二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716017608159.jpg-(391329 B)
391329 B24/05/18(土)16:33:28No.1190501408+ 18:09頃消えます
右側
叩くところ7個に踏むところ2個とか難しそう…
→やってみると思ったより出来るな

左側
ボタン5個しかないし簡単そう
→やってみると難し過ぎて全然出来ない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)16:34:43No.1190501749+
ボタン5個なのに押すところで迷子になるからすげーゲームだと思う
224/05/18(土)16:37:25No.1190502464+
右もそんなに簡単かなあ!?
324/05/18(土)16:37:36No.1190502512そうだねx2
>右側
>叩くところ7個に踏むところ2個とか難しそう…
>→やってみると思ったより左足が無理だな
424/05/18(土)16:38:47No.1190502843+
>>→やってみると思ったより左足が無理だな
ここまではそこまで難しくないけど
左足だけ異様に難しい
524/05/18(土)16:40:52No.1190503455+
俺は手と足が同時に動いてしまうので出来なかった
624/05/18(土)16:42:13No.1190503887+
>俺は手と足が同時に動いてしまうので出来なかった
それはみんな最初はそうなんだ
724/05/18(土)16:43:42No.1190504358+
ギターは壁が何回も何回もやってくる…
824/05/18(土)16:46:25No.1190505188+
裏バスでまずつまずく
924/05/18(土)16:49:34No.1190506140+
オルタが本当にできない
1024/05/18(土)16:55:50No.1190508217+
>オルタが本当にできない
騙されたと思って摘め
1124/05/18(土)16:56:48No.1190508527+
ドラムは大変なの分かってるから大変なりな譜面になる
ギターは行けそうな感じあるし譜面キツくしてもいいか…
1224/05/18(土)16:57:58No.1190508950+
>ギターは行けそうな感じあるし譜面キツくしてもいいか…
出来たのがこちら
1324/05/18(土)16:58:21No.1190509083+
金属ネームまでいくのは諦めた
レベル7台せこせこやってるだけでたのちい!!
1424/05/18(土)16:58:58No.1190509299+
>→やってみるとよくわかんないが繋がってる
1524/05/18(土)17:00:57No.1190509867+
>やってみるとよくわかんないが繋がってる
ギターマジでこれ異様に多いのなんなんだろうな
1624/05/18(土)17:01:32No.1190510028+
ボタン5個だけど片手で押せる個数超えてるからな…
1724/05/18(土)17:02:16No.1190510268+
よくわかんないけど繋がってる状態いいよね
正気に戻ったら切れる!みたいな不思議な感覚
1824/05/18(土)17:03:57No.1190510787+
絶対切れた!
なぜかつながってる…
1924/05/18(土)17:04:08No.1190510850+
>ボタン5個だけど片手で押せる個数超えてるからな…
まぁボタン14個+皿×2とかあるしそれに比べたら気楽ようn
2024/05/18(土)17:05:07No.1190511156+
>よくわかんないけど繋がってる状態いいよね
>正気に戻ったら切れる!みたいな不思議な感覚
音ゲーだいたいこんな感じでやってる
2124/05/18(土)17:05:11No.1190511185+
じゃあ何も押さないOPENノーツをサービスで入れるか…
2224/05/18(土)17:05:23No.1190511255+
>よくわかんないけど繋がってる状態いいよね
>正気に戻ったら切れる!みたいな不思議な感覚
ノーツちゃんと見るのやめろ!ってなる
見る
切れる
2324/05/18(土)17:05:31No.1190511292+
>絶対繋がってる!
>なぜかきれてる…
2424/05/18(土)17:05:34No.1190511315+
なんだっけギタドラとセッションできるキーボードの...
2524/05/18(土)17:06:20No.1190511555そうだねx8
>なんだっけギタドラとセッションできるキーボードの...
そこまで出てるならわかるだろ!!
2624/05/18(土)17:08:38No.1190512244+
ツーバスより裏LPのがはるかに難しいの
人間の不思議を感じる
2724/05/18(土)17:13:59No.1190513866+
>>なんだっけギタドラとセッションできるキーボードの...
>そこまで出てるならわかるだろ!!
あれだな…なんとかマニア…!
2824/05/18(土)17:14:07No.1190513912+
最近ギタフリの練習してチョットワカル気になってたけどHYPER JET WIND黄Gで五色階段出てきてもう何も信じられなくなった
2924/05/18(土)17:14:27No.1190514041+
階段ほんと難しいよね…
3024/05/18(土)17:15:51No.1190514477そうだねx1
難しすぎるの代名詞のキーボードなんとかさん
3124/05/18(土)17:17:31No.1190515054+
ギターはともかくドラムは出来たら本当のやつも出来そうな錯覚が生まれる
3224/05/18(土)17:17:40No.1190515108+
階段は3ノーツぐらいならなんとかなったりならなかったり
ひなびたの凛として咲く花の如くとか
3324/05/18(土)17:17:58No.1190515215+
困ったら全押しすればいいだろと思ってプレイしたら反応しなくてびっくりしたゲーム
3424/05/18(土)17:18:43No.1190515461+
5ボタンやってるし3ボタンなんて楽勝だろ!と思って昔のギターやると別種の難しさでビビる
3524/05/18(土)17:18:44No.1190515472+
叩く所1個でも2個でもクソ難しくなるから結局はデバイスと譜面次第と思われる
3624/05/18(土)17:18:58No.1190515562+
>ギターはともかくドラムは出来たら本当のやつも出来そうな錯覚が生まれる
かなり出来るよ…
3724/05/18(土)17:19:02No.1190515580+
>難しすぎるの代名詞のキーボードなんとかさん
ノスタルジアかな…
3824/05/18(土)17:19:28No.1190515719+
ギターは1難易度が上がるたびにすんごい壁がやってくるし
1の差が恐ろしく厚い
3924/05/18(土)17:19:57No.1190515881+
ボタン数で簡単になるなら太鼓は世界一簡単な音ゲーになってるぜ!
4024/05/18(土)17:20:00No.1190515899+
>難しすぎるの代名詞のキーボードなんとかさん
やはり…ノスタルジアか!
4124/05/18(土)17:20:09No.1190515960+
>叩く所1個でも2個でもクソ難しくなるから結局はデバイスと譜面次第と思われる
コナミ音ゲーそこそこできるけど太鼓はマジでいっこもわからん
子供たちが軽々高難易度やってるの見てもなーんもわからん
4224/05/18(土)17:20:37No.1190516120+
三毛猫ロックだ
三毛猫ロックを演奏するんだ
4324/05/18(土)17:21:20No.1190516355+
ギターってその気になればまだまだいくらでも難しくできるよね?
複合階段とか一個開け3つ同時押しとか4つ同時押しとかopen混ぜたオルタとかありそうで無いのいくらでも思い浮かぶ
4424/05/18(土)17:21:53No.1190516541+
>ギターってその気になればまだまだいくらでも難しくできるよね?
一網打尽の昔の難易度見るとそうっすね
4524/05/18(土)17:22:34No.1190516776+
ノスタルジアは逆に曲クリアーするだけなら全音ゲーの中でも相当簡単な部類のゲームなんだぜ…
もちろん最上位曲でスコアとか詰めようとすると地獄みたいなゲームだけど…
4624/05/18(土)17:22:57No.1190516890+
ドラムは見た目通りムズい
ギターは意外とムズい
4724/05/18(土)17:23:33No.1190517106+
>ギターは意外とムズい
ボタン遠くない?
4824/05/18(土)17:24:30No.1190517397+
ノスはシステムやボタンがどうこう以前にモチーフのせいで混フレ多いのがムズい
4924/05/18(土)17:24:31No.1190517404+
>ボタン遠くない?
Pボタンだけ異様に遠い
5024/05/18(土)17:24:48No.1190517491+
ノスタルジアはふいんきで行ける
キーボードマニアは雰囲気でいけない
5124/05/18(土)17:25:41No.1190517776+
>Pボタンだけ異様に遠い
ホームポジションをずらそう
5224/05/18(土)17:29:31No.1190519183そうだねx1
俺の知ってるギタドラと違う…
fu3489569.jpg
5324/05/18(土)17:29:33No.1190519197+
    1716020973131.png-(5487 B)
5487 B
やってるとこれくらいに感じる
5424/05/18(土)17:30:36No.1190519492+
久しぶりに旧シリーズ触るとネック太っ!ってビビる
5524/05/18(土)17:31:04No.1190519644+
バイオリンマニアとか木琴マニアとかないのかな
5624/05/18(土)17:32:30No.1190520087+
>バイオリンマニアとか木琴マニアとかないのかな
楽しいのかそれ...?
5724/05/18(土)17:32:46No.1190520168+
>バイオリンマニアとか木琴マニアとかないのかな
マラカスならあるけど
fu3489578.jpg
5824/05/18(土)17:32:47No.1190520175+
>テルミンマニアとかないのかな
5924/05/18(土)17:33:10No.1190520311+
>バイオリンマニアとか木琴マニアとかないのかな
バイオリンは操作コンソールが顔に当たったりとかで衛生面で嫌がられるんじゃないか
6024/05/18(土)17:33:52No.1190520531+
最近やってなかったけどCLASSICPARTY復活。が復活と聞いてやりたくなってきた
6124/05/18(土)17:34:38No.1190520775+
>複合階段とか一個開け3つ同時押しとか4つ同時押しとかopen混ぜたオルタとかありそうで無いのいくらでも思い浮かぶ
2色階段はトッカータが過去にあった
1つ開け3つ同時はEinharjar紫Bとか最近のプレアンとかで出てくる
4つ同時押しはリミポやカラミティの最後とか譜面変更前ブルーバードにあった
OPEN混ぜたオルタは幸せの代償とか?他にも割と結構あった気がする
ただまあ最近追加されたスパラン+やってみると分かるけど難しくしようと思えばいくらでもできるの怖くて震える
6224/05/18(土)17:34:56No.1190520871+
>バイオリンマニアとか木琴マニアとかないのかな
三味線ブラザーズの話していいのか!
6324/05/18(土)17:35:33No.1190521087+
結束バンドの4色同時は流石にやらせなかった
6424/05/18(土)17:35:36No.1190521102+
ノコとか交互配置もめっちゃきつくないですか?
6524/05/18(土)17:36:46No.1190521468+
>楽しいのかそれ...?
木琴はともかくバイオリンはメジャーな楽器だしそれっぽく弾けたら楽しいんじゃないか
トランペットとかサックスも人気出そうだけど吹奏楽器は無理だな
6624/05/18(土)17:37:26No.1190521684+
虹ネくらいの人がスパラン+やって悶絶してる姿見るの好き
自分では絶対やらんぞあんなの!
6724/05/18(土)17:38:15No.1190521998+
>虹ネくらいの人がスパラン+やって悶絶してる姿見るの好き
それなりにクリアできてておかしいってなる
6824/05/18(土)17:39:47No.1190522504+
>ノコとか交互配置もめっちゃきつくないですか?
鋸は軸を押さえっぱなしのニギニギみたいな認識でオルタで流せばなんとかなる!
ニギニギができない?俺も全然安定しない
交互はリズムを刻む機械になろう
6924/05/18(土)17:40:07No.1190522607+
>三味線ブラザーズの話していいのか!fu3489610.jpeg
7024/05/18(土)17:40:51No.1190522843+
>交互はリズムを刻む機械になろう
きーがーくーるいそー
7124/05/18(土)17:42:25No.1190523325+
>>三味線ブラザーズの話していいのか!fu3489610.jpeg
I
M
A
N
O
K
7224/05/18(土)17:43:46No.1190523748そうだねx2
このゲームのお陰で曲聞くのに各楽器の音に注目して聞けるようになれて楽しい
特にドラムは荒めだけど譜面が想像できて脳内プレイ面白い
7324/05/18(土)17:46:05No.1190524489+
ベースモードもいいですよ!
7424/05/18(土)17:46:32No.1190524630+
一網打尽やメメントの譜面はどうしてこうなった感がすごい
7524/05/18(土)17:47:08No.1190524832+
>このゲームのお陰で曲聞くのに各楽器の音に注目して聞けるようになれて楽しい
アルストロメリアがギタドラに来たらギターはゆるい3連オルタ譜面になるんだろうなーと思ったけど全然違ったのもいい思い出
ヒプロ5の一激必翔も3連オルタになりそうだから移植待ってますずっと待ってます
7624/05/18(土)17:47:21No.1190524894そうだねx1
ギタドラやってなかったらベース音なんて気に留めることもなかったんだろうな…とは思う
7724/05/18(土)17:50:11No.1190525777+
ドラム勢が集まると演奏技術の議論になるのが好き
7824/05/18(土)17:51:08No.1190526050+
ギターの難易度8以上はこれ本当に人間がやるものなのかよ…
7924/05/18(土)17:51:27No.1190526145+
>トランペットとかサックスも人気出そうだけど吹奏楽器は無理だな
トロンボーンなら…
8024/05/18(土)17:52:37No.1190526504+
なんならドラムの音聞こえなくても曲調であっこれ俺の苦手なハイハットとスネア交互打ちやるやつだ…とか連想する
8124/05/18(土)17:53:22No.1190526718そうだねx1
>ギターの難易度8以上はこれ本当に人間がやるものなのかよ…
できるようになると楽しいよ!
>ギターの難易度9以上はこれ本当に人間がやるものなのかよ…
8224/05/18(土)17:54:17No.1190526999+
>トロンボーンなら…
トロンボーンはぷぁ〜!って間抜けな音になるから面白いやつ
8324/05/18(土)17:55:43No.1190527451+
吹奏楽マニアしようと思ったら口つけるデバイスの問題が…
「」がプレイしたあとやりたくないし…
8424/05/18(土)17:56:06No.1190527569+
左足ムズイ
踏み代がわからんくて全然上手く鳴らせん…
8524/05/18(土)17:56:20No.1190527656+
ギタフリ側は難易値7台の個人差が強かった譜面が8台9台に移行したからそういうのは比較的稼げる傾向にあるよね
昔から8台以上にいるのは……うn
8624/05/18(土)17:57:57No.1190528160+
ツーバスの壁にずっと阻まれすぎてついに練習始めた
やっと脳に足を交互に踏む回路ができてきた気がする
8724/05/18(土)17:58:20No.1190528263+
ティンパニマニア
8824/05/18(土)17:59:45No.1190528725+
>ティンパニマニア
ミライダガッ…
8924/05/18(土)17:59:54No.1190528771+
百鬼夜行青DいまだにSランク出せないよ…でもAは安定するようになった
9024/05/18(土)18:00:44No.1190529023+
XG初代から遊んでるけど未だにツーバス踏めないからできる人尊敬する
9124/05/18(土)18:00:53No.1190529060+
コンガマニア
9224/05/18(土)18:01:47No.1190529351+
gloomとかが難度の割に左足を酷使した気がする
9324/05/18(土)18:03:02No.1190529699+
ドンキーコンガ楽しかったなぁ
でも専コンうるせえ!


fu3489569.jpg fu3489578.jpg 1716017608159.jpg fu3489610.jpeg 1716020973131.png