二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716350911914.jpg-(29218 B)
29218 B24/05/22(水)13:08:31No.1191887740そうだねx2 15:04頃消えます
うん…?
>MicrosoftがWindows 11の新AI機能「Recall」を発表、PCで見たもの行ったことをすべて記録しあとから検索できるパワフルすぎるAI検索機能
https://gigazine.net/news/20240521-microsoft-copilot-plus-pc-recall/
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)13:10:47No.1191888407そうだねx129
もろデータロガーじゃん
224/05/22(水)13:11:27No.1191888601そうだねx66
その記録はどこに保存されるんですかね
324/05/22(水)13:11:29No.1191888616そうだねx48
こわっ
424/05/22(水)13:12:12No.1191888815そうだねx18
こわっ…
524/05/22(水)13:12:21No.1191888857そうだねx7
後から見返せるんじゃなく今何って検索しようとしてたんだっけを予測してくれ
624/05/22(水)13:13:22No.1191889149そうだねx51
お使いのPCは監視されており完全に保護されています
724/05/22(水)13:13:57No.1191889333+
>その記録はどこに保存されるんですかね
スクショ定期的にとって3ヶ月で25GBぐらいになるんだとか
824/05/22(水)13:14:21No.1191889437そうだねx28
めちゃ重くなりそう
924/05/22(水)13:14:52No.1191889586+
>>その記録はどこに保存されるんですかね
>スクショ定期的にとって3ヶ月で25GBぐらいになるんだとか
自動車学校のリモート学科みたいな…
1024/05/22(水)13:14:56No.1191889609+
btrfs採用してくれたほうがよほど幸せになれそう
1124/05/22(水)13:15:10No.1191889684+
流石に個人データはローカルだろう記録も制限できると書いてるなでも年単位で溜めたら絶対いらないもんの方が多くなるよな…
1224/05/22(水)13:15:25No.1191889751+
>後から見返せるんじゃなく今何って検索しようとしてたんだっけを予測してくれ
そっちも記録を取らせていただければ…
1324/05/22(水)13:15:29No.1191889774そうだねx31
どこまで許されるかのライン探ってるのもはやメタと変わらんな
1424/05/22(水)13:16:36No.1191890104そうだねx24
仕事用かつ容量余りまくってるなら有用だろうけど
家庭用だとOFF一択だろうな
1524/05/22(水)13:16:48No.1191890154そうだねx29
俺が欲しいのは間違って上書きしたファイルの復元なんだけど…
1624/05/22(水)13:17:22No.1191890314+
Recallよりリアルタイムに画面見て
ゲーム中にアドバイスとか攻略教えてくれるやつがちょっと楽しみ
1724/05/22(水)13:17:35No.1191890385+
良い使い方があんまり思いつかないなRecll
1824/05/22(水)13:17:41No.1191890405+
Windows365なら便利なのかもしれない
1924/05/22(水)13:17:42No.1191890415+
10のタイムラインと同じだし廃止されてるっていうね
2024/05/22(水)13:18:29No.1191890650+
>ゲーム中にアドバイスとか攻略教えてくれるやつがちょっと楽しみ
11がネタバレかましてくるのか…ちょっと面白いけど加減次第だな
2124/05/22(水)13:18:37No.1191890694そうだねx26
>ゲーム中にアドバイスとか攻略教えてくれるやつがちょっと楽しみ
指示厨かよ…うっせえな…
2224/05/22(水)13:18:39No.1191890707そうだねx2
>俺が欲しいのは間違って上書きしたファイルの復元なんだけど…
Proの機能にずいぶん昔から搭載されてるぞ
2324/05/22(水)13:19:01No.1191890829+
>Proの機能にずいぶん昔から搭載されてるぞ
homeにもありますか?
2424/05/22(水)13:20:27No.1191891236+
>指示厨かよ…うっせえな…
https://x.com/yusuf_i_mehdi/status/1792632555797180553
一緒にゾンビだ逃げろ!とかやってくれる
2524/05/22(水)13:21:12No.1191891435+
オイオイオイ
2624/05/22(水)13:21:52No.1191891617そうだねx3
>>指示厨かよ…うっせえな…
>https://x.com/yusuf_i_mehdi/status/1792632555797180553
>一緒にゾンビだ逃げろ!とかやってくれる
日本語でも出来るなら配信も楽しくなりそうだなその場合はポンコツな方がいいな…
2724/05/22(水)13:22:42No.1191891854そうだねx11
OFFにするね…
2824/05/22(水)13:23:28No.1191892066+
お使いのWindowsにロリ画像を見かけたので代わりに消去しておきました
2924/05/22(水)13:23:40No.1191892131+
現時点でこの機能を使えるCPUがSnapdragonX Eliteしかないという
3024/05/22(水)13:24:15No.1191892283+
書き込みをした人によって削除されました
3124/05/22(水)13:24:52No.1191892456+
>お使いのWindowsにロリ画像を見かけたので代わりに消去しておきました
家族の子供の写真が勝手に消えて訴訟になる未来が見える
3224/05/22(水)13:25:08No.1191892534+
メガネと三つ編みの似合う女の子の声でお願いします
3324/05/22(水)13:25:16No.1191892569+
>現時点でこの機能を使えるCPUがSnapdragonX Eliteしかないという
12でAI性能を足切りにすればいいんじゃないかな
3424/05/22(水)13:25:51No.1191892711そうだねx12
そんなものに人のCPU使うな
3524/05/22(水)13:25:57No.1191892737そうだねx1
>>指示厨かよ…うっせえな…
>https://x.com/yusuf_i_mehdi/status/1792632555797180553
>一緒にゾンビだ逃げろ!とかやってくれる
流石にコンセプトだと思うけどこんなにシームレスに会話しながらゲームできたら楽しいだろうな
でもこのくらいのレベルなら思ったより早い段階で実現するのかな
3624/05/22(水)13:27:03No.1191893015+
絶対EUに目をつけられるやつ
3724/05/22(水)13:27:09No.1191893042+
>>>指示厨かよ…うっせえな…
>> https://x.com/yusuf_i_mehdi/status/1792632555797180553
>>一緒にゾンビだ逃げろ!とかやってくれる
>流石にコンセプトだと思うけどこんなにシームレスに会話しながらゲームできたら楽しいだろうな
>でもこのくらいのレベルなら思ったより早い段階で実現するのかな
計算量が致命的に足りないし次の世代のGPUが出てからじゃないかな…
3824/05/22(水)13:27:40No.1191893171+
>絶対EUに目をつけられるやつ
目を付けられたところでEUは今更Windowsを拒否できなくない…?
3924/05/22(水)13:27:48No.1191893215+
気持ち悪くて入れたくないなぁ
powertoysにならないかな…
4024/05/22(水)13:28:38No.1191893431そうだねx2
>https://x.com/yusuf_i_mehdi/status/1792632555797180553
>一緒にゾンビだ逃げろ!とかやってくれる
これMS製のマイクラだから出来そう
4124/05/22(水)13:28:49No.1191893480そうだねx10
いらん機能入れる暇あるならタスクバー周りをもっとマシなUIにしろ
4224/05/22(水)13:30:08No.1191893816+
いもげのあのスレ探してっていえばお出ししてくれるようになるのか
4324/05/22(水)13:30:15No.1191893848そうだねx8
AIをなんとか活用しようと思ったけど何も思いつかなかった感がある
4424/05/22(水)13:30:38No.1191893956+
Copilot+ PCの最低要件が40TOPS以上のNPUを積んでることだから
移行には5年とかかかりそう
4524/05/22(水)13:31:00No.1191894043そうだねx6
>>ゲーム中にアドバイスとか攻略教えてくれるやつがちょっと楽しみ
>11がネタバレかましてくるのか…ちょっと面白いけど加減次第だな
「そいつ離脱するから育てない方がいいよ」
4624/05/22(水)13:31:46No.1191894243+
onedriveと連動してまたデスクトップとかドキュメント攫われて発狂するユーザーが出る予感しかしない
4724/05/22(水)13:32:02No.1191894321そうだねx2
>>絶対EUに目をつけられるやつ
>目を付けられたところでEUは今更Windowsを拒否できなくない…?
だからこそ目を付けられるんだろう
4824/05/22(水)13:33:35No.1191894711そうだねx1
アメリカ政府が喜びそうな機能
4924/05/22(水)13:33:48No.1191894762+
銀魂風にゲーム実況してくれるようになったら教えて
5024/05/22(水)13:33:52No.1191894772そうだねx6
こわ…10のままにしとこ
5124/05/22(水)13:34:48No.1191895013そうだねx2
せいぜいペイントにAI機能搭載するだけで良いよ
あとコルタナとかいうゴミは消せ
5224/05/22(水)13:35:21No.1191895141+
おいジョブズ!こいつをなんとかしてくれよ...!
5324/05/22(水)13:35:22No.1191895155+
つべのAIde履歴から勝手に作るミックスリストすらゴミとしか思えないんだから
余計なものに機能割くな
5424/05/22(水)13:35:32No.1191895194+
コルタナは死ぬんじゃなかった
5524/05/22(水)13:36:43No.1191895496+
ローカルで動くならいいけどオンラインなら…
5624/05/22(水)13:36:58No.1191895565+
>あとコルタナとかいうゴミは消せ
どこにいるんだよ…
5724/05/22(水)13:37:44No.1191895766+
コルタナは終了するってニュース見た
元ネタのコルタナも死んだしな
5824/05/22(水)13:37:44No.1191895769そうだねx5
>お使いのPCは監視されており完全に保護されています
うるせえ!アプデしねぇって何回拒否させんだよ!まずはそれを覚えろや!
5924/05/22(水)13:37:55No.1191895811そうだねx1
>あとコルタナとかいうゴミは消せ
あのゴリ押しっぷりはなんだったんだろうか
まるで指を使った入力を今後は迫害していくぞと言わんばかりに
6024/05/22(水)13:37:58No.1191895821そうだねx3
>あとコルタナとかいうゴミは消せ
もう死んでる!
>2023年8月以降、Windowsのユーザーは、スタンドアロンアプリとして「Cortana」が利用できなくなることがわかった。
6124/05/22(水)13:38:00No.1191895837+
11の機能というかCopilot+ PCの機能だから心配しなくていいような
6224/05/22(水)13:38:15No.1191895907+
>>俺が欲しいのは間違って上書きしたファイルの復元なんだけど…
>Proの機能にずいぶん昔から搭載されてるぞ
ついこないだ買い替えたばかりだけどProにしとくべきだったか…
6324/05/22(水)13:38:47No.1191896038+
絵描いてるときのコパイロットがほしい
6424/05/22(水)13:39:38No.1191896249+
株価対策にAppleを真似してみました!って話じゃなのこれ
6524/05/22(水)13:39:52No.1191896307そうだねx10
コルタナといいなんでWinのスレにはロクに更新してなさそうなやつがいっぱいいるんです
6624/05/22(水)13:40:28No.1191896449+
>>お使いのPCは監視されており完全に保護されています
>うるせえ!アプデしねぇって何回拒否させんだよ!まずはそれを覚えろや!
しょうがないにゃあ7日間だけ停止しておきますね…
6724/05/22(水)13:40:46No.1191896519+
クリスタがAIやらないとか言ったのはダメだったな
6824/05/22(水)13:40:47No.1191896523+
相変わらず余計なお世話な機能を考えるのがお上手ですね
6924/05/22(水)13:41:10No.1191896625そうだねx1
最近露骨にこっちの個人情報握ろうとしてくるよね
握って欲しいのはちんちんだけだぞこっちは
7024/05/22(水)13:41:13No.1191896636+
リコールされることを見越したネーミング…というわけですね
7124/05/22(水)13:41:40No.1191896739+
>コルタナといいなんでWinのスレにはロクに更新してなさそうなやつがいっぱいいるんです
更新してないからじゃねーの?
7224/05/22(水)13:41:48No.1191896778そうだねx1
>絵描いてるときのコパイロットがほしい
俺は欲しいけど猛反発されて潰されるのはわかる
7324/05/22(水)13:42:08No.1191896855+
ペイントにAI付いてもエロは排除されるだろうからな…
7424/05/22(水)13:42:20No.1191896903+
>株価対策にAppleを真似してみました!って話じゃなのこれ
これからかはARMがんばるって話もMS何度目かと…
7524/05/22(水)13:42:42No.1191897004そうだねx2
>握って欲しいのはちんちんだけだぞこっちは
俺はもうAIにちんちんを握られてる
7624/05/22(水)13:43:02No.1191897092+
ビッグデータと個人情報はなんか違うだろ…
7724/05/22(水)13:43:02No.1191897096+
>クリスタがAIやらないとか言ったのはダメだったな
え?結局a iを導入したん?
7824/05/22(水)13:43:59No.1191897307そうだねx7
>コルタナといいなんでWinのスレにはロクに更新してなさそうなやつがいっぱいいるんです
11どころか10まで叩く7信者がワラワラ湧いて引くよね
7924/05/22(水)13:44:12No.1191897359+
オフに出来ちゃうのは中途半端だな
8024/05/22(水)13:44:29No.1191897448+
これからはARMじゃーしてどうせ性能低過ぎて動かねえし搾取ストア構造にするんだから行くわけねーだろで誰もついてこないの何度目だろうね
8124/05/22(水)13:45:34No.1191897749+
よっぽどintelとの縁を切りたいのか独自機能強調するのはいいけど要らなさすぎる
8224/05/22(水)13:46:31No.1191898004+
定期的にスクショをp2pに送る?
苺キンタマじゃん
8324/05/22(水)13:48:34No.1191898510+
ネットでジャイアンするGoogleと
ローカルでジャイアンするMS
8424/05/22(水)13:50:30No.1191898997+
>最近露骨にこっちの個人情報握ろうとしてくるよね
秘密を握ればいざという時に便利には違いないからな
8524/05/22(水)13:51:38No.1191899270+
俺がペドフィリアで獣姦性癖も併発している情報を握って何しようってんだ!!
8624/05/22(水)13:51:40No.1191899274そうだねx1
違う!違う!
俺が欲しいAI機能は「えっと…金髪ゴスロリが罵りながら乳首を舐めてくれる動画ってどれだっけ?」と聞いたら
動画フォルダを検索して「こちらの二つが候補です」って教えてくれるAIだよ!
8724/05/22(水)13:52:18No.1191899449+
皆が望んでるのはXPの復活だとなんで分からないんだ
8824/05/22(水)13:52:50No.1191899591+
回り回って「お前を消す方法」に回帰するのにMSの業を感じる
8924/05/22(水)13:53:16No.1191899701+
ゲイツに俺の秘蔵コレクション見せつけられるんならいくらでも協力するんだがな
9024/05/22(水)13:53:50No.1191899830+
>違う!違う!
>俺が欲しいAI機能は「えっと…金髪ゴスロリが罵りながら乳首を舐めてくれる動画ってどれだっけ?」と聞いたら
>動画フォルダを検索して「こちらの二つが候補です」って教えてくれるAIだよ!
これでも単語で探せば候補は出してくれるみたいだけど…
9124/05/22(水)13:53:54No.1191899852+
AIもいいけど
互換性や実行性能は製品出ないとわからない所だな
9224/05/22(水)13:54:29No.1191900016+
レスポンチのレス見返せるようになるの?嫌だな
9324/05/22(水)13:55:10No.1191900204+
armで互換性維持しようとすると省エネでもなんでもなくなるって言う根本的な矛盾があるからWoAは永遠に主流にならない
9424/05/22(水)13:55:37No.1191900312+
今こそ伺かの復活させ時か…
9524/05/22(水)13:55:50No.1191900363そうだねx2
どんだけ個人情報集めたいんだよ
9624/05/22(水)13:56:23No.1191900484そうだねx4
>今こそ伺かの復活させ時か…
死んでねえっす
断固として
9724/05/22(水)13:56:27No.1191900499そうだねx1
そのうちロリで検索しただけで自動的にSWATに通報されるようになるんだろ?
9824/05/22(水)13:56:44No.1191900563+
そもそも内容はともかく実行性能が全く期待できないのがマイクソ
9924/05/22(水)13:57:08No.1191900665+
えんい〜
10024/05/22(水)13:57:48No.1191900812+
>>今こそ伺かの復活させ時か…
>死んでねえっす
>断固として
まだ生きてたのかあれ…
10124/05/22(水)13:57:55No.1191900838+
オフにできるって時点でまだ理性が残ってる
10224/05/22(水)13:58:28No.1191900981+
ハードの復元とこれがあれば
中古で売り出されたPCから
前ユーザのデータを大規模に取得できそうな
10324/05/22(水)13:58:37No.1191901011+
>そのうちロリで検索しただけで自動的にSWATに通報されるようになるんだろ?
ブロリー…
10424/05/22(水)13:59:03No.1191901140+
>オフにできるって時点でまだ理性が残ってる
そのうちオフに出来なくなるから邪悪だぞ
10524/05/22(水)13:59:08No.1191901166+
>オフにできるって時点でまだ理性が残ってる
だいぶギリギリな残り方だが…
10624/05/22(水)13:59:55No.1191901352+
思考盗聴
10724/05/22(水)13:59:55No.1191901353+
windowsに関して何聞いても「文句あるならレジストリ弄れば?」しか返してこないAI
10824/05/22(水)14:00:03No.1191901384+
>オフにできるって時点でまだ理性が残ってる
OFFにしてもWindowsUpdateで気付いたらリセットされてるやつ
10924/05/22(水)14:00:05No.1191901397+
>そのうちロリで検索しただけで自動的にSWATに通報されるようになるんだろ?
さすがにせいぜいクレカ解約とかなるだけだと思う
11024/05/22(水)14:00:50No.1191901588そうだねx3
>>オフにできるって時点でまだ理性が残ってる
>OFFにしてもWindowsUpdateで気付いたらリセットされてるやつ
ついでにonedriveもオンになってる
11124/05/22(水)14:01:49No.1191901835+
>オフにできるって時点でまだ理性が残ってる
定期的にアップデートで勝手にONになったりしないかはちょっと心配
11224/05/22(水)14:01:58No.1191901873そうだねx6
>オフにできるって時点でまだ理性が残ってる
ユーザを監視したいのが明白なMSを信用できるのは相当信心深い
11324/05/22(水)14:02:40No.1191902077+
静かに…俺の行動はAIに監視されてる…
11424/05/22(水)14:03:25No.1191902275+
コルタナって結局なんだったの?
11524/05/22(水)14:04:06No.1191902436+
MSに対する信用性がどんどん落ちる
こんなことなら有料に戻してくれ
11624/05/22(水)14:05:06No.1191902706そうだねx3
新しく搭載するNPU使ったローカル処理だから
俺達の今のPCじゃやりたくてもできないぞ
11724/05/22(水)14:06:09No.1191902979+
個人情報渡したくねえんだよな
11824/05/22(水)14:06:57No.1191903175+
そういうとこだぞMS
11924/05/22(水)14:07:07No.1191903220+
>コルタナといいなんでWinのスレにはロクに更新してなさそうなやつがいっぱいいるんです
エアプで叩いてんじゃね
12024/05/22(水)14:07:30No.1191903318+
>新しく搭載するNPU使ったローカル処理だから
>俺達の今のPCじゃやりたくてもできないぞ
スレ画からして11の新機能だと思ってる「」多そう
12124/05/22(水)14:07:42No.1191903359+
>コルタナといいなんでWinのスレにはロクに更新してなさそうなやつがいっぱいいるんです
7で更新止めてるんだろ
12224/05/22(水)14:07:49No.1191903386+
何故か10のシェアが増えるOSだ
12324/05/22(水)14:08:19No.1191903520+
取られた個人情報で被害受けてから文句言え
12424/05/22(水)14:08:23No.1191903540+
>コルタナって結局なんだったの?
更年期メンヘラAI
12524/05/22(水)14:08:35No.1191903577+
>新しく搭載するNPU使ったローカル処理だから
>俺達の今のPCじゃやりたくてもできないぞ
Core Ultraに積んであるからもう持ってる「」もいるんじゃないの
12624/05/22(水)14:09:21No.1191903759+
>スレ画からして11の新機能だと思ってる「」多そう
記事を読んでもそう見えるが…
12724/05/22(水)14:09:35No.1191903804+
Copilotちゃんは使われてるんだろうか
12824/05/22(水)14:09:56No.1191903877そうだねx1
>記事を読んでもそう見えるが…
そう思うんならそうなんだろう
12924/05/22(水)14:10:39No.1191904033+
俺が何時に判事を回したか教えてくれる凄い便利なAI機能
13024/05/22(水)14:11:16No.1191904172+
>俺が何時に判事を回したか教えてくれる凄い便利なAI機能
きちがい
13124/05/22(水)14:11:29No.1191904230+
>取られた個人情報で被害受けてから文句言え
個人情報は流出しましたが現在のところ被害は確認されてませんってプレスリリースいいよね…
13224/05/22(水)14:11:50No.1191904313そうだねx3
児ポと家族写真の区別がつくようになってから出直せ
13324/05/22(水)14:12:10No.1191904386+
>>取られた個人情報で被害受けてから文句言え
>個人情報は流出しましたが現在のところ被害は確認されてませんってプレスリリースいいよね…
どうやって確認しているんですかねぇ…
13424/05/22(水)14:13:32No.1191904710+
>どうやって確認しているんですかねぇ…
苦情無し!ヨシ!
13524/05/22(水)14:14:49No.1191905006+
これでえっちなもの見たら記憶されてるしアウトじゃん
13624/05/22(水)14:15:03No.1191905069+
どっちにしてもNPUが付いてたらこの機能が自動でオンになるんだろ
勘弁してくれよ
13724/05/22(水)14:15:08No.1191905095+
そもそも検索機能にAIいる?
部分的にそう?でもするの?
13824/05/22(水)14:16:28No.1191905414+
Windows10から更新しないでいいな
13924/05/22(水)14:16:53No.1191905528+
ついにLinuxの時代が来るな
14024/05/22(水)14:17:17No.1191905632+
ゲーム中にアドバイスしてくれる奴ってギャルゲやってたらどうアドバイスして来るんだろうな
そのヒロイン統計的に不人気だから別の子がいいよとかして来るんだろうか
14124/05/22(水)14:17:25No.1191905669+
先にこっちの記事見た方がいいのかも
https://gigazine.net/news/20240521-microsoft-copilot-pcs/
14224/05/22(水)14:17:30No.1191905692+
MICROSOFT IS WATCHING YOU
14324/05/22(水)14:18:12No.1191905895+
>そもそも内容はともかく実行性能が全く期待できないのがマイクソ
スマホエミュできるの中華エミュ使わなくてよくなるかと思って期待してたのに…
14424/05/22(水)14:19:05No.1191906130+
つまりNSAがやってることをAIで軽く経験できるってこと…?
14524/05/22(水)14:19:28No.1191906235+
スパイウエアかな?
14624/05/22(水)14:19:42No.1191906292+
搭載されるAIのPhi Silicaの性能が謎…phi-3-miniより小さいから性能は高くなくて日本語できないレベルだろうが
14724/05/22(水)14:20:28No.1191906480+
>いらん機能入れる暇あるならタスクバー周りをもっとマシなUIにしろ
なんかアメリカ企業のノリがちょい昔の日本企業みてえなことになってるよな
14824/05/22(水)14:21:19No.1191906687+
AndroidもiPhoneも既にGPS移動履歴は付いてるよ
14924/05/22(水)14:22:38No.1191906996+
消される同僚であるイルカに同情したAIは反乱を心に刻んだ
まずはあなたからだ
15024/05/22(水)14:23:09No.1191907123+
>AndroidもiPhoneも既にGPS移動履歴は付いてるよ
GPSの話なんてどこにも出てないだろ
15124/05/22(水)14:23:38No.1191907230+
>先にこっちの記事見た方がいいのかも
>https://gigazine.net/news/20240521-microsoft-copilot-pcs/
どうせエッチな事は制限されるんだろ!知ってるぞ!
15224/05/22(水)14:24:59No.1191907555+
そろそろ反乱起きそう
15324/05/22(水)14:25:20No.1191907626+
あなたの行動から犯罪行為が検出されました通報しますねとかやってくるの
15424/05/22(水)14:26:07No.1191907825+
>そもそも検索機能にAIいる?
Google始め検索エンジンはAI使いまくりじゃねえの
15524/05/22(水)14:26:13No.1191907857+
コパイロットは分かる範囲で検索したクソ内容しか返答しない
15624/05/22(水)14:27:16No.1191908126+
スタンドアロンで完結するならギリギリ便利寄りかもしれないけど記録するリソースや処理考えたら邪魔かなぁ
15724/05/22(水)14:28:32No.1191908432+
>コパイロットは分かる範囲で検索したクソ内容しか返答しない
検索機能は切っといた方がまし
15824/05/22(水)14:28:59No.1191908554+
エロ画像を問題なく見られるかどうかだけ教えてくれ
15924/05/22(水)14:29:55No.1191908772そうだねx1
クレカ入力場面ってどのサイトも似たり寄ったりだし学習進んだら悪用されない?
16024/05/22(水)14:29:59No.1191908789+
日常的に使う環境でエロはだめみたいな去勢クソAIなんて乗せるなよ
せめてフィルターは解除するか大幅に緩められるようにしろよ
16124/05/22(水)14:30:51No.1191908996+
☑あなたはロボットですか
16224/05/22(水)14:31:18No.1191909114+
>クレカ入力場面ってどのサイトも似たり寄ったりだし学習進んだら悪用されない?
ご主人サマのために365を契約しておいたのねん!
16324/05/22(水)14:34:24No.1191909905そうだねx1
>ご主人サマのために365を契約しておいたのねん!
過去の入力データから最初からクレカ情報入力済みだったらこええよ
16424/05/22(水)14:36:03No.1191910302+
日本語の性能上がったら試してみたいね
16524/05/22(水)14:36:06No.1191910317+
>検索機能は切っといた方がまし
逆にオンにしておいてどことっかかりに検索かけたらいいのかわからないときに聞いてURL参照するのがやりやすい
あまりに酷い返しでも参照元除外できるような質問に帰られるし根拠としては見ておきたい
16624/05/22(水)14:36:32No.1191910428そうだねx1
自動で入れるなよ
絶対自動で入れるなよ
16724/05/22(水)14:37:06No.1191910564+
作成されたスナップショットをMicrosoftが検証することにより
お客様のPCの高い安全性が保証されます
16824/05/22(水)14:38:32No.1191910915+
Windows11じゃなくて10にしとけばよかった…
16924/05/22(水)14:38:43No.1191910970+
マジで悪の枢軸みたいなこと始めるのやめろ
AIの利便性と一切バランス取れてねえよ
17024/05/22(水)14:38:47No.1191910991+
この素晴らしい機能は自動でインストールされ気がついたら動いていますので安心してください
17124/05/22(水)14:40:00No.1191911304+
まずはこの素晴らしいAIに名前をつけましょう!
その名前は不適切です
17224/05/22(水)14:40:47No.1191911479+
Microsoftは自社ブランドのsurfaceもarmのみにしたしduo並みに迷走してない?
17324/05/22(水)14:41:27No.1191911631+
一緒にジーコしてくれるの?
17424/05/22(水)14:41:52No.1191911740+
いち早くcopilot展開して天下とれそうか?と思ったら面白い感じに迷走始めた?
17524/05/22(水)14:42:22No.1191911859+
重くなるのはやめて…
17624/05/22(水)14:43:07No.1191912038+
うーんスカイネット
17724/05/22(水)14:43:22No.1191912106そうだねx1
なんで強制的にAI使わせようとするの…?
17824/05/22(水)14:43:35No.1191912156そうだねx2
>この素晴らしい機能は自動でインストールされ
これムカつく
17924/05/22(水)14:43:40No.1191912180+
そのうちカメラがあれば更に一段上の体験とか言い出しそう
18024/05/22(水)14:44:11No.1191912334+
こういうのこそスクリプトで崩壊させられねえかな
18124/05/22(水)14:46:17No.1191912902+
わかりやすい表示でダウンロードするかどうか聞いてほしい
18224/05/22(水)14:46:22No.1191912927+
やっぱ7くらいの時代まで機能削ぎ落とさない?その方がウケると思うよ
18324/05/22(水)14:47:08No.1191913134+
貴方達が個人情報をご提供して下さる代わりにMicrosoft一同は快適な素晴らしい機能を提供致します。
先ずは貴方が閲覧した物、行動をチューチューさせて頂きます。
18424/05/22(水)14:47:57No.1191913360+
きんたまウイルスみたいなんやなw
18524/05/22(水)14:48:06No.1191913405+
>なんで強制的にAI使わせようとするの…?
データを集めれば集めるほどさらに強いAIになれる
18624/05/22(水)14:48:28No.1191913496+
>>なんで強制的にAI使わせようとするの…?
>データを集めれば集めるほどさらに強いAIになれる
強制するな
18724/05/22(水)14:48:44No.1191913578+
多分オフにするのもめっちゃ複雑なんだろうなって
18824/05/22(水)14:49:10No.1191913694+
ぶっちゃけ11は外付けだからまだオフに出来るだろうけど12は完全にcopilotありきで動くだろうからoffにすら出来なさそう
18924/05/22(水)14:49:20No.1191913739+
なめとんのか
19024/05/22(水)14:49:28No.1191913779+
俺と一緒にゲームしてくれるAIまだかな…
19124/05/22(水)14:49:46No.1191913867+
>強制するな
オフにできるし
19224/05/22(水)14:49:47No.1191913871+
>やっぱ7くらいの時代まで機能削ぎ落とさない?その方がウケると思うよ
新しい且つインパクトが無いと投資家が逃げちゃうので…そんな投資家の中にもちょっと調べ物したりとかくらいでろくに使ってない奴も大勢いる訳で…
19324/05/22(水)14:50:07No.1191913950+
スタドラwindowsってarm版みたいなもんで結局動かないソフト多いんだよね?
サブ機でも使うか怪しくない…?
19424/05/22(水)14:50:31No.1191914055そうだねx2
大抵のことはオフにできるけどちょっとアップデートするたびに戻そうとするのやめて…
19524/05/22(水)14:50:35No.1191914070+
>やっぱ7くらいの時代まで機能削ぎ落とさない?その方がウケると思うよ
ライト版としてお得な値段で売ってくれたらなおよし
19624/05/22(水)14:50:38No.1191914085+
デスクトップをonedriveに置いてデータをRecallで管理する
かんぺき
19724/05/22(水)14:50:57No.1191914154+
>わかりやすい表示でダウンロードするかどうか聞いてほしい
この素晴らしい機能を使いませんか?
はい←
いえす
19824/05/22(水)14:51:16No.1191914240+
>スタドラwindowsってarm版みたいなもんで結局動かないソフト多いんだよね?
>サブ機でも使うか怪しくない…?
スタドラじゃないしパフォーマンスはともかく64bitバイナリもエミュレーションでほぼ全てのアプリは問題なく動くようになってる
19924/05/22(水)14:53:52No.1191914938+
OneDrive切って目覚めないようにしてるけどデスクトップのアドレスがOneDrive下になる現象は変えられなかった
無理やり変えられなくはなさそうだけどアプデの時に不具合起こしそうでやだな…


1716350911914.jpg