二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716048379832.jpg-(112589 B)
112589 B24/05/19(日)01:06:19No.1190700129+ 03:12頃消えます
そういやF91フェイスオープン顔って外伝だとやらなかったのよね
無くても気になってなかったから今まで思ったこともなかったけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/19(日)01:07:22No.1190700433そうだねx1
何故かクラスチェンジしたら偽物になる人貼るな
224/05/19(日)01:10:48No.1190701630+
不評だったのか…?
324/05/19(日)01:11:45No.1190701918+
SDXで出てたなぁこれ
424/05/19(日)01:12:24No.1190702144そうだねx8
おっさん顔になるのは流石にな…
524/05/19(日)01:13:44No.1190702559+
割と美味しいギミックに思えるのに不思議とやらなかったなぁ
SDだと顔デカいからやっても上手く行きそうだったのに
624/05/19(日)01:14:10No.1190702674+
シャイニングのフェイスオープンはあった気がする
724/05/19(日)01:16:57No.1190703616+
顔開くとカロッゾのおっさん顔が出てくるのは子供によろしくない…
824/05/19(日)01:17:38No.1190703979+
開閉ギミックだけ取り入れてもっと子供受けするようにすればいいんだ
924/05/19(日)01:18:21No.1190704250+
顔を開くとウルトラマンの顔が出てくるなんて子供喜びそうじゃないか!
1024/05/19(日)01:18:59No.1190704541そうだねx8
逆にG-ARMSは常時フェイスオープンだった気がする
1124/05/19(日)01:19:59No.1190704901+
ギミックとしては売りになりそうに思えるのに
言われてみれば確かにないな…?
1224/05/19(日)01:21:06No.1190705291+
シャイニングとかクロスボーンはオープンした時にちゃんと格好いいんだけど
1324/05/19(日)01:21:07No.1190705297+
>顔を開くとウルトラマンの顔が出てくるなんて子供喜びそうじゃないか!
グレイバトルとかで重宝しそう
1424/05/19(日)01:21:37No.1190705476そうだねx4
>シャイニングとかクロスボーンはオープンした時にちゃんと格好いいんだけど
クロボンのフェイスオープンは本当カッコ良くて卑怯だよな…
しかも一番簡単
1524/05/19(日)01:21:57No.1190705629+
なんとなく悪役になりそうな顔な気もする
1624/05/19(日)01:22:46No.1190705909+
武者は兜の前後入れ替えギミックだったな
設定通り開閉するのは無いのか…?
1724/05/19(日)01:22:55No.1190705941+
>顔を開くとウルトラマンの顔が出てくるなんて子供喜びそうじゃないか!
??「まずいですよ監督!」
1824/05/19(日)01:23:45No.1190706220+
あんまF91の記号として重要な要素ではなかったのかなぁ
ヴェスバーとかは必ず出してたんだけどねぇ
1924/05/19(日)01:24:40No.1190706524+
円卓だと闇騎士がなぜかフェイスオープンというかマスクつけて登場して兜の上にマスク部移動させてるな
2024/05/19(日)01:24:45No.1190706563+
あんまり受けた要素ではなかったしな…
2124/05/19(日)01:25:23No.1190706797+
フェイスオープンってか騎士ガンダムはマスクで顔変える
2224/05/19(日)01:25:54No.1190707031+
>円卓だと闇騎士がなぜかフェイスオープンというかマスクつけて登場して兜の上にマスク部移動させてるな
あれはなんだろう…?
バルカンポッドの意匠なのかな…?
2324/05/19(日)01:26:00No.1190707082+
まぁアニメでもやるの最後だけだしな…
2424/05/19(日)01:26:49No.1190707352+
限界稼働のモチーフも取り入れた事ないし
そんなもんさ
2524/05/19(日)01:27:16No.1190707494そうだねx1
結果論だけどスレ画は強化されたらRXF91になるからフェイスオープンしちゃダメだった
RXF91にその機能ないから
2624/05/19(日)01:29:57No.1190708220+
キャプテンF91くらい?
2724/05/19(日)01:30:00No.1190708236+
>結果論だけどスレ画は強化されたらRXF91になるからフェイスオープンしちゃダメだった
何故かSDでは偽物の方が扱いいい気がする…
2824/05/19(日)01:31:13No.1190708608+
フェイスオープンしてる時に速くなるんじゃなくて速くなって生じた熱を冷やす為にフェイスオープンしてるだけだからなぁ
強化要素として取り入れるには微妙って判断だったんじゃないか
2924/05/19(日)01:31:29No.1190708709+
キッズは基本的に新しい奴が強くてかっこいいの文化だから…
3024/05/19(日)01:32:30No.1190709037+
千生頑駄無がそれっぽい顔にはなった
3124/05/19(日)01:32:51No.1190709137+
武者はマスクしてなかったかと思ったら息子の飛駆鳥でしかも大将軍の方だった
3224/05/19(日)01:33:20No.1190709289+
キャプテンはオープン後がデフォなだけでマスクするわけじゃないから
3324/05/19(日)01:33:31No.1190709351+
>千生頑駄無がそれっぽい顔にはなった
大将軍の時だけだな
3424/05/19(日)01:34:49No.1190709800そうだねx3
偽物だから扱いがいいんじゃない
後発だから扱いがいいんだ
3524/05/19(日)01:34:56No.1190709839+
グレイトバトル2のF91が必殺技1発動するときは開いてたりするけど多分あんまり気づかれてない
3624/05/19(日)01:35:22No.1190709994+
弓銃壱の頃からフェイスオープン再現になるとむしろマスク付けるんだよ
3724/05/19(日)01:35:33No.1190710067+
>>結果論だけどスレ画は強化されたらRXF91になるからフェイスオープンしちゃダメだった
>何故かSDでは偽物の方が扱いいい気がする…
SD映えするのは意外にもアナハイムのパチもんの方が上な気がする
3824/05/19(日)01:35:56No.1190710206+
マスクなんてだいたい姿隠すためのものだからな
隠す必要ないならつけないんだろう
3924/05/19(日)01:36:15No.1190710279+
そこまで売りの要素って思われて無かったのか?
割とF91の重要な要素に思えるのに
4024/05/19(日)01:36:26No.1190710333そうだねx1
>グレイトバトル2のF91が必殺技1発動するときは開いてたりするけど多分あんまり気づかれてない
1がぐるぐる回転してヴェスバー撃つやつで
2がフェイスオープンして上空にビーム撃つやつじゃなかったか
4124/05/19(日)01:36:35No.1190710368+
>弓銃壱の頃からフェイスオープン再現になるとむしろマスク付けるんだよ
フェイスオープンしたらザクになる予定だった旧デザイン姜維F91…
4224/05/19(日)01:36:51No.1190710450+
ゼロ「…」外伝主役
アサルトバスター「…」外伝ラスボス
4324/05/19(日)01:36:53No.1190710464+
元ネタじゃマスクしてない奴すらマスクつけるのに
元ネタでマスクつけてる奴にマスクつけないのは何故…
4424/05/19(日)01:37:37No.1190710660+
バトルマスクは人気だよ
4524/05/19(日)01:37:39No.1190710667+
>フェイスオープンしたらザクになる予定だった旧デザイン姜維F91…
凄い無茶に思えるんだけどなんでザク…?
RFザクって事…?
4624/05/19(日)01:37:51No.1190710723そうだねx2
でも正直子供の頃フェイスオープン前と後だと前の方がイケメンで好きだった記憶はある
4724/05/19(日)01:37:58No.1190710751+
>そこまで売りの要素って思われて無かったのか?
>割とF91の重要な要素に思えるのに
印象には残ったけど象徴にまではならなかったって感じかな
4824/05/19(日)01:38:15No.1190710838+
肩のフィンの方が大事な感じがある
4924/05/19(日)01:38:17No.1190710845+
>でも正直子供の頃フェイスオープン前と後だと前の方がイケメンで好きだった記憶はある
みんなそうでしょ
だってフェイスオープンした後の顔っておっさんみたいじゃん
5024/05/19(日)01:38:40No.1190710953+
>肩のフィンの方が大事な感じがある
ああそれはあるな
ヴェスバーと同じくらいそれだけは外さないからな
5124/05/19(日)01:39:08No.1190711082+
>凄い無茶に思えるんだけどなんでザク…?
多分バーニィとシーブックの声優ネタ
5224/05/19(日)01:39:25No.1190711157+
>凄い無茶に思えるんだけどなんでザク…?
>RFザクって事…?
パイロットの声優繋がり
5324/05/19(日)01:39:34No.1190711201+
>>フェイスオープンしたらザクになる予定だった旧デザイン姜維F91…
>凄い無茶に思えるんだけどなんでザク…?
>RFザクって事…?
F91とザクU改
パイロットの辻谷さん繋がり
5424/05/19(日)01:39:41No.1190711246+
>>凄い無茶に思えるんだけどなんでザク…?
>>RFザクって事…?
>パイロットの声優繋がり
なるほど!
5524/05/19(日)01:40:31No.1190711508+
ZザクみたいなのRFでやったのかと
5624/05/19(日)01:42:35No.1190712145+
>ZザクみたいなのRFでやったのかと
酒の飲み過ぎで部下をいじめたら朝起きたらザクの頭にされてる張飛?
5724/05/19(日)01:42:49No.1190712211+
フェイスオープンしたらザク顔が出てくるとも面白かったかも
5824/05/19(日)01:42:49No.1190712213+
キャプテンフォーミュラのプラモを大将軍のバトルマスクを参考にガンダムスリットつきのマスクを着脱できるようにした
ガンプラ作るのが好きでグリスを塗ってからパテを押し付けることで取外し可能なパーツを作るなんて技術を持ってた近所の兄さんから学んで学んで頑張った
5924/05/19(日)01:43:17No.1190712362+
姜維の素顔と仮面が逆になったのはプラモの都合もあったと思う
ザク顔にガンダムの仮面付けるのと
ガンダム顔にザクの仮面付けるのなら
前者だと顔が膨らみ過ぎてすげえ不細工になるだろうし
6024/05/19(日)01:43:27No.1190712403+
>>でも正直子供の頃フェイスオープン前と後だと前の方がイケメンで好きだった記憶はある
>みんなそうでしょ
>だってフェイスオープンした後の顔っておっさんみたいじゃん
オレは好きだったよ
6124/05/19(日)01:44:24No.1190712697+
そういや一時期出ずっぱりだった割にはLGBB出なかったねスレ画
6224/05/19(日)01:44:28No.1190712712+
姜維は正式版のストレートな格好良さもいいんだけどアナザー千生頑駄無って感じの旧デザも捨てがたい
6324/05/19(日)01:44:46No.1190712806+
>そういや一時期出ずっぱりだった割にはLGBB出なかったねスレ画
まあSDXは出たし
6424/05/19(日)01:45:03No.1190712877+
フィンと合わせて武者の場合は原作再現したいんじゃなくてパワーアップを表現したいんだよなたぶん
6524/05/19(日)01:45:03No.1190712881そうだねx2
>武者はマスクしてなかったかと思ったら息子の飛駆鳥でしかも大将軍の方だった
武者衛府弓銃壱が最強形態でやってなかった?
6624/05/19(日)01:45:23No.1190712997そうだねx1
キャプテンはFFからF91になった時フェイスオープン顔だったのが覚醒した!って感じで大好きだった
6724/05/19(日)01:46:01No.1190713188+
漫画のグオルルルーとか今だとネタ扱いだけど顔の形が変わって爆発的に強くなるのすごい良かったよ
6824/05/19(日)01:46:19No.1190713269+
武者の方のテトラは仮面だけどGP04とガーベラテトラ両方楽しめて徳した感
6924/05/19(日)01:46:47No.1190713390+
>>ZザクみたいなのRFでやったのかと
>酒の飲み過ぎで部下をいじめたら朝起きたらザクの頭にされてる張飛?
こっちの張飛酒飲んで部下いじめる暇あるなら突っ込んでいくからなぁ
7024/05/19(日)01:47:05No.1190713488+
新生大将軍にもバトルマスクあるよ
7124/05/19(日)01:47:55No.1190713769+
>そういや一時期出ずっぱりだった割にはLGBB出なかったねスレ画
まずメイン級のそれも一部しか出てないからLGBB
7224/05/19(日)01:48:44No.1190714016+
LGBBはもう出んのかな…
7324/05/19(日)01:48:47No.1190714036+
>そういや一時期出ずっぱりだった割にはLGBB出なかったねスレ画
BBだけあって武者の方を無駄に優遇してた煽り喰らったのがなあ
7424/05/19(日)01:49:52No.1190714396+
そもそも主人公じゃないからなスレ画
7524/05/19(日)01:50:16No.1190714531+
>LGBBはもう出んのかな…
公式からは懐古路線やるときはこのブランドだろうし忘れてませんよとのこと
7624/05/19(日)01:50:18No.1190714540+
SDXが外伝優遇してただろうが
7724/05/19(日)01:50:42No.1190714692+
皇騎士やキングも出てないのに灼熱騎士は出ないだろ…
7824/05/19(日)01:50:54No.1190714762+
とりあえず旧シャッフル騎士団同じブランドで全員出して!
7924/05/19(日)01:51:54No.1190715072+
円卓だとユニコーンが出てるのよねLGBB
8024/05/19(日)01:52:05No.1190715124+
>SDXが外伝優遇してただろうが
人気考えれば当然では
8124/05/19(日)01:52:51No.1190715381そうだねx3
喧嘩になるのはやめような!?
8224/05/19(日)01:53:26No.1190715589+
>そういや一時期出ずっぱりだった割にはLGBB出なかったねスレ画
LGBBは兄弟はやたら出してたけど親父殿の扱いはなんか軽かったんだよな…
8324/05/19(日)01:53:31No.1190715613+
BBのバーンナイトは後ろから見ると腰が無くて胴体から直接足が生えてて凄く変なバランスだったな…
8424/05/19(日)01:54:29No.1190715947+
別にSDXでもLBBのラインナップではやんない武者とかしっかり出てたからな
8524/05/19(日)01:54:36No.1190716002+
大将軍はLGBB騎兵はSDXですみ分けされてるんだろうか
8624/05/19(日)01:55:57No.1190716402+
LGBBの烈光だっけ?
色が足りなすぎて評価あんまりだったの
8724/05/19(日)01:56:24No.1190716539+
今でも続いてるのは騎士の方だし
8824/05/19(日)01:57:05No.1190716759+
烈光の頃はLGBBもすっかりプレバンの主になってたからなぁ…
8924/05/19(日)01:57:56No.1190717030+
LGBBで出した物をSDMGで出し直して欲しい
今のクオリティで
9024/05/19(日)01:58:48No.1190717274+
シャインはフェイスオープンするんだけどな
まぁあっちはオープンした方がカッコイイってのもあるだろうけど
9124/05/19(日)01:59:25No.1190717416+
騎士も武者も大好きなので出せるものはどんどん出してほしいが
騎士のプラモが少ないからそっちで出してほしいのが多くなる
9224/05/19(日)01:59:33No.1190717443+
MGSDは今の所年一みたいなペースだしSDガンダムから出るのはいつになるかな…
9324/05/19(日)02:00:02No.1190717559+
九ノ一もフェイスオープンないんだっけ?
9424/05/19(日)02:00:40No.1190717696+
BB戦士の円卓の騎士シリーズ5つしか出てないのに仕様だったり頭身バランスだったり何かしらバラバラですごくモヤモヤする…
9524/05/19(日)02:01:52No.1190717969そうだねx1
姜維はデザイン変更も本人の立ち位置も何がしたかったのか全くわからん…
クリアパーツはかっこよかった
9624/05/19(日)02:02:19No.1190718067+
>シャインはフェイスオープンするんだけどな
>まぁあっちはオープンした方がカッコイイってのもあるだろうけど
シャインはオープンというかマスク割れ?
9724/05/19(日)02:02:28No.1190718097+
>シャインはフェイスオープンするんだけどな
>まぁあっちはオープンした方がカッコイイってのもあるだろうけど
シャイニングのフェイスオープンって赤一色のフェイスが出てくるだけなのになんであんなカッコいいんだろうな…
9824/05/19(日)02:03:23No.1190718314+
>姜維はデザイン変更も本人の立ち位置も何がしたかったのか全くわからん…
>クリアパーツはかっこよかった
司馬炎の後見人で劉備たちの戦いを語り継ぐ人って感じ
9924/05/19(日)02:03:26No.1190718323+
>姜維はデザイン変更も本人の立ち位置も何がしたかったのか全くわからん…
姜維って扱いが悪いとは言わないが
なんかあんま有名所から外された感あるんだよな…
いや孔明の後釜だからそこまでじゃないはずなんだけどなんとなくね…
10024/05/19(日)02:04:09No.1190718485+
コマンド世界はコマンドがおじさんで強いっていうのがあるから
キャプテンF91でおじさんっぽくなっても逆にそれが魅力になってた
10124/05/19(日)02:05:38No.1190718857+
三国伝は劉備世代で話終わらせちゃうから次世代の姜維の扱いに困ったのはあっただろうな
10224/05/19(日)02:05:56No.1190718934+
>九ノ一もフェイスオープンないんだっけ?
分割線はあるんだけどね
逆にマスクを更に被る…
10324/05/19(日)02:07:54No.1190719407+
>シャインはオープンというかマスク割れ?
カードだと自分で握りつぶしてて漫画だと自分たちの影と戦う試練乗り越えた際にドモンに縦一文字に斬られた所から砕けて新生
10424/05/19(日)02:08:18No.1190719493+
>何故かSDでは偽物の方が扱いいい気がする…
冗談でしょ
10524/05/19(日)02:08:26No.1190719517+
そんなにおっさん顔の灼熱騎士見たいか?
10624/05/19(日)02:09:11No.1190719686+
>逆にマスクを更に被る…
このパターン本当に多いな?
10724/05/19(日)02:09:29No.1190719766そうだねx1
シルエット系列は烈空と烈破?
10824/05/19(日)02:09:46No.1190719828+
アクションフィギュアとかで出るたびに中の顔が違う人
10924/05/19(日)02:09:53No.1190719847+
>司馬炎の後見人で劉備たちの戦いを語り継ぐ人って感じ
漫画のラストシーンは司馬炎が語り始めるし
そもそも三国伝じゃ闇に対して立ち向かう構図だから急に終盤動き出す姜維より孫尚香や陸遜のほうが語り部になれそうなんだよな…
11024/05/19(日)02:11:07No.1190720130+
ガンダムフェイス上から被ってイケメンなSDなんて武零斗くらいじゃないか
11124/05/19(日)02:11:41No.1190720251+
シャイニングは中の顔を重視した結果外のマスクデザインが野暮ったいのよね
11224/05/19(日)02:12:00No.1190720325+
魔星はフェイスどころか顔付け替えだっけ
11324/05/19(日)02:12:15No.1190720389そうだねx1
>LGBBは兄弟はやたら出してたけど親父殿の扱いはなんか軽かったんだよな…
ラインナップ入りしてる時点で上澄みよ
新世大将軍に烈光と二枠
11424/05/19(日)02:12:38No.1190720472+
くるっと一回転は賢いよね
11524/05/19(日)02:14:55No.1190720929+
魔星は武者モードだと普通の姿で本性現すと赤ら顔の魔界モードになる
11624/05/19(日)02:15:04No.1190720967+
ガンプラじゃフェイスオープン構造なんて簡単に差し込めるかもしれないけど
基本コスト抑えたいSDじゃなかなか難しいからなぁ
真っ先にオミットされる要素なんじゃないかと
11724/05/19(日)02:15:18No.1190721026+
>魔星はフェイスどころか顔付け替えだっけ
回転だね
11824/05/19(日)02:16:14No.1190721183+
じゃあこうしましょう
百式改の口がガバッと開く
11924/05/19(日)02:16:22No.1190721207+
SDは武者も騎士もコマンドも仮面被るのは割といる
12024/05/19(日)02:17:14No.1190721367+
マスクで他人になれるからな
目元一緒でも口違うと他人
12124/05/19(日)02:19:11No.1190721717+
元祖SDはねんどろみたいに目と口が一体になってるパーツが二種類あって差し替えるパターンで
60分の1だかのリアルスケールの奴はフェイスオープンの顔にマスクはめる構造だったけど流石に顔が膨れっ面になってた
12224/05/19(日)02:20:31No.1190721930+
SDMGはわかっちゃいたけど超メジャーどころしか出さないっぽいから
別のブランドに期待しよう
12324/05/19(日)02:21:54No.1190722158+
そうか魔星って歌舞伎役者要素あるのか
12424/05/19(日)02:28:19No.1190723177+
SDだと目が青いのって珍しかったからそれだけで特別感はあったな
12524/05/19(日)02:30:54No.1190723562+
>SDMGはわかっちゃいたけど超メジャーどころしか出さないっぽいから
>別のブランドに期待しよう
分かりました
では別ブランドを用意してください
あSDCSは駄目です
12624/05/19(日)02:39:37No.1190724885+
元祖SDのノーマルF91は今見てもイケメンで普通に欲しい
後期のクリアーパーツ使われてる方のはいつか手に入れたい
12724/05/19(日)02:41:31No.1190725132+
>シャイニングは中の顔を重視した結果外のマスクデザインが野暮ったいのよね
武士と歌舞伎役者モチーフだからあえての下膨れだと思う


1716048379832.jpg