二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716294919940.jpg-(79161 B)
79161 B24/05/21(火)21:35:19No.1191701786そうだねx3 22:38頃消えます
ボーナスで初めてのタブレット買おうと実物見に行ったんだけどさ
13インチって想像より大きいね…11インチでも十分じゃないかって気分になったというか13がでかすぎて持ち歩き不便じゃない?ってなった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/21(火)21:39:11No.1191703766+
でも画面分割したときいっぱい表示できるよ?
224/05/21(火)21:40:18No.1191704394そうだねx1
本体はさほどでもない
カバーつけると重い
324/05/21(火)21:43:27No.1191705973+
iPadproはデカいのでいいだろと思って買ったけどまぁ持ち出しには向いてねーなとは思ったから何に使うか次第
424/05/21(火)21:43:41No.1191706073そうだねx2
カタ谷間
524/05/21(火)21:45:17No.1191706960+
>iPadproはデカいのでいいだろと思って買ったけどまぁ持ち出しには向いてねーなとは思ったから何に使うか次第
お絵描きとソシャゲ
実家に帰った時の仕事や書き物
旅行先で使うことはそんなになさそうではある
624/05/21(火)21:46:28No.1191707524+
12インチ使ってるけど寝ながら見ても結構でかい
俺には8.8インチが合っていた…
724/05/21(火)21:46:41No.1191707665+
持ち歩きに11インチを使って家用に13インチを用意すればいいんじゃないかい?
824/05/21(火)21:46:47No.1191707717+
仕事なら13あったほうがいいと思う
924/05/21(火)21:46:54No.1191707775+
絵描くなら迷わずでかいのでいいだろう
携帯性が不便っつってもラップトップ持ち歩くようなもんと思えばまぁ
1024/05/21(火)21:50:08No.1191709376+
11インチ使ってたけどインチのスレ画に変えたよ
やっぱ重くなったりするけど画面がでかいといいよ
1124/05/21(火)21:50:40No.1191709619+
ラップトップ感覚で使いたいなら13インチの方がいい
1224/05/21(火)21:51:38No.1191710117+
タブレット持ち歩くの?
1324/05/21(火)21:52:06No.1191710341+
やっぱりそうだよね…
あと容量も超悩む
512GBでいい気もするけど4万上乗せしたら1TBか…ってなる
1424/05/21(火)21:53:05No.1191710869+
iPadでキーボード使って書き物するのってどう?不便ある?
1524/05/21(火)21:59:39No.1191713876+
その内タブレットも15インチとかになるのかな…
そこまで行くともうノートPC買うわってなりそうだけど
1624/05/21(火)22:01:31No.1191714758+
本当に気軽な持ち歩きがしたいなら8インチクラスが上限だと思う…
1724/05/21(火)22:02:26No.1191715227+
タブレットの代わりがノートPCになることはないと思う
せめてタッチパネルディスプレイになってくれなきゃ
1824/05/21(火)22:04:13No.1191716137そうだねx2
>本当に気軽な持ち歩きがしたいなら8インチクラスが上限だと思う…
現物触ってみて思ったけど割と普通に重いね…11インチならまあ我慢できそうだけどそれでも我慢できるレベルだからなあ
1924/05/21(火)22:04:44No.1191716416+
13インチ使い出すと小さくて困るぐらいだよ
2024/05/21(火)22:06:34No.1191717267+
13使ってるけど持ち運びには11が良いなと思う時は多々ある
2124/05/21(火)22:06:39No.1191717308+
今じゃ軽いのはAirではなくProだからな…
2224/05/21(火)22:07:18No.1191717635+
>あと容量も超悩む
>512GBでいい気もするけど4万上乗せしたら1TBか…ってなる
ipadでは基本写真撮らないしいざとなれば月額400円で200GBのicloudも使えるということを加味したうえでなお不安なら盛ろう
2324/05/21(火)22:08:45No.1191718365+
PRO本当に薄いから13でも持ち出し余裕かもしれないかもしれない
2424/05/21(火)22:09:24No.1191718681+
リッチなゲームいっぱい入れるとか4K編集するとかじゃないなら内部ストレージじゃなくてもいいんじゃないかな
2524/05/21(火)22:09:43No.1191718857+
+1コアとメモリ16の誘惑に負けて1TBにした
2624/05/21(火)22:09:59No.1191719002+
15インチタブレットはマジで欲しい
画面が狭すぎる
2724/05/21(火)22:11:17No.1191719623そうだねx2
寝る前にimgと漫画とエロ画像見るだけの俺は現状のAirで割と満足してしまってる
2824/05/21(火)22:11:38No.1191719805そうだねx1
たまに電車で見かけるiPad Proはでかすぎて冗談みたいに見える
2924/05/21(火)22:11:55No.1191719964+
>+1コアとメモリ16の誘惑に負けて1TBにした
スペックアップの恩恵はほぼないとベンチマークの結果が出てしまったね…
まあ容量はあるに越したことはないし売るときに有利になるだろう
3024/05/21(火)22:12:02No.1191720021そうだねx1
13はもはや持ち出すサイズじゃねぇなこれ…ってなるのが困りもの
3124/05/21(火)22:12:24No.1191720188+
>現物触ってみて思ったけど割と普通に重いね…11インチならまあ我慢できそうだけどそれでも我慢できるレベルだからなあ
そうなんだよね…持ち歩きとなると元気なときでも我慢してる感じがあって状況によってはかなり我慢する感じになる
据え置きみたいな使い方なら画面が大きいのが最高なんだけど…
3224/05/21(火)22:12:50No.1191720421+
取り回し考えるとやっぱ汎用的なのは11インチなんよ
3324/05/21(火)22:13:45No.1191720891+
持ち歩くならminiで良くない?
3424/05/21(火)22:15:23No.1191721674+
miniじゃほとんどモバイル端末だし古過ぎないかな
3524/05/21(火)22:15:54No.1191721938+
家でしか使ってないがminiとProの2台運用が便利すぎる
3624/05/21(火)22:18:05No.1191722965そうだねx1
Pro買うと軽く扱えるサブ端末も欲しくなるのはだいぶ罠
3724/05/21(火)22:19:03No.1191723410+
>家でしか使ってないがminiとProの2台運用が便利すぎる
たぶんそれが最適解なんだよなあお金欲しいなあ
3824/05/21(火)22:19:26No.1191723590+
ノートPCより一回り小さいくらいだよな13インチ
3924/05/21(火)22:19:46No.1191723735+
128GBでairと一個前のProがほぼ同じ値段ならProの方がお得じゃない?
4024/05/21(火)22:19:56No.1191723816+
まずアップルはミニを更新しろ
4124/05/21(火)22:20:16No.1191723971+
ipad proのでかいやつ買ったけど
高性能PCあるならマジで使う機会が少ない
4224/05/21(火)22:21:27No.1191724561+
電書読むならでかいほうがいい
4324/05/21(火)22:21:32No.1191724601+
旅行で13インチは持っていかないな…
4424/05/21(火)22:21:56No.1191724772+
LINEってAndroid端末サポート対象外なんだよね
なんで?
4524/05/21(火)22:23:09No.1191725256+
13インチはマジで持ち歩く気にならん
4624/05/21(火)22:23:22No.1191725359+
Proでお絵描きしてminiでソシャゲや動画楽しんでる
高かったか良い買い物だった
4724/05/21(火)22:23:22No.1191725364+
今回はスペックと値段の兼ね合いだとAirが良い感じな気がする
4824/05/21(火)22:24:08No.1191725699+
画面バキバキのiPhoneずっと使い続けられる根性すごいと思う
4924/05/21(火)22:24:20No.1191725786+
まず本当に持ち運ぶ?
ベッド周りで一生を終えない?
5024/05/21(火)22:24:21No.1191725798+
>>+1コアとメモリ16の誘惑に負けて1TBにした
>スペックアップの恩恵はほぼないとベンチマークの結果が出てしまったね…
>まあ容量はあるに越したことはないし売るときに有利になるだろう
クリスタでメモリいっぱい使っても差が出ないのかな?
もしかしてメモリいらないくらいストレージが早い?
5124/05/21(火)22:25:11No.1191726196+
カタ盛りまん
5224/05/21(火)22:25:19No.1191726254+
持ち歩くなら10までかなぁ…
5324/05/21(火)22:25:23No.1191726289+
>13インチって想像より大きいね…11インチでも十分じゃないかって気分になったというか13がでかすぎて持ち歩き不便じゃない?ってなった
そうか?14インチだが最高だぞ
5424/05/21(火)22:25:41No.1191726413+
どうせ大きいの買ったらかさばるって言うし小さいの買っても見づらいっていうんだろ
5524/05/21(火)22:26:13No.1191726671+
>今回はスペックと値段の兼ね合いだとAirが良い感じな気がする
同人活動主体で液タブとして使うならコスパ的には13インチAirが優秀よね
5624/05/21(火)22:27:08No.1191727078+
えぇっ!
持ち歩き用とデスク用を二つ買う!?
5724/05/21(火)22:28:19No.1191727582+
デスク用は素直にMACでよくねぇかな…
5824/05/21(火)22:28:56No.1191727876+
>>>+1コアとメモリ16の誘惑に負けて1TBにした
>>スペックアップの恩恵はほぼないとベンチマークの結果が出てしまったね…
>>まあ容量はあるに越したことはないし売るときに有利になるだろう
>クリスタでメモリいっぱい使っても差が出ないのかな?
>もしかしてメモリいらないくらいストレージが早い?
そういうのはスペックアップの恩恵めっちゃある
5924/05/21(火)22:29:38No.1191728175+
>スペックアップの恩恵はほぼないとベンチマークの結果が出てしまったね…
AI動かすとかトチ狂ったこと言ってはずだから今後聞いてくるぞ
6024/05/21(火)22:30:37No.1191728613+
お絵描きするのにAir…?
6124/05/21(火)22:30:43No.1191728662+
>デスク用は素直にMACでよくねぇかな…
開発するでもなければデスクトップはWin機でいいと思う…
6224/05/21(火)22:30:47No.1191728690+
ゲームするなら無印はやめとけ
容量は予算の許す限りデカいのにしとけ
6324/05/21(火)22:31:21No.1191728927+
8インチはマシになったとはいえコスパ良いのはローミドルくらいの性能なんだよな…
メーカーによっては性能が良いの出すかもよ!ってやってるが
6424/05/21(火)22:31:45No.1191729098+
12.9Pro3から11ProM4変えたけどカバンがだいぶ軽くなってありがたい
6524/05/21(火)22:32:31No.1191729406+
円が死んでるせいでミドルレンジクラスがアッパー価格帯送りになってるからな…
6624/05/21(火)22:32:54No.1191729541+
10%のスコア差は
ほぼないとは言えないな
6724/05/21(火)22:36:59No.1191731202+
13インチiPadPro(M4)2TBを持ち出してスタバからする虹裏は最高だよ
レスポンチバトルでも負け知らずさ
6824/05/21(火)22:37:06No.1191731252+
絵描かないならminiいいよ
高級ゲーム機に成り下がってるけど手放せない
miniで描いてる知り合いはいる


1716294919940.jpg