二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716033460745.png-(97399 B)
97399 B24/05/18(土)20:57:40No.1190598092+ 22:02頃消えます
夜のハーメルンスレ
今日は書いたかい?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)20:59:06No.1190598778+
3行くらい書いたよ
224/05/18(土)21:00:06No.1190599286+
書いたよ
324/05/18(土)21:00:47No.1190599616そうだねx6
https://syosetu.org/novel/343060/
今日も更新さらさら
なんか明らかに見られる様になってきた気がする
424/05/18(土)21:01:06No.1190599749+
1話5000文字って普通かな?
524/05/18(土)21:03:53No.1190601078+
>1話5000文字って普通かな?
まあまあ
624/05/18(土)21:04:07No.1190601160+
>https://syosetu.org/novel/343060/
>今日も更新さらさら
>なんか明らかに見られる様になってきた気がする
偉い!
724/05/18(土)21:04:31No.1190601364+
毎日投稿はやっぱ正義だぜ!
824/05/18(土)21:06:03No.1190602087そうだねx4
キャラクターの名前を考える時にその名前が可愛いかを確かめる手段として名前の後ろに「のアトリエ」と付けると美少女ネームがどうか確かめられるという方法を発明した
924/05/18(土)21:06:07No.1190602108+
来週まで力をためることにした
1024/05/18(土)21:06:18No.1190602217+
>キャラクターの名前を考える時にその名前が可愛いかを確かめる手段として名前の後ろに「のアトリエ」と付けると美少女ネームがどうか確かめられるという方法を発明した
その発明早速使わせてもらおう
1124/05/18(土)21:09:26No.1190603719+
一万文字で多いくらいか?
1224/05/18(土)21:11:42No.1190604756+
書き始めたら評価+1とかログボが欲しい
1324/05/18(土)21:12:57No.1190605334+
再開と同時に剥がれるお気に入り
1424/05/18(土)21:13:12No.1190605448+
ログインするとハーメルンポイントが贈呈!
1524/05/18(土)21:13:14No.1190605458+
読みやすくて面白い会話とそうでない会話の違いを一日中考えてた
1624/05/18(土)21:14:13No.1190605919+
土曜日はインプットの日だ
1724/05/18(土)21:14:40No.1190606125+
本日のログインボーナスは評価2ポイントです
1824/05/18(土)21:14:56No.1190606224+
>キャラクターの名前を考える時にその名前が可愛いかを確かめる手段として名前の後ろに「のアトリエ」と付けると美少女ネームがどうか確かめられるという方法を発明した
アトリエの主人公ネームセンスで一番好きなのはロロライナ・フリクセル
1924/05/18(土)21:16:06No.1190606690+
>>キャラクターの名前を考える時にその名前が可愛いかを確かめる手段として名前の後ろに「のアトリエ」と付けると美少女ネームがどうか確かめられるという方法を発明した
>アトリエの主人公ネームセンスで一番好きなのはロロライナ・フリクセル
カロライナみたいな名前だな…
2024/05/18(土)21:16:41No.1190606942+
例:メルのアトリエ
2124/05/18(土)21:17:14No.1190607247+
>https://syosetu.org/novel/343060/
>今日も更新さらさら
>なんか明らかに見られる様になってきた気がする
いつ見てもスレにいる作品
積極的にサラサラしてくれて助かる
2224/05/18(土)21:17:49No.1190607535そうだねx1
ウルザのアトリエ
2324/05/18(土)21:18:38No.1190607924+
ミシュラのアトリエ
2424/05/18(土)21:19:18No.1190608288+
>>https://syosetu.org/novel/343060/
>>今日も更新さらさら
>>なんか明らかに見られる様になってきた気がする
>いつ見てもスレにいる作品
>積極的にサラサラしてくれて助かる
さらさらしたら「」から感想貰えたからね
さらさらするに越した事はないぜ!
2524/05/18(土)21:19:20No.1190608305+
略してメルトかよ
2624/05/18(土)21:19:31No.1190608399+
「」のアトリエ
2724/05/18(土)21:20:09No.1190608704+
「」は美少女ですな
2824/05/18(土)21:22:26No.1190609757+
>としあきのアトリエ
2924/05/18(土)21:23:23No.1190610175そうだねx1
俺の最近の悩み
その〜とかそして〜を連発してしまう事
3024/05/18(土)21:24:30No.1190610697+
>俺の最近の悩み
>その〜とかそして〜を連発してしまう事
書いた後に削るしかなさそうだ
3124/05/18(土)21:25:00No.1190610913+
ベジータのアトリエ
3224/05/18(土)21:25:31No.1190611142そうだねx3
>俺の最近の悩み
>その〜とかそして〜を連発してしまう事
分かる
3324/05/18(土)21:25:47No.1190611281+
>>としあきのアトリエ
変なものばかりありそう
3424/05/18(土)21:25:52No.1190611318+
>俺の最近の悩み
>その〜とかそして〜を連発してしまう事
推敲すれば削れるから問題ないな!
3524/05/18(土)21:26:23No.1190611558そうだねx7
https://syosetu.org/novel/295644/
昨日更新さらさら
〜た。で終わるのが連続するとかも気になるよね
3624/05/18(土)21:26:56No.1190611818そうだねx1
ヤバいと思ったら体言止めで流れを変えるマン
3724/05/18(土)21:27:26No.1190612029+
ボンドルドのアトリエ
3824/05/18(土)21:27:41No.1190612137そうだねx3
ゾッ帝を見ろ
してはいけない事が全て詰まってる
3924/05/18(土)21:28:07No.1190612312+
>https://syosetu.org/novel/295644/
>昨日更新さらさら
>〜た。で終わるのが連続するとかも気になるよね
感想書いてくれてありがとう!
4024/05/18(土)21:28:09No.1190612336+
実際に話を書いてみると忍殺のアイサツで自然と名前を出したりサヨナラ!で確実に死んだと分かるの便利だなって…そういうお約束を違和感なく出せるようになりたい
4124/05/18(土)21:28:55No.1190612663+
>〜た。で終わるのが連続するとかも気になるよね
分かる
だから〇〇した。の次は〇〇する。みたいな感じにしてる
4224/05/18(土)21:29:47No.1190613043+
〜たは完了形のため〜るの現在形のほうが臨場感やスピード感が出るとおととい訊いた
4324/05/18(土)21:30:19No.1190613285+
その悩みは俺もわかる
そしてその苦しみも
4424/05/18(土)21:30:36No.1190613408+
>感想書いてくれてありがとう!
「」の作品はできるだけ読んでいきたい
4524/05/18(土)21:31:30No.1190613748そうだねx4
た。
る。
る。
う。
と。
く。
ん。
になってた時は神の存在を感じた
4624/05/18(土)21:32:08No.1190613986+
語り口調の過去話になると〜たって書きがちで困る
4724/05/18(土)21:38:08No.1190616759+
ですわ!ですわ!
4824/05/18(土)21:39:12No.1190617265+
>ですわ!ですわ!
おっさんなのかお嬢様なのかわからんのは笑う
4924/05/18(土)21:40:52No.1190618079+
三人称視点だと特に〜た。が増える
〜い。が来るとい。が来たぞ!ってなる
5024/05/18(土)21:43:37No.1190619368+
>語り口調の過去話になると〜たって書きがちで困る
分かる
5124/05/18(土)21:43:55No.1190619502+
〜た。
〜る。
を交互に使うといいってどこかで聞いた
実践してみたけど読むときテンポ良くなる
5224/05/18(土)21:44:43No.1190619844+
する。
した。
だった。
5324/05/18(土)21:45:01No.1190619991+
来た。見た。勝った。みたいに印象付けるためにあえて同じ文末を用いる時はある
5424/05/18(土)21:45:03No.1190620005+
まあ〜
を多用しがち
5524/05/18(土)21:45:07No.1190620037+
おやすみだ
お疲れ様だ
5624/05/18(土)21:45:52No.1190620403+
>まあ〜
>を多用しがち
まあ使うやすいからね
5724/05/18(土)21:46:07No.1190620536+
なる。なった。
5824/05/18(土)21:46:31No.1190620709+
そうかな。
そうかも。
5924/05/18(土)21:46:51No.1190620879+
>おやすみだ
>お疲れ様だ
ハン…
6024/05/18(土)21:47:21No.1190621127+
ここに入り浸ってるせいか文末に3点リーダーつけがちで毒されてるなと思う
6124/05/18(土)21:47:25No.1190621166+
途中から文末の。がなくなってあっこの人…ってなった
6224/05/18(土)21:47:28No.1190621187+
う」
う」
た。
6324/05/18(土)21:47:41No.1190621297+
おぺにす…
6424/05/18(土)21:48:35No.1190621698そうだねx2
スローハンドは死んだ。
6524/05/18(土)21:48:59No.1190621916+
>>おやすみだ
>>お疲れ様だ
>ハン…
反面教師にするべきところが沢山あって逆に教材として適しているかもしれない…
6624/05/18(土)21:49:27No.1190622157+
変な語尾で個性をつけるでザウルス
6724/05/18(土)21:49:43No.1190622270+
ここ数年インプットだ
もしやエタ
6824/05/18(土)21:50:06No.1190622422+
>>>おやすみだ
>>>お疲れ様だ
>>ハン…
>反面教師にするべきところが沢山あって逆に教材として適しているかもしれない…
軌跡シリーズの薫陶を受けたようだな
6924/05/18(土)21:50:56No.1190622771+
つい使いたくなるのが冒頭1発目の
━━━━〇〇〇〇。
7024/05/18(土)21:51:38No.1190623074そうだねx3
軌跡テキストはタフで中和する
7124/05/18(土)21:51:48No.1190623148そうだねx4
>━━━━おぺにす。
7224/05/18(土)21:51:58No.1190623217そうだねx3
礼儀を弁えた奴らが集まると起こる
私だらけにですます口調
7324/05/18(土)21:52:07No.1190623283+
軌跡シリーズ思ったよりオリ主いないの履修きついから?
7424/05/18(土)21:52:20No.1190623391+
〇〇────あるいは△△
みたいなのはすぐやりたくなる
7524/05/18(土)21:52:26No.1190623442+
>つい使いたくなるのが冒頭1発目の
>━━━━何を思い何を成すのか。
7624/05/18(土)21:53:41No.1190624002+
>礼儀を弁えた奴らが集まると起こる
>私だらけにですます口調
会話の内容で個性を出していくか……
7724/05/18(土)21:53:54No.1190624108+
>軌跡シリーズ思ったよりオリ主いないの履修きついから?
色々な意味でギブしちゃうのよ色々な意味で
7824/05/18(土)21:54:00No.1190624165+
>━━━━知らない天丼だ。
7924/05/18(土)21:54:12No.1190624243+
>軌跡シリーズ思ったよりオリ主いないの履修きついから?
RPGの原作沿いは連載コンスタントに続けてもいつまで経っても終わらなくて死ぬゾイ
8024/05/18(土)21:54:30No.1190624374+
>礼儀を弁えた奴らが集まると起こる
>私だらけにですます口調
口論だと言ってる内容から推測しやすいけど作戦立ててるときみたいに全員の思考が同じ方向向いてるとわけわからんくなるやつ
8124/05/18(土)21:54:44No.1190624485+
━━━━だった。
━━━━おぺにすだった。
8224/05/18(土)21:54:46No.1190624492+
で…でんどうじざん…お…おで…!
8324/05/18(土)21:55:26No.1190624799+
>>礼儀を弁えた奴らが集まると起こる
>>私だらけにですます口調
>口論だと言ってる内容から推測しやすいけど作戦立ててるときみたいに全員の思考が同じ方向向いてるとわけわからんくなるやつ
一人くらいレールキャノンに拘る奴とか変なのを混ぜるぜ
8424/05/18(土)21:55:28No.1190624822+
だから王様に謁見する主人公は無礼者である必要があるんですね
8524/05/18(土)21:55:53No.1190625007+
王様の口調をバカ殿にするのは女々か?
8624/05/18(土)21:56:48No.1190625467+
>>軌跡シリーズ思ったよりオリ主いないの履修きついから?
>RPGの原作沿いは連載コンスタントに続けてもいつまで経っても終わらなくて死ぬゾイ
ノベライズするつもりで書けばいいじゃない
8724/05/18(土)21:57:10No.1190625646+
軌跡のノベライズとかMGS4みたいなボス戦カットしまくりになりそ
8824/05/18(土)21:57:20No.1190625702+
王様に直答はだめ方式で
8924/05/18(土)21:57:45No.1190625900+
転生したら軌跡構文だった
会話に集中できない異世界生活
9024/05/18(土)21:57:55No.1190625993+
一シーンで複数人がいても地の文ちゃんとすれば誰が何をしゃべっているのかはちゃんと分かるんだけど
それはそれとしてその場に誰がいて誰がいないかを読者に把握させるのは難しい
9124/05/18(土)21:58:39No.1190626319+
>転生したら軌跡構文だった
>会話に集中できない異世界生活
肚をくくるしかないな
9224/05/18(土)21:58:56No.1190626468+
ランキングオリジナルめっちゃ増えたな
9324/05/18(土)21:59:02No.1190626506+
王様の語尾が変なのだ…
9424/05/18(土)21:59:29No.1190626722+
>王様の語尾が変なのだ…
服装も変なのだ…
9524/05/18(土)21:59:41No.1190626820+
見つけたらもう消えそうなんだけど
9624/05/18(土)22:00:15No.1190627071+
>一シーンで複数人がいても地の文ちゃんとすれば誰が何をしゃべっているのかはちゃんと分かるんだけど
>それはそれとしてその場に誰がいて誰がいないかを読者に把握させるのは難しい
会話文が続いたあとで
最初の発言がA、それに同意したのがBで疑問を呈したのがC、反論はDのものだ。
みたいなのたまに見るけど読みづらいなってなる
でも書きやすいのも分かる
9724/05/18(土)22:00:38No.1190627251+
すぐうるさい!ってキレる王はちょっと…
9824/05/18(土)22:00:39No.1190627263+
>で…でんどうじざん…お…おで…!
所詮
獣は
獣やな(グシャッ
9924/05/18(土)22:00:53No.1190627381そうだねx1
>見つけたらもう消えそうなんだけど
頼んだぞ
10024/05/18(土)22:00:56No.1190627417+
>見つけたらもう消えそうなんだけど
だったら建てればいいだろ!
10124/05/18(土)22:01:08No.1190627511+
単語──或いは似たニュアンスの言い回し


1716033460745.png