二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716019830685.jpg-(10272 B)
10272 B24/05/18(土)17:10:30No.1190512821+ 18:42頃消えます
こち亀の回で読み直したいのがあるんだけと思い出せない…
確かにワゴンみたいな感じでコーヒーメーカーとかオーブンとかが合体した家電が出てくる回
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)17:13:48No.1190513802+
電極スパークが出てきそうな90巻辺りっぽいなぁ
224/05/18(土)17:17:12No.1190514942そうだねx2
ラテカセ付きオーブンレンジトースターミキサー炊飯器デジタルアラーム内蔵ビデオもちもち電卓の回?
324/05/18(土)17:17:48No.1190515155+
>電極スパークが出てきそうな90巻辺りっぽいなぁ
線の感じからしてそこより前な気がする
424/05/18(土)17:18:17No.1190515317+
42巻の発明博士の回
524/05/18(土)17:19:32No.1190515745+
そこまでわかってるなら調べたら出てきそうなものなのにな
624/05/18(土)17:19:44No.1190515812+
カード入れたら家が変形する話とかあって好きだった…と余計な情報を
724/05/18(土)17:21:44No.1190516487+
>ラテカセ付きオーブンレンジトースターミキサー炊飯器デジタルアラーム内蔵ビデオもちもち電卓の回?
多分それ
もっと巻数とかで絞りこめない?
824/05/18(土)17:24:15No.1190517343+
>>ラテカセ付きオーブンレンジトースターミキサー炊飯器デジタルアラーム内蔵ビデオもちもち電卓の回?
>多分それ
>もっと巻数とかで絞りこめない?
これ検索したら9巻の8話ってまんま出るぞ
924/05/18(土)17:24:19No.1190517357+
>もっと巻数とかで絞りこめない?
9巻
まだ麗子もいないよ
1024/05/18(土)17:25:16No.1190517643+
こち亀各話の内容まとめたデータベースとかあるもんだな……
1124/05/18(土)17:25:53No.1190517849+
>これ検索したら9巻の8話ってまんま出るぞ
>9巻
>まだ麗子もいないよ
ありがとう見つかった
スレの残りはこち亀に出て来る妙な電化製品語るスレにしていいよ
1224/05/18(土)17:27:36No.1190518465+
9巻って黎明期じゃん
そんな頃からそういうネタやってたんだ
1324/05/18(土)17:28:29No.1190518763そうだねx2
>42巻の発明博士の回
fu3489562.jpg
こっちはこっちで勢いだけの産物がどんどん出てくる…
1424/05/18(土)17:29:27No.1190519163そうだねx5
>ラテカセ付きオーブンレンジトースターミキサー炊飯器デジタルアラーム内蔵ビデオもちもち電卓の回?
これが7分で出てきた「」はこち亀博士名乗っていいと思う
1524/05/18(土)17:30:38No.1190519506そうだねx2
よくスイと出てくるな…
1624/05/18(土)17:31:14No.1190519711そうだねx3
>ラテカセ付きオーブンレンジトースターミキサー炊飯器デジタルアラーム内蔵ビデオもちもち電卓の回?
このレスだけ見ると「」がよくやってる架空の何かにしか見えないけど実在するのがこち亀のすごいところだな
1724/05/18(土)17:33:13No.1190520326+
麗子そんなに出るの遅かったのか…
1824/05/18(土)17:33:16No.1190520339そうだねx3
>これが7分で出てきた「」はこち亀博士名乗っていいと思う
いややっぱ例のサイトのお陰だよ
もちもち電卓というワードは頭に入ってたからそれを検索したら出てくるんだから本当にすごいよな
1924/05/18(土)17:35:47No.1190521160+
いもげにこち亀博士いたのか
2024/05/18(土)17:36:55No.1190521508そうだねx6
もちもち電卓が頭に入ってるだけでもすげえよ
2124/05/18(土)17:43:28No.1190523660+
電化製品じゃないけど
雨の日に自転車走る用の防具みたいなやつ実際に欲しかったな
カサダスだかホロダスだった気がする
2224/05/18(土)17:51:37No.1190526188そうだねx2
fu3489639.jpg
後に両さん自身もカメダス等で述懐してるけど初期は文字数が多い
2324/05/18(土)17:54:58No.1190527231+
そういやカメダスって電子になってたりする?
2424/05/18(土)17:56:16No.1190527633+
もちもち電卓ってなんだよ
2524/05/18(土)17:56:57No.1190527854+
この全てに密度の高い誌面いいな
2624/05/18(土)17:57:21No.1190527977そうだねx1
>いもげにこち亀博士いたのか
前に一日限定こち亀全話無料開放がやったとき
あの話どこだっけこの話どこだっけってのを答えるやり取りでかなりスレが伸びてたのを思い出した
2724/05/18(土)17:58:09No.1190528214そうだねx1
多機能電卓は割とメジャーな方のネタだしな
2824/05/18(土)17:59:19No.1190528582+
羽還らず
2924/05/18(土)18:02:37No.1190529582+
9巻ったら昭和52〜53年ぐらいかな
3024/05/18(土)18:13:11No.1190533222+
>fu3489639.jpg
>後に両さん自身もカメダス等で述懐してるけど初期は文字数が多い
これかー
3124/05/18(土)18:23:34No.1190536831+
>ラテカセ付きオーブンレンジトースターミキサー炊飯器デジタルアラーム内蔵ビデオもちもち電卓の回?
何の何の何!?


fu3489639.jpg fu3489562.jpg 1716019830685.jpg