二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716185014154.webp-(160782 B)
160782 B24/05/20(月)15:03:34No.1191259567そうだねx9 17:22頃消えます
高い時計とか革製品は手入れすれば何十年も使えるのに
スマホやパソコンは10年ももたないの納得いかないよ
なんとかして「」
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/20(月)15:07:02No.1191260378そうだねx21
機能を考えろ
224/05/20(月)15:08:11No.1191260624そうだねx3
なんで電池膨らむの
どうにか防げないの
324/05/20(月)15:08:20No.1191260668そうだねx5
俺はパソコン手入れして15年使ってるけど
424/05/20(月)15:09:38No.1191260995そうだねx2
>俺はパソコン手入れして15年使ってるけど
どのくらいのスペックのを何に使ってるの?
524/05/20(月)15:18:21No.1191263115+
androidならバッテリーレス改造すれば外部電源で運用できることが多い
iphoneも昔はできたけど最近のモデルではバッテリー内ICとの通信があるから封じられてる
624/05/20(月)15:20:24No.1191263619そうだねx1
高い時計もオーバーホール前提だからスマホもオーバーホールしたら長く使えるんでない
724/05/20(月)15:22:26No.1191264116+
長く使えるけど使ってるかというと...
824/05/20(月)15:22:57No.1191264220そうだねx3
使う使わない以前に10年前のスマホ使いたいか?
924/05/20(月)15:23:31No.1191264348そうだねx6
使いたい…
1024/05/20(月)15:23:53No.1191264436そうだねx4
高いくせにモデルチェンジし過ぎじゃね?
長く使われちゃ困るみたいな
1124/05/20(月)15:24:16No.1191264525そうだねx2
手に馴染んでるやつは使える限り使いたい…
1224/05/20(月)15:25:15No.1191264751+
スマホはバッテリー以外はわりと10年持つんじゃない?
時計だって電池交換するしおなじおなじ
1324/05/20(月)15:25:18No.1191264765そうだねx1
物としては長く使えてもサポート切られたりコンテンツの肥大化についていけなくなったりするしな…
1424/05/20(月)15:32:13No.1191266344+
今のスマホ5年くらい使ってるけど後2ねんは使い続けたい
1524/05/20(月)15:42:28No.1191268765+
最近は下取り価格も高くなって買い替えやすい
1624/05/20(月)15:48:24No.1191270003+
携帯ゲーム機もゲームボーイぐらい頑丈で長生きしてほしい
1724/05/20(月)15:49:18No.1191270187+
>なんで電池膨らむの
>どうにか防げないの
バッテリーが寿命を迎える前に交換しろ
ただしバッテリー以外の電子部品も所詮消耗品だし
新型の新しい安いスマホに買い換えた方が比較的に安いしスマホも高性能になっている…さてどうしますか?
1824/05/20(月)15:49:39No.1191270268+
バッテリーが孕んできたら自力で交換する
そして交換できたという満足感と共に大抵次のやつ買っちゃう
1924/05/20(月)15:51:39No.1191270659+
スマートウォッチも値段の割に長持ちしないんだろうな
充電もしなきゃならんし
2024/05/20(月)15:51:52No.1191270710そうだねx1
>今のスマホ5年くらい使ってるけど後2ねんは使い続けたい
(OSアプデで足切り)
2124/05/20(月)15:53:27No.1191271025+
健康状態を記録や測りたいだけなら液晶なんかいらないんだけどな
どうせスマホ連携だし
2224/05/20(月)15:53:35No.1191271056+
>高いくせにモデルチェンジし過ぎじゃね?
>長く使われちゃ困るみたいな
新しい物好きをターゲットにしてるだけだよ
2324/05/20(月)15:54:51No.1191271293+
公式のバッテリー交換サービスである程度延命できるだろ
今はiPhone7までなら交換してくれる
2424/05/20(月)15:55:14No.1191271372+
>高いくせにモデルチェンジし過ぎじゃね?
時計だってどんどん新商品出てるけど
2524/05/20(月)15:56:07No.1191271563+
革製品つっても靴でもオールソールは限度あるし
そもそもあんまり履いてねえんだああいうのは
2624/05/20(月)15:58:04No.1191272001+
スマート系はいい加減ソーラー対応しなさいよって思う
2724/05/20(月)15:58:51No.1191272179そうだねx9
>スマート系はいい加減ソーラー対応しなさいよって思う
そんなんで賄える消費ではないので…
2824/05/20(月)16:00:05No.1191272464+
スレ画はもとから高くないじゃん
2924/05/20(月)16:00:27No.1191272536+
家電なんて使い始めたら結局そっちに慣れるからな
TwitterがXになって10ヶ月もしたらTwitterじゃないとやだって言う人いなくなったし
3024/05/20(月)16:00:47No.1191272611+
PC十年もたないか?毎日つけっぱなしだけど持つが…
3124/05/20(月)16:01:16No.1191272705そうだねx1
>スマート系はいい加減ソーラー対応しなさいよって思う
スマート系ってなんだスマート系って
3224/05/20(月)16:01:22No.1191272728+
車なんかも100万以上して14,5年で寿命だし
日常使いする機械は仕方ない
3324/05/20(月)16:02:33No.1191272958+
車の寿命はもっと長いけど
単なる消耗品交換するより買い替えたほうが安く付くからでしょ
3424/05/20(月)16:02:43No.1191272995+
>PC十年もたないか?毎日つけっぱなしだけど持つが…
性能が…
3524/05/20(月)16:02:48No.1191273013+
ガラケーはスマホより機種買い替えのペース早かった記憶がある
今のスマホosサポートギリギリで6年は持つし
3624/05/20(月)16:02:51No.1191273024+
>>スマート系はいい加減ソーラー対応しなさいよって思う
>スマート系ってなんだスマート系って
俺馬鹿だからよくわかってない
ほらアップルとかガーミンとかそんなやつ
3724/05/20(月)16:04:07No.1191273274+
>性能が…
10年前ってBroadwellだし用途がネットや動画や文書作成程度なら全然イケるけど
3824/05/20(月)16:05:11No.1191273498+
>>PC十年もたないか?毎日つけっぱなしだけど持つが…
>性能が…
PCの用途がいもげとかネット見るぐらいなら全然余裕で使えるだろ
3924/05/20(月)16:07:14No.1191273940+
PCは5年耐えたらあとはどこまでも行く感が出てくる
壊れる時は3年くらいでどこかのパーツが死にがち
4024/05/20(月)16:08:17No.1191274174+
>10年前ってBroadwellだし用途がネットや動画や文書作成程度なら全然イケるけど
それだけだったらなおのこと型落ちのスマホでも行けるし…
4124/05/20(月)16:08:33No.1191274227そうだねx3
>10年前ってBroadwellだし用途がネットや動画や文書作成程度なら全然イケるけど
>PCの用途がいもげとかネット見るぐらいなら全然余裕で使えるだろ
PCじゃなくてもよくない?
4224/05/20(月)16:09:01No.1191274339+
10年前ならi7-4xxxの頃か
まあブラウジングくらいなら余裕ではあるか
iPhoneなら6だけどこっちは色々辛そう
4324/05/20(月)16:09:06No.1191274360+
>それだけだったらなおのこと型落ちのスマホでも行けるし…
そんな話でしたっけ…?
4424/05/20(月)16:09:33No.1191274447+
無茶しなければ10年くらい持つな
うちのタブレット10年目だけどバッテリーに異常はない
週に一回くらいの充電だからサイクル寿命を考えてもまだいける
4524/05/20(月)16:10:23No.1191274642+
古いPCが動かないってのは大抵セレロンとか買った人
動かないって人が具体的に何使ってるか何故か絶対言わないもの…
4624/05/20(月)16:11:06No.1191274794+
手入れ(パーツ交換)で電子機器でも何年も持つだろう
そのうちテセウスの船になるけど
4724/05/20(月)16:11:39No.1191274917+
10年前に買ったゲーミングノートは今も使えてる
ただ専ら動画見るとかだからゲーム用途だとタイトル限られるだろうな
4824/05/20(月)16:14:25No.1191275525+
ストレージ簡単に交換できるノートPCいいよね
SSD化で化石も蘇る…限度はあるが!
4924/05/20(月)16:15:11No.1191275681+
10年前だとまともに再生支援すら付いてなさそう
5024/05/20(月)16:15:33No.1191275764そうだねx1
電子デバイスはハードが10年持ったとしてもソフト部分や仕様がもう時代に即さなくなるから…
5124/05/20(月)16:16:59No.1191276101+
耐用年数というより性能面で買い替えてる節があるし高い時計や革製品もトレンドが変わってダサくなるモデルもあるんじゃないかな
5224/05/20(月)16:18:24No.1191276417+
>スマート系はいい加減ソーラー対応しなさいよって思う
https://www.ankerjapan.com/collections/solarcharger
どうして買わないの?
5324/05/20(月)16:19:10No.1191276587+
時計の面積のソーラパネルって焼け石に水っていうか
スマートウォッチじゃなかろうと要らないよアレ
5424/05/20(月)16:19:53No.1191276722+
リチウムイオンバッテリーから脱却するするって言っていろんな良さげな話は聞くがいつになったらふきゅうするんでい!
5524/05/20(月)16:20:09No.1191276774+
Gショックなんかもソーラーあるけどあれは消費電力少ないからできることだしな…
5624/05/20(月)16:20:13No.1191276795+
PCやスマホは物理的な要因よりも性能面での買い替えが多いな
5724/05/20(月)16:21:56No.1191277171そうだねx1
物置にc2dのPCあるけど電源入れれば未だに元気に動くがただ動くだけで
osのサポートも終わってるしネットにつなぐのもアレだしでただの置物になってるな
5824/05/20(月)16:22:30No.1191277293+
いやクォーツはソーラー付いてたら電池交換全く必要ないレベルでしょ
5924/05/20(月)16:23:22No.1191277476そうだねx1
>いやクォーツはソーラー付いてたら電池交換全く必要ないレベルでしょ
電池で10年持つのにソーラーなんて必要ですかね…
6024/05/20(月)16:23:43No.1191277553+
ソーラーついてるのってデジタル時計でしょ
6124/05/20(月)16:24:51No.1191277830+
まず歯車カチカチいわせるだけとか履いたりお金いれるだけの機能しかないものとデジタルデバイスを比べるものじゃない
6224/05/20(月)16:25:32No.1191277988+
>ソーラーついてるのってデジタル時計でしょ
いやアナデジソーラーって珍しいっけ…
6324/05/20(月)16:28:02No.1191278565そうだねx1
>電池で10年持つのにソーラーなんて必要ですかね…
十年も持たなくない?
電波やらストップウォッチやらごちゃごちゃ着いてたらさらに短くなるし
6424/05/20(月)16:31:28No.1191279319+
高くない時計の方が放っておいても動くぞ
見ろよこの庭に20年埋まってたチプカシ
6524/05/20(月)16:31:35No.1191279343+
リチウムイオン電池に変わるものはそろそろなんかほしい
6624/05/20(月)16:32:00No.1191279446+
>見ろよこの庭に20年埋まってたチプカシ
なんで埋めたの…
6724/05/20(月)16:32:17No.1191279517+
むしろメーカー公称だとソーラー時計の電池の寿命が10年くらいじゃない?
6824/05/20(月)16:33:04No.1191279698そうだねx1
>>見ろよこの庭に20年埋まってたチプカシ
>なんで埋めたの…
知らん
掘り返したイギリス人に聞いてくれ…
6924/05/20(月)16:33:07No.1191279715+
ちょい重く分厚くなってもいいならリン酸鉄リチウムイオン電池が寿命長くて安全性高いではある
そのちょい重分厚が大問題なわけだが
7024/05/20(月)16:33:49No.1191279865+
>ちょい重く分厚くなってもいいならリン酸鉄リチウムイオン電池が寿命長くて安全性高いではある
>そのちょい重分厚が大問題なわけだが
災害用とかちょっとしたオフグリッドなんかで最近は割と目にするね
まぁさすがにたけえけど
7124/05/20(月)16:34:05No.1191279919+
>十年も持たなくない?
>電波やらストップウォッチやらごちゃごちゃ着いてたらさらに短くなるし
小さい電池入ってる奴でも3年はもつし
デカい方はカタログスペック10年だが弄りまくってないならそれなりに持つと思うけどなあ
7224/05/20(月)16:34:49No.1191280078+
書き込みをした人によって削除されました
7324/05/20(月)16:34:54No.1191280108+
>ちょい重く分厚くなってもいいならリン酸鉄リチウムイオン電池が寿命長くて安全性高いではある
>そのちょい重分厚が大問題なわけだが
あれ電池よりもMOSFETが壊れたって話題になってますね
7424/05/20(月)16:35:08No.1191280163+
車もしょっちゅう買い替えたほうがいいけど流石に手続きやら面倒くさいし
スマホに関しては旬のうちに買い替えサイクル繰り返してたほうが色々いいね正直
一回サイクルから外れるとなかなか戻れないし
7524/05/20(月)16:42:11No.1191281669+
2万円もしたら10年は使えなきゃだめだよ
OS更新を2年で終えてんじゃねえよ
7624/05/20(月)16:43:02No.1191281850+
>2万円もしたら10年は使えなきゃだめだよ
>OS更新を2年で終えてんじゃねえよ
2万で2年更新してくれるなら御の字だろ…
7724/05/20(月)16:43:41No.1191281976+
クォーツ式の水晶結晶体に電圧をかけると振動する性質を利用して
その振動を集積回路でパルス信号に変えてるのってちょっと魔法科学感ある
7824/05/20(月)16:44:30No.1191282146+
>>2万円もしたら10年は使えなきゃだめだよ
>>OS更新を2年で終えてんじゃねえよ
>2万で2年更新してくれるなら御の字だろ…
よく飼い馴らされてる
7924/05/20(月)16:44:46No.1191282203+
>クォーツ式の水晶結晶体に電圧をかけると振動する性質を利用して
>その振動を集積回路でパルス信号に変えてるのってちょっと魔法科学感ある
今の今までどういう仕組みで動いてるのか調べようとも思ったことなかったから素直にへーってなった
8024/05/20(月)16:49:02No.1191283110+
>むしろメーカー公称だとソーラー時計の電池の寿命が10年くらいじゃない?
電子レンジとかも10年が寿命って言われてるけどアレも相当幅があるな
8124/05/20(月)16:49:51No.1191283259そうだねx2
>>2万で2年更新してくれるなら御の字だろ…
>よく飼い馴らされてる
物を知ってると言っておいてくれ
8224/05/20(月)16:50:11No.1191283323+
まぁ家電の公称寿命はそんぐらいしたら素直に買い替えてくれ…って主張だからな…
無視して使っても大概いいことはない
8324/05/20(月)16:51:19No.1191283536+
2万程度で10年もつ電子機械製品なんてそう多くないぞ
8424/05/20(月)16:52:07No.1191283694+
話聞いてても電子機器に関しては寿命長くても意味ないというか
スペック差が酷過ぎて仮に十年使えてもある程度最新の生活しようと思うと昔のものじゃ足りな過ぎる
8524/05/20(月)16:52:44No.1191283816+
家のPCのディスプレイもそろそろ10年だな…
8624/05/20(月)16:53:27No.1191283962+
バッテリー交換簡単だろう…型番は同じだけど中華の怪しげばバッテリーはちょっと怖いけど
8724/05/20(月)16:54:01No.1191284079+
当時20万ぐらいで揃えたゲーミングPCが5年ほど経って数万円になってるの悲しい
まあスペック自体は全然現役だしゲームやるにも特に支障ないんだけど
8824/05/20(月)16:54:13No.1191284122+
Mac君のモニターはか弱い
8924/05/20(月)16:54:42No.1191284215+
>あれ電池よりもMOSFETが壊れたって話題になってますね
LiFePO4に特異なものでは無くてその製品固有の問題だからな…
9024/05/20(月)16:55:39No.1191284398+
>当時20万ぐらいで揃えたゲーミングPCが5年ほど経って数万円になってるの悲しい
>まあスペック自体は全然現役だしゲームやるにも特に支障ないんだけど
まあ正直20万のゲーミングPCって安い時期でもミドルとハイの中間かハイ寄りぐらいだろうしな…
そんなもんじゃない?
9124/05/20(月)16:55:43No.1191284415+
imgやるだけなら10年前の端末で十分だけど一般人はもっとヘビーな使い方するので…
9224/05/20(月)16:56:35No.1191284593+
>imgやるだけなら10年前の端末で十分だけど一般人はもっとヘビーな使い方するので…
できると快適にできるって電子機器の話じゃよく出るけどマジでどえらい差があるからな…
最低環境でゲームしてもマジでストレスがひどい
9324/05/20(月)16:56:55No.1191284665+
俺なんか1番時期が悪い22年くらいに買ったから20万くらいで買い替えたPCがすでに型落ちもいいとこだぜ
9424/05/20(月)16:57:37No.1191284819+
PCは自作経験あればCPUとGPUの入れ替えでかなり長く戦える
9524/05/20(月)16:58:20No.1191284965+
>PCは自作経験あればCPUとGPUの入れ替えでかなり長く戦える
ソケットが…!
でマザボ交換しちゃってこれはテセウスの船…
9624/05/20(月)16:58:36No.1191285020+
>PCは自作経験あればCPUとGPUの入れ替えでかなり長く戦える
これで戦えるのAMDぐらいで大抵ソケット変更入るから結局使えるのストレージとメモリぐらいになるし
メモリも高周波数のが最後はデフォルトになるから言うほど恩恵ないんだよなもはや
9724/05/20(月)16:58:37 ID:Cd6em956No.1191285025+
おれの会社のPCはi5-2000Mだから13年まえのか…
9824/05/20(月)16:59:40 ID:Cd6em956No.1191285254+
スマホは膨らんだらバッテリー交換すればいいじゃん
有機ELとかならもう買い替えたほうがいいけど
9924/05/20(月)17:00:43No.1191285451+
まあ革製品とかは大した原価掛かってないから一度買っていただけたら何十年もお使いくださいだろうけど
PCやタブレットは開発費も含めたら薄利もいいとこだから数年で買い替えてもらわんと
10024/05/20(月)17:01:21No.1191285560+
>まあ革製品とかは大した原価掛かってないから一度買っていただけたら何十年もお使いくださいだろうけど
今の皮革クソたけえぞ
10124/05/20(月)17:02:02No.1191285686+
これがあるからipadはイラストのメイン機にはならない
10224/05/20(月)17:03:09No.1191285912+
5年前ぐらいのipadproを使ってるけどメモリがやられてきたのか割とよくアプリが落ちる様になった
10324/05/20(月)17:03:27No.1191285972+
>これがあるからipadはイラストのメイン機にはならない
根本的にどこまでいってもiPadOSだしなあアレは…
10424/05/20(月)17:03:41No.1191286013+
時計はそれこそ物自体は10年持つんだよな
まあだからこそ機械式を壊滅させたんだけど
10524/05/20(月)17:04:59No.1191286248+
>>まあ革製品とかは大した原価掛かってないから一度買っていただけたら何十年もお使いくださいだろうけど
>今の皮革クソたけえぞ
素材の高騰はどこもそうでしょ
それこそ精密機器だってまさに
開発費の差の話よ
10624/05/20(月)17:06:02No.1191286428+
アポペンの後方互換ないのマジでクズ…
10724/05/20(月)17:06:25No.1191286498+
>アポペンの後方互換ないのマジでクズ…
というか妙にProとかいう名前つけるせいでなんかやたらややこしい
素直に3でいいだろ3で
10824/05/20(月)17:07:08No.1191286656+
>>>2万で2年更新してくれるなら御の字だろ…
>>よく飼い馴らされてる
>物を知ってると言っておいてくれ
いや本人はそう思ってるってのがまさに典型的なんだよ
君はもう役に立たない老害だな
10924/05/20(月)17:08:35No.1191286946+
利益無視してばらまきまくってたNexusじゃあるまいし2万で2回更新なら昔でも普通だろとしか言えない
11024/05/20(月)17:08:54No.1191286998+
こんなパンパンになっても動くには動くんだよな…
11124/05/20(月)17:08:58No.1191287011そうだねx1
スマホの端末割引しょっぱくなったの本当にクソだと思う
11224/05/20(月)17:09:42 ID:Cd6em956No.1191287148+
>これがあるからipadはイラストのメイン機にはならない
iPadはOSのサポートめっちゃ長いしバッテリー交換の手段多いから問題ないだろ
最新のProは有機ELになったから十年は絶対ムリだろうけど…
11324/05/20(月)17:10:15No.1191287262+
>こんなパンパンになっても動くには動くんだよな…
まぁやばいガスが出てるだけで動くっちゃ動く
やばいガスが充満してるけど…
11424/05/20(月)17:16:28No.1191288410+
うんこ付けながら言われてもな
11524/05/20(月)17:17:36No.1191288625+
nexsus7でこうなった
最後は画面が割れた


1716185014154.webp