二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716041337375.jpg-(86859 B)
86859 B24/05/18(土)23:08:57No.1190659397+ 00:31頃消えます
牛すじ煮込みについて知っていることを全て話せ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)23:09:14No.1190659523そうだねx55
うまい
224/05/18(土)23:09:26No.1190659610そうだねx4
牛肉が使われている
324/05/18(土)23:09:53No.1190659777+
実はすじ肉じゃない
424/05/18(土)23:10:37No.1190660090+
>実はすじ肉じゃない
牛肉の端材とかシルバースキンとか煮込む
うまい
524/05/18(土)23:10:52No.1190660192そうだねx1
実は食ったことない
624/05/18(土)23:11:26No.1190660411+
時間がかかる
724/05/18(土)23:12:04No.1190660669+
すごくうまい
824/05/18(土)23:12:52No.1190661009+
自分で作ると上手くいかない…
924/05/18(土)23:13:27No.1190661249+
味付けの調合とか隠し味について知ってることを洗いざらい吐け
1024/05/18(土)23:13:51No.1190661407+
これとご飯だけがメインの専門店がある
1124/05/18(土)23:15:02No.1190661849そうだねx3
orz
1224/05/18(土)23:15:37No.1190662086そうだねx3
こんにゃくが入ってたらありがとうございますと言え
1324/05/18(土)23:16:06No.1190662250+
>自分で作ると上手くいかない…
いやむしろ失敗する要素あるかこれ?
最初のアク取りと煮込みくらいで技術いる部分ないだろ
1424/05/18(土)23:18:05No.1190663061そうだねx2
圧力鍋買ったので作りまくってる
茹でこぼしして圧力かけた後に冷やしてから脂を更に落とすようにしてやると食べやすくなった
1524/05/18(土)23:18:05No.1190663063そうだねx1
明日バーベキュー向けでコストコで買ったハラミとリブフィンガーをひたすら捌くから大量のスジが出てせっかくだから煮込みにしようと思う
大根とこんにゃくと生姜とネギは買ってきた
味噌醤油みりん砂糖塩は常備してる
隠しても無駄だから全て知っていることを話せ
1624/05/18(土)23:19:06No.1190663467そうだねx2
>隠しても無駄だから全て知っていることを話せ
茹でこぼしの時に茹で汁を排水口にそのまま流すと脂で排水口が死ぬぞ
1724/05/18(土)23:19:59No.1190663925そうだねx2
>隠しても無駄だから全て知っていることを話せ
圧力鍋があると工程がサクサクになるぞ
1824/05/18(土)23:21:09No.1190664422そうだねx2
普通は入れないのかも知れないが削りたての鰹節でしっかり取ったダシ汁を入れるとととても美味しい
1924/05/18(土)23:22:25No.1190664978+
牛すじが高い
2024/05/18(土)23:23:12No.1190665307+
こんにゃく入れない方が好き
2124/05/18(土)23:23:20No.1190665374+
しょうゆ味だから似たような味噌味の煮込みよりうまい
2224/05/18(土)23:23:53No.1190665586+
砂糖の代わりに黒糖使うとコクが出て美味い
2324/05/18(土)23:24:17No.1190665758+
>こんにゃくが入ってたらありがとうございますと言え
私は肉オンリーのほうがありがとうと言いたくなると思う
2424/05/18(土)23:24:39No.1190665918+
>牛すじが高い
和牛だと100g300円近くするときがある
その分美味しいのが出来るけど
2524/05/18(土)23:24:45No.1190665946+
牛すじとこんにゃく食感被ってない?
2624/05/18(土)23:25:25No.1190666219そうだねx4
>牛すじとこんにゃく食感被ってない?
食感被るならまだ煮込み足りなくない?
2724/05/18(土)23:25:32No.1190666266+
肉を捌くのは朝5時くらいだからスジを炊き始められるのが6時過ぎくらいから
バーベキューは昼から
俺に5時間弱で果たして満点の牛すじを作れるのだろうか
2824/05/18(土)23:26:43No.1190666747そうだねx3
牛すじ使い出すと圧力鍋の便利さが分かる
2924/05/18(土)23:27:13No.1190666941そうだねx1
大根とコンニャクがメイン
3024/05/18(土)23:27:16No.1190666972+
こんにゃくは要らない
ごぼうを入れて欲しい
3124/05/18(土)23:27:57No.1190667242+
>俺に5時間弱で果たして満点の牛すじを作れるのだろうか
メインの煮込みだけなら3時間ありゃ足りるだろう
3224/05/18(土)23:28:32No.1190667452そうだねx1
俺は育ちが悪いので皮剥いたニンニクをそのまま大量に入れる
クソうめえ
3324/05/18(土)23:28:34No.1190667468+
>俺に5時間弱で果たして満点の牛すじを作れるのだろうか
圧力鍋あれば楽勝
無いとまぁ…
3424/05/18(土)23:29:16No.1190667718そうだねx2
一度圧力鍋を使うとこれなしで牛すじ煮込みを作ろうって気になれなくなる
3524/05/18(土)23:29:40No.1190667889そうだねx1
ハラミの皮とかなら正直圧力鍋使うまでもなくコトコト煮込めばいい感じに炊けるとは思ってる
問題はバーベキューに牛すじ持って行ってドン引きされないかだ
3624/05/18(土)23:30:22No.1190668151そうだねx1
実は玉ねぎ入れても美味い
早めに入れすぎると溶けて跡形もなくなるけど
3724/05/18(土)23:30:53No.1190668374+
うちの近所だとすじ肉を安定して手に入れられる場所が無いので作りたいと思っても作れない
3824/05/18(土)23:31:06No.1190668452+
こんにゃくは結びしらたきにしてもいい
3924/05/18(土)23:31:49No.1190668717+
>問題はバーベキューに牛すじ持って行ってドン引きされないかだ
汁物みたくなるから食いづらいというか合わない気はするな
米があるなら牛丼っぽくすれば食べたい人はいそうだが
4024/05/18(土)23:31:58No.1190668781+
昔は部位の中でもかなり安く買えたんだけどな
4124/05/18(土)23:32:30No.1190668986+
>うちの近所だとすじ肉を安定して手に入れられる場所が無いので作りたいと思っても作れない
午前中にスーパー行くと置いてない?
午後だと大体狩られてなくなってるけど
4224/05/18(土)23:32:41No.1190669053+
圧力鍋あれば1時間もかからずに作れるぞ
20〜30分くらい煮込めば十分柔らかくなる
圧力鍋無しなら煮込み2時間コースだ
4324/05/18(土)23:33:19No.1190669310+
売ってるやつは物足りない
けど大目に買うとちょっとウッてなってくる
4424/05/18(土)23:33:26No.1190669360+
業務スーパーの下茹で済み冷凍牛すじを使って手抜きするのが俺だ
4524/05/18(土)23:34:54No.1190669929+
すごい時間かかると思われてるけどとろ火20分くらいで充分通るよね
シチューもの作る時間と大して変わらん
4624/05/18(土)23:34:58No.1190669953+
なぜこんにゃくとこれほどまでに相性が良いのか
4724/05/18(土)23:35:24No.1190670093そうだねx2
>汁物みたくなるから食いづらいというか合わない気はするな
>米があるなら牛丼っぽくすれば食べたい人はいそうだが
コラーゲンでどろっどろのどて煮に近い粘度のものを作りたい
4824/05/18(土)23:36:14No.1190670386+
実際牛すじは高くなってる
4924/05/18(土)23:37:11No.1190670736+
七味をちょっと多めにかけた方が美味しい
5024/05/18(土)23:37:44No.1190670891+
注文したらこんにゃくの方がたくさん入っててキレそうになった
でも美味いのでOKです
5124/05/18(土)23:37:54No.1190670942+
圧力なべって火にかけるやつ使ってる?電化製品の電気でやってくれるやつ?
5224/05/18(土)23:38:15No.1190671066+
カラシでもうまい
5324/05/18(土)23:38:39No.1190671220+
これが無限に食える焼肉食べ放題があるらしいな
5424/05/18(土)23:38:44No.1190671244+
大根って肉にも魚にも合うし単独で煮てもうまいし最強の野菜だな
5524/05/18(土)23:38:50No.1190671276+
>茹でこぼしして圧力かけた後に冷やしてから脂を更に落とすようにしてやると食べやすくなった
俺もこれかな
特に和牛の脂はキツいから念入りにとる
5624/05/18(土)23:38:54No.1190671297+
多少蒟蒻入ってたほうが飽きないから好き
5724/05/18(土)23:39:05No.1190671353+
>圧力なべって火にかけるやつ使ってる?電化製品の電気でやってくれるやつ?
うちは圧力炊飯器でやってるから電気のやつ
5824/05/18(土)23:39:29No.1190671495+
ネギが多いと嬉しい
5924/05/18(土)23:40:25No.1190671797+
俺こんにゃく入れないわ
蒸し大豆と大きめに切ったレンコン入れる
パワーフード!!!って感じになる
6024/05/18(土)23:40:55No.1190672005+
片手鍋タイプの小さい圧力鍋つかってるなー
直火専用で2500円くらいのやつ
6124/05/18(土)23:41:46No.1190672282そうだねx1
orz
6224/05/18(土)23:42:15No.1190672461+
>業務スーパーの下茹で済み冷凍牛すじを使って手抜きするのが俺だ
あれ全然柔らかくならなくて困った…
6324/05/18(土)23:42:37No.1190672587+
一回下茹でしてアクを落とすのが重要
後はごく弱火で火を通しながら浮いた脂を掬って取れば最低限美味しく食べられるベースのものは出来る
カレーにするなり中華味にするなり和風にするなり好きにすればいい
6424/05/18(土)23:42:49No.1190672660+
すじ肉は圧力使うほどじゃないかな
角煮とかは絶対必須だけど
6524/05/18(土)23:45:21No.1190673544+
色々試行錯誤の末に牛筋の下処理を焼くことに見出したんだけど
「」にそうツッコミされてもうそれスジ煮込みじゃねえって言われてショックだった…
6624/05/18(土)23:46:11No.1190673809+
サーロインのスジだとわかると必ず買う
鬼スジはいらない
6724/05/18(土)23:46:44No.1190673986+
下処理下手なのか煮込み方がヘタなのかスジ2時間とか3時間とか煮込んでも口の上側に脂くっつくような感触残る
何とかならない?
6824/05/18(土)23:46:52No.1190674023+
箸でつまみにくいのでスプーンかれんげで食べるのをデフォにしてほしい
6924/05/18(土)23:47:02No.1190674089+
かっぱいいよね
たまに無性に食いたくなって行く
7024/05/18(土)23:48:03No.1190674416そうだねx1
>何とかならない?
一回冷やして固まったフェットを捨てる
これにつき申す
7124/05/18(土)23:48:06No.1190674430+
立ち飲み屋入ってモツかスジか肉豆腐で若干悩む
7224/05/18(土)23:48:32No.1190674568+
>立ち飲み屋入ってモツかスジか肉豆腐で若干悩む
スジもつ煮込み食べたらいい
7324/05/18(土)23:48:58No.1190674711+
薄い肉もいいけどゴロッとしたのが入ってると嬉しい
7424/05/18(土)23:49:01No.1190674726そうだねx2
牛スジは2回煮こぼして水洗いしてもギトギトだから
圧力鍋で一回煮込んだ後上澄みの脂もそこそことっちゃうくらいが丁度良い
7524/05/18(土)23:49:39No.1190674938+
>色々試行錯誤の末に牛筋の下処理を焼くことに見出したんだけど
>「」にそうツッコミされてもうそれスジ煮込みじゃねえって言われてショックだった…
じっくり焼いて牛すじ自身の脂で自分を揚げるように火を通すと脂が抜けてカリカリになるよね…
あれはあれで香ばしくて美味いと思う
煮込みじゃないと言われればまあはい
7624/05/18(土)23:49:51No.1190674999+
一度冷やして脂を固まらせてから捨てるとするする食べられるようになる
7724/05/18(土)23:49:58No.1190675046+
売られる時はスジで一括りだけど割と違うよね?
使いにくいやつと食べやすいやつがある気がしてる
7824/05/18(土)23:50:09No.1190675111そうだねx1
脂捨てたらもったいないとか思うかもしれない俺も思ってたけど旨味はスープに溶け込んでるから問題ない捨てろよ
7924/05/18(土)23:50:22No.1190675182+
>あれはあれで香ばしくて美味いと思う
うん!おいしいの!
>煮込みじゃないと言われればまあはい
そうだね…
8024/05/18(土)23:50:25No.1190675190+
牛の脂を捨てるとは贅沢な奴めと思いつつもしっかり取り切った煮込みはうめぇんだ…
8124/05/18(土)23:50:57No.1190675373+
肉とこんにゃく以外に一緒に煮込んでおいしいものを教えろ
8224/05/18(土)23:51:08No.1190675436+
>使いにくいやつと食べやすいやつがある気がしてる
国産牛か輸入牛か、輸入牛でもオージーのスジはなんかちょっと違うってなる…
国産牛でも明らかにいい肉のスジは高い
8324/05/18(土)23:51:28No.1190675539+
>肉とこんにゃく以外に一緒に煮込んでおいしいものを教えろ
すべてだ
8424/05/18(土)23:51:30No.1190675556+
>肉とこんにゃく以外に一緒に煮込んでおいしいものを教えろ
ニンジン
大根
豆腐
ちくわ
8524/05/18(土)23:51:38No.1190675593そうだねx1
脂残してると食べてるうちに冷めて固まってくるから食感も悪くなるんだよね
8624/05/18(土)23:51:45No.1190675638+
>肉とこんにゃく以外に一緒に煮込んでおいしいものを教えろ
豚汁の具
8724/05/18(土)23:51:52No.1190675683+
>売られる時はスジで一括りだけど割と違うよね?
黄色くて太いスジは鬼スジっていって固くて食えない
腕のスジはトロトロに溶ける
サーロインとかイイトコの筋は肉がいっぱいついててご馳走になる
8824/05/18(土)23:52:26No.1190675882+
根菜はまあ美味いよ
8924/05/18(土)23:52:38No.1190675957+
一旦冷蔵庫に入れると味染みと油減らせてヘルシーだよみたいなのは見て真似してる
味染みはあんまり実感はなかったけど脂の方は全然変わるね
9024/05/18(土)23:52:41No.1190675973+
>肉とこんにゃく以外に一緒に煮込んでおいしいものを教えろ
洋風ならセロリやニンジンもいいぞ!トマト系と赤ワインとウスターで赤ワイン煮込みもいけちゃう
9124/05/18(土)23:53:06No.1190676118+
塩分と脂質が過多になるから注意したい
9224/05/18(土)23:53:31No.1190676255そうだねx2
味付けに焼き肉のたれ使うと楽ちんでしかも美味い
9324/05/18(土)23:53:47No.1190676351+
すじ肉カレーんまい
9424/05/18(土)23:53:55No.1190676395+
醤油でも味噌でも美味い
9524/05/18(土)23:54:02No.1190676421+
俺は油いちいち捨てない派
というか一度キッチリ茹でこぼして水に晒したらあとはアク取ってりゃ十分じゃない…?
9624/05/18(土)23:54:37No.1190676609+
美味しんぼでデパートで牛すじ買おうとする副部長が恥かく話があるけどあれは今は正しくない
デパ地下の精肉コーナーに一番うまい牛すじがあるし正直スーパーのアメリカ産牛肉より安くて美味いとさえ思う
9724/05/18(土)23:54:47No.1190676647+
ちょっと茹でるとめっちゃ硬いのに煮込むとフニャフニャになるの不思議
9824/05/18(土)23:56:07No.1190677073+
GWに作った俺の牛筋もつ煮込み自慢してもいい?
>だめ
ありがとう
おいしかった
fu3491285.jpeg
9924/05/18(土)23:56:52No.1190677291+
ビーフシチューもスジ肉いっぱい入れる
10024/05/18(土)23:57:13No.1190677414+
ぶっとい繊維状のとこがぷきゅ…っと弾けるように歯で切れるの好き
10124/05/18(土)23:59:55No.1190678344+
>肉とこんにゃく以外に一緒に煮込んでおいしいものを教えろ
きのこ
10224/05/19(日)00:00:53No.1190678648+
騙されたと思ってブッコロリー入れてみろすげー合う
10324/05/19(日)00:01:09No.1190678741+
筋から出る脂は諦めて捨てたほうがいいよ
食べた時のお腹の溜まり具合にも影響するから
10424/05/19(日)00:01:24No.1190678832+
牛すじを圧力鍋で煮て
肉を攫ってから残りを冷やしてダシと肉と油に分けるといい
それぞれにそれぞれの使い途がある
10524/05/19(日)00:01:33No.1190678894+
>売ってるやつは物足りない
>けど大目に買うとちょっとウッてなってくる
こないだグラム100円だったから1kg買ったんだわ
3人家族でウウウッてなった
10624/05/19(日)00:02:00No.1190679059+
良い牛スジだと肉部分に良い感じのサシが入っててカットすればそのまま焼き肉出来そうなやつがあるよね…
ガッツやらハツやらホルモン系諸々並べてある所だとお安くて良いのに巡り合えたりする
10724/05/19(日)00:02:22No.1190679191+
外食で食べるならどこがいいのだろう
札幌近郊住みなんだけども…
10824/05/19(日)00:04:00No.1190679755そうだねx1
100g100円越えるともうスジ肉使う理由がなくなる
10924/05/19(日)00:04:13No.1190679835+
>筋から出る脂は諦めて捨てたほうがいいよ
>食べた時のお腹の溜まり具合にも影響するから
この脂何かに使えないかなぁ…って思いながらキッチンペーパーに吸わせる
11024/05/19(日)00:06:00No.1190680462+
味噌派だからあんまり脂気になんない
味噌とみりんドバドバでこってりに仕上げる
11124/05/19(日)00:06:35No.1190680691+
いい和牛の牛すじの赤身にスジ混じりの脂身を切り落としただけみたいな部位は塩胡椒多めに入れてカリカリになるまで焼くとちゃんと食える
まあ同じ和牛でも太い腱と脂肪の塊みたいな部位を引き当てると焼くと噛み切れず味も染み込まずで死ぬんだが
11224/05/19(日)00:06:45No.1190680738+
>この脂何かに使えないかなぁ…って思いながらキッチンペーパーに吸わせる
圧力鍋の後で分離して冷凍保存して料理用の油として使う
チャーハンとかに使うとなかなかの味になる
11324/05/19(日)00:07:43No.1190681055+
牛すじが高いんじゃなくて円が安いから…
11424/05/19(日)00:08:49No.1190681431そうだねx4
>牛すじが高いんじゃなくて円が安いから…
普段買い物した事すらなさそう
11524/05/19(日)00:08:49No.1190681436+
適度なサイズにしたにんにくと生姜とすじ肉と蒟蒻と豆腐にポン酢と好みで鷹の爪を入れて炊飯器で炊いて刻み葱や山椒掛けて食うと美味いよ
11624/05/19(日)00:10:52No.1190682146+
肉の特徴でいう調理は必須ではあるけどととろけるような筋の食感と脂の甘さがたまらないんだよね…
11724/05/19(日)00:12:00No.1190682532+
>外食で食べるならどこがいいのだろう
>札幌近郊住みなんだけども…
すすきののうどん屋の風土行きなさる
11824/05/19(日)00:13:24No.1190682983+
牛スジにしか出せない味はあるけど
精肉の切り落としが180円前後で売ってたらそっち使う
11924/05/19(日)00:14:19No.1190683279そうだねx1
圧力鍋は偉大
12024/05/19(日)00:16:13No.1190683875+
とろけるような感じって豚肉や牛肉特有だよね
鶏肉はとろけるイメージないわ
12124/05/19(日)00:17:53No.1190684455+
鶏肉にサシってあるのだろうか
12224/05/19(日)00:17:53No.1190684457そうだねx1
>鶏肉はとろけるイメージないわ
軟骨はあれど筋とかあんまりないイメージだな
煮込んでもほろほろって感じの表現
12324/05/19(日)00:18:50No.1190684778+
ぼんじりとかとろけるよ
12424/05/19(日)00:21:17No.1190685613+
牛スジ煮込み注文して味噌煮込みだとハズレか…ってなっちゃう
12524/05/19(日)00:22:55No.1190686125+
手間だから店で食いたい
でもそれも楽しいって人の気持ちもわかる
12624/05/19(日)00:23:59No.1190686480+
群馬県民だけど
こんにゃくには二種類ある
原料がこんにゃく粉とこんにゃく芋
煮込みにはこんにゃく芋原料のこんにゃくを使うと味染みこんにゃくができる
12724/05/19(日)00:24:14No.1190686564+
お高くなりやがって…
12824/05/19(日)00:24:51No.1190686781+
圧力鍋使うと肉が柔らかいというかボロボロになる
時間長すぎなのかな
12924/05/19(日)00:24:54No.1190686804+
カレーにしてごめん
13024/05/19(日)00:25:25No.1190686988+
>圧力鍋使うと肉が柔らかいというかボロボロになる
>時間長すぎなのかな
低圧で20分くらいがおすすめ
13124/05/19(日)00:25:45No.1190687109+
>でもそれも楽しいって人の気持ちもわかる
煮込んだ後あれこれして唸る出来映えになったりする味の調整が楽しかったりするからな…
13224/05/19(日)00:26:28No.1190687397+
昔は安売りしてたら買って大鍋に作ってたけど
最近は大量に売ってる事も少なくなった
13324/05/19(日)00:27:47No.1190687887+
下茹でして冷凍しておけばいいのは強い
皆使い方わかっちゃったからあまり安くなくなっちゃったね
13424/05/19(日)00:28:20No.1190688068+
楽天で国産3k4000円で買えるから時々買って大量に作ってる
13524/05/19(日)00:28:43No.1190688198+
精肉の過程で出るからついでに売られる部位というか
立派な一部位として立場が確立された感あるもんね
13624/05/19(日)00:29:49No.1190688562+
>圧力鍋使うと肉が柔らかいというかボロボロになる
牛スジはならんだろ!?
塊肉なら15分以上やると大和煮になっちゃうぞ
13724/05/19(日)00:30:00No.1190688649+
>3k4000円
なそ


fu3491285.jpeg 1716041337375.jpg