二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716305208290.jpg-(467497 B)
467497 B24/05/22(水)00:26:48No.1191772475そうだねx6 03:16頃消えます
ガレージ付き一軒家に憧れる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)00:31:13No.1191773804そうだねx19
画像のまんまの妄想たまにしてたから実在してて驚いた
224/05/22(水)00:32:07No.1191774076そうだねx10
潰れた鉄工所とか買えばいいよ
324/05/22(水)00:32:35No.1191774203+
有給って部屋でゴロゴロしてる時つらい気がする
424/05/22(水)00:33:03No.1191774337そうだねx28
この設備活かせる趣味とスキル持ってたら夢みたいな家だろうなこれ
524/05/22(水)00:35:10No.1191774950そうだねx19
固定資産税エグそうだけど楽しそう
624/05/22(水)00:36:34No.1191775355+
昔Airbnbでこんな所の民泊があった
724/05/22(水)00:37:25No.1191775587そうだねx59
一軒家付きガレージじゃねえか
824/05/22(水)00:38:01No.1191775774+
レイバー倉庫思い出した
924/05/22(水)00:38:11No.1191775817+
大学の研究室がこんな感じだった
1024/05/22(水)00:38:45No.1191775974+
こういうのって住居として登録できるのだろうか
1124/05/22(水)00:39:59No.1191776326+
工場跡地みたいなやつほしいけどとこで探したらいいのかわからん
1224/05/22(水)00:40:21No.1191776425そうだねx10
ファブルで見たやつ!
1324/05/22(水)00:40:34No.1191776492そうだねx19
ワクワクはあるけど
実際は暑すぎ寒すぎなんだろうな
1424/05/22(水)00:42:54No.1191777106+
寒さは断熱剤で誤魔化せるかもしれないけど暑さはヤバそう
1524/05/22(水)00:43:22No.1191777253+
家か?控え室では?
1624/05/22(水)00:44:34No.1191777598そうだねx2
すしらーめんの家?
1724/05/22(水)00:44:56No.1191777693+
事務所やん
1824/05/22(水)00:45:54No.1191777961+
こないだ倉庫内の事務所に住んでる「」いたな
1924/05/22(水)00:46:31No.1191778164+
タルコフで見た
2024/05/22(水)00:47:25No.1191778420そうだねx5
ガレージが本体なのは地味に憧れる
2124/05/22(水)00:47:47No.1191778515+
夏と冬ヤバそうなのと越冬のために入り込んだ虫とかヤバそう
2224/05/22(水)00:49:00No.1191778870+
一年くらい住んでみたい
それ以上だと死にそう
2324/05/22(水)00:50:02No.1191779200+
上屋が余程頑丈じゃないとくっついた一軒家も動きまくって至る所が割れちゃう
2424/05/22(水)00:50:37No.1191779367+
中に別に家を立てるくらいはしないと駄目だろうな
2524/05/22(水)00:51:32No.1191779620+
くっついてないほうがいいのか
2624/05/22(水)00:52:37No.1191779933+
寝てる時にクレーン動かしてやろうか!
2724/05/22(水)00:53:00No.1191780045+
これメリットは限りなく無いよな…
2824/05/22(水)00:53:27No.1191780166+
虫エグそうだなあ…
2924/05/22(水)00:56:57No.1191781117そうだねx1
ゴキとかネズミとかめんどそう
3024/05/22(水)00:58:06No.1191781420+
寒そう
3124/05/22(水)00:58:58No.1191781685+
これやると住宅ローン通らないから結構キツイよ
建物の半分以上人の住む場所ってことにしないと通せない
3224/05/22(水)00:59:48No.1191781902+
雨降るとうるさそうだな
3324/05/22(水)01:00:08No.1191781984そうだねx19
ただの工場と事務所なのでは?
3424/05/22(水)01:00:21No.1191782046+
天井ホイストは5t未満付ければ楽かな
3524/05/22(水)01:01:04No.1191782238+
ジョン・ウィックで見た気がする
3624/05/22(水)01:11:14No.1191784602+
安 全 ✚ 第 一
3724/05/22(水)01:12:14No.1191784816+
イップマンで見たな
3824/05/22(水)01:13:49No.1191785174+
ロマンあるけど家とは別にガレージある方が良いよ…
3924/05/22(水)01:14:55No.1191785436+
俺はいやだけどね
4024/05/22(水)01:18:08No.1191786159+
ガレージ内に音が篭るから何しててもすげえうるさいだろうとは思う
4124/05/22(水)01:18:14No.1191786175+
いいよねクソ広い作業スペース
車動かさない時は横の扉から出入りしてカンカン音する階段上がって2階に行く
4224/05/22(水)01:18:20 ID:dVBRE4bQNo.1191786193+
かっちょええな
4324/05/22(水)01:18:42No.1191786261+
アメリカ人みたいな感じでデカいガレージにデカい机とデカいボードゲーム置きたい
4424/05/22(水)01:19:31No.1191786433+
ロマンあるけど掃除とか絶対面倒くさいぜ
ちょっと開けてたら落ち葉とかめっちゃ舞い込んできそう
4524/05/22(水)01:20:58No.1191786756そうだねx1
やっぱり一軒家にガレージの方がいいんじゃないか…?
4624/05/22(水)01:22:09No.1191787020+
前に何度か行った大学の試験機棟がボロクソになってたけどこんな感じだった
1回に広めの水場があって上の階に部屋があって
昔綺麗だった頃は学生の部屋があったんだろうか
4724/05/22(水)01:23:06No.1191787234+
こういう床だと屋内洗車出来るよ
うちもそうした
4824/05/22(水)01:26:35No.1191787971+
頑張れば熱帯の植物作れそうだな
4924/05/22(水)01:27:24No.1191788140+
EVEの小次郎の家みたいだ
5024/05/22(水)01:28:13No.1191788315+
>ロマンあるけど家とは別にガレージある方が良いよ…
ロマンと便利さはなかなか両存出来ないから
5124/05/22(水)01:28:44No.1191788419+
屋内バーベキューも出来そうだ
5224/05/22(水)01:29:20No.1191788552+
ゾンビが来たときもここにいれば安心
5324/05/22(水)01:29:56No.1191788674+
普通に家買うより安いのかな
5424/05/22(水)01:32:04No.1191789113+
散歩していると一軒家一階ガレージでカチャカチャ作業しているオジサンよく見る
工具類あって周り気にせず作業できるのいいよなぁ
5524/05/22(水)01:32:33No.1191789207+
https://youtu.be/iAJDUK7yF7o
この人の廃工場をリノベーションしてるのを見るとやることが
多過ぎる
5624/05/22(水)01:36:40No.1191789984+
スレ画タイプの家住んでた事あるけど半年持たなかった
風呂が無いのは銭湯で良いんだけど何もかも油臭くてキツい
結局近くに小さいアパート借りてそこに住んで部屋は物置と休憩所にしてる
5724/05/22(水)01:39:30No.1191790550+
風呂とキッチン作ると住宅ローン通るよ
5824/05/22(水)01:39:40No.1191790576+
ガレージかこれ?
5924/05/22(水)01:41:30No.1191790904+
すんげー長いクランプたくさんある…
6024/05/22(水)01:42:42No.1191791148+
昔居たナイジェリアの事業所がこんな感じだった
エアコンもあるしガス給湯器もあるしで2階は意外と快適だったな
ホイストもフォークリフトもあるから重量物も気軽に設置できた
6124/05/22(水)01:43:53No.1191791361+
バンクシーのアトリエみたい
6224/05/22(水)01:45:39No.1191791709+
こういう工場で複雑な機械を作る仕事に就きたかった
6324/05/22(水)01:48:08No.1191792177+
バンをキャンピングカーに改造して販売する事業してる人だから居住空間作るのは慣れてるだろうしすぐそこに改造出来るスペースがあるのは楽なんだろうね
部屋の中が大分簡素だけど広くていいな
fu3503531.jpg
6424/05/22(水)01:48:29No.1191792244+
大河原邦男の家が正にこんな感じだったはず
まあそりゃそうだって話だが
6524/05/22(水)01:49:23No.1191792428+
ケンプファー作るんだろ?
6624/05/22(水)01:53:05No.1191793036+
イップマンでなんか殴り合う家
6724/05/22(水)01:53:27No.1191793097そうだねx2
>バンをキャンピングカーに改造して販売する事業してる人だから居住空間作るのは慣れてるだろうしすぐそこに改造出来るスペースがあるのは楽なんだろうね
>部屋の中が大分簡素だけど広くていいな
>fu3503531.jpg
サウナみたいだ…
6824/05/22(水)01:53:38No.1191793130+
友達の家がこれだったな
母屋は別にあるんだよね
6924/05/22(水)01:54:18No.1191793262+
子どもの頃にこんな場所があったら遊び場になってたな…
7024/05/22(水)01:56:04No.1191793553+
部屋部分は元は事務所兼倉庫とかなんだろうな
綺麗に改装してるけど天井が殺風景だわあ…
7124/05/22(水)01:57:07No.1191793726+
うちの納屋が割とこんな感じで住めそうな部屋があるんだが
窓ついてても暑すぎて住めたもんじゃない
7224/05/22(水)01:59:03No.1191794038+
納屋は基本的に断熱されてねぇからな…
うちも鉄骨のでかい納屋あるけどクソあちいので居住は無理だわ
7324/05/22(水)01:59:20No.1191794084+
何の事業をやるかだよね
7424/05/22(水)01:59:53No.1191794182+
夢を壊すようで悪いがこの手の工場屋根は雨降るとすげーうるさいやつだし
定期的に鉄筋の塗装が必要だったりと面倒が多いと思う
あと夏は蒸し焼き状態になる
同じ構造してる工場がそうだから
7524/05/22(水)01:59:59No.1191794205+
平成仮面ライダーのどれかで悪役がこういう所に潜伏してた気がする
7624/05/22(水)02:00:20No.1191794260そうだねx1
ベランダの砂埃すら面倒臭いと思ってる俺は多分ガレージを管理できない
7724/05/22(水)02:00:56No.1191794357+
>納屋は基本的に断熱されてねぇからな…
>うちも鉄骨のでかい納屋あるけどクソあちいので居住は無理だわ
基本断熱材の有無なんだから後付けしちまえばいいじゃない
7824/05/22(水)02:00:57No.1191794359+
>うちの納屋が割とこんな感じで住めそうな部屋があるんだが
>窓ついてても暑すぎて住めたもんじゃない
中にスーパーハウス入れちゃうといいよ
一回り狭くなるけど二重サッシでエアコンもつけられる
fu3503554.jpg
7924/05/22(水)02:01:47No.1191794476+
>基本断熱材の有無なんだから後付けしちまえばいいじゃない
いや隣に家はあるので住宅に住んだ方がいい…
8024/05/22(水)02:06:01No.1191795112そうだねx5
でかい納屋持ってるとこはそもそも隣にでかい家があるんだ
8124/05/22(水)02:09:54No.1191795605+
これくらいの自由に使える屋根付きの空間はみんなほしいよな…
8224/05/22(水)02:11:09No.1191795764そうだねx2
>>基本断熱材の有無なんだから後付けしちまえばいいじゃない
>いや隣に家はあるので住宅に住んだ方がいい…
住む家が別にあってもガレージの居住性が上がった方が作業が捗るぞ!
暑い寒い不快ってだけで足が遠のくからな!
8324/05/22(水)02:12:34No.1191795926+
うちの近所だと狭い土地に一階ガレージ二階だけが住居で
住居スペース狭すぎないかって感じの家いっぱいある
8424/05/22(水)02:12:47No.1191795955+
賃貸の工場建屋とかあるけどオーナーが気難しい事が多くて難儀するんだよな
契約時はOKってなってても後から突然あれはダメこれはダメって追加される事も多い
8524/05/22(水)02:17:09No.1191796537+
音と振動は住んでみないとわからない部分あるしなぁ
8624/05/22(水)02:22:54No.1191797266+
廃業する町工場をそのまま居抜きで買えれば…
8724/05/22(水)02:23:15No.1191797309そうだねx2
もしかして程々の大きさがちょうどいいのでは…?
8824/05/22(水)02:23:40No.1191797366+
ドラムセット置きたいと思ったけどこれ居住スペースすぐそこだからうるさいな
8924/05/22(水)02:24:55No.1191797534+
怪しいマフィアの書斎みたいにしたい
9024/05/22(水)02:28:28No.1191797994+
大体スーパーハウスだけど床がスカスカで歩くだけで音鳴るし数年でたわむ
9124/05/22(水)02:31:50No.1191798406+
ガレージじゃないけどガソスタに住んでみたい
9224/05/22(水)02:42:28No.1191799592+
>潰れた鉄工所とか買えばいいよ





9324/05/22(水)02:45:40No.1191799912+
住んでるマンションの近くに元車検屋で今は事務所が蔦に覆われボロい小さいガレージと半倒壊してる大きいガレージ付いてる場所あるんだけどちょっと欲しいと思ってる
人がいる様子も売りに出てる様子も無いんだけどね
9424/05/22(水)02:57:23No.1191800990+
元倉庫とか元オフィスみたいな家ちょっと楽しそうだよね
9524/05/22(水)03:06:09No.1191801731+
男はいつだって秘密基地みたいなところに住みたいんだ
9624/05/22(水)03:06:29No.1191801758+
俺の昔の実家が1階ガレージで2階居住空間みたいな感じだったな
9724/05/22(水)03:11:10No.1191802087+
アーケード筐体置きたい
9824/05/22(水)03:15:57No.1191802381+
うちの倉庫もアスベスト取らないまま放置してるからこういう事するのが大変で…


1716305208290.jpg fu3503554.jpg fu3503531.jpg