二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716022692023.jpg-(131453 B)
131453 B24/05/18(土)17:58:12No.1190528226そうだねx8 19:28頃消えます
このゲーム終わる気配が全然しないんだけどさてはボリュームすごいな…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)18:01:59No.1190529404+
左様
前作比約1.5倍のボリュームなんだとか
224/05/18(土)18:02:01No.1190529419そうだねx6
いつものソウルだとボツ喰らってそうなマップがいっぱいある
楽しい!
324/05/18(土)18:03:04No.1190529709そうだねx1
>前作比約1.5倍のボリュームなんだとか
なそ
424/05/18(土)18:14:32No.1190533661+
前作よりレベル上がりやすい気がするけど数値的な問題なのか敵が多すぎるだけなのか判別がつかない
524/05/18(土)18:19:49No.1190535436+
ソウル集めた!ようやく半分ぐらいかな
…長っげ!!
624/05/18(土)18:19:54No.1190535474+
>前作よりレベル上がりやすい気がするけど数値的な問題なのか敵が多すぎるだけなのか判別がつかない
両方だけど強いて言えば前者
特にボスがめっちゃくれる
724/05/18(土)18:20:16No.1190535596そうだねx1
エルデンが出た今ならエルデンの前作だと思ってやればちょうどよい
824/05/18(土)18:20:52No.1190535824+
4つのソウル集めてやっと本編半分くらい
DLCは3つ足して本編の8割くらいのボリューム
924/05/18(土)18:21:10No.1190535922+
有志のアンケートで一周目クリアレベル110〜120が一番多いらしいしマジでめっちゃレベル上がる
1024/05/18(土)18:21:44No.1190536153そうだねx5
>有志のアンケートで一周目クリアレベル110〜120が一番多いらしいしマジでめっちゃレベル上がる
逆にそんな低レベルでクリア出来るんだ…
1124/05/18(土)18:22:08No.1190536344+
270まで上げてたぞ俺
1224/05/18(土)18:22:34No.1190536494+
DLCクリアまでいけば200は超えるよね
1324/05/18(土)18:24:46No.1190537184+
最初からワープできるし敵も多いからかマジで完全な移動のターンが少ないというかマジでずっと戦ってる気がする
1424/05/18(土)18:25:12No.1190537327そうだねx8
エルデンリング0って評価はかなり的確だと思う
ロケーションの多さだと3より多い気がするし
1524/05/18(土)18:26:03No.1190537602+
楽しいボス戦全然ない
1624/05/18(土)18:26:11No.1190537648+
オジェイでドラゴンボールみたいに強くなってくのが毎回楽しすぎる
1724/05/18(土)18:28:40No.1190538530+
ギミック抜きに物量による道中の殺意が高くて武器もまあまあ壊れるから新しいエリアに行くたび死闘になる
1824/05/18(土)18:29:31No.1190538770+
望郷と誘い骸骨が必須
でも効かない奴結構いる
1924/05/18(土)18:30:48No.1190539176そうだねx6
マデューラの美しさはNo.1だと今でも思ってる
2024/05/18(土)18:31:34No.1190539398+
>望郷と誘い骸骨が必須
>でも効かない奴結構いる
とりあえず誘い骸骨で群れてるとこはけっこう切り抜けられるよね
知らないとマジできっつい
2124/05/18(土)18:31:40No.1190539418+
レベルだけでも1クリアしたイメージで行くとこんなに上げていいのかなって長さあるよね…
2224/05/18(土)18:33:55No.1190540136+
加減しろ馬鹿!といいたくなる要素も結構ある特にオンライン関連
2324/05/18(土)18:35:12No.1190540549+
アマナの敵配置がいやらしすぎる…
2424/05/18(土)18:36:34No.1190540983+
>エルデンリング0って評価はかなり的確だと思う
>ロケーションの多さだと3より多い気がするし
なんかすごい自由なイメージがあるんだよね2
好きなところ行ってやりたい放題してる気になれる
2524/05/18(土)18:37:42No.1190541353+
改めて触れると本編のボスが雑魚に毛が生えたようなのが多すぎるからもっかいリマスターして現代的な動きで見てえなって
2624/05/18(土)18:39:34No.1190541949+
テキストの雰囲気もわりとエルデンに近い
どうだろう、見えるだろうか?
2724/05/18(土)18:42:51No.1190543012+
綺麗な景色とか明るいステージも多いしめっちゃ色んな場所あるし楽しい旅してる感
2824/05/18(土)18:44:58No.1190543670+
クソな道中をボスの弱さでバランス取ってる気がしないでもない
2924/05/18(土)18:45:30No.1190543826+
暗いアンディールの館抜けて竜を倒したと思ったら超絶景が広がっててその上には竜の棲家が広がっていて…のロケーションだけはもう最高の王道ファンタジーRPG過ぎてちょっと泣きそうになった
多分これ死ぬまで同じこと言ってると思う
…いや謎のエレベーター長過ぎ!
3024/05/18(土)18:45:43No.1190543889+
実質エルデンリングの前身
3124/05/18(土)18:46:42No.1190544195そうだねx2
地形がめちゃくちゃというのはよく言われてるけど3もたいがいめちゃくちゃだし…
3224/05/18(土)18:46:45No.1190544211+
3と比較してもなんか多い気がする
3324/05/18(土)18:47:16No.1190544381そうだねx4
ダクソ1と2はリメイクして欲しい
3も結構好きなんだけどがっつりステージクリア型な感じだからどこにでも行けすぎる!って感覚を味わいたい
3424/05/18(土)18:47:30No.1190544445そうだねx1
入手条件がおかしい指輪が複数あったな…
3524/05/18(土)18:47:41No.1190544497+
NPCがコミカルでよかったな
3624/05/18(土)18:47:50No.1190544534そうだねx1
エスロイエスもめっちゃ綺麗だしな…
3724/05/18(土)18:48:10No.1190544628そうだねx1
>NPCがコミカルでよかったな
クソ聖女好き
3824/05/18(土)18:48:55No.1190544845+
>地形がめちゃくちゃというのはよく言われてるけど3もたいがいめちゃくちゃだし…
まぁ滅茶苦茶になってるって作中でも言われてるからな3の方は
3924/05/18(土)18:49:30No.1190545036そうだねx8
2が一番クソって言われるのはわかる
でも一番長くプレイしたし一番楽しんだのも2なんだよな…
4024/05/18(土)18:49:37No.1190545067+
闇霊の遊び心好き
4124/05/18(土)18:50:15No.1190545247+
もう言われてるけど雑魚敵が雑に多いんだよね…
枯らした釣りして少しずつとか別に面白くない
4224/05/18(土)18:50:40No.1190545387+
回復アイテム豊富なのは好きな要素だけど
いくらなんでも種類多すぎるだろ!
4324/05/18(土)18:50:42No.1190545398そうだねx1
トーマスみたいなクソ強NPCからシュミットみたいな無能までいて個性強めなのがいいよね
4424/05/18(土)18:50:48No.1190545433そうだねx3
どことなく図太い人多くて楽しい
世界終わりかけなのに皆んな元気でこっちまで楽しくなる
説明文もふざけてんのかみたいなのがそこそこあって好き
4524/05/18(土)18:50:51No.1190545457+
エルデンのDLCでも個性的な闇霊出て欲しい
4624/05/18(土)18:50:58No.1190545489+
>マデューラの美しさはNo.1だと今でも思ってる
到達したときの光の表現いいよね
4724/05/18(土)18:51:09No.1190545543そうだねx1
アプグレ版で敵増やしたのは余計な要素かなとは俺も思う
4824/05/18(土)18:51:15No.1190545576+
2世界って結構明るいよね
4924/05/18(土)18:51:30No.1190545661+
>アプグレ版で敵増やしたのは余計な要素かなとは俺も思う
ハイデ騎士多すぎ強すぎ
5024/05/18(土)18:51:33No.1190545687+
望郷で集めて大型武器で一掃するの好き
5124/05/18(土)18:51:37No.1190545713そうだねx1
マデューラに住んでる人がみんなぼんやりしてくのが老人ホームみたいでいい
5224/05/18(土)18:51:51No.1190545779+
まあまだ世界の寿命に余裕があるからな
なので戦争ばっかやってます
5324/05/18(土)18:52:01No.1190545829+
>もう言われてるけど雑魚敵が雑に多いんだよね…
>枯らした釣りして少しずつとか別に面白くない
面白くないというのも分かるけど他のシリーズにはないポイントで結構好きなんだよな…難所が静かになると達成感あるし
5424/05/18(土)18:52:02No.1190545840+
豚に案内してもらってつるはし取るのいいよね…って話してたらなんでつるはし掘ってんの?つるはしで掘るんじゃないの?と言われて私は虚を突かれた思いをした
5524/05/18(土)18:52:15No.1190545893+
>どことなく図太い人多くて楽しい
>世界終わりかけなのに皆んな元気でこっちまで楽しくなる
>説明文もふざけてんのかみたいなのがそこそこあって好き
時代的にも神という存在が消えて行って人が一番隆盛してる時期だからなあ
5624/05/18(土)18:52:15No.1190545895+
アマナはクソだけどすげえところ来ちゃったな…の感じ好き
5724/05/18(土)18:52:51No.1190546079そうだねx2
これのDLCがボリュームありすぎて3のアリアンデルしか配信されてない頃ボリューム少なすぎだろ!ってなってた
その分リングドシティのボリューム凄かったけど
5824/05/18(土)18:52:55No.1190546100+
平和と言うとちょっとアレだけど一番呑気な時代の話ではあるのか2
5924/05/18(土)18:53:31No.1190546286そうだねx2
PC版買い直して久々に遊んでる
バランス調整modも試したけど結局原作のうんこバランスに戻しちゃう
俺がやりたいダクソ2はこれなんだよ…この鈍い動き…ヤケクソな敵の数…
6024/05/18(土)18:53:39No.1190546321そうだねx1
世界もめちゃくちゃ人はハチャメチャ主人公も馬鹿みたいに強くなるしなんでも二刀流が楽しいし探求者エンドで持ち逃げするしでめちゃくちゃ
1人物凄くしんみりしてるルカちゃんが浮いているまであるし3で主人公が律儀に約束守ったことが分かるの大好き
6124/05/18(土)18:54:12No.1190546485+
はしごおじさんがはしごの模型くれるの意味分かんないサービスで好き
6224/05/18(土)18:54:48No.1190546649+
武器も防具も数の多さが異常すぎる
なんでほぼ全ての敵mob防具が手に入るんだよ
6324/05/18(土)18:54:54No.1190546682+
良くも悪くも和ゲーみたいな洗練されてない感じがある
でも楽しい部分も結構多い
6424/05/18(土)18:55:27No.1190546855+
>俺がやりたいダクソ2はこれなんだよ…この鈍い動き…ヤケクソな敵の数…
一匹反応させると馬鹿みたいにワラワラやってくるの古いゲームって感じで好きなんだよなぁ
地形ハメなんかができる場面だと猶更
6524/05/18(土)18:55:39No.1190546931+
マジで前作のノリでレベル100あたりでオンライン考えてプレイとかしない方がいい
あと一週目でもDLCのチャレンジルートとかだと粗製ビルドすると火力微妙だな…ってなったりする
6624/05/18(土)18:55:41No.1190546946+
NPCがやけに物忘れが激しいのも2だけの設定だった気がする
こいつらいつもあれ…?なんだっけ…とか言ってる
6724/05/18(土)18:55:46No.1190546968+
キャラ作るのは2が一番楽しい
2のキャラが幅広すぎて3でめちゃくちゃ拍子抜けした記憶がある
6824/05/18(土)18:55:46No.1190546969+
マデューラにいるちっさい豚の異様な強さはなんなんだよ
初見であれに殺されなかった不死いないだろ
6924/05/18(土)18:55:48No.1190546974そうだねx1
絶望を焚べる者さんは最高に気持ちのいい主人公すぎる
7024/05/18(土)18:55:56No.1190547007+
レベルを上げるのに必要なソウル量が少ないから本当にガンガンレベル上がるから楽しい
7124/05/18(土)18:56:02No.1190547044+
>平和と言うとちょっとアレだけど一番呑気な時代の話ではあるのか2
薪の王になれたであろうヴァンクラッドが火継ぎに失敗しても次の誰かがいい感じに火継いでくれるだろ…みたいな感じだし逼迫してないんだよね
7224/05/18(土)18:56:22No.1190547142+
ハイスペ版発売直後の溶鉄城のマルチが面白すぎた
白サインミサイル!闇霊おかわり!大量のアーロン騎士!
7324/05/18(土)18:56:22No.1190547146+
>良くも悪くも和ゲーみたいな洗練されてない感じがある
まるで洋ゲーが洗練されてるみたいな言い方を…
7424/05/18(土)18:56:29No.1190547194そうだねx1
洗練されてない感じがいいってのはちょっとあるな
突き放したような距離感というか…洋ゲーで感じるようなつっけんどんだけどそれがいいみたいなのがある
7524/05/18(土)18:56:39No.1190547242+
あのちっちゃい豚なんか物騒な名前付いてなかったっけ
7624/05/18(土)18:57:00No.1190547356+
無明派生はメチャクチャすぎるだろ
7724/05/18(土)18:57:00No.1190547357+
ゲームとしては3の方が好きだけどオシャレは2が一番楽しかった
7824/05/18(土)18:57:18No.1190547446そうだねx2
骨の拳は持ち逃げしていいから探究者だけ置いてってくれない?
7924/05/18(土)18:57:30No.1190547515+
>NPCがやけに物忘れが激しいのも2だけの設定だった気がする
亡者化が進むと記憶も消えていく設定
主人公は人でいられるギリギリまで消えたところで冒険に出た
8024/05/18(土)18:57:43No.1190547579+
気軽にレベルガンガン上げれるし強化素材も雑に落ちてるところあるしで慣れてるとガンガン進めるよね
8124/05/18(土)18:57:46No.1190547597そうだねx1
ナバーラン君の殺してきて判定ガバガバ過ぎて好き
8224/05/18(土)18:57:55No.1190547631+
とにかくズルしまくれるから楽しいよね2
探求者で腐れ倒しまくって無双するのが最高
8324/05/18(土)18:57:59No.1190547650+
>薪の王になれたであろうヴァンクラッドが火継ぎに失敗しても次の誰かがいい感じに火継いでくれるだろ…みたいな感じだし逼迫してないんだよね
ラスボスも深淵の主の残骸のさらに残りカスみたいな存在だし格がだいぶ低いのよな良くも悪くも
8424/05/18(土)18:57:59No.1190547652+
>レベルを上げるのに必要なソウル量が少ないから本当にガンガンレベル上がるから楽しい
ガン逃げで黒渓谷まで行っちゃえば塊まで手に入るから序盤からかなり強化できるのが良かったな
店売りのレイピアも強いし道中で拾えるグレクラも強いし
8524/05/18(土)18:58:11No.1190547722+
王のソウル持ち4人倒してドラングレイグ行って終わりじゃなくてそこからまだまだ続くボリュームの怖さ
8624/05/18(土)18:58:12No.1190547730そうだねx2
個人的な感覚だけどソウル系は
デモンズ→ダクソ→ダクソ3
キングス→ダクソ2→エルデン
ブラボ
って感じ
8724/05/18(土)18:58:18No.1190547770+
>あのちっちゃい豚なんか物騒な名前付いてなかったっけ
不死喰い
8824/05/18(土)18:58:26No.1190547815+
ハイデ大火塔に護り竜追加されててびびったな
8924/05/18(土)18:58:27No.1190547820+
レイピアは毎回あれくらい力強くあってほしい
9024/05/18(土)18:58:48No.1190547942そうだねx4
いいよねOPで母親(妻?)の記憶がドロドロに溶けてなくなっていくの
9124/05/18(土)18:58:58No.1190547996+
この扉を開くには偉大なソウルが必要だが別になくても良いぞ!
9224/05/18(土)18:59:10No.1190548052+
>デモンズ→ダクソ→ダクソ3
>キングス→ダクソ2→エルデン
>ブラボ
ブラボ→SEKIROある?
9324/05/18(土)18:59:10No.1190548056+
>前作比約1.5倍のボリュームなんだとか
DLC入れたら2倍はあるよね余裕で
9424/05/18(土)18:59:34No.1190548185そうだねx4
>>デモンズ→ダクソ→ダクソ3
>>キングス→ダクソ2→エルデン
>>ブラボ
>ブラボ→SEKIROある?
隻狼は番外編かなぁ
9524/05/18(土)18:59:35No.1190548190+
>骨の拳は持ち逃げしていいから探究者だけ置いてってくれない?
探究者じゃないにしろ気軽にできるボス再戦システムはなんかあってもいいのにね
9624/05/18(土)18:59:39No.1190548210+
スタート直後いきなり旅の目的取り上げられるのはちゃめちゃで好きだよ
9724/05/18(土)18:59:46No.1190548255+
別にそんなレベル上げる必要もないんだけどオジェイマラソン楽しすぎ問題
9824/05/18(土)18:59:52No.1190548282そうだねx1
>トーマスみたいなクソ強NPCからシュミットみたいな無能までいて個性強めなのがいいよね
満を持してDLCで白霊として登場のカリオン先生が弱い…
まぁこれはDLCエリアの敵の大半が魔術耐性高いせいもあるが
一方エディラさんマジ超越者
9924/05/18(土)18:59:56No.1190548303そうだねx2
うぉ…拠点綺麗すぎ…からの大火塔の景色美しすぎ…ってなる
10024/05/18(土)19:00:07No.1190548370そうだねx2
>いいよねOPで母親(妻?)の記憶がドロドロに溶けてなくなっていくの
初代や3よりも呪いの進行度ヤバいよね2は
もう名前も顔もあいまいなので婆が見かねて人の像をくれて使い方も教えてくれる
10124/05/18(土)19:00:25No.1190548470+
>王のソウル持ち4人倒してドラングレイグ行って終わりじゃなくてそこからまだまだ続くボリュームの怖さ
4人は前作でなら鐘鳴らすくらいの立位置
10224/05/18(土)19:00:26No.1190548480+
>>NPCがやけに物忘れが激しいのも2だけの設定だった気がする
>亡者化が進むと記憶も消えていく設定
だからルカちゃんは自分が自分でいられなくなる上に自分のこと知ってる兄も亡者化してるから主人公に覚えていて欲しいって願ったのが切実でね…
10324/05/18(土)19:00:26No.1190548482+
スタミナ管理きついんだよな2
ローリングのスタミナ消費が尋常じゃない
10424/05/18(土)19:00:51No.1190548615そうだねx1
土の塔は緑のおじさんとエロいお姉さんがいるから結構好き
でも傀儡は大嫌い
10524/05/18(土)19:01:00No.1190548662そうだねx3
>うぉ…拠点綺麗すぎ…からの大火塔の景色美しすぎ…ってなる
マップ間のつながりがいい加減な分景色はそれに囚われない構造に出来てるのは良い点だと思う
移動してるとんん?ってなる
10624/05/18(土)19:01:02No.1190548668+
まさか敏捷性ステータスが必須とは…
10724/05/18(土)19:01:15No.1190548744+
>NPCがやけに物忘れが激しいのも2だけの設定だった気がする
いや普通に初代でも物忘れする
10824/05/18(土)19:01:16No.1190548753+
SL1やってるとエスト飲むのも命がけでエキサイティングだったよ
10924/05/18(土)19:01:20No.1190548767+
>スタミナ管理きついんだよな2
>ローリングのスタミナ消費が尋常じゃない
移動量多いのに消費が他の2倍か3倍ほどあっていかれてる
回復開始がまあまあ早いのはいいけど
11024/05/18(土)19:01:31No.1190548829+
>もう名前も顔もあいまいなので婆が見かねて人の像をくれて使い方も教えてくれる
人の像は自分の姿を思い出すアイテムだからな…自分の顔も性別も名前も覚えてない主人公
11124/05/18(土)19:01:37No.1190548855+
まずマフミュランを殺すところから始める
11224/05/18(土)19:01:51No.1190548924+
デモンズの頃にはすでにソウル体で長くいると記憶失っていく描写あったよね
11324/05/18(土)19:01:53No.1190548941そうだねx1
>マップ間のつながりがいい加減な分景色はそれに囚われない構造に出来てるのは良い点だと思う
>移動してるとんん?ってなる
でもファンタジー感あって好きなんだよね
11424/05/18(土)19:01:56No.1190548969+
このゲームはボス前セーブさえあれば文句なかった
道中の辛さも一度クリアすればいいだけならあれで良いし
11524/05/18(土)19:02:00No.1190548990そうだねx1
適応力あげて雫石買いまくれば大分快適になるのもいいけどこんなプレイ知識無い時にできるわけがねえ!
11624/05/18(土)19:02:24No.1190549107+
>レベルを上げるのに必要なソウル量が少ないから本当にガンガンレベル上がるから楽しい
銀蛇とソウル量アップ防具が最序盤で拾えるからもりもり上がる
そして防具の効果のうまみが強すぎて外せない呪いになるのがつらい
11724/05/18(土)19:02:38No.1190549195+
騎士でやってたから適応力の意味が分からないままそれなりに回避出来てたから良かったけどそうじゃなかったら詰んでた気がする
11824/05/18(土)19:02:55No.1190549282そうだねx3
緑のおっさんはあの見た目と出現エリアで普通に毒で死ぬのがひどい
11924/05/18(土)19:03:10No.1190549364+
>アプグレ版で敵増やしたのは余計な要素かなとは俺も思う
その分鈍い種火が元のより大分早く手に入るから
12024/05/18(土)19:03:33No.1190549499+
属性武器にエンチャ追加できるのどうかしてるぜ
12124/05/18(土)19:03:41No.1190549534+
敏捷だったか適応だったか
アレがなきゃなぁ
12224/05/18(土)19:03:43No.1190549547そうだねx2
>この扉を開くには偉大なソウルが必要だが別になくても良いぞ!
そもそも2だと「最初の火の炉」には辿り着いてすらいないんだよね
火継を模してはいるけどおそらく別の延命システムで燃料は別に拘らない
12324/05/18(土)19:04:32No.1190549817そうだねx2
>ソウル量アップ防具が最序盤で拾える
大丈夫?それ本当に拾った奴?
12424/05/18(土)19:04:46No.1190549905そうだねx1
大いなるソウルを4つ集めないと開かないとは言ったけど相応量のソウル有れば開くから!があまりにも無常
結局特別なソウルなんてなくて結局は量だよ!とかいう身も蓋もない話とか別に火とか継がなくても良いんじゃない?っていうシステムを根底から否定するオチも好き
そもそも主人公は呪いを治しに来たのにそれ治らないから燃えてねって言われるの酷い
12524/05/18(土)19:05:06No.1190550001+
>マデューラにいるちっさい豚の異様な強さはなんなんだよ
>初見であれに殺されなかった不死いないだろ
あんな終わった世界で不死食って生き延びてる豚だぞ
弱いわけがねぇ
12624/05/18(土)19:05:09No.1190550029+
敏捷は適応より先に記憶を上げないと最高効率に達しないっていうのも頭を悩ませてしまう原因だと思う
12724/05/18(土)19:05:26No.1190550126+
2の武器なんぼかエルデンに来てくれないかな
特にブルーフレイム
12824/05/18(土)19:05:27No.1190550131+
ピザ窯はみたい景色が見えるって言われるから3の輪の街の卵みたいな感じなのかな
12924/05/18(土)19:05:40No.1190550186+
エスト瓶要素が割と死んでる
13024/05/18(土)19:05:42No.1190550205+
>属性武器にエンチャ追加できるのどうかしてるぜ
でも楽しかっただろう?
13124/05/18(土)19:05:46No.1190550226+
>>マデューラにいるちっさい豚の異様な強さはなんなんだよ
>>初見であれに殺されなかった不死いないだろ
>あんな終わった世界で不死食って生き延びてる豚だぞ
>弱いわけがねぇ
犬とかも強いしな…
13224/05/18(土)19:05:52No.1190550268+
>敏捷だったか適応だったか
>アレがなきゃなぁ
何か上げるデメリットあったっけ適応
レベル上がりやすいし普通に振れば良くない?
13324/05/18(土)19:06:15No.1190550402+
>でも楽しかっただろう?
超好きだったからもっとエンチャさせてほしかった…
13424/05/18(土)19:06:41No.1190550551+
>そもそも主人公は呪いを治しに来たのにそれ治らないから燃えてねって言われるの酷い
まあこれに関しては初代から「使命の先に何か希望があるかも…!」「ねぇよ神の為に生贄に成れオラ!」だから
13524/05/18(土)19:07:03No.1190550679+
>2の武器なんぼかエルデンに来てくれないかな
>特にブルーフレイム
杖派生できるようにならないかなあ
13624/05/18(土)19:07:24No.1190550814+
1と3はやったけど2はやってねえわ
13724/05/18(土)19:07:45No.1190550942+
もともと属性ついてるのもいいけどエンチャって男の子だよな
13824/05/18(土)19:08:08No.1190551061+
SL1縛りは道中の長さと敏捷初期値固定も相まってシリーズ中最もキツイと思う
13924/05/18(土)19:08:16No.1190551094+
信仰戦士の一番かっこいい装備は今でも古竜院装備だと思ってる
14024/05/18(土)19:08:25No.1190551128+
3で2の主人公がなんか面白い感じになってるのが好き
そういやこいつ亡者化克服した真の不死なんだよな…
14124/05/18(土)19:08:25No.1190551130+
2は最早闇の王として新時代を…ってやる余裕もないほど世界が疲弊しているのが悲しい
んじゃ俺は逃げるから
14224/05/18(土)19:08:32No.1190551169+
勝手に縛ってるだけとはいえ無尽蔵のレベルの暴力を良しとしたのはこの作品だけだったな
体力カンストの筈なのに敵の攻撃が痛い…
14324/05/18(土)19:08:51No.1190551289+
ダクソ2のエストはターン回復するタイプだと思ってる
14424/05/18(土)19:08:57No.1190551317そうだねx1
>そもそも主人公は呪いを治しに来たのにそれ治らないから燃えてねって言われるの酷い
こう考えると知るかバカして莫大な量のソウルや財宝を持ち出して
ミラのルカティエルですしたくなる気持ちもわからんでもない
14524/05/18(土)19:09:07No.1190551386そうだねx2
>2は最早闇の王として新時代を…ってやる余裕もないほど世界が疲弊しているのが悲しい
>んじゃ俺は逃げるから
その木箱の中置いてけ
14624/05/18(土)19:09:19No.1190551442+
ボリュームいっぱいあるからすき
14724/05/18(土)19:09:29No.1190551496+
呪術教えてくれるエロい姉ちゃんの師匠が魔術師だから
2の世界だと呪術より魔術の方が高等スペルなのかと思ってしまった
14824/05/18(土)19:09:38No.1190551553そうだねx1
>マデューラにいるちっさい豚の異様な強さはなんなんだよ
>あのちっちゃい豚なんか物騒な名前付いてなかったっけ
通称「豚のデーモン」と言われている
14924/05/18(土)19:09:42No.1190551581+
>レベル上がりやすいし普通に振れば良くない?
一定値振るまで操作性悪くなるっていう足枷システムなのがダメなのでは
15024/05/18(土)19:10:02No.1190551695そうだねx1
むかついたら敵根絶やしにできるのは嫌いではなかった
アマナとか意地でも全員殺してやるってぶちぎれてた
15124/05/18(土)19:10:44No.1190551933そうだねx2
>3で2の主人公がなんか面白い感じになってるのが好き
>そういやこいつ亡者化克服した真の不死なんだよな…
忘れることを大きく取り上げた作品出身で後の時代亡者に消えない恐怖の記憶を刻み込んだミラのルカティエル
15224/05/18(土)19:10:45No.1190551940+
拠点の真ん中にデカい穴空いてるのうわぁ…って感じで好き
15324/05/18(土)19:11:05No.1190552077そうだねx1
アマナはローリングすると松明消えるのがマジで考えたやつバカだと思いましたまる
15424/05/18(土)19:11:10No.1190552109そうだねx1
>あのちっちゃい豚なんか物騒な名前付いてなかったっけ
「不死喰い」なんだからそりゃ一般不死人より強い
15524/05/18(土)19:11:17No.1190552146+
忘れられた罪人好き
あれで女の子ってところとか元は魔女なのに剣術の達人だったり何気に要素てんこ盛りなのが良い
15624/05/18(土)19:11:29No.1190552204+
エロい恰好した砂の呪術師から投げキッス食らったら即死したの衝撃的だったな…
15724/05/18(土)19:11:42No.1190552284+
>拠点の真ん中にデカい穴空いてるのうわぁ…って感じで好き
慣れるとネズミーランド無視してクズ底行けるの好き
15824/05/18(土)19:11:46No.1190552303+
うつろの鎧の剣好きなんだけど補正よわよわで二周目以降やっていける気がしない…
15924/05/18(土)19:12:07No.1190552416+
直剣とか刀を両手持ちした時の持ち方今からでも2の感じにならないかな
16024/05/18(土)19:12:21No.1190552494+
>アマナはローリングすると松明消えるのがマジで考えたやつバカだと思いましたまる
でもこの照らす光を使えば!
16124/05/18(土)19:12:24No.1190552509+
>拠点の真ん中にデカい穴空いてるのうわぁ…って感じで好き
初代の祭祀場も分岐点だったけど
それよりも更にこんなルートもありますよ!見ての通りヤバいけど…っていう構造していてワクワク感あるよな
16224/05/18(土)19:12:52No.1190552671そうだねx1
クソボスだと思うけど虚ろの騎士大好き…
いわゆる動く鎧で中身が無いのがクール
16324/05/18(土)19:13:09No.1190552777+
鏡の騎士バイトは後世にも受け継いでほしかった
16424/05/18(土)19:13:45No.1190552970+
実験的な要素が満載だったな…あまりにもメチャクチャできすぎる
16524/05/18(土)19:13:46No.1190552978+
砂の魔術師に吸われる妄想で抜いてる
16624/05/18(土)19:14:03No.1190553065+
モブ亡者兵の服がもこもこでダウンみたいなのが苦手だった
王国兵防具は大好き
16724/05/18(土)19:14:12No.1190553116そうだねx2
そう言えばまだ煙の騎士とアーロンを倒してない
ボリュームありすぎて途中で疲れてしまう
16824/05/18(土)19:14:25No.1190553191+
アマナはあれで重要アイテムだらけなのもまたキツい…武器すらも赤鉄がスカラー版ならあそこにあるしな
16924/05/18(土)19:14:39No.1190553259+
昔限定配布された青いロンソ綺麗で好き
17024/05/18(土)19:14:48No.1190553309+
ダークソウルシリーズで2の照らす光が一番好きかもしれない
頭の上に光源を置く魔法でこんなにストレスが減ると感じられるのはいい
17124/05/18(土)19:15:00No.1190553397+
>モブ亡者兵の服がもこもこでダウンみたいなのが苦手だった
あの手のキルティングとかしたクロースアーマーはむしろ増えて欲しい…雑兵まできっちり金属防具で固めてるより差別化できるし
17224/05/18(土)19:15:16No.1190553499+
王国兵ってギャンみたいな顔してるなって思ってた
17324/05/18(土)19:15:34No.1190553591+
友人が棘の指輪+2持っててヒッ...ってなった
1000人ホスト殺すと貰えるんだっけ
このゲーム末期は赤も青もとんでもないことになってたよね
17424/05/18(土)19:15:48No.1190553688そうだねx2
>ボリュームありすぎて途中で疲れてしまう
2周3周すること考えるとちょっと怠いくらいだよな
しかし3周しないと手に入らないものもあった
17524/05/18(土)19:16:10No.1190553801+
虚マンはパリィ成功時のリターンが少なすぎてなんかなぁ
17624/05/18(土)19:16:10No.1190553802そうだねx1
>クソボスだと思うけど虚ろの騎士大好き…
NPC召喚ありきなら良ボスだと思う
というか動きが好き
17724/05/18(土)19:16:14No.1190553831+
エルデンでコスプレ試しちゃうくらいには喪失者装備好き
17824/05/18(土)19:16:36No.1190553945そうだねx2
>友人が棘の指輪+2持っててヒッ...ってなった
>1000人ホスト殺すと貰えるんだっけ
対人系の報酬むっちゃ多いからな2は
17924/05/18(土)19:16:52No.1190554030+
>ダークソウルシリーズで2の照らす光が一番好きかもしれない
>頭の上に光源を置く魔法でこんなにストレスが減ると感じられるのはいい
照らす光を使いたいし修理も使いたい
なので大体理力を上げてしまいがちだ…
18024/05/18(土)19:17:06No.1190554124+
>ボリュームありすぎて途中で疲れてしまう
わかる
DLCエリアは難易度もあって途中でお腹いっぱいになっちゃう
18124/05/18(土)19:17:53No.1190554423+
虚ろの衛兵って防具しか落とさなくね?と思ったがあれか黒霧の塔の大弓モブの方か虚ろて
18224/05/18(土)19:17:58No.1190554458+
放浪のクレイトンの装備一式滅茶苦茶格好良いから
ああいうのもっと増えて欲しい
18324/05/18(土)19:18:09No.1190554529+
DLC全てこなした2の主人公は亡者化を防ぐ冠を得たのでマジで不死の王なんだよね
通常プレイだとピザ窯に入れられてその後どうなったの!?って感じだけど
18424/05/18(土)19:18:26No.1190554622そうだねx2
なんだかんだDLCも一通りやるくらいには楽しかった
チャレンジルート?ンンーン…
18524/05/18(土)19:18:51No.1190554782そうだねx2
シリーズで壁外の雪原だけ投げた
18624/05/18(土)19:19:23No.1190554957+
>照らす光を使いたいし修理も使いたい
>なので大体理力を上げてしまいがちだ…
めちゃくちゃいる雑魚敵に望郷がスーッと効いて…これは…ありがたい
18724/05/18(土)19:19:46No.1190555079+
両手メイスをマラカスみたいに扱ってたな…
18824/05/18(土)19:19:55No.1190555141+
周回しにくいボリュームだからこそ探究者は良かったと思う
けど周回自体も促す要素も多かったのでちょっと疲れる
18924/05/18(土)19:20:16No.1190555312+
>シリーズで壁外の雪原だけ投げた
温泉好き
19024/05/18(土)19:20:17No.1190555322+
>なんだかんだDLCも一通りやるくらいには楽しかった
>チャレンジルート?ンンーン…
殺意マシマシでぜってぇクリアしてやるからな!ってテンション上がったよ
雪原は流石にキレた
19124/05/18(土)19:20:46No.1190555493+
探究者は割とガチで最高のアイデアだと思うのに
何で他のソウルシリーズじゃ採用されないんだ
19224/05/18(土)19:20:48No.1190555507+
>シリーズで壁外の雪原だけ投げた
麒麟?馬?が多くて途中からからうんざりしてくる
雪原の途中で死ぬと死んだ場所見つけるのも大変だし
19324/05/18(土)19:20:48No.1190555508+
呪文使用数回復できるの凄い快適だった
19424/05/18(土)19:21:00No.1190555580+
2は鎧のデザイン好きなの多かったわ
19524/05/18(土)19:21:10No.1190555636+
事前に準備して2周目でノーデスノー篝火したデータもあるがあれだな指輪枠的にロマンだこれ!ってなった
19624/05/18(土)19:21:24No.1190555708+
アーロン系の装備全部好き
というかアーロンがキャラとしてカッコいい
19724/05/18(土)19:22:25No.1190556112+
>呪文使用数回復できるの凄い快適だった
ステ上げると回数そのものがちょっと増えるの好き
19824/05/18(土)19:22:25No.1190556115+
ペイトとクレイトンのイベント好き
実に2って感じ
19924/05/18(土)19:22:29No.1190556134+
竜血騎士装備が全装備で一番かっこいいと思う
20024/05/18(土)19:22:29No.1190556136そうだねx1
ザルマンとか名前だけ出て結局そいつ何なんだよが多いシリーズで
ボスで出てきてちゃんと凄い強いのはサービス良いよな騎士アーロン
20124/05/18(土)19:22:30No.1190556139+
>チャレンジルート?ンンーン…
雪原が1番色々言われがちだけど他の2つも別に楽しくないんだよなチャレンジルート…
20224/05/18(土)19:22:34No.1190556159+
燻りの湖多分行ったことあるんだろうなルカティエルは…
20324/05/18(土)19:22:38No.1190556185+
>チャレンジルート?ンンーン…
鉄の回廊で上ルート走り抜けるの間に合わないと閉じ込められちゃうの最悪過ぎて逆に好き
ゴメン嘘やっぱ嫌い
20424/05/18(土)19:22:40No.1190556193+
原盤は2くらい気前よく手に入ってほしい
うお…塊足りねえ
20524/05/18(土)19:23:06No.1190556373+
ケムトクいいよね
技量30も要求してくるけどいいよね
せめてグレソよりダメージ出るようにしてほしかったなと思うけどいいよね
20624/05/18(土)19:23:18No.1190556445+
>クソボスだと思うけど虚ろの騎士大好き…
>いわゆる動く鎧で中身が無いのがクール
虚の衛兵はソウル初心者かつ序盤だったのもあったけどあやうく詰みかけたわ、
20724/05/18(土)19:23:48No.1190556629+
>原盤は2くらい気前よく手に入ってほしい
>うお…塊足りねえ
その代わり光の入手性がアレだから…
20824/05/18(土)19:23:57No.1190556687+
サルヴァと灰のチャレンジルートはコレ何が面白いと思って作ってんの?って愚痴りながら延々挑戦できる不思議な魅力がある
雪原は苦痛
20924/05/18(土)19:24:02No.1190556731+
光蟲強すぎない?
21024/05/18(土)19:24:04No.1190556747+
鉄回廊は平和唱えてくるのがちょっと糞すぎる…何が平和じゃ糞が!


1716022692023.jpg