二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716179717374.jpg-(187538 B)
187538 B24/05/20(月)13:35:17No.1191239421+ 15:45頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/20(月)13:36:57No.1191239820そうだねx5
一生一緒にいてくれや
224/05/20(月)13:39:43No.1191240517そうだねx1
まだまだ続き作れそうだけどマジでファイナルなのかな
324/05/20(月)13:41:27No.1191240948+
原題は4なので…
424/05/20(月)13:42:31No.1191241180+
>原題は4なので…
3じゃなくて4!?
524/05/20(月)13:43:57No.1191241490そうだねx9
3までみたけど1が一番面白かったな
624/05/20(月)13:44:01No.1191241505+
原題3なのに邦題で勝手にファイナルにしたのかよ
え?いいのこれ?
724/05/20(月)13:44:42No.1191241636そうだねx8
1が一番スタイリッシュだよな時計の演出とか
824/05/20(月)13:46:18No.1191241998そうだねx6
1の面白いところはホームセンターにあるもので殺す所だ
924/05/20(月)13:46:28No.1191242039そうだねx2
>原題3なのに邦題で勝手にファイナルにしたのかよ
>え?いいのこれ?
次回作は帰ってきたイコライザーだ
1024/05/20(月)13:47:27No.1191242256そうだねx7
3はホラーだった…
1124/05/20(月)13:47:46No.1191242323+
>1の面白いところはホームセンターにあるもので殺す所だ
割れたメガネだけが帰ってくるシーンが一番好き
1224/05/20(月)13:47:56No.1191242360+
1は日常と非日常のバランスが良かった
1324/05/20(月)13:47:58No.1191242367+
1が一番予算もある感じする脇役も豪華だし
1424/05/20(月)13:48:00No.1191242376そうだねx6
3の敵が帰って明日街ぶっ壊してやる!って言ったところのああ今夜中に死ぬなこいつらって感じが最高だった
1524/05/20(月)13:48:16No.1191242431そうだねx3
まぁあの1があるから続編できたわけだからな…
1624/05/20(月)13:49:25No.1191242671そうだねx1
ホームセンターで働いてたり警備員なるためにダイエット協力してたり日常良いよね
1724/05/20(月)13:49:39No.1191242724+
警備員になるのは!?
1824/05/20(月)13:50:52No.1191242990そうだねx1
3作とも守る人はいるんだけど家族とか恋人とかではないのが見てて気楽だ
1924/05/20(月)13:51:20No.1191243090+
ナァインセカンズ…(小声)
2024/05/20(月)13:52:26No.1191243323そうだねx1
どこでも現地民面で定住できるスレ画のコミュ力
2124/05/20(月)13:56:04No.1191244170+
1面白かったけど唯一正体を知ってるデブの警備員あのあと大丈夫だったのかな
2224/05/20(月)13:56:05No.1191244177+
スレ画のおじさんのおかげで俺も読むべき100冊読み始めた
2324/05/20(月)13:56:42No.1191244339そうだねx3
1作目からげんなりしそうな辛い目にあってる人とかは出てくるし身の回りの人が危ない目にあうとかは同じだからか割と3作全部見ても求められる事以外の要素盛りだすとかが基本なくて良い映画だった
2424/05/20(月)13:57:28No.1191244525そうだねx1
1はどうやって禍根を断つのかと思ったら普通に始末されるマフィアのボスでスカっとした
2524/05/20(月)13:57:39No.1191244570そうだねx1
>1作目からげんなりしそうな辛い目にあってる人とかは出てくるし身の回りの人が危ない目にあうとかは同じだからか割と3作全部見ても求められる事以外の要素盛りだすとかが基本なくて良い映画だった
映画だけで全部完結してるもんな
2624/05/20(月)13:57:55No.1191244626+
>次回作はイコライザー リターンズだ
2724/05/20(月)13:58:28No.1191244760+
イコライザー フォーエバー
2824/05/20(月)13:58:43No.1191244814そうだねx2
2はやさぐれてるけどグレる前だった若いのが絵を完成させてたの良かった
でも友達が二人も死んだね
2924/05/20(月)13:59:38No.1191245033そうだねx2
自分の目が届く手の届く範囲で人を助けるのがマッコールさんの良いところ
手の届く範囲に入ってしまった相手への殺傷能力ヤバすぎるけど
3024/05/20(月)14:00:17No.1191245174+
もう休ませてあげてよってなる主人公の一人
3124/05/20(月)14:00:37No.1191245257そうだねx8
フィクション上の化物が過ぎるけどやっぱ善き人間であれみたいな思いを持ち続けてるのは好き
それはそうとして説教も無駄な悪人に対しての殺すハードルがまぁまぁ緩くてすぐ殺すモードになるおっさんであるのも好き
3224/05/20(月)14:02:09No.1191245606そうだねx2
実は凄いやつの人助けモノ
っていうより23はマッコールさんの狂気にフォーカスしてった気がするな
3324/05/20(月)14:02:16No.1191245638+
聖書や神話の悪を殺す神の怒りや仕組みみたいな容赦のなさを覚えるけどまだ後戻りできるぞお前みたいな一旦の待ちターンもちゃんと持ってる
まあ出てくる悪党は大抵その待ちも無駄になるんだけど
3424/05/20(月)14:02:49No.1191245769そうだねx1
>スレ画のおじさんのおかげで俺も読むべき100冊読み始めた
(笑顔でその様子を見守るマッコールさん)
3524/05/20(月)14:03:08No.1191245856+
3はイコライザーのターバンのガキと
露骨にマッコールおじさんがリハビリ終わるまでの命の三下が処されるシーン好き
3624/05/20(月)14:03:19No.1191245909+
>1面白かったけど唯一正体を知ってるデブの警備員あのあと大丈夫だったのかな
正体を気にしたロシアンマフィア連中は全滅したから…
3724/05/20(月)14:04:02No.1191246074そうだねx1
おとぎ話の悪いことしてると怖いものが来るぞを実現させた感じ
更正を見逃してくれるあたりがそれ
3824/05/20(月)14:04:29No.1191246176そうだねx4
2の娘達に誘われて敵の奥さんと車に乗るシーンそれ普通の映画とかだとサイコな敵キャラが主人公相手とかにやる事ですよね?みたいな事やってるのちょっと面白い
3924/05/20(月)14:04:36No.1191246208+
最初は28マイナス9は19…19秒だって言ってたのにシリーズ重ねるほど秒数縮むの好き
4024/05/20(月)14:04:59No.1191246298+
原作だと息子がいて二人で始末屋やってるって聞いてどうして息子を奪ったの…ってなった
4124/05/20(月)14:06:09No.1191246536+
奴らの資金源は石油か…
からの次のシーンで壊滅させるの好き
4224/05/20(月)14:06:36No.1191246619+
デンゼルワシントンのちょっと強面な感じがハマりすぎ
殺すときの目のなんもない感じが怖すぎる
4324/05/20(月)14:07:23No.1191246791+
>デンゼルワシントンのちょっと強面な感じがハマりすぎ
>殺すときの目のなんもない感じが怖すぎる
あの目だ…
ってわかる奴はそもそも目つけられるようなわかりやすい悪行してないんだよね…
4424/05/20(月)14:07:25No.1191246802そうだねx2
3のクライマックスは完全にホラー映画のキラーだからな…
4524/05/20(月)14:07:49No.1191246884そうだねx1
>2の娘達に誘われて敵の奥さんと車に乗るシーンそれ普通の映画とかだとサイコな敵キャラが主人公相手とかにやる事ですよね?みたいな事やってるのちょっと面白い
元イコライザーたちが(どうしよう…)ってテンションになってるのがじわじわくる
4624/05/20(月)14:09:05No.1191247173+
もっと色んなアクション映画見たいってなるけどいい歳なんだよな
4724/05/20(月)14:09:24No.1191247254+
2は髪の毛が生えてるからだめ
4824/05/20(月)14:09:24No.1191247256そうだねx1
私は悪にアレルギーがある…の説得力すごい
4924/05/20(月)14:10:28No.1191247502+
それでいいそこにいろ
🧒🚗
5024/05/20(月)14:10:31No.1191247509+
>もっと色んなアクション映画見たいってなるけどいい歳なんだよな
デンゼルさんはアクションしたがるけどいい年なんでスタッフはやめて…ってなってるらしい
5124/05/20(月)14:10:40No.1191247546+
敵がちょっと弱かった感ある
だいぶあっさり潰されたような
5224/05/20(月)14:11:10No.1191247660+
>敵がちょっと弱かった感ある
>だいぶあっさり潰されたような
まあ強さで言えば2がトップだろうからね
5324/05/20(月)14:11:15No.1191247680+
車ドーンのあたりから空気が変わる
5424/05/20(月)14:12:29No.1191247934+
保安組織のネームド人物が二人以上出るとあっこいつ裏切るな…って思う
5524/05/20(月)14:14:20No.1191248332そうだねx2
>3のクライマックスは完全にホラー映画のキラーだからな…
大丈夫か!って肩叩いたら首が落ちるとこがホラー過ぎて笑った
5624/05/20(月)14:14:27No.1191248359+
>まあ強さで言えば2がトップだろうからね
でも2もそんなに強くなかったな 戦闘がほぼPUBGでマッコールさんのドン勝ちだし
5724/05/20(月)14:15:17No.1191248542そうだねx3
もっともイコライザーを追い詰めたターバンのガキ
5824/05/20(月)14:15:28No.1191248595そうだねx1
>>3のクライマックスは完全にホラー映画のキラーだからな…
>大丈夫か!って肩叩いたら首が落ちるとこがホラー過ぎて笑った
監視カメラ映像観て「ん?」って思ったら背後にマッコールさん立ってるのも好き
5924/05/20(月)14:15:32No.1191248615+
3のマフィアは警察にも食い込んでて外国テロ組織とも繋がりがあってイタリア中に麻薬をばらまいてる超大型組織
なんだけどなんかボスが自分から首を差し出しに来た…
6024/05/20(月)14:15:40No.1191248648+
3が最強じゃん瀕死まで追いやったし
6124/05/20(月)14:15:46No.1191248666そうだねx1
オーバードーズで死ぬまでねっとり看取るマッコールさん
6224/05/20(月)14:16:16No.1191248784+
3は暗殺寄りでトンチキアクションも大立ち回りも無いのが個人的には不満
1は文句無し、2は路線変わったけど車の中の破茶滅茶とか相手の家族と接触とかポスター貼りまくりとか「おっ」てなるとこ多かったし
あとメインの導き対象とマッコールさんにコネがあるのも違った
ダイナーで出会った不幸な女の子とか近くに住んでる迷える絵描きとか身近な人と触れて欲しかった
6324/05/20(月)14:16:29No.1191248831そうだねx4
>もっともイコライザーを追い詰めたターバンのガキ
後ろからやられて焦ったのかあらぬ方向に銃乱射するマッコールさん
6424/05/20(月)14:17:12No.1191248973そうだねx3
3作どれも方向性が違うのはそれはそれでいい
6524/05/20(月)14:17:12No.1191248974そうだねx5
3の話はイコライザーのターバンのガキがいなかったら30分くらいで終わってた感じある
いやターバンのガキに撃たれなかったらあの街にたどり着いてないんだけど
6624/05/20(月)14:17:33No.1191249050+
さらばイコライザー
帰ってきたイコライザー
6724/05/20(月)14:19:09No.1191249425そうだねx2
CIAの女の子が前作で亡くなった元同僚の娘だったの最後まで気付けなかった
なんか妙に目をかけてるなとは思ってたけど
6824/05/20(月)14:21:52No.1191250053そうだねx1
>CIAの女の子が前作で亡くなった元同僚の娘だったの最後まで気付けなかった
俺写真見ても理解できなかったよ
6924/05/20(月)14:22:40No.1191250226+
マフィアのボスのトドメの刺し方をあんな陰湿にする必要あったかなあ!?
7024/05/20(月)14:24:58No.1191250810+
ついに1のヒゲ巨漢を超える強敵が出た3
7124/05/20(月)14:25:01No.1191250824+
ちゃんと最後まで見守ってあげただろ
7224/05/20(月)14:25:02No.1191250829+
もっとマッコールさんの活躍が見たいけど同時にマッコールさんもデンゼルワシントンももう楽にしてほしいという気持ちもある
7324/05/20(月)14:26:39No.1191251188そうだねx1
心臓ヤバい状態で車に衝突してもまだ止まらないボスの心臓は凄いや
7424/05/20(月)14:26:55No.1191251257+
>マフィアのボスのトドメの刺し方をあんな陰湿にする必要あったかなあ!?
歳とると怒りがコントロールできなくなるんじゃ
7524/05/20(月)14:27:44No.1191251423そうだねx2
>マフィアのボスのトドメの刺し方をあんな陰湿にする必要あったかなあ!?
優しい魚屋に放火して立ち退きの見せしめに老人を首吊りで殺して警官の家族を人質にしてボコボコにして
麻薬を国中にバラまいて資金を流したテロ組織が駅を爆破して大量に死人が出て巻き添えで仲間の娘が大怪我して
明日街を焼こうとしただけなのに…血も涙もねェ!!
7624/05/20(月)14:27:52No.1191251465そうだねx5
使用済みのハンマーを商品棚二戻して良いんですか?
7724/05/20(月)14:28:10No.1191251539そうだねx2
2が好きだわ
青年を導いてる感あって良い
7824/05/20(月)14:28:11No.1191251540+
マッコールさん一応悪人に改心チャンスあげるけど
本当にじゃあやめますって言うと思ってんのかな
7924/05/20(月)14:30:33No.1191252082+
1の9800ドルでなんとか治めようとしてるの良いよね
そこでドアバンバンして爆発するのも
8024/05/20(月)14:31:41No.1191252321そうだねx1
デンゼルワシントンの息子でイコライザー前日譚やればいいんじゃないか
8124/05/20(月)14:32:00No.1191252372+
3の最後のお散歩やばいよね…
ほらほらあんよが上手あんよが上手って感じの
8224/05/20(月)14:33:07No.1191252604+
>マッコールさん一応悪人に改心チャンスあげるけど
>本当にじゃあやめますって言うと思ってんのかな
思うじゃなくて願ってるんだろうな
教会に通うくらい信心深いし
8324/05/20(月)14:37:36No.1191253630+
>使用済みのハンマーを商品棚二戻して良いんですか?
少し使用感はありますが問題ありません
8424/05/20(月)14:37:56No.1191253703+
このおじさん強すぎてちょっと引く
チンピラの殺し方がえげつな過ぎる…
8524/05/20(月)14:38:59No.1191253967+
ジーーーーーっと目見るの好き
8624/05/20(月)14:39:41No.1191254131+
1の最初の暴のシーンで扉開け閉めするのすごい印象に残ってるわ
あれどういう行動なんだろ
8724/05/20(月)14:40:54No.1191254387+
>少し使用感はありますが問題ありません
使用感あるものを新品として売るな
8824/05/20(月)14:41:29No.1191254515+
>1の最初の暴のシーンで扉開け閉めするのすごい印象に残ってるわ
>あれどういう行動なんだろ
力を発揮すれば瞬殺できるけどカタギに戻ったつもりだったから(どうしようかな〜…)という最後の葛藤
…19秒だ
8924/05/20(月)14:41:35No.1191254536+
>あれどういう行動なんだろ
潰すかなーやめとこっかなー
9024/05/20(月)14:42:03No.1191254635そうだねx1
あそこまでマジで隠居できてたんだろう
9124/05/20(月)14:42:32No.1191254743そうだねx2
ただ正義執行してるほうが熟睡できるんだよね
9224/05/20(月)14:43:36No.1191254985+
まぁ年齢的にどう考えても次はないだろうし…
どんどんアクション要素減ってなんかホラー染みてる…
9324/05/20(月)14:43:37No.1191254992そうだねx1
1はどんどんあっダメだコイツ殺そ…のラインが緩くなってる感じあって…これは…キレる老人
9424/05/20(月)14:44:41No.1191255226そうだねx3
車回してこいからの死体で登場は早すぎて
ちょっと笑った
9524/05/20(月)14:45:07No.1191255331そうだねx1
>車回してこいからの死体で登場は早すぎて
>ちょっと笑った
笑顔で近付いて来て腕折るの怖い
9624/05/20(月)14:45:15No.1191255361+
アレルギーと言ってるだけあってもう自分が気持ち悪いから殺すわって開き直ってるよな
9724/05/20(月)14:45:19No.1191255381+
マイ・ボディガード見直すとデンゼルワシントンも老けたなぁ…
9824/05/20(月)14:45:35No.1191255435+
パスタ食う余裕くらいくれても…イタリアだよ?
9924/05/20(月)14:45:43No.1191255464+
まぁ画像のシリーズ一作目の時点でまぁまぁジジイだからな…
10024/05/20(月)14:45:51No.1191255493+
>1面白かったけど唯一正体を知ってるデブの警備員あのあと大丈夫だったのかな
大丈夫も何も何かしてきそうなの既に全滅してるんだ
わざわざロシアの本拠地まで乗り込んで
10124/05/20(月)14:46:25No.1191255632+
3は銃での殺傷が割と多かったな
10224/05/20(月)14:46:59No.1191255753そうだねx1
引退した爺の暴力的な正義がぶり返す話だからな
10324/05/20(月)14:48:18No.1191256028+
>>3のクライマックスは完全にホラー映画のキラーだからな…
>大丈夫か!って肩叩いたら首が落ちるとこがホラー過ぎて笑った
予告で「一線を超える」とか言ってたけど
ああいう描写の事ならもう開幕で超えてますよね?
10424/05/20(月)14:51:12No.1191256696+
星5付けろよ?
10524/05/20(月)14:51:54No.1191256869+
私の目には何が見える?で真っ暗な瞳を見させるのいいよね…光すらないのが怖すぎる
10624/05/20(月)14:52:41No.1191257047+
>麻薬を国中にバラまいて
しかも
https://www.cnn.co.jp/world/35156167.html
その「ジハードドラッグばら撒くカモッラ」の部分は実話ぽいというね
それ踏まえた上で最後のは残虐無慈悲にしたんかな……とも思う
10724/05/20(月)14:55:23No.1191257730+
ホラー映画
10824/05/20(月)14:58:14No.1191258365そうだねx1
>>1面白かったけど唯一正体を知ってるデブの警備員あのあと大丈夫だったのかな
>大丈夫も何も何かしてきそうなの既に全滅してるんだ
>わざわざロシアの本拠地まで乗り込んで
ロシアのマフィアを壊滅させた男がある街に住んでて夜な夜なダイナーで本を読んでるらしい
そいつはあるホームセンターで働いてる
おいデブ何か心当たりはねえか
10924/05/20(月)15:01:11No.1191259037+
3はアクション要素低めだったのはさすがにデンゼルワシントンが年ってのもあるんだろうか
11024/05/20(月)15:05:31No.1191260009+
これでゾンビゲームやりたい
11124/05/20(月)15:05:36No.1191260031+
急にカメラ目線になるシーンが怖い
11224/05/20(月)15:07:29No.1191260479そうだねx1
俺はリブートドラマ版続いてることに驚きだよ
あのおばさん女優は歌で有名だけどさ
11324/05/20(月)15:08:03No.1191260592+
3日後100倍だかんな!!!!みたいな感じで退散したマフィア達が食卓囲んでパスタ食うシーンが印象に残りすぎる
あの…マッコールさん対策は…
11424/05/20(月)15:08:44No.1191260766+
>3日後100倍だかんな!!!!みたいな感じで退散したマフィア達が食卓囲んでパスタ食うシーンが印象に残りすぎる
>あの…マッコールさん対策は…
明日だ!明日やる!
11524/05/20(月)15:08:56No.1191260821+
元はドラマシリーズで今もドラマはドラマでやってるのを最近知った
あっちのマッコールさん女性なのね
11624/05/20(月)15:10:21No.1191261153+
1は1で敵のロシアンマフィアの乳首ご開帳シーンが結構謎
11724/05/20(月)15:12:07No.1191261578そうだねx3
>>3日後100倍だかんな!!!!みたいな感じで退散したマフィア達が食卓囲んでパスタ食うシーンが印象に残りすぎる
>>あの…マッコールさん対策は…
>明日だ!明日やる!
即調査担当送ったロシア人はまともだな…さすが成長著しい新興組織
11824/05/20(月)15:12:44No.1191261737そうだねx1
割と大規模なことやってるのに何でCIAを軽く見てるんです…?
11924/05/20(月)15:13:16No.1191261869+
調理場でパスタ啜りあってるのちょっと可愛かったね
12024/05/20(月)15:14:45No.1191262226そうだねx2
1はまだ人間性がある
2は内ゲバに巻き込まれて苦労した
3はサイコパス
そんな俺の中のマッコールさん
12124/05/20(月)15:15:21No.1191262382+
1の最初の殺しがすごく印象に残ってる
ドアをパタパタさせてたのはなんだったんだろう?
12224/05/20(月)15:17:00No.1191262797+
>>あの…マッコールさん対策は…
>明日だ!明日やる!
パスタ食べながら話し合いしたいからね…
12324/05/20(月)15:17:48No.1191262977+
時間がないぞ!ってマッコールさん言ってくれたのにな
12424/05/20(月)15:18:54No.1191263242+
>1の最初の殺しがすごく印象に残ってる
>ドアをパタパタさせてたのはなんだったんだろう?
そのまま帰るか殺しに復帰するか葛藤してたんじゃない?
12524/05/20(月)15:21:26No.1191263881そうだねx1
葛藤とする解釈だったりとにかく正義を重んじる姿からして偏執的だったり病的な側面を抱えているという事を示唆する解釈だったり色々あるみたいだなドアパタ
12624/05/20(月)15:22:13No.1191264059+
1くらいの日常と非日常の入れ替わりが一番好きかも
蜂蜜を傷に塗るのは真似したよ
12724/05/20(月)15:22:52No.1191264197+
書き込みをした人によって削除されました
12824/05/20(月)15:22:55No.1191264210+
もしくは吉田ヒロ
12924/05/20(月)15:23:24No.1191264326そうだねx1
>葛藤とする解釈だったりとにかく正義を重んじる姿からして偏執的だったり病的な側面を抱えているという事を示唆する解釈だったり色々あるみたいだなドアパタ
普通の人は正義行わないと眠れない…なんてことないからな…
13024/05/20(月)15:24:42No.1191264622+
1の雑魚のホームセンターで戦ったやつがシリーズで1番苦戦したよな
13124/05/20(月)15:27:03No.1191265175そうだねx1
カフェのシーンのナプキンのセットしてる様子とかもそうだけど
強迫性障害っぽいものを抱えてるキャラクターなんだと思う
13224/05/20(月)15:27:28No.1191265270そうだねx1
善き人でろうとする不眠症のマッコールさんが人を殺した後にぐっすり眠るの歪な感じがあって本当にすき
13324/05/20(月)15:28:47No.1191265565そうだねx1
>カフェのシーンのナプキンのセットしてる様子とかもそうだけど
>強迫性障害っぽいものを抱えてるキャラクターなんだと思う
そんなマッコールさんが町の服屋に帽子を売りつけられたり魚屋さんでお金は取れないよって言われたりして最後は忘れ物するくらいになってるのがいい…
13424/05/20(月)15:30:51No.1191266030+
>ロシアのマフィアを壊滅させた男がある街に住んでて夜な夜なダイナーで本を読んでるらしい
>そいつはあるホームセンターで働いてる
>おいデブ何か心当たりはねえか
知りませんよ(命助けてもらったけどいくら何でも本拠地まで乗り込まないよなぁ……)
13524/05/20(月)15:33:15No.1191266565+
マッコールさんは一つの町に一人いて欲しい
13624/05/20(月)15:33:35No.1191266635+
ジョンウィックもだけど役者が年老いたから初代に比べて最終作が大人しくなるのは仕方ないんだ
マッコールさん(70歳)だぞ
13724/05/20(月)15:34:15No.1191266792そうだねx1
このスレはもう閉める!
さあ受け取ってプーシキンさんからのお礼だよ
13824/05/20(月)15:34:19No.1191266810そうだねx1
チンピラのナイフ持った腕へし折ってその手にナイフ握らせたまま身体滅多刺しにするシーン怖すぎる
13924/05/20(月)15:36:11No.1191267225+
>マッコールさんは一つの町に一人いて欲しい
それぞれの町のマッコールさんが戦う
14024/05/20(月)15:37:30No.1191267561そうだねx1
>このスレはもう閉める!
>さあ受け取ってプーシキンさんからのお礼だよ
プーシキンさんからのお礼だ
はいありがとう〜
14124/05/20(月)15:37:43No.1191267625+
イコライザーメキシコに行く
14224/05/20(月)15:42:35No.1191268793+
>チンピラのナイフ持った腕へし折ってその手にナイフ握らせたまま身体滅多刺しにするシーン怖すぎる
いや折ったならたぶんできるよ?
できるだろうけどマッコールさん器用過ぎない?


1716179717374.jpg