二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716091100140.jpg-(278646 B)
278646 B24/05/19(日)12:58:20No.1190829649そうだねx3 14:26頃消えます
どうなんですか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/19(日)12:59:09No.1190829890+
いやあアハハ
224/05/19(日)12:59:21No.1190829961そうだねx110
仕事ですから
324/05/19(日)13:00:35No.1190830341そうだねx101
仕事が楽しいわけないですよ
424/05/19(日)13:01:08No.1190830510そうだねx156
非常識なやつ採用した御社が悪いんでは?
524/05/19(日)13:02:05No.1190830813そうだねx12
こういう感情労働こそAIに向いてるから早くAIでなんとかしてほしいですね
624/05/19(日)13:04:02No.1190831477そうだねx281
こういう事言っちゃう会社だから新入社員に逃げられるのでは?
724/05/19(日)13:05:36No.1190832006そうだねx18
そんな非常識なやつにわざわざお金払ってたやつ!
824/05/19(日)13:05:41No.1190832040そうだねx114
本件と関係ない事で噛み付くような会社だから私達に依頼が来るんです
924/05/19(日)13:05:47No.1190832068そうだねx20
こういうやつマンツーマンで詰めると急にビビり出すんだよな
どうせ電話口だからって世間を舐めてる
1024/05/19(日)13:06:28No.1190832321+
退職届くらい代行したっていいじゃん
1124/05/19(日)13:06:37No.1190832379そうだねx16
こういう会社だからじゃないですかね
1224/05/19(日)13:06:57No.1190832486そうだねx74
「そういうトコですよ」
1324/05/19(日)13:07:00No.1190832502+
自分で退職届も出せないような非常識な人間を雇っていたのはそちらですよね?
1424/05/19(日)13:07:19No.1190832620そうだねx97
こんなヤバいやつに自分で退職届出したくないし真っ当な使い方だと思われる
1524/05/19(日)13:07:21No.1190832639そうだねx4
こんな会社じゃ人辞めるわ
1624/05/19(日)13:07:35No.1190832736+
まぁ非常識って部分はこのケンカ売ってるやつもブーメランだよな
1724/05/19(日)13:07:38No.1190832757そうだねx16
fu3493038.jpg
1824/05/19(日)13:08:11No.1190832937そうだねx59
自分で持ってくとグダグダ説教した上で違法に受理しないのわかる対応
1924/05/19(日)13:08:18No.1190832975そうだねx57
普通は代行なんか使わなくても退職できるんだよ
おめーの会社が普通じゃねぇからこうやってるんだよ
迷惑かけてる自覚ねえのか?
2024/05/19(日)13:08:23No.1190832999+
職業差別じゃん
重罪です
2124/05/19(日)13:08:57No.1190833176そうだねx75
こういう風にロクに関係ない代行者にすら圧かけてくる様な所だから代行を使ったんじゃないでしょうかね
2224/05/19(日)13:09:04No.1190833208そうだねx42
いやぁ御社のような会社のおかげでうちに仕事が来るのでありがたい限りですね
2324/05/19(日)13:09:15No.1190833262+
こりゃ止めたくなるわ
2424/05/19(日)13:09:39No.1190833387そうだねx24
使って正解だな
2524/05/19(日)13:09:55No.1190833491そうだねx92
困った
退職代行頼む気持ちがすごいわかる
2624/05/19(日)13:10:17No.1190833617+
いや本人に言えよ
2724/05/19(日)13:10:26No.1190833667そうだねx3
自分で退職届出してもいいけど代行使う方が会社の人に嫌な思いさせられるなら代行使うぜの精神
2824/05/19(日)13:10:38No.1190833743そうだねx4
>fu3493038.jpg
クソワロタ
2924/05/19(日)13:10:41No.1190833765そうだねx40
この因縁のつけ方
さぞかしパワハラがうまいのであろう…
3024/05/19(日)13:10:45No.1190833788そうだねx21
煽ろうと思えば無限に煽れるけど金にならねえからハイハイって返すやつ
先方は脳がハッピーなので言い負かしたと勘違いする
3124/05/19(日)13:11:13No.1190833917そうだねx19
まあこれに礼儀正しく応対するような会社だったら代行なんて使われてねえよな
3224/05/19(日)13:11:14No.1190833923そうだねx1
>fu3493038.jpg
営業チャンスじゃん
3324/05/19(日)13:11:42No.1190834064+
>この因縁のつけ方
>さぞかしパワハラがうまいのであろう…
不意にかかって来た電話に対してこれだもんなあ
3424/05/19(日)13:11:44No.1190834071そうだねx21
fu3493049.jpg
やーい御社の労働環境退職代行以下〜
3524/05/19(日)13:11:48No.1190834107そうだねx4
>まぁ非常識って部分はこのケンカ売ってるやつもブーメランだよな
ブーメランっていうか代行使わないといけないと思われてるような非常識な会社だからじゃないですかね?
3624/05/19(日)13:11:50No.1190834113+
代行の代行サービスやるか
3724/05/19(日)13:11:51No.1190834122+
>自分で退職届出してもいいけど代行使う方が会社の人に嫌な思いさせられるなら代行使うぜの精神
非常識だな
3824/05/19(日)13:12:07No.1190834211そうだねx14
電話でわたくし退職代行モームリの渡辺と申しますって言われたら気が抜けると思う
3924/05/19(日)13:13:11No.1190834528そうだねx4
パワハラ企業から依頼者を守って食う飯は美味いか?
4024/05/19(日)13:13:40No.1190834697そうだねx3
最初は退職代行ってなんか怪しい商売してんなって思ったがこういうの見ると必要というか使いたくなるケースあるな
4124/05/19(日)13:13:43No.1190834717そうだねx4
退職代行が辞めないように犬でケアしてるのか
4224/05/19(日)13:13:49No.1190834754+
労働者の権利フル活用して限界ギリギリのムーブするのは楽しいと思う
4324/05/19(日)13:14:00No.1190834803+
非常識な奴が客だろうと金普通に出てて自分達に無茶言ってるんで無ければどうでもよくね
4424/05/19(日)13:14:02No.1190834817そうだねx1
>fu3493049.jpg
>やーい御社の労働環境退職代行以下〜
切られた😆
4524/05/19(日)13:14:06No.1190834845そうだねx35
会社で電話とってこの態度取れるのすげえな
4624/05/19(日)13:14:46No.1190835011+
最近は雇用契約に「退職代行の利用禁止」を入れる企業が増えてるらしいが拘束力あんのかね
4724/05/19(日)13:14:48No.1190835024そうだねx27
>fu3493049.jpg
>やーい御社の労働環境退職代行以下〜
これは環境いいわ…
4824/05/19(日)13:15:05No.1190835110そうだねx4
なんか本人だと話すら聞いてもらえないのとかあるみたいだし…
4924/05/19(日)13:15:11No.1190835150そうだねx61
>最近は雇用契約に「退職代行の利用禁止」を入れる企業が増えてるらしいが拘束力あんのかね
ない
5024/05/19(日)13:15:14No.1190835167+
流行ってるイメージだったが最近激減したってニュース見たな代行
5124/05/19(日)13:15:31No.1190835267+
そんなんだから退職したいと伝えても貰えないんだよって見事な自己証明
5224/05/19(日)13:15:47No.1190835350そうだねx3
>最近は雇用契約に「退職代行の利用禁止」を入れる企業が増えてるらしいが拘束力あんのかね
余程辞めまくる会社なのかそれは
5324/05/19(日)13:15:48No.1190835359そうだねx36
>最近は雇用契約に「退職代行の利用禁止」を入れる企業が増えてるらしいが拘束力あんのかね
あるわけない
5424/05/19(日)13:15:49No.1190835364そうだねx32
とっさにこの態度とれるのもすごいけど
そもそも電話とはいえ相手に「巻き上げて」とか「〇〇のような」とか「非常識な奴」とか
びっくりするほど会社としてのマナー教育受けてねえのか?って語彙が飛んでくるのが凄い
品性のレベルが低すぎる
5524/05/19(日)13:15:51No.1190835373+
非常識な注文を付けてくる先方の経験が無いとは羨ましい会社で働いていますね
5624/05/19(日)13:15:56No.1190835404そうだねx37
>最近は雇用契約に「退職代行の利用禁止」を入れる企業が増えてるらしいが拘束力あんのかね
あるわけないだろ…仮に性奴隷に従事って書いてあったら守らなきゃならんのか?
5724/05/19(日)13:16:57No.1190835723そうだねx5
退職代行の利用禁止したところで退職の意志を伝えてるんだから拘束しようがない
利用の禁止したところでどう罰則するのか罰金とかだとそのまま裁判所コースだ
5824/05/19(日)13:17:09No.1190835779+
常日頃からそうやって無自覚に威圧的だから退職代行なんか使われるんだな…
5924/05/19(日)13:17:11No.1190835789+
まあまあ…スタンダード…の人も退職代行の会社立ち上げた人だったよな
6024/05/19(日)13:17:16No.1190835813そうだねx9
>最近は雇用契約に「退職代行の利用禁止」を入れる企業が増えてるらしいが拘束力あんのかね
弁護士が代行してきたらどうするんだろう
6124/05/19(日)13:17:37No.1190835895+
>fu3493049.jpg
>やーい御社の労働環境退職代行以下〜
これが本当の意味のアットホームな職場ってやつか
6224/05/19(日)13:17:41No.1190835914そうだねx10
さっとこんな言葉が出てくるのが凄い
6324/05/19(日)13:18:13No.1190836100そうだねx16
退職代行だと引き継ぎの問題とか出てくるから制限したい気持ちはあるんだろうけど
そこまで辞めづらい環境を作るなとしかならないよな…
6424/05/19(日)13:18:34No.1190836209そうだねx22
会社内でなら拘束力あるよ
契約に書いてあるんだから破ったら懲罰とか最悪辞職まである
破ったら何?もう辞めるけどって状態だから効果あるかどうかは別の問題だ
6524/05/19(日)13:18:48No.1190836287+
アニマルセラピーが無いと耐えられない環境なんだ…
6624/05/19(日)13:18:55No.1190836317そうだねx20
スレ画のやつは頼って正解でしたね!以上の感想がでてこなくて参ったな
6724/05/19(日)13:18:57No.1190836330+
代行禁止ってなったら直に弁護士行くだけだからあんま意味ねえな
6824/05/19(日)13:19:11No.1190836401+
退職届も出したくないような職場で仕事して楽しいのかなぁ!?
6924/05/19(日)13:19:22No.1190836453+
退職代行の禁止とかは無理だろ
退職の旨を伝えるのを事前の2か月前までとするとかの社則は見たことある
7024/05/19(日)13:19:37No.1190836547そうだねx1
退職代行使われるような恥ずかしい職場にしてる奴がよく言う
7124/05/19(日)13:19:39No.1190836561そうだねx32
社内規則に書いとけば法律を上回れると思ってるやつマジでいる
7224/05/19(日)13:19:45No.1190836579+
>会社内でなら拘束力あるよ
>契約に書いてあるんだから破ったら懲罰とか最悪辞職まである
>破ったら何?もう辞めるけどって状態だから効果あるかどうかは別の問題だ
会社ができるのって減給とか解雇とかまでだから「辞める」って行為には何もできないんだよな…
7324/05/19(日)13:19:53No.1190836625+
>とっさにこの態度とれるのもすごいけど
>そもそも電話とはいえ相手に「巻き上げて」とか「〇〇のような」とか「非常識な奴」とか
>びっくりするほど会社としてのマナー教育受けてねえのか?って語彙が飛んでくるのが凄い
>品性のレベルが低すぎる
おもてなし文化がここに掛かってきてるのかと
7424/05/19(日)13:19:59No.1190836659+
電話対応してるって事は一応会社の代表として出てるはずなんだが
そういう自覚も無さそうだな…
7524/05/19(日)13:20:04No.1190836684+
ストレス多そうな職場
7624/05/19(日)13:20:05No.1190836685そうだねx24
>退職代行の禁止とかは無理だろ
>退職の旨を伝えるのを事前の2か月前までとするとかの社則は見たことある
まあ後者もそう書いたところで無理なもんは無理なのだが…
7724/05/19(日)13:20:18No.1190836755そうだねx11
他人の権利を当然のように侵害するから代行なんて使われるんだと理解していない…
7824/05/19(日)13:20:27No.1190836800そうだねx9
そんなんだから退職代行使われるんだよとしか言いようがない
7924/05/19(日)13:20:32No.1190836831+
引継せずにやめていい?
8024/05/19(日)13:20:49No.1190836907そうだねx14
>アニマルセラピーが無いと耐えられない環境なんだ…
やってることはテレアポだからむしろ普通のテレアポが過酷
8124/05/19(日)13:21:10No.1190837035そうだねx3
>最近は雇用契約に「退職代行の利用禁止」を入れる企業が増えてるらしいが拘束力あんのかね
民法上で雇用の解約の申し入れは拒めないからまぁ私的なルールを優先すんのは無理じゃないのか
8224/05/19(日)13:21:15No.1190837063+
うちも有休消化してから辞めたいとかだとこじれそうだ
8324/05/19(日)13:21:34No.1190837168そうだねx16
社長「うちの会社は労働法を採用してないから」
と答える企業もあるくらいだからなぁ
8424/05/19(日)13:21:37No.1190837186そうだねx4
仕事って割りきればあーはいはいこういう職場のパターンねって何も感じなさそう
こういうところいっぱいあるだろうし
8524/05/19(日)13:21:37No.1190837188そうだねx1
リアルで見たことあるやばい人だとパワハラの注意喚起が社内の文書として回ってきたあとに「パワハラがどうとかやりにくいよなやってられねえよ」って言い放った上司だった
それを聞かされる部下の俺たちは戦慄するしかねえけどな!
8624/05/19(日)13:21:37No.1190837194そうだねx1
退職代行の使用禁止って内規がある会社は頭がおかしいですって自己紹介してくれてるって意味では助かる
8724/05/19(日)13:22:12No.1190837391そうだねx7
すげえやめて正解じゃん
8824/05/19(日)13:22:21No.1190837422そうだねx9
>最近は雇用契約に「退職代行の利用禁止」を入れる企業が増えてるらしいが拘束力あんのかね
うちの会社はキチガイですってアピール助かる
8924/05/19(日)13:22:34No.1190837507+
>社長「うちの会社は労働法を採用してないから」
>と答える企業もあるくらいだからなぁ
嘘か真か新入社員の入社式でそれ言い放って新入社員全員すぐ辞めたとかの話あったね
9024/05/19(日)13:22:36No.1190837521+
>退職代行の使用禁止って内規がある会社は頭がおかしいですって自己紹介してくれてるって意味では助かる
モチベーションアップのポスター貼ってるようなもんだな
あっちと違って入る前に分からないのは困るけど
9124/05/19(日)13:22:46No.1190837568+
心理的安全性が脅かされてるから届を出せない訳で非常識な環境にあるのは御社だよ
9224/05/19(日)13:22:46No.1190837574そうだねx2
>社長「うちの会社は労働法を採用してないから」
>と答える企業もあるくらいだからなぁ
公務員がマジで採用されてないやつ
9324/05/19(日)13:22:47No.1190837582そうだねx17
>fu3493049.jpg
>やーい御社の労働環境退職代行以下〜
昨日テレビでちょうど見たけどブラック企業に対抗する企業がブラックになってはならないって感じで福利厚生滅茶苦茶重視してるらしいな
9424/05/19(日)13:23:02No.1190837666+
これは逃げるわ
9524/05/19(日)13:23:19No.1190837732+
ていうかマジで辞められるの?代行お願いしたら明日から
二週間前あたりに退職の意思を伝えるとかそんなのなかったっけ
9624/05/19(日)13:23:24No.1190837759そうだねx2
退職代行使うのは退職する時なんだから社内の規則とかどうでもいいしな
なんのために存在する規則なんだ
9724/05/19(日)13:23:25No.1190837764そうだねx1
>モチベーションアップのポスター貼ってるようなもんだな
>あっちと違って入る前に分からないのは困るけど
社内アンケートで離職率増加を抑えるために必要なのはなんだと思いますか?ってのが回ってくるようなもんか
9824/05/19(日)13:23:28No.1190837784+
契約社員のって言ってるから正社員じゃなくてそのままの意味の契約社員に逃げられてるんだろうな…
9924/05/19(日)13:23:32No.1190837805+
相手がどう応えてほしいか考えながら喋ろと言った本人が声を荒げる現場とかある…
10024/05/19(日)13:23:56No.1190837951そうだねx23
>昨日テレビでちょうど見たけどブラック企業に対抗する企業がブラックになってはならないって感じで福利厚生滅茶苦茶重視してるらしいな
代行会社の社員が代行使ってやめたら良い笑い物だからな…
10124/05/19(日)13:24:06No.1190837996+
あと2〜3年もしたら退職代行AIが出来てAIが全てやってくれるだろう
そしたらコリーもクビだ
10224/05/19(日)13:24:07No.1190838002+
>退職代行使うのは退職する時なんだから社内の規則とかどうでもいいしな
>なんのために存在する規則なんだ
退職完了するまでの給料をお前規則破ったから減給ー!ってするためとか?今考えた
10324/05/19(日)13:24:25No.1190838112+
>ていうかマジで辞められるの?代行お願いしたら明日から
>二週間前あたりに退職の意思を伝えるとかそんなのなかったっけ
辞めますって言って辞めるための書類を法的に意味のあるうんたらとかいう方法で郵送すると法律上退職を認めないといけないみたいなの見た
10424/05/19(日)13:24:36No.1190838187そうだねx5
とにかく労働者の権利を振りかざすのは許さんという強い意志を感じる
権利の意味分かってます?
10524/05/19(日)13:24:47No.1190838243+
>公務員がマジで採用されてないやつ
代わりに国家(地方)公務員法あるから…
10624/05/19(日)13:24:50No.1190838268+
退職するって言いだした社員に絡むならダメなのは置いておいて動機は分かるけど代行業者に絡み始めるのはただのストレス解消だよな…
10724/05/19(日)13:25:09No.1190838385+
要は郵便だのメールだのの仲介を専用業者使ってるだけだしなぁ
10824/05/19(日)13:25:10No.1190838390+
カスみたいなやつらに電話かけるのマジで大変そうだよなぁって
10924/05/19(日)13:25:12No.1190838397そうだねx5
逆にいい感じの制度書いてあってもなんか流れで適用されない奴もある
11024/05/19(日)13:25:14No.1190838403+
まぁまともな会社ならバックレだの退職代行だの頻繁に起こらないからな
たまに滅茶苦茶おせわになったけどだからこそ逆にいいだせないみたいな感じでバックレ退職代行使うやつもいるらしいが
11124/05/19(日)13:25:35No.1190838507そうだねx11
>退職するって言いだした社員に絡むならダメなのは置いておいて動機は分かるけど代行業者に絡み始めるのはただのストレス解消だよな…
ストレス解消とか考えてないと思うよ
ただ気に喰わないから何も考えずに殴りだしてるだけだと思う
11224/05/19(日)13:25:53No.1190838612そうだねx6
>最近は雇用契約に「退職代行の利用禁止」を入れる企業が増えてるらしいが拘束力あんのかね
「同業他社への転職禁止」とかもあるな
てめえの知ったことかよボケって言いたくなるけど入社取り消しになるとイヤなのでとりあえず署名しとく
11324/05/19(日)13:26:41No.1190838912そうだねx1
まあ退職代行で直接やり取りせずにさようならって退職届上司の机に置いて行かなくなるとかでも同じじゃね?とは思う
退職代行にわざわざ依頼する意味あるんだろうか?
11424/05/19(日)13:27:00No.1190838999+
知ったことかよボケと言うか職業選択の自由思い切り侵害してるからまぁ拘束すんの無理では
11524/05/19(日)13:27:05No.1190839027そうだねx3
>まあ退職代行で直接やり取りせずにさようならって退職届上司の机に置いて行かなくなるとかでも同じじゃね?とは思う
>退職代行にわざわざ依頼する意味あるんだろうか?
メンタル的に楽だとは思う
11624/05/19(日)13:27:14No.1190839078+
>とにかく労働者の権利を振りかざすのは許さんという強い意志を感じる
>権利の意味分かってます?
権利と義務の権利しかわかんない人無茶苦茶多い…
11724/05/19(日)13:27:19No.1190839102+
>まあ退職代行で直接やり取りせずにさようならって退職届上司の机に置いて行かなくなるとかでも同じじゃね?とは思う
>退職代行にわざわざ依頼する意味あるんだろうか?
置いた退職届を破り捨てて呼び出すような上司がいる職場だから
11824/05/19(日)13:27:27No.1190839147+
普通に同業他社に行ってなんならほぼ同じ商品作ってる奴居るよ
やべえんじゃねえのとは思ってるけどどうにかなんのかな
11924/05/19(日)13:27:34No.1190839189そうだねx3
>退職代行にわざわざ依頼する意味あるんだろうか?
取る物がある時は満額取ってきてくれる
費用もだいたいそこから吸い取る
12024/05/19(日)13:27:46No.1190839262+
>たまに滅茶苦茶おせわになったけどだからこそ逆にいいだせないみたいな感じでバックレ退職代行使うやつもいるらしいが
元の会社に一切顔出ししなくても退職できるから気兼ねしなくなれるというのはまあある
12124/05/19(日)13:27:48No.1190839274そうだねx6
若者や後輩におもてなしされないとキレる老害のせいですね
12224/05/19(日)13:28:14No.1190839429+
そういや退職増える季節かGW後で
12324/05/19(日)13:28:24No.1190839483+
>普通に同業他社に行ってなんならほぼ同じ商品作ってる奴居るよ
>やべえんじゃねえのとは思ってるけどどうにかなんのかな
明確に権利侵害してない限りマナー違反止まりじゃないかな…アイリスオーヤマの家電とかそんな感じだし
12424/05/19(日)13:28:30No.1190839512+
>まあ退職代行で直接やり取りせずにさようならって退職届上司の机に置いて行かなくなるとかでも同じじゃね?とは思う
>退職代行にわざわざ依頼する意味あるんだろうか?
それで円滑に済むならいろんな手続きとか楽なんじゃない?
12524/05/19(日)13:28:58No.1190839660+
>辞めますって言って辞めるための書類を法的に意味のあるうんたらとかいう方法で郵送すると法律上退職を認めないといけないみたいなの見た
単に郵便局行って内容証明で退職届送ればいいだけだぜ
12624/05/19(日)13:29:05No.1190839704+
>若者や後輩におもてなしされないとキレる老害のせいですね
いるいる
12724/05/19(日)13:29:17No.1190839757そうだねx14
代行業者に悪態付く意味が分からんから
多分普段から意味の分からん悪態を関係各位にばらまいてんだろうな…
12824/05/19(日)13:29:35No.1190839874そうだねx2
同業他社への転職の場合は転職先に情報持ちだして不利益もたらしたりバレたら捕まるような事してるやつのパターンがあるから…
12924/05/19(日)13:29:54No.1190839984そうだねx4
辞めるだけならいいけど払うもん払えって言うのは会社がゴネ始めると大変だからな…
13024/05/19(日)13:30:07No.1190840048+
産業スパイ?みたいなのってほんとにあるんだ…
13124/05/19(日)13:30:09No.1190840063+
いい会社いい職場なんだけど辞めるしかねぇ〜!はかなり言い出しづらいと思う
13224/05/19(日)13:30:13No.1190840084+
その内契約時に退社する時は代行使うのNGねって会社も出てくるんだろうか
13324/05/19(日)13:30:35No.1190840200+
まあこうやって無理やり引き止めないと今度は自分が死ぬってわかってる必死さの裏返しだよね
13424/05/19(日)13:30:48No.1190840268そうだねx4
>その内契約時に退社する時は代行使うのNGねって会社も出てくるんだろうか
レス読め
13524/05/19(日)13:30:53No.1190840300+
弁護士とタッグ組んで名誉毀損とかハラスメントで慰謝料のボーナスも取れたりしないかな!
13624/05/19(日)13:30:55No.1190840312+
>産業スパイ?みたいなのってほんとにあるんだ…
周りで聞いた話でも意外と多い印象あるわ
13724/05/19(日)13:31:00No.1190840335+
まあ明日から来ませんってレベルだと会社からしたら困るのは分かるけど
しょうがないよ…そこまでしんどいってことなんだから
13824/05/19(日)13:31:09No.1190840390そうだねx17
モームリは2万2千円か
こりゃ払うわ
13924/05/19(日)13:31:14No.1190840422+
退職代行者の会社は引き受けた社員の会社の情報を転職サイトとかに売り飛ばすと儲かりそう
14024/05/19(日)13:31:22No.1190840470+
>多分普段から意味の分からん悪態を関係各位にばらまいてんだろうな…
自分や勤め先の評判に関係ないと思ったら態度がクソ悪くなるやつ居るよ…
14124/05/19(日)13:31:36No.1190840540+
>その内契約時に退社する時は代行使うのNGねって会社も出てくるんだろうか
もうありそうだが辞めるのに知ったことかよボケってなるのだ
14224/05/19(日)13:31:44No.1190840582そうだねx2
>産業スパイ?みたいなのってほんとにあるんだ…
それは普通になるしでかいのは今でもたまにニュースになってるぞ
14324/05/19(日)13:31:55No.1190840649そうだねx2
確か1日で消えた新人いたけどやっぱりただのバックレか事故かで担当者悩んでたから代行でもちゃんと意思伝えないとね
14424/05/19(日)13:31:59No.1190840671+
ちょっとボロを出すと同業他社が鬼の首を取ったように袋叩きにして世間にさらさらしてくる...
14524/05/19(日)13:32:02No.1190840686+
まあまあよく考えたらここの人達ってほぼ確実にブラック企業のクソと毎日コミュニケーション取らなきゃいけない訳だもんな…
14624/05/19(日)13:32:14No.1190840766+
どこでも限らず自分の生きてる世界が狭い人ほどやたら自信満々なんだよな
14724/05/19(日)13:32:27No.1190840839+
>>その内契約時に退社する時は代行使うのNGねって会社も出てくるんだろうか
>もうありそうだが辞めるのに知ったことかよボケってなるのだ
ほい社内規定違反で懲戒解雇
14824/05/19(日)13:32:29No.1190840848+
>>多分普段から意味の分からん悪態を関係各位にばらまいてんだろうな…
>自分や勤め先の評判に関係ないと思ったら態度がクソ悪くなるやつ居るよ…
テレビ入ってますよっていったら態度変わったのかな…
14924/05/19(日)13:32:57No.1190840993+
>>多分普段から意味の分からん悪態を関係各位にばらまいてんだろうな…
>自分や勤め先の評判に関係ないと思ったら態度がクソ悪くなるやつ居るよ…
スレ画に関しては明らかに関係するような相手としか思えない
15024/05/19(日)13:33:03No.1190841021+
自分も転職組だから新人とか中途採用組に
やめるなら2ヶ月前に報告してね!希望あるなら送別会とかするから気兼ねなく!って言ってる
まあ自慢なんだが上司になって10年ぐらい退職者が出てないんですけどね
15124/05/19(日)13:33:05No.1190841036+
モームリって面白い名前だな…
15224/05/19(日)13:33:17No.1190841119そうだねx6
社内規約で退職の自由を縛ること自体が労働法違反のはず
15324/05/19(日)13:33:26No.1190841169そうだねx10
>自分も転職組だから新人とか中途採用組に
>やめるなら2ヶ月前に報告してね!希望あるなら送別会とかするから気兼ねなく!って言ってる
>まあ自慢なんだが上司になって10年ぐらい退職者が出てないんですけどね
それは自慢していい
15424/05/19(日)13:33:33No.1190841201そうだねx1
>自分も転職組だから新人とか中途採用組に
>やめるなら2ヶ月前に報告してね!希望あるなら送別会とかするから気兼ねなく!って言ってる
>まあ自慢なんだが上司になって10年ぐらい退職者が出てないんですけどね
きっしょ
15524/05/19(日)13:33:35No.1190841212そうだねx3
下請けを奴隷か何かと思ってるタイプは何なら同じ職場内の雰囲気すら悪くするのでカス
15624/05/19(日)13:33:54No.1190841330+
会社や上司に対して頼む側の意趣返しな面もあるんだろうなこういうの
15724/05/19(日)13:34:01No.1190841379+
「」も反論してこないスクショには強気だな
15824/05/19(日)13:34:15No.1190841482そうだねx3
ちょっとお金払うだけで嫌な上司の怒鳴り声を聞かずに辞めれる
15924/05/19(日)13:34:31No.1190841575そうだねx2
電話切られたら内容証明送るだけだからそっちのが楽だよね
16024/05/19(日)13:34:33No.1190841594+
>会社や上司に対して頼む側の意趣返しな面もあるんだろうなこういうの
関わりたくないから頼むだけじゃねえか?
16124/05/19(日)13:34:42No.1190841642そうだねx6
>「」も反論してこないスクショには強気だな
凄いブーメランを感じた
16224/05/19(日)13:34:51No.1190841688+
労働基準法を採用してない企業はそこそこあるからな
16324/05/19(日)13:35:00No.1190841735そうだねx4
>>自分も転職組だから新人とか中途採用組に
>>やめるなら2ヶ月前に報告してね!希望あるなら送別会とかするから気兼ねなく!って言ってる
>>まあ自慢なんだが上司になって10年ぐらい退職者が出てないんですけどね
>きっしょ
キモくて結構
ナチュラルにモラハラするよりマシ
16424/05/19(日)13:35:12No.1190841806+
うちは退職するなら3ヶ月前に報告しろって変更になったから辞める気でいるわ
そんな前から言わなきゃいけない会社とか無理です
16524/05/19(日)13:35:27No.1190841890そうだねx4
上司が悪い会社が悪い社会が悪い国が悪い
16624/05/19(日)13:35:28No.1190841900+
>>辞めますって言って辞めるための書類を法的に意味のあるうんたらとかいう方法で郵送すると法律上退職を認めないといけないみたいなの見た
>単に郵便局行って内容証明で退職届送ればいいだけだぜ
弁護士がやってる退職代行以外だと非弁行為になるから
退職の意向伝達とその辺の説明以上のことはできないんだよな
線引きがキッチリしてる分割のいい商売だなとは思う
16724/05/19(日)13:35:34No.1190841937+
間に第三者入ったらこっち側で使える証拠も増えるから穏便にやめる為にも有効
16824/05/19(日)13:35:40No.1190841969+
労働基準法?うちはそういうの採用してないから!
16924/05/19(日)13:35:49No.1190842025+
退職代行禁止を掲げてるところは退職しようとするならパワハラしますってのと同義
17024/05/19(日)13:36:01No.1190842091+
>うちは退職するなら3ヶ月前に報告しろって変更になったから辞める気でいるわ
>そんな前から言わなきゃいけない会社とか無理です
四半期前はなかなかだな…
17124/05/19(日)13:36:15No.1190842168+
>労働基準法?うちはそういうの採用してないから!
日本から出ていけや!
17224/05/19(日)13:36:21No.1190842215そうだねx5
>労働基準法?うちはそういうの採用してないから!
まじでこういうのがいる
17324/05/19(日)13:36:36No.1190842293そうだねx10
>上司が悪い会社が悪い社会が悪い国が悪い
急にどうしたんだ
頭でも悪いの
17424/05/19(日)13:36:45No.1190842346そうだねx1
>>労働基準法?うちはそういうの採用してないから!
>まじでこういうのがいる
公務員…
17524/05/19(日)13:36:51No.1190842363そうだねx1
別に退職の理由は何が悪いってだけじゃないんだ
ちょっとした事情のすれ違いとか
17624/05/19(日)13:36:59No.1190842418そうだねx1
>うちは退職するなら3ヶ月前に報告しろって変更になったから辞める気でいるわ
>そんな前から言わなきゃいけない会社とか無理です
うちは法律守りませーんって宣言されて居続ける理由ないんだよね
17724/05/19(日)13:37:04No.1190842441そうだねx3
代行禁止なんて規約がある時点で昔使われた事があるんだ…って色々察せれるからな
17824/05/19(日)13:37:05No.1190842450そうだねx1
退職くらい自分で伝えろよ
17924/05/19(日)13:37:07No.1190842458そうだねx2
大変だよ
労基に垂れ込んだ犯人探し
18024/05/19(日)13:37:29No.1190842584+
ブラックはメンタル壊して退職を阻止しようとしてくるからな
18124/05/19(日)13:37:36No.1190842620+
退職証明書だっけ?
あれ会社が素直に出してくれないと失業手当の申請クソ面倒なのよね
18224/05/19(日)13:37:46No.1190842672+
こんな八つ当たりしたら「録音データマスコミに送るわ」って上司の上司にメール行くぞ
依頼人身内だし連絡先バレてんだから
18324/05/19(日)13:37:50No.1190842704そうだねx4
この攻撃性だから本人が直接辞めると言ったらどうなっていた事か
18424/05/19(日)13:37:51No.1190842711+
クレームとか知ったことがで対応できる仕事だからスレ画みたいなのに当たったら楽しそうな気がする
それでもやっぱしんどいんかね
18524/05/19(日)13:38:00No.1190842760+
社員大事にしないクソ会社はガンガン潰そう
18624/05/19(日)13:38:00No.1190842761+
使いやすいレス多くてまとめるの楽そうだな
18724/05/19(日)13:38:03No.1190842776+
どんなにきまりをギチギチにしようが刑務所みたいに物理的に拘束してるわけでもあるまいし
本当にトンズラするやつは止められないし悪印象しか残らないと思うんだけどなぁ
18824/05/19(日)13:38:04No.1190842778+
当日の有給申請は認めません!!!!だったけど最近ふざけんあ!した人がいたので認められるようになった
辞めたい要素が一つ減った
18924/05/19(日)13:38:17No.1190842858そうだねx4
>上司が悪い会社が悪い社会が悪い国が悪い
最後に「そして俺も悪い」ってなって首吊るんだよね
19024/05/19(日)13:38:20No.1190842882+
>退職の意向伝達とその辺の説明以上のことはできないんだよな
退職金がらみとかになると弁護士に頼むしかなくなる
まあ料金も跳ね上がるが
19124/05/19(日)13:38:43No.1190843004そうだねx4
>使いやすいレス多くてまとめるの楽そうだな
退職代行使ってそう
19224/05/19(日)13:38:49No.1190843053+
>労働基準法を採用してない企業はそこそこあるからな
ぼくも刑法第199条を採用してないんですよって返してみたい
19324/05/19(日)13:38:50No.1190843054+
会社ヨシ福祉ヨシ上司ヨシ!
家から遠い...!
19424/05/19(日)13:38:52No.1190843070そうだねx6
>退職くらい自分で伝えろよ
代わりにやられると何か困る事でもあるのか?
伝えるのが本人か代理かなんてどうでもいい事だろ
19524/05/19(日)13:39:15No.1190843209+
なんか退職は大変なんだみたいなイメージばかり先行させて普通に退職届出してくれれば辞められるような職場でまで使わせるように誘導してんのはクソだと思うよ
19624/05/19(日)13:39:25No.1190843266+
>四半期前はなかなかだな…
個人的に2週間前でいいだろって思うし規約としても普通は1ヶ月だろうしなぁ
疑問だけど転職していつから働ける?って言われて現職に報告必用なので最低3ヶ月先です!何かいう奴採用するんか?
そんな先ならいいかなってなる気もする
19724/05/19(日)13:39:36No.1190843324+
>代わりにやられると何か困る事でもあるのか?
>伝えるのが本人か代理かなんてどうでもいい事だろ
本人のお金が勿体ない!
19824/05/19(日)13:39:37No.1190843331+
>お前が悪いお前が悪いお前が悪いお前だけが悪い
19924/05/19(日)13:39:38No.1190843335+
>うちは退職するなら3ヶ月前に報告しろって変更になったから辞める気でいるわ
>そんな前から言わなきゃいけない会社とか無理です
去年退職した時にクソ元上司から3ヶ月前に退職届出せって詰められたな
就業規則に2週間前までって書いてあるけど見てないんですか?
って言ったら世間の常識だから就業規則なんか関係ないって言ってきたわ
20024/05/19(日)13:39:42No.1190843361そうだねx4
こんな嫌味すらすら出てくるような職場そら心病むだろうなぁ
20124/05/19(日)13:39:45No.1190843385そうだねx1
>>使いやすいレス多くてまとめるの楽そうだな
>退職代行使ってそう
〜そうって煽る人って本当になんでも良いから言い返したい気持ちで頭いっぱい感が凄い
20224/05/19(日)13:39:47No.1190843397+
>当日の有給申請は認めません!!!!だったけど最近ふざけんあ!した人がいたので認められるようになった
>辞めたい要素が一つ減った
急な用事とかそれこそコロナならどうすれって言うんだよ…
コロナでもインフルエンザでも出社しろ?そうだね?
20324/05/19(日)13:39:57No.1190843465+
退職代行の代行ビジネスよさそう
20424/05/19(日)13:39:57No.1190843466そうだねx1
>退職は何ヶ月前に言うべき?
>退職を伝える時期は、法律では「退職の2週間前まで」と定められています。 しかし、会社の就業規則に「退職を伝える時期」について記載されていることが多いので、それに従いましょう。 業務の引き継ぎや、新たな人員を確保する期間を考えると、1〜3ヶ月前に伝えるのが常識的です。
20524/05/19(日)13:40:13No.1190843548そうだねx1
>>退職くらい自分で伝えろよ
>代わりにやられると何か困る事でもあるのか?
>伝えるのが本人か代理かなんてどうでもいい事だろ
自分で退職の意を伝えるのに困ることでもあるのか?
20624/05/19(日)13:40:15No.1190843556+
スレ画は自分で代行使われる原因が会社にあると証明していて偉い
20724/05/19(日)13:40:16No.1190843558そうだねx5
>>>使いやすいレス多くてまとめるの楽そうだな
>>退職代行使ってそう
>〜そうって煽る人って本当になんでも良いから言い返したい気持ちで頭いっぱい感が凄い
モームリ
20824/05/19(日)13:40:23No.1190843593そうだねx5
まずい
雑に煽る釣りレスが増えてきた
20924/05/19(日)13:40:25No.1190843607+
fu3493155.jpg
21024/05/19(日)13:40:30No.1190843644+
退職届だしてじゃあ受理しますってならず説得ハジマルノが嫌なんでしょ
21124/05/19(日)13:40:39No.1190843685そうだねx2
あんまり知られてない事だがすり減ったメンタルを取り戻すのは案外金がかかる
21224/05/19(日)13:40:44No.1190843714+
>去年退職した時にクソ元上司から3ヶ月前に退職届出せって詰められたな
>就業規則に2週間前までって書いてあるけど見てないんですか?
>って言ったら世間の常識だから就業規則なんか関係ないって言ってきたわ
常識ない上司と規則で3ヶ月前に出せとか書かれるのどっちがマシなんだろ
どっちにしろうんこだけど
21324/05/19(日)13:40:57No.1190843792そうだねx2
>自分で退職の意を伝えるのに困ることでもあるのか?
あるから代行が仕事として成り立ってるんだろ頭子供か?
21424/05/19(日)13:41:00No.1190843805そうだねx3
会社辞めた最後の日の帰り道の解放感は最高だから何度でも味わいたい
21524/05/19(日)13:41:04No.1190843839+
>>代わりにやられると何か困る事でもあるのか?
>>伝えるのが本人か代理かなんてどうでもいい事だろ
>本人のお金が勿体ない!
ググったら1から5万らしいがぼったくりすぎだろ…
21624/05/19(日)13:41:08No.1190843860そうだねx5
本人だろうと代行だろうと普通の会社なら普通に対応するだろ
変に噛みつく時点で変な会社だよ
21724/05/19(日)13:41:10No.1190843873そうだねx1
>自分で退職の意を伝えるのに困ることでもあるのか?
あるから代行に頼るんだろうよ
パワハラ上司に困ったり
21824/05/19(日)13:41:15No.1190843902+
>〜そうって煽る人って本当になんでも良いから言い返したい気持ちで頭いっぱい感が凄い
そりゃまぁ相手の言葉を理解して理屈で反論を作れないからレッテル張るしかできないってだけだし…
21924/05/19(日)13:41:17No.1190843917そうだねx4
まずい退職代行使ってそうなメンタル弱い子がキレはじめた
22024/05/19(日)13:41:20No.1190843936そうだねx4
>自分で退職の意を伝えるのに困ることでもあるのか?
退職届受け取らずに説教してそう
22124/05/19(日)13:41:31No.1190843999+
お金とメンタルどっちが大事かはその人次第だから
22224/05/19(日)13:41:33No.1190844011そうだねx3
まずいまずいうるせえよ
22324/05/19(日)13:41:34No.1190844016+
退職届出しても握り潰されたらどうしようもないんだから第三者入れて証拠残るようにしとかないとね
22424/05/19(日)13:41:35No.1190844026そうだねx1
>なんか退職は大変なんだみたいなイメージばかり先行させて普通に退職届出してくれれば辞められるような職場でまで使わせるように誘導してんのはクソだと思うよ
根性無しのボンクラ相手の商売なんだから仕方ないんだよ
悪いのは会社で自分は悪くないって思ってるんだから
22524/05/19(日)13:41:37No.1190844048+
>退職届だしてじゃあ受理しますってならず説得ハジマルノが嫌なんでしょ
まあ本人の人生に関わることだからそりゃ説得する
22624/05/19(日)13:41:41No.1190844071そうだねx3
>>>退職くらい自分で伝えろよ
>>代わりにやられると何か困る事でもあるのか?
>>伝えるのが本人か代理かなんてどうでもいい事だろ
>自分で退職の意を伝えるのに困ることでもあるのか?
困らせるような事をする会社があるから成り立つんだろうさ
22724/05/19(日)13:41:44No.1190844090そうだねx4
数万でもう1度も会社に顔出す必要がないんだからそりゃ使う奴もいるよなって
22824/05/19(日)13:42:15No.1190844242そうだねx2
>会社辞めた最後の日の帰り道の解放感は最高だから何度でも味わいたい
あの感覚の為にまた働いても良いと思えるくらい解放感が半端ない
ショーシャンクの空にみてーな状態になる
22924/05/19(日)13:42:30No.1190844324+
業務の引き継ぎや人員確保の都合やらは会社の都合だから極論を言うとまあ知ったこっちゃ無いんだわ…
極論なんで軟着陸するには良くないんだけど
23024/05/19(日)13:42:35No.1190844355そうだねx3
>>自分で退職の意を伝えるのに困ることでもあるのか?
>退職届受け取らずに説教してそう
退職代行使ってバックレてそう
逃げるように辞めた事について「メンタルやるより逃げた方が正解」と自分に言い聞かせてそう
23124/05/19(日)13:42:44No.1190844409+
>数万でもう1度も会社に顔出す必要がないんだからそりゃ使う奴もいるよなって
同業界で転職しないんだったら2度と関わりないだろうしね
23224/05/19(日)13:42:53No.1190844462+
>まずいまずいうるせえよ
うまい
23324/05/19(日)13:43:02No.1190844505+
実績として退職代行手続きした会社の名前連ねといてほしいわ
23424/05/19(日)13:43:07No.1190844531+
何が正しいかなんて個人によるんじゃない?
23524/05/19(日)13:43:07No.1190844539そうだねx4
>逃げるように辞めた事について「メンタルやるより逃げた方が正解」と自分に言い聞かせてそう
笑った
23624/05/19(日)13:43:09No.1190844552そうだねx5
なんか退職届破って捨てたりしてそうな人がいるよね
23724/05/19(日)13:43:17No.1190844595そうだねx6
代行使われて陰で愚痴るぐらいならいいけどスレ画みたいな態度とか普通に代行で辞めて正解な会社としか思えんなぁ
そのままこいつは仕事楽しいんか
23824/05/19(日)13:43:19No.1190844605そうだねx3
>まあ本人の人生に関わることだからそりゃ説得する
説得なら良いけどマウンティングと説教飛んでくるからモームリ
23924/05/19(日)13:43:24No.1190844640そうだねx10
>>>自分で退職の意を伝えるのに困ることでもあるのか?
>>退職届受け取らずに説教してそう
>退職代行使ってバックレてそう
>逃げるように辞めた事について「メンタルやるより逃げた方が正解」と自分に言い聞かせてそう
こういうレッテルの張り合い見てるとしょうもない喧嘩してるなって思える
24024/05/19(日)13:43:29No.1190844666+
>>まずいまずいうるせえよ
>うまい
健康青汁!
24124/05/19(日)13:43:38No.1190844721そうだねx11
退職代行に拒否感示す奴ってやっぱ馬鹿なんだなとしかならないスレ
24224/05/19(日)13:43:48No.1190844788+
うちは早期退職を警戒してあんま若手に無理させなくなってるな
24324/05/19(日)13:43:54No.1190844820そうだねx4
>なんか働いたことなさそうな人がいるよね
24424/05/19(日)13:43:56No.1190844836そうだねx5
クソ上司エミュとか煽りたいだけにしてもマジでやめとけ
24524/05/19(日)13:43:57No.1190844844+
>まあ上司の社内評価に関わることだからそりゃ説得する
24624/05/19(日)13:43:58No.1190844850+
今までは普通だったのに退職届出した途端急に上司の性格が変わるとか周囲が詰めだとかのパターンもなくはないからな…
24724/05/19(日)13:44:11No.1190844913+
この電話対応を会社のおそらく他に働いてる人たちもいるであろう場でやれてしまう職場
その場にいた人たちは(俺も使おうかな…)ってなったんじゃなかろうか
24824/05/19(日)13:44:11No.1190844914そうだねx1
「」ちゃんはこういうとき脳死で若い子の側に立っておけば価値観が若い自分をアピールできると思ってるの
24924/05/19(日)13:44:16No.1190844946そうだねx6
日曜昼下がりのimgって感じだ
25024/05/19(日)13:44:18No.1190844954そうだねx10
こういう会話不能のアホが居るから代行が流行るんですね
25124/05/19(日)13:44:32No.1190845041そうだねx1
>>>自分で退職の意を伝えるのに困ることでもあるのか?
>>退職届受け取らずに説教してそう
>退職代行使ってバックレてそう
>逃げるように辞めた事について「メンタルやるより逃げた方が正解」と自分に言い聞かせてそう
ブラック企業で働いてるけど自分は根性あるって言い聞かせてそう
25224/05/19(日)13:44:34No.1190845045+
何言おうが法律が全てなんだけどね
25324/05/19(日)13:44:36No.1190845058+
筆ペン苦手だから退職届うまく書ける自信がない
25424/05/19(日)13:44:49No.1190845142そうだねx3
まだ続けるの!?
25524/05/19(日)13:44:53No.1190845159そうだねx2
>「」ちゃんはこういうとき脳死で若い子の側に立っておけば価値観が若い自分をアピールできると思ってるの
若い子だけの話じゃないですね
25624/05/19(日)13:45:04No.1190845222そうだねx1
>こういう会話不能のアホが居るから代行が流行るんですね
まず働いてないと思うよ…
25724/05/19(日)13:45:06No.1190845241+
>労働基準法を採用してない企業はそこそこあるからな
そもそも法律は採用するものではないはず
25824/05/19(日)13:45:07No.1190845249+
コリー!おいで
25924/05/19(日)13:45:09No.1190845258+
退職代行の旨をガチャ切りされたけどこの場合封筒送るのかな
受け取ってませーんとか言われそうだけど
26024/05/19(日)13:45:09No.1190845259+
そこで使う必要ないだろってケースも山程あるだろうけど
無自覚に説教垂れるおっさんがいるなら辞める手続きでメンタル削りたくないしな
26124/05/19(日)13:45:09No.1190845260そうだねx1
>「」ちゃんはこういうとき脳死で若い子の側に立っておけば価値観が若い自分をアピールできると思ってるの
老いてようとも退職代行は使うのでは?
26224/05/19(日)13:45:15No.1190845293そうだねx7
>こういう会話不能のアホが居るから代行が流行るんですね
会話不能だから職場でいじめられて退職の申告すらできないのは普通にかわいそうだからあんまり言うな
26324/05/19(日)13:45:18No.1190845309+
曹操うるせえ
26424/05/19(日)13:45:39No.1190845406そうだねx4
>曹操うるせえ
(チンポのことだろうか…)
26524/05/19(日)13:45:40No.1190845413+
なんか賛否両論だな…
26624/05/19(日)13:45:41No.1190845417そうだねx2
>受け取ってませーんとか言われそうだけど
受取拒否した時点で有効よ
26724/05/19(日)13:45:55No.1190845497そうだねx3
>まず働いてないと思うよ…
出たーっレッテル貼り
26824/05/19(日)13:46:00No.1190845527そうだねx1
>ブラック企業で働いてるけど自分は根性あるって言い聞かせてそう
奴隷っていうのは自分より先に抜けた奴隷を強く恨むようになる
自分を苦しめてる主じゃなくて何故か同じ奴隷をな
多分その心理に近いものがあると思う
26924/05/19(日)13:46:01No.1190845537+
>「」ちゃんはこういうとき脳死で若い子の側に立っておけば価値観が若い自分をアピールできると思ってるの
労働者の側に立ってるだけですけど
27024/05/19(日)13:46:06No.1190845554そうだねx13
>>こういう会話不能のアホが居るから代行が流行るんですね
>会話不能だから職場でいじめられて退職の申告すらできないのは普通にかわいそうだからあんまり言うな
会話通じてなくて笑う
27124/05/19(日)13:46:08No.1190845575そうだねx6
このスレにもコリーが必要なようだな…
27224/05/19(日)13:46:22No.1190845640+
レッテルの押し付けは無意味と見せかけて自己暗示効果があるぞ
ここに書くのは無意味だぞ
27324/05/19(日)13:46:34No.1190845691そうだねx1
すぐに「」〜とか言い出すのがとてもわかりやすいですね
27424/05/19(日)13:46:42No.1190845747+
>うちは早期退職を警戒してあんま若手に無理させなくなってるな
人員増やして負荷を軽減する名目で人入れてるはずなのに
新人に無理させない方針でその分周りに負荷かかってて
その新人は一定確率で抜けるのはちょっとしたギャグになってる
27524/05/19(日)13:46:46No.1190845764+
>レッテルの押し付けは無意味と見せかけて自己暗示効果があるぞ
>ここに書くのは無意味だぞ
我!有職也!
27624/05/19(日)13:46:46No.1190845767そうだねx2
はー対立煽りたのし…
27724/05/19(日)13:46:48No.1190845778そうだねx2
>>「」ちゃんはこういうとき脳死で若い子の側に立っておけば価値観が若い自分をアピールできると思ってるの
>労働者の側に立ってるだけですけど
雇用側も労働者ですね…
27824/05/19(日)13:47:02No.1190845857+
初任給がどれだけ出るかもわからないような新人ならお金払って代行使うのはどうなんだろうとは思う
どうせ無敵なんだから自分で言った方が楽しそうじゃない?
27924/05/19(日)13:47:16No.1190845935そうだねx2
日曜だぜ?
こんなスレ閉じて有意義な一日にするにはまだいける
28024/05/19(日)13:47:29No.1190846015そうだねx1
>はー対立煽りたのし…
邪悪な遊びやめろ
28124/05/19(日)13:47:36No.1190846050+
>雇用側も労働者ですね…
いえ会社の備品です
28224/05/19(日)13:47:38No.1190846065+
対立出来てると思ってるのは法律知らない雇用側だけなのよね…
28324/05/19(日)13:47:41No.1190846083そうだねx5
本当に賢いならそもそもここから立ち去るぞい
28424/05/19(日)13:47:59No.1190846158+
あくらつな会社で長い事働いてる層ほど回収しなきゃいけないもんがたっぷりあるから使うとお得
新入社員がバックレたい時は何も無いんだから普通にバックレたらいいのでは…?
28524/05/19(日)13:48:12No.1190846234そうだねx3
>対立出来てると思ってるのは法律知らない雇用側だけなのよね…
退職代行使ってそう
28624/05/19(日)13:48:13No.1190846237そうだねx4
ほとんど一人遊びで楽しいんだろうか…
28724/05/19(日)13:48:16No.1190846258+
辞めます!って言われてあら本当?じゃあこっちが把握してる業務教えるからそれ以外が有ったら教えてね?あと再来月入院するって聞いてたけど来月年度変わって有給そこで使えるからもうちょっと居てもよくない?って話したのは正解だったと思いたい
28824/05/19(日)13:48:19No.1190846280そうだねx1
>「」ちゃんはこういうとき脳死で若い子の側に立っておけば価値観が若い自分をアピールできると思ってるの
見えない相手に自分の都合の良い前提で話し始めるの癖になってそう
28924/05/19(日)13:48:28No.1190846321+
>受取拒否した時点で有効よ
安心した
会社側が嫌がらせしても証拠残ってれば退職として通るのね
29024/05/19(日)13:48:30No.1190846339そうだねx2
うーん荒れてきたから他のスレ見るか…
29124/05/19(日)13:48:41No.1190846412そうだねx1
>ほとんど一人遊びで楽しいんだろうか…
そりゃ無職だろうし
29224/05/19(日)13:48:56No.1190846487+
>>受取拒否した時点で有効よ
>安心した
>会社側が嫌がらせしても証拠残ってれば退職として通るのね
そのための内容証明
29324/05/19(日)13:49:01No.1190846518+
>>ほとんど一人遊びで楽しいんだろうか…
>そりゃ無職だろうし
なめるなよ生活保護だよ
29424/05/19(日)13:49:04No.1190846542そうだねx4
見苦しいのを見てもあんまり楽しくないな
29524/05/19(日)13:49:07No.1190846558+
個人的な実感なんだけど退職やりやすいのは本社との関わりないようなSEとか
本社側も何とか顏覚えてるぐらいの扱いだしまずはメールとかで辞めるって書いて出せば比較的スムーズ
やりにくいのは現場系かな
まず上が威圧的で言いにくいしメールで切り出そうにも会社によってはPC触らせないし人足りないから説得してくるんだよね
多分代行使うのもそういうとこが多いんじゃないかな
29624/05/19(日)13:49:12No.1190846577そうだねx1
>このスレにもコリーが必要なようだな…
俺レトリーバーが良い!
29724/05/19(日)13:49:14No.1190846582そうだねx4
環境や待遇のいい職場なら辞めた人を逃げたって思わないんだよ
いい職場なのに辞めるなんて馬鹿だねーとか代行使わなくても普通に辞められるのに…とかそういう反応になる
逃げるって使う時点でキツイ職場で俺は頑張って続けてるのにあいつは逃げたって発想がある
29824/05/19(日)13:49:21No.1190846620+
退職代行だと週3休み実現してるところもあったり福利厚生や働き方改革はかなりやってるね
29924/05/19(日)13:49:22No.1190846624そうだねx3
>ほとんど一人遊びで楽しいんだろうか…
〜してそうは半分以上自演だと思う
会話パターンが相手の意見を極端にして語尾に〜してそうって付け加えてるだけだから
30024/05/19(日)13:49:44No.1190846731+
まぁ真面目な話数万程度の端金で嫌な事は他人に押し付けてスマートに新しい生活をスタートするっていうのも
ひとつの考え方とは思うよ
30124/05/19(日)13:49:53No.1190846779そうだねx1
>>このスレにもコリーが必要なようだな…
>俺レトリーバーが良い!
いや柴犬の方がいい
30224/05/19(日)13:49:56No.1190846794そうだねx2
一人遊びが楽しい対立煽りが趣味の無職か
哀れな
30324/05/19(日)13:49:56No.1190846797そうだねx4
>>ほとんど一人遊びで楽しいんだろうか…
>〜してそうは半分以上自演だと思う
>会話パターンが相手の意見を極端にして語尾に〜してそうって付け加えてるだけだから
統合失調症を患ってそう
30424/05/19(日)13:50:03No.1190846829そうだねx4
>ほとんど一人遊びで楽しいんだろうか…
ここの荒らしは自分は楽しくやってる!って聞いてもいないアピールしたがるけど
実際はやらないと苦しくて死ぬ発作みたいなもんだと思う
30524/05/19(日)13:50:10No.1190846870+
>>ほとんど一人遊びで楽しいんだろうか…
>〜してそうは半分以上自演だと思う
>会話パターンが相手の意見を極端にして語尾に〜してそうって付け加えてるだけだから
おかげでここは曹操スレになってしまった
30624/05/19(日)13:50:18No.1190846918+
なだそうそう
30724/05/19(日)13:50:23No.1190846941+
>見えない相手に自分の都合の良い前提で話し始めるの癖になってそう
いつもそうそう言ってそうそう
30824/05/19(日)13:50:52No.1190847080+
So! So!
30924/05/19(日)13:50:55No.1190847093そうだねx1
はいここで一旦ケンカやめ
みんなカッカしてるけど一旦落ち着いてこれからどうすれば労働者が安心して働ける社会を作っていけるかみんなで意見を出し合っていこう
31024/05/19(日)13:50:57No.1190847102そうだねx3
一行で極端な逆張りレスして反応を集めるのは典型的な荒らし仕草なんだよな
本人はそれを面白いと思ってやってるもんだからいつまでたっても改めようとはしない
31124/05/19(日)13:51:07No.1190847166そうだねx2
定期的に立つ退職代行スレのいつもの流れじゃん
31224/05/19(日)13:51:15No.1190847213+
>はいここで一旦ケンカやめ
>みんなカッカしてるけど一旦落ち着いてこれからどうすれば労働者が安心して働ける社会を作っていけるかみんなで意見を出し合っていこう
働いた事なさそう
31324/05/19(日)13:51:26No.1190847279+
レスポンチも代行してるのでは
31424/05/19(日)13:51:32No.1190847321そうだねx1
>やりにくいのは現場系かな
>まず上が威圧的で言いにくいしメールで切り出そうにも会社によってはPC触らせないし人足りないから説得してくるんだよね
退職届出した次の日に社内中に広まってて気まずかったな現場…
31524/05/19(日)13:51:35No.1190847340+
>おかげでここは曹操スレになってしまった
げぇっバビル!
31624/05/19(日)13:51:37No.1190847356+
>はいここで一旦ケンカやめ
>みんなカッカしてるけど一旦落ち着いてこれからどうすれば労働者が安心して働ける社会を作っていけるかみんなで意見を出し合っていこう
まんこ
31724/05/19(日)13:51:54No.1190847437+
代行使おうが使うまいが辞められることには変わりないんだから文句言ってもしょうがないのに
なんか文句言えば今まで通りに戻せると思ってるのこそ脳みそ死んでるんだよ
31824/05/19(日)13:52:01No.1190847474+
>いい職場なのに辞めるなんて馬鹿だねー
これは中々難しい気がする
待遇はいいけど優秀層以外はキツイ会社もあるし洗脳されてる社員もあるしでね
31924/05/19(日)13:52:21No.1190847574+
>まんこ
あんた本当にそろそろいい加減にしといたら?
そんな顔も知らないどこかの他人をからかって何が楽しい?
32024/05/19(日)13:52:22No.1190847577+
労働代行サービスでみんなにっこり
32124/05/19(日)13:52:23No.1190847584そうだねx2
荒らしは荒らすことが人生の生きがいでこの世に生まれてきた理由だから
スレを荒らしてるこの瞬間が人生で一番幸せな時間なのよ
32224/05/19(日)13:52:28No.1190847607そうだねx1
お金払って精神的にも物理的にもキツイことを代行してもらえるならこれほどありがたいことはない
32324/05/19(日)13:52:36No.1190847651+
就職も代行してくれ
32424/05/19(日)13:52:39No.1190847664+
「」リー!おいで!
32524/05/19(日)13:52:46 ID:HbY8ILq.No.1190847700+
>代行使おうが使うまいが辞められることには変わりないんだから文句言ってもしょうがないのに
>なんか文句言えば今まで通りに戻せると思ってるのこそ脳みそ死んでるんだよ
そんな所は代行使わなくてもボロクソ言って辞めさせないようにするような所だからな
32624/05/19(日)13:52:56No.1190847753+
>退職届出した次の日に社内中に広まってて気まずかったな現場…
サイレントに言うことが出来ないし上司が文句ぶつぶつ言ってたりするから広がりやすいよね
32724/05/19(日)13:53:08No.1190847815そうだねx5
荒らしにかまってるやつもうぜぇ…一緒に消えてくれ
32824/05/19(日)13:53:11No.1190847843+
元職場の怒りは退職代行が受けるけど
退職代行の怒りはどこにも行かない
退職代行の退職代行だな!
32924/05/19(日)13:53:17No.1190847870+
職場に犬や猫欲しいな
33024/05/19(日)13:53:18No.1190847873そうだねx2
代行使われるような会社が100%悪いのになんかいろんな前提付けてそうじゃないとかいってくるやついるから荒れるのしょうがないんだよなー!!!
33124/05/19(日)13:53:42No.1190848000+
実際代行使えばすんなりやめられるの?
33224/05/19(日)13:53:56No.1190848094+
>>退職届出した次の日に社内中に広まってて気まずかったな現場…
>サイレントに言うことが出来ないし上司が文句ぶつぶつ言ってたりするから広がりやすいよね
即引き継ぎで三人くらいの耳に入るからな…
33324/05/19(日)13:54:10No.1190848172+
>元職場の怒りは退職代行が受けるけど
>退職代行の怒りはどこにも行かない
>退職代行の退職代行だな!
だから犬を飼って癒す
33424/05/19(日)13:54:16No.1190848201+
>荒らしは荒らすことが人生の生きがいでこの世に生まれてきた理由だから
>スレを荒らしてるこの瞬間が人生で一番幸せな時間なのよ
まぁ他人に迷惑かけてる下劣な行為ではあるけど自分に実害として返ってくるわけでもないし費用はかからないし疲れないから娯楽としては都合がいいのかね荒らし
33524/05/19(日)13:54:20No.1190848232+
>まあこれに礼儀正しく応対するような会社だったら代行なんて使われてねえよな
いやそうでもないよ
普通に受理される様なとこでも自分で出したくないってだけで使う人多い
33624/05/19(日)13:54:28No.1190848287そうだねx2
こういうスレにはレントーマンこないんだね
なんでかな
33724/05/19(日)13:54:46No.1190848374+
>実際代行使えばすんなりやめられるの?
普通の会社ならハイ
そうじゃないなら代行業者によってお話が変わってくる
33824/05/19(日)13:54:54No.1190848427+
1人がなにやら喚いているのを荒れていると言うのだろうか
33924/05/19(日)13:54:56No.1190848431そうだねx3
>こういうスレにはレントーマンこないんだね
>なんでかな
連投代行受けてないから
34024/05/19(日)13:54:56No.1190848435+
犬飼いたいが軽い犬猫アレルギー持ちなんで四六時中一緒にいると症状が出るかもなんで職場で触れ合いたい
34124/05/19(日)13:55:21No.1190848554+
>>実際代行使えばすんなりやめられるの?
>普通の会社ならハイ
普通の会社は代行使わなくてもすんなり辞められると思う
34224/05/19(日)13:55:37No.1190848639+
代行使わなくてもいいようなまともな会社は転職サイトの評価高いと言われるとそうじゃにんだよな
ある会社は転職してきた浅い人にopenw〇rkで口コミ投稿しろっていうらしいしおかげで評価が4.0で上位1%
でもそんなことやる会社ってまともじゃないよね
34324/05/19(日)13:55:41No.1190848657+
>>こういうスレにはレントーマンこないんだね
>>なんでかな
>連投代行受けてないから
笑った
34424/05/19(日)13:55:47No.1190848681そうだねx2
>1人がなにやら喚いているのを荒れていると言うのだろうか
変なの居たら人数がなんであれ荒れてるんじゃないか
34524/05/19(日)13:56:29No.1190848932+
何処で嗅ぎつけてるのか知らないけど代行入るとイメージが下がる
34624/05/19(日)13:56:29No.1190848934+
>>やりにくいのは現場系かな
>>まず上が威圧的で言いにくいしメールで切り出そうにも会社によってはPC触らせないし人足りないから説得してくるんだよね
>退職届出した次の日に社内中に広まってて気まずかったな現場…
俺はそういうのなかったし運が悪かったね
34724/05/19(日)13:56:31No.1190848949+
>こういうスレにはレントーマンこないんだね
>なんでかな
そのレスして自分がどういう風にみられるか考えたほうがいいぜ
34824/05/19(日)13:56:58No.1190849110+
次は月1万5000も取っておきながら何もしない弊社の御用組合を何とかしてくれないかな
34924/05/19(日)13:57:07No.1190849165+
退職代行使ったことある人いる?
35024/05/19(日)13:57:09No.1190849180+
一人というか新しいものが出てきたときに古いものをおじいちゃん扱いして腐して叩く流れにとりあえず乗っかっておくってのが多いしここ
35124/05/19(日)13:57:26No.1190849269+
>退職代行使ったことある人いる?
知りたい?
35224/05/19(日)13:57:29No.1190849289+
やめまーすって言うだけの代行もあれば弁護士使って有給消化とかの交渉までフルオートなとこまで
35324/05/19(日)13:57:38No.1190849359+
>>退職代行使ったことある人いる?
>知りたい?
知りたくない
35424/05/19(日)13:57:52No.1190849441+
>次は月1万5000も取っておきながら何もしない弊社の御用組合を何とかしてくれないかな
弊社の組合は毎年会社の経営状況を見て断腸の思いで賃上げ要求しないことを決断することとしてるよ
35524/05/19(日)13:57:55No.1190849455+
今後は辞めたいときはストレスなく辞められますよって制度を作っとくのが
人材獲得のためのアピールポイントになったりするかもな
35624/05/19(日)13:58:31No.1190849673+
自分達で新入社員が退職代行使って逃げる理由を開陳してくるんだから楽なもんだ
35724/05/19(日)13:58:36No.1190849704そうだねx2
>こういうスレにはレントーマンこないんだね
>なんでかな
普段どんなスレ見てるんだよ
35824/05/19(日)13:58:42No.1190849743+
>代行使われるような会社が100%悪いのになんかいろんな前提付けてそうじゃないとかいってくるやついるから荒れるのしょうがないんだよなー!!!
これにそうだねつけてるのどういう気持ちで付けてるの?
35924/05/19(日)13:59:06No.1190849898+
確かに辞めるときに挨拶して廻るのめちゃくちゃしんどいから代行使いたくなる気持ちわかるわ
36024/05/19(日)13:59:24No.1190849998+
>職場に犬や猫欲しいな
うちも欲しいけど食品じゃないとはいえ製品への毛の混入がね…
36124/05/19(日)13:59:44No.1190850115+
御社は代行入れねーと仕事を辞める事もままならないクソ会社!
36224/05/19(日)13:59:48No.1190850135+
うちの組合は給料を理由にした退職が増えすぎてて相当突き上げ食らってるらしく会社側に色々言ってるな
36324/05/19(日)13:59:55No.1190850177そうだねx1
まあ匿名掲示板だと俺が辞める会社が全部悪い!
って事にしたがるのも普通にいるからねこういう話題だと
普通に辞めれるし受理される企業にも勝手に申し訳なくなって代行業者使うって人もいるし
36424/05/19(日)14:00:08No.1190850237+
思うに社内の勤怠管理システムから「退職する」を選んでクリックすると退職できるようにする仕組みが求められているのではないか?
36524/05/19(日)14:00:19No.1190850312そうだねx1
退職されるような会社の発言だから何言っても無駄という
36624/05/19(日)14:00:45No.1190850469+
職場の痴情の縺れで代行使って辞めたやつ居たな…たしかに顔出しづらいな…
36724/05/19(日)14:00:51No.1190850511+
きたねえぞ鉄雄素手で勝負しろ!
36824/05/19(日)14:01:03No.1190850583そうだねx4
>職場の痴情の縺れで代行使って辞めたやつ居たな…たしかに顔出しづらいな…
ある意味正しい使い方かもしれん
36924/05/19(日)14:01:10No.1190850629+
一切連絡なくバックレるよりはずっと良いよね
37024/05/19(日)14:01:31No.1190850769+
>職場の痴情の縺れで代行使って辞めたやつ居たな…たしかに顔出しづらいな…
顔出したくない理由が明確にある時は丁度いいな…
37124/05/19(日)14:01:46No.1190850846そうだねx2
退職代行って数万するけど数万払ってもいいからとっとと縁切りてえって判断されてるって考えると相当なもんだと思うんだよな
37224/05/19(日)14:02:17No.1190851035+
若手の有望株が激務が原因で大きなミスして辞めちゃった事があったな
会社側もそいつに辞められると困るから責任追求とかはしなかったんだけどもまあ辞めちゃうよな…
37324/05/19(日)14:02:36No.1190851133+
そんなの使わず素手でかかってこいといくら言っても本人がイヤだから使ってるわけで…
37424/05/19(日)14:03:33No.1190851475+
ちょっとHPやヒのアカウントに退職代行使った方が勤めていた職場はここですって紹介して欲しい
37524/05/19(日)14:03:33No.1190851477+
こんなの単なるマナーの問題にすぎないから一々取り沙汰するようなもんじゃないとは思う
37624/05/19(日)14:03:44No.1190851534+
>一切連絡なくバックレるよりはずっと良いよね
逆に一切連絡なくバックレて辞める人や辞められる職場見たことない
37724/05/19(日)14:04:30No.1190851797そうだねx2
>ちょっとHPやヒのアカウントに退職代行使った方が勤めていた職場はここですって紹介して欲しい
普通に営業妨害とかになると思うが
37824/05/19(日)14:04:30No.1190851798+
>退職代行って数万するけど数万払ってもいいからとっとと縁切りてえって判断されてるって考えると相当なもんだと思うんだよな
でも嫌な会社で1ヵ月嫌味言われながら働くなら数万出して代行はアリでしょ
ホワイト気味な会社で使うのはわからないけど
37924/05/19(日)14:05:16No.1190852074+
>>ちょっとHPやヒのアカウントに退職代行使った方が勤めていた職場はここですって紹介して欲しい
>普通に営業妨害とかになると思うが
根拠は?
38024/05/19(日)14:05:34No.1190852179+
もう新卒カードとかの時代でもないしな
38124/05/19(日)14:05:40No.1190852212そうだねx1
>>一切連絡なくバックレるよりはずっと良いよね
>逆に一切連絡なくバックレて辞める人や辞められる職場見たことない
正社員なら色々手続きってもんがあるからね
38224/05/19(日)14:05:43No.1190852238そうだねx3
普通に辞められるところなら普通に辞めるんですよ
38324/05/19(日)14:05:47No.1190852252+
どこまで代行してくれるかにもよるけど自分で辞める場合のあれこれを考えたらまあそのくらいの金額はな
38424/05/19(日)14:06:19No.1190852440+
そこ使う必要ある?って事もあるだろうけど
そんなんじゃ他所でもやっていけないよとか言っても使われる理由固める事になるだけだからな
38524/05/19(日)14:06:28No.1190852494+
>こういうスレにはレントーマンこないんだね
>なんでかな
対立煽りしてるから
38624/05/19(日)14:06:36No.1190852534+
レアケースだけどバックレるやつは本当にバックれるからな
38724/05/19(日)14:06:57No.1190852643+
俺公務員だけど5年に一人くらいは黙って消えたせいで懲戒解雇になるやつがいるよ
手続きすれば多少は退職金出るのにアホやなって思ってる
38824/05/19(日)14:07:10No.1190852726+
>若手の有望株が激務が原因で大きなミスして辞めちゃった事があったな
>会社側もそいつに辞められると困るから責任追求とかはしなかったんだけどもまあ辞めちゃうよな…
とりあえずその激務が起きなくなるよう改善して行こう
38924/05/19(日)14:07:20No.1190852779+
会社に入ったら死ぬまでしがみつけみたいな風潮変わるといいな…
39024/05/19(日)14:07:33No.1190852839+
退職代行使うのが非常識だとか卑怯だとか言うけど使う側からしたら汚物に触れたくないって感覚に近いんだろうね
39124/05/19(日)14:07:33No.1190852844+
>普通に辞めれるし受理される企業にも勝手に申し訳なくなって代行業者使うって人もいるし
普通に辞められようとまいと別に良いじゃない代行使って
んなもん使う方の勝手でしょ
39224/05/19(日)14:07:36No.1190852861+
バックレたり山で死んでたりするよりいいよ
39324/05/19(日)14:08:04No.1190853016そうだねx3
ほとんどの会社は淡々と代行業者と連絡とりながら退職の手続き進めるだけじゃないの?
対立煽りマン的にはそれだと困るんだろうけど
39424/05/19(日)14:08:05No.1190853025+
>最近は雇用契約に「退職代行の利用禁止」を入れる企業が増えてるらしいが拘束力あんのかね
契約などと言うが法律や憲法に反する内容はどれだけ文字を使って並べようが全くの無意味
39524/05/19(日)14:08:27No.1190853143+
>普通に辞められるところなら普通に辞めるんですよ
普通にやめられるとこに勤めてる人もやってるのが問題視されてるのでは
39624/05/19(日)14:08:31No.1190853162+
>会社に入ったら死ぬまでしがみつけみたいな風潮変わるといいな…
昔が終身雇用だったからそれが普通と刷り込まれてるんだよジジババは
39724/05/19(日)14:09:08No.1190853372+
>ほとんどの会社は淡々と代行業者と連絡とりながら退職の手続き進めるだけじゃないの?
>対立煽りマン的にはそれだと困るんだろうけど
むしろこれで反発するような会社はそりゃ辞めるのもわかるくらいのブラック企業だよな
39824/05/19(日)14:09:17No.1190853434そうだねx1
>>普通に辞められるところなら普通に辞めるんですよ
>普通にやめられるとこに勤めてる人もやってるのが問題視されてるのでは
ちなみに何を問題視してんの?
39924/05/19(日)14:09:17No.1190853436そうだねx1
面倒臭い上司だな
そりゃ代行に頼むわ
40024/05/19(日)14:09:21No.1190853467+
会社側からすれば社員のマナー違反だろうけど
クソ会社は法律違反で社員に対応する場合があるから…
40124/05/19(日)14:09:28No.1190853516+
普通に辞められるとこで使ってもただ勿体ないだけじゃないの
どうせ辞めるんだから手続きが本人かどうかってそこまで重要ではないだろ
40224/05/19(日)14:10:00No.1190853717+
雇用契約にそんなものを入れてくる会社はむしろその時点でこっちから切らなきゃダメ
40324/05/19(日)14:10:13No.1190853794そうだねx2
辞める時くらい対面で詫び入れるのが普通だろとか言い出すともうまともな企業から脱線していくぞ
40424/05/19(日)14:10:29No.1190853890+
人は明日死ぬかもしれないんだから従業員が明日辞めますしたところで
その仕事が国を潰すような内容だろうが止める権利は無い
40524/05/19(日)14:10:40No.1190853962+
スレ画みたいな感じだとそりゃ代行使って正解だよ
大体の会社は精々内部で愚痴るぐらいで代行に感情出さないけど
40624/05/19(日)14:10:59No.1190854083+
鬱の場合は本当に本人がまともに対応できないから親族や派遣会社が退職手続きやるなんてこともザラなわけで
代行を使うこと自体がおかしなことではないのだ
40724/05/19(日)14:11:08No.1190854139+
相手に求めるほど礼を尽くして来たのかね?
40824/05/19(日)14:11:29No.1190854264そうだねx1
その普通に辞めるのが申し訳なさとかで辛いっていう人もいるのでな
40924/05/19(日)14:11:29No.1190854265+
会社はマトモでも上司がクソなところはあるからな
41024/05/19(日)14:11:43No.1190854352+
話つける時に言われるイヤミや説教をこの先何年か時々思い出して嫌な気持ちになることを考えると代行代が安く感じる
41124/05/19(日)14:11:51No.1190854394+
>大体の会社は精々内部で愚痴るぐらいで代行に感情出さないけど
それだと面白くないから是非スレ画みたいに愚痴を代行業者にぶつけて欲しい
41224/05/19(日)14:11:57No.1190854428+
使われて困るのは未払いまみれうちは有給とかないからって会社くらいでは
41324/05/19(日)14:12:10No.1190854516+
>辞める時くらい対面で詫び入れるのが普通だろとか言い出すともうまともな企業から脱線していくぞ
まともってなんだろうな
41424/05/19(日)14:12:33No.1190854666+
この手のブラック企業だと退職届だしたらお前はどこでもやっていけないだのなんだの言いだすから
代行使って回避するのも手
41524/05/19(日)14:12:35No.1190854675+
>>>ちょっとHPやヒのアカウントに退職代行使った方が勤めていた職場はここですって紹介して欲しい
>>普通に営業妨害とかになると思うが
>根拠は?
退職代行の業務遂行や依頼者の判断に対してまったく意味をもたないから害意と見なされる可能性のほうが高いだろ
41624/05/19(日)14:12:38No.1190854705+
従業員に全部気を使っておもてなしするのがまともな企業なんか
41724/05/19(日)14:12:49No.1190854775そうだねx1
>>普通に辞められるところなら普通に辞めるんですよ
>普通にやめられるとこに勤めてる人もやってるのが問題視されてるのでは
普通に辞めさせて終わりじゃん
41824/05/19(日)14:13:02No.1190854835+
>従業員に全部気を使っておもてなしするのがまともな企業なんか
普通そうだぞ
41924/05/19(日)14:13:08No.1190854880そうだねx4
退職代行使われて会社側なんか困るの?
当人が来れば口先で丸め込めるのに!ぐらいしか想像できないが
42024/05/19(日)14:13:22No.1190854953+
少なくとも辞める人間に対しては気を遣うのは当然だろ
42124/05/19(日)14:13:42No.1190855064+
普段の言動から駆け込みハラスメント祭りになるのが目に見えてるならそりゃ使う
42224/05/19(日)14:13:53No.1190855140+
>>>>ちょっとHPやヒのアカウントに退職代行使った方が勤めていた職場はここですって紹介して欲しい
>>>普通に営業妨害とかになると思うが
>>根拠は?
>退職代行の業務遂行や依頼者の判断に対してまったく意味をもたないから害意と見なされる可能性のほうが高いだろ
で、どうすんの?いちいちダラダラ何年もかけて裁判するの?
42324/05/19(日)14:14:26No.1190855321+
>従業員に全部気を使っておもてなしするのがまともな企業なんか
そうじゃない企業に勤めたいか?
42424/05/19(日)14:14:36No.1190855378そうだねx2
>で、どうすんの?いちいちダラダラ何年もかけて裁判するの?
誰に何を語りかけてるの?
42524/05/19(日)14:14:40No.1190855404+
裁判まで持ってく会社なんてよっぽどの阿呆だ
42624/05/19(日)14:14:48No.1190855462+
代理が辞めますって言う事で発生する問題って何よって話だからな
数万払う本人の財布がちょっと困るだけだろ
42724/05/19(日)14:15:31No.1190855737そうだねx1
代行って要はそれやる上で起こり得る問題に対するプロなんだから
問題起こりそうな環境ならそりゃ頼むよねって
42824/05/19(日)14:16:06No.1190855948+
>少なくとも辞める人間に対しては気を遣うのは当然だろ
えっ辞める奴に気遣いする意味なくない?って会社はそこそこある…
なんなら「どうせ辞めそうな新人だから教育しなくてもよくない?」までチラホラ見える弊社
42924/05/19(日)14:16:14No.1190855995+
>数万払う本人の財布がちょっと困るだけだろ
たかだか数万で軽減できるストレスはプレイスレスだからな
43024/05/19(日)14:16:17No.1190856011そうだねx1
退職は労働者の権利だから誰が言いに来た所で気分の問題以上のものにはならないんだけど他に何がどう問題なんですかね?
43124/05/19(日)14:16:21No.1190856034+
>根拠は?
企業イメージを損なう宣伝で訴えられるケースが普通にあるからですかね
43224/05/19(日)14:16:33No.1190856110+
>そうじゃない企業に勤めたいか?
労使契約は対等なんだから対等でよくね?
43324/05/19(日)14:16:44No.1190856180+
>えっ辞める奴に気遣いする意味なくない?って会社はそこそこある…
>なんなら「どうせ辞めそうな新人だから教育しなくてもよくない?」までチラホラ見える弊社
ブラック企業判定されてもおかしくないぞそれ
43424/05/19(日)14:16:47No.1190856197そうだねx1
非常識で恥ずかしい大人増えたよな
43524/05/19(日)14:17:17No.1190856401+
辞めるやつに気遣い出来ない会社は大抵ブラック
43624/05/19(日)14:17:21No.1190856421+
>>普通に辞めれるし受理される企業にも勝手に申し訳なくなって代行業者使うって人もいるし
>普通に辞められようとまいと別に良いじゃない代行使って
>んなもん使う方の勝手でしょ
とにかく噛みつきたいだけのレスすぎる
企業側が全部悪いだけじゃないよって話の流れだぞ
43724/05/19(日)14:17:25No.1190856443+
会社側も気まずい思いや要らん気を使わなくて済むだろうにこれが気に入らんって
奴隷の脱走防止したいい以外の意図あるの?
43824/05/19(日)14:17:43No.1190856564そうだねx1
>非常識で恥ずかしい大人増えたよな
正直これは特に感じる
43924/05/19(日)14:17:52No.1190856617そうだねx1
>>えっ辞める奴に気遣いする意味なくない?って会社はそこそこある…
>>なんなら「どうせ辞めそうな新人だから教育しなくてもよくない?」までチラホラ見える弊社
>ブラック企業判定されてもおかしくないぞそれ
多分そのつもりで言ってんじゃねえかな…
44024/05/19(日)14:17:55No.1190856643+
>代行って要はそれやる上で起こり得る問題に対するプロなんだから
>問題起こりそうな環境ならそりゃ頼むよねって
ゴミ会社だと退職の際に用意すべき書類を嫌がらせで用意しないとかあるからそこら辺も全部なんとかしてくれるプロに頼るのは普通に選択肢としてありなんだよね
44124/05/19(日)14:18:01No.1190856678そうだねx2
辞められる会社が全部悪いって事にしたい「」が
思う様に行かずハッスルしてきたな
44224/05/19(日)14:18:06No.1190856701そうだねx1
>ブラック企業判定されてもおかしくないぞそれ
なんかみんなブラック判定されたら炎上して会社は爆発四散して消える
みたいに思ってるかもしれんけど別にそんなことはないので…
44324/05/19(日)14:18:31No.1190856895+
>なんかみんなブラック判定されたら炎上して会社は爆発四散して消える
>みたいに思ってるかもしれんけど別にそんなことはないので…
何を言ってるのかわからんぞ
44424/05/19(日)14:18:42No.1190856970+
>非常識で恥ずかしい大人増えたよな
画像みたいな言動見るとそう思うね
44524/05/19(日)14:18:52No.1190857012+
まあ俺の人生じゃないし好きに使ったらいいと思う
44624/05/19(日)14:19:09No.1190857098そうだねx1
忙しい時に退職代行から電話かかってきたらキレたくなる気持ちもわかる
44724/05/19(日)14:19:24No.1190857191+
>辞められる会社が全部悪いって事にしたい「」が
>思う様に行かずハッスルしてきたな
44824/05/19(日)14:19:30No.1190857231+
>辞められる会社が全部悪いって事にしたい「」が
>思う様に行かずハッスルしてきたな
お前が煽ってるだけでは?
44924/05/19(日)14:19:34No.1190857248+
ブラック判定されたらまぁ大体死んだまま営業する状況だろ
45024/05/19(日)14:19:52No.1190857349+
企業から見たって社員が1人本人の意志で辞めるだけだろ
どちらかが悪じゃないと使っちゃいけないサービスだとでも思ってるのか?
45124/05/19(日)14:19:54No.1190857356+
退職代行使うような奴はビビリで根性ない奴だから使われたら何でもいいから訴える
勝つとか負けるとかどうでもいいから精神的に追い詰めて二度と立ち上がれないようにする
資金力ならこっちの方があるしな
45224/05/19(日)14:19:57No.1190857372+
もしやimgでまともに話せることではない…?
45324/05/19(日)14:19:59No.1190857388+
サラバ!は早くて楽だったぞ
より発展する為にムジーナもマスコットキャラに採用すべきと感じた
45424/05/19(日)14:20:03No.1190857406+
ブラック判定って結構大事で
明確に判定されると人が来なくなる
45524/05/19(日)14:20:09No.1190857440+
忙しい時に退職代行から電話かかってきたらキレたくなる気持ちもわかる
そら管理職とかめんどくさがって誰もやりたがらなくなるよな
45624/05/19(日)14:20:09No.1190857443+
>もしやimgでまともに話せることではない…?
判断が遅い
45724/05/19(日)14:20:23No.1190857524+
内情がブラックだろうと外との取引にそこまで支障がないのはそう
45824/05/19(日)14:20:28No.1190857553+
>ブラック判定って結構大事で
>明確に判定されると人が来なくなる
そうか?ワタミすら全然人来てるぞ
45924/05/19(日)14:20:41No.1190857633+
>辞められる会社が全部悪いって事にしたい「」が
>思う様に行かずハッスルしてきたな
多分コピペでスレ潰し始まるぞ
46024/05/19(日)14:20:42No.1190857636そうだねx2
>退職代行使うような奴はビビリで根性ない奴だから使われたら何でもいいから訴える
>勝つとか負けるとかどうでもいいから精神的に追い詰めて二度と立ち上がれないようにする
>資金力ならこっちの方があるしな
妄想恥ずかしい…
46124/05/19(日)14:20:43No.1190857650+
>退職代行使うような奴はビビリで根性ない奴だから使われたら何でもいいから訴える
勝てる見込みないだろ
46224/05/19(日)14:20:56No.1190857726+
ぶっちゃけ新人来なかったら派遣でいいやってなるだけだし…
弊社のセコカンも大体派遣に死んでもらってます!
46324/05/19(日)14:21:00No.1190857762+
>忙しい時に退職代行から電話かかってきたらキレたくなる気持ちもわかる
本人でもどっちみち切れるパターン
代行頼んで正解だわ
46424/05/19(日)14:21:03No.1190857776そうだねx2
>退職代行使うような奴はビビリで根性ない奴だから使われたら何でもいいから訴える
>勝つとか負けるとかどうでもいいから精神的に追い詰めて二度と立ち上がれないようにする
>資金力ならこっちの方があるしな
こんな所でイキってなんか楽しい?
46524/05/19(日)14:21:04No.1190857783+
>そうか?ワタミすら全然人来てるぞ
人来なくてひぃひぃ言ってるじゃん
46624/05/19(日)14:21:07No.1190857796+
>忙しい時に退職代行から電話かかってきたらキレたくなる気持ちもわかる
依頼すると始業時間聞かれるから始業後のミーティングやらメールチェックやら終わった間隙に電話しに行くぞ
46724/05/19(日)14:21:30No.1190857914+
>人来なくてひぃひぃ言ってるじゃん
名前変えたらガンガン来たんだよね…みんなちょっとくらい調べればいいのに
46824/05/19(日)14:21:35No.1190857941+
あんま名前出すのよくなさそうだけど
ニ〇イ学館は明確に悪評で人足らなくなってるな
46924/05/19(日)14:21:47No.1190858020+
ワタミが人来てるってあんだけ人来なくなって業態変更しまくって
今でも人員不足に悩んでるのに
47024/05/19(日)14:21:47No.1190858021+
>退職代行使うような奴はビビリで根性ない奴だから使われたら何でもいいから訴える
>勝つとか負けるとかどうでもいいから精神的に追い詰めて二度と立ち上がれないようにする
>資金力ならこっちの方があるしな
まずは会社を興そうか
そして…死のうか……
47124/05/19(日)14:21:52No.1190858055+
そりゃ代行も使われるわという無自覚なおっさんが山程いるというスレだった
47224/05/19(日)14:21:58No.1190858094+
「ブラックで摘発されたってコトは今はマシになってる…逆にそんじょそこらよりホワイトなんじゃね!?」
みたいな思考してる人間は結構いるのだ
47324/05/19(日)14:22:32No.1190858282+
自分たちが人集めるのは代行使うのに何で辞めるのに代行使われたら起こるんだよ
47424/05/19(日)14:22:37No.1190858308+
>名前変えたらガンガン来たんだよね…みんなちょっとくらい調べればいいのに
来てないぞ
だから常に人員不足で困ってるところだぞ
47524/05/19(日)14:22:38No.1190858313+
>そりゃ代行も使われるわという無自覚なおっさんが山程いるというスレだった
ホワイトすぎてやりがいないって言われた弊社はどうしたらいいですか…?
47624/05/19(日)14:22:45No.1190858354+
使われないような職場を作れない方に問題があるのでしょう
47724/05/19(日)14:22:47No.1190858375+
>名前変えたらガンガン来たんだよね…みんなちょっとくらい調べればいいのに
名前変えるだけで良いから楽だよね
47824/05/19(日)14:22:55No.1190858408+
>来てないぞ
>だから常に人員不足で困ってるところだぞ
来てるぞ
俺人売ってる側だから有名な話だぞ
47924/05/19(日)14:22:55No.1190858409+
>退職代行使うような奴はビビリで根性ない奴だから使われたら何でもいいから訴える
>勝つとか負けるとかどうでもいいから精神的に追い詰めて二度と立ち上がれないようにする
>資金力ならこっちの方があるしな
おじいちゃん社会出たことある?


1716091100140.jpg fu3493049.jpg fu3493038.jpg fu3493155.jpg