二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716219029273.jpg-(322179 B)
322179 B24/05/21(火)00:30:29No.1191432060+ 03:58頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/21(火)00:30:53No.1191432150そうだねx2
224/05/21(火)00:31:22No.1191432271+
324/05/21(火)00:31:23No.1191432278+
424/05/21(火)00:31:32No.1191432320+
524/05/21(火)00:31:51No.1191432433+
624/05/21(火)00:31:54No.1191432450+
724/05/21(火)00:32:09No.1191432518+
824/05/21(火)00:32:20No.1191432561+
924/05/21(火)00:32:43No.1191432639+
1024/05/21(火)00:32:51No.1191432669+
1124/05/21(火)00:32:51No.1191432670+
1224/05/21(火)00:33:00No.1191432713+
ボーボボにこんな奴いた
1324/05/21(火)00:33:03No.1191432732+
1424/05/21(火)00:33:10No.1191432760+
1524/05/21(火)00:33:26No.1191432831+
1624/05/21(火)00:33:42No.1191432897そうだねx1
ほぼこれ
fu3499720.jpg
1724/05/21(火)00:34:28No.1191433098そうだねx2
なにか読めるな…ち…
fu3499725.jpg
1824/05/21(火)00:35:23No.1191433374+
隅じゃなく真ん中に尖塔あるパターンもあるんだ
1924/05/21(火)00:37:56No.1191434089+
一回で広くて駐車場完備だから立地としてはいいのかな…
2024/05/21(火)00:39:01No.1191434367+
亡霊が見える見える
2124/05/21(火)00:41:25No.1191435042そうだねx1
逆建て替えられないで流用できるとか
どんだけ基礎設計しっかりしてるんだこの建物…
2224/05/21(火)00:44:00No.1191435725+
その帽子?の所に何が入ってるんだろう…
2324/05/21(火)00:48:02No.1191436800+
>その帽子?の所に何が入ってるんだろう…
普通に物置
2424/05/21(火)00:48:36No.1191436934+
ハロロ流ロ建築来たな…
2524/05/21(火)00:48:43No.1191436956+
断面図とか内部の写真は流石に出てこないなぁ…
物置言われたらそれまでだけど浪漫がある
2624/05/21(火)00:53:01No.1191438054そうだねx2
ハローマック流通センター
2724/05/21(火)00:57:35No.1191439176+
そもそも入る手段が外壁のはしごしかないから物置にもならないとは聞いた
2824/05/21(火)00:58:12No.1191439313+
じゃあこの空間に住んでもけっこう長い期間バレないってことか…
2924/05/21(火)00:59:22No.1191439574+
この形どこかで…
3024/05/21(火)01:00:29No.1191439831+
>この形どこかで…
この次プラモで出るやつに似ている…
3124/05/21(火)01:14:32No.1191443271+
なんでこんなに特徴的な骨格にしたんだろう
他業者の手に渡ってもなかなか取り壊さないし
3224/05/21(火)01:17:23No.1191444017+
うっすらと浮かび上がっててだめだった
こういうのって完全に塗り潰すことってできないの
3324/05/21(火)01:25:34No.1191446156+
>じゃあこの空間に住んでもけっこう長い期間バレないってことか…
解体時に身元不明の骨が発見されるやつ
3424/05/21(火)01:28:28No.1191446825+
>うっすらと浮かび上がっててだめだった
>こういうのって完全に塗り潰すことってできないの
そりゃ何度も塗り潰したんですよ…
3524/05/21(火)01:30:29No.1191447264そうだねx7
>>うっすらと浮かび上がっててだめだった
>>こういうのって完全に塗り潰すことってできないの
>そりゃ何度も塗り潰したんですよ…
劣化でにじみ出てくるライオンとかもう呪いなんよ…
3624/05/21(火)01:30:45No.1191447316+
ハローマックってそんなに店舗多かったの?
3724/05/21(火)01:34:08No.1191448080+
>ハローマックってそんなに店舗多かったの?
靴の量販店の東京靴流通センターなどを展開するチヨダが1985年から展開
空前の「ファミコンブーム」を背景に東京靴流通センターの不採算店舗の業態転換という形やったから
最初は靴流通センターだったみたい
あと昔は通販やAmazon無かったのでみんなそこに行った
3824/05/21(火)01:34:50No.1191448223+
くそ田舎にもあったからな
3924/05/21(火)01:37:20No.1191448754+
田舎でゲームとかおもちゃを買うとなると
イトーヨーカドーかハローマックかジャスコだったな
4024/05/21(火)01:47:16No.1191450754+
>劣化でにじみ出てくるライオンとかもう呪いなんよ…
何千年後も史料として残り続けるライオン…
4124/05/21(火)02:13:00No.1191454528+
>最初は靴流通センターだったみたい
>あと昔は通販やAmazon無かったのでみんなそこに行った
トイザらスの上陸!Amazon!家電量販店もおもちゃを取り扱う!
で悉く棒で叩かれたのライオン
4224/05/21(火)02:15:34No.1191454842+
何なんだろうねこの無駄な設計
4324/05/21(火)02:18:16No.1191455169+
>何なんだろうねこの無駄な設計
滅してもこれだけのイコンになってるんだから無駄とも言えないと思う
4424/05/21(火)02:18:24No.1191455182+
>何なんだろうねこの無駄な設計
死して尚もネットでおもちゃにされるおもちゃ屋の鑑だから無駄じゃなかった
4524/05/21(火)02:22:03No.1191455568+
そこにロゴつけるのけっこう大変だったんじゃないか?
4624/05/21(火)02:24:53No.1191455872+
近所はバンバンが靴流通センターに変わってそのあと漫喫になったな
4724/05/21(火)02:26:17No.1191456015+
リンガーハットの店舗に鐘がついてるようなもんだろ
あれも最近見なくなったけど
4824/05/21(火)02:26:56No.1191456074+
もうこの文化遺産も老朽化すごいよな
4924/05/21(火)03:34:31No.1191460694+
宗教施設に見えてきた


fu3499725.jpg 1716219029273.jpg fu3499720.jpg