二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716022240651.jpg-(336604 B)
336604 B24/05/18(土)17:50:40No.1190525909そうだねx2 19:22頃消えます
撮り溜めしてたの4話くらい一気に見た
なにこの贅沢なライダー
ゴージャスすぎない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)17:53:18No.1190526698そうだねx1
ディケイドとかジオウの後継と考えれば頭おかしい性能しててもしかたない
224/05/18(土)17:53:31No.1190526761+
ストーリーもゴージャスだった
324/05/18(土)17:54:16No.1190526996そうだねx6
>撮り溜めしてたの4話くらい一気に見た
大丈夫?
頭ゴッチャードになってない?
424/05/18(土)17:55:10No.1190527291+
ディケイドとどういう関係なの
524/05/18(土)17:55:10No.1190527293そうだねx11
>>撮り溜めしてたの4話くらい一気に見た
>大丈夫?
>頭ゴッチャードになってない?
大丈夫じゃないかもしれない
脳がどうにかなりそうだった
でも面白過ぎた
624/05/18(土)17:57:14No.1190527948+
お宝ちゃんが本当にまっすぐな主人公してるからさらに綺麗にゴージャスしてたと思う
724/05/18(土)17:58:03No.1190528184+
誰こいつ〜〜〜!!!ってなるよね
824/05/18(土)17:58:38No.1190528359+
スピンオフ見てなかったから誰!誰なのぉ!?ってなってたけどどうでもよくなるくらいゴージャスなキャラだった
924/05/18(土)17:58:43No.1190528389+
>ディケイドとどういう関係なの
ファンボーイ
1024/05/18(土)17:59:06No.1190528510+
>スピンオフ見てなかったから誰!誰なのぉ!?ってなってたけどどうでもよくなるくらいゴージャスなキャラだった
まだ無料公開してるはずだから見ようぜ!
1124/05/18(土)17:59:20No.1190528593+
はやってるよね
オーマイガッチャ!
1224/05/18(土)17:59:41No.1190528704+
ハンドレッドとかいうクソ集団がボコボコにされたのは見てて気分がよかった
1324/05/18(土)18:00:10No.1190528865そうだねx7
デザイン面でディケイドのカッコ悪い部分解決してるのマジでゴージャス
各ライダーに変身してもちゃんとレジェンドって一目でわかる装飾がかっこよくついてるのもゴージャス
1424/05/18(土)18:00:13No.1190528878+
弱過ぎる...アウトサイダーではなかったか
1524/05/18(土)18:01:46No.1190529345+
ゲストヒーローとしてちょうど良い活躍と出番
1624/05/18(土)18:02:37No.1190529583+
お宝ちゃんって本当に主人公として扱いやすいんだなあって思う話だった
裏表がないからどんな癖のあるキャラにも刺さる
1724/05/18(土)18:03:21No.1190529805+
>弱過ぎる...アウトサイダーではなかったか
ガッチャード世界他所の連中に荒らされ過ぎだろ
1824/05/18(土)18:04:05No.1190530033そうだねx4
>誰こいつ〜〜〜!!!ってなるよね
宝太郎のそのリアクションはカグヤ様にはショックだった
1924/05/18(土)18:04:27No.1190530162+
>まだ無料公開してるはずだから見ようぜ!
サンキューゴージャス!
2024/05/18(土)18:06:43No.1190530947+
これは…違うか
2124/05/18(土)18:06:50No.1190530995+
ゴージャスゆえに孤高
2224/05/18(土)18:07:11No.1190531146+
>これは…違うか
その旗は炎出すし強いんですよ!
2324/05/18(土)18:07:19No.1190531190+
>これは…違うか
使うなら2,3週早かったですね…
2424/05/18(土)18:08:43No.1190531643+
>ディケイドとどういう関係なの
ディケイドが通りすがりに助けてくれた少年
通りすがりのヒーローに脳を焼かれた少年は能力を真似た仮面ライダーになってオーロラカーテンシステムも再現させたぞ
2524/05/18(土)18:09:14No.1190531825そうだねx4
>>ディケイドとどういう関係なの
>ディケイドが通りすがりに助けてくれた少年
>通りすがりのヒーローに脳を焼かれた少年は能力を真似た仮面ライダーになってオーロラカーテンシステムも再現させたぞ
ちょっと有能過ぎない!?
2624/05/18(土)18:09:42No.1190531995そうだねx2
>その旗は炎出すし強いんですよ!
>使うなら2,3週早かったですね…
まぁまず武器に見えないからアレ…
2724/05/18(土)18:09:47No.1190532013そうだねx3
ディケイドとの関係はvsレジェンドの2話に乗ってるぞ
2824/05/18(土)18:10:26No.1190532273そうだねx5
強すぎるゴージャスなキャラが友情でもっと強くなるのいいよね…
俺の大好物すぎた
2924/05/18(土)18:11:09No.1190532520+
(冒頭に出てくるクソデカディケイドライバー)
3024/05/18(土)18:12:08No.1190532854+
あのスパナをギャグ落ちさせたお方
3124/05/18(土)18:12:40No.1190533043+
あんなに普段ゴージャスゴージャス言ってるのにゴージャスなのはどうも素じゃなく演技っぽいの良いよね
3224/05/18(土)18:13:09No.1190533210+
>あのスパナをギャグ落ちさせたお方
愛想笑いしただけじゃねぇか!
3324/05/18(土)18:13:21No.1190533279+
令和10周年を先取りしたようなゴージャスさだけど実際の令和10周年はどうするんだろうね
3424/05/18(土)18:13:24No.1190533292+
カグヤ様の仲間は…カグヤ様だ。はゴージャス過ぎた
3524/05/18(土)18:13:37No.1190533358+
システムで再現してるから自力でオーロラ出せないけど自らをゴージャスにする事でそれが出来る技術者を集めたみたいだな
3624/05/18(土)18:13:39No.1190533376+
そもそも黒髪だからなカグヤ様
3724/05/18(土)18:13:52No.1190533432そうだねx6
>あんなに普段ゴージャスゴージャス言ってるのにゴージャスなのはどうも素じゃなく演技っぽいの良いよね
本質的にはウィザードの余裕エミュみたいなもんだろうか
3824/05/18(土)18:14:14No.1190533553+
オーロラカーテンの中って歩けるんだ…
3924/05/18(土)18:14:30No.1190533647そうだねx1
ゴージャスに目立って振る舞うことでハンドレッドの目を自分に向けさせる
4024/05/18(土)18:15:07No.1190533874+
並行世界のカジキが有能すぎる…
4124/05/18(土)18:16:16No.1190534277+
アベマでガッチャードの見逃し配信見てると続けてスピンオフが再生される
4224/05/18(土)18:16:25No.1190534333+
劇場版でデイブレイク助けに来ると思う
4324/05/18(土)18:16:26No.1190534338そうだねx1
補習中のカジキに狼狽えててダメだった
4424/05/18(土)18:17:13No.1190534600そうだねx4
何がすごいかってスピンオフしらなくてもカグヤ様がどんなキャラかよくわかって面白いところ
4524/05/18(土)18:20:33No.1190535707そうだねx3
歓迎パーティのケーキで「いいのか?」って言ってから食べるところ、カグヤ様が友達とのパーティに不慣れな感じが出てて好き
4624/05/18(土)18:22:32No.1190536485そうだねx1
挿入歌いいよね…
4724/05/18(土)18:22:48No.1190536583そうだねx4
>補習中のカジキに狼狽えててダメだった
あれが素なのかな…
4824/05/18(土)18:23:24No.1190536772そうだねx2
>何がすごいかってスピンオフしらなくてもカグヤ様がどんなキャラかよくわかって面白いところ
ちゃんとお宝ちゃんの善良さも描写する
完璧か?
4924/05/18(土)18:24:31No.1190537103そうだねx3
ゴージャスが嫌ならそう言えばいい(スン…)
5024/05/18(土)18:25:36No.1190537458そうだねx3
>ゴージャスが嫌ならそう言えばいい(スン…)
互換性アリのライダーが仲間同士でアイテム交換するあれ…
5124/05/18(土)18:26:30No.1190537753そうだねx1
コンプリやグランドのあの各ライダー大量に貼り付ける条件でちゃんとかっこいいデザインって出来るもんなんだなって…
5224/05/18(土)18:27:18No.1190538021+
ジオウ客演とかでも出来そうだ
5324/05/18(土)18:27:47No.1190538194そうだねx1
>>ゴージャスが嫌ならそう言えばいい(スン…)
>互換性アリのライダーが仲間同士でアイテム交換するあれ…
ただしケミーカードは生きてるのでケミー大好きなお宝ちゃんは怒る
まぁ「俺の友達を勝手に弾丸にしてんじゃねぇ!」ってなるのはそう珍しくもないだろうが…
5424/05/18(土)18:27:56No.1190538266+
令和10周年はレジェンドと周年ライダーの共演になるかな
ディケイドとジオウみたいに
5524/05/18(土)18:28:10No.1190538354そうだねx2
平成が終わらない気もするけどゼロワンももう4年前だからちびっ子からしたら古いライダーなんだな
5624/05/18(土)18:28:11No.1190538360そうだねx5
>コンプリやグランドのあの各ライダー大量に貼り付ける条件でちゃんとかっこいいデザインって出来るもんなんだなって…
だいぶ試行錯誤してきたからな…
5724/05/18(土)18:29:43No.1190538834+
>>補習中のカジキに狼狽えててダメだった
>あれが素なのかな…
世界を守るために出したカグヤ様答えがゴージャスだから…
5824/05/18(土)18:30:20No.1190539023そうだねx5
>平成が終わらない気もするけどゼロワンももう4年前だからちびっ子からしたら古いライダーなんだな
嘘だ…エグゼイドが8年前だなんて僕を騙そうとしている…
5924/05/18(土)18:30:24No.1190539044+
カグヤ様がすべてゴージャスに殲滅しておいた
6024/05/18(土)18:30:26No.1190539052+
ここからは俺1人で十分だみたいなこと言いながら殴ってくるのは平成濃度高すぎる
6124/05/18(土)18:31:08No.1190539273そうだねx2
>カグヤ様がすべてゴージャスに殲滅しておいた
ウォーウォーウォーウォーウォー
6224/05/18(土)18:31:30No.1190539373そうだねx3
ツーカイジャーといいファンボーイの技術力が高すぎる
6324/05/18(土)18:31:54No.1190539485+
>平成が終わらない気もするけどゼロワンももう4年前だからちびっ子からしたら古いライダーなんだな
だが俺はゼロワンフォーム大活躍で嬉ションするくらいだったよ
仮にフォームとはいえ過去作ライダーが活躍するの楽しすぎる
6424/05/18(土)18:32:07No.1190539560+
顔がマジディケイドだな
6524/05/18(土)18:32:08No.1190539561+
バトラーえっバトラーなんでが素の子が友達も仲間もいないで一人戦ってるの大分つらいな…
6624/05/18(土)18:32:27No.1190539685+
>歓迎パーティのケーキで「いいのか?」って言ってから食べるところ、カグヤ様が友達とのパーティに不慣れな感じが出てて好き
なんか学校に行ったりする当たり前の生活や仲間がいた経験に乏しい人間の表現が妙に行き届いてておつらい
6724/05/18(土)18:32:45No.1190539774+
>>カグヤ様がすべてゴージャスに殲滅しておいた
>ウォーウォーウォーウォーウォー
このネタもそろそろ10年前…?
6824/05/18(土)18:32:53No.1190539808+
>ここからは俺1人で十分だみたいなこと言いながら殴ってくるのは平成濃度高すぎる
でも手癖でやってる感じでもなくその後のスパナとの絡みとか宝太郎の向き合い方とかすごい丁寧だと思う
6924/05/18(土)18:32:57No.1190539830+
お前のゴージャスケーキ美味しかったぞ
7024/05/18(土)18:33:25No.1190539966そうだねx1
敵の標的になるために孤高を選んだキャラが友情を手に入れるんスよ
面白くないはずがないんスよ
7124/05/18(土)18:33:41No.1190540068そうだねx2
>お前のゴージャスケーキ美味しかったぞ
『マジかよ…』
7224/05/18(土)18:34:14No.1190540240+
逆に言えば顔以外見た目のディケイド要素はほとんどない
7324/05/18(土)18:34:21No.1190540276そうだねx4
初めてちゃんとした友達ができた帰りに全てを失って孤独に戦う別世界の友達を見るのいいよね…
7424/05/18(土)18:34:38No.1190540363+
>>歓迎パーティのケーキで「いいのか?」って言ってから食べるところ、カグヤ様が友達とのパーティに不慣れな感じが出てて好き
>なんか学校に行ったりする当たり前の生活や仲間がいた経験に乏しい人間の表現が妙に行き届いてておつらい
カグヤ様の世界はディケイドが来る前にだいぶ荒らされてるから元々いた友達は死んでたりするのかな…
7524/05/18(土)18:34:55No.1190540464+
顔に





って書いてない?
7624/05/18(土)18:36:14No.1190540878+
行く先々で戦わされたり嫌われ続けた士にとってもカグヤ様みたいな存在は救いになるなぁと思った
7724/05/18(土)18:36:46No.1190541037+
キャラクター的に見事にお宝ちゃんとガッチャンコしてるのもポイント高い
7824/05/18(土)18:37:16No.1190541209+
今はゴージャスの居所が悪い
7924/05/18(土)18:37:19No.1190541237+
初めての友達に浮かれてよく分かんないことになってる人の描写が無駄に上手い…!
8024/05/18(土)18:37:28No.1190541278+
オーロラカーテンシステムとかいう度しがたいシステム
8124/05/18(土)18:37:39No.1190541332+
>顔に
>レ
>ジ
>ェ
>ン
>ド
>って書いてない?
やっぱり顔に文字でジオウ要素もあるよね?自分ではレとジしか見つけられなかった…
8224/05/18(土)18:38:12No.1190541518そうだねx1
>行く先々で戦わされたり嫌われ続けた士にとってもカグヤ様みたいな存在は救いになるなぁと思った
ヒーローの背中をキッズはちゃんと見てるんだよ
8324/05/18(土)18:39:38No.1190541983+
今スピンオフ見終わったけど握手とかこういうことか!
スプーンもか!
8424/05/18(土)18:40:19No.1190542192+
>オーロラカーテンシステムとかいう度しがたいシステム
おのれゴージャス
8524/05/18(土)18:40:42No.1190542328+
>オーロラカーテンシステムとかいう度しがたいシステム
レジェンドカメンライザーもまぁやりたい放題しやがる
8624/05/18(土)18:42:09No.1190542808+
カグヤ様もオーマイゴージャスとか言うのかな
8724/05/18(土)18:42:33No.1190542916+
途中で本編ぶった切ってスピンオフ設定を入れるとか正気かと思うけど面白いから困る
8824/05/18(土)18:42:38No.1190542955+
ゼロツー優遇しすぎ!
8924/05/18(土)18:43:22No.1190543178そうだねx3
>ゼロツー優遇しすぎ!
しょうがねぇだろゼロツー強いんだから
9024/05/18(土)18:43:23No.1190543184+
>ゼロツー優遇しすぎ!
アルティメットクウガとかも何かと特別扱いされがちだったし…
9124/05/18(土)18:43:50No.1190543332+
>ゼロツー優遇しすぎ!
コロナでしっちゃかめっちゃかになって本編で活躍させてやれなかったPのリベンジだから…
9224/05/18(土)18:43:52No.1190543341そうだねx1
>途中で本編ぶった切ってスピンオフ設定を入れるとか正気かと思うけど面白いから困る
俺ディケイドで一番好きなのライダーぶった切って入ってきたシンケンジャー編なんだよね
9324/05/18(土)18:44:43No.1190543595そうだねx2
今やわざわざ映画館に足運んでお金払って見る映画の話されるよりYouTubeやアマプラ開けば無料で見れる作品の話された方が全然着いていくの簡単と考えたら面白い時代になったなと
9424/05/18(土)18:44:50No.1190543623+
お宝ちゃんが相手の気持ちを考えられるようになったのをゴージャスケーキが美味しいって形で表現するの綺麗
9524/05/18(土)18:44:52No.1190543636+
中身カグヤ様だったとは言えラーニングがハマればコンプリディケイドでも優勢に戦えるアークワンと言いHCU使えるゼインとも互角に戦えるゼロスリーと言い最近ゼロワン系ライダーの評価上昇が多い
9624/05/18(土)18:45:06No.1190543692+
>ゼロツー優遇しすぎ!
でもめちゃ強いって納得の演出だったじゃないか
9724/05/18(土)18:45:44No.1190543891+
ゴージャス

ゼロツービッグバン
9824/05/18(土)18:45:51No.1190543919+
クウガからディケイドまでの連続チェンジ必殺技はよくテレビでやれたよ
9924/05/18(土)18:46:08No.1190544006+
レジェンド&ディケイドはいつかやってほしい
10024/05/18(土)18:46:12No.1190544035+
RTと言い今回と言い1人でも強いけど誰かと共闘する時のゼロツーはより手が付けられないからな…
10124/05/18(土)18:46:23No.1190544099+
本編でできなかったゼロツーVSアークワンをやってくれるとは
10224/05/18(土)18:46:43No.1190544201+
>本編でできなかったゼロツーVSアークワンをやってくれるとは
本編で…やる時間がなかった…
10324/05/18(土)18:46:47No.1190544220+
>コンプリやグランドのあの各ライダー大量に貼り付ける条件でちゃんとかっこいいデザインって出来るもんなんだなって…
こっちが慣れてるのもあると思うけど
全然ちゃんと様になってるのすごいよなあれ
10424/05/18(土)18:46:53No.1190544258そうだねx1
ゼロワン本編じゃやれなかったからなアークワンVSゼロツー
10524/05/18(土)18:47:28No.1190544436+
本筋も少し進んでるしキャラの掘り下げもできてるから展開ぶったぎってるとは思えないぜ
10624/05/18(土)18:47:37No.1190544474+
ゴージャスゼロツービッグバン!
10724/05/18(土)18:48:13No.1190544646+
>本筋も少し進んでるしキャラの掘り下げもできてるから展開ぶったぎってるとは思えないぜ
大事な記憶忘れちゃうのよくないよな!!
10824/05/18(土)18:48:18No.1190544670+
>本筋も少し進んでるしキャラの掘り下げもできてるから展開ぶったぎってるとは思えないぜ
映画への繋ぎもやったしな
10924/05/18(土)18:48:21No.1190544684+
>RTと言い今回と言い1人でも強いけど誰かと共闘する時のゼロツーはより手が付けられないからな…
映画のゼロワンとゼロツーの共闘は最高だったんじゃよ…
11024/05/18(土)18:48:23No.1190544692+
しばらくぶりだな宝太郎!
11124/05/18(土)18:48:58No.1190544863+
ゴージャスなカグヤ様だから様になってるけど士が満を持してのパワーアップであれになったら驚愕が勝るくらいにはぶっ飛んだデザインではあると思うレジェンダリー
キャラ含めて違和感無く仕上げてる手腕が凄いのは本当にその通り
11224/05/18(土)18:49:08No.1190544921+
>しばらくぶりだな宝太郎!
誰…?
ああ!カグヤじゃん久しぶり!俺がこの世界案内するよ!
…今日補習だった!!
11324/05/18(土)18:49:47No.1190545121そうだねx3
このキャラ投入して物語の展開として全然隙が無いのがすごいよね
脚本の脳味噌どうなってんの
11424/05/18(土)18:50:26No.1190545308+
ガッチャードキャラは全体的にみんなカラッとしてると思ってたらなんかカグヤ様宝太郎に対して湿度高くない?
11524/05/18(土)18:50:39No.1190545381そうだねx3
>ガッチャードキャラは全体的にみんなカラッとしてると思ってたらなんかカグヤ様宝太郎に対して湿度高くない?
初めての友達…
11624/05/18(土)18:51:13No.1190545562+
テンション上がって友人とカード交換!
11724/05/18(土)18:51:19No.1190545605+
>>ガッチャードキャラは全体的にみんなカラッとしてると思ってたらなんかカグヤ様宝太郎に対して湿度高くない?
>初めての友達…
システムの不調があろうとも宝太郎がカグヤ様のことを忘れるはずがない
11824/05/18(土)18:51:33No.1190545684+
レジェンド編やりながら本編の敵の掘り下げもしっかり進めてるのすごくね?
11924/05/18(土)18:51:46No.1190545754そうだねx2
ガッチャードがそもそも単発回多めで特にゲストメインに話回す作風だったのも良い方に働いてたね
強烈なキャラが急に出てきて強烈なことする前例がありすぎる
12024/05/18(土)18:52:24No.1190545940+
>ガッチャードがそもそも単発回多めで特にゲストメインに話回す作風だったのも良い方に働いてたね
>強烈なキャラが急に出てきて強烈なことする前例がありすぎる
ガッチャードってなんか変な回あったよね…
12124/05/18(土)18:52:42No.1190546032+
>ガッチャードキャラは全体的にみんなカラッとしてると思ってたらなんかカグヤ様宝太郎に対して湿度高くない?
半分滅んだ世界を救った結果孤高のヒーローになったから友達らしい友達がいなかったんだあの人
学校にもまともに通った事無いのも追加された
12224/05/18(土)18:52:52No.1190546087そうだねx4
>ガッチャードってなんか変な回あったよね…
どの回のことだろうか…
12324/05/18(土)18:53:04No.1190546151そうだねx1
>>ガッチャードがそもそも単発回多めで特にゲストメインに話回す作風だったのも良い方に働いてたね
>>強烈なキャラが急に出てきて強烈なことする前例がありすぎる
>ガッチャードってなんか変な回あったよね…
(スターシャイン星野回の事かな...)
12424/05/18(土)18:53:11No.1190546195そうだねx2
>>ガッチャードがそもそも単発回多めで特にゲストメインに話回す作風だったのも良い方に働いてたね
>>強烈なキャラが急に出てきて強烈なことする前例がありすぎる
>ガッチャードってなんか変な回あったよね…
(どれだ…?)
12524/05/18(土)18:53:16No.1190546222+
ゴキゲンメテオ〜
12624/05/18(土)18:53:23No.1190546251+
>このキャラ投入して物語の展開として全然隙が無いのがすごいよね
>脚本の脳味噌どうなってんの
自由気ままにやるよりちょっと制限がキツイほうが結果的に面白いものができる的な…アレを感じる
12724/05/18(土)18:53:53No.1190546392+
>>>ガッチャードキャラは全体的にみんなカラッとしてると思ってたらなんかカグヤ様宝太郎に対して湿度高くない?
>>初めての友達…
>システムの不調があろうとも宝太郎がカグヤ様のことを忘れるはずがない
忘れられてた…カグヤ様ショック…
まあ思い出したからいいけど…いいけど…
ゴージャスを味合わせてやろう…え…学校行くの…そう…
ならば学校をゴージャスに…やめてって…もういい…ほっといて…
12824/05/18(土)18:55:12No.1190546778+
カグヤ様またガッチャードの世界来るといいな
12924/05/18(土)18:55:31No.1190546879+
>忘れられてた…カグヤ様ショック…
>まあ思い出したからいいけど…いいけど…
>ゴージャスを味合わせてやろう…え…学校行くの…そう…
>ならば学校をゴージャスに…やめてって…もういい…ほっといて…
友達付き合い下手な奴かよ…
13024/05/18(土)18:55:44No.1190546961+
まぁそういう解釈もできなくはないな(早口)
13124/05/18(土)18:55:51No.1190546987そうだねx1
時計爆弾で破壊されそうだったレジェンドの世界を救った誰かって何者なんだろうな士
13224/05/18(土)18:56:39No.1190547247+
宝太郎にゴージャスな力を見せてやるぞー!☺
友達道具みたいに使うなって怒られた...😢
13324/05/18(土)18:56:40No.1190547253+
>友達付き合い下手な奴かよ…
学校行った事すらないレベルだからね…
13424/05/18(土)18:56:41No.1190547259+
スターシャイン星野回の加治木とか九十九に比べるとどこからどういう経緯で来たかの説明からきちんと去っていく所まで描かれてるから下手したらガッチャードで一番ノイズ感の無いゲストでさえある
13524/05/18(土)18:56:47No.1190547295+
>カグヤ様またガッチャードの世界来るといいな
泣きながら戦う色違いガッチャードを放っておけないだろうし…
13624/05/18(土)18:57:07No.1190547392+
>ガッチャードがそもそも単発回多めで特にゲストメインに話回す作風だったのも良い方に働いてたね
>強烈なキャラが急に出てきて強烈なことする前例がありすぎる
ズキュンパイア初登場回はカグヤ様が出てきたのかと一瞬思った
13724/05/18(土)18:57:11No.1190547410+
>時計爆弾で破壊されそうだったレジェンドの世界を救った誰かって何者なんだろうな士
士は死んだはずでは…でもディケイドだしな…
13824/05/18(土)18:57:12No.1190547417+
>>ガッチャードってなんか変な回あったよね…
>(どれだ…?)
レスラーG!
13924/05/18(土)18:57:39No.1190547561+
>>時計爆弾で破壊されそうだったレジェンドの世界を救った誰かって何者なんだろうな士
>士は死んだはずでは…でもディケイドだしな…
白ドライバーだったしジオウ前に助けてたんじゃない?
14024/05/18(土)18:57:53No.1190547624+
>>補習中のカジキに狼狽えててダメだった
>あれが素なのかな…
カチドキの旗にもなんだこれ…みたいな反応してたしな
14124/05/18(土)18:58:07No.1190547704+
おかしさが加速し出したのはレスラーGからだと思う
14224/05/18(土)18:58:29No.1190547840+
>おかしさが加速し出したのはレスラーGからだと思う
まああそこから弾けたよな
14324/05/18(土)18:58:31No.1190547852+
カチドキの旗捨てたときにもったいねえ!って思っちゃった
14424/05/18(土)18:58:42No.1190547909そうだねx1
>カチドキの旗にもなんだこれ…みたいな反応してたしな
いやまあ普通はするよアレ
14524/05/18(土)18:58:46No.1190547926そうだねx2
>士は死んだはずでは…でもディケイドだしな…
あいつ夏みかんに殺されたけど写真とライダー達の記憶から復活したから死んだからって安心出来んぞ
14624/05/18(土)18:58:50No.1190547955そうだねx1
レスラーGもズキュンパイアも大事な話だし
スターシャイン星野もあれようはスターガッチャードみたいなものじゃんってなる
なんなんだ今作の脚本…
14724/05/18(土)18:58:52No.1190547968+
あいつ宝太郎のことになると早口になるよな
14824/05/18(土)18:59:34No.1190548188+
カチドキの旗は横にバトラーいたら解説してくれたのかなって
各ライダーの詳細な情報知ってそうだし
14924/05/18(土)18:59:35No.1190548193+
>ゼロツー優遇しすぎ!
アウトサイダーズも実質ゼロワン完結編になってたなんでそんなゼロワン好きなんだ東映!?ってなった
15024/05/18(土)18:59:40No.1190548220+
>カチドキの旗捨てたときにもったいねえ!って思っちゃった
宝太郎の冷静なツッコミと敵のツッコミが間違いなくこの回のハイライトシーン
15124/05/18(土)18:59:40No.1190548222+
何気に生身から直接ビルドに変身したりしてたな
15224/05/18(土)18:59:48No.1190548261+
メタ的にこういう作品作るから今回はこの役やってねって存在だったディケイドが直接登場はせず誰かの記憶の中にだけいるのが感慨深い
15324/05/18(土)18:59:57No.1190548308+
最初の方は番組のノリを掴みかねてたけどレスラーG回で楽しみ方が分かった気がする
15424/05/18(土)18:59:58No.1190548316+
どちらかと言うとあの旗を初見で武器だと思って振り回してたコウタさんの方がおかしいよ…
15524/05/18(土)19:00:06No.1190548356+
>レスラーGもズキュンパイアも大事な話だし
>スターシャイン星野もあれようはスターガッチャードみたいなものじゃんってなる
>なんなんだ今作の脚本…
冷静に考えると色物回をしっかりと生かしてるって頭おかしいよな
15624/05/18(土)19:00:33No.1190548519+
流石にあんまアクションはしないレジェンダリーレジェンド
15724/05/18(土)19:00:50No.1190548605+
>流石にあんまアクションはしないレジェンダリーレジェンド
倒れたらパーツ壊れるよね…
15824/05/18(土)19:01:06No.1190548697+
>どちらかと言うとあの旗を初見で武器だと思って振り回してたコウタさんの方がおかしいよ…
ちゃんと専用武器は別にあるからね…
15924/05/18(土)19:01:44No.1190548888+
>>流石にあんまアクションはしないレジェンダリーレジェンド
>倒れたらパーツ壊れるよね…
ちょっと動いただけでも結構カパカパしてたな…
16024/05/18(土)19:01:48No.1190548907+
この現地のライダー異世界からダークライダー軍団が攻めてきたけど滅茶苦茶善戦してるな…
16124/05/18(土)19:02:08No.1190549033+
レスラーG回のケミーは人の善意にも共鳴するって設定は絶対あのトンデモ展開やりたいが為の一話限りの適当設定だと思ってたよ当時は…
16224/05/18(土)19:02:37No.1190549186+
>どちらかと言うとあの旗を初見で武器だと思って振り回してたコウタさんの方がおかしいよ…
ただコウタさんならノリでぶん回すよな…というのはあるから困る
16324/05/18(土)19:02:38No.1190549191+
ギャグみたいな見た目の怪人が結構チートスペックかつ人間臭かったりするのはよくある事だから…
16424/05/18(土)19:02:49No.1190549250+
ファンボーイなだけあってカグヤ様のキャラソンだいぶディケイドのキャラソンあじある
16524/05/18(土)19:03:02No.1190549314+
カグヤ様態度に感情が乗り過ぎる
かわいい
16624/05/18(土)19:03:07No.1190549343+
>この現地のライダー異世界からダークライダー軍団が攻めてきたけど滅茶苦茶善戦してるな…
借り物だから本家ほどの強さが無い?ダークライダーに対して応援されると強くなる仮面ライダーにみんなの応援がガーッチャンコ!!
16724/05/18(土)19:03:54No.1190549609そうだねx4
ダークライダーに手も足も出ずにボコられて転がされたとこにカグヤ様登場!だと思ってたからダキバとエターナル相手にやり合えてたのは強い
16824/05/18(土)19:03:57No.1190549633+
異世界から色んなライダー世界の力をコピーしたの使う敵組織に全てのライダーの力を使える仮面ライダーがたった一人で立ち向かうという番組なんだよなレジェンドの世界
すげぇ…先輩達と比べて全然ひねくれてない王道路線だ…
16924/05/18(土)19:04:03No.1190549670+
>カグヤ様態度に感情が乗り過ぎる
>かわいい
ゴージャス全振りなコミュニケーション経験値の歪さ
17024/05/18(土)19:04:20No.1190549764+
>ファンボーイなだけあってカグヤ様のキャラソンだいぶディケイドのキャラソンあじある
歩くたびにジュエリー 我の後に続いて
輝きという名の 旅が始まる
でく〜コレコレ!ってなる
17124/05/18(土)19:04:26No.1190549789+
>ファンボーイなだけあってカグヤ様のキャラソンだいぶディケイドのキャラソンあじある
ラスサビ前のパート丸々使ってディケイドへの思慕を語るのファンボーイすぎて好き
17224/05/18(土)19:04:32No.1190549814+
紘汰さんカチドキ初変身がカチコミだから怒りに任せて取れそうなもの取って振り回してただけだと思う旗に気づいたの
17324/05/18(土)19:04:52No.1190549935+
>流石にあんまアクションはしないレジェンダリーレジェンド
腕が90度までしか上がらないそうな
17424/05/18(土)19:05:57No.1190550299+
宝石風呂は実にカグヤ様なのに空気がガッチャードすぎる
17524/05/18(土)19:07:56No.1190550997+
あんな能力や性格してるのにキャラとしての伸び代の余地もしっかり備えてるのずるい
カグヤ様の物語もっと見たくなる
17624/05/18(土)19:08:16No.1190551093+
>異世界から色んなライダー世界の力をコピーしたの使う敵組織に全てのライダーの力を使える仮面ライダーがたった一人で立ち向かうという番組なんだよなレジェンドの世界
>すげぇ…先輩達と比べて全然ひねくれてない王道路線だ…
リスペクト先のディケイドはひねくれの極地みたいなやつだったのに…
17724/05/18(土)19:09:38No.1190551555そうだねx1
楽しいお祭りの最後のデイブレイクで一気に本編の続きが気になりだすから上手いことやったと思う
17824/05/18(土)19:10:05No.1190551704+
もやしも夏みかんやユウスケには重かったな
17924/05/18(土)19:10:21No.1190551795そうだねx1
>デザイン面でディケイドのカッコ悪い部分解決してるのマジでゴージャス
>各ライダーに変身してもちゃんとレジェンドって一目でわかる装飾がかっこよくついてるのもゴージャス
ディケイドのデザインも好きだからここだけ納得できない…
18024/05/18(土)19:12:24No.1190552511+
デイブレイク世界を救ってやってほしい
というかルートの時間分岐的にはデイブレイク世界だとDIAGO宝太郎はカグヤと再会出来てないんだよね
18124/05/18(土)19:13:32No.1190552910+
そもそもオーロラカーテンは士の能力であると同時に大ショッカー脅威の技術な上に泥棒とか鳴滝とかなんか習得してる奴がそれなりにいるから普通に再現可能な技術だよ
18224/05/18(土)19:15:11No.1190553468そうだねx4
コンプリはだいぶ反省点あると思うけど素のディケイドは完成度高いからな
18324/05/18(土)19:15:48No.1190553687+
>この現地のライダー異世界からダークライダー軍団が攻めてきたけど滅茶苦茶善戦してるな…
戦いはノリがいい方が勝つのでノリノリなガッチャードはコラボ戦にも有利
18424/05/18(土)19:15:58No.1190553743+
あのオーロラカーテン徒歩移動するもんなんだ…
てっきりカーテンぐぐったらもう違う世界なのかと
18524/05/18(土)19:16:07No.1190553784+
士についてはその世界だとそういう設定があるからどこからどこまでが士の力かわからん…
18624/05/18(土)19:17:01No.1190554087+
>コンプリはだいぶ反省点あると思うけど素のディケイドは完成度高いからな
むしろ素のディケイドがあの変なデザインの上ですげえかっこいいからこそ
コンプリがずっと何アレ…って言われてるとこがある
18724/05/18(土)19:17:06No.1190554119+
少なくともオーロラカーテンの亜種が使える妹がいて妙なおっさんや泥棒も使える技術なのは確か
18824/05/18(土)19:17:43No.1190554351+
>士についてはその世界だとそういう設定があるからどこからどこまでが士の力かわからん…
移動した世界での役割って服装だけ渡されてあとは察しろ程度のやつだし
実際に行ってる能力自体は一貫して士とディケイドのものよ
18924/05/18(土)19:17:50No.1190554406+
>>コンプリはだいぶ反省点あると思うけど素のディケイドは完成度高いからな
>むしろ素のディケイドがあの変なデザインの上ですげえかっこいいからこそ
>コンプリがずっと何アレ…って言われてるとこがある
これずっと言われてるけどカードより黒と銀のボディに目がいって初見は普通に格好いいと思ってたよ
19024/05/18(土)19:17:55No.1190554436+
>コンプリはだいぶ反省点あると思うけど素のディケイドは完成度高いからな
ライダーの初期フォームは一年戦えるデザインとして作られてるだけあってどれも完成度高い
19124/05/18(土)19:18:37No.1190554695+
コンプリはデザイン以上にちょっと動くと肩がパカパカするのがダメ
19224/05/18(土)19:18:39No.1190554706+
>あのオーロラカーテン徒歩移動するもんなんだ…
>てっきりカーテンぐぐったらもう違う世界なのかと
ノリで変わるんじゃねえかな
19324/05/18(土)19:18:53No.1190554790+
グリオン編が終わってスターシャインとロミジュリとレジェンド編のとんちき具合のおかげで中弛みせず最終章まで行けたのすごい


1716022240651.jpg