二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716122395182.jpg-(374921 B)
374921 B24/05/19(日)21:39:55No.1191041662そうだねx4 22:49頃消えます
あなたは宇宙世紀の名もなきMS技術者です
歴史に残る名機?を開発しました
戦後にジオン公国軍の主力機になったゲルググ
1.とりあえずそのまま
2.連邦軍のジムみたいにシールドだけはルナチタニウムに
3.ゲルググイェーガーみたいにビームマシンガンが標準装備に
4.重要部だけルナチタニウムを使用して防御力を強化
5.超硬スチール合金からチタン・セラミック複合材に切り替え
6.チタン・セラミック複合材使用の上で全天周モニターとリニアシートに
dice1d6=4 (4)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/19(日)21:40:31No.1191041944+
けんじつ
224/05/19(日)21:40:57No.1191042137+
必要最低限
324/05/19(日)21:41:27No.1191042379+
内装はそんなに弄ってないのか
424/05/19(日)21:42:36No.1191042971+
折角内装系のノウハウいっぱい貯まってるのに…
524/05/19(日)21:42:56No.1191043121そうだねx5
どこかの機体の影響が
ちなみにこの世界ではガンダリウム合金って呼ばれなさそうですが使われているのは
1〜2.まだ普通のα
3.ちょっとコスト下がったけどまだ高いβ
4.史実より研究資金に余裕があるからγ
dice1d4=4 (4)
624/05/19(日)21:43:49No.1191043484+
盾いらなくなった
724/05/19(日)21:44:45No.1191043869そうだねx1
先進的
連邦軍の技術力は
1.軍縮で研究予算が削られてまだα
2.まだ普通のαだけど廉価版のチタン・セラミック複合材の質はジオン以上
3.ちょっとコスト下がったけどまだ高いβ
4.史実より研究資金に余裕があるからγ
dice1d4=3 (3)
824/05/19(日)21:45:02No.1191043971+
そう言えばジオン勝ってるからAEはどうなるんだろう
924/05/19(日)21:45:03No.1191043979+
前のスレ確認したら正式戦闘の初陣がWB戦だから実践のフィードバック事態はそんな出来てなかったんだな…
1024/05/19(日)21:46:49No.1191044721+
>前のスレ確認したら正式戦闘の初陣がWB戦だから実践のフィードバック事態はそんな出来てなかったんだな…
刹那で忘れちゃったあんな機体
1124/05/19(日)21:47:24No.1191044993+
連邦側はちょっと遅れています
戦後の連邦軍の主力MS
1.いろんなバージョンのジムがごちゃ混ぜ
2.ジムコマンドになった
3.ジム改になった
4.基本性能が高いジムスナイパーⅡが主力に
5.ジオン軍への対抗の為にジーラインが主力に
dice1d5=5 (5)
1224/05/19(日)21:47:50No.1191045217+
マジかー
1324/05/19(日)21:47:57No.1191045271+
量産できちゃったんだ
1424/05/19(日)21:48:32No.1191045542そうだねx7
やる気満々じゃねえか
1524/05/19(日)21:48:37No.1191045589そうだねx4
ガンダム軸で発展しないという商売的にあり得ない方向で話が進んでいく
1624/05/19(日)21:48:49No.1191045700+
何かあった未来過ぎる…
1724/05/19(日)21:49:38No.1191046097そうだねx6
想定している対抗機は
1.ゲルググ
2.高機動型ゲルググ
3.ガルバルディα
4.ジオン軍の次世代機
dice1d4=4 (4)
1824/05/19(日)21:49:49No.1191046188+
装甲は安くてもいいから内装だけでも全天周モニターとリニアシートに出来ない?
1924/05/19(日)21:50:05No.1191046298+
意識高い系連邦軍
2024/05/19(日)21:50:25No.1191046466+
キケロガ作るか!
2124/05/19(日)21:50:30No.1191046524そうだねx5
>4.ジオン軍の次世代機
シャアの駆った試作MSに脳を焼かれた?
2224/05/19(日)21:50:45No.1191046625+
ガンダムヅラの高機動アクトザクに顔パクられたまま連合からガンダムが無くなる…
2324/05/19(日)21:50:49No.1191046656そうだねx2
こいつら頭蛮族かよ
2424/05/19(日)21:51:08No.1191046800+
>ガンダム軸で発展しないという商売的にあり得ない方向で話が進んでいく
この世界戦はジオン版ガンダムが主役機だから…
2524/05/19(日)21:51:09No.1191046810そうだねx6
木馬を沈めたあの謎の二つ目MS…!
2624/05/19(日)21:51:27No.1191046952そうだねx4
ジオン側の次世代機
1.しばらくゲルググでいいでしょ
2.高機動型ゲルググにちまちま切り替えを
3.予算があればガルバルディの改良型に切り替えたいなってくらい
4.既に各メーカーが次世代機を開発中
dice1d4=1 (1)
2724/05/19(日)21:51:51No.1191047147+
あっはい
2824/05/19(日)21:51:52No.1191047155+
話方向性的にもしかしてジオンサイド目線なんじゃないかこの機動戦士ガンダム(仮)
2924/05/19(日)21:52:12No.1191047323+
あれこの空気…前スレで見たよ
3024/05/19(日)21:52:17No.1191047364+
慢心…
3124/05/19(日)21:52:25No.1191047430そうだねx7
まずは経済の立て直しですね!
3224/05/19(日)21:52:28No.1191047448+
そろそろまた名も無きMS技術者には仕事をしてもらわないと…
3324/05/19(日)21:52:32No.1191047483+
愛称とかあるのかなあのMS(マゾスーツ)
3424/05/19(日)21:52:52No.1191047625+
ガハハ平和なジオンの村に連邦の群れが攻めてくるわけないだろ
3524/05/19(日)21:53:04No.1191047706+
名機作った技術者「」は黙って見てていいのか?
3624/05/19(日)21:53:06No.1191047724+
>1.しばらくゲルググでいいでしょ
>dice1d4=1 (1)
そうだよなあ!
あんだけボコボコにされてまだ戦争しようなんて
まともなやつならありえねえよなあ!
3724/05/19(日)21:53:29No.1191047895そうだねx1
ゲルググでヨシ
1.連邦のジム相手なら充分だろ
2.ジーラインが相手でもビームライフルあればなんとかなりそうだから
3.戦時中と違って金が無いです
4.技術蓄積されたら一気に更新すればいいよ
dice1d4=4 (4)
3824/05/19(日)21:53:32No.1191047913+
>愛称とかあるのかなあのMS(マゾスーツ)
マーズスーツみたいだな
3924/05/19(日)21:53:47No.1191048021そうだねx7
ハッキリ言って内装だけでもちまちま近代化するだけでゲルググなら十分脅威だからな視界が広いって本当に怖い
4024/05/19(日)21:54:07No.1191048173+
次はガルスJにすればいいよ
4124/05/19(日)21:54:09No.1191048187+
一年戦争で色々作りすぎた反省をいかしとる
4224/05/19(日)21:54:41No.1191048441+
この判断も統合整備計画の一環かしら
4324/05/19(日)21:54:45No.1191048470+
アクシズももう帰ってきてそうだな
4424/05/19(日)21:54:50No.1191048503+
せっかく独立したんだからまずは暮らしを良くしないとね!
4524/05/19(日)21:55:01No.1191048572そうだねx4
まぁ戦間期ならそれもいいか
ちゃんと連邦の動き把握しとけよ
4624/05/19(日)21:55:20No.1191048703+
ゲルググは別に弱くないからな…機種転換ゆっくりしつつ量産する余裕があるなら一番なくらいだ
4724/05/19(日)21:56:19No.1191049128そうだねx1
多分ヨシ
連邦軍の艦隊再建計画
1.おかねがない
2.0083型のサラミスやマゼランにしてMS母艦はコロンブスに
3.サラミスをサラミス改にして使う…マゼランどうしよう
4.サラミスじゃ船体に余裕が無いからアレキサンドリアにちまちま切り替え
dice1d4=3 (3)
4824/05/19(日)21:56:25No.1191049175+
これを機にそろそろ変態MSの正式なパイロットも決めようか
4924/05/19(日)21:56:33No.1191049230+
>アクシズももう帰ってきてそうだな
白いリックドムも量産しとくか
5024/05/19(日)21:57:06No.1191049464そうだねx4
ここだとと現場はマゾ専用って知ってるけど
満身創痍で果敢に戦うエースみたいな映画になってると思う
5124/05/19(日)21:57:18No.1191049573そうだねx2
ゲルググをちょっとずつ近代改修してけばリゲルグになるしな…
5224/05/19(日)21:58:00No.1191049843そうだねx4
マゼラン級
1.指揮艦として最低限残して廃艦に
2.艦隊派がまだ元気だから残す
3.MS用のカタパルトつけたり改修
4.MSが主力だから全てスクラップに
dice1d4=2 (2)
5324/05/19(日)21:58:06No.1191049903+
>ここだとと現場はマゾ専用って知ってるけど
>満身創痍で果敢に戦うエースみたいな映画になってると思う
その表現だとシャアもマゾみたいじゃないか
5424/05/19(日)21:58:54No.1191050242+
>ゲルググをちょっとずつ近代改修してけばリゲルグになるしな…
ゲルググウェルテクスになりそう
5524/05/19(日)21:58:59No.1191050276+
うーんマゼランいらなくない?
絶対いる

こうなってんのか…
5624/05/19(日)21:59:22No.1191050454+
大佐にノーマルスーツを着せた偉大な機体ですよ
5724/05/19(日)21:59:43No.1191050602そうだねx4
シャア大佐をして乗りこなすのが骨な超じゃじゃ馬MSとか度胸試ししたいエースは数いるよな実際
5824/05/19(日)22:00:05No.1191050729そうだねx4
>ここだとと現場はマゾ専用って知ってるけど
>満身創痍で果敢に戦うエースみたいな映画になってると思う
WB隊が化け物すぎて特攻でもしないと致命傷与えられなかったのはまあ間違いないしな…
5924/05/19(日)22:00:30No.1191050924+
連邦軍も大概大艦巨砲主義派が息長いよね
6024/05/19(日)22:00:34No.1191050958そうだねx1
…私は後の連邦軍大尉なのだが
ティターンズと戦う段階で木馬の連中いないの死ぬ程キツくはならないかな
6124/05/19(日)22:00:44No.1191051028そうだねx5
ジオン側の艦艇事情
1.おふねたりないから戦時生産型の粗悪品のムサイも使うね…
2.とりあえずまともなムサイだけ残すが…かなりガタが来てる
3.性能重視でムサイ後期型に切り替え中
4.コスパ重視でムサイ最終型に切り替え中
5.ムサイ改みたいなやつに片っ端から改修中
dice1d5=1 (1)
6224/05/19(日)22:00:48No.1191051060+
トップエースでも機体に殴られながら乗るようなのはマトモな兵器じゃない
6324/05/19(日)22:01:03No.1191051183+
>連邦軍も大概大艦巨砲主義派が息長いよね
まぁそいつら前線出る訳じゃないだろうしね
6424/05/19(日)22:01:27No.1191051336+
>シャア大佐をして乗りこなすのが骨な超じゃじゃ馬MSとか度胸試ししたいエースは数いるよな実際
バーなんかであのMSに乗ってるってフカすのが流行ったりするんだ
6524/05/19(日)22:01:42No.1191051445そうだねx3
>連邦軍も大概大艦巨砲主義派が息長いよね
広い範囲守らないといけないからあの手の艦艇欲しいって声はどうしても出ると思う
6624/05/19(日)22:01:43No.1191051461そうだねx2
>連邦軍も大概大艦巨砲主義派が息長いよね
ドゴス・ギアにクソデカメガ粒子砲付ければまだやれる!
6724/05/19(日)22:01:54No.1191051529そうだねx3
>…私は後の連邦軍大尉なのだが
>ティターンズと戦う段階で木馬の連中いないの死ぬ程キツくはならないかな
😎連邦はなんか大変そうだな…
6824/05/19(日)22:02:17No.1191051676+
大型化したMSムサイに積めるの?
6924/05/19(日)22:02:27No.1191051756+
>トップエースでも機体に殴られながら乗るようなのはマトモな兵器じゃない
なんですかギャプランがまともじゃないって言う?ですか!
7024/05/19(日)22:02:39No.1191051832そうだねx5
ティターンズ作られないんじゃない?
7124/05/19(日)22:02:51No.1191051918そうだねx4
まぁ戦艦は多少古かろうが火力は通じるし
どんなに新しかろうがMSに群がられたら死ぬしな
7224/05/19(日)22:02:54No.1191051948+
国力差がね…
7324/05/19(日)22:02:56No.1191051969+
>シャア大佐をして乗りこなすのが骨な超じゃじゃ馬MSとか度胸試ししたいエースは数いるよな実際
試してみたけどキツいわこれ…
こんな機体を平然と乗りこなしたギリアム大佐はとんでもないパイロットだったんだな!
7424/05/19(日)22:03:14No.1191052092+
>ティターンズ作られないんじゃない?
連邦再戦派と連邦穏健派の内乱だと思う
7524/05/19(日)22:03:52No.1191052400そうだねx1
なんか連邦もジオンもお財布事情が厳しそうだな…
7624/05/19(日)22:03:59No.1191052439そうだねx9
再整備する程の金も船も無い
戦時中は結局誰も乗りこなせなかったMS-18は
1.技術だけ継承して全廃
2.割とエースに人気あるから数は維持する
3.かなり有名になったからある程度の改良しながら少数生産
4.まともに扱えるように最新技術で改良を
5.更に最新技術マシマシでピーキーに
dice1d5=4 (4)
7724/05/19(日)22:04:02No.1191052459+
>>ティターンズ作られないんじゃない?
>連邦再戦派と連邦穏健派の内乱だと思う
ジオン居なくても似たようなことやってそう!!!
7824/05/19(日)22:04:22No.1191052632そうだねx3
>ティターンズ作られないんじゃない?
まずここまでの歴史で
スペースノイドに強く出られる理由が無いからな…
7924/05/19(日)22:04:22No.1191052633そうだねx2
正直そいつはそれがベストな気がする
8024/05/19(日)22:04:43No.1191052784+
慣性制御とか出来なきゃ無理でない?
8124/05/19(日)22:05:01No.1191052883+
>慣性制御とか出来なきゃ無理でない?
すりゃいいんだ!
8224/05/19(日)22:05:22No.1191053003+
ティターンズに関しては今の連邦は腐ってる!!弱腰だ!!!で結局ゴーグルマンとかが反乱起こしそうではあるよな…
8324/05/19(日)22:05:25No.1191053026+
乗る人間の事なんて考えてないのかと思ったけどそうでもなかったらしい
8424/05/19(日)22:05:28No.1191053052+
>慣性制御とか出来なきゃ無理でない?
耐えられるようパイロットを強化すればいいんだ
8524/05/19(日)22:05:49No.1191053200+
>>慣性制御とか出来なきゃ無理でない?
>すりゃいいんだ!
コクピットのごく狭い範囲のみなら見よう小型ミノクラでいけるか…?
8624/05/19(日)22:06:06No.1191053327+
技術が進めば大丈夫な機体はたくさんあるよねたぶん
8724/05/19(日)22:06:45No.1191053612+
そういやこの世界だとデラーズも大人しいままか
8824/05/19(日)22:07:33No.1191053947そうだねx6
連邦は負けてない!あのまま戦えば国力で押し勝てた!
って派閥の言い分も
いやビンソン計画もレビル将軍もV作戦も壊滅してんのに継戦できるわけねぇだろ
って派閥の言い分もどっちも正しいからな…
8924/05/19(日)22:08:03No.1191054160+
>そういやこの世界だとデラーズも大人しいままか
ギレン総帥が戦死されていない!
よく補佐してくださった…キシリア閣下…!
ってなるのか…
9024/05/19(日)22:08:07No.1191054190+
そろそろ名前とか二つ名考えてやろうぜこの機体
9124/05/19(日)22:08:27No.1191054345そうだねx4
最新技術で改良
1.全身をガンダリウムγに切り替えただけ
2.パイロットの限界を学んでモーション変更する教育型コンピュータを搭載
3.操縦補助に特化した準サイコミュを搭載
4.ギャンで使われていた流体パルスアクセラレーターを搭載してわざと機体バランス崩してまで稼いでいた機動性を使いやすい物に
dice1d4=1 (1)
9224/05/19(日)22:09:20No.1191054692+
だそ
けん
9324/05/19(日)22:09:26No.1191054744+
このままなら一応0083は起きないわけだけど…試作ガンダムはまあ作られるだろうな…
9424/05/19(日)22:09:44No.1191054877+
軽くなって機動力上がりそう
9524/05/19(日)22:09:59No.1191055010+
で…中は大丈夫なんです?
9624/05/19(日)22:10:06No.1191055093そうだねx5
フレームは?
1.まだ従来型
2.ガンダリウムγに
3.装甲が破損したら立てないモノコックから多少は歩けるセミモノコックに
4.ムーバブルフレームの試作型に
dice1d4=4 (4)
9724/05/19(日)22:10:08No.1191055124+
シャアの体何年まで持つかな…
9824/05/19(日)22:10:24No.1191055276+
>軽くなって機動力上がりそう
元の段階で軽すぎてヤバいのにこれ以上軽くなるのか…?
9924/05/19(日)22:10:44No.1191055423+
もうリニアシートだけ他にくれてやれ
10024/05/19(日)22:10:48No.1191055452+
モビルファイターでも目指してんの?
10124/05/19(日)22:10:48No.1191055456+
フレームへの意欲!
10224/05/19(日)22:10:50No.1191055473+
時空犯罪者…!
10324/05/19(日)22:11:03No.1191055577+
いやあの
扱いやすくして欲しいんですけど
10424/05/19(日)22:11:04No.1191055584+
ガンダムMK2か?
10524/05/19(日)22:11:04No.1191055585+
>このままなら一応0083は起きないわけだけど…試作ガンダムはまあ作られるだろうな…
試作二号機が完全にサイド3特攻用の性能してる
10624/05/19(日)22:11:08No.1191055613+
急にかっとばしてきたな…
10724/05/19(日)22:11:12No.1191055635+
フレームがよくなれば機体制御性能も上がるかもしれんからな…
10824/05/19(日)22:11:51No.1191055887+
( ´_ゝ`)MSの軍拡しないでもソーラレイ撃てばよくない
10924/05/19(日)22:12:08No.1191055999そうだねx5
>モビルファイターでも目指してんの?
困った事に中の人考慮しなければ1年戦争の頃にはMFみたいな動きしてんだよな…
11024/05/19(日)22:12:16No.1191056065そうだねx3
>( ´_ゝ`)MSの軍拡しないでもソーラレイ撃てばよくない
身も蓋もない
11124/05/19(日)22:12:16No.1191056067+
この時期だともうシャア機は赤くなってるだろうな…
11224/05/19(日)22:12:18No.1191056086+
うーん…操縦性の改良は…?
11324/05/19(日)22:12:38No.1191056231そうだねx9
後世に扱いは
1.まだちょっと機能が足りないから1.5期扱い
2.初の第2期MSに
dice1d2=2 (2)
11424/05/19(日)22:12:41No.1191056256そうだねx2
少しずつ時代が追い付いてきた感があるな…
11524/05/19(日)22:13:18No.1191056528そうだねx3
第2世代ではなく第2期!?
11624/05/19(日)22:13:27No.1191056599+
整備性運動性可動性が上がりました
11724/05/19(日)22:13:34No.1191056665+
書き込みをした人によって削除されました
11824/05/19(日)22:13:42No.1191056722そうだねx7
ムーバブルフレーム
ガンダリウムガンマ
全天球モニター
リニアシート
はいどう見ても第二世代ですね
11924/05/19(日)22:13:54No.1191056815+
この宇宙世紀猫は乗りやすく改良とか言いながら技術的試作機しか作ってない
12024/05/19(日)22:14:01No.1191056869+
第二世代MSになったか…開発者も鼻が高いだろう
12124/05/19(日)22:14:17No.1191056985そうだねx6
テストパイロット
1.戦時中は技術試験隊でヅダ乗ってた技術本部のパイロット
2.マツナガさん頑張って
3.シャア頑張って
4.キシリア閣下お気に入りのキマイラ隊の隊長
dice1d4=2 (2)
12224/05/19(日)22:14:23No.1191057042+
>うーん…操縦性の改良は…?
機体の剛性が上がったのでさらに加速出来る様になってます!
12324/05/19(日)22:14:29No.1191057084そうだねx4
またマツナガ
12424/05/19(日)22:14:33No.1191057111+
ライフルの小型化は?
12524/05/19(日)22:14:39No.1191057161+
んああああああ…
12624/05/19(日)22:14:39No.1191057163+
あああああああーーー!!!
12724/05/19(日)22:14:43No.1191057193+
>この宇宙世紀猫は乗りやすく改良とか言いながら技術的試作機しか作ってない
そうするのにどうしたらいいか考えたら試験的な技術もりもりが正しい気がしたので…
12824/05/19(日)22:14:43No.1191057194そうだねx2
かわうそ…
12924/05/19(日)22:14:48No.1191057228+
マツナガ過労死するわ
13024/05/19(日)22:14:54No.1191057270そうだねx1
>>( ´_ゝ`)MSの軍拡しないでもソーラレイ撃てばよくない
>身も蓋もない
ダインスレイヴ撃てばよくね?みたいな話になってしまう…
13124/05/19(日)22:14:55No.1191057281+
🐱連邦がビーム標準装備のRX81だから運動性重視は当然ですよね?
13224/05/19(日)22:14:59No.1191057317そうだねx2
とりあえずでマツナガの耐久テストするのやめろや!
13324/05/19(日)22:15:03No.1191057353+
書き込みをした人によって削除されました
13424/05/19(日)22:15:05No.1191057371+
>第二世代MSになったか…開発者も鼻が高いだろう
こいつ天才なんじゃないか?
13524/05/19(日)22:15:10No.1191057399そうだねx4
>ライフルの小型化は?
ゲルググがやった
13624/05/19(日)22:15:20No.1191057478+
マツナガさんに運転できれば最終的に一般兵にも行けるだろって高度な判断であったか
13724/05/19(日)22:15:21No.1191057484+
そういやドズル閣下は戦死してるからフリーか…
13824/05/19(日)22:15:22No.1191057493+
素晴らしい機動性でムーバルフレームまで仕込んでんだから
そりゃあそうなるよなあ!
13924/05/19(日)22:15:37No.1191057614そうだねx2
>いやその…装甲とかそこらの話は…
ガンダリウムγなんだから第二世代だろ
14024/05/19(日)22:15:41No.1191057646そうだねx3
マツナガが乗れる→YES

NO

から始まるジオンパイロットチャート
14124/05/19(日)22:15:49No.1191057719+
なんだよもおお!
またかよんあああああ!!
14224/05/19(日)22:15:55No.1191057755そうだねx14
マツナガさん
1.吐いた
2.振り回されて泣いてる
3.一応動かしてる
4.前のアレよりは普通に機動できてる
5.良い感じで操縦してる
6.機体限界まで振り回してる
dice1d6=6 (6)
14324/05/19(日)22:16:12No.1191057877そうだねx4
さすがマツナガ
14424/05/19(日)22:16:14No.1191057886+
あれー!?
14524/05/19(日)22:16:16No.1191057908+
マツナガが成長してる!
14624/05/19(日)22:16:16No.1191057910+
>とりあえずでマツナガの耐久テストするのやめろや!
細身の人だと死んじゃいそうだし…
14724/05/19(日)22:16:27No.1191058013そうだねx3
マゾに目覚めたのか
14824/05/19(日)22:16:30No.1191058031+
ムーバブルフレームすげー
14924/05/19(日)22:16:30No.1191058037+
モノコックだから使いにくかった
ムーバブルフレームなら整備性運動性可動性も上がり使いやすい
15024/05/19(日)22:16:33No.1191058059+
また小官にあの機体に乗れと?
改良型?はぁ…
うっわすごいいい
15124/05/19(日)22:16:33No.1191058064+
前のよりは乗りやすいのか…
15224/05/19(日)22:16:42No.1191058122そうだねx3
(マツナガが機体限界までいけるってことはもうちょっと盛れるな…?)
15324/05/19(日)22:16:44No.1191058134+
>マツナガが成長してる!
>マゾに目覚めたのか
機体が良くなったと思ってやれよ!
15424/05/19(日)22:16:48No.1191058165+
操縦性もかなり改善されてる?
15524/05/19(日)22:17:04No.1191058267そうだねx2
マツナガ…聞こえているかマツナガ…
今お前の心に直接語りかけている…
お前もそいつの快感に目覚めればいいだけのことだぞ…
15624/05/19(日)22:17:07No.1191058280+
>(マツナガが機体限界までいけるってことはもうちょっと盛れるな…?)
>マツナガの耐久テストするのやめろや!
15724/05/19(日)22:17:07No.1191058286そうだねx7
マツナガさんは紛れもなくエースですが感性はベテランパイロットに近い筈なので
マツナガさんが乗れれば一般兵にも再現性は有る筈です!と言うのが恐らく猫の主張
15824/05/19(日)22:17:33No.1191058449+
これマツナガの耐久が上がっただけじゃない?
15924/05/19(日)22:17:54No.1191058602+
スラスターで無理やり姿勢制御してたのがムーバブルフレームになってAMBACがやりやすくなったんだろうな
16024/05/19(日)22:18:10No.1191058725+
マツナガを量産するか…
16124/05/19(日)22:18:20No.1191058803+
パイロットスーツも改善されてるだろうしな
16224/05/19(日)22:18:48No.1191058997+
素直に機体性能が上がったと思えない「」がおすぎ!!
16324/05/19(日)22:18:52No.1191059026+
パイロットに優しくなった
16424/05/19(日)22:18:54No.1191059042+
地上で側転回避しながら撃ってくるMSとか恐怖以外の何物でもない
16524/05/19(日)22:18:58No.1191059066+
後々のためにマツナガクローンでも作らない?
16624/05/19(日)22:19:04No.1191059113+
フレームから見直したおかげかな
16724/05/19(日)22:19:55No.1191059491そうだねx9
第二世代機になりましたがクソだった改良前との違いは
1.フレームが改良されたから振り回しても勝手にしっかり着地する
2.コックピットも改良されたからGで死にそうになることが無い
3.操縦用のOSが改良されたから完全マニュアルで補正しながら動かす必要が無い
4.スラスターの位置が改善されたからぐわんぐわんしなくなった
5.このパイロットはこの辺が限界かぁ…ってAIが補助を
dice1d5=1 (1)
16824/05/19(日)22:20:17No.1191059631そうだねx10
ムーバブルフレームすげぇ…
16924/05/19(日)22:20:24No.1191059677+
余りにも革新的過ぎてそろそろこの猫を巡ってジオンの政治暗闘が始まってくる頃
17024/05/19(日)22:20:28No.1191059702そうだねx6
改良前がクソすぎる
17124/05/19(日)22:20:37No.1191059762そうだねx4
フレームだけでそこを実現してるのある意味すごくない?
17224/05/19(日)22:21:09No.1191059973+
は?なんでパイロット痛めつけなくなったんだよ
クソ改良やめろ
17324/05/19(日)22:21:22No.1191060062+
連邦これに勝てるの?
17424/05/19(日)22:21:35No.1191060139+
技術が追い付いてきた
17524/05/19(日)22:21:38No.1191060163+
>改良前がクソすぎる
振り回されるけど強い暴れ馬が作れただけマシだし…
一部のエースでもギリギリなのは駄目?そうだね
17624/05/19(日)22:21:50No.1191060238そうだねx9
>は?なんでパイロット痛めつけなくなったんだよ
>クソ改良やめろ
成仏して
17724/05/19(日)22:22:02No.1191060318そうだねx5
>は?なんでパイロット痛めつけなくなったんだよ
>クソ改良やめろ
成仏して…
17824/05/19(日)22:22:07No.1191060349そうだねx5
>フレームだけでそこを実現してるのある意味すごくない?
あのZの変形を支えられるムーバブルフレームだぞ
17924/05/19(日)22:22:08No.1191060356そうだねx2
>フレームだけでそこを実現してるのある意味すごくない?
逆を言えばマジでそこ以外未来を行く機体だったって事なんだよなMS-18…
18024/05/19(日)22:22:26No.1191060486+
連邦の仮想敵予測ドンピシャじゃん…
18124/05/19(日)22:22:37No.1191060569そうだねx8
前は
1.下手な操縦だと手足が軋んで悲鳴を
2.着地時に衝撃を制御出来なくて滑る
3.スラスター操作を僅かでもミスると墜落する
4.各部の流体パルスの出力をマニュアルで操作して頑張っていました
dice1d4=3 (3)
18224/05/19(日)22:22:57No.1191060701+
こわ…
18324/05/19(日)22:22:58No.1191060709+
>連邦これに勝てるの?
こいつが量産されるかはわからない
今のジオンの主流はゲルググだ
18424/05/19(日)22:22:59No.1191060717+
繊細すぎる…
18524/05/19(日)22:23:04No.1191060743+
ジオン的には将来的に技術蓄積してからまとめて主力機更新すればいいよねってスタンスだったけどこの段階でもう更新してもいいくらい技術蓄積してない?
18624/05/19(日)22:23:08No.1191060773そうだねx3
よく生きてんなマツナガ
18724/05/19(日)22:23:16No.1191060823+
やっぱり高機動型ザクをベースにしたからアンバランスだったのであって一から作れば良かったんじゃ…
18824/05/19(日)22:23:23No.1191060866+
シャアとかマゾとかヤクキメたとはいえマレットとか凄かったんだな…
18924/05/19(日)22:23:30No.1191060898+
ついでに多分まだ健在のソーラレイをグリプス2並みに改造すれば万全だな
19024/05/19(日)22:23:31No.1191060904そうだねx3
これを扱えたマゾとシャアは何だよ
19124/05/19(日)22:23:39No.1191060964+
>3.スラスター操作を僅かでもミスると墜落する
なんかOS側にも欠陥ありそうな挙動だ…
19224/05/19(日)22:23:50No.1191061045+
エース殺しやん
19324/05/19(日)22:24:03No.1191061144+
>これを扱えたマゾとシャアは何だよ
マゾとアムロとやりあえるニュータイプ
19424/05/19(日)22:24:12No.1191061213そうだねx3
>これを扱えたマゾとシャアは何だよ
どっちも変態
19524/05/19(日)22:24:14No.1191061227+
>3.スラスター操作を僅かでもミスると墜落する
こういうジオニック社の卑劣な陰謀嫌い
すぐピーキーなゴーストマシンって吹聴するのやめろ
19624/05/19(日)22:24:19No.1191061255そうだねx3
マゾ…お前は英雄だ
19724/05/19(日)22:24:40No.1191061403そうだねx3
>>3.スラスター操作を僅かでもミスると墜落する
>こういうジオニック社の卑劣な陰謀嫌い
>すぐピーキーなゴーストマシンって吹聴するのやめろ
更迭されて
19824/05/19(日)22:24:46No.1191061432そうだねx12
新技術がかなり蓄積されましたがゲルググ は
1.おかねがない
2.MS-18と同じコックピットに
3.フレームもムーバブルフレームに
4.新型開発して切り替えようぜ
dice1d4=3 (3)
19924/05/19(日)22:24:52No.1191061470そうだねx2
ゲルググがジム2よろしく半ムーバブルみたいに徐々に改修・再設計されるんだろうな
20024/05/19(日)22:25:06No.1191061560そうだねx4
進化してってんねぇ
20124/05/19(日)22:25:15No.1191061616+
リゲルグ来たな
20224/05/19(日)22:25:27No.1191061700+
フレーム革命だ!
20324/05/19(日)22:26:00No.1191061887+
>すぐピーキーなゴーストマシンって吹聴するのやめろ
君の所と違って構造的欠陥で爆散しないからコイツ
20424/05/19(日)22:26:01No.1191061895そうだねx1
順調に改良進化してるな
20524/05/19(日)22:26:03No.1191061903そうだねx2
良い感じに変更していってるな…
まあゲルググ便利だもんな…
20624/05/19(日)22:26:33No.1191062096+
ゲルググも確か結構拡張性あると聞いたし本当にジムみたいな進歩しそう
ゲルググⅢとか出来るのかな…
20724/05/19(日)22:27:28No.1191062429+
MGのゲルググみたくなっていく…
20824/05/19(日)22:27:50No.1191062566そうだねx1
>マツナガ…聞こえているかマツナガ…
>今お前の心に直接語りかけている…
>お前もそいつの快感に目覚めればいいだけのことだぞ…
親の敵に毒電波送られるマツナガかわいそ…
20924/05/19(日)22:28:27No.1191062803+
試作機で試して正式量産機に反映!
理想的で現実的な関係では?
21024/05/19(日)22:28:31No.1191062843+
元マゾ機体で得た経験を量産機のゲルググにすぐフィードバックするのお前ら本当にジオン?
21124/05/19(日)22:28:37No.1191062894そうだねx2
てかよく考えたらこの世界だとジオニックもツィマッドもアナハイムに吸収されないから連邦の技術ツリーが…
21224/05/19(日)22:28:50No.1191062985そうだねx4
ビームライフルは
1.研究の遅れで極初期型の大型ビームライフルのまま
2.ゲルググのビームライフルのまま
3.かなり小型化して大きさだけはアクトザクのやつくらいに
4.アクトザクくらいの大きさでEパック式に
5.もっと高機動MSに当てられるようにしたいからEパック式のビームマシンガンに
6.ライフルだけではなくて機体に直接メガ粒子砲を大量に搭載し始めた
dice1d6=1 (1)
21324/05/19(日)22:29:11No.1191063117+
もうビームが当たり前よ時代になるぞ!
21424/05/19(日)22:29:17No.1191063163+
アナハイムがジオニックに買われかねないよね
部門毎とは思うけど
21524/05/19(日)22:29:18No.1191063169+
クルスト博士はなんでこの機体を融通してくれなかったのか地獄で悔しがってそう
21624/05/19(日)22:29:22No.1191063200+
武装回りは要改善か
21724/05/19(日)22:29:34No.1191063280そうだねx2
>てかよく考えたらこの世界だとジオニックもツィマッドもアナハイムに吸収されないから連邦の技術ツリーが…
なんとムーバブルフレーム相手にRX81だぞ
21824/05/19(日)22:29:38No.1191063315+
連邦とまた大規模ドンパチやるのは確定事項なんだろうな
グリプスと同じなら0087
21924/05/19(日)22:29:40No.1191063333そうだねx4
ビームバズーカサイズは厳しいよ!
22024/05/19(日)22:29:49No.1191063409そうだねx5
>1.研究の遅れで極初期型の大型ビームライフルのまま
これはもう猫の問題じゃ無いだろ
22124/05/19(日)22:29:52No.1191063433+
まあそんなにしないでも武装はなんとかなるレベルだろうし…
22224/05/19(日)22:30:36No.1191063741+
ムーバブルフレームだし機体が大型化するから出力上げれば誤差じゃない?
22324/05/19(日)22:30:57No.1191063875+
大型BRでも必要十分な威力と信頼性があればヨシ!
22424/05/19(日)22:30:59No.1191063890+
>>1.研究の遅れで極初期型の大型ビームライフルのまま
>これはもう猫の問題じゃ無いだろ
割と全体の問題なのはそうだね…
22524/05/19(日)22:31:17No.1191064006+
もうリゲルグ名乗っていいよ
22624/05/19(日)22:31:18No.1191064017そうだねx2
まあ武装が貧弱でも機動力と捕捉力が段チだからまともに当たらないんだが
22724/05/19(日)22:31:24No.1191064066そうだねx7
遅れ
1.いまいちビームの分野は微妙で研究資金も不足
2.威力に不満は無いからいいんじゃねってなった
3.パイロット達からの信頼が厚いから細かい改良だけ
4.ジェネレーターの出力向上が進んでいない
dice1d4=1 (1)
22824/05/19(日)22:32:00No.1191064298+
ビーム使いたいなら大型機のメガ粒子砲でいいんじゃねえかな…って
22924/05/19(日)22:32:10No.1191064364+
他から技術者引き抜くか…
いっそビーム防御充実させて実弾回帰に
23024/05/19(日)22:32:18No.1191064413+
実弾系統でも後年は別に問題は無いしヨシ!
バズとか息長いし!
23124/05/19(日)22:32:23No.1191064444そうだねx4
機体性能はジオン武装は連邦がリード
23224/05/19(日)22:32:52No.1191064667+
ズゴックの応用で片手だけでもビーム使えるようにしない?
23324/05/19(日)22:33:06No.1191064778+
この宇宙世紀は粒子技術の連邦と機体性能のジオンってツリーが伸びていくのかなこれは
23424/05/19(日)22:33:16No.1191064849+
>機体性能はジオン武装は連邦がリード
やっぱ艦艇のビーム兵器強化するだけでよくない?
23524/05/19(日)22:33:28No.1191064926そうだねx3

1.仕方ない
2.内蔵式メガ粒子砲なら連邦より進んでいるから…
3.艦艇が腐ってドズルが泣いてるのに更新予算を更に削る
4.基礎技術は強いアナハイムと技術提携して開発を
dice1d4=2 (2)
23624/05/19(日)22:33:50No.1191065074+
あーあどっかに連邦の新型ビームライフル落ちてねーかなー!
23724/05/19(日)22:34:02No.1191065147+
つまりズゴック系は原作よりも強い…?
23824/05/19(日)22:34:16No.1191065236+
ビーム技術で連邦より進んでいるのか…
23924/05/19(日)22:34:47No.1191065447+
J型の腕ビームでいいよね
24024/05/19(日)22:34:58No.1191065546+
コンペイトウになってたからドズルは死んでるんじゃ
24124/05/19(日)22:35:04No.1191065590+
>つまりズゴック系は原作よりも強い…?
やはり宇宙ズゴックか…
24224/05/19(日)22:35:15No.1191065658+
内蔵式が強ければそれで充分な気がしなくもない
主力に搭載できればの話だけど
24324/05/19(日)22:35:15No.1191065659+
手持ちにこだわらなきゃ既に一線級か
24424/05/19(日)22:35:20No.1191065698そうだねx2
そういえばザク3にも内蔵式メガ粒子砲あったな
24524/05/19(日)22:35:56No.1191065947+
内蔵式は水泳部でさんざ鍛えたスキルツリーだからな…
24624/05/19(日)22:36:01No.1191065996+
>内蔵式が強ければそれで充分な気がしなくもない
>主力に搭載できればの話だけど
手持ちじゃなければゲルググにもゲルググJとかにもうある
24724/05/19(日)22:36:02No.1191066005+
お互いに得意分野が違うとなると相手の長所を抜こうとスパイ合戦が酷そうだな
24824/05/19(日)22:36:06No.1191066018そうだねx4
ジオンはMSだけじゃなくMAツリーもあるからな
24924/05/19(日)22:36:36No.1191066226そうだねx1
>内蔵式は水泳部でさんざ鍛えたスキルツリーだからな…
水泳部はそういう所はだいぶすごいよね
25024/05/19(日)22:36:37No.1191066234そうだねx2
ドムのあれが完全版になるのか…
25124/05/19(日)22:36:43No.1191066284そうだねx10
メガ粒子砲があるからヨシ
連邦側
1.ジーライン鬼つえぇ!
2.TR計画をスタートして新技術の開発を
3.ガンダム開発計画をスタートして新技術の開発を
4.両計画をスタートして抜本的に改革を
5.艦隊派が既存の艦艇じゃ対MS戦が不安だから予算よこせって
dice1d5=1 (1)
25224/05/19(日)22:36:53No.1191066357+
あっ…
25324/05/19(日)22:37:26No.1191066565+
いや強いけどね?強いし換装とか便利だけどね?
25424/05/19(日)22:37:30No.1191066602そうだねx5
ある意味平和
25524/05/19(日)22:37:36No.1191066638+
正しくガンダムの量産型を目指したものだから弱い訳がない
25624/05/19(日)22:38:07No.1191066835+
スタンダードアーマーのガトリングとアサルトアーマーのキャノンとライトアーマーのミサイルゲルググに効く?
25724/05/19(日)22:38:07No.1191066837そうだねx3
まあ別に開戦する気ないならそれでいいと思うよ
25824/05/19(日)22:38:28No.1191066983+
にわかだからGラインがZのどの辺りまで通用する性能なのか分からない
25924/05/19(日)22:38:39No.1191067051+
ゲルググはチューンすればZZ辺りまで使えるもん
26024/05/19(日)22:38:39No.1191067053そうだねx10
ジオン側の次世代機の情報
1.ゲルググだろ?
2.こちらは数が3倍くらいいるからヨシ
3.同じルナチタニウムの装甲に相手より強いビームライフルだから…
4.ちょっと見なかったことにしますね
dice1d4=4 (4)
26124/05/19(日)22:38:48No.1191067114+
ジーライン開発中止になったのはスペック高いからだしそりゃ強いよ
Ζ時代まで持つかわからないけど
26224/05/19(日)22:38:58No.1191067189+
間違いなく天才だけど手持ちビーム兵器にはあんまり情熱がなかった名も無き技術者
26324/05/19(日)22:38:59No.1191067198+
あの
26424/05/19(日)22:39:03No.1191067228+
>4.ちょっと見なかったことにしますね
おおっとこれは良くないぞ
26524/05/19(日)22:39:19No.1191067358+
現実から目を背けるな
26624/05/19(日)22:39:21No.1191067376+
>にわかだからGラインがZのどの辺りまで通用する性能なのか分からない
なんとRX78と同性能なんだぜ!……つまりはMk2より弱い
26724/05/19(日)22:39:24No.1191067397+
見なかったことにしよう
ガリガリ
26824/05/19(日)22:39:25No.1191067398そうだねx4
ダメ猫の国
26924/05/19(日)22:39:30No.1191067438+
(これ大規模戦闘はしばらくねえな…)
27024/05/19(日)22:39:44No.1191067557+
インコムジオングとか量産してる?
27124/05/19(日)22:39:45No.1191067562そうだねx2
おおつよいじゃんジーライン!
あちらの次世代機はどんなの?
しらない
すげージーラインすげー
27224/05/19(日)22:39:52No.1191067601そうだねx5
>4.ちょっと見なかったことにしますね
おい待てぇフレームを見なかったことにする前にパクれるようにすっぱ抜いて来いよ…
27324/05/19(日)22:39:59No.1191067651+
これが抑止力なんですね
27424/05/19(日)22:40:01No.1191067668+
どんなに苦しくてもやり遂げる(Gライン)
27524/05/19(日)22:40:19No.1191067784+
まあ現状のジオンの予定だと一応(外装だけは)ゲルググのままだからな…
27624/05/19(日)22:40:23No.1191067814+
第2世代と準第2世代が続々投入されてる状況だとジーラインも戦力不足なんだよなあ
27724/05/19(日)22:40:30No.1191067867+
何あの機動性と追従性
なんもみえない
27824/05/19(日)22:41:00No.1191068060そうだねx1
>おおつよいじゃんジーライン!
>あちらの次世代機はどんなの?
>しらない
>すげージーラインすげー
(この辺でマツナガがとんぼ返りとかしてる映像)
27924/05/19(日)22:41:01No.1191068065+
ただジオンは結局ビーム兵器には難が有るから現状で割と五分かも
28024/05/19(日)22:41:17No.1191068174+
なんかすごくキビキビ動くけどでもゲルググだろ?
28124/05/19(日)22:41:19No.1191068190+
ア・バオア・クーでの完勝からの独立いいよ!するくらいだからな連邦…
むしろよくジーラインとか色々出来てるよ
28224/05/19(日)22:41:21No.1191068200+
SEEDで言うストライクがRX78でストライクダガーがジムでダガーLがジムⅡでウィンダムがRX81
つまりムーバブルフレームには勝てん
28324/05/19(日)22:41:37No.1191068307+
ジーラインとゲルググなら釣り合いとれてるかと思ったらそうでもなくなってきてる…
28424/05/19(日)22:41:41No.1191068339そうだねx10
見なかったことに
1.金が無い
2.技術部が機体強奪を主張するくらい開発が停滞
3.強硬派の地球至上主義者の派閥が予算奪って勝手にMS開発を
4.ジオン式の流体パルスに切り替えた方がいいんじゃ…って派閥まで現れてめちゃくちゃ
dice1d4=1 (1)
28524/05/19(日)22:41:48No.1191068374そうだねx2
>まあ現状のジオンの予定だと一応(外装だけは)ゲルググのままだからな…
一見更新が進んでない誘い受けみたいな感じで気付くの有識者だけな状況か…
28624/05/19(日)22:42:05No.1191068464+
結果的にMS-18がジオンMS開発史の中核に居座ってる
最新技術の実験場みたいな扱いなのにYMSじゃないのが笑える
28724/05/19(日)22:42:05No.1191068467+
>ただジオンは結局ビーム兵器には難が有るから現状で割と五分かも
別に胸部拡散メガ粒子砲でいいだろ
28824/05/19(日)22:42:06No.1191068474+
世知辛い
28924/05/19(日)22:42:10No.1191068500+
この世界のゲルググの装備ってどうなってんだろな
ビームバズーカぐらいしか作れないならナギナタ作れなくないか
29024/05/19(日)22:42:32No.1191068643そうだねx1
ジオン側は既に主力がリゲルグ(仮)になってるのに…
29124/05/19(日)22:42:36No.1191068657+
>結果的にMS-18がジオンMS開発史の中核に居座ってる
>最新技術の実験場みたいな扱いなのにYMSじゃないのが笑える
正式採用されたMS-18だからな
29224/05/19(日)22:42:36No.1191068668そうだねx3
>見なかったことに
>1.金が無い
あらゆる物事において最強の敵よね
金欠
29324/05/19(日)22:42:40No.1191068692そうだねx3
あれだけやれますみたいな顔して金かけて大敗して金がほしいとかなめてんの?
29424/05/19(日)22:42:47No.1191068732+
>まあ現状のジオンの予定だと一応(外装だけは)ゲルググのままだからな…
それジム2見て相変わらずジムだなって言ってるようなもんでは?
29524/05/19(日)22:42:59No.1191068828+
>この世界のゲルググの装備ってどうなってんだろな
>ビームバズーカぐらいしか作れないならナギナタ作れなくないか
実はギャンのビームサーベルはある
29624/05/19(日)22:43:08No.1191068907そうだねx2
一応ゲルググは最低限原作ゲルググの武装くらいは持ってるだろたぶん…
29724/05/19(日)22:43:16No.1191068961そうだねx1
戦争が勝利に終わらなかったからジオニック頂いたりできてないもんね
29824/05/19(日)22:43:20No.1191068987そうだねx2
ジーラインで予算通しちゃったから…
29924/05/19(日)22:43:24No.1191069025そうだねx2
戦後復興優先だからね
30024/05/19(日)22:43:46No.1191069163そうだねx3
実質負けで停戦したから復興苦しいだろうな…
30124/05/19(日)22:43:56No.1191069241+
先行量産型ゲルググのライフルはあるんだからいいじゃん
30224/05/19(日)22:44:02No.1191069282+
>SEEDで言うストライクがRX78でストライクダガーがジムでダガーLがジムⅡでウィンダムがRX81
>つまりムーバブルフレームには勝てん
ストライク=ウィンダムだぞ念の為
30324/05/19(日)22:44:13No.1191069354そうだねx2
戦争を再開する気が無いなら新型も見せ札でしか無いしな
30424/05/19(日)22:44:36No.1191069513そうだねx13
パイロット達
1.ジーライン鬼つえぇ!
2.ジムよりかなり良い機体だよ
3.まぁ…普通だからヨシ
4.ゲルググいいなぁ…新型機欲しいなぁ…
5.シミュレーションの結果がズタボロなんだけど
dice1d5=4 (4)
30524/05/19(日)22:44:45No.1191069559+
地球の復興にどんだけかかるんだ
30624/05/19(日)22:44:49No.1191069589+
リゲルグってかなり強い部類では?
30724/05/19(日)22:44:51No.1191069593そうだねx3
>実質負けで停戦したから復興苦しいだろうな…
一年戦争時の政権は次の選挙勝てないだろうしな…
30824/05/19(日)22:44:53No.1191069606+
金がないから戦出来ないんぬ…
30924/05/19(日)22:44:55No.1191069616+
欲しいな…欲しいな…
31024/05/19(日)22:44:57No.1191069632そうだねx2
>ストライク=ウィンダムだぞ念の為
完全量産型RX78がRX81だから合ってるぞ
31124/05/19(日)22:45:14No.1191069750そうだねx4
まあジオン側もじゃあまたすぐに殴れますか?と言われたらそれはそれでNOなので束の間の平穏タイムだな…
31224/05/19(日)22:45:44No.1191069970+
なんだこのジムキャノン1.5みたいな機体は
31324/05/19(日)22:46:00No.1191070062+
ゲルググは名機だからな…
本当に1年戦争終盤に出たのが惜しいくらい名機
それのフレーム改造はつよい
31424/05/19(日)22:46:00No.1191070069+
パイロットからしたら単純な攻撃力よりも快適に動かせる操縦性や運動性の方が良いか
31524/05/19(日)22:46:10No.1191070146そうだねx11
>まあジオン側もじゃあまたすぐに殴れますか?と言われたらそれはそれでNOなので束の間の平穏タイムだな…
そもそも独立認めてもらった時点でジオン側から殴り掛かる理由もうほとんどないし…
31624/05/19(日)22:46:39No.1191070351+
ガンダム強奪ならぬゲルググ強奪が起きるのか…?
31724/05/19(日)22:47:02No.1191070527+
ゲルググの各種バリエーションはあるからゲルググキャノンⅡとかもあるんだろうな
ムーバフルフレームのキャノンタイプとかやばくない?
31824/05/19(日)22:47:09No.1191070577そうだねx1
一回独立認めちゃったら今の疲弊してる状況に乗じてくるのもいるんだろうね
31924/05/19(日)22:47:30No.1191070721そうだねx1
乗りこなすの無理だろみたいな第二世代の原型が頂点で輝いてるジオン側と違って世知辛いな
32024/05/19(日)22:47:45No.1191070821+
この状態で連邦がジオン殴ろうとしたらやばそう
32124/05/19(日)22:47:47No.1191070839+
>一回独立認めちゃったら今の疲弊してる状況に乗じてくるのもいるんだろうね
それこそ本来ならジオン残党に合流してジオン面してた面々がはしゃいでそう
32224/05/19(日)22:48:07No.1191070964そうだねx2
>そもそも独立認めてもらった時点でジオン側から殴り掛かる理由もうほとんどないし…
野望だとギレンがニヤ…ってして二部が始まるところではあるが…
まあ殴りかかる理由あんま無いっちゃ無いんだよな
32324/05/19(日)22:48:18No.1191071050+
>一回独立認めちゃったら今の疲弊してる状況に乗じてくるのもいるんだろうね
ジオンが独立するとサイド6なんかは事実上独立状態になるなぁ…
32424/05/19(日)22:48:48No.1191071236+
開発猫のおかげで次の戦争も勝てそうなジオン
どうする連邦
32524/05/19(日)22:48:52No.1191071265そうだねx2
>>そもそも独立認めてもらった時点でジオン側から殴り掛かる理由もうほとんどないし…
>野望だとギレンがニヤ…ってして二部が始まるところではあるが…
>まあ殴りかかる理由あんま無いっちゃ無いんだよな
優生思想的にはある
ジオンにはない


1716122395182.jpg