二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716035613500.jpg-(374921 B)
374921 B24/05/18(土)21:33:33No.1190614612そうだねx3 22:37頃消えます
あなたは宇宙世紀の名もなき技術者です
頑張って新兵器を開発しましょう
あなたはどちらの所属
1.地球連邦軍
2.ジオン公国軍
dice1d2=2 (2)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)21:34:04No.1190614832そうだねx1
ジオン公国軍の技術者
今は何月くらい?
dice1d12=3 (3)
224/05/18(土)21:34:41No.1190615089+
第一次地球降下作戦が始まったくらい
開発を任された兵器は
1.MS
2.MA
3.艦艇
4.それ以外のアレコレ
dice1d4=1 (1)
324/05/18(土)21:37:09No.1190616315+
花形のMS
軍部から作ってねって言われたのは
1.ザクⅡの改良による高性能化
2.地球侵攻用の陸戦用MS
3.水陸両用MS
4.ザクⅡの後継機になる次期主力機
5.量産前提じゃなくて新技術検証用の試験機
dice1d5=1 (1)
424/05/18(土)21:37:52No.1190616631そうだねx1
堅実だ
524/05/18(土)21:40:05No.1190617719+
ザクⅡの改良型
あなたの所属は
1.ジオニック
2.ツィマッド
3.MIP
4.公国軍技術本部
5.MS分野に参入したばかりの新会社
6.裏取引でジオンのMS開発に参加したアナハイム
dice1d6=4 (4)
624/05/18(土)21:40:35No.1190617958+
堅実アンド堅実
ジオンらしくも無い
724/05/18(土)21:41:32No.1190618382+
技術本部です
大体の方針は
1.汎用性を重視して技術的にも出来るだけ無理はしない
2.盛れるだけ盛りまくって新技術で他を圧倒する
3.全ては無理だから陸戦用に特化させる
4.全ては無理だから宇宙用に特化させる
dice1d4=3 (3)
824/05/18(土)21:42:07No.1190618671そうだねx10
これJ型じゃね?
924/05/18(土)21:42:47No.1190618968+
陸戦用に特化させます
空間戦闘は?
1.まぁ…最低限溺れないくらいには…やっぱり溺れるかも…
2.色々プログラムとかスラスター取り替えれば
3.機体のバランサーとか機密部品を丸々取り替えれば…
4.無理
dice1d4=1 (1)
1024/05/18(土)21:42:52No.1190619009+
陸戦ってなんかイマイチになりがちなイメージ
1124/05/18(土)21:42:58No.1190619050そうだねx3
J型かグフみたいな何かが出来そう
1224/05/18(土)21:43:51No.1190619479+
ボールとか来たら死にます
機体に使用する装甲材は
1.ザクだからそりゃ超硬スチール合金
2.超硬スチール合金とチタン合金を併用
3.全てチタン合金に
4.チタン・セラミック複合材を使っていいよね
5.ルナ・チタニウムをたくさん使いたいいいい!!!
dice1d5=4 (4)
1324/05/18(土)21:43:55No.1190619503+
陸戦用なのに要らん部品残しちゃってるの不味くね
1424/05/18(土)21:43:57No.1190619513+
宇宙に持ってくるのは無理ではないが推奨されない!
1524/05/18(土)21:45:33No.1190620241+
ジオンではまだ技術的にアレなチタン・セラミック複合材
駆動系は
1.C型用の旧式のまんま
2.F型用の対核用の色々を省いたやつ
3.J型用の新型フレーム
4.ツィマッドがヅダで使用した高機動と軽量化を実現した?フレームを
5.流体パルスとフィールドモーターを併用してよく分からん感じに
6.完全にフィールドモーターだけにして流体パルスから切り替え 
7.モノコックじゃなくてセミモノコックのフレームにしてフィールドモーターにマグネットコーティングも
dice1d7=3 (3)
1624/05/18(土)21:46:16No.1190620603+
おっ良いぞと思ったけどもうJ型あるのか…
1724/05/18(土)21:46:29No.1190620686+
硬いJ型だこれ
1824/05/18(土)21:47:02No.1190620960+
とりあえず今直ぐに使える中では一番のやつ
頭部のデザインは
1〜2.そりゃザクのまんま
3.索敵能力が落ちてもザクⅠみたいにフレーム増やして防御力を上げる
4.グフみたいに全機に通信用の頭部アンテナつける
5.ガザCやリックディアスみたいなセンサーになった
6.ジムみたいなゴーグルに
7.ドムみたいにモノアイの可動範囲を増やす
dice1d7=2 (2)
1924/05/18(土)21:47:07No.1190621011+
JC型とかそんなコンセプトだろうか
2024/05/18(土)21:47:40No.1190621291+
エース用とか?
2124/05/18(土)21:48:16No.1190621575+
陸戦用高機動型ザクみたいなのか…?
2224/05/18(土)21:48:24No.1190621624+
順当な改良ではあるがそれ以上でも以下でもない感じ
2324/05/18(土)21:48:29No.1190621648+
ザクですからね
スラスターは
1.変わらず
2.変わらないがRCSはほぼ廃止…溺れるかも
3.脚部は外してランドセルだけに…必ず溺れる
4.ランドセルのスラスターは廃止して脚部スラスターだけに
5.R2型やゲルググみたいに足のカバー裏に補助スラスターを
6.熱核ジェットエンジンにする
dice1d6=6 (6)
2424/05/18(土)21:49:02No.1190621943+
よし来た!
2524/05/18(土)21:49:03No.1190621947そうだねx12
いきなりゴキゲンなもの付けるじゃねーか
2624/05/18(土)21:49:06No.1190621978+
急にアクセルを踏むな
2724/05/18(土)21:49:08No.1190621996+
アメリカ軍ならJ型A1とか表記されそうな改良してる
2824/05/18(土)21:49:32No.1190622188+
これ早すぎたドム!?
2924/05/18(土)21:49:36No.1190622215+
どうせ空中分解すんだろ俺は詳しいんだ!
3024/05/18(土)21:49:56No.1190622366+
たしかに地上なら冷却にも余裕あるだろうけどさあ…
3124/05/18(土)21:50:20No.1190622518+
かたいやつがすげえ加速でかっとんでくる
3224/05/18(土)21:50:27No.1190622561そうだねx1
>かたいやつがすげえ加速でかっとんでくる
怖…
3324/05/18(土)21:51:09No.1190622870+
強いJ型だこれ
3424/05/18(土)21:51:11No.1190622884+
これ性能にもよるけど他のMSを背負って走るバカも作れるぞ
3524/05/18(土)21:51:28No.1190623006+
この時期だと戦車が相手だろうから相手からすると補足されたらほぼ殺されるクソゲーになりそう
3624/05/18(土)21:51:55No.1190623199+

1.ホバー移動出来るけどスラスター吹かさないと進まないから推進剤の減りがちょっと
2.戦闘時の補助用だから普段は歩く
3.常時使えるけど…120〜150km/hくらいしか出ない
4.機体が軽いからホバー技術は未熟だけどドム並みに速い
5.天才がいたから数分なら飛行も可能で水上でも波が無ければ戦闘可能
dice1d5=1 (1)
3724/05/18(土)21:51:56No.1190623206+
>かたいやつがすげえ加速でかっとんでくる
肩にトゲトゲつけてぶつかるだけで兵器になるな!
3824/05/18(土)21:51:59No.1190623227+
>この時期だと戦車が相手だろうから相手からすると補足されたらほぼ殺されるクソゲーになりそう
砲弾弾きながらぐんぐんせまってくるぞ!
3924/05/18(土)21:52:39No.1190623532+
発想は先進的だけど技術が追いついてないやつ!
4024/05/18(土)21:52:42No.1190623550+
それはこの際必要経費だ
4124/05/18(土)21:52:57No.1190623657そうだねx7
まぁそれはドムも一緒だし仕方ない
4224/05/18(土)21:53:07No.1190623731+
時期的にそれやれるだけすげーよ
4324/05/18(土)21:53:23No.1190623873+
うーnせっかく浮いたんだしちょっと飛行試験してみない?
4424/05/18(土)21:53:29No.1190623904+
これで悪路無視できるのはデカいのを忘れちゃならん
4524/05/18(土)21:53:32No.1190623929+
推進剤の減りがちょっと
コックピットは
1.変わらず
2.視界は悪くなるがフレーム増やして被弾時にモニターの破片が飛び散るの防止
3.前180度は視認できる新型にして脱出装置もつける
4.対歩兵戦で視界が重要だから全天周モニターにしたいが…
dice1d4=1 (1)
4624/05/18(土)21:53:48No.1190624056+
全然許容範囲じゃない?
4724/05/18(土)21:54:12No.1190624247+
短期決戦を主体とする強襲型か
4824/05/18(土)21:54:25No.1190624339そうだねx2
操作性踏襲ヨシッ!
4924/05/18(土)21:54:36No.1190624417+
Jと言うよりFZでは
5024/05/18(土)21:54:38No.1190624433+
変わらずったってザクのコクピットはゲルググに比べたら生存率高い傑作だから…
5124/05/18(土)21:55:18No.1190624741+
コイツザクヘッドだけど実質ドムプロトタイプじゃないか?
5224/05/18(土)21:55:36No.1190624896+
ザクのまんまあんまりいじりません
主兵装は
1.大体ザク
2.新しい弾薬規格の新型マシンガンに
3.対艦戦闘とかほぼやらないだろうから…って60mm機関砲にして軽く…陸戦艇はバズーカでなんとか
4.ミサイルランチャーとか大型バズーカの装備の為に肩や腕の強度マシマシにしたら重く
5.ホバーで機動性稼いだ分でランドセルを大型化してビーム兵器を積む
dice1d5=2 (2)
5324/05/18(土)21:55:46No.1190624948+
コクピットの生産ラインも予備部品もそのまま使える
素晴らしい…
5424/05/18(土)21:56:04No.1190625087+
>コイツザクヘッドだけど実質ドムプロトタイプじゃないか?
ドムが消えそう
5524/05/18(土)21:56:20No.1190625206そうだねx8
規格増えるけど頼みます!
5624/05/18(土)21:56:29No.1190625292+
>規格増えるけど頼みます!
…すぞ
5724/05/18(土)21:56:34No.1190625335+
>規格増えるけど頼みます!
まじふざけんなよ…
5824/05/18(土)21:57:05No.1190625598そうだねx7
MMP-80マシンガンの誕生である
5924/05/18(土)21:57:07No.1190625615+
ドアン映画に出てきたアメイジングな陸戦ザク的アトモスフィア
6024/05/18(土)21:57:09No.1190625639+
5は地上でやるんじゃねえって話になる
6124/05/18(土)21:57:16No.1190625674+
いや戦闘理論が別物すぎるしそれは仕方ないよ
6224/05/18(土)21:57:30No.1190625777そうだねx5
コスト次第だけど量産できれば連邦がMS出してきても当面有利とれそう
6324/05/18(土)21:57:33No.1190625801+
更に言えばこれから降下作戦乱発して地上戦激化してくからナイスタイミングだよなコイツ
6424/05/18(土)21:57:52No.1190625971+
スイスイ動いて硬いザク
メタルスライムかなにかか
6524/05/18(土)21:58:26No.1190626214そうだねx5
>スイスイ動いて硬いザク
>メタルスライムかなにかか
こう書くとすごい強そうだな
6624/05/18(土)21:58:35No.1190626286+
並べられればファランクスが出来そうだ
6724/05/18(土)21:58:37No.1190626299+
>コスト次第だけど量産できれば連邦がMS出してきても当面有利とれそう
もしかしたらガンダムとジムにホバーがデフォルト装備になる可能性もある
6824/05/18(土)21:58:59No.1190626489+
新型
1.ザクマシンガンの装薬を増やして初速を速く
2.ザクマシンガンの弾頭を大型化して初速が減る代わりに榴弾の威力をマシマシに
3.90mmの弾薬を使う新型マシンガンに
4.艦艇用の対空機関砲と弾薬を共用できるように大型の105mmマシンガンに
dice1d4=1 (1)
6924/05/18(土)21:59:36No.1190626770+
なんというか…堅実…
7024/05/18(土)21:59:36No.1190626776+
あっこれめちゃくちゃありがたい
なんならこれを新標準にしてもいいぐらい
7124/05/18(土)21:59:48No.1190626861+
でもまあたしかにこの機体構成は宇宙だと溺れかねないか…?
地上でこれだと重心下げてるだろ…?
7224/05/18(土)21:59:48No.1190626863そうだねx12
確かに初速マジで遅いからナイス改良では
7324/05/18(土)22:00:08No.1190627011+
順当に強い
7424/05/18(土)22:00:17No.1190627092+
速いザク!速い弾!
7524/05/18(土)22:00:19No.1190627108+
優等生なのでは?
7624/05/18(土)22:00:21No.1190627123+
>5は地上でやるんじゃねえって話になる
ドワッジ改は大体そんなコンセプトじゃなかった?
7724/05/18(土)22:00:40No.1190627264+
遅くしたのは宇宙で反動でめちゃくちゃにならないため
じゃあ地上ならどうする?
7824/05/18(土)22:00:44No.1190627309+
おかしい…ダイスのくせにすげえ順当に欲しい進化のさせ方してる…
7924/05/18(土)22:00:49No.1190627349+
新型マシンガンと言いつつ互換性あるのいいね…
8024/05/18(土)22:01:02No.1190627474+
>>5は地上でやるんじゃねえって話になる
>ドワッジ改は大体そんなコンセプトじゃなかった?
そうだね
やるんじゃねえよ…
8124/05/18(土)22:01:02No.1190627476そうだねx7
貫徹力と精度がちょっと向上
副武装は
1.無しでシンプル!
2.対歩兵用の副武装を鬼のように積む
3.脚部ミサイルランチャーや肩部ミサイルランチャーをオプションで
4.頭部バルカンつける
5.胸部バルカンつける
6.グフみたいな指マシンガンつける
dice1d6=2 (2)
8224/05/18(土)22:01:37No.1190627738+
爪先マシンガンとか積むんでしょ!
8324/05/18(土)22:01:39No.1190627755+
ゲームでもどこでもザクマシンガン豆鉄砲だからな…
重力戦線だと61式がゴミみたいに吹き飛ばされてたけど
8424/05/18(土)22:01:50No.1190627832+
Sマイン!Sマイン!
8524/05/18(土)22:01:50No.1190627833+
マジで戦争初期に欲しいもの全載せかよ
8624/05/18(土)22:01:53No.1190627857+
暴徒鎮圧用装備のザク
8724/05/18(土)22:02:01No.1190627913+
あの遅い弾速で連邦の新型MSと新型艦以外には通じるのやべえよな…
8824/05/18(土)22:02:03No.1190627922+
おいなんだこのダイス!トンチキさがねぇぞ!
8924/05/18(土)22:02:06No.1190627945+
ロングバレルのザクマシかっこいいよね
9024/05/18(土)22:02:07No.1190627951+
重力戦線ハードモード開始!
9124/05/18(土)22:02:43No.1190628249+
あまりに優等生すぎて本来のハジケっぷりに欠ける気もするがまあいいかあ!
9224/05/18(土)22:02:53No.1190628320+
このバランスだと2か3が当たりだな
9324/05/18(土)22:02:53No.1190628321+
ホバー移動は補助用と割り切ればかなり優秀だな…
9424/05/18(土)22:02:58No.1190628360+
担当変わった?って位堅実だな今回のダイス…
9524/05/18(土)22:02:59No.1190628374+
ザクェエル
9624/05/18(土)22:03:10No.1190628457そうだねx7
おかしい…ジオンにしては堅実すぎるぞ…
9724/05/18(土)22:03:59No.1190628831+
大隊付きで強行偵察か遊撃用にほしい
9824/05/18(土)22:04:17No.1190628991+
>爪先マシンガンとか積むんでしょ!
ホバー機に!?
9924/05/18(土)22:04:18No.1190628994+
装甲で攻撃を突破しつつマシンガンで蹂躙
潜んでいる歩兵には副兵装が火を放つ
10024/05/18(土)22:04:48No.1190629211+
>おかしい…ジオンにしては堅実すぎるぞ…
この猫いわゆる公務員だし
10124/05/18(土)22:04:50No.1190629227+
ジオンの対人用の武装ってどんなのだ?ガルマザクみたく頭部バルカン積むか対人用に拡散増やしたクラッカーでも投げる?
10224/05/18(土)22:05:07No.1190629383そうだねx5
鬼のように
既に実績があるSマインは積みますが
1.まだ認識が甘いからSマインを増やすくらい
2.Sマインに加えてナパーム弾投射機を
3.12.7mm〜20mmくらいの遠隔操作式の機銃をたくさん肩や手首やつま先に
4.アッザムリーダーやヒートロッドみたいな周囲に電流を流すワイヤー発射機を
5.めっちゃ低出力だけど歩兵なら穴だらけになるくらいのメガ粒子砲を
dice1d5=3 (3)
10324/05/18(土)22:05:19No.1190629473+
61式の砲撃も爆撃機の空爆もMSを殺すには足りるものだ
ではそいつらが当てられないほど早く走れれば?
10424/05/18(土)22:05:23No.1190629493+
うわっ
10524/05/18(土)22:05:29No.1190629547そうだねx3
まあ正直この段階のジオンに欲しいのは侵攻スピードだからな…
そういう意味でも突撃して暴れられるコイツは便利だろうねえ
10624/05/18(土)22:05:32No.1190629569+
>おかしい…ジオンにしては堅実すぎるぞ…
この公国…なにか変…
10724/05/18(土)22:05:41No.1190629656+
MS相手の牽制にも使えそう
10824/05/18(土)22:05:53No.1190629766+
どこぞの連合みたいな位置に機銃つけやがって…
10924/05/18(土)22:06:02No.1190629832+
ハリネズミだ…
歩兵近づけねえ…
11024/05/18(土)22:06:10No.1190629888+
Ez8が旋回機銃を胸に増設してたけどあれがもっと一杯ある感じか…
11124/05/18(土)22:06:18No.1190629944そうだねx9
イスラエルの戦車みたいな改良してるなこのザク
まぁつまり歩兵には悪夢って事だが
11224/05/18(土)22:06:22No.1190629970そうだねx1
>MS相手の牽制にも使えそう
航空機の対空にもつかえそうだぞ
11324/05/18(土)22:06:34No.1190630076+
間違いなく使える機体だけど整備班はキレそう
11424/05/18(土)22:06:46No.1190630193+
本部で設計してるのに現地改修っぽくなってる
11524/05/18(土)22:07:00No.1190630342+
これ接近戦ならMS戦にも使えるタイプだな…
11624/05/18(土)22:07:06No.1190630395+
やってる事は実弾のサイコガンダム
11724/05/18(土)22:07:24No.1190630554+
>本部で設計してるのに現地改修っぽくなってる
降下作戦で出た声をちゃんと拾ったんだろうな…
11824/05/18(土)22:07:27No.1190630581そうだねx5
まあ堅実にやれば勝てるというわけでもないんだが…
11924/05/18(土)22:07:54No.1190630824+
攻撃重視 20mm機関砲 10/10
12024/05/18(土)22:08:09No.1190630953+
>まあ堅実にやれば勝てるというわけでもないんだが…
物量の暴力がすべてを解決しやがるからな…
12124/05/18(土)22:08:10No.1190630959+
>まあ堅実にやれば納期に間に合うというわけでもないんだが…
12224/05/18(土)22:08:14No.1190631007そうだねx3
あくまで対歩兵用
シールドは
1.廃止して軽量化
2.ザクのまんま
3.グフみたいなシールドに…
4.陸戦型ジムやヅダみたいなピック付きの小型シールドに…
5.ゲルググみたいな丸っこいシールドを用意したけど…ちょっと小型化
dice1d5=5 (5)
12324/05/18(土)22:08:34No.1190631204そうだねx5
歴史を変えるほどじゃないけど名機として記録されそう
12424/05/18(土)22:08:38No.1190631236+
これがザクフライトタイプですか
12524/05/18(土)22:08:47No.1190631304そうだねx9
技術本部にしては地上戦のこと理解し過ぎじゃない?
12624/05/18(土)22:08:50No.1190631334+
なんだなんだ随分キマってんじゃねぇかボーイ…
12724/05/18(土)22:09:15No.1190631551+
バランス良く強い機体になったな
12824/05/18(土)22:09:20No.1190631592+
>あくまで対歩兵用
>シールドは
>1.廃止して軽量化
>2.ザクのまんま
>3.グフみたいなシールドに…
>4.陸戦型ジムやヅダみたいなピック付きの小型シールドに…
>5.ゲルググみたいな丸っこいシールドを用意したけど…ちょっと小型化
>dice1d5=5 (5)
風を考慮したのか…?
12924/05/18(土)22:09:34No.1190631711そうだねx11
肩に機銃つけてりゃ盾は手持ちだわな
13024/05/18(土)22:09:50No.1190631833+
しっかりしたシールドいいね…
13124/05/18(土)22:09:52No.1190631853そうだねx9
ジオニック(技本の連中は面白味がねぇな…)
13224/05/18(土)22:10:07No.1190632004+
大体トンチキなもんが生まれるからシンプルに堅実な良いもん生み出すパターンは新鮮で面白い
13324/05/18(土)22:10:22No.1190632128+
この機体なんか普通…
ジオンの魂薄くない?
13424/05/18(土)22:10:24No.1190632146そうだねx7
強化ザクマシンガン
増設機銃ポッド
陸戦用小型シールド
補助ホバー推進ユニット
ゲームでも強いよこいつ…
13524/05/18(土)22:10:26No.1190632162+
まあ最悪無理矢理砲撃とか防ぎながらチャージ出来るし正解だと思う
13624/05/18(土)22:10:50No.1190632351そうだねx6
丸っこい
耐ビームコーティングは
1.もちろんないです
2.一応あるけど…ビームスプレーガンでもぶち抜かれる
3.遠距離から撃たれて大気で威力落ちたビームスプレーガンなら1発くらいは
4.ビームスプレーガンなら防げる…ビームライフル相手だと無いよりマシくらい
dice1d4=1 (1)
13724/05/18(土)22:10:54No.1190632383+
モビルスーツ以外を殺すためのザク!
13824/05/18(土)22:11:18No.1190632578そうだねx23
ある必要がいまんとこねえよ!
13924/05/18(土)22:11:21No.1190632600+
時代的にそりゃ無いよな
14024/05/18(土)22:11:29No.1190632667そうだねx8
まあビーム持ってくるとは思わねえもんな…
14124/05/18(土)22:11:42No.1190632764+
ビーム兵器なんて戦艦くらいにしかついてないからな
あんなもん防げるわけあるか!
14224/05/18(土)22:11:52No.1190632846+
1〜3一緒みたいなもんだしなくていいな
14324/05/18(土)22:11:52No.1190632852+
まあこの段階だとまだ必要なもんでもねえしな…
14424/05/18(土)22:11:54No.1190632863+
あったって今はコストがえらいことになるだけだよ!
14524/05/18(土)22:11:55No.1190632878+
>まあビーム持ってくるとは思わねえもんな…
艦艇のビーム防ぐのは無理だしな
14624/05/18(土)22:11:56No.1190632888+
時期的にビームライフルないし戦艦の主砲なんて食らったら盾じゃどうしようもないしね
14724/05/18(土)22:12:19No.1190633057+
いいかいアル、よく聞いてくれ
MSでも流石に戦艦に撃たれたら運がないと思って諦めろ
14824/05/18(土)22:12:31No.1190633146そうだねx8
ドムの立場も危ういがグフはいよいよ誕生が危ぶまれてきた
14924/05/18(土)22:12:32No.1190633159+
変に乗っけてコストアップすると考えればむしろ良い気もする
15024/05/18(土)22:12:33No.1190633167+
ceで言うバクゥくらい恨まれてそう
15124/05/18(土)22:12:37No.1190633204+
>ビーム兵器なんて戦艦くらいにしかついてないからな
>あんなもん防げるわけあるか!
なお戦艦の主砲並みのビームライフル
近年はシャアの誤認って事になってるとか聞いたけども
15224/05/18(土)22:12:43No.1190633256そうだねx10
ビーム飛んでこないので
近接戦闘用の武器は
1.いらんよね…
2.ヒートホーク
3.グフみたいなヒートサーベル
4.ドムみたいなヒートサーベル
5.欲しいなら片手にスパイクシールド持ってね
dice1d5=3 (3)
15324/05/18(土)22:12:49No.1190633313+
>この機体なんか普通…
>ジオンの魂薄くない?
頭がザクだから…
15424/05/18(土)22:13:10No.1190633489+
取り回しも最適
15524/05/18(土)22:13:11No.1190633501+
あの見た目ビームサーベルな!
15624/05/18(土)22:13:27No.1190633642+
やたらバランスいいなこの機体…
15724/05/18(土)22:13:31No.1190633665+
時々ビームサーベルみたいな挙動するヒートサーベル
15824/05/18(土)22:13:32No.1190633676+
のびるやつ!?
普段じゃまにならないようにか?
15924/05/18(土)22:13:42No.1190633745+
設計がいいだけじゃなく予算もちゃんともらえてるな
16024/05/18(土)22:13:45No.1190633769+
斧より剣だよね
16124/05/18(土)22:13:48No.1190633804+
なんだ?今までのダイス全ての反動か?
16224/05/18(土)22:13:57No.1190633890+
なんか堅実にかなりえげつねぇもんが出来上がりつつある
16324/05/18(土)22:13:57No.1190633894+
丁度盾の裏に仕込める奴
16424/05/18(土)22:14:02No.1190633932そうだねx9
新開発です
ちゃんと計画案は完成しましたがジオニックとツィマッドは…
1.もちろんコンペに参加
2.今回は見送り
dice2d2=1 1 (2)
16524/05/18(土)22:14:04No.1190633946+
グフの霊圧が
16624/05/18(土)22:14:27No.1190634116+
これは人気出ますよ
16724/05/18(土)22:14:31No.1190634152+
良くも悪くも堅実だけど製造コストにもよっては歴史変えられるかな
16824/05/18(土)22:14:40No.1190634216そうだねx9
>グフの霊圧が
こいつあったらいらねえな…
16924/05/18(土)22:14:46No.1190634271そうだねx8
何出してくるんだよお前ら
半端なのじゃ負けるぞ
17024/05/18(土)22:14:51No.1190634314+
ツィマッドの時間こいつにあげてあげなよ
17124/05/18(土)22:14:54No.1190634346+
このMSオタクどもめ!
そんなにゲテモノ装備見たけりゃ見せてやる!
17224/05/18(土)22:15:05No.1190634424+
ホバー移動する硬いJ型
17324/05/18(土)22:15:09No.1190634466そうだねx7
見た目ザクで大体グフとドムの中間ぐらいな感じの機体になってきたな
17424/05/18(土)22:15:13No.1190634492そうだねx7
今のところこいつにコンペ勝てる機体が出たらそれはそれですごくない?
17524/05/18(土)22:15:17No.1190634520+
>3.グフみたいなヒートサーベル
鉈みたいに使えるから木を切り倒して道を切り開く時も安心!
17624/05/18(土)22:15:33No.1190634635+
というかささっと降下作戦後の鎮圧とかに使えたらだいぶ歴史変わるかもしれんな…
17724/05/18(土)22:15:45No.1190634728+
>見た目ザクで大体グフとドムの中間ぐらいな感じの機体になってきたな
ifリート
17824/05/18(土)22:15:45No.1190634733+
グフのヒートサーベルって瞬時に刀身を成形して加熱するって超技術もいいとこな代物なんだよな
なのに耐久性が低いとかの弱点もない
17924/05/18(土)22:15:51No.1190634776+
>今のところこいつにコンペ勝てる機体が出たらそれはそれですごくない?
ヅダU!
18024/05/18(土)22:15:56No.1190634806そうだねx9
ジオニックの新型
1.J型の細部をちょっとだけ手直ししたやつ
2.デザートザクとか寒冷地用ザクとか
3.R-1A型を陸戦用にしたやつ
4.後のF2型の試作品
5.グフだね…
dice1d5=2 (2)
18124/05/18(土)22:16:09No.1190634893+
>ifリート
whileとかswitchもいるのかな…
18224/05/18(土)22:16:11No.1190634907+
宇宙で設計してる割に痒いところに手が届きすぎじゃない?
18324/05/18(土)22:16:22No.1190634982そうだねx3
天下のジオニックの姿か?
これが…
18424/05/18(土)22:16:32No.1190635074そうだねx1
局地戦は大事だよね
18524/05/18(土)22:16:38No.1190635109そうだねx12
それはそれで要るやつだな…
18624/05/18(土)22:16:52No.1190635227そうだねx1
局地用かあ
なら棲み分け出来るね
18724/05/18(土)22:16:54No.1190635244+
まあそれも必要にはなってくるかもしれんがコイツ蹴るほどかと言われたらねえ…
18824/05/18(土)22:17:05No.1190635349+
寒冷地ザクってそういやいそうでいなかったな…
18924/05/18(土)22:17:09No.1190635375+
負けてるぞジオニック
19024/05/18(土)22:17:16No.1190635419そうだねx3
期待してるぞツィマッド
19124/05/18(土)22:17:22No.1190635486そうだねx6
>局地戦は大事だよね
ジオン星人は局地環境に拘り過ぎじゃねえかな水泳部とか…
19224/05/18(土)22:17:24No.1190635505+
勝負は捨てたけど勝ちは拾いに行ってるな…
19324/05/18(土)22:17:25No.1190635512+
普通にオラザクとかで陸戦カスタム機としてありそう
19424/05/18(土)22:17:37No.1190635623+
お前しかいないぞツィマッド
19524/05/18(土)22:17:57No.1190635769+
ギレンの野望でやっと寒ザク出てきたくらいだったかな
19624/05/18(土)22:18:02No.1190635810そうだねx5
>負けてるぞジオニック
早期に負けを察してニッチ拾いに行ったんじゃない?
19724/05/18(土)22:18:31No.1190636023+
変なもん出してこいツィマッド
19824/05/18(土)22:18:45No.1190636132+
そっちはそっちで重要だけどさあ…
19924/05/18(土)22:18:51No.1190636178+
>寒冷地ザクってそういやいそうでいなかったな…
ps2版ギレンの野望にはいる
影が薄過ぎるのはそう
20024/05/18(土)22:19:02No.1190636257+
まあ地下活動水泳部もあれはあれで必要ではあったから…
20124/05/18(土)22:19:17No.1190636373+
「」たちの期待をツィマッドが一身に背負っている
20224/05/18(土)22:19:25No.1190636445+
ドム出す?出しちゃう?
20324/05/18(土)22:19:37No.1190636524+
ドムドムしてきた
20424/05/18(土)22:20:21No.1190636863+
この段階でドム出てきたらそれこそ歴史変わっちまうだろ!!
20524/05/18(土)22:20:21No.1190636867そうだねx6
堅実です
ツィマッド
1.J型ザクの細部をちょっといじって整備性とか高めたやつ
2.S型ザクに自社製のエンジン搭載した独自の高機動型
3.チタン・セラミック複合材を使って機体強度は改善したヅダ
4.史実だとグフの競合機の高機動型試作機
5.R-1型ザクにビーム兵器を搭載した新型
6.イフリートだね…
7.脚部だけドムのJ型ザク
dice1d7=3 (3)
20624/05/18(土)22:20:27No.1190636925+
出るか…陸戦型ヅダ…
20724/05/18(土)22:20:38No.1190637031そうだねx11
>期待してるぞツィマッド
>お前しかいないぞツィマッド
>変なもん出してこいツィマッド
すごくいい感じの並びだと思う
20824/05/18(土)22:20:41No.1190637054+
ヅダか…
20924/05/18(土)22:21:02No.1190637221+
速度出しても分解しない?
21024/05/18(土)22:21:08No.1190637266+
失望したよ…
21124/05/18(土)22:21:10No.1190637278+
ヅダかぁ…ヅダかぁ……
21224/05/18(土)22:21:13No.1190637302そうだねx6
頑丈な爆弾が来た
21324/05/18(土)22:21:20No.1190637349そうだねx10
堅実にいま必要なものを固めた技術部
真っ向勝負を避けて隙間産業を狙ったジオニック
ヅダのツィマッド
21424/05/18(土)22:21:33No.1190637452+
安全性を多少高めたくらいじゃコストの問題が…
21524/05/18(土)22:21:35No.1190637472+
陸戦型ヅダ!?
21624/05/18(土)22:21:35No.1190637474+
またヅダ!?
21724/05/18(土)22:21:37No.1190637487+
デュバル少佐が自慢してきちゃう
21824/05/18(土)22:21:42No.1190637525そうだねx4
ヅダ
1.宇宙用です
2.陸戦用にしました!
3.どちらでも使えます!
4.装備を換装すればどちらでも使えます!
dice1d4=3 (3)
21924/05/18(土)22:21:42No.1190637531+
・・・改善するのそこじゃ無くね?
22024/05/18(土)22:21:43No.1190637535+
陸専用じゃねえの…?
ヅダいけるの…?
22124/05/18(土)22:21:44No.1190637550+
ツィマッドくん…企画からやり直してきて
22224/05/18(土)22:21:51No.1190637608+
>3.チタン・セラミック複合材を使って機体強度は改善したヅダ
細いドムか?
22324/05/18(土)22:21:53No.1190637621+
>頑丈な爆弾が来た
フレーム強度の問題解決したヅダだから爆弾ではないだろ!
22424/05/18(土)22:21:57No.1190637663+
つよヅダなら高機動ザクとかそのラインには届くかもしれん
22524/05/18(土)22:22:00No.1190637688+
強度不足が原因だったから行けるんじゃない?…と言いたいがヅダの本領は宇宙だろうしな…
22624/05/18(土)22:22:05No.1190637726そうだねx8
さすが!
しらなかった!
ヅダか…
せいのうはすごいけど
そっか…
22724/05/18(土)22:22:07No.1190637753+
これもう負けるの見越してない?
22824/05/18(土)22:22:08No.1190637761+
>速度出しても分解しない?
そもそもコンペ的に陸戦コンペっぽいが
22924/05/18(土)22:22:09No.1190637765+
機体強度あげてもエンジンが…
23024/05/18(土)22:22:16No.1190637832+
汎用型のヅダ・・・?
23124/05/18(土)22:22:24No.1190637899+
もしかしてどっちも中途半端なやつじゃない?
23224/05/18(土)22:22:25No.1190637908そうだねx2
そのエンジン捨てとけって言いましたよね
23324/05/18(土)22:22:31No.1190637953+
まあ地上ならヅダの欠点も起こりにくいだろう…
23424/05/18(土)22:22:36No.1190637996+
実際のところフレーム強度を改善できてるならヅダはかなりヤバい性能なんだよ
あれ普通に一年戦争後期ですら通用するからな
23524/05/18(土)22:22:40No.1190638032+
で?エンジンは?
23624/05/18(土)22:22:58No.1190638188そうだねx2
地上だと空飛ぼうとしなければ暴走もしないしな…
23724/05/18(土)22:23:04No.1190638230+
>そのエンジン捨てとけって言いましたよね
でもこれ無かったらほんのちょっと性能の良いザク1みたいなもんだし…
23824/05/18(土)22:23:05No.1190638234そうだねx3
>ヅダ
>1.宇宙用です
>2.陸戦用にしました!
>3.どちらでも使えます!
>4.装備を換装すればどちらでも使えます!
>dice1d4=3 (3)
お偉いさん(ヒソヒソ)
23924/05/18(土)22:23:07No.1190638247+
コストがね…
24024/05/18(土)22:23:17No.1190638320+
>まあ地上ならヅダの欠点も起こりにくいだろう…
さらにコスト向上してるであろうヅダを地上に置きたい?
24124/05/18(土)22:23:24No.1190638367+
エンジンが暴走しても暴走することなく大地を疾駆し敵陣へ突入するヅダです
24224/05/18(土)22:23:29No.1190638400そうだねx1
>そのエンジン捨てとけって言いましたよね
暴走のフリーランきたな…
24324/05/18(土)22:23:39No.1190638468+
でもこの時期に汎用型は強いよ
24424/05/18(土)22:23:43No.1190638508+
土星エンジンはドムにも採用されたから…
24524/05/18(土)22:23:50No.1190638555+
「」が開発したザクのコストはどんなもんだろ
24624/05/18(土)22:23:55No.1190638600そうだねx3
あそうか冷却も大気ある方が良いから相性いいのか
24724/05/18(土)22:24:08No.1190638691そうだねx4
彼らはちゃんと今回の趣旨を理解しているのかね…
いや、確かに陸戦用機体のコンペとは伝えたのですが…はい…
24824/05/18(土)22:24:46No.1190638996+
>「」が開発したザクのコストはどんなもんだろ
字面的にはローコストに見えるけどさて
24924/05/18(土)22:24:50No.1190639040+
えらいさんが頭ジオンの可能性もあるからな…
25024/05/18(土)22:24:53No.1190639074+
軽量タイプのドムって考えりゃ行けますって!
25124/05/18(土)22:24:54No.1190639077そうだねx4
理論上はヨシ
動力炉は?
1.社外秘ですのでお答えできません
2.リミッターかけました
3.信頼性は向上したのでいきなりドカンはありません
4.新型の土星エンジン
dice1d4=2 (2)
25224/05/18(土)22:24:57No.1190639101+
土星エンジン抜け!!!
25324/05/18(土)22:25:09No.1190639182そうだねx1
了解!リミッター解除!
25424/05/18(土)22:25:13No.1190639223+
>あそうか冷却も大気ある方が良いから相性いいのか
盲点だったわ…でも
>3.どちらでも使えます!
ダメでは?
25524/05/18(土)22:25:20No.1190639258+
素晴らしい全てがヅダだ
25624/05/18(土)22:25:23No.1190639277+
現場の運用で外される奴じゃん!?
25724/05/18(土)22:25:25No.1190639293+
ならちょっと速いザク程度か…
25824/05/18(土)22:25:32No.1190639336そうだねx6
まあ三者共に出してきたのはこの段階なら全然悪くないとは思う
25924/05/18(土)22:25:38No.1190639391+
は?
26024/05/18(土)22:25:42No.1190639423+
リミッター込みでもエンジン性能は目を見張るものではあるが根本解決してこいや!
26124/05/18(土)22:25:44No.1190639433+
だからリミッターだとさぁ!!
26224/05/18(土)22:26:03No.1190639588+
守りに入ったらお前は性能はいい感じだけどコストに見合わないだけのメーカーだぞ
26324/05/18(土)22:26:14No.1190639668+
リミッターあるならまだ大丈夫かな…?
26424/05/18(土)22:26:25No.1190639735+
最初からやれ
26524/05/18(土)22:26:26No.1190639745そうだねx5
動力炉はって聞いてるんだよ!答えになってないぞ!
26624/05/18(土)22:26:34No.1190639813+
大気圏内でやったらヅダる前に中身が死ぬかもね
26724/05/18(土)22:26:41No.1190639862そうだねx5
>動力炉はって聞いてるんだよ!答えになってないぞ!
大丈夫です
26824/05/18(土)22:26:48No.1190639912+
ヅダはもういいからドム作れよ
26924/05/18(土)22:26:55No.1190639970+
両社とも割とマシなもんお出ししてきたけど「」のザク押しのける程かといわれると
27024/05/18(土)22:26:58No.1190639993+
リミッターあるからなんだよ!!動力教えろよ!!
27124/05/18(土)22:27:05No.1190640047+
よく見たら選択肢全部土星エンジンでダメだった
27224/05/18(土)22:27:07No.1190640074そうだねx4
>動力炉は?
4以外明言してなくて駄目だった
27324/05/18(土)22:27:27No.1190640219+
リミッター!リミッター解除!リミ
27424/05/18(土)22:27:38No.1190640294+
誰だよコンペの趣旨無視してヅダ激推しした奴
27524/05/18(土)22:27:41No.1190640322そうだねx1
理論上は多分ヨシ
ジオニックはJ型ザクとあんまりコスト変わりませんが…
技術本部とツィマッドのコストは
1.1.2〜1.3倍くらい
2.1.5倍くらい
3.2倍くらい
4.3倍くらい
5.ほぼ同じか1.1倍くらい
dice2d5=4 4 (8)
27624/05/18(土)22:27:43No.1190640341+
>リミッター!リミッター解除!リミ
死んでる…
27724/05/18(土)22:27:53No.1190640396+
おっも…
27824/05/18(土)22:27:55No.1190640407+
結局これフレームの強度問題全く解決してねえな…?
27924/05/18(土)22:27:59No.1190640444+
リミッターあればヅダって爆発しないんだっけ?
28024/05/18(土)22:28:03No.1190640469そうだねx3
>誰だよコンペの趣旨無視してヅダ激推しした奴
こまった
一人思い当たるやつがいる
28124/05/18(土)22:28:06No.1190640491+
通常の3倍のコストで接近中!
28224/05/18(土)22:28:06No.1190640498+
コスト高え!
28324/05/18(土)22:28:08No.1190640513+
量産するのはちょっときついな…
28424/05/18(土)22:28:09No.1190640518+
ゲーッ!!
28524/05/18(土)22:28:10No.1190640523+
安全が保証できるなら固くて機動力あって宇宙と陸戦両方できるから悪くないのでは
安全が保証できるなら
28624/05/18(土)22:28:15No.1190640560+
やっぱりつえぇぜ…ジオニック!
28724/05/18(土)22:28:19No.1190640586+
あちゃー
28824/05/18(土)22:28:25No.1190640615+
エース専用機かなこれは
28924/05/18(土)22:28:28No.1190640644+
3倍かぁ…
29024/05/18(土)22:28:30No.1190640653+
3倍と3倍!
29124/05/18(土)22:28:31No.1190640663+
コストがすげえかかる!
29224/05/18(土)22:28:37No.1190640705+
3倍のコスト払う価値があるかといわれると微妙だぞ
29324/05/18(土)22:28:42No.1190640738+
新型ザクはともかくヅダはなにが高くなってんだよ
29424/05/18(土)22:28:44No.1190640748+
シャアが乗ればさらに3倍!?
29524/05/18(土)22:28:44No.1190640750+
そこ互角かあ…ならヅダは選ばねえかな…
29624/05/18(土)22:28:46No.1190640768+
エース用ってことで少しだけ生産するやつだな…
29724/05/18(土)22:28:49No.1190640802そうだねx2
あーうん…これは少数生産で終わるやつだわ…
29824/05/18(土)22:28:59No.1190640876+
ジオニックは商売上手だなあ
29924/05/18(土)22:29:14No.1190640983+
>新型ザクはともかくヅダはなにが高くなってんだよ
素材だ!
30024/05/18(土)22:29:15No.1190640998+
装甲だけ元に戻してコスト下げよう
30124/05/18(土)22:29:15No.1190640999+
>エース用ってことで少しだけ生産するやつだな…
S型よりさらに高コストではあるトップエース専用になりそう
30224/05/18(土)22:29:20No.1190641030+
ジオニックはジオンの懐事情をよく分かってる
30324/05/18(土)22:29:20No.1190641033+
>新型ザクはともかくヅダはなにが高くなってんだよ
ヅダは元から高い
あと装甲をこっちと同じのに換装してる
30424/05/18(土)22:29:40No.1190641176+
技術本部の方はともかくヅダは何やったらコスト3倍になるのよ?
30524/05/18(土)22:29:44No.1190641212+
カタログスペックは良いようだが…コストが三倍かね?
ツィマッドに至っては何かねこれは…
30624/05/18(土)22:29:50No.1190641250+
本部はどこでコスト増加した
30724/05/18(土)22:29:57No.1190641294+
新型マシンガンだけ作れ
30824/05/18(土)22:30:00No.1190641305+
まあエース格に渡してチャージして暴れ回って貰うのは理に適ってはいるのか…
30924/05/18(土)22:30:02No.1190641322+
少数を突撃させて戦端を開いたら本体をぶつける感じになりそうだな
こいつらだけで大隊組んで突入させられれば脅威だが
31024/05/18(土)22:30:19No.1190641446+
>理論上は多分ヨシ
>ジオニックはJ型ザクとあんまりコスト変わりませんが…
>技術本部とツィマッドのコストは
>1.1.2〜1.3倍くらい
>2.1.5倍くらい
>3.2倍くらい
>4.3倍くらい
>5.ほぼ同じか1.1倍くらい
>dice2d5=4 4 (8)
>お偉いさん(ヒソヒソ)
31124/05/18(土)22:30:22No.1190641460そうだねx3
>本部はどこでコスト増加した
コスト上がる要素しかないだろ
むしろよく3倍で抑えたよ
31224/05/18(土)22:30:35No.1190641561+
ジオニックがなぜ主流になったかこれでバカな技術屋も理解したことでしょう
31324/05/18(土)22:30:40No.1190641601そうだねx2
熱核ジェットエンジンのコストは高いか
31424/05/18(土)22:31:07No.1190641788+
仲良く3倍
技術本部の機体はなぜコストが
1.既存のザクから大幅に生産ラインが変わるから
2.機体全てにチタンなんか使っているせい
3.熱核ジェットエンジンがデカくて高い
4.少しでも推進剤を節約しようと高推力の新型推進剤に
5.防塵にカバーやフィルターつけまくりでフレームの隙間も整備性ガン無視で埋めた
dice1d5=4 (4)
31524/05/18(土)22:31:21No.1190641912+
>本部はどこでコスト増加した
エンジンとか素材とか新規格武装とか順当に…でも3倍かぁ…
31624/05/18(土)22:31:21No.1190641919そうだねx4
>本部はどこでコスト増加した
新型装甲新型マシンガン新型ホバー新型シールド最新のヒートサーベル全身機銃
31724/05/18(土)22:31:25No.1190641959+
核使ってるし装甲も高いし…
31824/05/18(土)22:31:36No.1190642045そうだねx2
もうフレームぐらいしか同じの残ってないな?
31924/05/18(土)22:31:57No.1190642209そうだねx2
新型のものをこんだけ使ってりゃそりゃコスト上がるわ
32024/05/18(土)22:32:06No.1190642279そうだねx7
こっちが金かかるのは何となくわかる
32124/05/18(土)22:32:08No.1190642308+
赤い会計のジオン
32224/05/18(土)22:32:13No.1190642352+
推進剤の更新は大事だがコスト面で足を引っ張ったか…
32324/05/18(土)22:32:15No.1190642363+
推進剤節約するのにコスト増加してたら意味がねえ!
32424/05/18(土)22:32:17No.1190642375+
いやあ優秀そうなんだけどなーコストがなー!
かー本当は採用したかったんだけどなー!
32524/05/18(土)22:32:20No.1190642396+
ハイオクみたいなもんか…
32624/05/18(土)22:32:23No.1190642414+
ランニングコストの方かよ
32724/05/18(土)22:32:24No.1190642419+
はい!量産化すれば自ずとコストが低下するものと思われます!
量産化できれば!
32824/05/18(土)22:32:38No.1190642515+
推進剤に目を瞑ったらコストダウン可能と言う事です?
32924/05/18(土)22:32:45No.1190642569+
>赤い会計のジオン
死ャア
33024/05/18(土)22:33:09No.1190642756+
推進剤がザクやグフとは共用できない
1.機体内にギチギチに詰め込んだ
2.色々収まらなくて推進剤の供給パイプが外部に露出
3.行軍中だけでけぇタンクを背負わせる
4.切り離し式のプロペラントタンクをつける
dice1d4=2 (2)
33124/05/18(土)22:33:20No.1190642847+
>4.少しでも推進剤を節約しようと高推力の新型推進剤に
むしろ副産物開発されてない?
33224/05/18(土)22:33:23No.1190642869+
まあ元々ね
33324/05/18(土)22:33:35No.1190642943+
>>本部はどこでコスト増加した
>新型装甲新型マシンガン新型ホバー新型シールド最新のヒートサーベル全身機銃
立場で言うとほぼガンダムみてえなもんだな
33424/05/18(土)22:33:37No.1190642955+
まあこの段階だとオデッサが順当に稼働し出すから採用の余地はあるとは思うけどなぁ…
33524/05/18(土)22:33:50No.1190643071そうだねx8
ザクベースならパイプの露出はまあ許容範囲内だろう
33624/05/18(土)22:33:53No.1190643097+
>2.色々収まらなくて推進剤の供給パイプが外部に露出
かっこよさそう
33724/05/18(土)22:34:10No.1190643258+
ザクベースの改造機って感じがすげえぜ
33824/05/18(土)22:34:25No.1190643360+
まあまだ第一次降下作戦だし
33924/05/18(土)22:34:31No.1190643401そうだねx2
パイプ狙うような歩兵は機銃で粉砕できそうだし
そこまで大きな弱点にはならなさそうか
34024/05/18(土)22:34:36No.1190643439+
歩兵対策はしてるからパイプ切られるってことはないだろう
34124/05/18(土)22:34:44No.1190643498+
>>赤い会計のジオン
>死ャア
通常の3倍の支出!
34224/05/18(土)22:36:03No.1190644101+
>2.色々収まらなくて推進剤の供給パイプが外部に露出
固い早いのが売りなのに弱点晒してだいじょうぶ?


1716035613500.jpg