二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716034018182.png-(89667 B)
89667 B24/05/18(土)21:06:58No.1190602541そうだねx10 22:11頃消えます
獄炎の魔王でハドラーくんがバルトスを殴り殺したところ
ダイ本編だと9割くらい省略されてたのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)21:08:21No.1190603194そうだねx9
カタ絶対に働きたくない
224/05/18(土)21:09:30No.1190603750そうだねx40
あの時点じゃあれで充分だったんだよ
獄炎で説得力の連打で殴りつけてきた
324/05/18(土)21:09:50No.1190603897そうだねx38
>獄炎で説得力の連打で殴りつけてきた
パンチ力強すぎるだろ
424/05/18(土)21:10:55No.1190604411そうだねx20
とうさんの伝言息子愛への容量使いすぎてて他のこと伝達できてねえだけだし
524/05/18(土)21:12:17No.1190605008そうだねx11
タイトル通りハドラーが主役の側面がつよすぎる
624/05/18(土)21:12:23No.1190605061そうだねx7
このコマフリーザみたいで笑う
724/05/18(土)21:14:26No.1190606018そうだねx25
人間を恨まんでほしいっていうメッセージだから
ハドラーへの忠誠心とか素晴らしい主君だったことは今はどうでもいいから
824/05/18(土)21:14:45No.1190606162そうだねx15
まあ地獄門通した時点で処刑に値する失態ではあるのですが…
924/05/18(土)21:15:31No.1190606449そうだねx14
まぁハドラー様への最後の忠誠心とか受け継いだ騎士道精神こそを誇りに思うとか
ヒュンケルと関係ないことだからな…
1024/05/18(土)21:15:34No.1190606473そうだねx6
ハドラーくんはあの時点でバルトスを殴らなかったらそれはそれでケジメというか色々ぐちゃぐちゃになりそうだし
1124/05/18(土)21:15:40No.1190606520+
>とうさんの伝言息子愛への容量使いすぎてて他のこと伝達できてねえだけだし
ちゃんと隠し部屋に遺言残したし…
気付くのだいぶ遅れたけど…
1224/05/18(土)21:16:08No.1190606715そうだねx16
>このコマフリーザみたいで笑う
絶対にゆるさんぞ!
じわじわ死ぬ前に殴り倒してやる!
1324/05/18(土)21:16:49No.1190607021そうだねx2
>絶対にゆるさんぞ!
>じわじわ死ぬ前に殴り倒してやる!
アバン先生は仇じゃなかったんだ…!
1424/05/18(土)21:16:50No.1190607028そうだねx9
最期まで逃げずにアバン達と戦い抜くだけのプライドは残ってた
ていうかそれ以外殆ど無くなってた
1524/05/18(土)21:17:00No.1190607119+
4巻で止まってたけどいつの間にか10巻も出てた…
1624/05/18(土)21:17:22No.1190607302そうだねx19
>まあ地獄門通した時点で処刑に値する失態ではあるのですが…
恨むならワシを恨めってバルトスも言ってるしね
1724/05/18(土)21:17:34No.1190607393そうだねx26
えぇ!?貴方が眠りにつくだけで魔力切れで朽ち果てるのにそのボロボロの身体でわざわざ!!?
1824/05/18(土)21:18:06No.1190607648+
自分は死んだ後もアバンを守ったし高潔な時期に産んだこいつもそれくらいやってくれると思ったんだろうな
1924/05/18(土)21:18:19No.1190607753そうだねx4
>ハドラーくんはあの時点でバルトスを殴らなかったらそれはそれでケジメというか色々ぐちゃぐちゃになりそうだし
ここの内容が後々の自分の強化や最後にまで含み持ってるように言わせるのすごいね
2024/05/18(土)21:18:28No.1190607837そうだねx8
思えば遺言遺しとくか…って思ってる時点で大分危機感強かったなバルトス
2124/05/18(土)21:18:38No.1190607925そうだねx14
>えぇ!?貴方が眠りにつくだけで魔力切れで朽ち果てるのにそのボロボロの身体でわざわざ!!?
この行動の時点でハドラーのダメさが振り切れてんの酷い
2224/05/18(土)21:18:53No.1190608033そうだねx38
灰になってでも護らんかってセリフっが重い
実践したから偉いよ…
2324/05/18(土)21:18:53No.1190608039そうだねx5
大手に合併されたとたんダメになったベンチャー社長
2424/05/18(土)21:18:58No.1190608113そうだねx8
ハドラー様から頂いたこの魂は誇り…!は親衛騎団連中も言ってるんだよな
2524/05/18(土)21:19:08No.1190608201そうだねx5
>最期まで逃げずにアバン達と戦い抜くだけのプライドは残ってた
>ていうかそれ以外殆ど無くなってた
宿敵の弟子達に全部思い出させてもらえるのいいよね…
2624/05/18(土)21:19:10No.1190608230+
いくら忠言とはいえ主君ディスりましたなんて話を息子に伝えるとか忠臣としてやるわけないし
2724/05/18(土)21:19:54No.1190608567そうだねx13
>えぇ!?貴方が眠りにつくだけで魔力切れで朽ち果てるのにそのボロボロの身体でわざわざ!!?
部下に言ったことをアバンに対して有言実行してみせた獄炎の魔王にはバルドスも号泣してる
2824/05/18(土)21:19:58No.1190608609+
これだけ忠臣に恵まれといて後で「最後に部下に恵まれた…!」とか言われると
流石にどうかと思うので長いこと寝てる間に忘れたとかそういう理由付けが欲しい
2924/05/18(土)21:20:11No.1190608728そうだねx7
>えぇ!?貴方が眠りにつくだけで魔力切れで朽ち果てるのにそのボロボロの身体でわざわざ!!?
ここがあまりにひどい
3024/05/18(土)21:20:18No.1190608772そうだねx4
おのれ地上波デジタル放送…!
3124/05/18(土)21:20:28No.1190608864+
画像の時点で情けない魔王だったなら
それよりまえの武人気質だった頃はいつでどんなだったんだ
3224/05/18(土)21:20:44No.1190608987そうだねx9
>灰になってでも護らんかってセリフっが重い
>実践したから偉いよ…
私こういう細かな伏線回収好き!
3324/05/18(土)21:20:49No.1190609035そうだねx4
主題は仇がアバン殿じゃないだし🐚の容量もいっぱいいっぱいだったのでは
3424/05/18(土)21:20:54No.1190609067+
ところでブラス爺ちゃんの件ですが・・・
3524/05/18(土)21:20:56No.1190609082そうだねx4
処刑されるの自体は仕方ないとそれはそれとしてここのハドラーはダサい自体は当時から言われてたことだしね…
3624/05/18(土)21:22:11No.1190609641そうだねx7
何が魔軍司令だお前がアバンに負けなければ父さんは死ななかったんだ…
3724/05/18(土)21:22:36No.1190609801そうだねx12
>これだけ忠臣に恵まれといて後で「最後に部下に恵まれた…!」とか言われると
>流石にどうかと思うので長いこと寝てる間に忘れたとかそういう理由付けが欲しい
まあそこは素直に六大魔団んときだけの話くらいでいいだろ…
3824/05/18(土)21:22:53No.1190609946+
>処刑されるの自体は仕方ないとそれはそれとしてここのハドラーはダサい自体は当時から言われてたことだしね…
ヒュンケル改心イベントだから大魔王の使い魔の格は多少犠牲になってもらう
3924/05/18(土)21:23:01No.1190610000そうだねx2
けいおん!?エンジェルビ〜ツ!!
4024/05/18(土)21:23:07No.1190610052そうだねx14
>これだけ忠臣に恵まれといて後で「最後に部下に恵まれた…!」とか言われると
>流石にどうかと思うので長いこと寝てる間に忘れたとかそういう理由付けが欲しい
魔族だからて常に一本気な生き方できる訳じゃねえんだ
ポップやおっさん🐊みたく迷いまくって最後に真理に辿り着くから美しいんだ
4124/05/18(土)21:23:08No.1190610057そうだねx1
1巻の頃はただの外伝だと思ってたのにここまで熱く本編と絡むとは余も思わなかったぞ
4224/05/18(土)21:23:34No.1190610261そうだねx12
>私こういう細かな伏線回収好き!
魔界で若い頃のハドラーボコった怪物とダイ大で復活したヒムに絡んでハドラーdisってた怪物が同じ種族ばかりだと言われて気がついた
この原作者ちょっと原作理解力が半端なさ過ぎる
4324/05/18(土)21:24:11No.1190610553そうだねx18
この原作の人ダイめっちゃ読み込んでるな…
4424/05/18(土)21:24:13No.1190610564そうだねx12
(これまで部下に恵まれなかったが)最期に部下に恵まれたってよりは
(一度は落ちぶれた最悪の主だったが)最期に部下に恵まれたって感じじゃない?
4524/05/18(土)21:24:22No.1190610626そうだねx1
>魔界で若い頃のハドラーボコった怪物とダイ大で復活したヒムに絡んでハドラーdisってた怪物が同じ種族ばかりだと言われて気がついた
いわれてみればそうである…
4624/05/18(土)21:24:47No.1190610829そうだねx2
>この原作の人ダイめっちゃ読み込んでるな…
相当なファンと見える!
4724/05/18(土)21:24:51No.1190610857そうだねx4
このハドラーへの憎しみと、親の仇と勘違いしてるアバンへの憎悪と感謝の念が
いい感じに混ざりあって最強の剣士となったヒュンケルいい余ね…
4824/05/18(土)21:24:52No.1190610870そうだねx1
ロンさんも言ってたもんね魔族は寿命長くても中身薄っぺらな奴多いって…
ハドラーは魔王でブイブイやってた時期が充実し過ぎてたのかな
4924/05/18(土)21:24:59No.1190610910そうだねx7
>>えぇ!?貴方が眠りにつくだけで魔力切れで朽ち果てるのにそのボロボロの身体でわざわざ!!?
>この行動の時点でハドラーのダメさが振り切れてんの酷い
魔王としてケジメつけるのは大事だろうからその行動自体は間違ってないと思うよ
真にダメだったのはその後のツッコミに痛いところ突かれながらも強行しちゃったところ
5024/05/18(土)21:25:03No.1190610934そうだねx5
>これだけ忠臣に恵まれといて後で「最後に部下に恵まれた…!」とか言われると
>流石にどうかと思うので長いこと寝てる間に忘れたとかそういう理由付けが欲しい
今まで恵まれていなかったではなく最後の最後に助けてくれる人がいたくらいの意味合いだと思うよ場面的に
5124/05/18(土)21:25:26No.1190611115そうだねx1
身を粉にしてでも働け!(身を粉にしてでも働け)
5224/05/18(土)21:26:14No.1190611482+
スレ画も全力尽くして負けたからの答えだからな
そこから親衛隊みたく原点回帰できたからハロウィン飾りは曇る
5324/05/18(土)21:26:22No.1190611548+
>ところでブラス爺ちゃんの件ですが・・・
本編で出会うまでアバン先生と面識ないからね…
5424/05/18(土)21:26:41No.1190611701そうだねx4
強敵と正面から一騎打ちする瞬間こそ最もハドラーが輝く状況なのに
それを実現させた門通過を大失態と言ってしまうのは精神の自殺みたいなもんになってて良くないけど良い描写
5524/05/18(土)21:27:00No.1190611844+
やべぇ!ってタイミングで固められて脳味噌に恐怖が焼きついたところに
自分より強大な魔族が出てきちゃったのがな
5624/05/18(土)21:27:28No.1190612048+
ヒュンケルもハドラーの許可なかったら
地底魔城で生活出来なかっただろうし
もう少し感謝があってもいいのでは
5724/05/18(土)21:27:46No.1190612174そうだねx12
>それを実現させた門通過を大失態と言ってしまうのは精神の自殺みたいなもんになってて良くないけど良い描写
ギラギラハドラーだった時は通したところで「もはやバルトスでも相手にならぬか!」とか言いながら戦ってたよね
5824/05/18(土)21:27:55No.1190612236+
>>ところでブラス爺ちゃんの件ですが・・・
>本編で出会うまでアバン先生と面識ないからね…
家庭教師としてやって来た時もどっかで聞いたような名前じゃな止まりという
5924/05/18(土)21:27:58No.1190612260+
>このハドラーへの憎しみと、親の仇と勘違いしてるアバンへの憎悪と感謝の念が
>いい感じに混ざりあって最強の剣士となったヒュンケルいい余ね…
なんかバグみたいな挙動ばっかしてるんだけどこの最強の剣士…
6024/05/18(土)21:28:05No.1190612298+
>やべぇ!ってタイミングで固められて脳味噌に恐怖が焼きついたところに
>自分より強大な魔族が出てきちゃったのがな
それも粘ればワンチャン見えるかもぐらいならともかく明らかに規格外のもはや神としか形容出来ない大魔王
自分の強さにプライドがあるから余計に効く
6124/05/18(土)21:28:35No.1190612495そうだねx2
>これだけ忠臣に恵まれといて後で「最後に部下に恵まれた…!」とか言われると
>流石にどうかと思うので長いこと寝てる間に忘れたとかそういう理由付けが欲しい
というかそれ直前に六軍団長のことも最強のメンバーだったと讃えてたくらいだったんで
親衛隊に感謝する意図はあってもそれまでの部下をディスる意図はないセリフだよ
6224/05/18(土)21:28:53No.1190612645そうだねx9
禁呪で作った部下にはその時の精神性が大きく作用される設定良いよね…
6324/05/18(土)21:28:59No.1190612691+
>ヒュンケルもハドラーの許可なかったら
>地底魔城で生活出来なかっただろうし
>もう少し感謝があってもいいのでは
まあ老成してるように見えてもまだ20そこらの兄ちゃんだから
6424/05/18(土)21:29:01No.1190612715そうだねx4
イケイケ時代ならバルトスにトドメ刺さないアバン見て甘いヤツだとか笑いながら言いそう
6524/05/18(土)21:29:01No.1190612717そうだねx4
ヒュンケルは不死種族なバルトスさん譲りの不死身…
違う不死身ってそういう事じゃない
6624/05/18(土)21:29:17No.1190612809+
そういえばフレイザードがハドラー死亡中に朽ち果てなかった理由は結局わからずじまいか
そんなに知りたくもないけど…
6724/05/18(土)21:29:33No.1190612930そうだねx2
>ヒュンケルは不死種族なバルトスさん譲りの不死身…
>違う不死身ってそういう事じゃない
不死の軍団を率いる長が死ぬわけがない
6824/05/18(土)21:29:39No.1190612983そうだねx5
>ヒュンケルもハドラーの許可なかったら
>地底魔城で生活出来なかっただろうし
>もう少し感謝があってもいいのでは
捕らえた人間を魔物と戦わせる血塗られた舞台ですよ…!
fu3490501.jpg
6924/05/18(土)21:30:05No.1190613182そうだねx5
>ヒュンケルは不死種族なバルトスさん譲りの不死身…
>違う不死身ってそういう事じゃない
不死者を束ねる軍団長が
その部下達よりも不死じゃないとでも思ったのかっ!?
7024/05/18(土)21:30:06No.1190613196+
週間連載は過密だからある程度枝葉の描写は削るしかない
7124/05/18(土)21:30:17No.1190613273+
>なんかバグみたいな挙動ばっかしてるんだけどこの最強の剣士…
どうしてどうしようもなくなった時に最小限に抑えて使う技を必殺技として最大限に使えるんですか?どうして…
7224/05/18(土)21:30:21No.1190613300そうだねx8
そういやハドラーって基本的に他者には敬意あるんだよね
だからサンテレビへの失敗作呼ばわりの意味合い考えると酷すぎる
7324/05/18(土)21:30:29No.1190613361そうだねx1
>>ヒュンケルは不死種族なバルトスさん譲りの不死身…
>>違う不死身ってそういう事じゃない
>不死の軍団を率いる長が死ぬわけがない
不死の軍団が全滅した後も元気だったようですが…
7424/05/18(土)21:31:05No.1190613600そうだねx1
>そういやハドラーって基本的に他者には敬意あるんだよね
基本的に他者は乗り越えるべきものでそれをこき下ろすのは自分を下げることにもなるからな
7524/05/18(土)21:31:11No.1190613639そうだねx1
>>ところでブラス爺ちゃんの件ですが・・・
>本編で出会うまでアバン先生と面識ないからね…
本編と整合取れてるが故に接点がないんだよな…
7624/05/18(土)21:31:28No.1190613733そうだねx7
>そういえばフレイザードがハドラー死亡中に朽ち果てなかった理由は結局わからずじまいか
>そんなに知りたくもないけど…
フレイザードを作ったのは復活後なんだろう
あいつ生まれて一年とかそんなだぞ
7724/05/18(土)21:31:35No.1190613779そうだねx3
くだらん騎士道精神で門を通す大失態を犯すなど…
貴方から生まれたからこんな性格なのに…!?
7824/05/18(土)21:31:54No.1190613903そうだねx3
バルトスのあだ名容赦なすぎでしょ
7924/05/18(土)21:32:12No.1190614017そうだねx1
この前の話の腕が6本では足りんわ!っていうのもいいよね
8024/05/18(土)21:32:12No.1190614018そうだねx1
バルトスとヒュンケルの親子関係を否定するような事は言わない
8124/05/18(土)21:32:25No.1190614096そうだねx1
失敗作って言っても貴方の精神性を受け継いで産まれた部下じゃないですか…
8224/05/18(土)21:32:42No.1190614236+
モルグはあの世でずっとヒュンケルを探しているんだろうか…
8324/05/18(土)21:32:45No.1190614267+
超魔ハドラーともまた違う感じだよね過去ハドラー
8424/05/18(土)21:32:45No.1190614268そうだねx2
>そういやハドラーって基本的に他者には敬意あるんだよね
アバンPTの個々人全員をそれぞれ脅威と見なして慢心しない辺りは流石だったんだが…
8524/05/18(土)21:32:50No.1190614301+
てっきりハドラー倒してエンドだと思ってたんだけどどこまでやるんだろう
ヒュンケル育ててミストバーンにハイエースされるまでは確定かな
8624/05/18(土)21:32:51No.1190614311+
不死軍団も一緒にマグマに巻き込まれたんですが………
8724/05/18(土)21:32:57No.1190614352そうだねx3
死を覚悟しての忠言にしても騎士道精神も貴方譲りです位はいいけど決闘に負けて
死にかけた直後の相手に貴方らしさを失ったから敗れたのです!はちょっと言い過ぎな感ある…
8824/05/18(土)21:33:05No.1190614406そうだねx1
>そういえばフレイザードがハドラー死亡中に朽ち果てなかった理由は結局わからずじまいか
>そんなに知りたくもないけど…
魔力供給が切れる前に素早く蘇生!
8924/05/18(土)21:33:33No.1190614613+
次に行くための過去へのけじめと通すな馬鹿って怒りが合わさった
9024/05/18(土)21:33:49No.1190614717そうだねx1
ここでは有名なネタにしてもサンテレビで通じる父さんのシュールさよ
9124/05/18(土)21:33:49No.1190614718そうだねx1
>まあ地獄門通した時点で処刑に値する失態ではあるのですが…
でもね
門を通したのはかつてハドラー様が持っていた誇りがそうさせたんですよ?
誇りを失ったからアバンどのに負けたんですよ?
9224/05/18(土)21:34:18No.1190614926そうだねx4
>てっきりハドラー倒してエンドだと思ってたんだけどどこまでやるんだろう
>ヒュンケル育ててミストバーンにハイエースされるまでは確定かな
まあポップ拾ってデルムリン島行ってダイと出会って…辺りまではやるんじゃないか
9324/05/18(土)21:34:20No.1190614953そうだねx2
ハドラーと言いクロコダインと言いバランと言い追い詰められて醜い姿を晒してから高潔になる漢多くないこの漫画?
9424/05/18(土)21:34:29No.1190615006そうだねx4
>バルトスとヒュンケルの親子関係を否定するような事は言わない
あくまでも問題点は生きたままアバン通したことだからな
この時でも余計なことまでツッコむほど堕ちてはないしそんな余裕もない
9524/05/18(土)21:34:31No.1190615020そうだねx1
バルトス自身ハドラーを半ば見限ってたというか…
9624/05/18(土)21:34:34No.1190615040+
キルとミストはお前ら本編とお変わりなさすぎだな…
9724/05/18(土)21:34:35No.1190615049+
そんなハドラーが大魔王の部下になってイキってる姿を見せてくる
9824/05/18(土)21:35:01No.1190615247そうだねx1
>>そんなに知りたくもないけど…
>魔力供給が切れる前に素早く蘇生!
暗黒闘気ぽいっといれて復活するお手軽死亡状態だから魔力供給きれないのかもな
9924/05/18(土)21:35:07No.1190615305そうだねx8
>ハドラーと言いクロコダインと言いバランと言い追い詰められて醜い姿を晒してから高潔になる漢多くないこの漫画?
男の価値はどれだけこだわりを捨てられるかで決まるからな
10024/05/18(土)21:35:14No.1190615373そうだねx2
獄炎もワンチャンOVAしねえかな
10124/05/18(土)21:35:26No.1190615456そうだねx5
>ハドラーと言いクロコダインと言いバランと言い追い詰められて醜い姿を晒してから高潔になる漢多くないこの漫画?
もう1人の主役であるポップも醜態晒してから挽回していくじゃん?
そういうマンガなんです
10224/05/18(土)21:35:27No.1190615468そうだねx1
>ここでは有名なネタにしてもサンテレビで通じる父さんのシュールさよ
ダイコラの中でもなろう系っぽい広告くらい罪深いやつだから…
10324/05/18(土)21:35:43No.1190615603そうだねx8
…わかりました
この生命は元々あなたにいただいたもの
この場で奪ってもらって構わない
だが!その前に言わせていただく!ワシは門番として全身全霊をかけて戦った
そして敗れた
だから潔く門を開いたのです
その際ワシの生命を奪わなかったのは勇者殿の高潔さゆえ!見事なる相手でした!
そもそも!あなたはくだらぬと言ったが強者とも正々堂々と渡り合う騎士道精神はワシの生前の名残だけではない!
あなたから…ハドラー様から譲り受けたもののはず!
この魂はワシの誇りだった!あなた自身がそれを忘れているとしたら勇者たちに勝てる道理は無し!
これからもアバンどのに打ち勝つことなどできようわけがありませぬ!
あなたはあなたらしさを失ったから負けたのです!
どうか気高き心を取り戻していただきたい
このバルトスの最後の忠言でございます…!
10424/05/18(土)21:35:45No.1190615619そうだねx1
サンテレビはデルムリン島が静岡なのもダメだった
10524/05/18(土)21:35:54No.1190615700そうだねx7
じいちゃん幹部だったことにする必要あった?と思ったけど
金の筒たまわってるからそれなりの地位ないとおかしいんだよな…
10624/05/18(土)21:36:05No.1190615800そうだねx9
>門を通したのはかつてハドラー様が持っていた誇りがそうさせたんですよ?
ここまでだったらハドラーも心動かされたが
>誇りを失ったからアバンどのに負けたんですよ?
これはそれだけで何とかなる問題じゃなかったのでハドラーはキレた
10724/05/18(土)21:36:15No.1190615881そうだねx8
>>ハドラーと言いクロコダインと言いバランと言い追い詰められて醜い姿を晒してから高潔になる漢多くないこの漫画?
>男の価値はどれだけこだわりを捨てられるかで決まるからな
本当なら魔力で勝ちたかったけど主君のためにこだわりを捨てて挑んでくるのはなかなかカッコいいぜ
10824/05/18(土)21:36:28No.1190616004+
なんでダイ大の方はカットしたんだろうな
誤解されるよ
10924/05/18(土)21:36:45No.1190616134+
完全な後付けとはいえここまで完璧な前日譚外伝作品すごいよ…
11024/05/18(土)21:36:47No.1190616152そうだねx4
>ハドラーと言いクロコダインと言いバランと言い追い詰められて醜い姿を晒してから高潔になる漢多くないこの漫画?
ダイもポップもヒュンケルもなんならバーン様でさえ失いそうになった所から譲れないものに気付いて振る舞いが変わるんだよ
11124/05/18(土)21:36:58No.1190616222+
>バルトスとヒュンケルの親子関係を否定するような事は言わない
バルジ島で戦った時も父子揃って楯突きおって!だから覚えが良い
11224/05/18(土)21:36:58No.1190616229そうだねx3
fu3490542.jpg
11324/05/18(土)21:37:13No.1190616335+
ダンジョンの奥でラスボスが控えている図式を氷漬けにされたトラウマで引きこもってたからに理由付けされるとは…
11424/05/18(土)21:37:14No.1190616351そうだねx4
>なんでダイ大の方はカットしたんだろうな
>誤解されるよ
ヒュンケルに向けての遺言なんだからいらないと判断したんだ
11524/05/18(土)21:37:16No.1190616364そうだねx2
穴埋め問題
fu3490541.png
11624/05/18(土)21:37:24No.1190616417そうだねx3
>fu3490542.jpg
本編で見た
11724/05/18(土)21:37:31No.1190616479+
ほんとどこまでやるんだろ
ロカが死ぬまで?
家庭教師になるまで?
ダイがデルムリン島につくまで?
11824/05/18(土)21:37:38No.1190616529+
>ハドラーと言いクロコダインと言いバランと言い追い詰められて醜い姿を晒してから高潔になる漢多くないこの漫画?
おっさんはそそのかされてだけど他は正直他のことにかまけて腐ってる時期ばっかで気持ちよく強者と戦いてー勝ちてーだけの純粋さには遠いし
11924/05/18(土)21:37:55No.1190616649+
>じいちゃん幹部だったことにする必要あった?と思ったけど
>金の筒たまわってるからそれなりの地位ないとおかしいんだよな…
連載当時にブラスバルトス新規キャラで勇者アバン時間軸の外伝描く構想もあったとか
12024/05/18(土)21:38:02No.1190616706+
>fu3490542.jpg
カット多すぎだろ
12124/05/18(土)21:38:23No.1190616864そうだねx8
>>門を通したのはかつてハドラー様が持っていた誇りがそうさせたんですよ?
>ここまでだったらハドラーも心動かされたが
>>誇りを失ったからアバンどのに負けたんですよ?
>これはそれだけで何とかなる問題じゃなかったのでハドラーはキレた
言っちゃなんだけどいつもの調子でハドラーが前線に出てたらアバンは勝てなかったよ
引きこもって家の壁なんかを切り札にするメンタルで勝てるわけない
12224/05/18(土)21:38:25No.1190616886そうだねx4
>>そういえばフレイザードがハドラー死亡中に朽ち果てなかった理由は結局わからずじまいか
>>そんなに知りたくもないけど…
>フレイザードを作ったのは復活後なんだろう
>あいつ生まれて一年とかそんなだぞ
そっちじゃなくて心臓両方貫かれてからバーン様に蘇生させられるまでの間のことだと思う
12324/05/18(土)21:38:52No.1190617112+
カット版の時から自分を処刑したハドラーのこと悪く言ったりとかは無かったしなバルトス
12424/05/18(土)21:39:15No.1190617284そうだねx3
>>ハドラーと言いクロコダインと言いバランと言い追い詰められて醜い姿を晒してから高潔になる漢多くないこの漫画?
>男の価値はどれだけこだわりを捨てられるかで決まるからな
人一倍こだわりとコンプレックス強い癖にいざという時にはそれらを躊躇なく捨てられるガンガディアさんチートすぎない?
12524/05/18(土)21:39:16No.1190617286そうだねx1
>死を覚悟しての忠言にしても騎士道精神も貴方譲りです位はいいけど決闘に負けて
>死にかけた直後の相手に貴方らしさを失ったから敗れたのです!はちょっと言い過ぎな感ある…
当のハドラーがおまえを処刑する!とか言ってなければそうだろうね
それ言った時点で思いの丈ぶちまけられても文句は言えまい
12624/05/18(土)21:39:23No.1190617350+
>ほんとどこまでやるんだろ
>ロカが死ぬまで?
>家庭教師になるまで?
>ダイがデルムリン島につくまで?
アルキード王国が消滅したのを伝聞で聞くところは見たい
12724/05/18(土)21:39:34No.1190617440+
>>なんでダイ大の方はカットしたんだろうな
>>誤解されるよ
>ヒュンケルに向けての遺言なんだからいらないと判断したんだ
ハドラーに悪印象抱かせる遺言とか寧ろ遺すわけにいかないしな
12824/05/18(土)21:39:36No.1190617453そうだねx3
>>>ハドラーと言いクロコダインと言いバランと言い追い詰められて醜い姿を晒してから高潔になる漢多くないこの漫画?
>>男の価値はどれだけこだわりを捨てられるかで決まるからな
>本当なら魔力で勝ちたかったけど主君のためにこだわりを捨てて挑んでくるのはなかなかカッコいいぜ
忠誠のためにデカブツとして叩き潰すことを選んだ冷静さはまた違った方向で知性に溢れてたな
12924/05/18(土)21:39:46No.1190617533そうだねx2
>言っちゃなんだけどいつもの調子でハドラーが前線に出てたらアバンは勝てなかったよ
>引きこもって家の壁なんかを切り札にするメンタルで勝てるわけない
まあガンガディアもハドラー様の様子おかしいなって感じたからした提案だし
本当に引きこもっちゃった…
13024/05/18(土)21:39:56No.1190617621そうだねx1
>男の価値はどれだけこだわりを捨てられるかで決まるからな
魔王時代のハドラーの部下達はみんな自分の望みはあれどやるべき事やりぬいたね…
というかアルビナス達も…アルビナス人格女性だけど
13124/05/18(土)21:39:59No.1190617669そうだねx2
>そっちじゃなくて心臓両方貫かれてからバーン様に蘇生させられるまでの間のことだと思う
やっべー!ハドラー死にやがったから早くしないとフレイザードも死ぬ!!とか思いながらバルジの戦場から超焦って消えたミスト
13224/05/18(土)21:40:03No.1190617695+
>そっちじゃなくて心臓両方貫かれてからバーン様に蘇生させられるまでの間のことだと思う
暴魔のメダルがこういい感じに…
13324/05/18(土)21:40:07No.1190617736そうだねx1
ハドラーやクロコダインが築き上げたものを一瞬で崩壊させるザボエラの策ひどすぎない?
13424/05/18(土)21:40:12No.1190617773+
ずっと思ってたからなアバン達が乗り込んできた時からハドラーの行動に不信感が
13524/05/18(土)21:40:28No.1190617899+
>誇りを失ったからアバンどのに負けたんですよ?
今のお前では勝てん
13624/05/18(土)21:40:30No.1190617916そうだねx1
>ハドラーやクロコダインが築き上げたものを一瞬で崩壊させるザボエラの策ひどすぎない?
能力自体はあるのに本人がやるムーブが最高に向いてない…
13724/05/18(土)21:40:45No.1190618035+
>ハドラーやクロコダインが築き上げたものを一瞬で崩壊させるザボエラの策ひどすぎない?
ワシは提案しただけで最終的に採用したのは向こうですじゃ
13824/05/18(土)21:41:16No.1190618269+
>ハドラーやクロコダインが築き上げたものを一瞬で崩壊させるザボエラの策ひどすぎない?
ひどいけど合理的だよわりと冗談抜きで
13924/05/18(土)21:41:32No.1190618380そうだねx3
実際のところハドラーはアバンと戦った時には十分持ち直していたので
敗因に触れたのはアバンと戦う直前の腐りかけしか見てなかったバルトスのミス
14024/05/18(土)21:41:37No.1190618421そうだねx1
>ハドラーやクロコダインが築き上げたものを一瞬で崩壊させるザボエラの策ひどすぎない?
クロコダインがザボエラの策に乗っていなかったらダイ達は勝てなかったでしょうと言われるだけある
14124/05/18(土)21:41:43No.1190618466そうだねx1
ザボエラに関しては本編外伝作者読者に至るまで誰も肯定してないから
せいぜいおっさんが感情に浸ってくれたぐらいだろ
14224/05/18(土)21:42:04No.1190618628そうだねx3
>>ハドラーやクロコダインが築き上げたものを一瞬で崩壊させるザボエラの策ひどすぎない?
>ひどいけど合理的だよわりと冗談抜きで
さ、最低の発想だ…!
14324/05/18(土)21:42:07No.1190618666+
>どうか気高き心を取り戻していただきたい
>今のお前では勝てん
今の俺を捨てなければ…
14424/05/18(土)21:42:12No.1190618715+
>今のお前では勝てん
これ本当酷い最初から負けるの分かってたとか言っちゃうの
14524/05/18(土)21:42:25No.1190618817+
もっとわかりやすく遺言残せよな
14624/05/18(土)21:42:50No.1190618986そうだねx4
>ザボエラに関しては本編外伝作者読者に至るまで誰も肯定してないから
>せいぜいおっさんが感情に浸ってくれたぐらいだろ
最後の最後まで救いの手を差し伸べてくれた相手にツバ吐きかけて死んだからな
14724/05/18(土)21:43:00No.1190619072そうだねx4
>実際のところハドラーはアバンと戦った時には十分持ち直していたので
>敗因に触れたのはアバンと戦う直前の腐りかけしか見てなかったバルトスのミス
いやそもそも引きこもり戦法なんぞしなきゃ負ける余地もなかったのに
14824/05/18(土)21:43:10No.1190619149+
バランとヴェルザーの戦いやってヴェルザーを掘り下げてから魔界編をやろう
14924/05/18(土)21:43:13No.1190619178そうだねx3
バルドスお父さんはすごい昔から知ってる知らない技を打ったのが好き
ヒュンケルお父ちゃんよく見てたんだな
15024/05/18(土)21:43:18No.1190619229そうだねx2
>ザボエラに関しては本編外伝作者読者に至るまで誰も肯定してないから
>せいぜいおっさんが感情に浸ってくれたぐらいだろ
ハドラーがバーン追い詰めた時の不意打ちはファインプレイだったと思うがなあ
15124/05/18(土)21:43:20No.1190619236そうだねx2
>ハドラーやクロコダインが築き上げたものを一瞬で崩壊させるザボエラの策ひどすぎない?
アイツはアイツでその時必要としてる策をちゃんと提供してるから
そんなものを必要としてしまったクロコダインやハドラーのメンタルにも問題はある
15224/05/18(土)21:43:32No.1190619329そうだねx1
>ザボエラに関しては本編外伝作者読者に至るまで誰も肯定してないから
>せいぜいおっさんが感情に浸ってくれたぐらいだろ
外伝でもザムザの研究自分の手柄にしたり旧魔王軍にクソみたいなムーブしたり
絶大な魔力で一目置かれてたとかいう軍団長の時代なんて本当にあったのかよ…?
15324/05/18(土)21:43:34No.1190619349+
おっさんが正面きってロモスに突っ込んでたら間違いなく全滅してたからな…
15424/05/18(土)21:43:36No.1190619361そうだねx1
>もっとわかりやすく遺言残せよな
余裕ないんだよ!
保管されてた場所も侵入者が簡単に見つけられるような場所だと意味ないし
15524/05/18(土)21:43:47No.1190619448+
>もっとわかりやすく遺言残せよな
ハドラーメンタル舐めんな
15624/05/18(土)21:43:50No.1190619473そうだねx2
>実際のところハドラーはアバンと戦った時には十分持ち直していたので
>敗因に触れたのはアバンと戦う直前の腐りかけしか見てなかったバルトスのミス
戦うところでちょっと持ち直しても遅いんだよ
最初から前線に出てれば勝ってたんだから状況としてはすでに手遅れ
15724/05/18(土)21:44:03No.1190619551+
ザボエラは千年近く醸成されたクソゲスさだからしゃーないな
15824/05/18(土)21:44:20No.1190619686そうだねx1
>ハドラーがバーン追い詰めた時の不意打ちはファインプレイだったと思うがなあ
行動した結果はともかく
言動と人格がそれを差っ引いてマイナスにしてしまう
15924/05/18(土)21:44:37No.1190619807+
最後はダイジェスト方式じゃないかなぁと思う
タイトル的に獄炎の魔王だし魔王倒したらエンディングでしょう
16024/05/18(土)21:44:47No.1190619884そうだねx7
>>ザボエラに関しては本編外伝作者読者に至るまで誰も肯定してないから
>>せいぜいおっさんが感情に浸ってくれたぐらいだろ
>ハドラーがバーン追い詰めた時の不意打ちはファインプレイだったと思うがなあ
ダニが!
16124/05/18(土)21:44:56No.1190619951そうだねx1
まったく憧れないムーブぐらいならいいんだけど
超魔生物の研究まで息子のものだった設定になったのはもうちょっと手心というか…ってなった
16224/05/18(土)21:45:09No.1190620052そうだねx3
>>ザボエラに関しては本編外伝作者読者に至るまで誰も肯定してないから
>>せいぜいおっさんが感情に浸ってくれたぐらいだろ
>外伝でもザムザの研究自分の手柄にしたり旧魔王軍にクソみたいなムーブしたり
>絶大な魔力で一目置かれてたとかいう軍団長の時代なんて本当にあったのかよ…?
アバンが貼ったマホカトールを簡単にすり抜けたり能力は本当にある
でも性格がクソだからああなる
16324/05/18(土)21:45:10No.1190620064そうだねx1
旧幹部はあの世で本編見てる時は感情がかなり乱気流してたたんだろうな
16424/05/18(土)21:45:26No.1190620192そうだねx1
>ザボエラに関しては本編外伝作者読者に至るまで誰も肯定してないから
>せいぜいおっさんが感情に浸ってくれたぐらいだろ
ハドラーは一貫してザボエラを高額査定し続けてるよ
具体的にはアバン先生の半額くらいには
fu3490612.jpg
16524/05/18(土)21:45:38No.1190620288そうだねx5
>まったく憧れないムーブぐらいならいいんだけど
>超魔生物の研究まで息子のものだった設定になったのはもうちょっと手心というか…ってなった
それは本編でもそうだっただろ
16624/05/18(土)21:45:52No.1190620399そうだねx1
次回からは勇者凱旋編だよ!
凱旋って言ってんのにいい感じの展開にならないってわかり切ってるの不思議だね!
16724/05/18(土)21:46:07No.1190620541そうだねx3
ザボエラめちゃくちゃ性格が悪いだけで仕事はちゃんとしてるから…
16824/05/18(土)21:46:25No.1190620662そうだねx2
>捕らえた人間を魔物と戦わせる血塗られた舞台ですよ…!
>fu3490501.jpg
というかハドラーの洗脳受けてこれなのが本来のハドラーの本質を表してる
16924/05/18(土)21:46:36No.1190620757+
まぁ最終的に遺言テープもぎりぎり間に合って改心出来たし…
間に合ってねぇわパプニカ滅ぼした後だわ
17024/05/18(土)21:46:39No.1190620780そうだねx2
ザボエラは能力はあるんだ能力は
向いてないのに参謀役しようと出しゃばったり人の足引っ張ろうとする部分でマイナスにしかなってないけど
17124/05/18(土)21:46:41No.1190620806+
>次回からは勇者凱旋編だよ!
>凱旋って言ってんのにいい感じの展開にならないってわかり切ってるの不思議だね!
ロカは死に!マトリフは隠居生活!そして私はフローラ様から逃走だ!
17224/05/18(土)21:46:44No.1190620827そうだねx1
ガンガディアはあの世で鼻水垂らすハドラー見てショック受けてそう
17324/05/18(土)21:46:45No.1190620836そうだねx1
この後あのクソダサベルトをした魔軍司令になるのかと思うと尊厳破壊が酷い
17424/05/18(土)21:46:47No.1190620846+
>次回からは勇者凱旋編だよ!
>凱旋って言ってんのにいい感じの展開にならないってわかり切ってるの不思議だね!
まあパーティから死人出るの確定してるしなぁ…
17524/05/18(土)21:46:50No.1190620869そうだねx3
>超魔生物の研究まで息子のものだった設定になったのはもうちょっと手心というか…ってなった
多分やろうと思えばザボエラもやれたんじゃないかなあれ
全く必要を感じなかったからやらなかったけど芽がありそうだったから横取りしただけで
17624/05/18(土)21:46:57No.1190620920+
>最後はダイジェスト方式じゃないかなぁと思う
>タイトル的に獄炎の魔王だし魔王倒したらエンディングでしょう
単行本収録分の溜まった話数でわからんかな
17724/05/18(土)21:47:02No.1190620968+
>バルドスお父さんはすごい昔から知ってる知らない技を打ったのが好き
あれやっぱそうなのか…いいよね
17824/05/18(土)21:47:12No.1190621055そうだねx1
>>絶大な魔力で一目置かれてたとかいう軍団長の時代なんて本当にあったのかよ…?
>アバンが貼ったマホカトールを簡単にすり抜けたり能力は本当にある
>でも性格がクソだからああなる
敵側からすると腰巾着のカスが実際戦ったら強いのってすごくイヤだと思う
17924/05/18(土)21:47:17No.1190621101+
>まったく憧れないムーブぐらいならいいんだけど
>超魔生物の研究まで息子のものだった設定になったのはもうちょっと手心というか…ってなった
でもハドラーを完成品に仕上げたのも超魔ゾンビに改良したのもザボエラだから
その分野でもただ奪っただけじゃないし
18024/05/18(土)21:47:22No.1190621136そうだねx2
>>ザボエラに関しては本編外伝作者読者に至るまで誰も肯定してないから
>>せいぜいおっさんが感情に浸ってくれたぐらいだろ
>ハドラーは一貫してザボエラを高額査定し続けてるよ
>具体的にはアバン先生の半額くらいには
>fu3490612.jpg
二人ともハドラーの誘いに乗った場合
アバン1/2
ザボエラ1/4
ハドラー残った1/4
で山分けされることになるって言われて駄目だった
18124/05/18(土)21:47:41No.1190621303そうだねx6
>ロカは死に!マトリフは隠居生活!そして私はフローラ様から逃走だ!
逃げるな
18224/05/18(土)21:47:47No.1190621345+
>まぁ最終的に遺言テープもぎりぎり間に合って改心出来たし…
>間に合ってねぇわパプニカ滅ぼした後だわ
なのでこうしてレオナ姫に正体を明かして命を預ける
18324/05/18(土)21:48:00No.1190621437そうだねx3
>>>ザボエラに関しては本編外伝作者読者に至るまで誰も肯定してないから
>>>せいぜいおっさんが感情に浸ってくれたぐらいだろ
>>ハドラーは一貫してザボエラを高額査定し続けてるよ
>>具体的にはアバン先生の半額くらいには
>>fu3490612.jpg
>二人ともハドラーの誘いに乗った場合
>アバン1/2
>ザボエラ1/4
>ハドラー残った1/4
>で山分けされることになるって言われて駄目だった
ザボエラめっちゃ評価されとる!
18424/05/18(土)21:48:01No.1190621446+
>この後あのクソダサベルトをした魔軍司令になるのかと思うと尊厳破壊が酷い
ま、まさか…そんなことが…!?
18524/05/18(土)21:48:13No.1190621545+
ザボエラは自分主体で何かするのは苦手だけど改良するのは得意なイメージがある
18624/05/18(土)21:48:15No.1190621567+
>二人ともハドラーの誘いに乗った場合
>アバン1/2
>ザボエラ1/4
>ハドラー残った1/4
>で山分けされることになるって言われて駄目だった
まあハドラーは地上の支配自体はそこまで気にしないから領土とかそこまでいらなさそうだし…
18724/05/18(土)21:48:24No.1190621618そうだねx6
>ヒュンケルもハドラーの許可なかったら
>地底魔城で生活出来なかっただろうし
>もう少し感謝があってもいいのでは
フン
なにが魔軍司令だ
そもそも貴様の力量が充分ならば父さんは死なずにすんだんだ
18824/05/18(土)21:48:35No.1190621704そうだねx1
>次回からは勇者凱旋編だよ!
>凱旋って言ってんのにいい感じの展開にならないってわかり切ってるの不思議だね!
オレなんか戦いが終わって国王の相談役になったのはいいけどさんざん側近の男たちにイジメられてさ
18924/05/18(土)21:48:58No.1190621908+
>ザボエラは自分主体で何かするのは苦手だけど改良するのは得意なイメージがある
仮面ライダードライブの蛮野ってザボエラの系譜だったのかなぁ…
19024/05/18(土)21:49:07No.1190621988+
>この後あのクソダサベルトをした魔軍司令になるのかと思うと尊厳破壊が酷い
この漫画でもあれになったらちゃんとあのギャグ漫画みたいな逆三角形の口の開け方で笑ってほしい
19124/05/18(土)21:49:33No.1190622200+
>まあパーティから死人出るの確定してるしなぁ…
ロカの呪い解くために退魔の洞窟潜ってマホカトール覚えてくるけど間にあわないみたいな予想がおつらい
19224/05/18(土)21:49:34No.1190622204+
>ザボエラは能力はあるんだ能力は
>向いてないのに参謀役しようと出しゃばったり人の足引っ張ろうとする部分でマイナスにしかなってないけど
いや策謀も向いてるしムーブとしては寧ろ他人のサポートばっかりで足引っ張ることはあんまないよ
アイツの欠陥は性格が悪いことと策謀が本当に必殺すぎて絶対失敗させられること
19324/05/18(土)21:49:40No.1190622241+
>>ザボエラは自分主体で何かするのは苦手だけど改良するのは得意なイメージがある
>仮面ライダードライブの蛮野ってザボエラの系譜だったのかなぁ…
今日から私のことはゴルドドライブと呼べ!
19424/05/18(土)21:49:43No.1190622264+
獄炎まだ続くけど一体どこで終わるんだろう
19524/05/18(土)21:49:43No.1190622269+
ハドラーがダメなりにできるムーヴするとヒュンケルにとっては「ならなんで父さん死んだんだよ」になるの酷い
19624/05/18(土)21:49:53No.1190622344+
無責任逃走男はヒュンケル育成の約束と新たな脅威の予感を覚えて次世代を育てようとしたとかそんなんだよ多分…
19724/05/18(土)21:49:54No.1190622355+
ザボエラはカスだけど改良とは前回の課題をすべてクリアして改良というってセリフだけはマジで好き
19824/05/18(土)21:50:00No.1190622384+
>>で山分けされることになるって言われて駄目だった
>ザボエラめっちゃ評価されとる!
まじで追い詰められたハドラーの最後の最後の全ベット先だからな
19924/05/18(土)21:50:06No.1190622415+
絶好調ハドラーってバーンと戦って相手になるの!?
20024/05/18(土)21:50:26No.1190622554そうだねx1
原作の絵に寄せる必要は別にないんだけどキルバーンだけキルバーンすぎない?
20124/05/18(土)21:50:36No.1190622631そうだねx11
>絶好調ハドラーってバーンと戦って相手になるの!?
なるわけがない
20224/05/18(土)21:50:38No.1190622643そうだねx2
>>まあパーティから死人出るの確定してるしなぁ…
>ロカの呪い解くために退魔の洞窟潜ってマホカトール覚えてくるけど間にあわないみたいな予想がおつらい
ギュータの民たちも鬼岩城建設予定地の近くに住んでるからこれ皆殺しにされるんじゃ?とか言われてたり
20324/05/18(土)21:50:42No.1190622667+
>>ザボエラは自分主体で何かするのは苦手だけど改良するのは得意なイメージがある
>仮面ライダードライブの蛮野ってザボエラの系譜だったのかなぁ…
子供を道具としか思ってない
異様な自己顕示欲
ちょっとでも分が悪くなるとすぐ逃げようとする
まあ割と似てる
20424/05/18(土)21:50:59No.1190622790そうだねx5
>>向いてないのに参謀役しようと出しゃばったり人の足引っ張ろうとする部分でマイナスにしかなってないけど
>いや策謀も向いてるしムーブとしては寧ろ他人のサポートばっかりで足引っ張ることはあんまないよ
>アイツの欠陥は性格が悪いことと策謀が本当に必殺すぎて絶対失敗させられること
いや授ける相手のメンタル考慮してないからあんま良くないよ
20524/05/18(土)21:51:00No.1190622798+
>アイツの欠陥は性格が悪いことと策謀が本当に必殺すぎて絶対失敗させられること
通るとまずい系の時に出てくるからな…
それがラスボスVS中ボスって変則対戦カードの時はラスボスを守るためだから通っただけで
20624/05/18(土)21:51:10No.1190622880+
獄炎時代の部下たちでダイ大本編の観賞会やってほしい
20724/05/18(土)21:51:28No.1190623010そうだねx7
>原作の絵に寄せる必要は別にないんだけどキルバーンだけキルバーンすぎない?
キルバーンというかバーン様出てくるあの部屋が原作の雰囲気すぎて笑う
20824/05/18(土)21:51:40No.1190623080そうだねx4
>絶好調ハドラーってバーンと戦って相手になるの!?
ううっ…!
す すごい…!
20924/05/18(土)21:51:41No.1190623090+
>なにが魔軍司令だ
>そもそも貴様の力量が充分ならば父さんは死なずにすんだんだ
戦ったら負ける場合だってあるだろ…!
21024/05/18(土)21:51:51No.1190623165+
>獄炎時代の部下たちでダイ大本編の観賞会やってほしい
バルドスさんしばらく下向いてそう
21124/05/18(土)21:51:51No.1190623166そうだねx2
>原作の絵に寄せる必要は別にないんだけどキルバーンだけキルバーンすぎない?
お面が悪いよお面が
21224/05/18(土)21:51:55No.1190623198そうだねx4
>原作の絵に寄せる必要は別にないんだけどキルバーンだけキルバーンすぎない?
バーンパレスの皆さんが映るシーンだけ本編みたいな感じになるの笑う
21324/05/18(土)21:52:07No.1190623281そうだねx1
アバン先生もロカ達の件があったからどっかの国とかに所属する気にならなくなったんだよね…
その辺はフォローしなかったフローラ様の責任でもある
21424/05/18(土)21:52:08No.1190623286そうだねx1
超魔ハドラーで老バーンをギリ倒せるレベルでは?
21524/05/18(土)21:52:13No.1190623330+
>原作の絵に寄せる必要は別にないんだけどキルバーンだけキルバーンすぎない?
ミストとバーン様(シルエット)もだいたい同じだろ
21624/05/18(土)21:52:16No.1190623351+
>獄炎時代の部下たちでダイ大本編の観賞会やってほしい
(ダニと夜襲してる回で)途中で観るのをやめたわっ…!
21724/05/18(土)21:52:35No.1190623503+
ロカが死ぬのは国のせいなのか?
21824/05/18(土)21:52:41No.1190623547そうだねx1
>獄炎時代の部下たちでダイ大本編の観賞会やってほしい
後半のガンガディアとバルドスがみてえ
21924/05/18(土)21:52:53No.1190623629そうだねx3
>超魔ハドラーで老バーンをギリ倒せるレベルでは?
先にアバンの使徒と戦って魔力切れしてようやくだからお互い全力なら無理だと思う
22024/05/18(土)21:53:02No.1190623699+
>凱旋って言ってんのにいい感じの展開にならないってわかり切ってるの不思議だね!
魔王を倒した勇者の話ってたまに見かけるけど
過程を丁寧にやった上でそのエピソードをやるのはあまり見ないから楽しみ
22124/05/18(土)21:53:06No.1190623727そうだねx1
最終的な超魔ハドラーで紋章一個の通常竜の騎士クラスだから無理ですね…
バラン相手でもう勝ち目ない
22224/05/18(土)21:53:12No.1190623771そうだねx2
>ロカが死ぬのは国のせいなのか?
最低だよロモス王…
アルキードを…潰す!
22324/05/18(土)21:53:16No.1190623809そうだねx1
そうは言ってもキルの策だって大概通ってないのにそんなに格落ちないからな
22424/05/18(土)21:53:22No.1190623856そうだねx1
ギロロの呪いが死因じゃないとかになったらどうなるのか
22524/05/18(土)21:53:28No.1190623898そうだねx1
>獄炎時代の部下たちでダイ大本編の観賞会やってほしい
なんだかんだ楽しんで見てるキギロ
22624/05/18(土)21:53:31No.1190623919そうだねx1
>先にアバンの使徒と戦って魔力切れしてようやくだからお互い全力なら無理だと思う
あー確かに
フルパワーバーンと戦って勝てたのまじで奇跡すぎる
22724/05/18(土)21:53:34No.1190623944+
>原作の絵に寄せる必要は別にないんだけどキルバーンだけキルバーンすぎない?
あそこだけ稲田本人が書いたと言われたら信じるレベル
22824/05/18(土)21:53:38No.1190623972そうだねx3
>>絶好調ハドラーってバーンと戦って相手になるの!?
>なるわけがない
双竜紋覚醒前ダイに及ばないのがハドラーの限界だからね悲しいけど
22924/05/18(土)21:54:07No.1190624213+
魔界編あるならヒュンケルが拾って稽古つけてる天涯孤独の子供がパプニカ出身とかだといいなぁ
23024/05/18(土)21:54:17No.1190624281そうだねx1
>最終的な超魔ハドラーで紋章一個の通常竜の騎士クラスだから無理ですね…
>バラン相手でもう勝ち目ない
ちょっと待てよ!?通常竜の騎士でもほぼ世界最強クラスだろ!?
23124/05/18(土)21:54:25No.1190624337そうだねx1
>>獄炎時代の部下たちでダイ大本編の観賞会やってほしい
>バルドスさんしばらく下向いてそう
前半と後半で温度差凄そう
23224/05/18(土)21:54:34No.1190624402そうだねx4
>魔界編あるならヒュンケルが拾って稽古つけてる天涯孤独の子供がパプニカ出身とかだといいなぁ
誰が天涯孤独にしちゃったんだよって言われるぞ
23324/05/18(土)21:54:46No.1190624493そうだねx2
>ちょっと待てよ!?通常竜の騎士でもほぼ世界最強クラスだろ!?
世界最強クラスだけどそれ以上がいる世界だからどうしようもない…
23424/05/18(土)21:54:48No.1190624506そうだねx1
>後半のガンガディアとバルドスがみてえ
ガンガディアは滝のような涙だしてそう
バルドスさんはハドラー一回倒した時ぐちゃぐちゃな感情にならんか
23524/05/18(土)21:54:52No.1190624537+
(前半のハドラーを見てお通夜ムードになる部下たち)
(ザボエラと組んで夜襲のあたりで席を立ちかけるガンガディア)
(超魔生物となったハドラーを見て熱狂するミストバーン)
23624/05/18(土)21:54:56No.1190624568そうだねx7
世界のバランスシステムの竜の騎士に勝てるバーン様の方がおかしいから…
23724/05/18(土)21:55:05No.1190624645そうだねx3
>アルキードを…潰す!
また八つ当たりでアルキード王国はこの世から消えた!
23824/05/18(土)21:55:11No.1190624695+
>オレなんか戦いが終わって国王の相談役になったのはいいけどさんざん側近の男たちにイジメられてさ
パプニカは姫様暗殺しようとする大臣とかわりとヤバい
レオナの親父はまともそうだった
23924/05/18(土)21:55:14No.1190624712+
>前半と後半で温度差凄そう
前半も後半も泣いてると思う
24024/05/18(土)21:55:22No.1190624769+
>>最終的な超魔ハドラーで紋章一個の通常竜の騎士クラスだから無理ですね…
>>バラン相手でもう勝ち目ない
>ちょっと待てよ!?通常竜の騎士でもほぼ世界最強クラスだろ!?
そうはいうがダイはまだ竜の騎士として本格的に完成する前の子供だからな…
成人した時が本領発揮だし
24124/05/18(土)21:55:28No.1190624827そうだねx4
両手持ち三刀流良いよね...
24224/05/18(土)21:55:29No.1190624830+
時期的に合うかわからんけどアバンは落ち着こうとしてたけどアルキード起きて家庭教師て感じになるのかな
24324/05/18(土)21:55:31No.1190624858そうだねx1
ロカの死亡が腹上死にならないのは救いなのかどうか…
24424/05/18(土)21:55:44No.1190624935+
>そうは言ってもキルの策だって大概通ってないのにそんなに格落ちないからな
デパートでのダイへのメンタル攻撃とか引きこもってたバランを挑発して戦場に立たせる決断させたり
単なる謀殺だけじゃなく相手の心を揺さぶる方面での仕事が上手すぎる
24524/05/18(土)21:55:47No.1190624960+
超魔ハドラーと通常バランが互角程度だからな…
24624/05/18(土)21:55:49No.1190624972+
>>前半と後半で温度差凄そう
>前半も後半も泣いてると思う
涙の意味が違う!
24724/05/18(土)21:55:51No.1190624987そうだねx5
>(超魔生物となったハドラーを見て熱狂するミストバーン)
お前はリアルタイムでも追ってただろがよ!
24824/05/18(土)21:55:57No.1190625034そうだねx2
>>魔界編あるならヒュンケルが拾って稽古つけてる天涯孤独の子供がパプニカ出身とかだといいなぁ
>誰が天涯孤独にしちゃったんだよって言われるぞ
そして免許皆伝でアバンのしるしを渡そうとして以下略
24924/05/18(土)21:56:08No.1190625111そうだねx2
ヒュンケルにヤラれて見事…っていう辺りでみんなお…?ってなる
バルトスだけ死んだ目をしている
25024/05/18(土)21:56:25No.1190625255そうだねx3
>(前半のハドラーを見てお通夜ムードになる部下たち)
>(ザボエラと組んで夜襲のあたりで席を立ちかけるガンガディア)
うん
>(超魔生物となったハドラーを見て熱狂するミストバーン)
お前はまだ生きてるだろ
25124/05/18(土)21:56:26No.1190625257+
>>魔界編あるならヒュンケルが拾って稽古つけてる天涯孤独の子供がパプニカ出身とかだといいなぁ
>誰が天涯孤独にしちゃったんだよって言われるぞ
バルトスもそういう感じだし…
25224/05/18(土)21:56:27No.1190625267そうだねx1
>両手持ち三刀流良いよね...
これで固まったのが空裂斬チャンスではあったんだよね
25324/05/18(土)21:56:32No.1190625315+
フローラ様にアバン先生が無責任中出しすらしないの確実か…
25424/05/18(土)21:56:33No.1190625318+
「オレをナメるなぁッッ!!大魔王ォッッ!!!」
「神よッ…!魔族のオレがはじめて祈る…どうかこいつを死なせないでくれ…!!!」
25524/05/18(土)21:56:34No.1190625332+
>両手持ち三刀流良いよね...
ちょっと天地魔闘の構えっぽい
25624/05/18(土)21:56:35No.1190625343+
>(超魔生物となったハドラーを見て熱狂するミストバーン)
「「ハ…ハドラー!!」」
25724/05/18(土)21:56:41No.1190625396そうだねx4
>>最終的な超魔ハドラーで紋章一個の通常竜の騎士クラスだから無理ですね…
>>バラン相手でもう勝ち目ない
>ちょっと待てよ!?通常竜の騎士でもほぼ世界最強クラスだろ!?
話の元がハドラーはバーン様に敵うか?という話なので
そういう価値基準の話じゃないのだ
25824/05/18(土)21:57:06No.1190625613+
バルトスだけ死んだ目をしている
強くなってるの見て嬉しくも思うだろうな...
25924/05/18(土)21:57:17No.1190625682+
>ヒュンケルにヤラれて見事…っていう辺りでみんなお…?ってなる
>バルトスだけ死んだ目をしている
しかし無刀陣はハドラー特攻でもあるのかね
26024/05/18(土)21:57:25No.1190625738+
>(ザボエラと組んで夜襲のあたりで席を立ちかけるガンガディア)
そこはバルトスだと思う
ガンガディアは分かるけど追い詰められたら普通仕方ないから!って必死にフォローしてそう
26124/05/18(土)21:57:34No.1190625810そうだねx2
バーンvsハドラーのあたりでバルトスとガンガディアが限界オタクになってそう
26224/05/18(土)21:57:46No.1190625906+
まぁ死んだ目も何もバルトスさんは元から死んでるけどな
26324/05/18(土)21:57:47No.1190625914そうだねx1
>(超魔生物となったハドラーを見て熱狂するミストバーン)
うぅ…すごい!
26424/05/18(土)21:57:49No.1190625929そうだねx2
>ヒュンケルにヤラれて見事…っていう辺りでみんなお…?ってなる
>バルトスだけ死んだ目をしている
敬愛する主君と愛する息子がガチで殺しあうってバルトスからしたら地獄だな
地獄の騎士だけに
26524/05/18(土)21:57:51No.1190625948+
>世界のバランスシステムの竜の騎士に勝てるバーン様の方がおかしいから…
だから竜の騎士が二人いた上で双竜紋にする必要があったんですね
26624/05/18(土)21:57:53No.1190625973そうだねx4
当たり前だけど信頼って大事だよねってザボエラ見てると思う
26724/05/18(土)21:58:04No.1190626056+
>>両手持ち三刀流良いよね...
>これで固まったのが空裂斬チャンスではあったんだよね
その前に空烈斬やろうとしたけどやめただろ
26824/05/18(土)21:58:29No.1190626241+
ガンガディアは序盤の先生ドラゴラムで興奮しそう
26924/05/18(土)21:58:46No.1190626370+
まだダイは竜の騎士として完成してなくて成人した時が真に竜の騎士として覚醒するのが恐ろしいな
ギガデイン習得とか伸び代あるし
27024/05/18(土)21:58:50No.1190626403+
息子が死んだ様な場面で生き残る度にバルトスさんが不安定になる…
27124/05/18(土)21:58:55No.1190626444+
バーン様に足りなかったのはLUKだな
天が殺しに来てる
27224/05/18(土)21:59:03No.1190626516そうだねx3
ガンガディアがポップに夢中になるのはわかる
27324/05/18(土)21:59:13No.1190626599+
後のダイ大のこと思うとこの後の世代インフレしすぎじゃない?
ダイはまぁバケモノだから仕方ないにしてもその他のアバンの使徒は何なの?人間ですよね?
27424/05/18(土)21:59:16No.1190626619そうだねx4
>>(超魔生物となったハドラーを見て熱狂するミストバーン)
>うぅ…すごい!
ねぇミスト…一応余がピンチなんだけど…
27524/05/18(土)21:59:17No.1190626631+
ブラスじいさんのことはどう思ってるのだろうな...
27624/05/18(土)21:59:32No.1190626743+
バルドスからしたらヒュンケルとハドラーの決闘は見ててただただつらいだけのもの過ぎる
27724/05/18(土)21:59:36No.1190626775そうだねx3
>バーン様に足りなかったのはLUKだな
>天が殺しに来てる
いやー十分あったと思うよ?
LUKカンストというか上限突破したやつらが来ただけで
27824/05/18(土)21:59:58No.1190626937+
fu3490694.jpg
………おおおっ…!!!
27924/05/18(土)22:00:06No.1190626993+
ポップvsシグマ見て一人深く頷いてそうなガンガディア
28024/05/18(土)22:00:09No.1190627026+
>(超魔生物となったハドラーを見て熱狂するミストバーン)
ハドラー鑑賞会してるミストバーンを鑑賞するhドラー親衛隊を見たい
28124/05/18(土)22:00:22No.1190627133+
>>>(超魔生物となったハドラーを見て熱狂するミストバーン)
>>うぅ…すごい!
>ねぇミスト…一応余がピンチなんだけど…
うぅっ…!!
28224/05/18(土)22:00:24No.1190627149そうだねx2
>LUKカンストというか上限突破したやつらが来ただけで
ポップを見ろ!
うんのよさ256だぞッ!
28324/05/18(土)22:00:31No.1190627199+
>バーン様に足りなかったのはLUKだな
>天が殺しに来てる
なかったのは人望だよ
離反した奴等が一人でも最後まで魔王軍に尽くしてたらあんな結果になってない
28424/05/18(土)22:00:33No.1190627209+
ガンガディアとシグマは絶対仲よくなるな
28524/05/18(土)22:00:54No.1190627394+
>バーン様に足りなかったのはLUKだな
>天が殺しに来てる
太陽の輝きに目を奪われなきゃうんのよさも天の采配もぶち抜いて勝ってた事の方が怖いんだよ!
28624/05/18(土)22:00:56No.1190627412+
>>>(超魔生物となったハドラーを見て熱狂するミストバーン)
>>うぅ…すごい!
>ねぇミスト…一応余がピンチなんだけど…
バーン様の命は全てにおいて優先される…!
それはそれとして
>うぅ…すごい!
28724/05/18(土)22:01:00No.1190627454そうだねx5
>fu3490694.jpg
>………おおおっ…!!!
×3
28824/05/18(土)22:01:06No.1190627505+
超魔ハドラーはガチギレ竜魔人バラン相手だと一蹴されて
自力パワーアップ復活後も双竜紋ナシダイとほぼ互角ぐらい
28924/05/18(土)22:01:09No.1190627527+
>バルドスからしたらヒュンケルとハドラーの決闘は見ててただただつらいだけのもの過ぎる
自分の親と子の戦いだからなバルトス目線...
29024/05/18(土)22:01:22No.1190627632+
本編で死んだ組も途中から鑑賞会に合流!
29124/05/18(土)22:01:30No.1190627700+
>なかったのは人望だよ
>離反した奴等が一人でも最後まで魔王軍に尽くしてたらあんな結果になってない

魔王軍全部合わせても余の方が強いのに?
29224/05/18(土)22:01:42No.1190627776+
ガンガディアに限らずポップに夢中にならん奴いないから…
29324/05/18(土)22:01:43No.1190627787+
>本編で死んだ組も途中から鑑賞会に合流!
ザボエラがやってきました
29424/05/18(土)22:01:53No.1190627855+
>ブラスじいさんのことはどう思ってるのだろうな...
みんな普通に好意的なんじゃないかな
「こいつ魔王軍居た頃と根っこの部分は変わらねえなあ」
ぐらいに後輩を愛でる雰囲気になりそう
29524/05/18(土)22:02:02No.1190627917+
バルトスさんに敬意を払う親衛隊は目に浮かぶ
29624/05/18(土)22:02:03No.1190627918+
>本編で死んだ組も途中から鑑賞会に合流!
普通にハドラー応援上映じゃん!
29724/05/18(土)22:02:06No.1190627946そうだねx2
>本編で死んだ組も途中から鑑賞会に合流!
フレイザードがクッソ煩い
29824/05/18(土)22:02:09No.1190627964+
>ザボエラがやってきました
隔離だ隔離
29924/05/18(土)22:02:15No.1190628017+
>>本編で死んだ組も途中から鑑賞会に合流!
>ザボエラがやってきました
スン…
30024/05/18(土)22:02:16No.1190628032+
>本編で死んだ組も途中から鑑賞会に合流!
即打ち解けるバルドスとバラン
30124/05/18(土)22:02:16No.1190628033そうだねx4
>?
>魔王軍全部合わせても余の方が強いのに?
そういうとこだぞマジで!
30224/05/18(土)22:02:22No.1190628085+
ザボエラは完全に裏で科学者だけやって前線に出さなきゃ優秀
30324/05/18(土)22:02:34No.1190628191+
>フレイザードがクッソ煩い
メドローア使う度にうるせぇのはわかる
30424/05/18(土)22:02:37No.1190628214+
>ザボエラがやってきました
息子さん置いて帰れ
30524/05/18(土)22:02:40No.1190628231+
ブロックやシグマ達は向こう逝ってからガンガディア達に褒められたと思うんだ…
30624/05/18(土)22:02:50No.1190628297+
>ガンガディアに限らずポップに夢中にならん奴いないから…
さっさと殺しましょうよ!
30724/05/18(土)22:02:53No.1190628327+
グランナードとフレイザードが肩組んでハドラー観賞会してるかもしれない
30824/05/18(土)22:02:54No.1190628334そうだねx1
魔王軍遊びしないでバーン様一人で全部やってたら勝ち目無かったのはそうね…
30924/05/18(土)22:02:55No.1190628339そうだねx1
>ザボエラは完全に裏で科学者だけやって前線に出さなきゃ優秀
だが本人の性格がそうさせなかった!
31024/05/18(土)22:03:02No.1190628399+
ミストも忠誠心こそ揺らぎはしなかったけどハドラーへの仕打ちにはドン引きしてたし部下の心慮るの苦手だと思う
31124/05/18(土)22:03:09No.1190628441+
獄炎の魔王は面白かったからダイの大冒険興味あるけど流石に絵柄がキツいしアニメは長すぎる
完結したら獄炎の魔王の人に作画変えてリメイクとか無いものか
31224/05/18(土)22:03:24No.1190628561+
>>フレイザードがクッソ煩い
>メドローア使う度にうるせぇのはわかる
フィンガーフレアボムズパクった辺りからもう五月蠅い
31324/05/18(土)22:03:34No.1190628645+
fu3490720.jpg
fu3490721.jpg
旧魔王軍マジで前見えなくなるくらいボロボロ泣いてそうなシーン
31424/05/18(土)22:03:36No.1190628666そうだねx1
>グランナードとフレイザードが肩組んでハドラー観賞会してるかもしれない
バルトスさんが複雑な顔で見てる
31524/05/18(土)22:03:37No.1190628672+
>>ザボエラがやってきました
>息子さん置いて帰れ
息子は灰になって消えたから来れません
31624/05/18(土)22:03:37No.1190628677+
>>ガンガディアに限らずポップに夢中にならん奴いないから…
>さっさと殺しましょうよ!
クリリンがフリーザに一泡吹かせたら痛快じゃないですか!?
31724/05/18(土)22:03:40No.1190628694+
いうてバーン様が絶対の自信を持つくらいには実力的に圧倒してたのは事実だから…
なんかそうはならんやろ案件が立て続けに起きたから負けたけど
31824/05/18(土)22:03:48No.1190628756+
おまけで親衛騎団がアバン外伝見るのはやってたな…
31924/05/18(土)22:03:56No.1190628809+
>>フレイザードがクッソ煩い
>メドローア使う度にうるせぇのはわかる
やってみりゃ出来たかもなあって
32024/05/18(土)22:03:58No.1190628827そうだねx1
>バーン様に足りなかったのはLUKだな
>天が殺しに来てる
かわいそうなくらい奇跡奇跡奇跡連続されるもんな
どっか一個途切れたら終わるはずなのに
32124/05/18(土)22:04:08No.1190628910そうだねx1
>ザボエラは完全に裏で科学者だけやって前線に出さなきゃ優秀
寧ろ前線に出しても役立つというか前線に出した方が役立つ
コイツ自分の手をちっとも汚したがらねえ…
32224/05/18(土)22:04:16No.1190628985+
ザボエラとは逆にバーン様は裏方で待機せず
ハドラーみたいに最前線でヒャッハーする性格なら圧勝していたというか
人類側どうにもならねえすぎる
32324/05/18(土)22:04:24No.1190629044+
>獄炎の魔王は面白かったからダイの大冒険興味あるけど流石に絵柄がキツいしアニメは長すぎる
>完結したら獄炎の魔王の人に作画変えてリメイクとか無いものか
キツいのは鼻水大魔王くらいだぞ
32424/05/18(土)22:04:33No.1190629111+
>旧魔王軍マジで前見えなくなるくらいボロボロ泣いてそうなシーン
新アニメだとこの辺から1か月待たされたよな
32524/05/18(土)22:04:48No.1190629209+
>>旧魔王軍マジで前見えなくなるくらいボロボロ泣いてそうなシーン
>新アニメだとこの辺から1か月待たされたよな
キルトラップのせいでちくしょう!
32624/05/18(土)22:04:58No.1190629298+
>おまけで親衛騎団がアバン外伝見るのはやってたな…
俺が一番好きなのは先代PT鑑賞してるダイの仲間たちでマァムのターンのやつ
32724/05/18(土)22:05:01No.1190629326+
最後はバーン様じゃなくて自分に勝ったアバンの使徒に肩入れしちゃうのバルドス精神だよなぁ
32824/05/18(土)22:05:01No.1190629327+
>新アニメだとこの辺から1か月待たされたよな
おのれハッカー…
32924/05/18(土)22:05:04No.1190629355+
あーもともと運がいいポップに神の涙がちょい足しされて限界突破してたのか
33024/05/18(土)22:05:06No.1190629377そうだねx1
>>>ガンガディアに限らずポップに夢中にならん奴いないから…
>>さっさと殺しましょうよ!
>クリリンがフリーザに一泡吹かせたら痛快じゃないですか!?
おまえさんのやりたいことはわかった!
でもダラダラしてたら読者は待てなくて打ち切られるからそこは考えろよ?
33124/05/18(土)22:05:16No.1190629456+
若バーン様はともかく老バーン様だと
実力では勝るけどバランの相手は危険だよなぁ
33224/05/18(土)22:05:18No.1190629466そうだねx3
ミストは死後もヒムが画面に映るたびにネチネチネチネチ言ってそう
33324/05/18(土)22:05:24No.1190629509+
ザボエラもあれでスペック的には脳筋側だと思う
なんか中途半端に策士や研究気取りながら変な位置で毎回前線にいるからあれなだけで
33424/05/18(土)22:05:30No.1190629553+
>fu3490721.jpg
ここでも演技通してたキルバーンはホント仕事人というか…まあ味方いないし仕方ないのか
33524/05/18(土)22:05:30No.1190629556+
>コイツ自分の手をちっとも汚したがらねえ…
もっと自分の手を動かせ…!
33624/05/18(土)22:05:45No.1190629698+
>ザボエラとは逆にバーン様は裏方で待機せず
>ハドラーみたいに最前線でヒャッハーする性格なら圧勝していたというか
>人類側どうにもならねえすぎる
それしてもつまんね…
適当に部下作ってやらせりゃいーやってなったのが作中だから…
33724/05/18(土)22:05:55No.1190629770+
バルトスって明らかに鍛えて強くなってるしミストってたんに自分で自分の限界を決めただけだったよね
33824/05/18(土)22:05:57No.1190629793+
親衛騎団はフレイザードとグランナードは複雑な目で見るだろ
33924/05/18(土)22:06:10No.1190629889+
>でもダラダラしてたら読者は待てなくて打ち切られるからそこは考えろよ?
見事に打ち切られたなあジガ…
34024/05/18(土)22:06:16No.1190629930+
アニメはハドラーの最後だけ特殊EDなんだよな
34124/05/18(土)22:06:17No.1190629934+
ザボエラの策って基本的に上手くいかないからな…
34224/05/18(土)22:06:30No.1190630040+
>>コイツ自分の手をちっとも汚したがらねえ…
>もっと自分の手を動かせ…!
ここまで言って漸く動かしたらロンの両腕破壊してくれたんだからミストも思わず高笑い
34324/05/18(土)22:06:30No.1190630045+
実際バーン様の勝ち筋が多過ぎる
魔王軍全滅しても自分が動いたら勝てるからな
34424/05/18(土)22:06:36No.1190630103+
>>バーン様に足りなかったのはLUKだな
>>天が殺しに来てる
>かわいそうなくらい奇跡奇跡奇跡連続されるもんな
>どっか一個途切れたら終わるはずなのに
鬼眼王バーンも実力だと竜魔人ダイより上だったからな
34524/05/18(土)22:06:40No.1190630138そうだねx3
>バルトスって明らかに鍛えて強くなってるしミストってたんに自分で自分の限界を決めただけだったよね
一応鍛えられる体がある骸骨と違ってガスに体はない
34624/05/18(土)22:06:45No.1190630182そうだねx4
>バルトスって明らかに鍛えて強くなってるしミストってたんに自分で自分の限界を決めただけだったよね
バルトスとミストは存在からして全く別物だからそこ比べても仕方なくね?
34724/05/18(土)22:06:50No.1190630233+
竜の騎士バランは自分にワンチャンあるって思ってるから生きてる間は徹底的に表に出ないバーン様
34824/05/18(土)22:06:57No.1190630297+
>ザボエラの策って基本的に上手くいかないからな…
プラン自体は悪くなくて通ると壊滅的な被害出るから作劇の都合として通すと駄目
34924/05/18(土)22:07:16No.1190630484そうだねx1
ミストは魔界のガスが実体化したやつだからマジで鍛える要素ないよ
35024/05/18(土)22:07:18No.1190630503+
旧魔王軍は「骸が動いたのだ…もうけものと思え!ポップ!」のシーンも泣いてそう
というか「オレをナメるなぁっっ!!!」以降常に全員ボロ泣きしてそう
35124/05/18(土)22:07:26No.1190630567+
>竜の騎士バランは自分にワンチャンあるって思ってるから生きてる間は徹底的に表に出ないバーン様
ヴェルザーがやられてるから
まぁ余が勝つだろって思っても油断はしないよね
35224/05/18(土)22:07:26No.1190630572+
>旧魔王軍マジで前見えなくなるくらいボロボロ泣いてそうなシーン
魔族が神に祈るのは当たり前だ全然信じてないけど
ガチャーン(神像が砕ける音)やっぱり実力ある奴が全てだよなぁ
を踏まえると人間の神に祈る…!の重さがやばい
35324/05/18(土)22:07:31No.1190630609+
>バルトスって明らかに鍛えて強くなってるしミストってたんに自分で自分の限界を決めただけだったよね
ミスト手足すらないから鍛える事すらできないのがコンプレックスだったんじゃないの
35424/05/18(土)22:07:32No.1190630620+
>見事に打ち切られたなあジガ…
今でももったいねえって思ってるよ!
35524/05/18(土)22:07:38No.1190630677そうだねx4
アニメ確かに長いけど原作を端折る事無く完全にアニメ化出来た稀有な例なんで是非じっくり見て欲しい
35624/05/18(土)22:07:49No.1190630768+
>ザボエラの策って基本的に上手くいかないからな…
狙いは本当にいいし成功する寸前まで行く
でも成功されたら話が終わっちゃうので世界が全力で防ぎに来る
35724/05/18(土)22:07:57No.1190630853+
>まぁ余が勝つだろって思っても油断はしないよね
いかんいかんって即考えなおせるの怖い
35824/05/18(土)22:08:07No.1190630926+
>>バルトスって明らかに鍛えて強くなってるしミストってたんに自分で自分の限界を決めただけだったよね
>一応鍛えられる体がある骸骨と違ってガスに体はない
骸骨も本来は鍛えても強くならないと思うぞ
35924/05/18(土)22:08:11No.1190630977+
ミストは名前の通り実体がないからの憧れで拗れてるからな…
実体持ちのフレイザードへの態度もわからんでも無い
36024/05/18(土)22:08:16No.1190631026+
ねぇねぇ見てよハドラー様夜襲とかしてるよしかも色仕掛けとかさぁwww
36124/05/18(土)22:08:24No.1190631116+
>見事に打ち切られたなあジガ…
ダイもゆっくりに見えるけど実際は早めにアバンのメガンテからの紋章出したからなあ
36224/05/18(土)22:08:36No.1190631223そうだねx1
>ザボエラの策って基本的に上手くいかないからな…
まああいつの策って大体通ったら即死系だし作者の都合で通せないというのもある…
36324/05/18(土)22:08:54No.1190631362+
>いかんいかんって即考えなおせるの怖い
奇跡起こりすぎなんですけお!!!
36424/05/18(土)22:08:59No.1190631404+
身を粉にして働けって言ってた奴が本当に身が粉になってからも働いてるんだから何も言えねぇよ…
36524/05/18(土)22:09:22No.1190631606そうだねx1
>>ザボエラの策って基本的に上手くいかないからな…
>まああいつの策って大体通ったら即死系だし作者の都合で通せないというのもある…
上手く行かなかっただけで通ったら普通に終わるよね
36624/05/18(土)22:09:22No.1190631611+
>ミストは魔界のガスが実体化したやつだからマジで鍛える要素ないよ
鍛えたら2、3人同時に操れるかもしれないじゃん…
36724/05/18(土)22:09:22No.1190631612そうだねx1
アニメはこれ以上無いものを出してくれたと思ってる
36824/05/18(土)22:09:26No.1190631646+
>ねぇねぇ見てよハドラー様夜襲とかしてるよしかも色仕掛けとかさぁwww
……なにしてんだよあの方は見てらんねぇよ
36924/05/18(土)22:09:32No.1190631690+
>アニメ確かに長いけど原作を端折る事無く完全にアニメ化出来た稀有な例なんで是非じっくり見て欲しい
端折ることなくというとちょっと違うんだけど
昔の漫画のアニメ化であの時間帯で枠取って通しでグッズ展開とかでも推してて1年やれてるのは本当に稀すぎる…分割とか駆け足になりがちなのにな
37024/05/18(土)22:09:38No.1190631735+
>>>バルトスって明らかに鍛えて強くなってるしミストってたんに自分で自分の限界を決めただけだったよね
>>一応鍛えられる体がある骸骨と違ってガスに体はない
>骸骨も本来は鍛えても強くならないと思うぞ
バルトスも鍛えてるのは剣技だしミストも暗黒闘気の技は極めてるから
互いに自分が出来ることはちゃんと鍛えてるよね
37124/05/18(土)22:09:54No.1190631875+
>>ザボエラの策って基本的に上手くいかないからな…
>プラン自体は悪くなくて通ると壊滅的な被害出るから作劇の都合として通すと駄目
>狙いは本当にいいし成功する寸前まで行く
>でも成功されたら話が終わっちゃうので世界が全力で防ぎに来る
>まああいつの策って大体通ったら即死系だし作者の都合で通せないというのもある…
可哀想すぎる……
37224/05/18(土)22:10:02No.1190631957そうだねx1
なんかこう
何だかんだ凋落期のハドラー様見て相当凹みそうなのキギロな気がしてきた
忠誠は本物だったわけだし
37324/05/18(土)22:10:17No.1190632095そうだねx3
>鍛えたら2、3人同時に操れるかもしれないじゃん…
ミストが焦点にしたいのそこじゃないと思う
37424/05/18(土)22:10:30No.1190632195+
>>>ザボエラの策って基本的に上手くいかないからな…
>>プラン自体は悪くなくて通ると壊滅的な被害出るから作劇の都合として通すと駄目
>>狙いは本当にいいし成功する寸前まで行く
>>でも成功されたら話が終わっちゃうので世界が全力で防ぎに来る
>>まああいつの策って大体通ったら即死系だし作者の都合で通せないというのもある…
>可哀想すぎる……
なので性格はクソにして誰も同情しないようにします
37524/05/18(土)22:10:31No.1190632201+
>ミストは死後もヒムが画面に映るたびにネチネチネチネチ言ってそう
でもその時隣にハドラーいるぞたぶん
37624/05/18(土)22:10:43No.1190632287+
ハドラーについては人生は迷走する時期があってもいいし必死になれば取り返せるという好例
37724/05/18(土)22:10:44No.1190632301+
長らく何いってんだバルトスと思われてた「わしを!?何故!?」がハドラーの株下げになるの上手すぎだろ…ってなった
37824/05/18(土)22:10:45No.1190632315+
>鬼眼王バーンも実力だと竜魔人ダイより上だったからな
余もすべてを捨てねばならんか…の後に「ハドラーのように!」って台詞追加されたの地味にいいアニオリだと思う
多分あれが後にも先にもバーン様は本当に意味で他者に敬意を持った瞬間
37924/05/18(土)22:10:46No.1190632321+
>>まああいつの策って大体通ったら即死系だし作者の都合で通せないというのもある…
>上手く行かなかっただけで通ったら普通に終わるよね
クロコダインのはゴメちゃんべホマ発動からの紋章だから実質終わってる扱いでもいいくらい通った…


fu3490612.jpg fu3490501.jpg fu3490541.png 1716034018182.png fu3490542.jpg fu3490721.jpg fu3490694.jpg fu3490720.jpg