二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716078757580.png-(1199592 B)
1199592 B24/05/19(日)09:32:37No.1190773919そうだねx6 11:28頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/19(日)09:33:27No.1190774128+
98年は
224/05/19(日)09:33:31No.1190774140そうだねx14
結局どっちでも弱いという
324/05/19(日)09:35:11No.1190774547そうだねx61
>結局どっちでも弱いという
強さの問題じゃねえんだわ
424/05/19(日)09:35:57No.1190774740そうだねx1
モチベーションの問題だからね…
524/05/19(日)09:37:41No.1190775236そうだねx21
出てく選手が喜び感じるなんて言って
それをファンがそうだねと同意する異常なチーム
624/05/19(日)09:38:19No.1190775431そうだねx28
立て直したキヨシはすげえよ
724/05/19(日)09:39:54No.1190775904そうだねx5
地獄みたいな状況だったハマスタなんとかしただけでもえらいよ
824/05/19(日)09:40:51No.1190776120+
しかしTBSは今でも中継してくれるのであまり悪く言えない…
924/05/19(日)09:41:29No.1190776302そうだねx12
さすがのキヨシも挨拶をちゃんとしようって義務教育以下のとこからはじめないと行けないとは思わなかったろう
1024/05/19(日)09:42:37No.1190776607+
朝ズバッ!で応援してたのは覚えてる
よえーな…って思ってた
1124/05/19(日)09:42:38No.1190776614+
>さすがのキヨシも挨拶をちゃんとしようって義務教育以下のとこからはじめないと行けないとは思わなかったろう
ブラック企業の立て直しかな?
1224/05/19(日)09:44:25No.1190777067そうだねx8
>結局どっちでも弱いという
TBS時代は迷走を重ねつづけた暗黒時代だったから…
1324/05/19(日)09:44:49No.1190777189+
そういやDeNAになってからまだ優勝なしか
1424/05/19(日)09:45:23No.1190777356そうだねx5
上は見てて面白い
下は端から見てる分には面白い
1524/05/19(日)09:45:30No.1190777392そうだねx2
>>さすがのキヨシも挨拶をちゃんとしようって義務教育以下のとこからはじめないと行けないとは思わなかったろう
>ブラック企業の立て直しかな?
暗黒球団の立て直しだろう
1624/05/19(日)09:45:43No.1190777452そうだねx17
TBS時代なら3位に入るかもとかのドキドキすらなかったんだぞどっちも弱いとかエアプ過ぎるわ
1724/05/19(日)09:46:29No.1190777620+
買収したはいいが引き継ぎ資料がほとんど残されていなかったので1からやり直したとか
1824/05/19(日)09:47:04No.1190777787そうだねx5
TBS時代はマジでこのまま消えるんじゃないかと思ってたからここまでまたベイスターズで地元盛り上がるとは思ってなかったよ
1924/05/19(日)09:47:16No.1190777867+
>TBS時代なら3位に入るかもとかのドキドキすらなかったんだぞどっちも弱いとかエアプ過ぎるわ
一応3位になったことはあるんだぞ…1回だけだし勝率5割も割ってたけど
2024/05/19(日)09:47:20No.1190777888+
練習開始時間にほぼ誰も来ない
後から来た連中はサッカーやってる
真面目に練習やりたいなら他球団の練習混ざるしかない
パワポケでA持ち0人
2124/05/19(日)09:47:23No.1190777909+
権藤「草野球の守り」
2224/05/19(日)09:48:26 ID:LYsbmaXUNo.1190778192+
山ちゃんのレフトライト入れ替えはなんらかの時間稼ぎだったの?
2324/05/19(日)09:48:31No.1190778212そうだねx2
村田如きが王様気取れるチームよりは確実にマシになったよ
2424/05/19(日)09:48:34No.1190778230+
>しかしTBSは今でも中継してくれるのであまり悪く言えない…
応援キャンペーンみたいなのやってるとどのツラ下げて…とか思うくらいには嫌いだわ
2524/05/19(日)09:48:58No.1190778352+
パワプロの攻略本で他のチームはこの選手を軸に…とか書いてるけど
横浜だけ実質的にほぼ全員サクセス選手に入れ替えようみたいな事書かれたりしてた
2624/05/19(日)09:48:59No.1190778355そうだねx5
今の横浜だってそんな強い訳じゃないけどTBS時代は別次元だからな…
2724/05/19(日)09:49:24No.1190778472そうだねx14
>そういやDeNAになってからまだ優勝なしか
そもそもホエールズ時代から優勝には縁遠い球団なんだここ…
2824/05/19(日)09:50:15No.1190778660+
すげぇ!まるでプロ野球チームみたいだ!
2924/05/19(日)09:50:40No.1190778764+
投手は吉見野手は古木を中心に再建しようみたいなやきゅつくあった記憶
3024/05/19(日)09:51:20No.1190778931+
CS出れた上勝てる希望があるのはやっぱり違うね…
3124/05/19(日)09:51:54No.1190779114+
当時のファンはマジでキレても良かったと思う
いやキレてはいたのか…?
3224/05/19(日)09:51:57No.1190779135+
今の楽天がちょっと雰囲気似たものを感じている…
3324/05/19(日)09:52:58No.1190779451+
>当時のファンはマジでキレても良かったと思う
>いやキレてはいたのか…?
呆れつつあったからな…
3424/05/19(日)09:53:53No.1190779743そうだねx7
>当時のファンはマジでキレても良かったと思う
>いやキレてはいたのか…?
もう怒るとか通り越してた
3524/05/19(日)09:54:00No.1190779777そうだねx1
当時はチケット取りやすかったなぁ当日行っても普通に入れたし
今は本当に取りにくくなった…
3624/05/19(日)09:54:17No.1190779869+
>当時のファンはマジでキレても良かったと思う
>いやキレてはいたのか…?
当時のハマスタはシーズン後半の消化試合感が出ると4000人位しか来なくて客席ガラガラでしかも雨降ってるからみんな屋根の下にいて見た目無人に近いのが中継に映ったりしてた事もあったはず
3724/05/19(日)09:54:36No.1190779983+
>TBS時代はマジでこのまま消えるんじゃないかと思ってたからここまでまたベイスターズで地元盛り上がるとは思ってなかったよ
7000人も入らなくてマジでガラガラとかあったもんな
3824/05/19(日)09:54:46No.1190780031+
ナベツネがモバゲーのことモガべーとか言ってた記憶
3924/05/19(日)09:54:53No.1190780059そうだねx11
>>当時のファンはマジでキレても良かったと思う
>>いやキレてはいたのか…?
>呆れつつあったからな…
マジでキヨシDeNAになってから久しぶりに見るようになったって知り合いがいるわ…弱いは弱いが選手にやる気はあるからまだ応援できるって言葉が忘れられない
4024/05/19(日)09:55:00No.1190780087そうだねx3
内川が横浜を出る喜び言ったときに怒るファンなんてマジ見なかったぐらいの暗黒さ
4124/05/19(日)09:55:44No.1190780286+
なんだかんだニコデスマンで無料放送はデカかったと思うあそこから行き始めた人もいるし
4224/05/19(日)09:56:09No.1190780463そうだねx6
あの立地で5000人はまあかなりの異常事態よ
4324/05/19(日)09:58:10No.1190781093+
今の埼玉西武ライオンズも上に近づきつつないか
4424/05/19(日)09:58:22No.1190781144+
再建期に入ったら
マトモな思考の選手を他所から取ってくる
悪影響のベテランを放出する
若手をバランス良く獲得する
変なコーチを連れてこない
4524/05/19(日)09:59:05No.1190781327+
>山ちゃんのレフトライト入れ替えはなんらかの時間稼ぎだったの?
既にタイム取っちゃって次にタイム取ると強制的にピッチャー交代になるからレフトとライト交代で時間稼いで落ち着かせるとかじゃなかったっけ?
あと大ちゃんだっただろ
4624/05/19(日)09:59:31No.1190781417そうだねx10
>今の埼玉西武ライオンズも上に近づきつつないか
上ならいいんじゃね
4724/05/19(日)09:59:36No.1190781434+
再建って言って星野みたいに首切りまくったわけじゃないのがすごい
4824/05/19(日)10:00:06No.1190781560そうだねx3
番長が愛想尽かして出ていかなかったのが逆に意外だった
4924/05/19(日)10:00:21No.1190781615+
ライジングテーマいいよね
今でも時々聞くが
5024/05/19(日)10:01:49No.1190781959+
逆にDeNAになって見なくなったのはやくみつるぐらいか
5124/05/19(日)10:02:13No.1190782063そうだねx28
>逆にDeNAになって見なくなったのはやくみつるぐらいか
良いことだ…
5224/05/19(日)10:02:24No.1190782113そうだねx2
>内川が横浜を出る喜び言ったときに怒るファンなんてマジ見なかったぐらいの暗黒さ
ただホークス生え抜きは流石に歴史改変すぎない?と思ってる
5324/05/19(日)10:03:12No.1190782285+
中日生え抜きの谷繁とか細川とかいるし...
5424/05/19(日)10:05:44No.1190782943+
練習時間にみんなサッカーやってた
のインパクトが凄い
5524/05/19(日)10:05:58No.1190783020+
上はAクラスギリギリ入れるかどうかくらいの弱さ
下はとりあえず6位に置いて他の順位を考える弱さ
5624/05/19(日)10:06:50No.1190783292そうだねx3
>内川が横浜を出る喜び言ったときに怒るファンなんてマジ見なかったぐらいの暗黒さ
怒ってはいたような
ただ反論はできてなかった
5724/05/19(日)10:06:52No.1190783298そうだねx2
>上はAクラスギリギリ入れるかどうかくらいの弱さ
>下はとりあえず6位に置いて他の順位を考える弱さ
下の時代は5位6位固定で1-4だけ予想すればってのもあったな
5824/05/19(日)10:06:55No.1190783312そうだねx9
>番長が愛想尽かして出ていかなかったのが逆に意外だった
違う球団ならもっと勝てたとかはない。俺は横浜の三浦大輔だから
5924/05/19(日)10:07:14No.1190783423+
近年ので比較しても栗山末期の日ハムでも流石にあそこまで淀んではなかった
6024/05/19(日)10:07:58No.1190783617+
>練習時間にみんなサッカーやってた
>のインパクトが凄い
それ自体はウォームアップで普段使わない足のストレッチになるとか利点もあるし…
6124/05/19(日)10:08:32No.1190783790+
定位置なんて言われてた頃からすると格段に良くなってはいるけど
定位置仲間の広島が三連覇した事考えると弱くはないけど強くもない
6224/05/19(日)10:08:34No.1190783801+
阪神の暗黒時代もひたすら弱かったけどここまでチームが腐ってるって雰囲気ではなかったな
6324/05/19(日)10:08:44No.1190783856そうだねx1
内川が対戦チームのアップに混ぜてもらってたなんて話もある
6424/05/19(日)10:09:49No.1190784156+
TBSの事務所に取材行ったらドラフトのメモが見えるところに転がってていいんか…?みたいな話も出てたよね
6524/05/19(日)10:10:49No.1190784476+
ハマスタの奴隷契約とやらもDeNAに変わってからすぐに解消されたりもした
TBSが無気力だった
6624/05/19(日)10:11:54No.1190784729+
球団スタッフのTBS時代は誰に何を話したらいいか分からなかったってのもえぇ…ってなる
6724/05/19(日)10:12:41No.1190784934+
水差し野郎…
6824/05/19(日)10:13:00No.1190785007+
3年連続90敗はそうそうないや
6924/05/19(日)10:13:05No.1190785029そうだねx2
>ハマスタの奴隷契約とやらもDeNAに変わってからすぐに解消されたりもした
Denaの交渉力もあったと思うよ!
7024/05/19(日)10:13:15No.1190785059+
>阪神の暗黒時代もひたすら弱かったけどここまでチームが腐ってるって雰囲気ではなかったな
チーム内の雰囲気がいいから逆に勝つ気が足りないとか言われてたタイプ
7124/05/19(日)10:14:22No.1190785366そうだねx2
村田がボス猿してたのも多分良くなかった
7224/05/19(日)10:14:26No.1190785392+
TBS時代は中華街ぶらついてハマスタでもいくか〜ってフラっと行っても普通に入れたからな…
今は随分チケット取りにくくなった
7324/05/19(日)10:14:41No.1190785473+
元TBS系で今も繋がりがあるコンテンツ
ベイスターズ
ウルトラマン
ゾイド(MBS)
元TBS系で今は繋がりを断ったコンテンツ
ダイの大冒険
シンカリオン
7424/05/19(日)10:15:21No.1190785652+
>TBS時代なら3位に入るかもとかのドキドキすらなかったんだぞどっちも弱いとかエアプ過ぎるわ
あの頃は高田も居てメークレジェンドだからヤクルトとベイスターズは巨人の狗扱いされてましたわ
7524/05/19(日)10:15:31No.1190785699+
TBSはTBSでずっと売却先探してたからハッピーエンドではあるんだよな
7624/05/19(日)10:15:32No.1190785706+
良い選手入ってきてもどうせFAで出て行くしな…って真っ先に考えてたのが下の時代
7724/05/19(日)10:15:57No.1190785812そうだねx1
DeNAはハマスタ自体も色々と改善してくれたからな
昔のトイレの汚かったこと…
7824/05/19(日)10:16:56No.1190786068+
>TBSはTBSでずっと売却先探してたからハッピーエンドではあるんだよな
どうして買ったんです…?
7924/05/19(日)10:17:04No.1190786109+
TBSの人たち今でも応援してくれるし
8024/05/19(日)10:18:20No.1190786476+
ミルキーホームズとかいう暗黒時代
8124/05/19(日)10:18:22No.1190786486そうだねx6
横浜っていう立地とニコ生無料放送とショービズ重視のホーム演出と陽気なチームカラーの影響であえて悪く言うとにわかファンがめちゃくちゃ多いのが今のベイだけど昔と比べるとあまりにも贅沢な悩みすぎるよね
8224/05/19(日)10:19:05No.1190786693+
惨状にキヨシも余程キレたのか最初のキャンプで「選手を皆殺しにする」とか言ってたような
8324/05/19(日)10:19:11No.1190786735+
まあTBSが拾わないととっくに球団解散してたんだけどね
8424/05/19(日)10:20:23No.1190787117そうだねx2
>>TBSはTBSでずっと売却先探してたからハッピーエンドではあるんだよな
>どうして買ったんです…?
元々ニッポン放送に売るつもりだったがヤクルトとの二重保有になりかねなかったので仕方なくTBSに持ちかけて仕方なく買った
8524/05/19(日)10:20:44No.1190787227+
>>TBSはTBSでずっと売却先探してたからハッピーエンドではあるんだよな
>どうして買ったんです…?
ナベツネに買ってくれって頼まれたから
8624/05/19(日)10:20:45No.1190787237そうだねx2
>>TBSはTBSでずっと売却先探してたからハッピーエンドではあるんだよな
>どうして買ったんです…?
マルハ撤退→ニッポン放送に決まりかけてたけどフジヤクルトの関係がありナベツネ他がうーん…ってなって
TBSお前どうにかしろからの買い取り
8724/05/19(日)10:21:02No.1190787322+
TBSも全員悪人じゃないからな…
経営陣がクソだっただけで…
8824/05/19(日)10:21:09No.1190787353そうだねx1
>どうして買ったんです…?
マルハが維持できなくてニッポン放送に売ろうとしたらヤクルトと経営権が被るからダメだってナベツネが言って
仕方なくちょっと株持ってたTBSが男気で買った
こういう経緯があるからベイファンがTBS時代ボロクソ言ってるのバカじゃねえのって
8924/05/19(日)10:21:13No.1190787370そうだねx1
>ミルキーホームズとかいう暗黒時代
イニング間のライブで周りにいた普通の客が「問題解決してくれよ…」とか言ってたのを思い出す
9024/05/19(日)10:21:32No.1190787451そうだねx1
>横浜っていう立地とニコ生無料放送とショービズ重視のホーム演出と陽気なチームカラーの影響であえて悪く言うとにわかファンがめちゃくちゃ多いのが今のベイだけど昔と比べるとあまりにも贅沢な悩みすぎるよね
外に敵に作りまくるのだけは今も弊害として勘弁してってなってるよ
普通にチームだけ応援してようよ…って
9124/05/19(日)10:21:42No.1190787518そうだねx3
TBSが乗り気じゃなかったのは同情の余地はあるけど
それはそれ
9224/05/19(日)10:22:19 ID:gU.M2MnINo.1190787675そうだねx2
TBS時代はクソだったって心から言えるけど
それはそうとしてTBSがやる気が無かったっていうのはNoで毎年その年の目玉クラスの選手を逆指名したり囲ったりして獲得してるし助っ人とかもかなり金出して補強はしてたんだわ
何もかもうまくいかなくて崩壊の一員だった森呼んだのだって名将呼んで何かを変えようとした結果だったし
ただ経営力と分析力と色々と足りて無さ過ぎただけで…
9324/05/19(日)10:22:26No.1190787707+
一応テレビ局っていうショービジネスが母体となった組織なんだから野球も力入れないとおかしいでしょうよ
9424/05/19(日)10:22:30No.1190787720そうだねx1
>>どうして買ったんです…?
>マルハが維持できなくてニッポン放送に売ろうとしたらヤクルトと経営権が被るからダメだってナベツネが言って
>仕方なくちょっと株持ってたTBSが男気で買った
>こういう経緯があるからベイファンがTBS時代ボロクソ言ってるのバカじゃねえのって
恩以上にひどい経営されたからクソだよ
9524/05/19(日)10:22:45No.1190787781+
今や親会社の基幹事業になって更に力入れてって好循環生んでる
試合後のライブ多すぎない?とか思わなくはないけどTBS時代の親会社から重荷扱いは本当に悲惨だったからこれでいい
9624/05/19(日)10:22:47No.1190787793そうだねx1
>>横浜っていう立地とニコ生無料放送とショービズ重視のホーム演出と陽気なチームカラーの影響であえて悪く言うとにわかファンがめちゃくちゃ多いのが今のベイだけど昔と比べるとあまりにも贅沢な悩みすぎるよね
>外に敵に作りまくるのだけは今も弊害として勘弁してってなってるよ
>普通にチームだけ応援してようよ…って
応援団主体でヤジやらかすのは本当によろしくない
9724/05/19(日)10:22:59 ID:gU.M2MnINo.1190787835そうだねx5
>外に敵に作りまくるのだけは今も弊害として勘弁してってなってるよ
自分がそういうやつばかり見てるってだけじゃん
9824/05/19(日)10:23:44No.1190788049+
TBSが買わないとホリエモンベイスターズになりそうだった
9924/05/19(日)10:23:49No.1190788074+
大矢時代とかファンキーだったぜ
10024/05/19(日)10:24:10No.1190788174そうだねx2
男気とか言ってるのバカじゃねーの
10124/05/19(日)10:24:10No.1190788176+
>恩以上にひどい経営されたからクソだよ
じゃあ近鉄みたいになればよかったのにね
10224/05/19(日)10:24:15No.1190788211そうだねx1
>一応テレビ局っていうショービジネスが母体となった組織なんだから野球も力入れないとおかしいでしょうよ
ショービズとして野球を考えると巨人と阪神というライバルが強すぎるので
力入れないのは経営戦略として真っ当じゃねえかな…
10324/05/19(日)10:24:21No.1190788242+
>大矢時代とかファンキーだったぜ
やる大矢とかやってたな…
今も残ってんな…
10424/05/19(日)10:24:48No.1190788379+
>何もかもうまくいかなくて崩壊の一員だった森呼んだのだって名将呼んで何かを変えようとした結果だったし
風紀引き締めのために厳しい監督呼んだら選手が反発して余計酷くなるのは西武もやってたな…
10524/05/19(日)10:25:08No.1190788464+
マシンガン打線のころに付いたファンがアレなんだよなあ
このスレにもいるな
10624/05/19(日)10:25:12No.1190788484そうだねx1
>>一応テレビ局っていうショービジネスが母体となった組織なんだから野球も力入れないとおかしいでしょうよ
>ショービズとして野球を考えると巨人と阪神というライバルが強すぎるので
>力入れないのは経営戦略として真っ当じゃねえかな…
いうて力入れてたよ
大魔神に大金叩いたり那須野に大金叩いたり
10724/05/19(日)10:25:18No.1190788509+
>一応テレビ局っていうショービジネスが母体となった組織なんだから野球も力入れないとおかしいでしょうよ
求められてるもんが違いすぎたんだよ
歌舞伎やってるならサーカスの極限ぐらい出来るでしょ?って言うようなもんだ
10824/05/19(日)10:26:02 ID:gU.M2MnINo.1190788681そうだねx11
まず一つの会社としての基礎が何も出来て無かったっていうのがDeNA1年目オフの球団社長インタビューであったからその地盤が無い状態であれこれやろうとしても無理だったって事なんだろうね…
あと個人的にDeNAが偉いなって思うのが結果出なかったりしてもパニック人事しないでちゃんと監督は長くじっくりやらせてる事
毎年毎年結果出ねえ!クビ!じゃどんなチームでも立て直しなんて無理だわなそりゃあ
10924/05/19(日)10:26:20No.1190788755そうだねx1
>練習開始時間にほぼ誰も来ない
>後から来た連中はサッカーやってる
>真面目に練習やりたいなら他球団の練習混ざるしかない
>パワポケでA持ち0人
クソえぐいな
11024/05/19(日)10:26:34No.1190788825+
Deになってから増えたファンのアレな方向はちょっと他所の球団とは違うアレではある
でもまあ方向性が違うだけでベクトルの大きさはどっこいどっこいだから取り立てて騒ぐほどでもない
みんなクソ
11124/05/19(日)10:26:37No.1190788835+
>毎年毎年結果出ねえ!クビ!じゃどんなチームでも立て直しなんて無理だわなそりゃあ
実感がある言い方でダメだった
11224/05/19(日)10:26:56No.1190788919+
SNSの横浜優勝嫌いなんだけど他のファンも似たようなの定着させちゃったしどこも一緒で受け入れられない俺が悪いんだ
11324/05/19(日)10:27:03No.1190788943+
>>毎年毎年結果出ねえ!クビ!じゃどんなチームでも立て直しなんて無理だわなそりゃあ
>実感がある言い方でダメだった
そりゃ実際に見てるからねぇ…
11424/05/19(日)10:27:16No.1190788997そうだねx1
大矢の時はマジで選手の手札がほぼなかったんだろうなと今思う
11524/05/19(日)10:27:24 ID:gU.M2MnINo.1190789045+
>>>毎年毎年結果出ねえ!クビ!じゃどんなチームでも立て直しなんて無理だわなそりゃあ
>>実感がある言い方でダメだった
>そりゃ実際に見てるからねぇ…
一昔前のオリックスもまさにこれだったんだわ
11624/05/19(日)10:27:39No.1190789132+
大矢のころって下園の選球眼でポジってた時代だろ?
11724/05/19(日)10:28:00No.1190789227+
DeNAの女社長って好き嫌いはともかく能力は全員評価してるレベルにはやり手だよねあの人
11824/05/19(日)10:28:11 ID:gU.M2MnINo.1190789285+
>SNSの横浜優勝嫌いなんだけど他のファンも似たようなの定着させちゃったしどこも一緒で受け入れられない俺が悪いんだ
そこに関しては好きじゃないって人は結構居るしワードミュートでもしなさい
11924/05/19(日)10:28:16No.1190789308+
金だけ出して後は口出さねえという最高の親会社様じゃん
現場がサボリまくった結果がアレで晩年口出すハメになったわけで
12024/05/19(日)10:28:17No.1190789313+
ファンが優勝望むこと自体はごく当然のことだからね…
口ではAクラス行けば満足ですよっていっても優勝は欲しいもの
12124/05/19(日)10:28:33No.1190789378+
守備はDeNAになっても変わらんよな
なんでだろ
12224/05/19(日)10:28:56No.1190789467そうだねx1
>金だけ出して後は口出さねえという最高の親会社様じゃん
>現場がサボリまくった結果がアレで晩年口出すハメになったわけで
いや口出しまくってたような…
12324/05/19(日)10:29:14No.1190789553+
>金だけ出して後は口出さねえという最高の親会社様じゃん
>現場がサボリまくった結果がアレで晩年口出すハメになったわけで
>金だけ出して
12424/05/19(日)10:29:28No.1190789606+
TBS時代の話を色々見ると上の方にヤバいやつが一人いるだけで経営ってこんなに滅茶苦茶になるんだなって…
12524/05/19(日)10:30:13No.1190789769そうだねx2
>DeNAの女社長って好き嫌いはともかく能力は全員評価してるレベルにはやり手だよねあの人
旦那の看病で会社離れたら事業がボロカスになってて
マスコミの報道で知ったというのは可哀そう
12624/05/19(日)10:30:16 ID:gU.M2MnINo.1190789785+
>TBS時代の話を色々見ると上の方にヤバいやつが一人いるだけで経営ってこんなに滅茶苦茶になるんだなって…
むしろ上の方は頑張ってた方だよ
12724/05/19(日)10:30:23No.1190789827+
単純なミスというかなんでそんな判断を…?とか明らかな不注意とかベイスボールとしか呼びようのないプレーが未だに変わらないのちょっと謎なんだよな
12824/05/19(日)10:30:34No.1190789888+
>守備はDeNAになっても変わらんよな
>なんでだろ
もしかして守備がよくなれば優勝できるんじゃないか?
12924/05/19(日)10:30:40No.1190789913+
>>阪神の暗黒時代もひたすら弱かったけどここまでチームが腐ってるって雰囲気ではなかったな
>チーム内の雰囲気がいいから逆に勝つ気が足りないとか言われてたタイプ
チームはぬるま湯が蔓延しててそれでまだ日本一の影響でお客さんも入ってたし何か困る事も無いから危機感も無かったってのが90年ごろ
それから数年も経つと客足に本気で影響出始めた
13024/05/19(日)10:30:51No.1190789952+
>>守備はDeNAになっても変わらんよな
>>なんでだろ
>もしかして守備がよくなれば優勝できるんじゃないか?
良くなればで良くなれば苦労しねえんだ!
13124/05/19(日)10:31:09No.1190790026+
中畑「挨拶はちゃんとしよう。ユニフォームはきちんと着よう。試合中は仲間を応援しよう」
やっぱ中畑って神だわ
13224/05/19(日)10:31:18No.1190790071+
上の方は頑張ってたかなぁ…?
13324/05/19(日)10:31:24No.1190790103+
>単純なミスというかなんでそんな判断を…?とか明らかな不注意とかベイスボールとしか呼びようのないプレーが未だに変わらないのちょっと謎なんだよな
あれ不思議だよな
クラブの伝統ってマジで存在するんだな…ってなった
13424/05/19(日)10:31:26No.1190790115そうだねx5
ハマスタの運営方法変えてくエピソードは一人一人の権利者説得して回るの地道な活動すぎて能力評価するよほんと
13524/05/19(日)10:31:34No.1190790140+
よく分からん打球判断して後ろに逸らすとかそうそうこれこれってなる
13624/05/19(日)10:32:04No.1190790255そうだねx3
たまにアホみたいに全員で打ちまくるゲームがあるのすき
13724/05/19(日)10:32:23No.1190790340そうだねx3
キヨシ時代も順位が良いとは言えないんだけど雰囲気が全然違ったから本当に頑張ったよキヨシ
13824/05/19(日)10:32:35No.1190790377+
>よく分からん打球判断して後ろに逸らすとかそうそうこれこれってなる
外野はナイターで他球団もやらかすから多分照明なんだろな…ってなる
13924/05/19(日)10:32:37No.1190790386+
守備は山本のおかげで定番の捕手論争が終結したよ
14024/05/19(日)10:33:33No.1190790605そうだねx1
>単純なミスというかなんでそんな判断を…?とか明らかな不注意とかベイスボールとしか呼びようのないプレーが未だに変わらないのちょっと謎なんだよな
まあわけわからんエラーは他のチームでもあるんだがベイスボールなんて言葉が定着しちゃったせいで出るたびにクローズアップされるのはある
14124/05/19(日)10:33:37No.1190790628そうだねx1
>あれ不思議だよな
>クラブの伝統ってマジで存在するんだな…ってなった
選手が若返っても他球団でプレーしたり指導者として結果出したコーチ連れてきても何も変わらないんだよな…
選手個人単位ではGG取ったりもしてるのに
14224/05/19(日)10:33:45No.1190790662+
>キヨシ時代も順位が良いとは言えないんだけど雰囲気が全然違ったから本当に頑張ったよキヨシ
成績的にはカスなんかチームの雰囲気凄く良かったから許すか…になってたのあるよね
14324/05/19(日)10:33:51 ID:gU.M2MnINo.1190790691そうだねx3
TBS最終年はあの立地で1試合平均15308人(12球団中12位)だ
そこから引き継いだDeNA初年度は16194人で相変わらず全チーム最下位の観客動員だったけど
去年の2023年は1試合平均32126人(阪神巨人ソフトバンクに次ぐ4位)になったよ
マジでいろんな努力を褒めてあげて欲しい
14424/05/19(日)10:33:52No.1190790697そうだねx3
>キヨシ時代も順位が良いとは言えないんだけど雰囲気が全然違ったから本当に頑張ったよキヨシ
順位は6位だけどぶっちぎりの6位と5位の背中が見えてる6位じゃあ話は違うからな…
5位にもなってたし
14524/05/19(日)10:34:30No.1190790860+
華はあるからハマった時のド派手な勝ち方が良い
しわしわの時は…ンンーン
14624/05/19(日)10:34:53No.1190790960+
トイレが汚いだけで客はマジで来なくなるからな
そういう意味だと神宮もマジでトイレが汚え
14724/05/19(日)10:34:59 ID:gU.M2MnINo.1190790995そうだねx2
最初不安視されたけど
キヨシはなんというか漫画で言う不良高校を立て直す顧問みたいな立場ですげぇジャストフィットする人材だったね…
14824/05/19(日)10:35:09No.1190791036+
森の7失点自責1は守備が悪いとかいうレベルじゃない
14924/05/19(日)10:35:27No.1190791093+
興行としては相対的に一番成功してると思う
15024/05/19(日)10:35:29No.1190791097そうだねx1
>去年の2023年は1試合平均32126人(阪神巨人ソフトバンクに次ぐ4位)になったよ
席数に対する入場人数の割合では1位じゃなかったっけ
もうほんと座席が足りん
15124/05/19(日)10:35:33No.1190791110そうだねx1
>TBS最終年はあの立地で1試合平均15308人(12球団中12位)だ
ハマスタの立地でこの数字に落とせるのは逆に凄まじいわ
巨人や阪神のビジターファンだってちゃんと来てたはずなのに
15224/05/19(日)10:35:41No.1190791129そうだねx5
キヨシにはほんと感謝してるし球団としてきちんと恩返ししてほしいなって思ってる
一年目の監督がキヨシじゃなかったらどうなってたかわからない
15324/05/19(日)10:35:46No.1190791153+
>キヨシ時代も順位が良いとは言えないんだけど雰囲気が全然違ったから本当に頑張ったよキヨシ
監督やってた最後の方はキヨシ本人が病んでた気がする…
15424/05/19(日)10:36:27No.1190791329+
>最初不安視されたけど
>キヨシはなんというか漫画で言う不良高校を立て直す顧問みたいな立場ですげぇジャストフィットする人材だったね…
誰もやりたがらないから余り物を仕方なく監督にしたとか考えられてたよね
まさか球団中興の祖になるとは思わなかった
15524/05/19(日)10:36:44No.1190791397+
ハマスタ改装はエスコンとマツダの次ぐらいにはいーなーって思われてそう
15624/05/19(日)10:36:57 ID:gU.M2MnINo.1190791453+
https://youtu.be/U7_acAUTxrk?t=232
ここが実感こもってて好き
15724/05/19(日)10:37:07No.1190791501+
なんだかんだで監督選びは間違ってない
15824/05/19(日)10:37:29No.1190791577+
そろそろ東京ドームも改修してくれねえかな
築地に新しいの作るんだっけ
15924/05/19(日)10:37:37No.1190791611+
まだTBSだったとしたら球場なんにも変わってなさそうだよなあ
16024/05/19(日)10:38:09No.1190791726そうだねx2
>TBS最終年はあの立地で1試合平均15308人(12球団中12位)だ
>そこから引き継いだDeNA初年度は16194人で相変わらず全チーム最下位の観客動員だったけど
>去年の2023年は1試合平均32126人(阪神巨人ソフトバンクに次ぐ4位)になったよ
>マジでいろんな努力を褒めてあげて欲しい
そもそもあんな都会で12位になるのってチーム自体の魅力がなくて総スカンだからしかないし
それで健全だよな
16124/05/19(日)10:38:15No.1190791743+
>そろそろ東京ドームも改修してくれねえかな
>築地に新しいの作るんだっけ
2030くらいかなぁたしか
16224/05/19(日)10:38:18No.1190791762+
守備はともかくよく考えたらTBSから強みが分からんチームだな
打撃が…と言いたいところだけどあまりにも躁鬱すぎる
16324/05/19(日)10:38:34No.1190791826そうだねx1
球場収容率では去年94.7%で横浜がぶっちぎり1位
チケット取れねぇ!
16424/05/19(日)10:38:51No.1190791886+
神宮も新しくなるんだっけ
16524/05/19(日)10:38:52No.1190791890+
まあ弱いやる気ない選手が出ていく球団が客入らないのは確かに健全ではある
16624/05/19(日)10:38:52No.1190791892+
キヨシ→ラミレスの順だっけあの辺の時期の監督
16724/05/19(日)10:39:16No.1190791974そうだねx1
>まだTBSだったとしたら球場なんにも変わってなさそうだよなあ
TBS時代も改修は結構されてたんよ
16824/05/19(日)10:39:34 ID:gU.M2MnINo.1190792041+
いつぞやの球団社長インタビューで球場改修した話もだったけど
改修とかイベントの実施とかの地道な活動で少しずつお客さんが増えてくると球場スタッフのモチベーションや意識も変わって行ったって話してたのを凄く覚えてる
16924/05/19(日)10:39:42No.1190792071+
>そろそろ東京ドームも改修してくれねえかな
>築地に新しいの作るんだっけ
エアドーム式というのもあってシンプルに建物としての寿命が近いんで次の球場を作らなきゃならんとなってる
こればっかはどうしようもない
17024/05/19(日)10:39:55No.1190792126そうだねx1
>TBS最終年はあの立地で1試合平均15308人(12球団中12位)だ
>そこから引き継いだDeNA初年度は16194人で相変わらず全チーム最下位の観客動員だったけど
>去年の2023年は1試合平均32126人(阪神巨人ソフトバンクに次ぐ4位)になったよ
>マジでいろんな努力を褒めてあげて欲しい
チケット完売で頭下げてるたぬきもよく見るし最大収容人数34,000人ってこと考えるとほぼ席埋まってる
これ以上の人数ってなると球場のキャパ上げるしかないくらい上限叩いてるよね
17124/05/19(日)10:40:26No.1190792244+
つまり甲子園もそのうち改修が…?
17224/05/19(日)10:40:29No.1190792258+
シンプルにこれ以上客入れるのは無理だからなハマスタ
17324/05/19(日)10:40:36No.1190792284そうだねx1
この時の横浜を知ってるから
FAまで8年かかるのはやっぱ選手の人生を台無しにしてるんじゃないか
もっと早く自由に動けるようにすべきでは…?と思う事がある
17424/05/19(日)10:40:44No.1190792312+
>つまり甲子園もそのうち改修が…?
あっちは金余りまくってるから毎年改修してる
17524/05/19(日)10:40:50No.1190792329+
>つまり甲子園もそのうち改修が…?
10年くらい前にやってなかった?
蔦なくなってたでしょ確か
17624/05/19(日)10:40:51 ID:gU.M2MnINo.1190792331+
TBS時代は広告収入入ってなかったんだもんなぁ…
17724/05/19(日)10:41:08No.1190792400+
>>まだTBSだったとしたら球場なんにも変わってなさそうだよなあ
>TBS時代も改修は結構されてたんよ
TBSだったら今みたいにキラキラしてなさそうではある
17824/05/19(日)10:41:19No.1190792443+
TBS時代も色々改革は試みてたけど面白いくらいに裏目に出てたのは何だったんだ…
17924/05/19(日)10:41:21No.1190792453+
>>>まだTBSだったとしたら球場なんにも変わってなさそうだよなあ
>>TBS時代も改修は結構されてたんよ
>TBSだったら今みたいにキラキラしてなさそうではある
トイレはずっと汚かったな…
18024/05/19(日)10:42:06No.1190792638+
甲子園はいい加減に新しいの作れよってずっと思ってる
18124/05/19(日)10:42:12 ID:gU.M2MnINo.1190792669+
>TBS時代も色々改革は試みてたけど面白いくらいに裏目に出てたのは何だったんだ…
良くも悪くも思いつきで動いてて
どこをどう改善するべきなのかって分析も何もしてなかったんじゃないかなぁ…って思える
18224/05/19(日)10:42:17No.1190792690そうだねx1
TBS時代も外周の方の位置が高い席は角度キツくてけっこう怖かった印象だけど追加された座席は更にヤバくない?って思っちゃう
18324/05/19(日)10:42:37No.1190792791+
>球場収容率では去年94.7%で横浜がぶっちぎり1位
>チケット取れねぇ!
バウアーブーム凄かったしね去年
18424/05/19(日)10:42:48No.1190792824+
あの横浜で埼玉の僻地よりスカスカだったのよく考えるとヤバいよな
18524/05/19(日)10:42:55No.1190792854+
>つまり甲子園もそのうち改修が…?
小規模な改修は毎年やってるし大規模なのも10年ぐらい前にやってる
ベンチ周りなんか高校野球の選手の保護もあって毎年機能が変化してるとか
18624/05/19(日)10:42:58No.1190792869そうだねx1
>甲子園はいい加減に新しいの作れよってずっと思ってる
ブランド強すぎるのに建て替えるメリットがなさすぎる
18724/05/19(日)10:43:52No.1190793091+
>甲子園はいい加減に新しいの作れよってずっと思ってる
甲子園は主目的はあくまで高校野球だから
今同じ目的で新しく作れ言っても難しいんだわ
18824/05/19(日)10:44:37 ID:gU.M2MnINo.1190793289+
ハマスタはここ数年さらに球場飯が強くなっていってて食べ過ぎちゃう…
高いのにいっぱい食べちゃう…
18924/05/19(日)10:45:12No.1190793417+
球団経営色々やること考えること多くて大変なんだな…
19024/05/19(日)10:45:34No.1190793512+
イニング間企画はTBS時代から結構やってたけどそんなに球場に手入れしてたっけ
19124/05/19(日)10:45:41No.1190793549+
年々一般でチケット取るの厳しくなってきてる気がする
地方在住だから年に1〜2回くらいしかハマスタ行けないけど
19224/05/19(日)10:45:47No.1190793577+
マスコット総入れ替えもだいぶ影響あるよね
なんかたまに帰ってくるけど
19324/05/19(日)10:46:04No.1190793643+
去年優勝してるし普通に強い球団だよ
19424/05/19(日)10:46:29No.1190793754そうだねx8
>去年優勝してるし普通に強い球団だよ
文頭に交流戦を付けろ
19524/05/19(日)10:46:31No.1190793765+
>あの横浜で埼玉の僻地よりスカスカだったのよく考えるとヤバいよな
高校野球は強豪校あって人気だから別に野球への関心がまるでないとかじゃないんだよな
19624/05/19(日)10:46:35 ID:gU.M2MnINo.1190793783そうだねx6
飼ってたハムスターを置き去りにして母星に帰るのが公式設定なのが酷過ぎて笑ってしまう
19724/05/19(日)10:46:39No.1190793808+
神宮は建て替えるらしいけど大学野球の聖地なのに
まあ甲子園みたいなブランド力はないか
19824/05/19(日)10:46:41No.1190793818そうだねx2
マスコットで言うとホッシーとスターマンは名前逆だろ感が否めない
19924/05/19(日)10:47:01No.1190793904そうだねx1
たぬきさんかわいいよね…
20024/05/19(日)10:47:07No.1190793928+
ベイスターズエールもベイスターズラガーも美味すぎる
20124/05/19(日)10:47:08No.1190793934そうだねx1
>中畑「挨拶はちゃんとしよう。ユニフォームはきちんと着よう。試合中は仲間を応援しよう」
>やっぱ中畑って神だわ
中学生に教えとるんか?
20224/05/19(日)10:47:23 ID:gU.M2MnINo.1190793985+
>高校野球は強豪校あって人気だから別に野球への関心がまるでないとかじゃないんだよな
なんだかんだ言ってみんなどうせ負けるんだろ?って試合を見に行こうとは思わないって事なんだろうな
20324/05/19(日)10:47:54No.1190794137+
高校野球県予選の方が埋まっていたという地獄
20424/05/19(日)10:47:58No.1190794152+
田村が無双して大逆転したりブランコが場外弾打ったりしてたのを見てファンになったよ もう10年前か…
20524/05/19(日)10:48:30No.1190794292+
今の横浜はなんかド派手な勝ち方しそうという期待感が集客に良いのかもしれん
20624/05/19(日)10:48:59No.1190794411+
>中学生に教えとるんか?
暗黒時代って練習しないで将棋指してるみたいにチーム内の規律とかやる気が崩壊するからね…
20724/05/19(日)10:49:01No.1190794424そうだねx1
>球団経営色々やること考えること多くて大変なんだな…
メディアに出てナンボだった時代から各球団観客を球場に呼べなきゃ話にならない時代になったからな
TBS時代の動員が酷かったのも中継さえしっかりしてればどうにでもという考えがまだ強かった頃というのもあるし
DeNAが引き継いでからは観客をスタジアムに引っ張っていくことに注力すべきと迷いなく舵を切れた
20824/05/19(日)10:49:22No.1190794519+
中日も負けまくってるのに観客動員数増えてるし
ファン増やすのに勝利はいらなかったんだなって…
20924/05/19(日)10:50:48No.1190794870+
改めて思うけどハマスタって屈指の立地だよな
21024/05/19(日)10:51:13No.1190794974+
>ド派手な勝ち方
7点差ひっくり返してたな
21124/05/19(日)10:52:10 ID:gU.M2MnINo.1190795226そうだねx2
俺のDeNA初年度の思い出だ
ホーム開幕三連戦の開幕戦は雨天中止
2戦目は実質ホーム開幕戦って事もあり客席がかなり埋まっててびっくりして今年は違うぞ!ってなったチームは0-4で完封負けした
3戦目は前日が嘘のようにガッラガラだったしチームは0-3で完封負けした
行く予定はなかったけど2戦連続完封負けで得点を見れてないので翌日もハマスタ開催だったし広島戦だから勝てるだろうって突貫で翌日のチケットも取った
結果は0-2でマエケンにノーヒットノーランを食らった
俺のDeNA初年度の思い出だ
21224/05/19(日)10:52:32No.1190795322+
>ハマスタはここ数年さらに球場飯が強くなっていってて食べ過ぎちゃう…
昔はみかん氷とシウマイチャーハンとベイドッグといもフライくらいしかオススメがなかったけど最近は良くなってるのか
21324/05/19(日)10:52:54No.1190795404+
老朽化云々はそりゃどこでもあるだろうけど数万人入れる施設はそう簡単に作れないよな…
21424/05/19(日)10:53:14No.1190795478+
ある程度底を打つと逆に応援してやろうってファンが増える感じはあるよね
21524/05/19(日)10:53:53No.1190795644+
つくづく去年優勝してればなとは思う
これ毎年言ってる気がするな
21624/05/19(日)10:54:23No.1190795765そうだねx1
ハマスタに活気がある
こんなに嬉しいことはない
21724/05/19(日)10:54:37No.1190795825+
最初はモバゲーかよとかアホみたいに叩かれてたけどおばちゃんがめちゃくちゃ頑張ってくれた
21824/05/19(日)10:54:45 ID:gU.M2MnINo.1190795864+
色々言われてるけど今の中日ってここ数年のドラフト傾向とか見ると全体的に若返り図って明確に数年後を見据えた計画立てた補強してるし
応援するの面白いところはあると思うよ
21924/05/19(日)10:55:20No.1190795988そうだねx5
>>ド派手な勝ち方
>7点差ひっくり返してたな
印象に残るこの試合の前後の試合は負けてるのがなんか両チームのカラー出てるなと感じた
22024/05/19(日)10:55:57No.1190796122+
最近の明るい青色好き
チームによく合う
22124/05/19(日)10:56:16No.1190796209+
画像の子が横浜のライブ来たときも丁度本拠地でDeNA戦やってたっけ負けたけど
22224/05/19(日)10:56:41No.1190796305+
今見返すと普通に5位なんだけど2013〜2014辺りは今年めちゃくちゃ強いじゃんと思って熱心に応援してた
22324/05/19(日)10:56:43No.1190796311+
勝つか勝てないなりに希望が欲しいよね
今のハムとか種が芽吹いた感じで楽しそう
22424/05/19(日)10:57:25No.1190796462+
>今の横浜はなんかド派手な勝ち方しそうという期待感が集客に良いのかもしれん
近鉄かな…
22524/05/19(日)10:57:31No.1190796476そうだねx1
なんでDeNAが買おうとしてるかわかんなんくてモバゲーの宣伝しまくるんか…とか思ってたけどモバゲーなんてほとんど出てこずガチの球団経営してくれて俺は手のひらを返した
22624/05/19(日)10:57:47No.1190796550+
>今見返すと普通に5位なんだけど2013〜2014辺りは今年めちゃくちゃ強いじゃんと思って熱心に応援してた
連続90敗と勝率3割台から抜け出す時期だからめっちゃ変わった感じはした
22724/05/19(日)10:58:01No.1190796606+
オーナーがお元気な内に優勝しなさいよ!ホントにもー!!
22824/05/19(日)10:58:50 ID:gU.M2MnINo.1190796805+
>勝つか勝てないなりに希望が欲しいよね
>今のハムとか種が芽吹いた感じで楽しそう
エスコンと合わせて見に行くの滅茶苦茶楽しいと思う
22924/05/19(日)10:59:05No.1190796857+
セリーグで2番目に日本一になってないチームになってしまった
1番は40年日本一から遠ざかっているというすげえやつだけど
23024/05/19(日)10:59:07No.1190796863そうだねx3
なんだかんだで日本シリーズ出たしな…
内川に打たれたのは忘れられん
23124/05/19(日)10:59:13No.1190796890+
オーナーとキヨシは球場に銅像作ってええよ…
23224/05/19(日)10:59:30No.1190796949そうだねx1
>オーナーがお元気な内に優勝しなさいよ!ホントにもー!!
とりあえず移動日前を勝つのを続けて欲しい…48時間機嫌が悪くなるのが多い
23324/05/19(日)10:59:55No.1190797047+
ナイターの試合後にイベントやろうとするのやめよ?
2回ポシャったよ?
23424/05/19(日)11:00:30No.1190797179+
現役時代横浜と特に関わりなかったのにオファーよく受けてくれたなキヨシ
23524/05/19(日)11:01:19 ID:gU.M2MnINo.1190797365+
全く関係ないんだが
キヨシって落合と滅茶苦茶仲良くてイベントとかあるときキヨシが即落合に声かけるんだってね
23624/05/19(日)11:02:00No.1190797525+
>>結局どっちでも弱いという
>強さの問題じゃねえんだわ
親会社もファンも現状で満足して弱いんだな
まあいいことだ
23724/05/19(日)11:03:37No.1190797928+
中畑初年度のキャンプでキヨシがインフルでダウンした時は今年も前途多難か〜って頭が痛くなってたのが懐かしい
23824/05/19(日)11:04:10No.1190798079そうだねx2
>マスコット総入れ替えもだいぶ影響あるよね
>なんかたまに帰ってくるけど
ホッシーとスターマン絶対名前逆の見た目してる
23924/05/19(日)11:04:34No.1190798185+
いまじゃ選手側にも上時代になってから知った人間がちらほらいるという
24024/05/19(日)11:05:27No.1190798387+
放置された野生のプロ野球選手なんて頭小学生だぞ
24124/05/19(日)11:06:01No.1190798518そうだねx2
>ナイターの試合後にイベントやろうとするのやめよ?
>2回ポシャったよ?
騒音対策のため時間制限あるのがナイトゲームの試合後イベントと相性悪過ぎる…
24224/05/19(日)11:06:26No.1190798604そうだねx9
>>>結局どっちでも弱いという
>>強さの問題じゃねえんだわ
>親会社もファンも現状で満足して弱いんだな
>まあいいことだ
何をどう読み取ったらその感想になるんだ
24324/05/19(日)11:08:55No.1190799240+
ハムスターだったかたぬきだったか思い出している
24424/05/19(日)11:08:59No.1190799258そうだねx1
中川颯みたいなちょっと繊細っぽい子も馴染める空気があるのはいいこと
24524/05/19(日)11:09:10No.1190799307+
そろそろ開幕パフォーマンスで選手にバンジーとかやらせそう
24624/05/19(日)11:09:11No.1190799308そうだねx3
>ハムスターだったかたぬきだったか思い出している
たぬき
24724/05/19(日)11:09:26No.1190799384そうだねx1
>そろそろ開幕パフォーマンスで選手にバンジーとかやらせそう
佐野は飛んだ
24824/05/19(日)11:09:30No.1190799408そうだねx4
>TBS時代のベイスターズは赤字続きであり、2011年は売上が約50億円だったのに対して約25億円も赤字という厳しい状況でした。
なそ
>しかしながら、2011年にDeNA社が球団を買収して以降、さまざまな施策を実施し、その結果として2016年には売上が100億円を超えて黒字化を達成しています。
>観客動員数も2011年が約110万人だったところ、2016年は約194万人にまで増加しており、なんと約76%もアップさせています。
>ホームグラウンドである横浜スタジアムの稼働率は90%を誇り、これは日本のプロ野球12球団の中でもトップクラスの数字です。
なそ
24924/05/19(日)11:09:50No.1190799493+
試合そのものよりも球団の醜聞を茶化す方が楽しい層は一定数いる
25024/05/19(日)11:12:05No.1190800027+
この前ハマスタ行ってきたけど横浜ファンの熱気凄かったなあ
25124/05/19(日)11:12:23No.1190800093+
>試合そのものよりも球団の醜聞を茶化す方が楽しい層は一定数いる
どんなジャンルでも健全化してきても10年以上前の醜聞だけを言いつづければ今の話なんて0でもウケるみたいなノリのはまあいる…
25224/05/19(日)11:14:45No.1190800727そうだねx2
>>>>結局どっちでも弱いという
>>>強さの問題じゃねえんだわ
>>親会社もファンも現状で満足して弱いんだな
>>まあいいことだ
>何をどう読み取ったらその感想になるんだ
こんなの煽りたいだけのやつだってすげーわかりやすいんだから触るな
25324/05/19(日)11:15:37No.1190800959+
>>ナイターの試合後にイベントやろうとするのやめよ?
>>2回ポシャったよ?
>騒音対策のため時間制限あるのがナイトゲームの試合後イベントと相性悪過ぎる…
屋外球場で平日と夏場はナイターじゃないと厳しいのがね…昼から試合できれば良いんだが
25424/05/19(日)11:15:42No.1190800974そうだねx1
>>試合そのものよりも球団の醜聞を茶化す方が楽しい層は一定数いる
>どんなジャンルでも健全化してきても10年以上前の醜聞だけを言いつづければ今の話なんて0でもウケるみたいなノリのはまあいる…
当該のお仲間がいる所でやりゃいいものを現行ファンが集まってる場でやって袋叩きが
ここのあらゆるジャンルの話題でよく見る光景だ
とっくにデマとソース付きで示されてる話を振り回したりな
25524/05/19(日)11:16:31No.1190801163+
そう思うと強くても弱くても常に話題が飛んでくる阪神はお笑い球団として強いなって思うわ
25624/05/19(日)11:18:30No.1190801631+
選手が練習せずにサッカーして遊んでるとか
25724/05/19(日)11:18:39No.1190801667+
ホッシーもスターマンも見た目通りの名前じゃん…って今調べたら逆で覚えてた
紛らわしすぎるだろこいつら
25824/05/19(日)11:19:19No.1190801835+
>そう思うと強くても弱くても常に話題が飛んでくる阪神はお笑い球団として強いなって思うわ
シンプルにファンが多すぎる
25924/05/19(日)11:20:02No.1190802007+
imgにファンが多いのは阪神とヤクルトなんだろうか
マックちゃんのはともかくピングーの方はちょっと触れたくない感じだけど…
26024/05/19(日)11:20:54No.1190802210+
高所恐怖症の佐野に宙吊りパフォーマンスさせるのすごいと思うよ
26124/05/19(日)11:20:56No.1190802219そうだねx2
>ホッシーもスターマンも見た目通りの名前じゃん…って今調べたら逆で覚えてた
>紛らわしすぎるだろこいつら
期待通りの反応してくれてありがとう!
26224/05/19(日)11:22:05No.1190802476+
>imgにファンが多いのは阪神とヤクルトなんだろうか
>マックちゃんのはともかくピングーの方はちょっと触れたくない感じだけど…
意図してるからどうかは分からんけど
荒らしにくいし荒れてるところ見たことないからそれだけは利点だと思う
普通のファンも触れたくないって思うのは…そうだね…
26324/05/19(日)11:23:33No.1190802819+
日ハムめっちゃ頑張ってるけど今年はソフトバンクが強すぎるな…


1716078757580.png