二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716078314198.jpg-(161394 B)
161394 B24/05/19(日)09:25:14No.1190771909+ 11:19頃消えます
ネタバレなしで見れて良かった作品ってある?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/19(日)09:26:55No.1190772360+
SAWの1と2
頭の中で変な汁いっぱい出た
224/05/19(日)09:27:27No.1190772553そうだねx47
ガンダムSEED FREEDOM
324/05/19(日)09:28:19No.1190772800そうだねx26
ネタバレ見てから作品に興味持つタイプだからほとんどない
424/05/19(日)09:28:39No.1190772898そうだねx21
結末知ってたら見なかったなって意味ではチラホラと有るけど面白いのはネタバレしてても面白いなってなる
524/05/19(日)09:28:50No.1190772943そうだねx3
なんだかんだでカメラを止めるな
まあ途中でなんとなくわかるけど
624/05/19(日)09:29:46No.1190773164+
ノーウェイホーム
724/05/19(日)09:29:47No.1190773172そうだねx2
シュタゲかなあ
真エンド行くまでのルートは流石に調べたけど
824/05/19(日)09:29:50No.1190773180そうだねx1
ゲームだけどダンガンロンパ
924/05/19(日)09:30:30No.1190773327そうだねx4
フロム・ダスク・ティル・ドーン
1024/05/19(日)09:30:56No.1190773441そうだねx4
ミスト
1124/05/19(日)09:32:56No.1190773990+
ありがちだけどシン・ゴジラかなあ
1224/05/19(日)09:33:49No.1190774223そうだねx5
ゴティックメード
1324/05/19(日)09:35:30No.1190774627そうだねx1
DQ11
1424/05/19(日)09:36:25No.1190774875+
>ネタバレ見てから作品に興味持つタイプだからほとんどない
ほとんどってことはあるんだろ!それを言え!!
1524/05/19(日)09:37:55No.1190775304+
シックスセンス
1624/05/19(日)09:38:07No.1190775353+
アイアムレジェンド
作った人の意図通りのビックリじゃなくて
「これ地球最後の男のリメイクだったの!?」って最後に気付いて…
1724/05/19(日)09:38:55No.1190775647+
仮面ライダージオウOverQuartzer
1824/05/19(日)09:39:01No.1190775678そうだねx1
スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム
普段はあまりネタバレとか気にしないけど初日初回に見に行ってアンドリュースパイディが出てきたときのハッとした感じは最高だった
1924/05/19(日)09:39:48No.1190775882そうだねx1
黄龍の村
2024/05/19(日)09:40:10No.1190775964そうだねx4
FF14の漆黒編
2124/05/19(日)09:40:33No.1190776048そうだねx3
ODD TAXI
2224/05/19(日)09:41:12No.1190776199そうだねx3
アルジェントソーマ
途中からラストまでの伏線回収はネタバレ見てたら面白味は減ってたと思う
2324/05/19(日)09:41:22No.1190776253+
書き込みをした人によって削除されました
2424/05/19(日)09:41:39No.1190776350そうだねx3
スーパーマリオブラザーズ・ムービー
2524/05/19(日)09:42:48No.1190776658+
ネタバレ知ってたけど一気見してて完全に忘れてた銀英伝のあの次回予告
2624/05/19(日)09:44:00No.1190776988+
>アイアムレジェンド
>作った人の意図通りのビックリじゃなくて
>「これ地球最後の男のリメイクだったの!?」って最後に気付いて…
原作通りのエンディングでテストしたら不評だったからああなったという悲しい経緯があるんだ
今は受け入れられるようになったのか原作ルートのエンディングの続編が作られるそうだ
2724/05/19(日)09:44:29No.1190777086そうだねx1
アベンジャーズエンドゲーム
2824/05/19(日)09:45:12No.1190777289+
ミュウツーの逆襲かなあ
当時クラスで一番に見に行って自慢したのが思い出に残ってる
2924/05/19(日)09:45:54No.1190777496そうだねx2
ドクターストーン
3024/05/19(日)09:46:17No.1190777580+
ARMSの例のシーン
3124/05/19(日)09:47:10No.1190777833+
>原作通りのエンディングでテストしたら不評だったからああなったという悲しい経緯があるんだ
いや差し替え前版も原作とはまったく違うからね?
3224/05/19(日)09:47:20No.1190777891そうだねx1
ホットファズ
もっと評価されるべき
3324/05/19(日)09:47:21No.1190777903+
>ARMSの例のシーン
(どのシーンだ…?)
3424/05/19(日)09:48:06No.1190778079そうだねx1
シン・ゴジラはなんかカタログ多順にあるから観に行くか ですごい良かってナイス判断俺!だった
3524/05/19(日)09:48:28No.1190778199+
>>ARMSの例のシーン
>(どのシーンだ…?)
imgで散々貼られてるシーン
3624/05/19(日)09:48:35No.1190778235そうだねx7
十三機兵防衛圏
3724/05/19(日)09:48:48No.1190778308+
P5で田の中さんの声を聞いた時はやりやがったって笑いながら涙流してた
3824/05/19(日)09:49:53No.1190778574そうだねx2
エヴァの破のシンジが覚醒して初号機が凄い事になるシーンかなあ
こうなるの?!って
3924/05/19(日)09:50:17No.1190778671+
バック・トゥ・ザ・フューチャーパート3
4024/05/19(日)09:51:16No.1190778905+
シックスセンス
4124/05/19(日)09:51:22No.1190778938+
スレ画の彼氏が3作目見た時のリアクション知りてぇ〜
4224/05/19(日)09:52:03No.1190779153そうだねx14
>>>ARMSの例のシーン
>>(どのシーンだ…?)
>imgで散々貼られてるシーン
>(どのシーンだ…?)
4324/05/19(日)09:52:27No.1190779278+
>imgで散々貼られてるシーン
爪が叫ぶシーンか我々の命が惜しかったらのシーンか…
4424/05/19(日)09:53:44No.1190779696+
最近だとアンダーテールとか…
4524/05/19(日)09:54:32No.1190779968+
マリグナント
4624/05/19(日)09:54:36No.1190779981そうだねx1
鑑定士と顔のない依頼人
4724/05/19(日)09:56:01No.1190780407+
MCUだとエンドゲームとノー・ウェイ・ホーム
漫画だとRAVEとNARUTOと鬼滅
4824/05/19(日)09:56:28No.1190780566+
なんか叙述トリックでおすすめなのあるのと同じようなそれ自体が若干ネタバレしてる感はあんな…
4924/05/19(日)09:56:54No.1190780715そうだねx15
まじ凄いから見たほうがいいよみたいに勧められて見ると
何か起きるって身構えちゃうから衝撃の展開の感動が半減しちゃうんだよな
何気なく見たやつで衝撃起きるのが一番感動する
贅沢なこと言ってると思う
5024/05/19(日)09:57:23No.1190780872そうだねx1
有頂天家族
5124/05/19(日)09:57:23No.1190780874+
>鑑定士と顔のない依頼人
途中までの予想を覆されてまぁそうだよね…ってエンドで意表をつかれた感はある
5224/05/19(日)09:57:28No.1190780896+
ゲームだとPortal2のシングルとコープ両方
5324/05/19(日)09:58:01No.1190781034+
アザーズ
5424/05/19(日)09:58:24No.1190781154そうだねx1
パラノマサイトはいいゲームだった
5524/05/19(日)09:59:04No.1190781325+
ゲームだとグランディア
5624/05/19(日)09:59:06No.1190781333+
車輪の国
5724/05/19(日)09:59:27No.1190781404+
見といた方がいいですよゴジラ-1.0
5824/05/19(日)10:00:09No.1190781566+
>まじ凄いから見たほうがいいよみたいに勧められて見ると
>何か起きるって身構えちゃうから衝撃の展開の感動が半減しちゃうんだよな
カメラを止めるながそれであんまり楽しめなかったな…
何となく予想できたからここからさらにどんでん返しあるんだろ!?って身構えてたらそのまま終わった
5924/05/19(日)10:00:16No.1190781592+
>何気なく見たやつで衝撃起きるのが一番感動する
>贅沢なこと言ってると思う
床屋の待ち時間で何気なく読んだ漫画とかそんな感じだったな
6024/05/19(日)10:00:33No.1190781664+
なんで俺これネタバレ無しで見れたんだろうって思うのはシュタゲとfate(のアーチャー)
どっちも見たのはここ5年以内
6124/05/19(日)10:00:35No.1190781670+
猿の惑星
よくネタバレ踏まなかったな俺!
6224/05/19(日)10:00:43No.1190781689+
アニメ推しの子1話
6324/05/19(日)10:01:12No.1190781802+
確かになんとなく評判いいな…見てみるかぐらいの気持ちの時が1番楽しいかもしれん
6424/05/19(日)10:01:21No.1190781835+
物語の先を推測する悪い癖を直したい…
6524/05/19(日)10:01:46No.1190781945+
>>まじ凄いから見たほうがいいよみたいに勧められて見ると
>>何か起きるって身構えちゃうから衝撃の展開の感動が半減しちゃうんだよな
>カメラを止めるながそれであんまり楽しめなかったな…
>何となく予想できたからここからさらにどんでん返しあるんだろ!?って身構えてたらそのまま終わった
高い所からの撮影で人間ピラミッドやってたけど撮影現場なんだから脚立あんだろ…って思ってたら
EDの撮影シーンで脚立使って撮影しててやっぱりか…ってすげえがっかりしたな
6624/05/19(日)10:01:46No.1190781950+
CLANNADは嘘バレ見てたので話をなめてかかってたら見事にわんわん泣くはめになった
6724/05/19(日)10:02:11No.1190782058+
十角館の殺人がマジすごいよって聞かされてドラマ見たけど
どの部分がビックリシーンだったのかよくわからなかった
6824/05/19(日)10:02:16No.1190782076+
羊たちの沈黙
名作でレクター博士とか出てくるのは知ってたけど最近になって見たらめちゃ面白かった
サイコホラーものの色んな定番ネタの元になってるの見るまで知らなかった
6924/05/19(日)10:02:30No.1190782128+
>ホットファズ
>もっと評価されるべき
もう少しグロ控えめだったら人に勧められるんだが…
7024/05/19(日)10:02:51No.1190782210+
ふたりの男とひとりの女
なんか悲惨な境遇のはずなのにハートフルなハッピーエンドで気分よかった
7124/05/19(日)10:03:17No.1190782308+
ショーシャンクはパッケージしか知らなかったから去年?テレビでやった時刑務所モノなのか…って見てたらめちゃめちゃ面白くて終盤なんかどうなるんだ…!?って見てた
7224/05/19(日)10:03:18No.1190782316そうだねx2
古典の見ておいた方がいいですよ!は
衝撃的の展開まで何度も焼き直されてるから今見るとそんなに…ってことが多い
7324/05/19(日)10:03:22No.1190782330+
まどマギ
7424/05/19(日)10:03:24No.1190782339そうだねx4
ゴーストトリック
7524/05/19(日)10:03:25No.1190782346そうだねx1
古典作品はめちゃくちゃオマージュされてるのでそれ経由でネタバレしたりする
7624/05/19(日)10:03:49No.1190782454+
今際の国のアリス
ストーリーとか演技は臭かったけど終盤は良かった
7724/05/19(日)10:04:11No.1190782535+
最近だとトラペジウムとコードギアス奪還のロゼ
7824/05/19(日)10:04:13No.1190782543+
寄生獣
7924/05/19(日)10:04:15No.1190782546+
>パラノマサイトはいいゲームだった
実況見てこれ自分でやった方がいいやつだなってなって買ったな
8024/05/19(日)10:04:55No.1190782731+
刀語かな
当時Wikipediaちょこちょこ見てたけど重要なネタバレはなかったから助かった
8124/05/19(日)10:05:02No.1190782754+
最近はラスト衝撃の展開!どんでん返し!みたいなのを予告の時点で言ってる作品が多い気がする
8224/05/19(日)10:05:07No.1190782778+
ショーシャンクとミストが同じ作者と思えない正反対のラストで脳がバグる
8324/05/19(日)10:05:32No.1190782888そうだねx5
漫画の方から読んだら絶対スレ画の感想にはならないよな…
8424/05/19(日)10:05:46No.1190782953そうだねx3
>まじ凄いから見たほうがいいよみたいに勧められて見ると
>何か起きるって身構えちゃうから衝撃の展開の感動が半減しちゃうんだよな
ラスト10分あなたは必ず驚く…みたいな広告クソすぎると思う
どんでん返しじゃないけど映画史を塗り替えるラスト9分…
みたいな広告でハードル超えたのセッションしかない
8524/05/19(日)10:06:26No.1190783159そうだねx1
鋼の錬金術師
8624/05/19(日)10:06:54No.1190783310そうだねx1
劇場前でこんなアニメあるんだって知ってそのまま見に行った楽園追放
最高だった
8724/05/19(日)10:06:57No.1190783323+
ネタバレされても実際見る時には聞いといたはずの情報でもマジで!?ってなる!
8824/05/19(日)10:07:05No.1190783375+
シュタゲいいよね
8924/05/19(日)10:07:13No.1190783419+
ガルパンの映画
見るつもりなかったけど公開日に映画館の通ってなんとなく見るかってなった
9024/05/19(日)10:07:30No.1190783497そうだねx1
子供がスターウォーズをEP1から見て
アナキンは…ダース・ベイダーだったんだ…
って驚愕する体験談あったけど羨ましい
9124/05/19(日)10:07:31No.1190783498+
スティングは実況スレに居たら初見ならすぐスレ閉じろ!って言われた閉じて良かった
9224/05/19(日)10:07:33No.1190783507+
ラスト◯分ってキャッチコピーはTSUTAYAにあったスズメバチって映画を何故かずっと覚えてるけど内容は見たことない
9324/05/19(日)10:07:56No.1190783606+
ジュラシックワールドは…
イナゴワールドじゃん!ってなった
9424/05/19(日)10:08:34No.1190783802+
映画来る面白かったし原作シリーズ読もうかなーって軽いノリで読んだずうのめ人形はすごかった
9524/05/19(日)10:08:34No.1190783805そうだねx1
>狩野英孝がスターウォーズをEP1から見て
>アナキンは…ダース・ベイダーだったんだ…
>って驚愕する体験談あったけど羨ましい
9624/05/19(日)10:08:53No.1190783890+
十三機兵防衛圏はネタバレ見ない方がいいって言われてネタバレ見ずに進めたら面白かった
事前に期待を煽られても自分の予想を超えてたら楽しめる気がする
9724/05/19(日)10:08:57No.1190783911+
多少ネタバレしないと作品の良さが伝わらないやつは本当に勧め方がわからない
ネタバレなしでシュタインズゲートをどうやって勧めればいいんだ…
9824/05/19(日)10:09:07No.1190783967そうだねx1
ever17でだいぶノベルゲー沼にハマったからまあまあ思い入れは深い
9924/05/19(日)10:09:09No.1190783974+
友人はNWHの予告でネタバレ喰らってけおってた
10024/05/19(日)10:09:34No.1190784087+
マンダロリアンのシーズン2のラストは良かった
10124/05/19(日)10:09:35No.1190784092+
狩野大好きなのは分かるけどこういうスレで改変レスとかはしない方がいいんじゃねえかな…
10224/05/19(日)10:09:35No.1190784095そうだねx2
>多少ネタバレしないと作品の良さが伝わらないやつは本当に勧め方がわからない
>ネタバレなしでシュタインズゲートをどうやって勧めればいいんだ…
とにかく面白いんだでいいだろ!
10324/05/19(日)10:09:46No.1190784144+
アベンジャーズ盛り上がってた時に1ヶ月で全部見てからエンドゲーム見てなるほどぉ〜〜〜ッ!!ってなった
10424/05/19(日)10:09:56No.1190784202+
逆に先にネタバレ食らっとけって作品ある?
10524/05/19(日)10:10:11No.1190784275+
>狩野英孝がスターウォーズをEP1から見て
>アナキンは…ダース・ベイダーだったんだ…
>って驚愕する体験談あったけど羨ましい
なんか映像古くない?(ep4)
10624/05/19(日)10:10:17No.1190784309+
シュタゲはどのへんからネタバレになるんだろう
10724/05/19(日)10:10:19No.1190784323+
佐藤健のゲスト出演のはマジびっくりした
10824/05/19(日)10:10:27No.1190784366+
>とにかく面白いんだでいいだろ!
それで友人に勧めたら序盤の何も起こらないうちに切られたぜ!
10924/05/19(日)10:10:40No.1190784431+
シュタゲ、まゆしぃの死とタイムリープを知らずにプレイできてたら更にブチ上がれたと思うんだけど
あの展開を知らなかったら序盤のノリがキツくて投げてたと思うので悩ましい
11024/05/19(日)10:10:58No.1190784519そうだねx2
>ever17でだいぶノベルゲー沼にハマったからまあまあ思い入れは深い
同じ作者のやつ色々やったけどこれだけ特異点だったんだなって…
11124/05/19(日)10:11:06No.1190784556+
オリエント急行の殺人はオチを知らずに読めたな
危ない場面何度もあったろうけどネタバレ踏まなくて良かった
11224/05/19(日)10:11:18No.1190784610そうだねx1
>逆に先にネタバレ食らっとけって作品ある?
2001年宇宙の旅とか?
普通に見てても意味わからんと思う
11324/05/19(日)10:11:42No.1190784681そうだねx2
>>ever17でだいぶノベルゲー沼にハマったからまあまあ思い入れは深い
>同じ作者のやつ色々やったけどこれだけ特異点だったんだなって…
remember11もポテンシャルはあったというか
オチ除けばEver17よりかなり出来良いと思う
オチがなぁ
11424/05/19(日)10:11:43No.1190784686+
セブンは最後の最後どういう選択するのかめちゃくちゃハラハラした
11524/05/19(日)10:12:10No.1190784810+
ツシマ
11624/05/19(日)10:12:19No.1190784854+
オリエント急行殺人事件は大まかなあらすじ知ってたけどポアロがエスパーすぎるしジョニデがあくらつすぎるしで最後までハラハラしっぱなしだった
11724/05/19(日)10:12:24No.1190784872そうだねx1
推理小説とかどんでん返し系はネタバレ踏まずに読めるのが一番幸福だよなと思う
11824/05/19(日)10:12:40No.1190784928そうだねx1
セブンはナルトの作者絶対許さねぇ…ってなった
11924/05/19(日)10:12:53No.1190784985+
シュタゲアニメは7話くらいでようやく話が動き出すんだっけ
12024/05/19(日)10:12:55No.1190784992+
ゲームかな
あのあと主人公めちゃくちゃ人間不信になりそう
12124/05/19(日)10:13:08No.1190785038そうだねx2
>逆に先にネタバレ食らっとけって作品ある?
作者がお亡くなりになられて永遠に未完になってるやつ全般
12224/05/19(日)10:13:10No.1190785043+
>逆に先にネタバレ食らっとけって作品ある?
ジト目ガリ娘が可愛いシロナガス島への帰還は面白いけど
冒頭の推理ミステリーが一段落したらジャンル変わるから注意な! でも面白いよ!
みたいなそこに過度な期待持たないようにね? 的な奴ならあるかな
12324/05/19(日)10:13:20No.1190785088+
金ローのリクエストで放送されたプリンセスと魔法キス
カエルになるってのは知ってたけどゴキゲンな歌とラストが最高で多くのリクエストを獲得したと納得の満足感だった
12424/05/19(日)10:13:22No.1190785098そうだねx3
シュタゲの序盤のノリはまぁ…そうだね…
12524/05/19(日)10:13:23No.1190785102+
何も知らずにみた初代13日の金曜日のラストはマジでビビッた
12624/05/19(日)10:13:55No.1190785240+
シークレットウインドウは逆に安易過ぎて読めなかった
12724/05/19(日)10:14:43No.1190785480+
>>逆に先にネタバレ食らっとけって作品ある?
>作者がお亡くなりになられて永遠に未完になってるやつ全般
みなもと太郎の風雲児たちを最近幕末勉強の為に読み始めた俺はこのネタバレ喰らいたかった
すっげー詳しく幕末の話してくれるから俺すっげー詳しくなれたよ!
ただ新選組は何一つ知らねぇ! 幕末の終わり方もわかんね! ってなった…
12824/05/19(日)10:14:55No.1190785525+
>ゲームかな
>あのあと主人公めちゃくちゃ人間不信になりそう
ハッピーエンドだから良かったけどそれ以外だと後味悪すぎる…
12924/05/19(日)10:15:16No.1190785631+
へうげもののラストの古織殿の大脱糞はリアルタイムで追っててよかった…となった
13024/05/19(日)10:15:23No.1190785664+
>逆に先にネタバレ食らっとけって作品ある?
パッとは思いつかないけど難解な作品はある程度ネタバレ踏んでた方が理解しやすいと思う
13124/05/19(日)10:15:42No.1190785745そうだねx1
へうげものは史実でネタバレ食らってた上で読んでたからラストでいい意味で裏切られて良かった
13224/05/19(日)10:16:10No.1190785880+
sawを今で見てたら姉貴に真ん中の死体が犯人だよとネタバレされた思い出
13324/05/19(日)10:16:17No.1190785910そうだねx1
>>>ever17でだいぶノベルゲー沼にハマったからまあまあ思い入れは深い
>>同じ作者のやつ色々やったけどこれだけ特異点だったんだなって…
>remember11もポテンシャルはあったというか
>オチ除けばEver17よりかなり出来良いと思う
17の反省を踏まえて途中の中だるみなしで最初から最後までずっと面白いから
本当にクオリティは作者の作品群の中でも屈指だと思うよ
>オチがなぁ
13424/05/19(日)10:16:32No.1190785970+
>金ローのリクエストで放送されたプリンセスと魔法キス
これとノートルダムの鐘を見てディズニー映画をDisney+でちょくちょく見るようになった
これまで興味なかったから見てなかっただけでネタバレがどうとかとは違うけど
13524/05/19(日)10:16:35No.1190785984+
素晴らしき日々はネタバレ踏まずにやれて良かったと思う
13624/05/19(日)10:16:53No.1190786056そうだねx3
大抵ネタバレされても見る頃には忘れてる…
13724/05/19(日)10:17:18No.1190786177そうだねx2
インターステラー
13824/05/19(日)10:17:27No.1190786217+
シャッターアイランドはネタバレされても解釈がいろいろあるから
?になる
13924/05/19(日)10:17:30No.1190786237+
>sawを今で見てたら姉貴に真ん中の死体が犯人だよとネタバレされた思い出
姉貴ゲームオーバー案件過ぎる…
14024/05/19(日)10:17:45No.1190786292そうだねx1
仮面ライダーW AtoZ
伏線〜〜〜!ってなった
14124/05/19(日)10:17:51No.1190786323そうだねx1
おすすめの読み切り漫画のURLが無言でペタペタ貼られるタイプのスレはめっちゃ助かる…
一番ノイズなく作品に触れられる
14224/05/19(日)10:18:27 ID:rl5GzYakNo.1190786507+
俺じゃないけど最近「シックスセンスっていう昔の映画見てめちゃめちゃ面白かった」って話聞いて
ネタバレ防止ってムダじゃないんだ…!ってちょっと感動した
14324/05/19(日)10:18:40No.1190786576そうだねx2
>まじ凄いから見たほうがいいよみたいに勧められて見ると
>何か起きるって身構えちゃうから衝撃の展開の感動が半減しちゃうんだよな
>何気なく見たやつで衝撃起きるのが一番感動する
>贅沢なこと言ってると思う
このスレ見たら半減しまくっちゃうじゃん!
14424/05/19(日)10:18:44No.1190786588+
>インターステラー
これは更に映画館で見られて良かったと思う
配信含めて何度も見たけどブラックホールのシーンは
やっぱり劇場で見た初見が本当に気が狂いそうですごかった
14524/05/19(日)10:18:47No.1190786601+
コナンの沈黙の15分は逆にネタバレ知ってたから最後まで楽しんで見れた感じある
14624/05/19(日)10:18:51No.1190786618+
>大抵ネタバレされても見る頃には忘れてる…
俺の場合覚えてても見てる最中は集中してるので気にしてないって感じだな
ネタバレされてたシーンが来てもこれかぁ〜っ!って感動はあるけど
ネタバレされてたから白けるなんてことも無いしな
14724/05/19(日)10:19:05No.1190786692+
リアルタイムで見たへボット
14824/05/19(日)10:19:15No.1190786760+
別にどんでん返しでもないんだけど
先輩にお勧めされて見に行った悪の教典の虐殺シーンは唖然とした
14924/05/19(日)10:19:33No.1190786864+
地球防衛軍6
うんうん…うん?ってなった
15024/05/19(日)10:19:46No.1190786932+
>俺じゃないけど最近「シックスセンスっていう昔の映画見てめちゃめちゃ面白かった」って話聞いて
>ネタバレ防止ってムダじゃないんだ…!ってちょっと感動した
あれはネタバレ踏んでも面白い映画の代表作みたいなやつだから
ネタ知ってるからなぁって敬遠してる人も見て欲しいやつだ
15124/05/19(日)10:19:47No.1190786941+
ちょっとマイナーだけどシンソウノイズ
ちょっとマイナーだからバレ喰らう危険性もなく
「あ、あぁあ〜〜〜〜〜!!そういう事〜〜〜〜〜〜!!」
ってなった
15224/05/19(日)10:19:47No.1190786944+
>俺じゃないけど最近「シックスセンスっていう昔の映画見てめちゃめちゃ面白かった」って話聞いて
>ネタバレ防止ってムダじゃないんだ…!ってちょっと感動した
当時は関係ない漫画とか見ててもネタバレ飛んできてひどかったな…
15324/05/19(日)10:19:58No.1190786988そうだねx6
ネタバレ前に見ろみたいな情報もネタバレに片足突っ込んでる
15424/05/19(日)10:20:12No.1190787057そうだねx1
そういえば最近時系列をあえて崩すアニメとか見なくなったな
15524/05/19(日)10:20:14No.1190787064+
シュタゲはせめてまゆしぃがゲル化する所まで観てくれ!
主人公最初めちゃくちゃ痛いキャラだけど追い詰められてから味が出てくるから!
って言いたいんだけど当然ネタバレになるからそんな事言えるはずもなく…
15624/05/19(日)10:20:17No.1190787079+
奪還のロゼはネタバレ喰らう前に観られてよかった
髪下ろした時のインパクトは初見じゃないとなあ
15724/05/19(日)10:20:29No.1190787154+
ボロクソに言われてるけど大日本人は嫌いでは無い
15824/05/19(日)10:20:30No.1190787157+
>逆に先にネタバレ食らっとけって作品ある?
シティーハンター
ラストでゲットワイルドが流れる
15924/05/19(日)10:20:38No.1190787200+
>そういえば最近時系列をあえて崩すアニメとか見なくなったな
パルプ・フィクションとか
16024/05/19(日)10:20:48No.1190787253+
キャラの退場がメインになってるシナリオはネタバレなしに限るな…ってなってる
衝撃とその場の感動でいい話だったなって直後は思ったけど
冷静に振り返るとこれネタバレありで見たら凡作シナリオだったわって
16124/05/19(日)10:20:59No.1190787304+
>ネタバレ前に見ろみたいな情報もネタバレに片足突っ込んでる
ここ後の伏線だからとかと同じように思える
16224/05/19(日)10:21:15No.1190787380+
>大抵ネタバレされても見る頃には忘れてる…
うっかりネタバレ踏んじゃうと作品に触れようとした時に思い出しちゃうから羨ましい…
それでも面白い作品は楽しめるけど
16324/05/19(日)10:21:23No.1190787413そうだねx1
>そういえば最近時系列をあえて崩すアニメとか見なくなったな
桃華月憚ぐらいのアニメまた見たいよね
16424/05/19(日)10:21:28No.1190787432+
シックスセンスは最後のどんでん返しが話題になるけど
幽霊見える子とおっさんの話だけでも十分面白いよ
16524/05/19(日)10:21:41No.1190787515+
>そういえば最近時系列をあえて崩すアニメとか見なくなったな
毎週追うタイプだと脱落者生むリスクが高すぎる…
単話で完結するならともかく後半は3話後とか
16624/05/19(日)10:21:55No.1190787569+
鹿の子全般
16724/05/19(日)10:22:09No.1190787628+
>ちょっとマイナーだけどシンソウノイズ
>ちょっとマイナーだからバレ喰らう危険性もなく
>「あ、あぁあ〜〜〜〜〜!!そういう事〜〜〜〜〜〜!!」
>ってなった
マイナー枠だとワールドエンドシンドロームてゲームで「バレ言ってるヤツいなくてよかった」ってなった
16824/05/19(日)10:22:13No.1190787645そうだねx1
ポケ戦をネタバレ無しで見て情緒グチャグチャになってた友人はちょっと羨ましかった
16924/05/19(日)10:23:00No.1190787843そうだねx4
昔壺のミステリー板いたころに
〇〇って小説の犯人は××で〜みたいな書きこみ見てうわ〜やっちまった…って思って
後年その小説読んだら犯人違う人じゃねぇか!?ってなってある意味どんでん返し食らったことあるわ
17024/05/19(日)10:23:08No.1190787876+
映画ミッション8ミニッツ
すごいもん見たぜ!って気分になれた
17124/05/19(日)10:23:21No.1190787941+
わりとまじで巨乳ファンタジー
別にネタバレも何もないけど
17224/05/19(日)10:23:53No.1190788088+
>映画ミッション8ミニッツ
>すごいもん見たぜ!って気分になれた
あの…中の人は…?
17324/05/19(日)10:23:56No.1190788113+
ディープブルー
なんだよあのコック
17424/05/19(日)10:23:57No.1190788117+
>〇〇って小説の犯人は××で〜みたいな書きこみ見てうわ〜やっちまった…って思って
>後年その小説読んだら犯人違う人じゃねぇか!?ってなってある意味どんでん返し食らったことあるわ
スラムダンクのネタバレの流川もう死んだ?に近いものがあるな
17524/05/19(日)10:24:13No.1190788196+
主観が入りまくったネタバレを見て
いざ読んだらあのネタバレしてた人の読解力…?ってなる事はあった
17624/05/19(日)10:24:32No.1190788307+
叙述トリックの作品が好きだけど叙述トリックを全面に押し出す作品の時点で叙述トリックなんだな…ってなってしまうやつ
17724/05/19(日)10:24:39No.1190788335+
めちゃくちゃ古い映画だけど岡本喜八の「殺人狂時代」って映画
主人公のマザコンでボヤっとした覇気のない大学講師「桔梗信治」が暗殺組織のデモンストレーション用のターゲットにされちゃって次々と暗殺者に襲われる話
襲われる度に運で切り抜けるブラックコメディ的な作品なんだけど途中から桔梗の雰囲気変わってきて…最終的にコブラみたいになる
17824/05/19(日)10:24:39No.1190788337+
>ちょっとマイナーだけどシンソウノイズ
気の強い女はアナルが弱いで有名なあの…
17924/05/19(日)10:25:48No.1190788630+
ネタバレとかじゃないけどCMとかから連想した先入観と内容が違くて感動することがある
A.I.とか家族愛がテーマ!感動大作!とか勝手に勘違いしてたけどまったくそんなこと無くて感動してた
18024/05/19(日)10:25:48No.1190788632+
>>映画ミッション8ミニッツ
>>すごいもん見たぜ!って気分になれた
>あの…中の人は…?
大丈夫…きっとうまくいくわ
18124/05/19(日)10:25:49No.1190788635+
GWに一気に見たワンピースワノ国編は本当に面白く感じた
めっちゃ疲れたけど
18224/05/19(日)10:25:58No.1190788672+
Kindleでミステリー小説買ったら登場人物のとこにハイライトしてあっておそらくネタバレだったんだろうけど読む前に分かるはずもなくあまり問題なかった
18324/05/19(日)10:26:10No.1190788714+
Youtubeのお勧めでたまたま見たプリディスティネーションが凄かった
今調べたらボスターとかも微妙にネタバレで罠じゃねーか
18424/05/19(日)10:27:12No.1190788972そうだねx4
後から見ると予告編やポスターでめっちゃネタバレしてる!ってなるのいいよね…
18524/05/19(日)10:27:37No.1190789117+
最近だとフォールアウトドラマのVault4礼拝シーンからの過去と現在が繋がるシーンはネタバレなしで観れてよかった
18624/05/19(日)10:27:41No.1190789137+
>ラスト10分あなたは必ず驚く…みたいな広告クソすぎると思う
これ系のはhelloworldがギリギリ有りかなって感じだった
18724/05/19(日)10:28:23No.1190789337+
映画出た後ポスター見直すとこの時の服装じゃんとか気づくの好き
18824/05/19(日)10:28:24No.1190789342+
ゼノブレ3はネタバレ無しでやれて良かった
カタログに同じ顔が並ぶのが納得だった…
18924/05/19(日)10:28:37No.1190789392そうだねx1
ニンニンジャーの実家が爆発するまで見てってネタバレ好き
19024/05/19(日)10:28:56No.1190789466+
「それ」がいる森
ネタバレ無しで見てホントによかった…令和にあんなものが映画館で見られるなんて
19124/05/19(日)10:29:02No.1190789500+
最近適当にみたアニアーラかな
なっ…てリアルでなった
19224/05/19(日)10:29:07No.1190789520+
>後から見ると予告編やポスターでめっちゃネタバレしてる!ってなるのいいよね…
Ever17のパッケージちゃんと見るとネタバレなんだけど何故か気が付かないやつ
19324/05/19(日)10:30:36No.1190789903+
とりあえず名前出たものを見ればいいな
19424/05/19(日)10:30:55No.1190789973+
>後から見ると予告編やポスターでめっちゃネタバレしてる!ってなるのいいよね…
これで思い出したPQ
19524/05/19(日)10:31:10No.1190790038+
リアルタイムでギアス見れてよかったな…と昔思って今もロゼ初日で見れてよかったな…と思ってる
19624/05/19(日)10:31:42No.1190790163+
まどまぎの映画のやつ
19724/05/19(日)10:31:45No.1190790171+
>後から見ると予告編やポスターでめっちゃネタバレしてる!ってなるのいいよね…
めっちゃネタバレしてるようで結構ミスリードしてるANUBISのオープニングムービー
19824/05/19(日)10:32:00No.1190790231+
シュタゲより前にスマガやってたので
ニトロのリープものだとこっちのが好き
19924/05/19(日)10:32:25No.1190790346+
ゲームだけどティアキン
20024/05/19(日)10:32:41No.1190790396+
>まどまぎの映画のやつ
ここであっという間に青ホムが増殖しててネタバレ回避は無理だったけど青ほむいいよね…だった
20124/05/19(日)10:33:23No.1190790564+
シンエヴァの時ネタバレいっぱいあったけど理解できなかったの思い出した
20224/05/19(日)10:33:29No.1190790591そうだねx1
逆に貞子と伽椰子が合体するギャグ映画だよ怖くないよ笑えるよ
ってネタバレされて観に行った貞子vs伽椰子は普通にガチホラーでダメージ倍増した
ホラー観る心構えで来てないんですけど!?
20324/05/19(日)10:34:24No.1190790835+
ネタバレされてもよく意味がわからなかったテネット
20424/05/19(日)10:34:30No.1190790862+
>ネタバレ見てから作品に興味持つタイプだからほとんどない
俺もほぼこれというかネタバレ見てても全く気にならないんだけど唯一ダンガンロンパの2だけはネタバレ踏んでなくて良かったって思った
20524/05/19(日)10:34:55No.1190790966+
>逆に貞子と伽椰子が合体するギャグ映画だよ怖くないよ笑えるよ
>ってネタバレされて観に行った貞子vs伽椰子は普通にガチホラーでダメージ倍増した
>ホラー観る心構えで来てないんですけど!?
ちゃんとホラーもしっかりやってくれるのはいいギャグホラーだからな…
20624/05/19(日)10:35:39No.1190791123そうだねx2
ホラー好きの怖くないは信用してはならない
20724/05/19(日)10:35:42No.1190791133+
>ネタバレ無しで見てホントによかった…令和にあんなものが映画館で見られるなんて
ちゃんとジュブナイルホラーとして宣伝しようとしてたけど
ゴーストブックが大コケしてそれができなくなって
なんか普通のホラーみたいな宣伝になっちゃっただけなんだそうで…
20824/05/19(日)10:36:23No.1190791313そうだねx1
ベルセルクの映画が10年前…?
20924/05/19(日)10:36:31No.1190791347+
バラエティ番組だけど水曜どうでしょうの北海道で家建てます
記憶消してもう一度見たい
21024/05/19(日)10:36:46No.1190791409+
>逆に貞子と伽椰子が合体するギャグ映画だよ怖くないよ笑えるよ
>ってネタバレされて観に行った貞子vs伽椰子は普通にガチホラーでダメージ倍増した
>ホラー観る心構えで来てないんですけど!?
さだかやは公式からしてそんな感じで騙してるから…
https://youtu.be/0o42F-bOxig?si=yHR3pM3AlStYQVwI
21124/05/19(日)10:37:32No.1190791584+
ダンガンロンパシリーズ
多分ネタバレされてたら楽しさ半減だった
21224/05/19(日)10:37:32No.1190791587+
>ネタバレされてもよく意味がわからなかったテネット
ノーランで一番難しいまである
オチはわかりやすいけど
21324/05/19(日)10:38:52No.1190791887+
ダンガンロンパ
21424/05/19(日)10:39:23No.1190791995+
世界樹の迷宮の初代の第5層
21524/05/19(日)10:39:38No.1190792052+
テネットは逆行して行ってあの時のアレそういう事!?ってギミック理解出来るようになった段階で…え、今助けてくれたこいつってもしかして…ってなるのが面白かった
21624/05/19(日)10:40:04No.1190792158+
ネタバレしようが絵面が強いドンブラザーズ
21724/05/19(日)10:40:19No.1190792218+
テネットは弟ーランが脚本に関わってないからちょっと小難しい傾向がある
21824/05/19(日)10:41:01No.1190792367+
暇だし挙がってるやつのどれか配信にあったら見てみよ
21924/05/19(日)10:41:20No.1190792445そうだねx2
君はどう生きるかは前情報無しで観れてよかったと思う
22024/05/19(日)10:41:34No.1190792503+
>>ラスト10分あなたは必ず驚く…みたいな広告クソすぎると思う
>これ系のはhelloworldがギリギリ有りかなって感じだった
あのキャッチコピーのせいで途中でオチ読めちゃったよ
それでも楽しんで見れたから良かったけど
22124/05/19(日)10:42:02No.1190792624+
フロム・ダスク・ティル・ドーン
なんなんだよあの展開は!!!!!
22224/05/19(日)10:42:29No.1190792750+
アイツの声菅田将暉なんだ…
22324/05/19(日)10:42:49No.1190792829+
>ネタバレしようが絵面が強いドンブラザーズ
ネタバレ聞いてもうn…?ってなるのは卑怯なんよ!
22424/05/19(日)10:42:56No.1190792862+
ハサミ男
22524/05/19(日)10:43:34No.1190793016+
シックスセンスかな…思い当たるフシが多過ぎてオチの瞬間が気持ちがいい
22624/05/19(日)10:43:41No.1190793050+
恐怖人形もまさか予告編以外にあんなに見所があるとは…
いやネタバレあっても楽しめたかも
22724/05/19(日)10:43:51No.1190793089+
>君はどう生きるかは前情報無しで観れてよかったと思う
こんだけ前情報なしで映画見れることもないなってちょうど休みだったから見に行ったけどよくわからなかった
22824/05/19(日)10:44:11No.1190793175+
>原作通りのエンディングでテストしたら不評だったからああなったという悲しい経緯があるんだ
途中にあった意味深なカットがスルーされて終わったのずっと引っかかってたんだけどそういうことだったのか…
22924/05/19(日)10:44:21No.1190793223+
FateSN
女の子アーサー王だよと言われた時はなんでバラすのと根に持ったけど一番のネタバレは言わないでくれたんだな…
23024/05/19(日)10:44:31No.1190793268+
ランス10
2部の存在とママックーだけは踏んでたけど
23124/05/19(日)10:44:48No.1190793328+
映画よりRPGのがネタバレ無しでやるの難しいと思う
23224/05/19(日)10:45:33No.1190793506そうだねx1
>FateSN
>女の子アーサー王だよと言われた時はなんでバラすのと根に持ったけど一番のネタバレは言わないでくれたんだな…
アチャの正体の方のことか?
23324/05/19(日)10:45:52No.1190793590+
>映画よりRPGのがネタバレ無しでやるの難しいと思う
ネタバレありとなしじゃFF7のエアリスに対する想い全然違うんだろうなって思いながらPTから外してた
23424/05/19(日)10:46:17No.1190793693+
さだかやはふざけたプロモーションしてたのにホラーパートはしっかりホラーしてて怖いじゃん!ってなったな
変な笑いどころもしっかりあるけど
23524/05/19(日)10:46:18No.1190793696+
ゲームだと金銀でカントー行けた時うわわわってなったな
23624/05/19(日)10:46:43No.1190793823+
>>映画よりRPGのがネタバレ無しでやるの難しいと思う
>ネタバレありとなしじゃFF7のエアリスに対する想い全然違うんだろうなって思いながらPTから外してた
無しでやったからエアリスの死もクラウドの正体も知らなかったしカギは見つからなかった
23724/05/19(日)10:46:53No.1190793870+
>>原作通りのエンディングでテストしたら不評だったからああなったという悲しい経緯があるんだ
>途中にあった意味深なカットがスルーされて終わったのずっと引っかかってたんだけどそういうことだったのか…
DVDだともう一つのエンディングも収録されてたな
23824/05/19(日)10:47:11No.1190793944+
シックスセンス
オチはまあ途中で気づいた
23924/05/19(日)10:47:14No.1190793957+
>>ネタバレしようが絵面が強いドンブラザーズ
>ネタバレ聞いてもうn…?ってなるのは卑怯なんよ!
サイゲアニメも卑怯だってのかよ!
…そうだね
24024/05/19(日)10:48:15No.1190794223そうだねx1
小学生の頃とか最速でクリアしない限りFFDQをネタバレ無しでやるの無理だよな
24124/05/19(日)10:48:22No.1190794262+
>映画よりRPGのがネタバレ無しでやるの難しいと思う
FF7リバースはネタバレ見ずにやろうと思ったけど結局クリアまで2カ月くらいかかってネタバレは避けられなかった
24224/05/19(日)10:48:51No.1190794383+
>ランス10
>2部の存在とママックーだけは踏んでたけど
これノーガードで踏めた人が羨ましい
24324/05/19(日)10:48:52No.1190794387+
>サイゲアニメも卑怯だってのかよ!
でもブレイバーンと冥途のどうなるか分かんねぇライブ感はリアルタイムで追えて良かったな…
24424/05/19(日)10:49:24No.1190794526+
>>映画よりRPGのがネタバレ無しでやるの難しいと思う
>FF7リバースはネタバレ見ずにやろうと思ったけど結局クリアまで2カ月くらいかかってネタバレは避けられなかった
ネタバレって内容変わったの?
24524/05/19(日)10:49:41No.1190794594+
嘘喰い
連載で追っててよかった
24624/05/19(日)10:49:42No.1190794601+
シン・エヴァンゲリオン
ああ…終わった…ってスタッフロール見てるところで流れたBeautiful Worldのベース音が心と腹に響いた
24724/05/19(日)10:50:03No.1190794692+
オッドタクシー
評判がいいってことだけで見てよかった
24824/05/19(日)10:50:12No.1190794717+
>映画よりRPGのがネタバレ無しでやるの難しいと思う
下手すると発売初日にはもうこことかヒとかでクリア報告とネタバレ流れるからな…
まあプレイしてる間はネット断ちすればいいけど
24924/05/19(日)10:50:40No.1190794826そうだねx3
>>>映画よりRPGのがネタバレ無しでやるの難しいと思う
>>FF7リバースはネタバレ見ずにやろうと思ったけど結局クリアまで2カ月くらいかかってネタバレは避けられなかった
>ネタバレって内容変わったの?
リメイクの内容が内容なだけに原作と変わったかどうか含めてネタバレになっちゃうのよね…
25024/05/19(日)10:50:50No.1190794880+
>フロム・ダスク・ティル・ドーン
>なんなんだよあの展開は!!!!!
なんなんだろうね…
25124/05/19(日)10:51:41No.1190795116+
>佐藤健のゲスト出演のはマジびっくりした
許せねえよマイナビ…
25224/05/19(日)10:52:23No.1190795290+
最近ので言うとバーンブレイバーン
25324/05/19(日)10:52:34No.1190795333そうだねx1
ネタバレ喰らっても「あ!ここネタバレ喰らったところだ!」って進研ゼミ感覚でキャッキャしてるからなあ
25424/05/19(日)10:52:56No.1190795414+
>https://youtu.be/0o42F-bOxig?si=yHR3pM3AlStYQVwI
最後の通訳でだめだった
25524/05/19(日)10:52:58No.1190795418+
FF14
25624/05/19(日)10:53:55No.1190795648+
>最近ので言うとバーンブレイバーン
ネタバレ:ブレイバーンがキモい
25724/05/19(日)10:53:58No.1190795662+
推しの子はアニメ1話でそういう話なの!?って衝撃はあった
25824/05/19(日)10:54:00No.1190795671+
イドは1話の引きでもう脳揺さぶられた
25924/05/19(日)10:54:06No.1190795695+
ARMSのネタにされまくってるあのシーン
26024/05/19(日)10:54:14No.1190795724+
すずめの戸締りはネタバレ無しで見れて良かった
母親が12年前に亡くなってるって情報と主人公の目的地が示された時マジか…マジか…ってなった
26124/05/19(日)10:54:20No.1190795754+
>ネタバレ喰らっても「あ!ここネタバレ喰らったところだ!」って進研ゼミ感覚でキャッキャしてるからなあ
サマータイムレンダの例のシーンでみんなあのカタログのスレ画サマータイムレンダだったの!?ってなる流れは好きだった
26224/05/19(日)10:54:32No.1190795810+
ターミネーター1と2
あれだけ恐ろしかったT-800が味方として出てきたのはまんまと騙された
予告でもシュワちゃんが敵としても再登場してるように見えたし
26324/05/19(日)10:54:46No.1190795874そうだねx2
>>ネタバレ喰らっても「あ!ここネタバレ喰らったところだ!」って進研ゼミ感覚でキャッキャしてるからなあ
>サマータイムレンダの例のシーンでみんなあのカタログのスレ画サマータイムレンダだったの!?ってなる流れは好きだった
異世界おじさんだと思ってたのは絶対俺だけじゃない
26424/05/19(日)10:54:53No.1190795898+
ゼーガペイン
26524/05/19(日)10:55:03No.1190795924+
スパイダーマンNWH
26624/05/19(日)10:55:38No.1190796052+
>すずめの戸締りはネタバレ無しで見れて良かった
>母親が12年前に亡くなってるって情報と主人公の目的地が示された時マジか…マジか…ってなった
気づく人は最初の家の上の船で気づくらしいけど全然気が付かなかった俺は絵日記で気付いた
26724/05/19(日)10:55:50No.1190796091+
>>ネタバレ喰らっても「あ!ここネタバレ喰らったところだ!」って進研ゼミ感覚でキャッキャしてるからなあ
>サマータイムレンダの例のシーンでみんなあのカタログのスレ画サマータイムレンダだったの!?ってなる流れは好きだった
みんな異世界おじさんだと思ってたのおなかいたかった
サマータイムレンダの方はプレステ遊んでる点も含めて
26824/05/19(日)10:56:12No.1190796186+
放送禁止 隣人トラブル編
26924/05/19(日)10:56:22No.1190796227+
まぁ…ぱっと見おじさんだから仕方ないよ
27024/05/19(日)10:56:39No.1190796294+
自分が見てない作品は興味が無さすぎて文字でネタバレされても記憶に残らないんだよな
Lが死んだのも煉獄さんが死んだのも後で漫画読んで初めて知ったもん
27124/05/19(日)10:56:56No.1190796351+
プロジェクトヘイルメアリーはネタバレ厳禁だけど
映画化したら大事なとこまでネタバレされちゃうんだろうなあ
27224/05/19(日)10:57:48No.1190796553+
>ガンダムSEED FREEDOM
ネタバレくらったけど何いってんだこいつで聞き流してたら直撃した
27324/05/19(日)10:58:10No.1190796646+
当たり前なんだけどこのスレ見てても知らない作品のネタバレバンバン食らってる
けど年取って新しい作品見る気力が足りなくなってきたせいかまぁいいやーくらいの気持ちになってる
27424/05/19(日)10:58:12No.1190796653+
>推しの子はアニメ1話でそういう話なの!?って衝撃はあった
結構エグいってことだけ聞いていたから枕で妊娠でもするのかなってワクワクしてみたらそういうことかいって
27524/05/19(日)10:58:13No.1190796657+
>異世界おじさんだと思ってたのは絶対俺だけじゃない
あのシーンに至るまで全然気付かなかった
おまえかよ!ってなるなった
27624/05/19(日)10:58:31No.1190796724+
Ever17はPS2のやつでネタバレなしでやれたから当時すげえ展開だぜ!って興奮した
あれ事前情報ありだったら盛り上がり全然違うだろうな
27724/05/19(日)10:58:38No.1190796755+
アスランが飛んでくるシーンは知らないまま見たかったなとは思ってる
27824/05/19(日)10:59:24No.1190796921+
>ゲームだと金銀でカントー行けた時うわわわってなったな
きみは いま!
27924/05/19(日)10:59:40No.1190796989+
何の前情報もなしに見た怪獣映画にタイトルに出てない大物が出てきてテンション爆上がりした
28024/05/19(日)11:00:10No.1190797109+
スティール・ボール・ラン
友達に単行本貸す時は背表紙であのスタンドの存在悟られないようにカバー外して貸した
28124/05/19(日)11:00:43No.1190797227+
恐怖人形はある意味ネタバレ無しで見れたな…
28224/05/19(日)11:00:46No.1190797247+
イングロリアス・バスターズ
歴史ものでそれやっていいんだ…
28324/05/19(日)11:00:48No.1190797253+
叛逆の物語かな
そこからひっくり返すの!?ってなった
28424/05/19(日)11:00:53No.1190797269+
>何の前情報もなしに見た怪獣映画にタイトルに出てない大物が出てきてテンション爆上がりした
びっくりしたさ
橋爪功
28524/05/19(日)11:01:01No.1190797301+
デッドプール2
ジャガーノートが出てきた時脳内でデップーと同じリアクションしちゃった
28624/05/19(日)11:01:30No.1190797400+
まるでおじさんがデフォでゲス顔するみたいじゃないか
28724/05/19(日)11:01:41No.1190797448+
完全にまっさらな状態でスターウォーズ楽しむとか現代人には無理だよなもう
アイムユアファーザーとか知らないやつが居ねぇ
28824/05/19(日)11:02:09No.1190797558+
ネタバレありで見たけどネタバレなしに観に行くには警戒ハードル高くなりすぎてたな種自由は…
なしで突っ込んだ人たち凄いと思う
28924/05/19(日)11:02:14No.1190797579+
サマーオブ84をおじさんは悪くないだろ!いややっぱおじさんやってんじゃね?
ってやいやい言いながらここで実況できたのはかなり楽しかった
29024/05/19(日)11:02:20No.1190797603+
>叛逆の物語かな
>そこからひっくり返すの!?ってなった
あー綺麗に終わったなー面白かったなー…からの衝撃凄かったね
29124/05/19(日)11:02:54No.1190797762+
>完全にまっさらな状態でスターウォーズ楽しむとか現代人には無理だよなもう
>アイムユアファーザーとか知らないやつが居ねぇ
スカイウォーカーがダースベイダー!?
29224/05/19(日)11:02:56No.1190797768+
>完全にまっさらな状態でスターウォーズ楽しむとか現代人には無理だよなもう
>アイムユアファーザーとか知らないやつが居ねぇ
fu3492665.jpg
29324/05/19(日)11:03:42No.1190797950そうだねx2
>スカイウォーカーがダースベイダー!?
>fu3492665.jpg
なんで綺麗に並ぶんだよ!
29424/05/19(日)11:03:58No.1190798022そうだねx2
「ラスト5分で全てがひっくり返る」みたいなキャッチコピーつけられるとそれまでの本編に伏線あるんじゃねーかって集中できないからやめて!
29524/05/19(日)11:04:17No.1190798108+
>ネタバレありで見たけどネタバレなしに観に行くには警戒ハードル高くなりすぎてたな種自由は…
>なしで突っ込んだ人たち凄いと思う
ネタバレなしで見たかったから初日朝一で見に行ったけどネタバレ情報がジオウ映画並みの怪文書扱いされる内容だとは夢にも
29624/05/19(日)11:04:51No.1190798239+
NHKの将棋大会って昔は普通に将棋連盟の公式がネタバレ書いてたから優勝は○○ってみんな知ってたのに決勝でそいつがどうやっても負けるって感じに追い詰められて実況してた連中全員困惑してた
29724/05/19(日)11:05:02No.1190798279+
恐怖人形の流れでホラー鑑賞会やってた時は恐怖人形含めてネタバレ以前に全然知らん映画たくさん見れた気がする
箪笥も良かったなあ
29824/05/19(日)11:07:05No.1190798759そうだねx2
>恐怖人形はある意味ネタバレ無しで見れたな…
予告編でほぼ出し切ってるやつだと思っちゃうよね…
29924/05/19(日)11:08:08No.1190799054+
>箪笥も良かったなあ
たんす?って映画があるのか
30024/05/19(日)11:09:42No.1190799466+
>>箪笥も良かったなあ
>たんす?って映画があるのか
ここで話題出した時点でネタバレしてるようなもんだがまあ差し引いても出来のいい映画だよ
30124/05/19(日)11:10:24No.1190799626+
>>叛逆の物語かな
>>そこからひっくり返すの!?ってなった
>あー綺麗に終わったなー面白かったなー…からの衝撃凄かったね
あー叛逆ってそういう…
30224/05/19(日)11:10:59No.1190799766+
>ここで話題出した時点でネタバレしてるようなもんだがまあ差し引いても出来のいい映画だよ
今日これ見よ
30324/05/19(日)11:11:18No.1190799842+
レーシングラグーン
30424/05/19(日)11:12:45No.1190800201+
ハイキュー一気読みしたけどゴミ捨て場の決戦がダサいタイトルと試合内容は面白くなくてビックリしたな
全体通してだと面白いけど作者のやりたかったのこれじゃなさそう
30524/05/19(日)11:15:46No.1190801002+
ユージュアルサスペクツ


fu3492665.jpg 1716078314198.jpg