二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716286400847.jpg-(273895 B)
273895 B24/05/21(火)19:13:20No.1191637723そうだねx1 20:24頃消えます
狼ってここまで動けるんだな…
f134840.mp4
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/21(火)19:14:41No.1191638256+
この狼とだったら明らかに弦一郎の方が弱いのに張り合えてる感じ出してるのちょっと面白い
224/05/21(火)19:15:24No.1191638509+
傘の使い方カッコ良過ぎる…
324/05/21(火)19:16:19No.1191638885+
動きカッコいい
424/05/21(火)19:16:25No.1191638930そうだねx5
全部見たことある動きなのに絶対真似できないわ
524/05/21(火)19:21:55No.1191641061+
俺の狼殿もスローにしたらこのくらい格好良い可能性が…?
624/05/21(火)19:23:43No.1191641723そうだねx6
忍具はともかく上達すると弾きでこんな感じにカッコよく戦えるようになるのがこのゲームの良いところだよね
724/05/21(火)19:26:10No.1191642664+
心中の方か
824/05/21(火)19:32:18No.1191645004+
やっぱりモーションすげぇよなこのゲーム
924/05/21(火)19:32:43No.1191645171そうだねx3
>心中の方か
最後の雷返し返し返しがカッコいい…
1024/05/21(火)19:32:57No.1191645279そうだねx15
>俺の狼殿もスローにしたらこのくらい格好良い可能性が…?
チャキ…

チャキ…

チャキ…
1124/05/21(火)19:33:49No.1191645630+
体幹は構えると回復するってのが絵面をカッコよくしてるよね
1224/05/21(火)19:34:18No.1191645820そうだねx1
よく空中で蹴れるなあ
1324/05/21(火)19:35:44No.1191646407+
弦一郎の動きは完全に読めてるから俺も頑張れば出来るはず…!
1424/05/21(火)19:36:13No.1191646587+
たまにこういう魅せプレイ動画貼られるけどどなたの?
1524/05/21(火)19:38:09No.1191647373そうだねx3
改めて思うけど狼の桜舞雷返し返し返し尊厳破壊すぎない?
1624/05/21(火)19:39:53No.1191648050+
俺はゴミだよ
流派技なんて一文字と二連以外使えないゴミだ
1724/05/21(火)19:39:58No.1191648084そうだねx6
飛び上がった弦ちゃん蹴って更に上を行くことで雷避けるのめちゃくちゃかっこいいし忍者っぽいな…
1824/05/21(火)19:40:32No.1191648309+
>改めて思うけど狼の桜舞雷返し返し返し尊厳破壊すぎない?
初見で笑ったからマジでギャグすぎるよ
1924/05/21(火)19:40:42No.1191648370+
俺の狼も流派技複数使わせて欲しい
2024/05/21(火)19:44:51No.1191650070+
弦ちゃんは葦名や巴流に固執してるけど祖父は半ば諦観している上に槍も鉄砲も使う無法さ
2124/05/21(火)19:45:58No.1191650559+
>弦ちゃんは葦名や巴流に固執してるけど祖父は半ば諦観している上に槍も鉄砲も使う無法さ
葦名流というか剣聖のスタイルが強いもんどんどん取り込んでいけだからな…
2224/05/21(火)19:47:38No.1191651315+
葦名流自体も弱くはなさそうだよね居合マンとかエマ殿見る限り
剣聖がその枠に収まらないだけで
2324/05/21(火)19:48:15No.1191651569+
エマ殿の柔剣って肩書きに納得する戦闘スタイルいいよね
2424/05/21(火)19:48:51No.1191651793そうだねx7
>エマ殿の柔剣って肩書きに納得する戦闘スタイルいいよね
柔術エマに改名しろ
2524/05/21(火)19:49:02No.1191651866+
剣聖ともなるとグッとやると炎巻き起こせるからな
2624/05/21(火)19:49:08No.1191651925+
>柔乳エマに改名しろ
2724/05/21(火)19:49:33No.1191652105+
老いた剣聖の方もかっこいいからズルい
2824/05/21(火)19:50:59No.1191652714+
よく槍聖とか言われてた覚えあるけど戦国の世で剣聖と呼ばれた男が槍を使わないわけないんだよな
2924/05/21(火)19:51:11 ID:Hvqm/BtsNo.1191652808そうだねx5
極まった隻狼のプレイは見てるだけでも楽しいよね
あんま話題に出すのもどうかと思うけど苦難鐘UI非表示でやってた淫夢実況も魅せプレイ上手かったし
3024/05/21(火)19:51:39No.1191653003+
>弦ちゃんは葦名や巴流に固執してるけど祖父は半ば諦観している上に槍も鉄砲も使う無法さ
槍もちだしてきたとき思わず笑っちゃった
血が滾る
3124/05/21(火)19:51:44No.1191653046+
>剣聖ともなるとグッとやると炎巻き起こせるからな
あれ戦国ストームルーラーの要領で天守の火に風吹きこんで炎出してるのかな
応用力すごいよね
3224/05/21(火)19:52:00No.1191653150+
UI非表示でやると没入感すごくて楽しかったな隻狼
3324/05/21(火)19:52:10No.1191653226そうだねx5
弾きのSEだけでもう気持ちいいみたいなとこあるし…
3424/05/21(火)19:52:54No.1191653549そうだねx3
こんなに戦闘楽しい和風ゲー他にはなかなかないよ
早く続編なり欲しい
3524/05/21(火)19:53:24No.1191653766+
当時DLCで巴殿来ると思ってたけど来なかったな…本人の場合はどれくらい強いんだろ…
3624/05/21(火)19:55:12No.1191654550+
早く続編出してくれないと老いた反射神経では付いていけなくなってしまう...
3724/05/21(火)19:56:03No.1191654924+
どのルートでもラスボスを倒す報酬が国最強の剣聖の首だという
3824/05/21(火)19:56:39No.1191655215+
>早く続編出してくれないと老いた反射神経では付いていけなくなってしまう...
反射神経いらないぜこのゲーム
3924/05/21(火)19:56:47No.1191655278+
>当時DLCで巴殿来ると思ってたけど来なかったな…本人の場合はどれくらい強いんだろ…
モーション流用したマレニアがああいうポジだしボスとしては最強格のはずだったろう
自在に雷出せるのも考えるとほぼほぼゲール爺とかゴースの遺子
4024/05/21(火)19:57:13No.1191655486+
>反射神経いらないぜこのゲーム
憶えゲータイプの音ゲーだもんな
4124/05/21(火)19:57:23No.1191655555そうだねx2
>弾きのSEだけでもう気持ちいいみたいなとこあるし…
めちゃくちゃ気持ちいい弾きが防御行動兼攻撃行動でお互いの動きの起点なのいいよね…
4224/05/21(火)19:58:30No.1191656050+
ボスなんてさんざんやったから楽勝だぜー
うぉ…うわばみ強い…
4324/05/21(火)19:59:18No.1191656395そうだねx7
アクションゲームでは今でも最高峰だと思ってる
4424/05/21(火)19:59:33No.1191656513+
最終的に自分の経験と反射神経が物言うせいかいわゆる攻略wikiやボスノーダメ撃破動画みたいなのが役に立たない気がする
4524/05/21(火)20:00:24No.1191656919+
>>反射神経いらないぜこのゲーム
>憶えゲータイプの音ゲーだもんな
ライクなパリィゲーやると割とあるよね前置き無しにいきなり速い攻撃出してきてわかるかこんなもん!ってなるゲーム…
4624/05/21(火)20:00:42No.1191657057+
忍び道具の何が有効かとかの情報は便利かもしれんけど育ってねえ!とかありがち
4724/05/21(火)20:00:54No.1191657139+
弾いても吹っ飛ばされる攻撃を傘にするだけでめちゃくちゃおいしいことに気づくと傘以外持てなくなる
4824/05/21(火)20:01:14No.1191657313+
不死斬りいいよね…
4924/05/21(火)20:01:34No.1191657490+
>>反射神経いらないぜこのゲーム
>憶えゲータイプの音ゲーだもんな
>死
5024/05/21(火)20:02:06No.1191657723+
これについて行く弦ちゃんも弦ちゃんだよ
5124/05/21(火)20:02:11No.1191657769+
名前忘れたけどどっか別企業と組んでたのが完成度の高さに繋がったんだろうか
5224/05/21(火)20:02:16No.1191657802そうだねx2
>最終的に自分の経験と反射神経が物言うせいかいわゆる攻略wikiやボスノーダメ撃破動画みたいなのが役に立たない気がする
この攻撃は弾くのか防御するのかどっちに回避するのか分かると多少は違うよ
それに有効な忍具も知れるし
5324/05/21(火)20:02:17No.1191657808そうだねx2
>最終的に自分の経験と反射神経が物言うせいかいわゆる攻略wikiやボスノーダメ撃破動画みたいなのが役に立たない気がする
ボス戦の動画は何やかんや役には立ったかな…この攻撃はステップすれば確定で1発切れますよ(弾いちゃうとダメ)みたいなのは知識の範疇だし
5424/05/21(火)20:02:19No.1191657828+

にすら反応できない子犬もいるんですよ…!
5524/05/21(火)20:02:24No.1191657864+
忍殿…何度も刀を構えては止めるを繰り返すのは儀式かなにかでござろうか…?
5624/05/21(火)20:02:26No.1191657875+
>>反射神経いらないぜこのゲーム
>憶えゲータイプの音ゲーだもんな
結局老いにはきついな!
5724/05/21(火)20:02:39No.1191657977+
>忍殿…何度も刀を構えては止めるを繰り返すのは儀式かなにかでござろうか…?
言えぬ…
5824/05/21(火)20:02:55No.1191658093+
>忍殿…何度も刀を構えては止めるを繰り返すのは儀式かなにかでござろうか…?
明かせぬ…
5924/05/21(火)20:03:29No.1191658367+
霧からすで雷返しとか動画で初めて知ったな…
6024/05/21(火)20:03:33No.1191658397+
飴舐めるといいよ
6124/05/21(火)20:03:45No.1191658493そうだねx3
首なし猿の傷口に槍突っ込むとか爆竹が割と雑に効くとか自力じゃ全然分かんなかったな
6224/05/21(火)20:03:55No.1191658571+
>名前忘れたけどどっか別企業と組んでたのが完成度の高さに繋がったんだろうか
狼殿は他のフロム主人公に比べて圧倒的ハイスペックだから何かしら外部の意見が効いたことは間違いない
6324/05/21(火)20:03:57No.1191658590+
ノーロック状態でチャキチャキしながらスティックくるくるするとなんか笑える
6424/05/21(火)20:05:13No.1191659182+
槍で剥がせるものが少ない!
6524/05/21(火)20:05:26No.1191659307+
むしろ動画は上手い人のじゃなくても思いの外役に立ちすぎたから逆に動画見るために急いでクリアした記憶ある
俯瞰で見てるからなのか自分と違うムーブ見れるからなのか両方なのか知らないけど
6624/05/21(火)20:05:34No.1191659366+
正直隻狼の戦闘めちゃくちゃ好きだけど隻狼で完成しちゃってるからフロムはもう出さなそうよね…
6724/05/21(火)20:05:53No.1191659509+
レベル上げめんどい人間だから己の腕だけが攻略法みたいなストイックさは凄くよかった
6824/05/21(火)20:05:59No.1191659553+
他はまだ丁寧な戦いだなあって感じだけど飛んだ弦ちゃんって踏めたんだ…初めて知った
6924/05/21(火)20:06:29No.1191659813+
斧グルとか槍グルとかはかなり空気
形代クソ重いし
7024/05/21(火)20:06:32No.1191659829+
>最終的に自分の経験と反射神経が物言うせいかいわゆる攻略wikiやボスノーダメ撃破動画みたいなのが役に立たない気がする
ボスが何をしてくるのかどうすれば避けられるのかって重大なネタバレだと思うよ
7124/05/21(火)20:07:03No.1191660063そうだねx3
>霧からすで雷返しとか動画で初めて知ったな…
俺はそもそも雷返し成功しててもちょっとダメージ受けてるって知らなかったゴミだよ
7224/05/21(火)20:09:18No.1191661066+
結構知識ゲーだからなこれ
上で言われてるように反射神経はほぼいらない
7324/05/21(火)20:09:54No.1191661359+
握り灰とかも結構強いしな…
7424/05/21(火)20:10:49No.1191661722+
中り薬で弱い毒になることで任意のタイミングで霧からすワープとか全く思いつかなかったな…
7524/05/21(火)20:10:56No.1191661782+
傘と爆竹とボンズキックは風の噂で強いことを聞いてしまったから逆張りとケジメのために使わないようにしてたな
7624/05/21(火)20:11:16No.1191661931+
俺は修羅一心や心中梟の回避技は知識あっても食らう雑魚だよ
7724/05/21(火)20:11:36No.1191662070+
思いっきり反射神経がものをいうのは居合マン弾いて倒す時位か
7824/05/21(火)20:11:40No.1191662097+
俺のチャキチャキしてるだけのチワワとは比べ物にならん…
7924/05/21(火)20:13:13No.1191662854+
中り薬ってどこで使うんだよ…
あっ!梟が毒撒いてきたか!よし使ったろ!
えっ中り薬効果短い…
8024/05/21(火)20:13:20No.1191662908+
ダクソみたいな白サインとか色々ステ振りできるわけじゃないから
詰まったときの救済措置が少ないのが辛いところではある
8124/05/21(火)20:14:32No.1191663433そうだねx2
>結構知識ゲーだからなこれ
>上で言われてるように反射神経はほぼいらない
いや知識あっても選択肢に反応入るから結構いるよ
8224/05/21(火)20:15:12No.1191663720+
剣一心の肘→突きの肘を弾くと間に一発斬れるとか義父の爆竹斬りは爆竹撒く前の攻撃を弾くと突きが入って爆竹範囲から逃れながら攻め継続できるとかちょっとした知識でスタイリッシュに戦えるようになるよね
8324/05/21(火)20:15:39No.1191663909+
瓢箪飲むと源ちゃんが危攻撃してくるからハメれるのとか凄いよね
8424/05/21(火)20:16:43No.1191664392+
距離取られた時に手裏剣から踏み込み斬りで雑に戦闘のテンポが良くなる
8524/05/21(火)20:16:46No.1191664405+
RTA見て憧れるけど夜叉陸怖くて飲めんわ!!
8624/05/21(火)20:17:16No.1191664603+
犬が怖くない珍しいフロムゲー
8724/05/21(火)20:17:46No.1191664852+
隻狼ライクは色々出たけど一番バトルバランスしっかりしてるのはやっぱり本家だなと感じる
8824/05/21(火)20:17:57No.1191664944+
>瓢箪飲むと源ちゃんが危攻撃してくるからハメれるのとか凄いよね
狼の後方にある岩を挟んで飲むと岩が邪魔で踏み躙りモーション取れないけど体幹は削るエア踏み躙りができるぞ!
8924/05/21(火)20:18:18No.1191665106+

だけ見ててそれこそ下段攻撃と突きの二択に引っかかるのはよくある
9024/05/21(火)20:18:38No.1191665264+
戦国アクションゲームの最高峰だと思う
9124/05/21(火)20:18:39No.1191665268+
>瓢箪飲むと源ちゃんが危攻撃してくるからハメれるのとか凄いよね
赤瓢箪とかでも瓢箪だから咎めに来るというのが最大のポイントだよね
まあ結局それでないと前ちゃん倒せないような人がやっても本命に勝てるわけないからネタだけど…
9224/05/21(火)20:18:44No.1191665313+
>隻狼ライクは色々出たけど一番バトルバランスしっかりしてるのはやっぱり本家だなと感じる
Sifuとかあの辺り好き
9324/05/21(火)20:19:39No.1191665765+
難しさで有名だけど稼ぎいらんから慣れると寧ろ手軽に遊べるのが強い
9424/05/21(火)20:20:51No.1191666344+
上手く戦うだけですごく絵になるのが良い


1716286400847.jpg