二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716075234115.jpg-(26402 B)
26402 B24/05/19(日)08:33:54No.1190758090+ 10:24頃消えます
500円の玩具貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/19(日)08:39:50No.1190759602そうだねx2
今にして考えたら凄まじいオーパーツ
ちゃんと色分けされてて付属のステッカー貼れば出来栄えは最高だったしスレ画に至ってはちゃんと変形もする
224/05/19(日)08:48:55No.1190762098+
肩に貼るシールが温度で変化するみたいなのじゃなかったっけ
324/05/19(日)09:05:04No.1190766525+
まあ龍王丸はプラクションの中では変身機構のせいかあんまり出来が良いほうでは無かったんだがな
魔神コレクション好き過ぎて素でゴーストン組めるくらいには集めてたわ
2ももっと色々出して欲しかった
424/05/19(日)09:08:06No.1190767332そうだねx11
非常に良いものだけど当時なりの作りと価格でオーパーツと言えるような要素は全く無いけれど…
あと価格は680円

>肩に貼るシールが温度で変化するみたいなのじゃなかったっけ
龍神丸の初版がそうだったと言われている
龍王丸は普通のシール
524/05/19(日)09:10:07No.1190767870+
幼稚園の頃このシリーズが欲しくてたまらなくて母親に頼んだら買ってきたのがナイトガンダムだった
624/05/19(日)09:14:03No.1190768890+
龍王丸はプラクションの中ではちょっとお高めな値段だったね
他のはもっと安くてそれこそ500円しなかった
初めて買ったのはなぜかスカルバットだったなあ(丸シリーズ売り切れてた)
敵魔神もデザイン好きなんだよね
ギーガンとかハングリオンとか…コンボスとか
724/05/19(日)09:15:14No.1190769198+
プラクション全般的に楽しい玩具だったしよくできてたけど
そこまで持ち上げる物でもないような
ギミック優先だから今のプラモと同じ尺度で評価はできないし
824/05/19(日)09:16:39No.1190769563そうだねx1
fu3492308.jpg
脇役安いなぁ
924/05/19(日)09:20:06No.1190770503+
>fu3492308.jpg
おお懐かしい…
ファイアーパックめっちゃカッコいいしギミックも良くて大好きだった
1024/05/19(日)09:21:26No.1190770845+
登場期間が結構長くて登場から間を置かずにプラモが出て欲しい子が手に取れるくらい数が出て値段もそんなに高くないから小遣いで買えたり買ってもらえたりした
手首だけ差し替えだけど変形できて手足が動いて剣は盾から引き抜けて作中でやってることは大体できる
リアルタイムの子供が愛着を持つには十分な代物ではあったよ
1124/05/19(日)09:21:28No.1190770858+
ゴーストンめちゃくちゃ高いと思ってたけど5980円か…
1224/05/19(日)09:25:38No.1190771997+
最近になって魔神がプラマックスとかで出来の良いキット化されてるのは嬉しいね
当時届かなかったところまで手が届いてる感じで
1324/05/19(日)09:25:50No.1190772043そうだねx2
>ゴーストンめちゃくちゃ高いと思ってたけど5980円か…
友達の家にあってその存在感に圧倒されたな
1424/05/19(日)09:26:28No.1190772204+
個人的には龍神丸のほうが好きだった
ガキながら微妙にちゃちいく感じた
1524/05/19(日)09:27:35No.1190772597そうだねx3
初代以外がパットしないのは敵魔神も全部出しますよ的な勢いないの大きいと思いますよ
1624/05/19(日)09:29:30No.1190773101+
最初に買ったのが鋼衣5体まとめてだったから
通常カラーの龍王丸を手にしたのは復刻版BOXが出た時だわ
1724/05/19(日)09:33:11No.1190774061+
>個人的には龍神丸のほうが好きだった
>ガキながら微妙にちゃちいく感じた
プラクションの龍神丸はギミックはあっさり気味だったけど造形はかなり良かったよ
龍王丸は顔の造形がイマイチだったのと人型のとき鳳凰の頭がすぐに落ちてきてちんぽみたいになるのがちょっと不満だったよ
個人的に最高に気に入ってるのは2の龍星丸
造型も変形もレベル高かった
1824/05/19(日)09:38:12No.1190775384+
デザイン自体の人気は龍王が頭1つ抜けてる気はする
1924/05/19(日)09:42:06No.1190776457+
日本国内で作ってた頃
2024/05/19(日)09:42:16No.1190776503+
>fu3492308.jpg
微妙に全界層のボス揃ってないか
2124/05/19(日)09:42:53No.1190776681+
うろ覚えだが金メッキの空神丸を持っていたような気がする
何だったんだアレ
2224/05/19(日)09:44:21No.1190777052+
龍神丸だけ持ってたなぁ
2324/05/19(日)09:44:27No.1190777077+
キャラ付いてるのがお得すぎる
2424/05/19(日)09:44:56No.1190777215+
邪虎丸より前に出た敵魔神はだいたい全部商品化されてなかったっけ
2524/05/19(日)09:45:30No.1190777393+
そういやリアルアレンジの龍王丸が昨日発売だったな
2624/05/19(日)09:45:35No.1190777411+
>うろ覚えだが金メッキの空神丸を持っていたような気がする
>何だったんだアレ
ちょうど貼ってある画像の下の方に書いてあるキャンペーン品のじゃ
2724/05/19(日)09:46:06No.1190777535+
アニメ終わった後の展開がまあまあ酷かった
あと海王丸がすぐ壊れて見限って元祖に乗り換えた
2824/05/19(日)09:46:54No.1190777724+
>邪虎丸より前に出た敵魔神はだいたい全部商品化されてなかったっけ
その後は大体リデコだから
2924/05/19(日)09:47:00No.1190777756+
コロコロのマンガのヤツのプラモを持ってた気がする
3024/05/19(日)09:48:28No.1190778197+
原作見たこと無いけどパロ伝でめっちゃお気に入りだったからロボット魂でもネクスエッジでもいいから黒龍角出てほしかったんよ
まだ諦めてないから
3124/05/19(日)09:50:30No.1190778719+
龍王丸はマシンのデザインとしては最高峰のカッコ良さだと思う
ただプラクションでは残念ながらそれが表現できてなかったなーとは思う
特に顔もうちょっとイケメンでお願いしたかった
ロボ魂版の龍王丸は特にイケメン度高くて好き
3224/05/19(日)09:56:39No.1190780632+
毎週出てくる敵の数々の商品化ってなんで出来たんだろ…
デカくなった今のバンダイでもやれないだろそんな無茶
3324/05/19(日)09:58:25No.1190781159+
>毎週出てくる敵の数々の商品化ってなんで出来たんだろ…
>デカくなった今のバンダイでもやれないだろそんな無茶
あんなことやってたのガンダムとワタルだけなんだよねマジ
そういう意味ではもっと評価されても良いとは思ってるプラクション
3424/05/19(日)09:59:04No.1190781323+
これがバブルの勢いだよとしか
3524/05/19(日)10:01:36No.1190781897+
>そういう意味ではもっと評価されても良いとは思ってるプラクション
ガンダムは月1くらいじゃない?一年で十数体が大体だし
3624/05/19(日)10:05:09No.1190782790+
海王丸好きだったなぁ
3724/05/19(日)10:09:07No.1190783968+
龍神丸シリーズでデザイン一番好きなのは2の新星龍神丸
3824/05/19(日)10:09:29No.1190784056+
空神丸とくっついたはずなのになんで空王丸が居るんだよエエエ?
3924/05/19(日)10:11:01No.1190784534そうだねx1
敵もいっぱいプラモ出て新聞に機体のキズに
集めて楽しい要素があるのはとても良いよね
4024/05/19(日)10:11:59No.1190784753+
龍王丸だけ3回くらい買って作った
4124/05/19(日)10:14:36No.1190785441+
>敵もいっぱいプラモ出て新聞に機体のキズに
>集めて楽しい要素があるのはとても良いよね
こういうキズ設定あるの忘れてたんで復刻BOX買った際に説明書読んで
すげえ!ここまで凝るんだと驚嘆した
4224/05/19(日)10:18:06No.1190786391+
トランスフォーマーも年に40体くらいならいってたかな…
4324/05/19(日)10:18:50No.1190786614+
敵がたくさん出てるのがいいよね


1716075234115.jpg fu3492308.jpg