレベルの勢いだからな
>問題は場所取るとこぐらいだ
冷凍も必要だ・・・
11124/05/22(水)14:54:04No.1191914999+
>冷凍麺は300円代で食えて品質で言うとカップ麺駆逐するレベルの勢いだからな
150円のカップ麺と280円の冷凍麺だと美味しさが2倍以上あるのも珍しくないからね
カップ麺は常温保存で消費期限数ヶ月というでかいメリットあるから保存食としては便利だけど
11224/05/22(水)14:54:07No.1191915019+
おれの冷蔵庫の冷凍スペースはこの手の食品がひしめき合っている
11324/05/22(水)14:54:20No.1191915074そうだねx1
冷食優秀過ぎて冷凍室の小さい冷蔵庫を買い替えるか冷凍部分だけ買い足すか悩んでる
11424/05/22(水)14:54:21No.1191915076+
これもいいけどグータの担々麺もクソうまいぜ
11524/05/22(水)14:54:55No.1191915238+
これだけだと足りないから冷凍炒飯も追加する
11624/05/22(水)14:55:07No.1191915292+
何もしたくないけど腹は減ってる日にこれ買って帰る
楽だし美味しくてちょっと気分が上向く
11724/05/22(水)14:55:40No.1191915476そうだねx1
さすが日清だ…ってなる
コンビニPB冷凍麺も結局日清じゃねーか!ってなる
11824/05/22(水)14:56:55No.1191915837+
最近の冷凍食品はレベルおかしいよね
11924/05/22(水)14:58:20No.1191916236+
辣椒担々麺が傑作過ぎて食った後にスープをレンチン茶碗蒸しにしている
普通に米ぶっこむこともある
12024/05/22(水)14:58:52No.1191916361+
テレワークで家で食える率上がったのが後押しされている
12124/05/22(水)14:59:40No.1191916567+
あまりにもうますぎて健康を損なうレベルだからダメだよ
12224/05/22(水)14:59:50No.1191916615+
これに白ネギともやし追加して2袋食べてる具材入れると辛さが弱くなるのが難点
12324/05/22(水)15:00:12No.1191916709+
>あまりにもうますぎて健康を損なうレベルだからダメだよ
完全メシもクオリティ高いのでおすすめ
12424/05/22(水)15:00:34No.1191916810+
これと味の素のギョーザで冷凍庫が埋まってる
12524/05/22(水)15:00:49No.1191916865+
痺れを楽しめる担々麺が他のものだと無いんだよな…
辛いはいくらでもあるんだけど
12624/05/22(水)15:00:50No.1191916869+
今の時期みたいな日照時間が足りない季節の変わり目に香辛料は魔剤だと思う
無限に食え…いや意外と腹に溜まるなこれ
12724/05/22(水)15:01:38No.1191917084+
追いうどんもチンしとく
12824/05/22(水)15:01:42No.1191917101+
麺がもちもちしてるから結構腹膨れる
12924/05/22(水)15:01:49No.1191917133+
独身はこんなのばかり食うから短命なんだよな
13024/05/22(水)15:02:12No.1191917234+
これの痺れはちゃんとしてるから好き
なんなら外れの店よりちゃんと痺れるからこの価格じゃすげぇよ
13124/05/22(水)15:03:37No.1191917579+
>これの痺れはちゃんとしてるから好き
>なんなら外れの店よりちゃんと痺れるからこの価格じゃすげぇよ
辛いか胡麻感たっぷりかのどっちかが多いもんなぁ
13224/05/22(水)15:07:08No.1191918496+
瓶のやつとか売ってるけどやっぱ香り飛ぶのかね
中華名菜の麻婆豆腐についてる小袋が好き
13324/05/22(水)15:08:16No.1191918816+
一人暮らしするなら少し大きめの冷凍庫あって損しないと思うわ
冷蔵庫よりも需要あると思う
13424/05/22(水)15:08:32No.1191918885+
あんまりクセがないのも助かる
13524/05/22(水)15:08:58No.1191919005+
自宅で食えるからトッピングやらアレンジ自由なのが本当に嬉しい
とりあえず俺は溶き卵用意する
13624/05/22(水)15:10:17No.1191919338そうだねx1
これ2個に卵黄2個で飛べるデブ
13724/05/22(水)15:10:38No.1191919428+
これ確か元はグータだったよね?
13824/05/22(水)15:10:44No.1191919460+
これ2個におにぎり1つあれば最高
13924/05/22(水)15:11:26No.1191919656そうだねx1
>痺れを楽しめる担々麺が他のものだと無いんだよな…
自分で花椒を用意しといては?
14024/05/22(水)15:12:01No.1191919800+
食った後の皿洗うのがめんどいくらいしか弱点がない
14124/05/22(水)15:12:06No.1191919827+
具多は汁ありの方だった
あれを汁なしで作ると壊れだったな
14224/05/22(水)15:13:14No.1191920126+
担々麺はシルアリシルナシどっちも美味い
14324/05/22(水)15:13:37No.1191920224+
黄身とごま油足して食べてる
14424/05/22(水)15:13:57No.1191920304+
>食った後の皿洗うのがめんどいくらいしか弱点がない
紙皿に乗っけて袋の上から食うという技はある
虚しくなってやめた
14524/05/22(水)15:14:18No.1191920382+
2個って…同時にチンするのかい
14624/05/22(水)15:15:00No.1191920565+
これと台湾まぜそばのローテ
14724/05/22(水)15:15:44No.1191920749+
この担々麺だったかこれの近くにある汁ありの担々麺だったかが2年前くらいに一度味変わって麺がちょっとレベル下がった気がする
製法変えたとかなのかな汁ありの方だったかな白めのスープの……気のせいだろうか
14824/05/22(水)15:16:15No.1191920892+
キクラゲいっぱい入ってるやつ欲しい
14924/05/22(水)15:16:21No.1191920918+
これと唐揚げのやまでゴキゲン晩酌セットの完成
15024/05/22(水)15:16:44No.1191921026そうだねx2
>この担々麺だったかこれの近くにある汁ありの担々麺だったかが2年前くらいに一度味変わって麺がちょっとレベル下がった気がする
>製法変えたとかなのかな汁ありの方だったかな白めのスープの……気のせいだろうか
スープ別袋だったのが一体化したやつかな
前のがうまかったね
15124/05/22(水)15:18:57No.1191921590そうだねx1
>>この担々麺だったかこれの近くにある汁ありの担々麺だったかが2年前くらいに一度味変わって麺がちょっとレベル下がった気がする
>>製法変えたとかなのかな汁ありの方だったかな白めのスープの……気のせいだろうか
>スープ別袋だったのが一体化したやつかな
>前のがうまかったね
坦々麺は作る手間減ったけどなんか麺が違う感じになったね
それでも安いし美味いから買ってるけど
15224/05/22(水)15:20:44No.1191922090+
汁ありの辣椒担々麺も美味すぎる
そこら辺のチェーンの味は優に超えてる
15324/05/22(水)15:21:09No.1191922181そうだねx3
スープの方を別途お湯で解凍する必要あったけど前の方が美味かったよね担々麺
15424/05/22(水)15:21:35No.1191922288+
元々担々麺は好きだったけど
これのおかげで汁なし担々麺の美味しさに気付いた
15524/05/22(水)15:22:00No.1191922399+
>>この担々麺だったかこれの近くにある汁ありの担々麺だったかが2年前くらいに一度味変わって麺がちょっとレベル下がった気がする
>>製法変えたとかなのかな汁ありの方だったかな白めのスープの……気のせいだろうか
>スープ別袋だったのが一体化したやつかな
>前のがうまかったね
良かった錯覚じゃなかった冷凍担々麺良く食べてる人じゃないと聞けないからな……まぁ味のプロが開発してるんだろうしコスト関係とかもあるんだろうな
15624/05/22(水)15:23:49No.1191922880+
>良かった錯覚じゃなかった冷凍担々麺良く食べてる人じゃないと聞けないからな……まぁ味のプロが開発してるんだろうしコスト関係とかもあるんだろうな
前の方が麺がプリッとしてたかなというのは俺も感じる
ただそれでも値段考えれば十二分に美味いし楽さ考えると今の方が俺は好き
15724/05/22(水)15:32:54No.1191925209+
>これもいいけどグータの担々麺もクソうまいぜ
グータじゃなくなったら味落ちて売り上げ落ちたのか行きつけのスーパーで置かなくなっちゃった…


1716352567114.jpg