二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716012567951.jpg-(630222 B)
630222 B24/05/18(土)15:09:27No.1190478556そうだねx8 16:57頃消えます
ペチャンコシティはる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)15:10:01No.1190478706そうだねx15
すごい強風で傾いてる
224/05/18(土)15:21:23No.1190481762そうだねx10
見続けたら目がおかしくなりそう
324/05/18(土)15:22:18No.1190481987そうだねx4
ぺちゃんこすぎる…
424/05/18(土)15:23:21No.1190482267そうだねx46
描きたくなさ過ぎる気持ちは伝わる
524/05/18(土)15:23:35No.1190482330+
中央にあるハリボテを指で隠せばギリギリ普通の街に見えなくもない
624/05/18(土)15:24:04No.1190482453+
いや密集しすぎだろ
724/05/18(土)15:24:04No.1190482455+
襲撃に備えて作られただまし絵みたいな街
824/05/18(土)15:24:59No.1190482719+
1コマ目も2コマ目も妙に傾いてるな…
924/05/18(土)15:25:17No.1190482793+
出窓の屋根多すぎ。゜( ゜^∀^゜)゜。
1024/05/18(土)15:31:00No.1190484423+
冒険者ギルド
fu3489187.jpg
1124/05/18(土)15:33:22No.1190485124+
3Dを傾けてる?
1224/05/18(土)15:33:29No.1190485149+
旧支配者が住んでそう
1324/05/18(土)15:33:39No.1190485199+
>冒険者ギルド
>fu3489187.jpg
主人公アリなの?
1424/05/18(土)15:34:04No.1190485313そうだねx10
素材を使うのは良いけどせめて正しく使ってやれよ!
1524/05/18(土)15:34:42No.1190485511+
>3Dを傾けてる?
3Dか何かを使って作画してんだろうけど傾け方とか見せ方おかしくなってるな…
1624/05/18(土)15:35:05No.1190485635+
すごい霧がかってる
1724/05/18(土)15:39:24No.1190486976+
たぶんペーパーマリオかなんか
1824/05/18(土)15:41:23No.1190487588+
道に面してない屋敷にはどうやってアクセスしたら…
1924/05/18(土)15:43:44No.1190488294+
書いてる本人はおかしいと思わないのか…
2024/05/18(土)15:45:13No.1190488675+
町だけじゃなくて馬車も素材だこれ
2124/05/18(土)15:45:49No.1190488850+
>書いてる本人はおかしいと思わないのか…
これで提出するか…
通った!?
2224/05/18(土)15:48:57No.1190489712そうだねx4
描いてるうちに変さに気付いても締切は待ってくれないんだ…
2324/05/18(土)15:48:58No.1190489715+
>襲撃に備えて作られただまし絵みたいな街
エースコンバット7の囚人部隊がいた基地みたいだ
2424/05/18(土)15:49:01No.1190489745+
>冒険者ギルド
>fu3489187.jpg
なんかトリックアートみたいな…
2524/05/18(土)15:49:47No.1190490002そうだねx2
屋根の長さが手前側と奥で一緒だから多分これ3Dソフトの並行投影モードで描写しちゃってるな…
2624/05/18(土)15:51:31No.1190490486+
この町…何か変…
2724/05/18(土)15:53:28No.1190491018+
コミック出る時修正すれば良いし…
2824/05/18(土)15:56:45No.1190491939+
書き込みをした人によって削除されました
2924/05/18(土)15:58:42No.1190492505そうだねx4
>コミック出る時修正すれば良いし…
これ…コミック版です…
3024/05/18(土)16:00:48No.1190493101+
自由変形で強引にパース付けようとした感じ
3124/05/18(土)16:01:24No.1190493253+
こんなんでも描くのすげえ時間かかりそう
3224/05/18(土)16:04:50No.1190494259+
>自由変形で強引にパース付けようとした感じ
あーこれっぽいな…
3324/05/18(土)16:06:30No.1190494698+
googleマップでももうちょっと3D感あるぞ
3424/05/18(土)16:08:09No.1190495088+
遠近法がない時代の絵ってこんな感じ
3524/05/18(土)16:08:24No.1190495152+
3Dはアングル自由自在が強いなんだからちゃんと活かせよ!
3624/05/18(土)16:09:21No.1190495404+
この作者…連載を通じて成長しているッッッ!
3724/05/18(土)16:09:38No.1190495470+
>こんなんでも描くのすげえ時間かかりそう
時間掛ければ良いものになるってわけじゃないのを突きつけられるのつらい
3824/05/18(土)16:13:27No.1190496452+
大都市は表現したいが描きたくないにしてももうちょっとやりようあるだろ…
カメラの高度上げて建物の1個1個書き込まなくて済むようにとか
逆に水平に近いアングルにして目的の建物だけ中・遠景は屋根のシルエットだけにするとか…
3924/05/18(土)16:15:18No.1190496920そうだねx2
>3Dを傾けてる?
平面の画像を無理やり角度いじっただけに見える
4024/05/18(土)16:17:00No.1190497318+
なんかエリジウムとかインセプションでみたような内巻きの地形に見える
なぜだろう
4124/05/18(土)16:17:07No.1190497353+
傾きが強い個所の航空写真がこんな感じ
4224/05/18(土)16:17:45No.1190497498+
>大都市は表現したいが描きたくないにしてももうちょっとやりようあるだろ…
描きたくないというよりは単にアプローチの仕方が分からなかっただけにも見える
4324/05/18(土)16:17:46No.1190497502+
うーん?どうしたらこうなる
4424/05/18(土)16:19:18No.1190497892+
四次元世界とか案外こんな感じかも
4524/05/18(土)16:21:44No.1190498515+
>大都市は表現したいが描きたくないにしてももうちょっとやりようあるだろ…
>カメラの高度上げて建物の1個1個書き込まなくて済むようにとか
>逆に水平に近いアングルにして目的の建物だけ中・遠景は屋根のシルエットだけにするとか…
人大量に描くの避けるためこうなったんだろ
大都市なのに建物しか書いてないし
4624/05/18(土)16:22:17No.1190498659+
直立で口を開かず遠くを見てるメリダさんもじわじわ来る
4724/05/18(土)16:22:34No.1190498736+
霞んでる遠景がズタボロ廃墟っぽい
4824/05/18(土)16:23:21No.1190498940+
建てものも無個性だから貧相なバラック街に見える
4924/05/18(土)16:23:33No.1190498983+
遺跡かなんかに見えたわ
5024/05/18(土)16:24:06No.1190499099+
一応商業誌なんだから編集も街並みの資料くらい用意してやればいいものを
5124/05/18(土)16:24:14No.1190499140+
多分高さの消失点が横と縦の消失点の外側にあるから変なのかな
5224/05/18(土)16:24:38No.1190499249+
ど真ん中の太い道が主要道路ならこの中央の冒険者ギルド邪魔すぎるだろ
5324/05/18(土)16:25:04No.1190499351+
右下のレンガも変なパースに見える…
5424/05/18(土)16:25:13No.1190499393+
3D下地で描いてるんだと思うよ
カメラアングルとか投影の設定ミスると妙に歪んだパースになるから
5524/05/18(土)16:25:48No.1190499524+
傾けてなければあんまり違和感ないと思うけど
これ傾けてることに何か意味があったりするの
5624/05/18(土)16:26:09No.1190499602+
異次元空間!?
5724/05/18(土)16:26:15No.1190499629+
作者以外の目もあるはずなのに誰にも指摘されず通ってるところ
5824/05/18(土)16:27:15No.1190499872+
思ってたよりぺちゃんこで結構面白い
5924/05/18(土)16:27:25No.1190499910+
>カメラアングルとか投影の設定ミスると妙に歪んだパースになるから
スレ画はもっと前段階の覚束なさを感じる
それこそカメラ操作すらままなってないような
6024/05/18(土)16:27:59No.1190500054+
素材使ったのかもしれないけどある程度時間かけてこの背景のコマ作ったと思うと悲しい
6124/05/18(土)16:28:00No.1190500061+
広角レンズで撮った絵をトリミングして変になることもある
6224/05/18(土)16:28:18No.1190500128+
技法とかどうの以前の出来だよね
6324/05/18(土)16:29:00No.1190500284+
トリックアートを別の角度で見た感じっぽい
6424/05/18(土)16:29:13No.1190500351+
俺も背景苦手だしいつも作画に時間かかってるから人のこと笑えなくなった
6524/05/18(土)16:32:03No.1190501054+
完璧より完成を優先してるな
6624/05/18(土)16:32:08No.1190501080そうだねx1
おそらくこれを笑えるほど都市をしっかり書ける人類は0.1%もいない
6724/05/18(土)16:32:17No.1190501119+
中央の目立つ建物だけ後から書き足したんかな
そこが特に平行四辺形みたいになっててひどい
6824/05/18(土)16:32:20No.1190501142+
こういうの描けなくても仕事回ってくるもんなんだな
6924/05/18(土)16:33:00No.1190501293そうだねx1
fu3489382.jpg
思い出したもの
7024/05/18(土)16:34:00No.1190501549+
こんなのでも使うしかない位人手不足なんだろう
7124/05/18(土)16:34:09No.1190501587+
グーグルマップそのまま見本にして描いたのかな
7224/05/18(土)16:34:53No.1190501799+
>おそらくこれを笑えるほど都市をしっかり書ける人類は0.1%もいない
オオオオオオオオのあれよりはマシだな
7324/05/18(土)16:35:28No.1190501960そうだねx10
>おそらくこれを笑えるほど都市をしっかり書ける人類は0.1%もいない
なんで人類で括るんだよ
コミックス出してる漫画家で括れよ
7424/05/18(土)16:39:35No.1190503083+
別にいいだろう
街なんて誰も見ないさ
7524/05/18(土)16:40:12No.1190503270+
blenderであれ?変だな?と思ったら平行投影モードになってた時の画面に似てる
7624/05/18(土)16:40:50No.1190503444+
個々を細かく見るとそんなに悪く無さそうな感じなのに
なんで全体だと潰れてるように見えるんだろ
7724/05/18(土)16:41:27No.1190503644+
>うーん?どうしたらこうなる
写真の端の方を拡大してトレスするとこんな感じになったりする
7824/05/18(土)16:41:28No.1190503651+
俺に仕事振ってくれればもっとまともなもの描いたのに
7924/05/18(土)16:41:47No.1190503745+
いくらツールが便利になっても
それを使う人間に一般的な美術知識がないとどうしようもないんだなって
8024/05/18(土)16:42:26No.1190503952そうだねx2
>俺に仕事振ってくれればもっとまともなもの描いたのに
それにアシスタントも
雇わなくて
済んだしよ
8124/05/18(土)16:43:01No.1190504128そうだねx1
>俺も背景苦手だしいつも作画に時間かかってるから人のこと笑えなくなった
背景に時間かけても誰も得しないんだよな
見開きの町並みとかアホみたいに時間かかるんだから読者は1時間くらい見て欲しい
8224/05/18(土)16:44:02No.1190504474+
>俺に仕事振ってくれればもっとまともなもの描いたのに
ページ2/3くらいのサイズで中世っぽい町の俯瞰背景コマってどのくらい時間かかりそう?
8324/05/18(土)16:44:56No.1190504739そうだねx1
風景の困って読む側には0秒台で通過されるのに一番時間かかるもんな…
8424/05/18(土)16:45:05No.1190504787+
マリオのステージにペチャンコシティってあった気がする
8524/05/18(土)16:46:37No.1190505254+
知ってるこれ雑誌を斜めから撮ったやつ
8624/05/18(土)16:46:41No.1190505273+
>なんかトリックアートみたいな…
上と下でパース違うからね
この角度で建物見上げてると本当は地面見えない
でも無理やり描いちゃったから空間が歪んでる
8724/05/18(土)16:47:16No.1190505471+
時間かかって仕方ないこういうのがあるからアシの仕事があるわけだ
8824/05/18(土)16:47:29No.1190505538+
そんな用語で説明するようなレベルかよ
8924/05/18(土)16:47:35No.1190505568そうだねx1
>背景に時間かけても誰も得しないんだよな
>見開きの町並みとかアホみたいに時間かかるんだから読者は1時間くらい見て欲しい
何か多分アオイホノオあたりで叫ばれてたと思うけど
背景って手を抜くとすっげえ違和感覚えるのにちゃんと書いても皆意識しないからクソ面倒くさいよねって
9024/05/18(土)16:49:10No.1190506032+
あーもしかしてこれ
3D素材でコツコツ並べて街作ったけど力尽きて
コマに配置したら思ったより端っこのほうが足りなくて無理やり引き伸ばして隅の方モヤらせて誤魔化したのか?
9124/05/18(土)16:49:26No.1190506109+
スレ画もギルドも回転角戻せばもっと自然に見えるはずだけど
わざわざ妙な事してる
9224/05/18(土)16:51:08No.1190506630そうだねx1
>スレ画もギルドも回転角戻せばもっと自然に見えるはずだけど
>わざわざ妙な事してる
出来もしないことで見栄張ったのが透けて見えると2倍ガックリくるよね
9324/05/18(土)16:52:09No.1190506918+
>コマに配置したら思ったより端っこのほうが足りなくて無理やり引き伸ばして隅の方モヤらせて誤魔化したのか?
そんな感じっぽいな
でも背景なんてページの半分以上埋めるほどの情報じゃねえし
上1/3くらいに押さえて下2/3でもっと話進めろよって話ではなかろうか


1716012567951.jpg fu3489382.jpg fu3489187.jpg