二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716038812423.jpg-(209044 B)
209044 B24/05/18(土)22:26:52No.1190639948+ 23:34頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)22:28:35No.1190640692そうだねx30
ねえ猿
さっきしまったって言った?
224/05/18(土)22:31:12No.1190641834そうだねx32
秀吉さんは
茶々さまを側室にしていましたよ
324/05/18(土)22:31:22No.1190641924そうだねx6
その末路を言わないのは有情
424/05/18(土)22:31:48No.1190642128そうだねx10
粛清されそうだな…
524/05/18(土)22:32:41No.1190642533そうだねx12
これ言って大丈夫だったのかな…
624/05/18(土)22:33:14No.1190642801そうだねx37
三法師さま担いで織田家の実権握って政権を奪取しました
724/05/18(土)22:33:44No.1190643026+
ネタバレやんけ
824/05/18(土)22:34:18No.1190643318+
後世では猿どころかゴリラにされたりします
924/05/18(土)22:34:39No.1190643454+
まあノブはミッチーが謀反したっぽいこと察しても特に何かしたわけではないから大丈夫だろ多分…
1024/05/18(土)22:34:47No.1190643522+
実際リアルの秀吉ってどの段階で天下取ろうと思い始めたんだろう
1124/05/18(土)22:36:22No.1190644232そうだねx26
御運が開けましたな
1224/05/18(土)22:37:18No.1190644660そうだねx31
>秀吉さんは
>茶々さまを側室にしていましたよ
わし何したの度合いはこの漫画だとこっちのが高い
1324/05/18(土)22:38:05No.1190645007+
この後更に忠勤に励みました
1424/05/18(土)22:38:33No.1190645249+
何かあった未来
1524/05/18(土)22:38:36No.1190645270そうだねx8
歴史上の猿にしろ狸にしろそれなりの野望はあっただろうけど同時に情勢に押し上げられた感もあるしその2つは両立するんだろうなと思っている
1624/05/18(土)22:38:36No.1190645272そうだねx21
>実際リアルの秀吉ってどの段階で天下取ろうと思い始めたんだろう
金柑頭あの野郎マジでやりやがった!!!
くらいかな
1724/05/18(土)22:38:49No.1190645354+
最期を知ってると猿も狸も救われたんじゃないか
って感じがある
1824/05/18(土)22:39:22No.1190645616+
果心居士に片足突っ込んでない?料理って軸足がしっかりしてるからいいか…
1924/05/18(土)22:39:32No.1190645684+
>実際リアルの秀吉ってどの段階で天下取ろうと思い始めたんだろう
中国の戦陣で本能寺聞いた時じゃない?
2024/05/18(土)22:39:38No.1190645731そうだねx23
自分の甥を切腹させて周りも連座させて畜生塚作ってましたよ
2124/05/18(土)22:39:51No.1190645817そうだねx7
どう考えてもやったな猿
2224/05/18(土)22:40:12No.1190645978そうだねx22
>実際リアルの秀吉ってどの段階で天下取ろうと思い始めたんだろう
殿のご運が開けましたな
2324/05/18(土)22:40:18No.1190646015そうだねx21
>実際リアルの秀吉ってどの段階で天下取ろうと思い始めたんだろう
ご運が
2424/05/18(土)22:40:49No.1190646279そうだねx1
>金柑頭あの野郎マジでやりやがった!!!
>くらいかな
いくらなんでも本能寺の時点で統一事業のビジョンはない
柴田と滝川を下して四国取って九州取ってのあたりはもう狙ってた気がする
2524/05/18(土)22:42:22No.1190647012+
ねねさんの親戚の子供を養子にして天下を継がせようとしましたよ
でも茶々様との間に息子が生まれたら勝頼並みに酷い仕打ちをしましたよ
生まれた息子は本当に秀吉さんの種なのか?という議論は誰が本能寺の黒幕か並みに熱いですね
2624/05/18(土)22:42:24No.1190647036+
山崎の戦いで明智を下した辺りじゃないかな考えついても
本能寺の時点ではむしろすり潰される場所にいたもの秀吉
2724/05/18(土)22:42:51No.1190647259そうだねx4
>>実際リアルの秀吉ってどの段階で天下取ろうと思い始めたんだろう
>中国の戦陣で本能寺聞いた時じゃない?
天下というか織田政権のトップになれるかもな!くらいの算段じゃねえかなぁそのへんだと
2824/05/18(土)22:43:14No.1190647420そうだねx4
戦国時代の当時の人物は意外と死亡者が多いというか
今の時代から見るとなんか大半が亡くなってるよね
2924/05/18(土)22:43:37No.1190647589+
わしとねねの子供は…?
3024/05/18(土)22:43:54No.1190647704そうだねx5
>戦国時代の当時の人物は意外と死亡者が多いというか
>今の時代から見るとなんか大半が亡くなってるよね
当時から現在まで生きてたら妖怪じゃないか?
3124/05/18(土)22:43:57No.1190647726そうだねx15
>戦国時代の当時の人物は意外と死亡者が多いというか
>今の時代から見るとなんか大半が亡くなってるよね
全員死んでるだろ
3224/05/18(土)22:44:10No.1190647826そうだねx9
>わしとねねの子供は…?
できませんでしたよ
3324/05/18(土)22:44:18No.1190647879+
>戦国時代の当時の人物は意外と死亡者が多いというか
>今の時代から見るとなんか大半が亡くなってるよね
あったり前だろ!何年前だと思ってるんだ
と思ったけど自然死じゃなかったってことか…
3424/05/18(土)22:45:45No.1190648578そうだねx41
>>わしとねねの子供は…?
>できませんでしたよ
ケン
3524/05/18(土)22:45:47No.1190648593+
本能寺起きた時点では明智がどう考えても周囲と既に話つけてるだろうし下手したら次殺されるのワシか!?くらいのポジションだったと思う
なんか全然連携取れてないから倒せたしあれこれ天下狙えるんじゃね?となったのかな
3624/05/18(土)22:45:56 ID:0PjlmY3UNo.1190648665+
実際ねねとはどうなってたんだろう
途中でいなくなったなくらいの認識でしかないんだけども
3724/05/18(土)22:46:52No.1190649047+
この世界でも現実でも本能寺がきっかけで大出世した事は変わらないし…
3824/05/18(土)22:47:53No.1190649543+
ケンがうろ覚えなおかげでクリティカルな部分は話さずに済んだけど徳川幕府にまで言及したら多分察するよね…
3924/05/18(土)22:47:54No.1190649546+
信雄さまや信孝さまはわりと凡庸でしたから…
4024/05/18(土)22:48:06No.1190649628+
まあこの猿はこの後必死に上様の元で働いたから…
4124/05/18(土)22:48:39No.1190649926+
ねねとの子供は歴史if関係ないから厳しいし茶々とは結婚しないだろうし…養子に継がせよう
4224/05/18(土)22:49:04No.1190650120+
>ねえ猿
>さっきしまったって言った?
信長の死後のことなんて何も考えてなかったのがわかるね
4324/05/18(土)22:49:09No.1190650161+
織田の名を残す名目で織田長益様は御伽衆として仕えさせてましたよ
4424/05/18(土)22:49:23No.1190650283そうだねx14
何したの…?ってなりつつもはい!この話はおしまい!って切り上げるあたり
まぁまぁ自分ならやることやってるなって気付いてそうな秀吉が好き
4524/05/18(土)22:49:24No.1190650298+
脇坂さんへの手紙でワシは信長ほど甘くないって書いてましたよ
4624/05/18(土)22:49:44No.1190650452そうだねx5
>実際ねねとはどうなってたんだろう
>途中でいなくなったなくらいの認識でしかないんだけども
最後まで正室としてのポジションは変わってないよ
秀頼も形式的にはねねの子としてるし
秀吉死後も影響力は強い
4724/05/18(土)22:50:07No.1190650614+
>織田の名を残す名目で織田長益様は御伽衆として仕えさせてましたよ
ちなみに長益様は信忠様に切腹せよと言って自分は逃げました
4824/05/18(土)22:50:07No.1190650617+
家康殿も呼んでこよう
4924/05/18(土)22:50:25No.1190650752そうだねx7
ケンはこの話のお詫びにサルとねねに精力剤になる料理を出せ
5024/05/18(土)22:50:46No.1190650912そうだねx2
まぁそもそもそこで天下人になる道がありましたよっていわれてしまった!!って言えない奴は武将じゃねーよ
むしろそこで残念なそぶり見せないほうがやる気あるのか?ってなる
5124/05/18(土)22:50:50No.1190650941+
>家康殿も呼んでこよう
徳川幕府が300年続きましたよ
5224/05/18(土)22:50:58No.1190651015+
>秀頼も形式的にはねねの子としてるし
>秀吉死後も影響力は強い
そこまでしても最後は徳川寄りになるのが本当につらい
5324/05/18(土)22:51:00No.1190651028そうだねx4
>家康殿も呼んでこよう
幕府を開いた後は三河武士の処分祭りでしたよ
5424/05/18(土)22:51:02No.1190651048+
しまったー!の後これだからマジで何も考えてなかったんだよね
5524/05/18(土)22:51:03No.1190651054そうだねx2
違う歴史から来た人だから
何言ってもお前んとこ大変だなで終わると思う
5624/05/18(土)22:51:07No.1190651087そうだねx5
この世界だと朝鮮出兵も耄碌したとかじゃなくて信長の意志を引き継いだって解釈になるの上手いと思う
5724/05/18(土)22:51:18No.1190651179+
猿は上様の家臣であって織田家の家臣じゃないってスタンスだから…
5824/05/18(土)22:51:24No.1190651228+
そういえばこの漫画長益出てないな
有楽町がなくなってしまう
まあ東京自体が怪しいが…
5924/05/18(土)22:51:33No.1190651288+
>秀頼も形式的にはねねの子としてるし
鶴松だけじゃなかった?
6024/05/18(土)22:51:35No.1190651301そうだねx9
こういう形でまあ…自分ならやるよな…って気付かされるの割と派手にショックだと思う
6124/05/18(土)22:51:38 ID:0PjlmY3UNo.1190651323+
なんかすごい顔してスペインの王に手紙送ってましたよ
6224/05/18(土)22:51:46No.1190651370+
>ねねとの子供は歴史if関係ないから厳しいし茶々とは結婚しないだろうし…養子に継がせよう
結局ノブの血か…
6324/05/18(土)22:51:49No.1190651402そうだねx6
>まぁそもそもそこで天下人になる道がありましたよっていわれてしまった!!って言えない奴は武将じゃねーよ
>むしろそこで残念なそぶり見せないほうがやる気あるのか?ってなる
信長的にはしまったとか言ってる秀吉を好んでそう
6424/05/18(土)22:51:56No.1190651464+
なんで織田家負けたの?
6524/05/18(土)22:51:57No.1190651468そうだねx3
>違う歴史から来た人だから
>何言ってもお前んとこ大変だなで終わると思う
それで流せるのノブだけだよ!
6624/05/18(土)22:52:10No.1190651569+
>そういえばこの漫画長益出てないな
>有楽町がなくなってしまう
有楽斎と有楽町の関連性はかなり疑問視されてるから…
6724/05/18(土)22:52:55No.1190651901+
>しまったー!の後これだからマジで何も考えてなかったんだよね
そりゃあなた天下人になってたかもしれませんよと未来人から告げられたらつい口が滑る事もあろう
6824/05/18(土)22:52:55No.1190651903+
このルートでも年重ねれば認知症みたいなのにはなるのかな
6924/05/18(土)22:53:22No.1190652082そうだねx6
サルもノブも聡いから何が起きるのかは大体察して
ノブに察された事を察したサルは生涯ノブの疑念を晴らす為に身を粉にして仕えなければならないって寸法よ
7024/05/18(土)22:53:28No.1190652129そうだねx3
豊臣家の末路を思えば秀吉のバッドエンド回避ルートでもあったんじゃないかな信長生存
家康は…
7124/05/18(土)22:53:35No.1190652180+
謀反企てて天下取るのか流れで取る余地生まれるのかで話変わるにせよその気がないやつがつける立場じゃないわな
7224/05/18(土)22:53:38No.1190652212そうだねx1
>このルートでも年重ねれば認知症みたいなのにはなるのかな
まあ生活環境変わるから…
7324/05/18(土)22:53:58No.1190652350そうだねx2
後継者問題で甥に腹切らせて甥の妻子30人くらいを処刑して畜生塚なんて物を建てましたよ
7424/05/18(土)22:54:01No.1190652374+
上様に言われる前に気づくのはさすがの知恵者
7524/05/18(土)22:54:18No.1190652502そうだねx9
>なんで織田家負けたの?
一番偉い人と後継者が同時に吹き飛んだから織田が描いた絵を全部家臣達に乗っ取られた
7624/05/18(土)22:54:31No.1190652602+
信忠の息子はどうした?
7724/05/18(土)22:54:42No.1190652686そうだねx1
実際この猿は上様の下で家臣団やってる方が収まり良く見えちゃう
7824/05/18(土)22:54:43No.1190652691そうだねx1
>このルートでも年重ねれば認知症みたいなのにはなるのかな
今の立場(筆頭家老?)なら誰かにあと継がせてただのボケジジイで平和に死ぬと思う
7924/05/18(土)22:54:48No.1190652727+
>家康は…
三河の大将で一生を終わるもの悪くはないんじゃないかな多分…
8024/05/18(土)22:55:00No.1190652822+
>このルートでも年重ねれば認知症みたいなのにはなるのかな
天下人としての重責に耐えかねた結果な所もあるだろうし信長の下で走り回ってればボケる暇もなかろう多分
8124/05/18(土)22:55:02No.1190652840+
織田家って血筋途絶えてるの?
8224/05/18(土)22:55:04No.1190652857+
え?のコマ信長も驚いてるのが可愛い
最後のコマの信長の顔わからないのが怖い
8324/05/18(土)22:55:06No.1190652878そうだねx2
まあでもこの漫画の甘々ノブなら今更疑うこともしないで流すだろ(言葉にはしない)
8424/05/18(土)22:55:08No.1190652901+
ケンがなんか妊娠にいい食事とか作ってくれるだろ…
8524/05/18(土)22:55:23No.1190653015+
>このルートでも年重ねれば認知症みたいなのにはなるのかな
忙しすぎて認知症になれる余裕ないんじゃねぇかな…
8624/05/18(土)22:55:34No.1190653087+
正直織田家の影響力が消えた流れがよくわからない
8724/05/18(土)22:55:35No.1190653092+
>家康は…
戦しないで済むからリソース全部関東の開拓に費やす事になるし
却って栄えてるかもしれんぞ徳川
8824/05/18(土)22:55:37No.1190653112+
>織田家って血筋途絶えてるの?
信雄の血筋は生き残ってたような
8924/05/18(土)22:56:03No.1190653302そうだねx12
>織田家って血筋途絶えてるの?
アイススケートしてるよ
9024/05/18(土)22:56:08No.1190653343+
>織田家って血筋途絶えてるの?
一時期信長の末裔って名乗ってた怪しい男のことは置いといて
織田家は普通に残ってるよ
9124/05/18(土)22:56:10No.1190653354+
>一番偉い人と後継者が同時に吹き飛んだから織田が描いた絵を全部家臣達に乗っ取られた
大阪城のプランも実は信長の時代からあってサルがパクったって話はどこまで本当なんだろうか
9224/05/18(土)22:56:46No.1190653629+
>三河の大将で一生を終わるもの悪くはないんじゃないかな多分…
言うて織田の一番の同盟者だし…
というか結局織田から遠ざけるために江戸に送られる可能性もあるな
ケンが成功は約束してくれるし定期的に鯛食わせとけばせっせこ働くだろう
9324/05/18(土)22:56:59No.1190653716そうだねx1
>織田家って血筋途絶えてるの?
ニュースとか見ない人?
9424/05/18(土)22:57:00No.1190653725+
>戦しないで済むからリソース全部関東の開拓に費やす事になるし
関東に移動する事が無くなるんじゃないかな…
武田の領土の山の中と三河の開発になりそう
9524/05/18(土)22:57:28No.1190653933そうだねx2
>正直織田家の影響力が消えた流れがよくわからない
半分くらいは信孝と信雄の権力争いのせい
この二人が「へへぇ…兄の息子三法師様を盛りたてて行きますぅ」って一致団結してたら
割と秀吉が孤立してたと思われる
9624/05/18(土)22:57:54No.1190654126+
有楽斎殿が有楽斎にならずに済むルートか…
9724/05/18(土)22:58:01No.1190654175+
老秀吉「ワシはな実は違う歴史では天下人で…」
秀次「また叔父上がボケてる…」
9824/05/18(土)22:58:10No.1190654221+
現実でも本能寺からの流れは天下泰平250年でようやくチャラってくらいつらい空気あると思うしこの漫画の人間関係だともっとよね
9924/05/18(土)22:58:43No.1190654447+
>大阪城のプランも実は信長の時代からあってサルがパクったって話はどこまで本当なんだろうか
京に近い大阪に立てる案事態は前から出ててもおかしくないしな
安土城が琵琶湖と東を睨むとしたら大阪城が西と大阪湾と堺なんかを睨む事になるんだし
10024/05/18(土)22:58:45No.1190654462+
猿…
もしかしてワシの息子とか殺したりしてないよな?
10124/05/18(土)22:59:10No.1190654654+
>正直織田家の影響力が消えた流れがよくわからない
賤ヶ岳で半減して小牧長久手で形骸化したって考えておけばいい
10224/05/18(土)22:59:12No.1190654672+
信シェフ時空じゃなかったら死人出てもおかしくない発言
10324/05/18(土)22:59:18No.1190654713+
この世界だと利休どうなるかな
国際闘茶統一戦とかに出るのかな
10424/05/18(土)22:59:36No.1190654822+
当たり前だけど本能寺で信長が死んだから即織田家終わりじゃないからね
そこからでも織田家復興の目はたくさんあったのに
織田の男たちがだいたい悪手を選びまくった
10524/05/18(土)22:59:38No.1190654847そうだねx2
しまったぁ!のところ信長の前で聞くべきじゃなかったって意味のしまったじゃなくてあそこでああしてれば天下人だったのかっていう気付きみたいなんだよな…
10624/05/18(土)22:59:52No.1190654952+
徳川幕府云々漏らすと狸より家臣団が色めき立ちそうだな言われて
ああ……って
10724/05/18(土)23:00:13No.1190655100+
>猿…
>もしかしてワシの息子とか殺したりしてないよな?
直接殺した訳ではありませんよ
確か…兄弟同士で戦うように誘導したらしいですが
10824/05/18(土)23:00:17No.1190655138そうだねx3
>この世界だと利休どうなるかな
>国際闘茶統一戦とかに出るのかな
結局茶器で金儲けしすぎて処刑な気がするんだよな利休
10924/05/18(土)23:00:29No.1190655241+
猿なまじ頭いいからここから自分が天下取るために何やるかっての想像できちゃいそう
11024/05/18(土)23:00:54No.1190655438+
>猿…
>もしかしてワシの息子とか殺したりしてないよな?
まあ実際別に殺してはいないし…
信孝も名目上は信雄からの切腹命令で殺されてるからな
11124/05/18(土)23:00:56No.1190655451+
普通に立地もいいだろうなぁ本願寺跡地
11224/05/18(土)23:00:59No.1190655463+
ifエンドだったの
11324/05/18(土)23:01:04No.1190655501+
>天下というか織田政権のトップになれるかもな!くらいの算段じゃねえかなぁそのへんだと
あの時の織田って天下に王手かけてるしトップにたった時点で天下目前じゃないか
11424/05/18(土)23:01:06No.1190655524+
>大阪城のプランも実は信長の時代からあってサルがパクったって話はどこまで本当なんだろうか
この漫画でも石山本願寺消えた跡地を測量してたからな
11524/05/18(土)23:01:13No.1190655586そうだねx3
未来人だと明かしてあるこの二人だからこそ溢した話だろうから
他の人には絶対言わんだろうケン
11624/05/18(土)23:01:28No.1190655693そうだねx3
>これ言って大丈夫だったのかな…
信長が居なくなった後の話だし
こっちの秀吉は本能寺の変で信長助けてこれ以上無い程の忠誠示してるんで…
11724/05/18(土)23:01:56No.1190655964+
千様がヤバいのは権威に対して中指立ててるロックな部分もあるからどの道腹を切る破目になってる気がする
11824/05/18(土)23:02:15No.1190656126+
この世界だと秀吉の血残せそうでよかったね
11924/05/18(土)23:02:37No.1190656310+
世界をってなるとやっぱりいつか東京に遷都しそう
広い平野とでかい港が欲しい
12024/05/18(土)23:02:41No.1190656349そうだねx1
>千様がヤバいのは権威に対して中指立ててるロックな部分もあるからどの道腹を切る破目になってる気がする
利休はこれで金周りに関しては目ざといのがマジでタチ悪いっていうか…
12124/05/18(土)23:02:43No.1190656359+
儂は地位とか権力が欲しいんじゃなくただ信長様が好きだから仕えてるんだ
お主もそうだろう?なあケンよ
って言ってたみたいに信長が生きてたら満足できてるからねこの秀吉
信長が死んだからこそじゃあ儂が天下取るか…ってなるだけで
12224/05/18(土)23:03:19No.1190656657+
こっちだと間一髪滅亡免れた毛利とか上杉どうなるかな
12324/05/18(土)23:03:41No.1190656820+
>しまったぁ!のところ信長の前で聞くべきじゃなかったって意味のしまったじゃなくてあそこでああしてれば天下人だったのかっていう気付きみたいなんだよな…
中国大返しちょっと遅らせて仇討ちとして明智倒せば1番の功労者として家中握れるんじゃね?って全く思わないほど頭のキレは悪くないし答え合わせだよね
12424/05/18(土)23:03:47No.1190656870+
御運が悪魔の囁きすぎない?
12524/05/18(土)23:03:58No.1190656949+
まあ変な野心あったらケンが本能寺のこと言いに来た時点で斬り殺して大返しだからな
12624/05/18(土)23:03:58No.1190656954+
家康が三河〜駿河領主のままならあの辺も結構広い平野だしもっと発展してたかもな
12724/05/18(土)23:04:00No.1190656967+
信雄も信孝も微妙に地味だからケンがえ〜っとってなってギリギリ助かったな猿…
もっと派手に殺してたら危なかったぞ
12824/05/18(土)23:04:01No.1190656976+
>こっちだと間一髪滅亡免れた毛利とか上杉どうなるかな
別に史実でも滅亡したわけじゃないだろ毛利も上杉も!
12924/05/18(土)23:04:02No.1190656983+
>千様がヤバいのは権威に対して中指立ててるロックな部分もあるからどの道腹を切る破目になってる気がする
ノッブが生きててケンが居ればなんか丸く治るかもしれない
中国とか朝鮮に行かせるっていう手もあるし
13024/05/18(土)23:04:13No.1190657078+
>信長が死んだからこそじゃあ儂が天下取るか…ってなるだけで
わりとこれが本心だろうねえ
13124/05/18(土)23:04:17No.1190657120+
>世界をってなるとやっぱりいつか東京に遷都しそう
>広い平野とでかい港が欲しい
この世界ではケンのアイデアで始まりそうだな…
13224/05/18(土)23:04:38No.1190657274そうだねx3
この漫画読んでて一番嫌だったのが幼女茶々様出てくる度にでもこの子将来猿のカキタレになるんだよな…って想像しちゃうことだったからそのルート消えたっぽいのが一番嬉しい
13324/05/18(土)23:05:06No.1190657512+
まあケンは信孝信雄の末路なんてさすがに知らんだろうしな
料理が関わってたら思い出すだろうが
13424/05/18(土)23:05:07No.1190657518そうだねx2
>信長が死んだからこそじゃあ儂が天下取るか…ってなるだけで
地獄にお供しろって命令だったし上様はいかなくても1人で地獄行くか…
13524/05/18(土)23:05:10No.1190657551+
>この世界ではケンのアイデアで始まりそうだな…
食料生産地はいくらでも欲しいからな…
13624/05/18(土)23:05:25No.1190657763+
>信長が死んだからこそじゃあ儂が天下取るか…ってなるだけで
信長死んだら誰がこの勢力纏めんの?ってなったらまあ秀吉が信雄信孝のサポートしてってなんのかな
13724/05/18(土)23:05:43No.1190657923+
大陸との貿易が安定したら東京に移すのもいいだろうしな
和歌山は開拓するにはちょっと…
13824/05/18(土)23:05:59No.1190658054そうだねx5
ノブの夢を継ぐものとして猿が指名されてたから天下人ルートより重責なんですよ
13924/05/18(土)23:06:29No.1190658302+
信雄は立ち回りまだ考えた部分あるんだけど
信孝はなあ…いや無理だって!もう厳しいって!
14024/05/18(土)23:06:53No.1190658490そうだねx4
千利休は食文化の極みのケンがいる以上切腹してる暇ないと思う
14124/05/18(土)23:07:17No.1190658680+
じゃがいものために関東平野大開拓がはじまる
14224/05/18(土)23:07:21No.1190658698+
>>こっちだと間一髪滅亡免れた毛利とか上杉どうなるかな
>別に史実でも滅亡したわけじゃないだろ毛利も上杉も!
上杉は討伐直前で本能寺聞いた柴田が引き返して生き残れてるから本能寺無かったらそのまま滅んでてもおかしくないんだ
毛利は猿が引き返してるからとりあえず保留でこれからどうなるかだけど
14324/05/18(土)23:07:47No.1190658876そうだねx1
>信長が死んだからこそじゃあ儂が天下取るか…ってなるだけで
秀吉の死んだ後も豊臣家じゃなくて秀吉に仕えてたって武将多かったから負けた説あるんだよな
成り上がりで地盤が無さすぎて
14424/05/18(土)23:07:49No.1190658896+
>ノブの夢を継ぐものとして猿が指名されてたから天下人ルートより重責なんですよ
実際このままだと信長ないし信忠が無理に海外攻めてその責任で退任したのを
宰相秀吉と三法師様が引き継いで和睦とかそっちのルートになるだろうからねえ
14524/05/18(土)23:08:11No.1190659038+
>千利休は食文化の極みのケンがいる以上切腹してる暇ないと思う
しかしこのままだと茶道究極奥義が抹茶フロートって歴史に…
14624/05/18(土)23:08:13No.1190659045+
>信雄は立ち回りまだ考えた部分あるんだけど
>信孝はなあ…いや無理だって!もう厳しいって!
津田信澄まで殺してて色々イメージも悪い…
14724/05/18(土)23:08:35No.1190659230そうだねx2
本能寺の後に息子さんが安土城燃やしましたよって告げるのが一番ショックだと思う
14824/05/18(土)23:09:14No.1190659521そうだねx1
毛利はケンの弁当食ってるしなんかケン外交でどうとでもなりそう
14924/05/18(土)23:09:26No.1190659608+
>本能寺の後に息子さんが安土城燃やしましたよって告げるのが一番ショックだと思う
ケンは信忠も本能寺で死ぬって間違えて覚えてるから大丈夫
15024/05/18(土)23:09:27No.1190659618+
榊原康政「秀吉って織田の忠臣面してるけどぶっちゃけ息子の信考死ぬように仕向けた裏切り者ですよ(榊原状)」
15124/05/18(土)23:09:36No.1190659675+
この利休に抹茶ラテを作れと!?
15224/05/18(土)23:09:48No.1190659756+
上杉とかあんな巨大な領地持ってる織田と対峙して討ち死にするのは名誉だって文も残ってるもんな
マジであそこ運が良かっただけで生き延びれた
15324/05/18(土)23:10:27No.1190660027+
利休に金ビキニを?
15424/05/18(土)23:10:35No.1190660076そうだねx1
運が悪いと武田になる
15524/05/18(土)23:10:47No.1190660149そうだねx3
唐入りって明までのルート確保が目的だから明が普通に外交ルート開いたら出兵自体いらない?
15624/05/18(土)23:10:53No.1190660193+
>ケンは信忠も本能寺で死ぬって間違えて覚えてるから大丈夫
料理に関係ない知識は曖昧だからな…いや結構どころかかなり詳しいな…
15724/05/18(土)23:11:19No.1190660373+
謙信死んだ後だし滅ぶまで徹底抗戦してもなんかまあしょうがねえかな感ある上杉
15824/05/18(土)23:11:40No.1190660513+
これ歴史改変したのか
ワンチャン大河で実写あるかと思ったけど無理そうだな…
15924/05/18(土)23:11:44No.1190660539+
>唐入りって明までのルート確保が目的だから明が普通に外交ルート開いたら出兵自体いらない?
戦国の世が終わった後戦いしか知らない奴等はどうする?って問題の解決法でもあったからそっちの問題がある
16024/05/18(土)23:11:53No.1190660614そうだねx1
>唐入りって明までのルート確保が目的だから明が普通に外交ルート開いたら出兵自体いらない?
そもそもこの信長は基本的に外交で食っていくつもりだし…
16124/05/18(土)23:12:15No.1190660750そうだねx1
>これ歴史改変したのか
>ワンチャン大河で実写あるかと思ったけど無理そうだな…
いざゆかん!
16224/05/18(土)23:12:15No.1190660753+
>これ歴史改変したのか
>ワンチャン大河で実写あるかと思ったけど無理そうだな…
じゃあ月9かネトフリだな
16324/05/18(土)23:12:18No.1190660771+
>>>こっちだと間一髪滅亡免れた毛利とか上杉どうなるかな
>>別に史実でも滅亡したわけじゃないだろ毛利も上杉も!
>上杉は討伐直前で本能寺聞いた柴田が引き返して生き残れてるから本能寺無かったらそのまま滅んでてもおかしくないんだ
>毛利は猿が引き返してるからとりあえず保留でこれからどうなるかだけど
タイミング的にこっちの世界の柴田殿も明智殿謀反の知らせ聞いて普通に慌てて取って返したと思う
京に着いた辺りで羽柴殿の救援により上様は無事!って知らせが入ってなんで毛利討伐に向かったサルが間に合ったのだ!?って混乱してそう
16424/05/18(土)23:12:22No.1190660795+
ただ出兵で国内の兵隊整理しないと文治政治に移行できない
16524/05/18(土)23:12:32No.1190660859+
ケンSSR水着ピックアップ開催!
16624/05/18(土)23:12:37No.1190660891そうだねx2
>唐入りって明までのルート確保が目的だから明が普通に外交ルート開いたら出兵自体いらない?
やる意味が薄いね
明とのルートは早期にできそうだし
16724/05/18(土)23:12:48No.1190660969+
なんか朝鮮出兵とかやらかしましたよ
16824/05/18(土)23:12:48No.1190660975+
ドラマは原作通りやる期待が持てないからアニメでやってほしい
16924/05/18(土)23:12:49No.1190660981+
味が…味がせんのだ…
17024/05/18(土)23:12:56No.1190661029そうだねx1
しかしまあ当たり前の話だけど史実ってやっぱ本当にエキサイティングで面白いな
武田滅亡〜本能寺〜山崎〜賤ヶ岳〜小牧・長久手の怒涛の展開は凄えや
17124/05/18(土)23:12:58No.1190661045+
ドラマ化は出来なくないけど
全部やるとなるとかなり長いからなこれ…
17224/05/18(土)23:13:04No.1190661091+
>ワンチャン大河で実写あるかと思ったけど無理そうだな…
もう実写化したろ
17324/05/18(土)23:13:04No.1190661097そうだねx2
>利休に金ビキニを?
いよいよ何も接点無くなりそうな駒姫の身体乗っ取るな
17424/05/18(土)23:13:09No.1190661128+
まあ国外との本格交渉入ったらやらせる事なんて幾らでもあるし…
だからお前らアルファベットから練習な
17524/05/18(土)23:13:11No.1190661140+
>>唐入りって明までのルート確保が目的だから明が普通に外交ルート開いたら出兵自体いらない?
>戦国の世が終わった後戦いしか知らない奴等はどうする?って問題の解決法でもあったからそっちの問題がある
やるか...太平洋横断アメリカ開拓で先住民と交戦
17624/05/18(土)23:13:16No.1190661177+
明の商人ともう繋がってるしなあ
17724/05/18(土)23:13:21No.1190661201+
中華商人姐貴は忙しくなりそう
17824/05/18(土)23:13:29No.1190661269+
>武田滅亡〜本能寺〜山崎〜賤ヶ岳〜小牧・長久手の怒涛の展開は凄えや
どこでしくじっても天下人ルートなかったからサルは本当に天運がある
17924/05/18(土)23:13:33No.1190661293+
報いを待てや羽柴筑前
18024/05/18(土)23:13:42No.1190661353+
>味が…味がせんのだ…
鯛のフリット食うと死にます
18124/05/18(土)23:14:17No.1190661595+
>ただ出兵で国内の兵隊整理しないと文治政治に移行できない
これから海外勢力と交易や交渉本格化させるし兵力削ぐ予定ないと思う
18224/05/18(土)23:14:26No.1190661649+
最後猿とか丹羽とか柴田が辛そうな顔して読んだり書いたりしてるのはアルファベットかもしれない
18324/05/18(土)23:14:31No.1190661684そうだねx1
>もう実写化したろ
認めない
18424/05/18(土)23:14:42No.1190661743+
琉球と蝦夷の食材ほしさにnovにねだるケン
18524/05/18(土)23:14:47No.1190661768+
大分やらかしましたが新日本ハウスのBGMで満足しながらなんだかんだで大好きな奥さんに看取られて死にましたよ
18624/05/18(土)23:14:50No.1190661783+
>しかしまあ当たり前の話だけど史実ってやっぱ本当にエキサイティングで面白いな
>武田滅亡〜本能寺〜山崎〜賤ヶ岳〜小牧・長久手の怒涛の展開は凄えや
そこに会議だけで領土が大きく動いた清須会議も交じるしな
18724/05/18(土)23:15:05No.1190661860+
三法師ちゃんこと織田秀信も早死だったなあ
18824/05/18(土)23:15:16No.1190661949+
>>ただ出兵で国内の兵隊整理しないと文治政治に移行できない
>これから海外勢力と交易や交渉本格化させるし兵力削ぐ予定ないと思う
ただ多分空軍海軍主体になるからなあ
18924/05/18(土)23:15:52No.1190662169+
>戦国の世が終わった後戦いしか知らない奴等はどうする?って問題の解決法でもあったからそっちの問題がある
ルート開いたら明で傭兵ルートもあるかも
19024/05/18(土)23:15:55No.1190662189+
>>利休に金ビキニを?
>いよいよ何も接点無くなりそうな駒姫の身体乗っ取るな
もがみんや伊達っちは機を見るに敏で織田に早々に服従しそうだし国内落ち着いたあとは駒姫は普通に伊達に嫁に出すんじゃないかな
19124/05/18(土)23:16:09No.1190662287+
史実だと戦いしか知らない武将たちのうち若いやつをそれなりに朝鮮で使い潰して
老いたやつは普通に寿命で死んだから江戸初期がうまいこと回ったという部分はある
なのでそういうやつらのガス抜きをどうするかは結構な課題
19224/05/18(土)23:16:16No.1190662341+
羽柴家が大老・老中みたいな家になるんだろうけど
秀吉の子どもや一族少なくて後々大変そう
19324/05/18(土)23:16:17No.1190662349+
>ドラマ化は出来なくないけど
>全部やるとなるとかなり長いからなこれ…
武田から解放された所とか未来人だと告げた所とか区切れるところは沢山あると思うがさてはて
19424/05/18(土)23:16:19No.1190662364そうだねx1
織田政権って成立したとして長続きするのかな
19524/05/18(土)23:16:26No.1190662405+
>秀吉さんは
>市さまと権六さまをころころしていましたよ
19624/05/18(土)23:16:31No.1190662446+
織田幕府領亜米利加
19724/05/18(土)23:16:31No.1190662452+
>最後猿とか丹羽とか柴田が辛そうな顔して読んだり書いたりしてるのはアルファベットかもしれない
かもというか明らかに筆記体のabcだよ
19824/05/18(土)23:16:53No.1190662591+
novが死んだ後の織田家というか日の本混乱の極みだしケンが本能寺止めたかったのも理解できる
19924/05/18(土)23:16:55No.1190662610+
>三法師ちゃんこと織田秀信も早死だったなあ
祖父のやらかしで出家したところからも追放されてそのまま没って信孝より悲惨じゃないかと思う
20024/05/18(土)23:16:58No.1190662631+
>織田政権って成立したとして長続きするのかな
ケン
20124/05/18(土)23:17:09No.1190662711+
>>織田政権って成立したとして長続きするのかな
>ケン
はい
20224/05/18(土)23:17:11No.1190662723そうだねx1
朝鮮出兵は身もふたもないこと言うと反乱しそうな奴らを無駄死にさせる為の戦争だしな
20324/05/18(土)23:17:17No.1190662766+
>実際ねねとはどうなってたんだろう
>途中でいなくなったなくらいの認識でしかないんだけども
信長の帰朝様も大抵そんな扱いな気が
20424/05/18(土)23:17:30No.1190662851+
各大名が戦を起こさないように戦力削る仕事は秀吉も家康も苦労したからな…
20524/05/18(土)23:17:39No.1190662915+
>史実だと戦いしか知らない武将たちのうち若いやつをそれなりに朝鮮で使い潰して
>老いたやつは普通に寿命で死んだから江戸初期がうまいこと回ったという部分はある
>なのでそういうやつらのガス抜きをどうするかは結構な課題
まず砂糖とバター食わせます
20624/05/18(土)23:17:45No.1190662960+
なんか現代に女の子として蘇って踊って見たら異世界に転生して米人間と会話したりしましたよ何なんですかあれは?
20724/05/18(土)23:17:49No.1190662986+
形式上のトップはそのままに実質的トップの座に就くの好きだよね日本人
秀吉も家康も最初はそうしようとしていた節がある
20824/05/18(土)23:17:52No.1190663000+
>柴田と滝川を下して四国取って九州取ってのあたりはもう狙ってた気がする
ミッチー倒して清洲会議の頃じゃない?
三法師を大義名分にしたとこで誰もが傀儡って思ってたんだし
20924/05/18(土)23:18:06No.1190663070+
>織田政権って成立したとして長続きするのかな
長続きしようがしまいが国際化が始まった以上止まりようがないんじゃない?
21024/05/18(土)23:18:07No.1190663081+
>朝鮮出兵は身もふたもないこと言うと反乱しそうな奴らを無駄死にさせる為の戦争だしな
あれですり潰しつつ恨みを一手に集めて1代でパスしたお陰で徳川の時代はあるよね
21124/05/18(土)23:18:08No.1190663093+
明の商人に次はエビチリと天津飯教えておくか
21224/05/18(土)23:18:22No.1190663187+
秀吉って何がしたかったんです…?
21324/05/18(土)23:18:24No.1190663192+
>novが死んだ後の織田家というか日の本混乱の極みだしケンが本能寺止めたかったのも理解できる
ケンはそんなことまで考えてないよ
信長に死んでほしくないだけだよ
21424/05/18(土)23:18:38No.1190663294+
疲弊はしたけど疲弊したおかげで国内が軟着陸したから鎖国するなら朝鮮出兵から大阪の陣までの流れは割と必要だったよね
21524/05/18(土)23:18:38No.1190663298そうだねx2
リアルの方でも信忠生きてたら普通に存続したろうからこの作品の状況だとそりゃ続くだろう
21624/05/18(土)23:18:45No.1190663326+
秀吉に関しては身内の殺しとかしなくて済んだけど
家康はもうやっちゃった後だからなんで今更言うの…なるよね
21724/05/18(土)23:19:03No.1190663445+
実際この後どうなるか全くわからん
21824/05/18(土)23:19:08No.1190663486+
>三河の大将で一生を終わるもの悪くはないんじゃないかな多分…
三河駿河遠江だからかなりの大領主
ここから江戸移れや言われないのは大きい
21924/05/18(土)23:19:16No.1190663560+
なぜか外語知識があった明智逝っちゃったからそっちの知恵者を育てないと…
22024/05/18(土)23:19:24No.1190663630+
>>実際ねねとはどうなってたんだろう
>>途中でいなくなったなくらいの認識でしかないんだけども
>信長の帰朝様も大抵そんな扱いな気が
そもそも日常エピソードやらないと武将の奥方は滅多に出られんのだ
ねねも秀吉とケンが家族ぐるみで付き合いがあったから出られただけで
22124/05/18(土)23:19:44No.1190663785+
>>novが死んだ後の織田家というか日の本混乱の極みだしケンが本能寺止めたかったのも理解できる
>ケンはそんなことまで考えてないよ
>信長に死んでほしくないだけだよ
そもそも料理絡まないと歴史そこまで得意じゃないしな
22224/05/18(土)23:19:48No.1190663824+
江戸は誰がくじ引くかな
やらないって事はないと思うが
22324/05/18(土)23:19:51No.1190663859+
>味が…味がせんのだ…
こっちの歴史だと酒井忠次は息子重用してくれよって家康に言って嫌味返されるイベント起きないのか
22424/05/18(土)23:19:56No.1190663897+
なんで明智だけ歴史のifに行けなかったんだ
22524/05/18(土)23:20:04No.1190663955+
まあ狸の場合は早めに言ってもその時点じゃどうにも出来んしな…
22624/05/18(土)23:20:07No.1190663984+
>形式上のトップはそのままに実質的トップの座に就くの好きだよね日本人
>秀吉も家康も最初はそうしようとしていた節がある
形式上のトップは天皇家ですよーっていう姿勢は秀吉も家康も維持したからな
実力は持ってないけど権威だけはあるから拍付けアイテムとして便利なんだ
殺すと他の有力大名に下克上の大義名分あげちゃうんで守らないと面倒だし
22724/05/18(土)23:20:09No.1190663993+
>>三河の大将で一生を終わるもの悪くはないんじゃないかな多分…
>三河駿河遠江だからかなりの大領主
>ここから江戸移れや言われないのは大きい
とりあえず首都東京は無くなるのか…
影響デカいな
22824/05/18(土)23:20:09No.1190663994+
まあ秀吉さんは信忠様の嫡子の秀信様を利害関係込みでそれなりに大事にされてたので家康さんに比べればマシですよ
22924/05/18(土)23:20:13No.1190664013+
ノブはとにかく部下とちゃんと対話しろ
23024/05/18(土)23:20:29No.1190664140+
ケンが三方ヶ原知ってたのは今となってはかなり異様な気がする
23124/05/18(土)23:20:44No.1190664241+
信長が死んだせいで大勢の人の運命変えちゃったなあ
滝川一益に河尻秀隆とかエリートだったのに…
23224/05/18(土)23:20:47No.1190664264+
>江戸は誰がくじ引くかな
>やらないって事はないと思うが
北条が頭下げてお家存続ルートなんじゃないの
23324/05/18(土)23:20:54No.1190664315+
>ケンが三方ヶ原知ってたのは今となってはかなり異様な気がする
焼き味噌知ってたんだと思う
23424/05/18(土)23:21:01No.1190664357+
名だたる武将たちにだいたい女の子になりましたよって言っちゃう
23524/05/18(土)23:21:09No.1190664423+
>そもそも料理絡まないと歴史そこまで得意じゃないしな
多分料理以外の部分は家中で争った後なんやかんやあって秀吉が天下取ったくらいしか覚えてないよね
23624/05/18(土)23:21:19No.1190664484+
>なんで明智だけ歴史のifに行けなかったんだ
この上なくifに行っただろ
見ろよ最期の晴れやかな顔
23724/05/18(土)23:21:21No.1190664506+
>なんで明智だけ歴史のifに行けなかったんだ
明智殿上様が好きすぎたから…
23824/05/18(土)23:21:27No.1190664572+
>なんで明智だけ歴史のifに行けなかったんだ
謀反で部下とはいえ犠牲者だしちゃったからケジメつけないと行けないし…
23924/05/18(土)23:21:37No.1190664641+
>織田政権って成立したとして長続きするのかな
海洋国家として帝国主義の荒波の只中に漕ぎ出すのは確定だから江戸260年の太平とは行かないだろうな
24024/05/18(土)23:22:00No.1190664805+
金山といえば佐渡ですよね
くらいの曖昧な知識でもまだ開発されてなかった頃合だとでかいぞ
24124/05/18(土)23:22:01No.1190664812+
😭
24224/05/18(土)23:22:09No.1190664870+
明智光秀は未だに歴史学者にもミステリー扱いされてるくらい意味不明な行動だから…
24324/05/18(土)23:22:15No.1190664916そうだねx4
様を見ろって言えたからこれ以上なく満足してただろ明智殿
あれが歴史のifだ
24424/05/18(土)23:22:22No.1190664962+
>とりあえず首都東京は無くなるのか…
>影響デカいな
とはいえお台場整備は必要になるだろうしお台場があればそこそこ栄えるだろうし
今の福岡くらいの規模の都市になるのかな
24524/05/18(土)23:22:29No.1190665015そうだねx3
novへの忠誠心MAXゆえに本能寺の変起こしたってのは味付けとして珍しいよね
24624/05/18(土)23:22:33No.1190665048+
明とケンが関わり合ったら明も回復してヌルハチ跳ね返しそう
24724/05/18(土)23:22:39No.1190665087+
国力的にもう平押しで負けようがないから天下統一は確定だけどどれぐらい掛かるかね
24824/05/18(土)23:22:52No.1190665168そうだねx2
>novへの忠誠心MAXゆえに本能寺の変起こしたってのは味付けとして珍しいよね
でも納得しか無いんだよねあの物語では
24924/05/18(土)23:22:53No.1190665173+
関東は開拓すれば石高に直結する広大な農地が手に入るけど開拓指示して送り込むのは左遷と同じだし
だったら北条に音頭取らせて関東の各大名にやらせるのが一番丸く収まりそうではある
25024/05/18(土)23:23:04No.1190665243+
信長に仕えてイケイケドンドンで報酬あるうちは良いけど頭打ちありそうだよなぁ
25124/05/18(土)23:23:08No.1190665269+
>国力的にもう平押しで負けようがないから天下統一は確定だけどどれぐらい掛かるかね
東北がなぁ…
25224/05/18(土)23:23:08No.1190665278+
信長生きてたとなるとこの後の歴史はどうなるか気になるな
関西圏が首都になるんだろうか
25324/05/18(土)23:23:10No.1190665286そうだねx2
天ざまーみろいいよね明智殿…
25424/05/18(土)23:23:12No.1190665305+
光秀はケジメつけたからご家族は一応生存ルートは行くのかな
25524/05/18(土)23:23:23No.1190665399+
>江戸は誰がくじ引くかな
>やらないって事はないと思うが
正史でよ家康に東国の抑えをって建前での転封なのでケンがアナゴとシジミ食べさせたいですって思わないなら北条管轄で湿地帯のままでしょう
25624/05/18(土)23:23:55No.1190665598+
考えたら過信誇示は歴史変わったら先なんてわからんのにあれだけ自信満々に歴史変えようとしてるんだよな
25724/05/18(土)23:24:11No.1190665719+
>😭
様を見ろ
25824/05/18(土)23:24:13No.1190665736+
大陸への出兵はなくなるだろうけど東南アジアあたりは向かわないかな
25924/05/18(土)23:24:20No.1190665784+
>天ざまーみろいいよね明智殿…
愛が勝ったのだ
26024/05/18(土)23:24:33No.1190665868+
伊達政宗の親父の輝宗とかはノッブに恭順示してたんだっけ
26124/05/18(土)23:24:38No.1190665909+
江戸は海に面した平野だから開拓する意味自体は大きいけど
その条件だけなら日本には他にもいくつか候補はあるしな
26224/05/18(土)23:24:46No.1190665955+
この世界の秀吉も家康もnovの下なら満足しそうだし信忠も有能だしあと100年くらいは安泰そう
26324/05/18(土)23:24:52No.1190665995+
地理的にやっぱり朝鮮か中国の足掛かりないと東南アジア難しくない?
26424/05/18(土)23:24:55No.1190666012そうだねx3
>novへの忠誠心MAXゆえに本能寺の変起こしたってのは味付けとして珍しいよね
現代人な読者視点だと「あー…確かに秀吉の末期とか今でもアレな扱いだもんな…」ってなれるのが説得力的に強くて感心する味付け
26524/05/18(土)23:24:59No.1190666034+
松田さんが戻ってきて赦免されたらもっと詳しいことが聞けるな!
26624/05/18(土)23:25:09No.1190666093+
>だったら北条に音頭取らせて関東の各大名にやらせるのが一番丸く収まりそうではある
配置換えしないなら北条にそのまんま
北条転封するなら同じく転封させた毛利あたりにやらせるかな…ってイメージ
26724/05/18(土)23:25:12No.1190666117+
>>三法師ちゃんこと織田秀信も早死だったなあ
>祖父のやらかしで出家したところからも追放されてそのまま没って信孝より悲惨じゃないかと思う
あんまりな人生だったのを憐れんでのことか岐阜城の戦いを勇敢だったって池波正太郎センセがフォローしてたな…
26824/05/18(土)23:25:32No.1190666264そうだねx2
>考えたら過信誇示は歴史変わったら先なんてわからんのにあれだけ自信満々に歴史変えようとしてるんだよな
あいつは過去に来た時点で心が壊れてるから先のことなんて考えてないし考えられないんだ
でも本編後はたぶん超強力な外交戦力になってくれるから呼び戻したい
26924/05/18(土)23:25:45No.1190666351+
>>御屋形様の遺構を継ごうとして大陸出征したり晩年はめちゃくちゃ怖い人になりましたよ
>😭
27024/05/18(土)23:25:49No.1190666380+
海外との交換レート違いで起きた金の流出もこの世界だと防げるのかな?
27124/05/18(土)23:26:03No.1190666468+
>地理的にやっぱり朝鮮か中国の足掛かりないと東南アジア難しくない?
南蛮から遠洋航海できる船の作り方を教えてもらえば…
27224/05/18(土)23:26:17No.1190666573+
>海外との交換レート違いで起きた金の流出もこの世界だと防げるのかな?
ケンが概念を伝えきれるかどうかだけど
たぶん防げそう
27324/05/18(土)23:26:22No.1190666610+
>海外との交換レート違いで起きた金の流出もこの世界だと防げるのかな?
金のレート低いですよって話はするだろうしなケン
27424/05/18(土)23:26:24No.1190666624+
母国オランダはこれからどうなりますか…?
27524/05/18(土)23:26:33No.1190666685+
>でも本編後はたぶん超強力な外交戦力になってくれるから呼び戻したい
もう放流してる理由無いしな…
27624/05/18(土)23:28:07No.1190667294+
ケンがあと数人子供作る予定みたいだし技術を教え込んだ跡継ぎが出来たら今後の日本も安泰だな
27724/05/18(土)23:28:22No.1190667389+
ミッチーの後釜に秀吉さんって話もあるけど方面司令官として有能すぎるんで朝廷とのやりとり考えると細川幽斎あたりかなあって勝手に思ってる
27824/05/18(土)23:28:23No.1190667395+
東南アジア方面への拠点なら島伝いに南西諸島でもいいでしょ あんまり良港良泊地ないけど
英国が進出する前はオランダが熱心に調べてた豪州を目指そう
27924/05/18(土)23:28:25No.1190667408+
>母国オランダはこれからどうなりますか…?
スペインから派遣された代官があなた方を根切りするくらい虐殺しますよ
28024/05/18(土)23:28:31No.1190667448+
子供何人作るんだろうな
ケンの剣絶対デカいのにあの小柄な体でさ
28124/05/18(土)23:29:17No.1190667734+
>子供何人作るんだろうな
>ケンの剣絶対デカいのにあの小柄な体でさ
5〜6人は欲しい
あの時代だと特に
28224/05/18(土)23:29:25No.1190667792+
というか夏さんあと三人とか体大丈夫…? 結構歳はいってるよね?
28324/05/18(土)23:29:36No.1190667870+
ケンは料理と食材に関係する範囲なら世界の知識も豊富だろうから
宣教師たちとともに欧州でも波乱を巻き起こすかもしれない
でもまあたぶんさすがに欧州にはいかないと思われる…
28424/05/18(土)23:29:57No.1190667996+
>でもまあたぶんさすがに欧州にはいかないと思われる…
許すわけないじゃん!!!
28524/05/18(土)23:29:58No.1190668005+
>海外との交換レート違いで起きた金の流出もこの世界だと防げるのかな?
西洋との国力差が背景にあるから鎖国しないこの世界なら同じことは起きないと思う
28624/05/18(土)23:30:14No.1190668098そうだねx1
でもケンの後を引き継ぐのはだいぶ重荷というか
できるのだろうか…?
28724/05/18(土)23:30:21No.1190668142+
利家並みに伝えられるんだろうなケン
28824/05/18(土)23:30:43No.1190668300+
とりあえず欧州に先駆けて産業革命起こそう
28924/05/18(土)23:30:55No.1190668385+
大河の信長のシェフ楽しかったな
さすがに台所衆あたりは嘘盛りすぎだけど
29024/05/18(土)23:30:56No.1190668391+
>でもケンの後を引き継ぐのはだいぶ重荷というか
>できるのだろうか…?
出来る子を作るんだよ!
29124/05/18(土)23:30:59No.1190668411+
>>地理的にやっぱり朝鮮か中国の足掛かりないと東南アジア難しくない?
>南蛮から遠洋航海できる船の作り方を教えてもらえば…
ガレー船は作れたけど外洋行ける船は戦略兵器みたいなもんだから聞き出せるかな…
まあだからこそのケンを筆頭にした文化戦略なんだろうが


1716038812423.jpg