二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716023173029.jpg-(256396 B)
256396 B24/05/18(土)18:06:13No.1190530782+ 19:35頃消えます
一心と戦ってるけど弦一郎って火力も低いんだね……
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)18:09:50No.1190532037そうだねx13
あとここで死ぬほど再戦するから皆弦一郎が弱く感じるんだなこれ
224/05/18(土)18:11:46No.1190532718+
>あとここで死ぬほど再戦するから皆弦一郎が弱く感じるんだなこれ
序盤の壁だがラスボスの前座でもある
ここまで来たらこれくらい倒せるやろっていう
324/05/18(土)18:12:05No.1190532829+
一心様に挑み続けてるとそのうち弦ちゃんに負けたりしだす…
424/05/18(土)18:13:20No.1190533272そうだねx8
実際問題としてあそこの弦ちゃんにダメージ負うようだと一心様でもたないので
弦ちゃんはノーダメージで倒さないと!という感覚になっていく
524/05/18(土)18:14:25No.1190533614そうだねx17
>一心様に挑み続けてるとそのうち弦ちゃんに負けたりしだす…
これは寝て明日やれという合図…
624/05/18(土)18:16:07No.1190534211+
仮に弦ちゃん戦なくても一心様強いのは変わらないからな…
724/05/18(土)18:16:13No.1190534254+
一心様の方もぶっちゃけ弦ちゃんの超絶進化版みたいな感じで割とシンプルだから慣れてしまえば楽しくチャンバラ出来て楽しい…!
824/05/18(土)18:17:14No.1190534605+
あそこの弦ちゃんゲージも一つだし梟に画面外忍殺されるのもむべなるかな
924/05/18(土)18:17:56No.1190534842+
一心様の特に第一形態のモーションがまさに達人って感じのモーションで好き
見切りにくい切り上げが特に好き
1024/05/18(土)18:18:15No.1190534941+
面倒くなったら薬がぶ飲み煽りでもしてやれ
1124/05/18(土)18:19:21No.1190535282そうだねx3
>一心様の特に第一形態のモーションがまさに達人って感じのモーションで好き
>見切りにくい切り上げが特に好き
個人的には死にかけ一心様のスウェーで避けるヤツが剣の極みみたいな感じで好き
1224/05/18(土)18:20:05No.1190535520+
そういや弦ちゃんどうやって開門抜いたんだろ
赤目だとギリ死なねぇのかな
1324/05/18(土)18:20:10No.1190535552+
倒した後のやれぃ!してる一心様をうちわでくるくるするのたのしい
1424/05/18(土)18:20:42No.1190535766+
>一心様の特に第一形態のモーションがまさに達人って感じのモーションで好き
>見切りにくい切り上げが特に好き
二戦目の槍振り回しが苦手だった
行けると思ってから広範囲に薙いで来るからタイミング覚えるまで四苦八苦してたよ
1524/05/18(土)18:21:36No.1190536101+
>倒した後のやれぃ!してる一心様をうちわでくるくるするのたのしい
やってやれや!
1624/05/18(土)18:22:47No.1190536576+
>個人的には死にかけ一心様のスウェーで避けるヤツが剣の極みみたいな感じで好き
今まで散々チャンバラやってきたのにここでスッと避けるの驚愕と同時に納得もする
1724/05/18(土)18:22:56No.1190536625+
槍はリーチもそうだしエフェクトや音も重くなってプレッシャーすごいよね
動きはゆっくりだから総合的にはかえって楽になってたりもするけど
1824/05/18(土)18:24:19No.1190537043そうだねx4
モチベの問題のせいかこっちを殺しにかかってる感は修羅ルート一心様の方が上回ってるように感じる
1924/05/18(土)18:24:50No.1190537207+
書き込みをした人によって削除されました
2024/05/18(土)18:25:12No.1190537323+
>今まで散々チャンバラやってきたのにここでスッと避けるの驚愕と同時に納得もする
チャンバラの強弾きと違ってつい振りすぎちゃうんだよなあれ…
2124/05/18(土)18:25:29No.1190537418+
>>個人的には死にかけ一心様のスウェーで避けるヤツが剣の極みみたいな感じで好き
>今まで散々チャンバラやってきたのにここでスッと避けるの驚愕と同時に納得もする
…やっぱ剣聖一心様より修羅一心様の方が剣聖っぽい感じしない?
2224/05/18(土)18:25:35No.1190537448+
>モチベの問題のせいかこっちを殺しにかかってる感は修羅ルート一心様の方が上回ってるように感じる
通常版は勝っても負けてもみたいなとこはあるからな…
修羅の方は殺さなきゃやばい
2324/05/18(土)18:25:44No.1190537500+
>モチベの問題のせいかこっちを殺しにかかってる感は修羅ルート一心様の方が上回ってるように感じる
エンチャントファイアが強すぎる
2424/05/18(土)18:26:18No.1190537688+
最終的に弦ちゃんは一回殺されてもストック回復するから雑に殴ってていいやってなった
2524/05/18(土)18:26:31No.1190537758+
>>倒した後のやれぃ!してる一心様をうちわでくるくるするのたのしい
>やってやれや!
今でこそ再戦が楽になったけど当時はやれい!からの帰り仏だったな
2624/05/18(土)18:26:56No.1190537891+
でもぶっちゃけ心中バージョンだと一心様の方が弦ちゃんより弱いと思う
2724/05/18(土)18:27:03No.1190537928+
>修羅の方は殺さなきゃやばい
あそこで止められないと不死斬り2本自分で持ってる怨嗟の炎不死野郎とかいう地獄みたいなヤツが生まれるからな…生まれた
2824/05/18(土)18:28:07No.1190538335+
一心様は2段階目のがかなりタフなんだよな
2924/05/18(土)18:28:18No.1190538396+
>でもぶっちゃけ心中バージョンだと一心様の方が弦ちゃんより弱いと思う
通常一心様の完成度がマジで高いので心中はあれ以上に色々足すとクソボスになっちゃうと思う
3024/05/18(土)18:29:30No.1190538768+
ぶっちゃけこころなか一心様は通常とテンポ変わってるだけな部分が多くて楽しさよりも面倒くささが勝る
3124/05/18(土)18:31:16No.1190539307そうだねx1
老いても尚というより老いたが故にたどり着いた剣って感じで好きよ修羅一心様
一文字弾かれると体制崩すところとか間違いなく弱ってるところもむしろいい
3224/05/18(土)18:31:56No.1190539497+
どのバトルでも前座感拭えないんだよな
3324/05/18(土)18:32:22No.1190539652そうだねx1
力の一心技の一心といったところか
3424/05/18(土)18:32:41No.1190539753+
ダメージゆかばらまくのきらい!
なので竜閃で削り殺します
3524/05/18(土)18:33:53No.1190540126+
修羅狼あれ殺しようがないよな…葦名の地に巣食うもののけとしてずっと君臨したんだろうか
3624/05/18(土)18:37:25No.1190541267+
弦ちゃんは序盤の壁やってゲームの基本を身に付けさせる役割と前座でプレイヤーの上達を再確認させつつ一心の強さの引き立て役もやるっていういろんな役割を見事に引き出してるのが本当に美しい
3724/05/18(土)18:37:46No.1190541371+
槍一心は見切りがちょっと他の見切りよりシビアなだけで慣れれば勝てる
雷一心はまあ
3824/05/18(土)18:39:21No.1190541880そうだねx1
>修羅狼あれ殺しようがないよな…葦名の地に巣食うもののけとしてずっと君臨したんだろうか
殺すのに必要なアイテムを殺す対象が持ってるの神話か何かかすぎる
3924/05/18(土)18:39:28No.1190541921+
内府軍が葦名を襲った一番の理由は一心が持ってる連発銃の量産を恐れての説
4024/05/18(土)18:39:48No.1190542029+
ノーマルクリア本編のみとして配置されてるボスはユーザーにクリアしてほしい的な理由だろうけど加減されてる感はある
過去義父とか怨嗟の鬼みたいな他エンディングルートとか寄り道要素のボスは一発の威力が容赦ない
4124/05/18(土)18:45:31No.1190543832+
久々にやってんだけど破戒僧の叩きつけって弾けねぇんだっけ?
普通にぺちゃんこにされちまう
4224/05/18(土)18:46:58No.1190544285+
>久々にやってんだけど破戒僧の叩きつけって弾けねぇんだっけ?
>普通にぺちゃんこにされちまう
気持ち早めに弾けばいけると思う
4324/05/18(土)18:47:28No.1190544432+
槍で斬り下がってくるの凄くかっこいい
4424/05/18(土)18:48:05No.1190544609+
>気持ち早めに弾けばいけると思う
ズレてるだけか
チワワに戻ってしまったな…
4524/05/18(土)18:48:39No.1190544763そうだねx2
一心様第二形態が一番強くない?
4624/05/18(土)18:50:00No.1190545189+
第三形態は第二倒せたやつならそのまま倒せる人も多い位の強さに加減してると思う
難所超えた興奮のまま倒してアドレナリン出させる為の構造
4724/05/18(土)18:51:30No.1190545664+
雷返し易しい割に強いし動きも第二とそんな変わらんしそりゃね
4824/05/18(土)18:51:31No.1190545668そうだねx1
>一心様第二形態が一番強くない?
第三はボーナス行動増えるからな…
4924/05/18(土)18:51:50No.1190545774+
雷返しという技術さえなければ脅威になったのに雷攻撃
5024/05/18(土)18:52:04No.1190545846+
>一心様第一形態が一番強くない?
5124/05/18(土)18:53:14No.1190546215+
剣の方は殴りかかればパターンぐっと減るから俺も槍の方が苦手だな
5224/05/18(土)18:53:26No.1190546266+
チャキチャキしなければ弾きの猶予結構ガバいからな…ちょっと早かったかな? くらいのタイミングでも案外いける
5324/05/18(土)18:53:41No.1190546338+
第二形態は回復に反応してくる行動がすごい分かりやすくて対処しやすい
5424/05/18(土)18:54:45No.1190546629+
一心様の一番いいところは本人が散々口にしてた迷えば敗れるを体現してるとこ
ビビって攻めの手を緩めると死ぬのよね
5524/05/18(土)18:54:51No.1190546670+
一心様のタメ2段斬撃弾くとよろけるの楽しくて好き
こういう弱点ちゃんと作ってあるの感心する
5624/05/18(土)18:55:14No.1190546788+
チャキチャキって弾き判定のフレームだいぶ減るんだっけか
5724/05/18(土)18:56:56No.1190547334+
大体瓢箪から水を飲もうとした時に一気に距離を詰められて死ぬ
5824/05/18(土)18:57:02No.1190547365そうだねx1
一心はマジで強すぎる
あれより強い正規のラスボス見たことないぞ
5924/05/18(土)18:58:47No.1190547937+
>一心はマジで強すぎる
>あれより強い正規のラスボス見たことないぞ
アクションじゃなければ何体か思い付くんだけどなあ…
6024/05/18(土)19:00:21No.1190548456+
クソつえー!ってなるんだけど理不尽とかムカつきはそこまでなく
長くやってると勝てるようになるバランスとアクションゲームラスボス界の中でもかなり上位に入る良ラスボスだと思う
6124/05/18(土)19:02:06No.1190549016+
モーションが作り込まれてて痛い攻撃はちゃんと見た目からして痛いぞってわかるから食らっても理不尽な感じしないんだよね
6224/05/18(土)19:03:02No.1190549318+
一心様は殴ったら刀で受けてくれるから楽な部類ではある
6324/05/18(土)19:03:42No.1190549544+
一心様の雷は避けた時の着地を銃で狩る流れになってたり動きはエグいんだけど
返せるからな
6424/05/18(土)19:03:45No.1190549566+
強いと言う説得力が画面作りから出来てると思う
6524/05/18(土)19:03:46No.1190549574+
バクステ切り払いが怖くて槍一心に殴りかかるの躊躇しちゃう
6624/05/18(土)19:06:09No.1190550370そうだねx1
弦ちゃんに瓢箪使ってしまうとクソが…てなるよね
6724/05/18(土)19:06:13No.1190550390そうだねx1
アクションのラスボスで一心様よりストレートに強いの浮かんでこねえな…
6824/05/18(土)19:06:26No.1190550460+
>弦ちゃんに瓢箪使ってしまうと踏みにじらせはせぬぞ…てなるよね
6924/05/18(土)19:06:33No.1190550509+
身体力縛りするなら返し時ダメージすら痛いからステ避けすることになる
逆に言えばそこまでの事情がないと雷が弱すぎる
7024/05/18(土)19:07:40No.1190550900+
雷返しにちょっとダメージあるの気付かず普通にHPミリで喰らって死ぬのってあるあるですよね
7124/05/18(土)19:07:42No.1190550915+
クリアしたときはマジでおはぎやら何やら全投入だった
よっしゃぁ!ではなく終わった…長かった…て感じだった
7224/05/18(土)19:07:46No.1190550949そうだねx5
理不尽ならそれなりに上は居るけど正しく強いラスボスとして本当に最高峰だよね
キレてやめるんじゃなくて勝てなくて一旦置いたラスボス初めてだった
7324/05/18(土)19:09:15No.1190551419+
3日かかったボスはお蝶かな…睡眠大事とよくわかった
7424/05/18(土)19:09:26No.1190551470+
空中弾きしても雷ダメ入るの?
7524/05/18(土)19:09:50No.1190551626+
俺は怨嗟鬼を異次元に落としたきりの男
7624/05/18(土)19:09:55No.1190551657+
単に強いってだけならどこまでも強くするのなんて簡単だからな
強いが気持ちいい!のバランスが取れてるのがいい
7724/05/18(土)19:10:47No.1190551951+
怨嗟は最後まで形代とっといて泣き虫乱舞で倒したわ…
7824/05/18(土)19:11:00No.1190552034+
>俺は怨嗟鬼を異次元に落としたきりの男
普通にやってもまぁ面白くないボスだしセーフ
7924/05/18(土)19:11:31No.1190552217+
怨嗟はSEKIROとは別ルールで戦わされてる感があるからな…
8024/05/18(土)19:12:00No.1190552386+
葦名最終決戦兵器と化した仏師殿はなんか火力がおかしい
ちょっと炎に引っ掛かったらもう死ぬ
8124/05/18(土)19:13:56No.1190553029+
怨嗟の鬼は数珠玉ちゃんと拾ってるかが割とデカい
突進ワンミスで即死確定なのと食らっても回復飲めるのでは心の余裕がぜんぜん違う
8224/05/18(土)19:14:44No.1190553295そうだねx1
>怨嗟はSEKIROとは別ルールで戦わされてる感があるからな…
あれもわかれば楽しくないってことはない
ただ長い…ひたすら長い…
8324/05/18(土)19:15:07No.1190553448+
浮かぶ混沌みたいな火球が横ダッシュで食らうときと食らわない時があって
食らうとんがあぁぁ!ってなる
8424/05/18(土)19:15:30No.1190553563+
迷えば敗れるをマジで実感させてくるのが凄えよ一心様
8524/05/18(土)19:15:46No.1190553678+
怨嗟は火の傘作ったらだいぶ楽になった
防ぎ方わからん技は全部傘にお願いした
8624/05/18(土)19:17:10No.1190554156+
個人的に一心様は今まで最強ラスボスだったゲールマンを超えてきたよ
8724/05/18(土)19:18:01No.1190554480+
1週目クリアしたっきりだけど多分2周目でもスゲー苦労するんだろうなって
8824/05/18(土)19:18:12No.1190554545+
一心様を生み出す会社がエルデの獣も生み出してしまうの
強く楽しいラスボスというものを生む難しさがわかる
8924/05/18(土)19:18:28No.1190554630+
一心様の刀のモーション良いよね…突きとかの凄く動きが希薄というか
歩きだけで凄まじい達人と理解できる
9024/05/18(土)19:18:49No.1190554770+
一心様が割と顕著だけどこの技出るの早すぎて反応できるわけ無いだろ!ってなっても冷静によく見てたら凄い露骨な前フリしてる…ってなるのいいよね
9124/05/18(土)19:19:06No.1190554861+
怨嗟はもう諦めて旋風切りでチマチマ削って倒したな…
9224/05/18(土)19:19:31No.1190555001そうだねx1
>一心様を生み出す会社がエルデの獣も生み出してしまうの
>強く楽しいラスボスというものを生む難しさがわかる
ラスボスの前座が程よく強くて楽しいのは共通してるのにな...
9324/05/18(土)19:20:29No.1190555392そうだねx2
>1週目クリアしたっきりだけど多分2周目でもスゲー苦労するんだろうなって
いやそれほどじゃなかったよマジで
間違いなく楽しいからやってみるといいぞ
9424/05/18(土)19:20:41No.1190555460+
>一心様を生み出す会社がエルデの獣も生み出してしまうの
>強く楽しいラスボスというものを生む難しさがわかる
エルけもに関しては順番をラダゴンと入れ替えるかトレントに乗れたら全然評価変わってたと思うんだよね…
9524/05/18(土)19:21:29No.1190555744そうだねx1
いや……ラダゴンも別に楽しくねえなクソみたいな判定のあるワープとかあるし
9624/05/18(土)19:22:17No.1190556066+
桜竜みたいなイベントボスでも良かったかもしれないがあっちは装備の自由度が違うしマルチもあるからな
9724/05/18(土)19:23:22No.1190556471+
>いやそれほどじゃなかったよマジで
>間違いなく楽しいからやってみるといいぞ
綺麗な思い出で取っておきたい気持ちもあるんだ
あんなに毎日ゲームに熱中してたの本当に子供の頃ぶりだったし
9824/05/18(土)19:24:12No.1190556802+
倒すのに2週間くらいかかってもうこんな歯ごたえのあるボスには出会えないだろと思ってたら数年後にマレニアとかいう腐れ女に出会ってしまった
9924/05/18(土)19:25:07No.1190557132+
SEKIROはなんかやるとSEKIRO筋つくというか
2周目やるとこの動き進研ゼミで見た!みたいな感覚を味わえる
10024/05/18(土)19:25:34No.1190557282+
一番詰まってしんどかったのは慣れない頃の太刀足だったかな…
主にカメラのせいですが
10124/05/18(土)19:25:49No.1190557363+
初周魔術ビルドだったから遠距離魔術ランダムでかき消してくるラダゴンはホントつらかった
勝てることは勝てるんだけどエルけもにリソースが残らない…
10224/05/18(土)19:25:49No.1190557364+
マレニアは弾ければなぁ
10324/05/18(土)19:26:32No.1190557623+
マレニアは弾きがあれば神ボスだったと思う
10424/05/18(土)19:26:39No.1190557664+
>一心様を生み出す会社がエルデの獣も生み出してしまうの
>強く楽しいラスボスというものを生む難しさがわかる
俺たちはアクティビジョンに足を向けて眠れないかもしれん…
10524/05/18(土)19:27:33No.1190558023+
どうだろう乱舞弾けたらただの雑魚じゃねえかなアレ…
10624/05/18(土)19:28:40No.1190558507+
ラダゴンは間合い管理して前ロリ意識してればノーダメ狙いやすい良ボスだったよ
10724/05/18(土)19:29:51No.1190558951+
>倒すのに2週間くらいかかってもうこんな歯ごたえのあるボスには出会えないだろと思ってたら数年後にマレニアとかいう腐れ女に出会ってしまった
アレは確かに強いではあるんだが戦ってそんなに楽しくないのが難点
10824/05/18(土)19:30:17No.1190559093+
エルデンのボスは遺灰前提でタイマンは縛りプレイみたいなもんだからこっちとは明らかに調整の具合が別よね
10924/05/18(土)19:30:44No.1190559284+
>あそこの弦ちゃんゲージも一つだし
一回目の忍殺で死にきらずに自分語りしてから開門するんだから実質2ゲージ以上あるだろ!


1716023173029.jpg