二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716011307317.jpg-(846098 B)
846098 B24/05/18(土)14:48:27No.1190472744+ 16:38頃消えます
弊社にもついに退職代行から連絡来てワァ…ってなった
召喚したのは新卒の子だった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)14:51:21No.1190473491そうだねx56
「」が新卒相手に何かしたの?
224/05/18(土)14:53:02No.1190473914そうだねx24
そんなやめにくい職場なの
324/05/18(土)14:53:19 ID:DNb4MM3sNo.1190473994そうだねx50
もうZ世代モンスター社員も多過ぎて一概に退職代行使われる会社だから…と言えなくなって来た
424/05/18(土)14:53:45No.1190474109そうだねx3
新卒なら別に代行に頼まず貸与品全投してバックれてもいいのに
524/05/18(土)14:54:01No.1190474164そうだねx55
>そんなやめにくい職場なの
めっちゃ怒ったり叱責してきたりパワハラかましてくる人がいたらそれだけで言いづらいだろ
624/05/18(土)14:54:43No.1190474332そうだねx41
おっぱいでっけぇな
724/05/18(土)14:54:47No.1190474346そうだねx35
>新卒なら別に代行に頼まず貸与品全投してバックれてもいいのに
よくないだろ…
824/05/18(土)14:55:08No.1190474424+
究極召喚したんか
924/05/18(土)14:55:09No.1190474433そうだねx73
>おっぱいでっけぇな
はいセクハラ
1024/05/18(土)14:55:22No.1190474488+
>新卒なら別に代行に頼まず貸与品全投してバックれてもいいのに
なんとか級バックラーじゃん!
1124/05/18(土)14:55:47No.1190474587そうだねx4
最低だなスレ「」
1224/05/18(土)14:57:02No.1190474925そうだねx4
退職願の書き方も知らない社会人がのさばる世の中かぁ
1324/05/18(土)14:57:24No.1190475029+
退職代行使うと面倒な電話と手続きが無くなって即日からバックれても問題なく止められる
それにメリットを感じるかどうかって感じがする
1424/05/18(土)14:58:38No.1190475355そうだねx1
中抜きもここまで来たかって感じ
1524/05/18(土)14:58:56No.1190475448そうだねx5
代行にちゃんと弁護士資格持ってるか確認した?
1624/05/18(土)14:59:18 ID:DNb4MM3sNo.1190475564そうだねx2
>退職代行使うと面倒な電話と手続きが無くなって即日からバックれても問題なく止められる
>それにメリットを感じるかどうかって感じがする
ただそれは癖になる
より酷い逃げ癖が付いてしまって「本当にそれは良い事なのか?」と…
1724/05/18(土)15:00:43No.1190475934そうだねx13
低きに流れて苦労するのは本人だし
落ちたら這い上がるのが大変なだけで適当に食っていける豊かな国だし
好きに生きればええ
1824/05/18(土)15:00:56No.1190475996そうだねx10
>もうZ世代モンスター社員も多過ぎて一概に退職代行使われる会社だから…と言えなくなって来た
何で昭和の旧弊が再生産されてんだ…って同世代のやらかし見る度思う
1924/05/18(土)15:01:43No.1190476202+
アタシ再生産
2024/05/18(土)15:01:50No.1190476232そうだねx2
>代行にちゃんと弁護士資格持ってるか確認した?
そんな高いとこに頼める訳ないだろう
2124/05/18(土)15:02:44No.1190476480そうだねx12
就職代行はまだ流行ってないね
2224/05/18(土)15:03:59No.1190476838そうだねx21
こういうの使われるような会社だということだけは経営者は心に刻んでほしい
2324/05/18(土)15:06:24 ID:DNb4MM3sNo.1190477676そうだねx12
>こういうの使われるような会社だということだけは経営者は心に刻んでほしい
>もうZ世代モンスター社員も多過ぎて一概に退職代行使われる会社だから…と言えなくなって来た
2424/05/18(土)15:06:29No.1190477705そうだねx78
>より酷い逃げ癖が付いてしまって「本当にそれは良い事なのか?」と…
逃げ癖がつく論ってただの思い込みなのに誰が言い出したんだろうなブラック企業かな?
2524/05/18(土)15:07:25No.1190477986そうだねx23
辞めるに辞められなくて病むとかよりは全然いいからな
2624/05/18(土)15:07:32No.1190478026そうだねx19
>>より酷い逃げ癖が付いてしまって「本当にそれは良い事なのか?」と…
>逃げ癖がつく論ってただの思い込みなのに誰が言い出したんだろうなブラック企業かな?
奴隷が逃げたら困るだろ?
2724/05/18(土)15:07:46No.1190478103そうだねx22
>こういうの使われるような会社だということだけは経営者は心に刻んでほしい
もうそういう時代でもない
辞めるかーでも顔合わせづらいなー
じゃあ退職代行!ってぐらい
2824/05/18(土)15:08:08No.1190478198+
質の悪い退職代行だと結局肝心な情報が伝わってなくて確認が必要になるとかなんとか
2924/05/18(土)15:08:16No.1190478231そうだねx4
次の日から辞められるのいいなぁ
3024/05/18(土)15:08:20No.1190478253そうだねx5
新人が退職代行で辞めてもあーあいつ辞めたんだで終わりそうな気もするけど
何故か憎まれるよね
3124/05/18(土)15:08:24No.1190478270そうだねx28
>>こういうの使われるような会社だということだけは経営者は心に刻んでほしい
>もうそういう時代でもない
>辞めるかーでも顔合わせづらいなー
>じゃあ退職代行!ってぐらい
だからそういう会社なんだろってじゃん
3224/05/18(土)15:08:29 ID:DNb4MM3sNo.1190478294そうだねx5
削除依頼によって隔離されました
>逃げ癖がつく論ってただの思い込みなのに誰が言い出したんだろうなブラック企業かな?
自分で「辞めます」の自己主張すら出来なくて他人にケツ拭いてもらわないと辞める事一つ出来ないのは人間としてどうなのよ?
それって結局「逃げ癖」ですよね?
3324/05/18(土)15:08:53No.1190478409そうだねx4
代行使わなきゃ辞められないメンタルのやつはどこ行っても通用しないだろ
3424/05/18(土)15:08:54No.1190478413そうだねx10
>もうそういう時代でもない
>辞めるかーでも顔合わせづらいなー
>じゃあ退職代行!ってぐらい
こんだけ辞めるハードル下がれば会社側に問題がないパターンも増えるわな
3524/05/18(土)15:08:55No.1190478424そうだねx6
>だからそういう会社なんだろってじゃん
どこにでもある普通の会社ってことをわざわざ心に刻むの…?
3624/05/18(土)15:08:57No.1190478430+
出勤1度もなしなのにわざわざ退職代行使う世代としか言えんだろ
3724/05/18(土)15:09:19No.1190478522そうだねx17
労働者に逃げられるのは何にせよ会社にとっては不名誉極まるよ
3824/05/18(土)15:09:31No.1190478567そうだねx1
単純に金もったいねえと思う
有利な条件引き出してくれる訳でもないし
3924/05/18(土)15:09:31No.1190478568+
退職代行が必要な会社なんてごく一部の話であって
そういう会社が退職代行に集中するとたぶん退職代行の中の人のほうが壊れるな…
4024/05/18(土)15:10:17No.1190478785+
代行つかっても逆に会社から訴えられて
代行に泣きついてもうちは知らんって突っぱねられたってのが
ニュースになってた気がする
4124/05/18(土)15:10:17No.1190478786そうだねx8
>自分で「辞めます」の自己主張すら出来なくて他人にケツ拭いてもらわないと辞める事一つ出来ないのは人間としてどうなのよ?
>それって結局「逃げ癖」ですよね?
ヘタレではあるが癖ではなくね?
4224/05/18(土)15:10:41No.1190478880そうだねx38
>自分で「辞めます」の自己主張すら出来なくて他人にケツ拭いてもらわないと辞める事一つ出来ないのは人間としてどうなのよ?
>それって結局「逃げ癖」ですよね?
タイパがどうのこうのという新世代にとって
二度と会うこともないと思ってる相手にかける時間と労力・心労は「無駄」ってことよ
4324/05/18(土)15:10:49No.1190478913そうだねx10
>労働者に逃げられるのは何にせよ会社にとっては不名誉極まるよ
別に辞めること自体は自由な選択だからいいけど代行使わなきゃいけないくらい言い出しづらい雰囲気なことを恥じるべきだと思う
4424/05/18(土)15:10:49No.1190478916そうだねx31
>それって結局「逃げ癖」ですよね?
使った本人や退職代行に言うのから逃げるな
4524/05/18(土)15:11:04No.1190478980そうだねx16
>労働者に逃げられるのは何にせよ会社にとっては不名誉極まるよ
退職を逃げられるって表現にするうのが凄いダメダメな価値観だな…
4624/05/18(土)15:11:47No.1190479175+
退職代行ブームなのか知り合いの所は高校生のバイトが使って来たって言ってた
4724/05/18(土)15:11:54No.1190479197そうだねx13
モンスター社員を見抜けない程度の人事がいるクソ会社だろ
4824/05/18(土)15:12:09No.1190479268そうだねx1
>単純に金もったいねえと思う
>有利な条件引き出してくれる訳でもないし
一応不利な条件を弾いてくれるというメリットはある
4924/05/18(土)15:12:09No.1190479270そうだねx40
代行使った連中は元職場に何の未練もないのに
使われた側がずっと気にしてるのなんか面白いな
5024/05/18(土)15:12:13No.1190479286+
向こうも義務感で理由とか聞いてくるから作り話するのめんどくさいよ
結局都知事選に立候補するって理由で落ち着いたけど
5124/05/18(土)15:12:20No.1190479305そうだねx3
>退職代行ブームなのか知り合いの所は高校生のバイトが使って来たって言ってた
世の中そんなのあるのってブラックバイトの話あるし
やめたいって言ったら刺された女の子アルバイトの話あるからなあ
5224/05/18(土)15:12:31No.1190479346そうだねx1
>モンスター社員を見抜けない程度の人事がいるクソ会社だろ
何をそんなに頑張っているんだ
5324/05/18(土)15:12:51No.1190479453+
うちの兄貴もやめたいって言ってるのに
「他の人来るまでは無理だからね」って言われて辞めさせてもらえないとかほざいてたな
5424/05/18(土)15:13:08No.1190479543そうだねx43
「」がパワハラおじいちゃん全開の反応してるしやっぱ退職代行有効なのでは…
5524/05/18(土)15:13:13No.1190479561そうだねx7
>何をそんなに頑張っているんだ
何このとりあえず言い返したいだけで中身のないレスは…
5624/05/18(土)15:13:22No.1190479605+
そりゃ採用する側は退職代行なんかよりはるかに高い金を払って雇ってるわけだし気にするよ…
5724/05/18(土)15:13:23No.1190479607そうだねx3
バイトならばっくれずに代行使ってくるのはまだマシな方だと思っちゃうな
5824/05/18(土)15:13:49No.1190479731そうだねx12
>そりゃ採用する側は退職代行なんかよりはるかに高い金を払って雇ってるわけだし気にするよ…
高い金払ってやってる事がパワハラだものなあ
5924/05/18(土)15:13:52No.1190479751そうだねx5
氷河期おじさんは気軽に辞められなかったからそういう反応するんだな…
6024/05/18(土)15:13:58No.1190479782そうだねx1
>>何をそんなに頑張っているんだ
>何このとりあえず言い返したいだけで中身のないレスは…
何このレスポンチしたいだけの中身のないレスは…
6124/05/18(土)15:14:00No.1190479790そうだねx20
少なくても3年は働け理論はカスのついた嘘だよ
6224/05/18(土)15:14:06No.1190479819そうだねx3
>そりゃ採用する側は退職代行なんかよりはるかに高い金を払って雇ってるわけだし気にするよ…
君別に採用する側じゃないじゃん
6324/05/18(土)15:14:19No.1190479880そうだねx13
>「」がパワハラおじいちゃん全開の反応してるしやっぱ退職代行有効なのでは…
代行使われて困るようなところがおかしいんだ
6424/05/18(土)15:14:19No.1190479881+
入って3日目のパートさんが使ってきた時はマジか!?って変な感動があった
6524/05/18(土)15:14:35No.1190479935そうだねx2
まあモンスターだとしてもそれ採用する人事の責任はいくらかある
6624/05/18(土)15:14:41No.1190479963そうだねx5
>「」がパワハラおじいちゃん全開の反応してるしやっぱ退職代行有効なのでは…
比較的若い世代でもパワハラ世代の影響受けて思考がそっちに染まってるの結構いるのが困る
6724/05/18(土)15:14:42No.1190479975+
>バイトならばっくれずに代行使ってくるのはまだマシな方だと思っちゃうな
制服さえ返してくれればバックレようとどうでもいいのにな
6824/05/18(土)15:14:46No.1190479984そうだねx5
退職代行で働いてる側としてはこうやって対立があるの見ると当分飯のタネが尽きなさそうで安心する…
6924/05/18(土)15:14:47No.1190479986そうだねx1
>何このレスポンチしたいだけの中身のないレスは…
オウム返しとか恥ずかしくないの?
7024/05/18(土)15:14:55No.1190480030そうだねx22
>ただそれは癖になる
>より酷い逃げ癖が付いてしまって「本当にそれは良い事なのか?」と…
ブラックの上司が酒の場で言ってきそう
7124/05/18(土)15:15:21No.1190480144そうだねx2
>バイトならばっくれずに代行使ってくるのはまだマシな方だと思っちゃうな
バイトなんてわざわざ代行使う必要ないのに
高校生バイトがそんなもの使ってくるぐらい代行ブームなんだなあってのが話のキモなんだと思うよ
7224/05/18(土)15:15:22No.1190480147+
>君別に採用する側じゃないじゃん
自分の立場と相手を勝手に並列にとらえて想像で語るこれこそハラスメントだろ
7324/05/18(土)15:15:45No.1190480250+
明確に辞めたいって意思を伝えるてあとは必要な手続きとれば辞めることできるけど
わざわざそれを金出して他人に任せたいってだけじゃん
タイムパフォーマンスに見合ってたかどうかってのはいずれ年収の形で自己判断すればいい
7424/05/18(土)15:16:01No.1190480326+
バイトはともかく面接3回以上するような新卒でどうやったらそんな社員取れるのかわからん
7524/05/18(土)15:16:13No.1190480384+
俺の気に入らない会社はブラックだろ
7624/05/18(土)15:16:16No.1190480401そうだねx11
>うちの兄貴もやめたいって言ってるのに
>「他の人来るまでは無理だからね」って言われて辞めさせてもらえないとかほざいてたな
やめさせろそんな会社
7724/05/18(土)15:16:18No.1190480411+
退職代行使われて溜飲が下がること教えてあげると
入って数ヶ月で辞めると転職時に辞めた理由で困るから…
7824/05/18(土)15:16:21No.1190480422そうだねx9
代行を使おうが使うまいが辞めるという結果は同じなんだから別にいいんじゃない
7924/05/18(土)15:16:30No.1190480467そうだねx2
まあなんにせよ辞める人が増えれば人材の流動性も上がるし社会全体としては良いことだ
8024/05/18(土)15:16:34No.1190480485そうだねx2
>制服さえ返してくれればバックレようとどうでもいいのにな
大体が制服も返さずにバックレてメルカリに制服流れてるよね
これ制服売るために来たんじゃね?
8124/05/18(土)15:16:35No.1190480491+
アメリカみたいな社会はそれはそれで辛いぞ…
8224/05/18(土)15:16:48No.1190480548そうだねx6
>バイトはともかく面接3回以上するような新卒でどうやったらそんな社員取れるのかわからん
採用が無能
8324/05/18(土)15:16:49No.1190480550そうだねx12
>ただそれは癖になる
>より酷い逃げ癖が付いてしまって「本当にそれは良い事なのか?」と…
妄想に妄想重ねて批判するの面白いね
癖になってそう
8424/05/18(土)15:16:53No.1190480569+
辞めるにしてももうちょっといくつか段階踏んでもいいんじゃない?社長室に突撃して直談判するとか
8524/05/18(土)15:17:15No.1190480678+
>バイトはともかく面接3回以上するような新卒でどうやったらそんな社員取れるのかわからん
面接なんてまともに受け答えするの超簡単だもん
あれで弾けるのなんて会話すらまともにできないレベルの人間ぐらいだよ
8624/05/18(土)15:17:15No.1190480680そうだねx1
>退職代行使うと面倒な電話と手続きが無くなって即日からバックれても問題なく止められる
>それにメリットを感じるかどうかって感じがする
法律で退職届出せるの退職の2週間前からだし新卒で有給得られるのも法律で義務化されてんのは半年勤務してからだから
即日バックレは代行使ったとしても何らかの問題が起きるんじゃないの
8724/05/18(土)15:17:18No.1190480693そうだねx4
>辞めるにしてももうちょっといくつか段階踏んでもいいんじゃない?社長室に突撃して直談判するとか
時間の無駄だろ
8824/05/18(土)15:17:20No.1190480700そうだねx2
>バイトなんてわざわざ代行使う必要ないのに
いやバックレられるのは普通に困るから代行でもなんでも連絡あったほうがいいよ?
一応バイトでも退職手続きとかあるしこっちから連絡するのもめんどくさいからさ
8924/05/18(土)15:17:33No.1190480753+
ちゃんしとした代行業者ならまだマシ
酷い所はとことん酷い
9024/05/18(土)15:17:35No.1190480757そうだねx6
>代行使わなきゃ辞められないメンタルのやつはどこ行っても通用しないだろ
そういうメンタルに追い込んだ職場から離れられてハッピー
職場の人間もメンタル弱い奴隷がいなくなってハッピー
得しかないな!
9124/05/18(土)15:17:39No.1190480769そうだねx3
中途の後輩が辞めるときに代行じゃなくて親が来たな…息子の今後についてとか相談されたけど知らねぇよ…
9224/05/18(土)15:17:39No.1190480776+
>バイトはともかく面接3回以上するような新卒でどうやったらそんな社員取れるのかわからん
面接3回って意味あんのかな…
9324/05/18(土)15:17:43No.1190480791そうだねx3
>代行使った連中は元職場に何の未練もないのに
>使われた側がずっと気にしてるのなんか面白いな
そんな人間共が燻ってる集団だったからさよならされたんだな…って暗に繋がる…
9424/05/18(土)15:17:53No.1190480840そうだねx3
>ただそれは癖になる
>より酷い逃げ癖が付いてしまって「本当にそれは良い事なのか?」と…
そんな頭あったら退職代行なんて使ってねえって!
9524/05/18(土)15:18:00No.1190480864+
代行で辞めたら次の職場とかで前の職場での年末調整の書類とか欲しいって言われたらどうするんだろう
9624/05/18(土)15:18:00No.1190480865+
同じ地域の同業他社に移ったら名前広まらないのかなとは思ったりはする
9724/05/18(土)15:18:01No.1190480871+
バックレは結局必要な書類とかで面倒起きるから代行使ったほうがマシだぜお互い
9824/05/18(土)15:18:04No.1190480878+
実際のところやめるって言いにくいよね
でも無職になりたいから月曜日に勇気出してくるわ
9924/05/18(土)15:18:06No.1190480892そうだねx15
逃げ癖がどうとか説教される筋合いなさすぎる…
10024/05/18(土)15:18:08No.1190480896+
就職代行サービスってないのかな…
10124/05/18(土)15:18:17No.1190480936そうだねx3
>あれで弾けるのなんて会話すらまともにできないレベルの人間ぐらいだよ
たまにいる…
そしてたまに面接をくぐり抜ける…何やってやがる面接担当…
10224/05/18(土)15:18:21 ID:DNb4MM3sNo.1190480951+
>妄想に妄想重ねて批判するの面白いね
>癖になってそう
お前働いた事の無いニートだろ?
10324/05/18(土)15:18:33No.1190481000+
>もうZ世代モンスター社員も多過ぎて一概に退職代行使われる会社だから…と言えなくなって来た
はー?自己実現こそが人生の目的と勝ちなんですけお
なんか違うから転職します
10424/05/18(土)15:18:36No.1190481015そうだねx7
仕事はやってればその内慣れる
辞める理由ってやっぱ大半が人間関係なんだよね
10524/05/18(土)15:18:39No.1190481035そうだねx1
>就職代行サービスってないのかな…
派遣
10624/05/18(土)15:18:40No.1190481040+
良いところへ行きたいっていうのが
退職代行→人材派遣→退職代行→って貯金から金を落とし続けるだけだと思うがね
10724/05/18(土)15:18:44No.1190481054そうだねx8
めんどくせえから適切なサービスを利用したのを逃って罵倒するの幸せそう
10824/05/18(土)15:18:44No.1190481055+
>中途の後輩が辞めるときに代行じゃなくて親が来たな…息子の今後についてとか相談されたけど知らねぇよ…
今後なんてねえよって感じだ…
10924/05/18(土)15:18:45No.1190481060そうだねx2
退職代行使って辞めたい?どーぞどーぞ!
11024/05/18(土)15:18:48No.1190481073そうだねx1
>代行で辞めたら次の職場とかで前の職場での年末調整の書類とか欲しいって言われたらどうするんだろう
まとめて代行が面倒見るんじゃないの
渡さなきゃ労基案件だし
11124/05/18(土)15:18:49No.1190481080そうだねx2
>>辞めるにしてももうちょっといくつか段階踏んでもいいんじゃない?
うn
>社長室に突撃して直談判するとか
全然段階踏んでなくてダメだった
11224/05/18(土)15:18:51No.1190481093そうだねx2
代行にけおってる人の言い分見てるとこんな上司が世に溢れてるなら使うのもやむなしって感じだ
11324/05/18(土)15:18:51No.1190481096+
>就職代行サービスってないのかな…
リクルート
11424/05/18(土)15:18:55No.1190481118+
派遣で来たやつが初めて来た日に2時間ぐらいしてから「仕事内容が思ってたのと違うので辞めます」って言って帰って行ったことがある
それが通るの…?って同僚上司俺全員が困惑してた
11524/05/18(土)15:18:57No.1190481125+
>バイトはともかく面接3回以上するような新卒でどうやったらそんな社員取れるのかわからん
面接4回やって入社したけど研修期間を越えて配属された先が違ったからすぐ辞めたよ
11624/05/18(土)15:19:00No.1190481135+
>就職代行サービスってないのかな…
派遣がそれだろう
11724/05/18(土)15:19:15No.1190481194そうだねx6
>>妄想に妄想重ねて批判するの面白いね
>>癖になってそう
>お前働いた事の無いニートだろ?
>妄想に妄想重ねて批判するの面白いね
>癖になってそう
11824/05/18(土)15:19:16No.1190481204+
>就職代行サービスってないのかな…
研究室に先輩がリクルートに来たり…
11924/05/18(土)15:19:37No.1190481298+
>派遣で来たやつが初めて来た日に2時間ぐらいしてから「仕事内容が思ってたのと違うので辞めます」って言って帰って行ったことがある
>それが通るの…?って同僚上司俺全員が困惑してた
RTAかよ
12024/05/18(土)15:19:44No.1190481329+
就職したのか…弊社以外の所に
12124/05/18(土)15:19:48No.1190481351そうだねx24
>俺の気に入らない会社はブラックだろ
気に入らないからじゃなくて逃げ癖がつくぞとかそんな奴はどこに行っても通じないとか
負け惜しみがブラック企業のそれだからだろ
12224/05/18(土)15:19:53No.1190481376+
バックレるのは就活の際のミスマッチが原因では
12324/05/18(土)15:20:01No.1190481417そうだねx7
>>バイトはともかく面接3回以上するような新卒でどうやったらそんな社員取れるのかわからん
>面接4回やって入社したけど研修期間を越えて配属された先が違ったからすぐ辞めたよ
それは配属先変えてる人事が無能だろ
12424/05/18(土)15:20:07No.1190481441+
>就職代行サービスってないのかな…
教授が勝手に「お前の事どこそこに頼んでおいたからな!」してた
12524/05/18(土)15:20:22No.1190481492+
流動性がある社会が健全なのは誰にも否定出来ないんで
別に辞めたいやつは辞めればええ
12624/05/18(土)15:20:22No.1190481494+
まあ別に俺の人生じゃないから退職代行なんか好きに使ったらいいと思うし苦言を呈する人を無条件に老害認定していくのもいいと思う
12724/05/18(土)15:20:23No.1190481496+
>派遣で来たやつが初めて来た日に2時間ぐらいしてから「仕事内容が思ってたのと違うので辞めます」って言って帰って行ったことがある
>それが通るの…?って同僚上司俺全員が困惑してた
どうせ適当ぶっこいた内容で求人出したんだろ…
12824/05/18(土)15:20:31No.1190481535+
派遣だと仕事先の見学とかないまま直で契約になるんか
12924/05/18(土)15:20:31No.1190481538+
退職理由なんて結局はお金だよ
出張先で客先からスカウトなんてのもよくある話だ
13024/05/18(土)15:20:34No.1190481548+
>バックレるのは就活の際のミスマッチが原因では
配属ガチャですね
13124/05/18(土)15:20:57No.1190481632そうだねx3
自分で辞めます言えばタダなのに代行使ったら何万掛かるんでしょ?
13224/05/18(土)15:20:59No.1190481645そうだねx7
>派遣で来たやつが初めて来た日に2時間ぐらいしてから「仕事内容が思ってたのと違うので辞めます」って言って帰って行ったことがある
>それが通るの…?って同僚上司俺全員が困惑してた
派遣なんだから当たり前だろ
13324/05/18(土)15:21:12 ID:DNb4MM3sNo.1190481701そうだねx2
>気に入らないからじゃなくて逃げ癖がつくぞとかそんな奴はどこに行っても通じないとか
>負け惜しみがブラック企業のそれだからだろ
「負け惜しみ」で終われれば良いけどね?
退職代行使って成功して成り上がった若いの見た事も聞いた事も無い
13424/05/18(土)15:21:13No.1190481712そうだねx1
>面接4回やって入社したけど研修期間を越えて配属された先が違ったからすぐ辞めたよ
なんで配属が違うんだよバカかよ
13524/05/18(土)15:21:14No.1190481716そうだねx11
こんなスレ立てる奴がいる会社なんてやめて正解だろ
13624/05/18(土)15:21:21No.1190481749そうだねx3
職場は労働力を対価に金銭を得る場所でしかなくて自分の人生や人間性について指導を受ける場所じゃないんだけど
他人様の人間性に口出ししようとする傲慢な先生気取りおすぎ
13724/05/18(土)15:21:28No.1190481773そうだねx5
大学新卒とか言うチケットを使ったのに
ろくに行きもしないで辞めたやつ見ると
こいつの大学に費やした経費無駄になったなって思って笑える
13824/05/18(土)15:21:52No.1190481886+
このデカパイで退職なんて各方面に失礼だよね
13924/05/18(土)15:21:54No.1190481893+
新人の内って意味わからないことばかりに気が向いてしまうから五月病も合わさって一ヶ月目で辞めるのはスゴイシツレイという思い込みが高まって退職代行使ってるだけじゃないの
14024/05/18(土)15:21:59 ID:DNb4MM3sNo.1190481909そうだねx1
>自分で辞めます言えばタダなのに代行使ったら何万掛かるんでしょ?
そのコスパすら理解してない出来ない世間知らずの我慢知らずなんだよ今の若いの
14124/05/18(土)15:22:11No.1190481956そうだねx2
当人以外からしたら直談判で辞意を伝えに行くのも代行使うのもどうせ辞めるって結果は一緒なんだしどうでもよくない…?
そんなに代行かそうじゃないかに固執する意味ある…?
14224/05/18(土)15:22:20No.1190481998+
弊社の新卒は1週間で退職代行使って来た後にやっぱり働きたいです気の迷いでしたって連絡してきた
怖いよもう最近の子…
14324/05/18(土)15:22:22No.1190482002そうだねx11
ちょっと待て職場の出来事でスレ立てるようなやつがいるのクソ企業だろ
14424/05/18(土)15:22:22No.1190482010そうだねx10
>大学新卒とか言うチケットを使ったのに
>ろくに行きもしないで辞めたやつ見ると
>こいつの大学に費やした経費無駄になったなって思って笑える
今の時代に新卒チケットとか言ってる奴笑える
もうそういう時代じゃないんだよおじいちゃん
14524/05/18(土)15:22:32No.1190482049そうだねx3
入ったばっかなんてむしろすぐ辞めそうなんだから手厚くサポートするくらいの気持ちで面倒みればいいのになぜかまずは叩き潰してやろうとする老害が多すぎる...
14624/05/18(土)15:22:37No.1190482067そうだねx8
>流動性がある社会が健全なのは誰にも否定出来ないんで
>別に辞めたいやつは辞めればええ
「失敗しても再チャレンジできる社会」を妨害してるのは
ブラック企業に洗脳されてる社員の方ってこのスレでもよくわかる
14724/05/18(土)15:22:44No.1190482091そうだねx1
>派遣で来たやつが初めて来た日に2時間ぐらいしてから「仕事内容が思ってたのと違うので辞めます」って言って帰って行ったことがある
>それが通るの…?って同僚上司俺全員が困惑してた
こういうのがあるから派遣社員との面接は必要なんですね(違法)
14824/05/18(土)15:22:52No.1190482128+
>バイトはともかく面接3回以上するような新卒でどうやったらそんな社員取れるのかわからん
面接って本質的に確認したいことは何ができるかとすぐ辞めないかの二点だから
その二点周りの準備しっかりしてる人は何度面接しても落ちないし
入社後に思ってたのと違ったり本人の状況が変われば普通に辞めるよ
14924/05/18(土)15:22:58No.1190482160そうだねx18
>そのコスパすら理解してない出来ない世間知らずの我慢知らずなんだよ今の若いの
こういうの見ると代行使うの正解だな…ってなる
15024/05/18(土)15:23:02No.1190482181+
セクハラ理由なら代行使う理由にかなってるんじゃない
15124/05/18(土)15:23:02No.1190482184そうだねx9
>「負け惜しみ」で終われれば良いけどね?
>退職代行使って成功して成り上がった若いの見た事も聞いた事も無い
人生経験の深い「」さんのお言葉は心に沁みますなぁ…
15224/05/18(土)15:23:05No.1190482194そうだねx5
>大学新卒とか言うチケットを使ったのに
>ろくに行きもしないで辞めたやつ見ると
>こいつの大学に費やした経費無駄になったなって思って笑える
まあ損は損なんだけどだからといってそんな会社にしがみ付くのも人生の無駄だしなぁ
最初から正解を取れるのが最良だとしても損切りは大事だぜ
15324/05/18(土)15:23:07No.1190482207そうだねx2
奴隷になる必要はないが逃げ癖を正当化する口実ばかり身につけて生活困窮してちゃ世話ないよな
15424/05/18(土)15:23:16No.1190482242+
最近の若いモンはこれだから…
15524/05/18(土)15:23:19No.1190482259+
>弊社の新卒は1週間で退職代行使って来た後にやっぱり働きたいです気の迷いでしたって連絡してきた
復職出来るのそんなの?
15624/05/18(土)15:23:20No.1190482263そうだねx1
>もうそういう時代じゃないんだよおじいちゃん
うるさいよ若造
15724/05/18(土)15:23:24No.1190482279そうだねx1
俺は実際に辞めてははいないけど多忙で人不足って理由で
想定と真逆の部署の辞令受け取ったときはその昼に社員食堂行ってメガホン使って面接した人事部長と専務と社長の名前呼び出したな
15824/05/18(土)15:23:26No.1190482288そうだねx1
まだまだ一度入れば辞められないだろで高を括ってるところが多いけど
最近は信用できない勤め先は続けるだけ自分には損と見て切ってくるからな
15924/05/18(土)15:23:26No.1190482293+
代行かどうかわかる立ち位置でこんなスレ立てるんだ…
16024/05/18(土)15:23:27No.1190482299そうだねx6
>今の時代に新卒チケットとか言ってる奴笑える
>もうそういう時代じゃないんだよおじいちゃん
ああ働いてない子か
16124/05/18(土)15:23:28 ID:DNb4MM3sNo.1190482302+
>当人以外からしたら直談判で辞意を伝えに行くのも代行使うのもどうせ辞めるって結果は一緒なんだしどうでもよくない…?
>そんなに代行かそうじゃないかに固執する意味ある…?
せめて自分の意見は自分で発言してその尻拭いまでちゃんと自分でしろ
16224/05/18(土)15:23:29No.1190482306+
>当人以外からしたら直談判で辞意を伝えに行くのも代行使うのもどうせ辞めるって結果は一緒なんだしどうでもよくない…?
当日に直談判されたら似たようなもんだけどだいたい直接言う場合は猶予あるし…
16324/05/18(土)15:23:53No.1190482405+
氷河期みたいになりたくないだろうしな
16424/05/18(土)15:23:54No.1190482409そうだねx5
>セクハラ理由なら代行使う理由にかなってるんじゃない
本人に関わったら何されるか分かったもんじゃないしな
16524/05/18(土)15:23:59No.1190482427そうだねx3
まぁ新卒で入ったとこすぐやめてすぐ別のところが決まって活躍できるくらい能力あるなら好きにしたらいいんじゃねしらんけど
16624/05/18(土)15:24:06No.1190482462+
>ああ働いてない子か
働いたことないとこのセリフいえんよな…
16724/05/18(土)15:24:09No.1190482473+
>俺は実際に辞めてははいないけど多忙で人不足って理由で
>想定と真逆の部署の辞令受け取ったときはその昼に社員食堂行ってメガホン使って面接した人事部長と専務と社長の名前呼び出したな
キチガイ武勇伝の妄想楽しいの?
16824/05/18(土)15:24:12No.1190482485そうだねx9
>派遣で来たやつが初めて来た日に2時間ぐらいしてから「仕事内容が思ってたのと違うので辞めます」って言って帰って行ったことがある
>それが通るの…?って同僚上司俺全員が困惑してた
それが通るのが派遣じゃないか?
というかそうなって然るべきシステムだろう面接も何もないんだから
16924/05/18(土)15:24:12No.1190482489そうだねx1
退職代行サービス利用したくらいでごちゃごちゃ言うな弁護士が来なかっただけありがたいと思え
17024/05/18(土)15:24:14No.1190482494そうだねx20
>そのコスパすら理解してない出来ない世間知らずの我慢知らずなんだよ今の若いの
代行するメリット見えたな
17124/05/18(土)15:24:33No.1190482599+
>俺は実際に辞めてははいないけど多忙で人不足って理由で
>想定と真逆の部署の辞令受け取ったときはその昼に社員食堂行ってメガホン使って面接した人事部長と専務と社長の名前呼び出したな
うわぁ…
17224/05/18(土)15:24:34No.1190482603+
希望した部署と違うからって理由はすげえなって思う
17324/05/18(土)15:24:37No.1190482613+
>>もうそういう時代じゃないんだよおじいちゃん
>ああ働いてない子か
「」は若い子に迎合して相手をおじいちゃん扱いするうだつの上がらないおじさんの巣窟だぞ
17424/05/18(土)15:24:43No.1190482643そうだねx3
>入ったばっかなんてむしろすぐ辞めそうなんだから手厚くサポートするくらいの気持ちで面倒みればいいのになぜかまずは叩き潰してやろうとする老害が多すぎる...
年だけ重ねた傲慢な年寄りが全てを壊すのいいよね…
17524/05/18(土)15:24:45No.1190482652+
自分が人から必要とされる価値があると信じ込んでる新卒ムーブいいよね
17624/05/18(土)15:24:45No.1190482656そうだねx12
逃げ癖って「この会社で通用しなかったら他所でも通用しないぞ」みたい
確証ないのに適当言ってるだけじゃね?っていう
17724/05/18(土)15:25:04No.1190482733+
>>弊社の新卒は1週間で退職代行使って来た後にやっぱり働きたいです気の迷いでしたって連絡してきた
>復職出来るのそんなの?
書類処理したかどうかでそもそも出来るかどうかは変わる
処理前なら会社次第
17824/05/18(土)15:25:06No.1190482741+
弁護士いないとこだと問題になった途端投げ捨てられるのにようやる
17924/05/18(土)15:25:12No.1190482770+
新卒チケットの価値が下がってるのは事実だよ
18024/05/18(土)15:25:14No.1190482778そうだねx9
人1人辞めただけであーだこーだ言って議論起こる職場嫌じゃね?
18124/05/18(土)15:25:15No.1190482781そうだねx1
使われてもそのまま受理すればいいじゃないか
それで困るのならその人材を逃した会社が悪いし代行なんて使ってもためにならない云々なら余計なお世話だし
18224/05/18(土)15:25:24No.1190482821+
>氷河期みたいになりたくないだろうしな
それは辞めないほうがいいのでは…?
18324/05/18(土)15:25:26No.1190482832そうだねx3
僕のレスはjavascriptで横に動くようにしてください
18424/05/18(土)15:25:31No.1190482860+
どっちでもいいだろどうせやめる人材なんだから
18524/05/18(土)15:25:51No.1190482955そうだねx3
逆に辞められる側としても代行業者が間に入ってくれた方が手続き等楽じゃない?
18624/05/18(土)15:25:53No.1190482971+
>氷河期みたいになりたくないだろうしな
フリーターという生き方とか雑誌の見出しになってて当時でも気が狂ってると思った
18724/05/18(土)15:25:58No.1190482993そうだねx1
>「」は若い子に迎合して相手をおじいちゃん扱いするうだつの上がらないおじさんの巣窟だぞ
おじさんばっかだから年齢煽りする時におじいちゃんって単語になっちゃうのほんとみっともないよね
年齢煽りをできるのは若者のときだけってことに気づいて欲しい…
18824/05/18(土)15:26:00No.1190482999+
30半ばで三社目だけどまあ辞めるハードルはめっちゃ下がってるわ
それがいいことばかりでないのも実感してる
18924/05/18(土)15:26:00No.1190483000+
企業に逆襲する流れはもっと増してほしい
19024/05/18(土)15:26:03No.1190483013そうだねx4
転職が普通の時代になってるしそういうもんなんじゃね
19124/05/18(土)15:26:08No.1190483030そうだねx12
>希望した部署と違うからって理由はすげえなって思う
すごいか?
散々どこでどんな働き方したいかキャリアプランはどう考えてるかとか面接で聞いてうんうんって話進んでハシゴ外されたら他所行きますってなるのそんなおかしい…?
19224/05/18(土)15:26:16No.1190483061+
賢く立ち回ってるつもりだけどそんな人材を欲しがる会社も無いっていうの辛いよね
19324/05/18(土)15:26:24No.1190483100+
就職の前段階で面接無連絡ドタキャンとか結構ある以上
まぁなんとか採用までは行ったけど急にスッとやめたくなる人が使いたくなることもあるんだろうなって思ってる
19424/05/18(土)15:26:24No.1190483102そうだねx3
>弊社の新卒は1週間で退職代行使って来た後にやっぱり働きたいです気の迷いでしたって連絡してきた
>怖いよもう最近の子…
いらねぇ…
19524/05/18(土)15:26:24 ID:DNb4MM3sNo.1190483103+
>退職代行サービス利用したくらいでごちゃごちゃ言うな弁護士が来なかっただけありがたいと思え
別に「乗るしか無い!このビッグウェーブに!!」してるだけの食い詰め弁護士と何年も企業で厄介事引き受けてる弁護士とじゃ経験値違って企業側の弁護士だって「退職代行がウダウダぶっこく案件とか楽勝スよ?」するんでねーの?
19624/05/18(土)15:26:26No.1190483117そうだねx6
>自分が人から必要とされる価値があると信じ込んでる新卒ムーブいいよね
少なくとも一社からは採用されてるんだから必要とされてますね
19724/05/18(土)15:26:34No.1190483152そうだねx3
>それは辞めないほうがいいのでは…?
辞めたほうが良いような職場に皆でしがみ付いて扱いがどんどん悪くなっていったのが氷河期世代ですよ
19824/05/18(土)15:26:39No.1190483174そうだねx6
>逃げ癖って「この会社で通用しなかったら他所でも通用しないぞ」みたい
>確証ないのに適当言ってるだけじゃね?っていう
適当というか他所で通用しないでくれ…って祈り
19924/05/18(土)15:26:43No.1190483191そうだねx3
>フリーターという生き方とか雑誌の見出しになってて当時でも気が狂ってると思った
最近それみたいな記事若者向けであって歴史繰り返すなと思った
20024/05/18(土)15:26:51No.1190483233そうだねx4
うちの辞めた子も使ってた
でも正直退職代行が無かった頃は音信不通になってブッチしてたパターンが代行を使って辞めるようになったってだけだと思う
20124/05/18(土)15:26:52No.1190483240そうだねx3
一応職場側に問題はないという前提の上の話だが一か月で仕事辞めるやつは心配しなくても元々逃げ癖極まってるだろ
20224/05/18(土)15:26:52No.1190483241+
>キチガイ武勇伝の妄想楽しいの?
これが妄言に見えるとはさぞ言いなりの人生を歩んでるんだな
20324/05/18(土)15:26:55No.1190483257そうだねx7
入って2、3年でキャリアプランもクソもないだろってのは歳食ったから言えることではあるわな
20424/05/18(土)15:26:56No.1190483267+
>>氷河期みたいになりたくないだろうしな
>フリーターという生き方とか雑誌の見出しになってて当時でも気が狂ってると思った
今フリーランスで似たようなことやっめないか
20524/05/18(土)15:26:57No.1190483274+
メで流れてた社内BBQで使える新人と無能な新人が分かるしてたお仕事漫画でもそのうち取り扱いそうだなこれ勿論代行会社と使った社員が悪者で断罪される
20624/05/18(土)15:26:58No.1190483275そうだねx1
>逆に辞められる側としても代行業者が間に入ってくれた方が手続き等楽じゃない?
実際バックレて連絡つかない奴とか結構いたから
スムーズに手続き終わるなら代行でもなんでもそうのほうがいいよ
20724/05/18(土)15:26:59No.1190483282そうだねx7
>>気に入らないからじゃなくて逃げ癖がつくぞとかそんな奴はどこに行っても通じないとか
>>負け惜しみがブラック企業のそれだからだろ
>「負け惜しみ」で終われれば良いけどね?
>退職代行使って成功して成り上がった若いの見た事も聞いた事も無い
そりゃ流行ったの最近だし
20824/05/18(土)15:27:06No.1190483317そうだねx1
部署違うって結構でかい問題だろ配属場所なんかもだが転職決めるには別に変な理由でもない
20924/05/18(土)15:27:12No.1190483337そうだねx8
>でも正直退職代行が無かった頃は音信不通になってブッチしてたパターンが代行を使って辞めるようになったってだけだと思う
つまり良いことじゃん!
21024/05/18(土)15:27:14No.1190483341そうだねx3
どうして反映しない希望なんて聞くんですか?
21124/05/18(土)15:27:17No.1190483352+
今imgは空前の退職代行ブーム!
なんかいつもスレすげえ伸びてる
21224/05/18(土)15:27:23No.1190483387そうだねx1
>新卒チケットの価値が下がってるのは事実だよ
新卒じゃなくても同等に採用される社会になってるんだから
良いことでしかないな
21324/05/18(土)15:27:23No.1190483389そうだねx6
>>キチガイ武勇伝の妄想楽しいの?
>これが妄言に見えるとはさぞ言いなりの人生を歩んでるんだな
キチガイアピール続けるの!?
21424/05/18(土)15:27:29No.1190483426そうだねx2
一番報われない世代だもの氷河期は
新卒より給料低いとかざらだしな
21524/05/18(土)15:27:31No.1190483434そうだねx1
辞めた後のことまで心配してくれはるなんて親切な御方やねぇ...
21624/05/18(土)15:27:50No.1190483515そうだねx4
>それって結局「逃げ癖」ですよね?
職業選択の自由なんで
21724/05/18(土)15:27:51No.1190483518そうだねx2
辞めますわ!すら誰かに頼まないと言えないようなやつが他で成功するわけもなく…
21824/05/18(土)15:27:52No.1190483524そうだねx1
というか新卒に逃げられたら本来環境がクソか人事部が無能かを見直すいい機会じゃない?
21924/05/18(土)15:27:55No.1190483536+
退職代行が一般的になればなるほどそんなサービス使われる会社ってのがイメージダウンに繋がらなくなるな
22024/05/18(土)15:27:56No.1190483542+
大手の企業で出世できずに10年窓際に居続けた身からすると退職の決断できただけで凄いと思うんだけどな…
22124/05/18(土)15:28:01No.1190483560+
>今imgは空前の退職代行ブーム!
>なんかいつもスレすげえ伸びてる
脳死で若者の味方するおじさんと古いおじさんのバトルになるからな
22224/05/18(土)15:28:02No.1190483566+
>弊社の新卒は1週間で退職代行使って来た後にやっぱり働きたいです気の迷いでしたって連絡してきた
>怖いよもう最近の子…
それはもう退職代行関係無いんよ
22324/05/18(土)15:28:08No.1190483596そうだねx10
辞めてくやつに嫌な言葉送りたいだけすぎる
別に代行頼もうが同じ処理するだけだろ
22424/05/18(土)15:28:20No.1190483642+
希望した部署と違うといえばフライトアテンダントがいきなり農業や介護に回されるような事案みたいな極端な話も結構あるのかな
22524/05/18(土)15:28:20No.1190483645+
新卒チケットは氷河期の頃に比べれば確実に価値は下がってる
22624/05/18(土)15:28:22No.1190483653そうだねx1
>散々どこでどんな働き方したいかキャリアプランはどう考えてるかとか面接で聞いてうんうんって話進んでハシゴ外されたら他所行きますってなるのそんなおかしい…?
おかしくはないな
そこまで聞かれて確保されるような人材に対して安易に入れば納得するだろうではしご外す方が悪手
22724/05/18(土)15:28:27No.1190483675そうだねx1
すぐ辞める中国人が逃げ癖とかいわれてないのに
日本人だけが言われてるの笑えるわ
22824/05/18(土)15:28:29No.1190483686+
2社目がそろそろ2年目だけどまた辞めそう
30過ぎの転職めんどくさいしフリーターでいいかなと思い始める
22924/05/18(土)15:28:32No.1190483701そうだねx4
>>逃げ癖がつく論ってただの思い込みなのに誰が言い出したんだろうなブラック企業かな?
>自分で「辞めます」の自己主張すら出来なくて他人にケツ拭いてもらわないと辞める事一つ出来ないのは人間としてどうなのよ?
>それって結局「逃げ癖」ですよね?
御社がそういう人を見抜く能力ないのを人のせいにするのは逃げ癖かもしれませんね
23024/05/18(土)15:28:35No.1190483716そうだねx1
自由が増えた分辛い部分も増えてるよ
23124/05/18(土)15:28:38No.1190483729+
>>そんなやめにくい職場なの
>めっちゃ怒ったり叱責してきたりパワハラかましてくる人がいたらそれだけで言いづらいだろ

>そんな奴相手に退職代行使うとかもう「皆様のオモチャです」って許したのと同じ
23224/05/18(土)15:28:44No.1190483750+
>新卒チケットの価値が下がってるのは事実だよ
でも転職バトルは職歴がないとレベルが上がらないじゃないですか
23324/05/18(土)15:28:48No.1190483764そうだねx3
今まで退職代行2回使ってるけど着実に給料は上がってるから多分セーフ…
23424/05/18(土)15:28:50No.1190483780そうだねx2
>一応職場側に問題はないという前提の上の話だが一か月で仕事辞めるやつは心配しなくても元々逃げ癖極まってるだろ
まずその前提が成立するのが大分難しいな…
23524/05/18(土)15:28:55No.1190483802そうだねx2
>大手の企業で出世できずに10年窓際に居続けた身からすると退職の決断できただけで凄いと思うんだけどな…
それはもう定年まで居続けろよ…
ちょっとの事じゃ辞めさせられないだろ
23624/05/18(土)15:28:57No.1190483810そうだねx2
退職代行(弁護士がちゃんといるタイプ)

退職代行(弁護士がいないので本当に辞めますって告げるしかいないタイプ)
の2種類があるけど弁護士こんなに余ってるのに下のパターンもあるんだなってなった
23724/05/18(土)15:29:09No.1190483862そうだねx4
会社が社員を見てるように社員も会社を見てるってことがわかってない会社多いからねえ
23824/05/18(土)15:29:13No.1190483893そうだねx3
>というか新卒に逃げられたら本来環境がクソか人事部が無能かを見直すいい機会じゃない?
それができずに逃げるのが悪いんですけお!って喚いてるのが結構いるんじゃねぇかな…
23924/05/18(土)15:29:14No.1190483898+
>の2種類があるけど弁護士こんなに余ってるのに下のパターンもあるんだなってなった
二倍ぐらい価格違うよ
24024/05/18(土)15:29:15No.1190483906そうだねx1
>どうして反映しない希望なんて聞くんですか?
希望にこたえるって言えば相手は信用して入ってくるし
一度入ったら簡単には逃げないから好き放題できるからじゃん
24124/05/18(土)15:29:20No.1190483936そうだねx5
>辞めますわ!すら誰かに頼まないと言えないようなやつが他で成功するわけもなく…
そう思いたいだけじゃね?
24224/05/18(土)15:29:25No.1190483952+
>の2種類があるけど弁護士こんなに余ってるのに下のパターンもあるんだなってなった
後者の方が抜群に安い
24324/05/18(土)15:29:26No.1190483955そうだねx1
変な社員が使ってる場合もあれば変な会社だから使われてるパターンもある
それだけの話なのになんで常に片側だけが悪って事にしようとするんだ
24424/05/18(土)15:29:26No.1190483958そうだねx7
>大手の企業で出世できずに10年窓際に居続けた身からすると退職の決断できただけで凄いと思うんだけどな…
これ言いたいことは退職の決断の凄さではなく自分は大手の企業に十年勤めているというところだから勘違いしないように
24524/05/18(土)15:29:31No.1190483980そうだねx1
退職代行とか関係なくそもそも自分のやりたいこと探して就活したのに現場見てそれが合わなかったら他所に行くってのは何もおかしくないだろ
24624/05/18(土)15:29:34No.1190483995そうだねx4
>入って2、3年でキャリアプランもクソもないだろってのは歳食ったから言えることではあるわな
大企業でも新卒入社から2、3年でキャリアプラン明確に出ない気はするけどこれも歳食ってからの感想だもんなあ…
24724/05/18(土)15:29:37No.1190484015+
>怖いよもう最近の子…
流石にこれを最近の子でひとくくりにされたらまともな最近の子が困るだろ
24824/05/18(土)15:29:48No.1190484078そうだねx2
>一番報われない世代だもの氷河期は
>新卒より給料低いとかざらだしな
国から見捨てられて捨て石扱いにされるわ世間からはゴミみたいな扱い受けるわまとめて蜂起してもおかしくない世代ではある
24924/05/18(土)15:29:52No.1190484096+
>辞めますわ!すら誰かに頼まないと言えないようなやつが他で成功するわけもなく…
昔は退職届と書いていようが受理されないとかザラだしなあ
25024/05/18(土)15:29:53No.1190484103そうだねx11
>今まで退職代行2回使ってるけど着実に給料は上がってるから多分セーフ…
大成功しとる
25124/05/18(土)15:30:06No.1190484164そうだねx7
逃げの選択肢を恥で縛ろうとするのは普通にモラハラだよぉ
25224/05/18(土)15:30:08No.1190484171そうだねx3
>「この会社で通用しなかったら他所でも通用しないぞ」
社会で通用しないのはこの会社のほうなのにね
25324/05/18(土)15:30:09No.1190484181+
ぶっちゃけ現状どこも人手不足なんだからどんな人材でもほしいっちゃほしいのよ
でも現代っ子にしてみれば生まれただけで特別な自分にふさわしい職場でないとだめなのよ
25424/05/18(土)15:30:11No.1190484195そうだねx7
まずその逃げ癖って単語がまともな奴から出てきたこと無いと思うんだわ
25524/05/18(土)15:30:12No.1190484202そうだねx3
>希望にこたえるって言えば相手は信用して入ってくるし
>一度入ったら簡単には逃げないから好き放題できるからじゃん
初手からこんな裏切りされたら普通逃げるよね
25624/05/18(土)15:30:21No.1190484240そうだねx1
>今まで退職代行2回使ってるけど着実に給料は上がってるから多分セーフ…
無駄なことはお金で処理するVICTORY
25724/05/18(土)15:30:22No.1190484246+
>でも転職バトルは職歴がないとレベルが上がらないじゃないですか
中退で空白期間あってもまあまあなとこはなんとかなるよ
大企業目指すのはさすがに無理だと思うけどそれは適当な学歴じゃ同じ事だし
25824/05/18(土)15:30:26No.1190484259+
>>の2種類があるけど弁護士こんなに余ってるのに下のパターンもあるんだなってなった
>二倍ぐらい価格違うよ
でも安い方って交渉も出来ないし有給の請求もできないから本当に「辞めます」って連絡することしかできないじゃん
完全に安物買いの銭失いだけど退職代行使うような奴がそんな知識あるわけもないか…
25924/05/18(土)15:30:27No.1190484270+
>大手の企業で出世できずに10年窓際に居続けた身からすると退職の決断できただけで凄いと思うんだけどな…
辞めないってのも勇気ある決断だと思うぞ
俺には出来なかった
26024/05/18(土)15:30:29No.1190484279そうだねx1
逃げどうこう言ってんのも大分時代錯誤だな
26124/05/18(土)15:30:30No.1190484283そうだねx1
>辞めますわ!すら誰かに頼まないと言えないようなやつが他で成功するわけもなく…
高飛車なお嬢様が出て来た
26224/05/18(土)15:30:35No.1190484308+
やべー奴を取った人事部がやべーだろ
26324/05/18(土)15:30:37No.1190484319そうだねx1
>それができずに逃げるのが悪いんですけお!って喚いてるのが結構いるんじゃねぇかな…
ヒラですらそう思ってるのが割と居そうなのがね
26424/05/18(土)15:30:54No.1190484400+
職場選べるんなら仕事気に入らなかったらやめたほうがいいよね
過去の行動から会社になんて信頼性殆どないんだし
26524/05/18(土)15:30:55No.1190484406+
>これ言いたいことは退職の決断の凄さではなく自分は大手の企業に十年勤めているというところだから勘違いしないように
給料新卒並だけど…羨ましくなくなってきたろ?
26624/05/18(土)15:30:57No.1190484410+
回収しないといけない書類もあるから後で恥かきたくなかったらバックれだけはするなよ
26724/05/18(土)15:31:00No.1190484424+
>自由が増えた分辛い部分も増えてるよ
自由も無いのに辛い部分だけが増える世の中よりマシになってるな
26824/05/18(土)15:31:00No.1190484426そうだねx7
逃げ癖云々は自分がクソ会社にしがみついてるのを正当化したいだけじゃねえのかな
26924/05/18(土)15:31:10No.1190484468+
ブラック上司の家のカーポートで寝泊まりとかしなかったの皆?
27024/05/18(土)15:31:15No.1190484493+
>大手の企業で出世できずに10年窓際に居続けた身からすると退職の決断できただけで凄いと思うんだけどな…
むしろその立場は辞めないという選択肢が十分正解になりうるパターンじゃないか
27124/05/18(土)15:31:16No.1190484496そうだねx6
うちのお金は逃げ癖があって困る
27224/05/18(土)15:31:19No.1190484513+
>入って2、3年でキャリアプランもクソもないだろってのは歳食ったから言えることではあるわな
新卒就活でインターンだの座談会だのなんだの経験させて面接でキャリアプラン語らせるのが今の人事だよ
27324/05/18(土)15:31:20No.1190484519そうだねx1
退職代行使う側が変な人ってケースもあるだろうけど
退職代行使わなきゃ辞めさせてくれないような変な職場ってケースのほうが多そうに感じる
27424/05/18(土)15:31:31No.1190484576そうだねx2
>>どうして反映しない希望なんて聞くんですか?
>希望にこたえるって言えば相手は信用して入ってくるし
>一度入ったら簡単には逃げないから好き放題できるからじゃん
こういう相手には代行挟んだ方が良いんだよな…もちろんよくわからんとこじゃなく法律関係のしっかりしたとこをだけど
27524/05/18(土)15:31:39No.1190484618+
辞めること決まってからへいこらしなくて良くなった糞先輩煽り返すのが楽しいのになんで代行なんか…
27624/05/18(土)15:31:50No.1190484674+
>今まで退職代行2回使ってるけど着実に給料は上がってるから多分セーフ…
退職代行できたのなんて2年前ぐらいなのにそんな周期で退職してんのか
27724/05/18(土)15:31:51No.1190484682そうだねx1
>ブラック上司の家のカーポートで寝泊まりとかしなかったの皆?
ない
カーポートってなに
27824/05/18(土)15:32:02No.1190484731+
問題を解決する方法で金と時間があるなら
大抵の場合金で解決するを選択するのが正解
27924/05/18(土)15:32:06No.1190484753そうだねx1
>>これ言いたいことは退職の決断の凄さではなく自分は大手の企業に十年勤めているというところだから勘違いしないように
>給料新卒並だけど…羨ましくなくなってきたろ?
大手の新卒並みなら十分だろ…
28024/05/18(土)15:32:07No.1190484759+
>給料新卒並だけど…羨ましくなくなってきたろ?
悲しい時代だ…
28124/05/18(土)15:32:12No.1190484788+
>退職代行使う側が変な人ってケースもあるだろうけど
>退職代行使わなきゃ辞めさせてくれないような変な職場ってケースのほうが多そうに感じる
どっちのケースも実際に見たことあるの?
28224/05/18(土)15:32:15No.1190484798+
>入って2、3年でキャリアプランもクソもないだろってのは歳食ったから言えることではあるわな
まず会社に一生捧げる時代じゃないから前提から違うし…
28324/05/18(土)15:32:20No.1190484823そうだねx3
退職代行つかったことのない人間が失敗だと断定してもなんだかなあと思うぞ
退職代行経験者を追跡調査して回数や所得の上がり下がりをデータとしてもってるならともかく
知らないのにアレはダメというのは酸っぱい葡萄みたいだ
28424/05/18(土)15:32:27No.1190484856そうだねx5
>ぶっちゃけ現状どこも人手不足なんだからどんな人材でもほしいっちゃほしいのよ
うn
>でも現代っ子にしてみれば生まれただけで特別な自分にふさわしい職場でないとだめなのよ
うに
28524/05/18(土)15:32:28No.1190484858+
社会は人脈ゲーだけど人脈さえあればなんともなるんで…
若い子はSNSで既にそこらへん抑えてから社会出てくるし…
28624/05/18(土)15:32:32No.1190484876そうだねx3
正直逃げた方がいいかどうかは個別のケースによるから一概には言えないな…
ネットでのアドバイスなんてそいつが責任取ってくれる訳でもないし
28724/05/18(土)15:32:36No.1190484898+
>カーポートってなに
車停めてる所の簡易屋根みたいなの
28824/05/18(土)15:32:36No.1190484903そうだねx8
世の中変な会社も変な労働者も沢山居るから代行使ってるから一概にどっちが悪いとかってもんでもないだろ
28924/05/18(土)15:32:38No.1190484914そうだねx4
>ぶっちゃけ現状どこも人手不足なんだからどんな人材でもほしいっちゃほしいのよ
>でも現代っ子にしてみれば生まれただけで特別な自分にふさわしい職場でないとだめなのよ
どこもかしこも自己実現とキャリアアップと謳って育った世代だろうからな根本的に
29024/05/18(土)15:32:40No.1190484927+
>退職代行使う側が変な人ってケースもあるだろうけど
>退職代行使わなきゃ辞めさせてくれないような変な職場ってケースのほうが多そうに感じる
話すのめんどくせぇが一番だと思うけど代行使う事自体が目的の人もいそう
どうなるのかちょっと気になるし
29124/05/18(土)15:32:47No.1190484958そうだねx5
>逃げ癖云々は自分がクソ会社にしがみついてるのを正当化したいだけじゃねえのかな
自分が逃げられないから逃げようとしている人間の足を引っ張ってるやつか
29224/05/18(土)15:32:51No.1190484979+
ここクソだな!と思ったら普通に飛んでいいよ
お前は自由だ
29324/05/18(土)15:32:57No.1190485006+
御恩と奉公だよ
今は戦国時代
29424/05/18(土)15:32:59No.1190485010+
>退職代行使う側が変な人ってケースもあるだろうけど
>退職代行使わなきゃ辞めさせてくれないような変な職場ってケースのほうが多そうに感じる
完全にイメージだけど退職代行使うやつの9割ぐらいはそこまで至ってすらいないと思うんだよな
言ったのに反故にされたとかじゃなくて言いにくいから頼むみたいなやつ
少なくとも3日で辞めますとかは確実にそうだろ
29524/05/18(土)15:33:06No.1190485035そうだねx5
>世の中変な会社も変な労働者も沢山居るから代行使ってるから一概にどっちが悪いとかってもんでもないだろ
なのに代行なんか使うな!逃げ癖!とか言うからおかしいねって話だろ
29624/05/18(土)15:33:13No.1190485069+
ちょっとなんか言い出しにくいなくらいの感じなら普通に言ってくれたほうが円満にやめれると思う
言い出しにくい要因が明確なら使ったほうがいいとも思う
29724/05/18(土)15:33:14No.1190485072+
土地と一緒でどんどん転売していくことで無からお金が生まれるようになるんだよ
自分を高く売り続けろ
29824/05/18(土)15:33:20No.1190485110そうだねx3
単純に次の職場が決まったからそっちの準備のために前職への負担を減らす狙いもあるしなあ
29924/05/18(土)15:33:29No.1190485148+
ここ辞めるなら他じゃやってけないよってそんな何度も転職してんのかお前
30024/05/18(土)15:33:33No.1190485170そうだねx1
>社会は人脈ゲーだけど人脈さえあればなんともなるんで…
>若い子はSNSで既にそこらへん抑えてから社会出てくるし…
上澄みのそれ見て信じてるの間違いじゃねえかな…!
30124/05/18(土)15:33:34No.1190485174+
ブラック企業って言ってもピンキリだかんなあ店
初めての仕事は入社一週間で日付変わるまで残されたけど
福利厚生とか給料はすごかったから人によってはホワイトかもしれん
30224/05/18(土)15:33:51No.1190485259そうだねx1
これからますます若い子は減って競争になるんだから
根性無しとか批判してる暇があったらまず自社の在り方を改めないと…
30324/05/18(土)15:33:53No.1190485268そうだねx10
>知らないのにアレはダメというのは酸っぱい葡萄みたいだ
代行にいちゃもん付けてる連中
酸っぱい葡萄なやつ割といそう
30424/05/18(土)15:33:57No.1190485283+
むしろ辞めるならとっとと辞めろ
1日で辞めろ
引き継ぎしたあとに辞められるとめんどいんじゃ
30524/05/18(土)15:34:04No.1190485315そうだねx1
SNSの付き合いは人脈とは言わないと思うけどね
30624/05/18(土)15:34:21No.1190485391+
>世の中変な会社も変な労働者も沢山居るから代行使ってるから一概にどっちが悪いとかってもんでもないだろ
いや…常に俺は悪くないから間違ってるのは社会だな…
つまりブラック企業だから悪
30724/05/18(土)15:34:25No.1190485413+
そもそも代行使うか自分で処理するかはその後のキャリアに何の影響も与えないんじゃないか?
30824/05/18(土)15:34:26No.1190485417+
退職に限らず自分の意思主張すら誰かに頼らないとできない時代かあってなる
もちろん退職の意思を示してるのに保護にされるとかむちゃくちゃ言ってくる会社の場合は別だが
30924/05/18(土)15:34:26No.1190485418+
辞めると決めた瞬間もうその会社に関わる時間が無駄って感覚なんじゃない?
31024/05/18(土)15:34:33No.1190485452+
>>今まで退職代行2回使ってるけど着実に給料は上がってるから多分セーフ…
>退職代行できたのなんて2年前ぐらいなのにそんな周期で退職してんのか
技術職だからなんとかなってるのかもしれないけどヤバそうな会社は大体ヤバくて…
31124/05/18(土)15:34:33No.1190485457そうだねx1
入ってきてすぐ退職代行を使うなってない若者!を批判してもお前のとこがそんなレベルの会社ってだけじゃね?
31224/05/18(土)15:34:34No.1190485460+
>大手の新卒並みなら十分だろ…
生きてはいけるけど貯金なんてできないし同年代よりガッツリ低いから結婚なんて夢のまた夢だけど本当に羨ましいか…?
31324/05/18(土)15:34:36No.1190485478そうだねx3
いまだ大企業でもいなばとかビックモーターとか存在してるんだから
人間性持ったままライフワークバランスしたいなら辞めるだろ
31424/05/18(土)15:34:39No.1190485488そうだねx2
>初めての仕事は入社一週間で日付変わるまで残されたけど
>福利厚生とか給料はすごかったから人によってはホワイトかもしれん
そりゃ出すもん出してりゃそうそうブラックなんて言われんよ
31524/05/18(土)15:34:56No.1190485598そうだねx6
>退職願の書き方も知らない社会人がのさばる世の中かぁ
普通知らなくね
31624/05/18(土)15:34:58No.1190485603+
その内「退職する場合は会社指定の代行業者を通せ」って言ってくる企業が出てくる
31724/05/18(土)15:35:03No.1190485626+
>SNSの付き合いは人脈とは言わないと思うけどね
それは人によるんじゃね
SNSで知り合って実際に会って一緒に仕事したりする人もいるし
31824/05/18(土)15:35:04No.1190485631+
カスでもいれば養って貰えた昔と時代がもう違うからな
31924/05/18(土)15:35:04No.1190485632+
>これからますます若い子は減って競争になるんだから
>根性無しとか批判してる暇があったらまず自社の在り方を改めないと…
どこかで窮地は来るんだからどちらかといえばあんま欲しくないだろ
32024/05/18(土)15:35:08No.1190485647そうだねx2
>むしろ辞めるならとっとと辞めろ
>1日で辞めろ
>引き継ぎしたあとに辞められるとめんどいんじゃ
1日と言わず半日で辞めてほしい
教育期間は常に赤字垂れ流すんだからいないほうがいい
32124/05/18(土)15:35:17No.1190485695そうだねx2
別に代理人ってことが明確であってその代理人が行う手続きが労基法の範囲で定めた就業規則とかに反してなきゃ問題ないでしょ
会社側は辞め方どうこうよりも現状の労働力の過不足ってとこだけ気にすればいい
32224/05/18(土)15:35:24No.1190485725そうだねx2
>ぶっちゃけ現状どこも人手不足なんだからどんな人材でもほしいっちゃほしいのよ
>でも現代っ子にしてみれば生まれただけで特別な自分にふさわしい職場でないとだめなのよ
そんな地に足のついてないやつばかりじゃないだろ
ただ自分のキャリアを預けるのに信用できない相手に預けたくないってだけで
32324/05/18(土)15:35:25No.1190485728そうだねx3
根性論振りかざすやつはどの年代にもいるのが厄介すぎる
32424/05/18(土)15:35:31No.1190485759+
>生きてはいけるけど貯金なんてできないし同年代よりガッツリ低いから結婚なんて夢のまた夢だけど本当に羨ましいか…?
実家にいなきゃ成り立たない俺より遥かに
32524/05/18(土)15:35:36No.1190485780そうだねx3
>そもそも代行使うか自分で処理するかはその後のキャリアに何の影響も与えないんじゃないか?
それを逃げ癖として影響するってことにしたいやつが騒いでるんだろ
32624/05/18(土)15:35:41No.1190485811そうだねx8
こうやって逃げ癖おじさんにごちゃごちゃ言われるのが面倒だから代行使う説得力増しちゃうだろ
32724/05/18(土)15:35:46No.1190485841+
>>初めての仕事は入社一週間で日付変わるまで残されたけど
>>福利厚生とか給料はすごかったから人によってはホワイトかもしれん
>そりゃ出すもん出してりゃそうそうブラックなんて言われんよ
そうだなあ
今振り返ると辞めなきゃよかったな
32824/05/18(土)15:35:54No.1190485885そうだねx4
こないだ辞めようとしたら陰陽師代請求されてた「」が居たがああいう人間こそ代行使うべきだろう
32924/05/18(土)15:35:59No.1190485912+
これから先移民入るからもっと厳しくなると思うよ
33024/05/18(土)15:36:05No.1190485934+
>いまだ大企業でもいなばとかビックモーターとか存在してるんだから
>人間性持ったままライフワークバランスしたいなら辞めるだろ
世の中ブラック企業しかないんだから働いてるだけで間違ってるよね
働いてることしか俺にマウント取れないくせに説教垂れるのマジで滑稽
33124/05/18(土)15:36:07No.1190485948そうだねx2
>ただ自分のキャリアを預けるのに信用できない相手に預けたくないってだけで
地に足がついてない
33224/05/18(土)15:36:08No.1190485954+
>ブラック企業って言ってもピンキリだかんなあ店
>初めての仕事は入社一週間で日付変わるまで残されたけど
>福利厚生とか給料はすごかったから人によってはホワイトかもしれん
高賃金やスキルのための必要経費的なブラックさは許容できるけど逆にそれ以外の理不尽と感じるブラックさは我慢しないタイプの若者が増えてるとは思う
33324/05/18(土)15:36:10No.1190485965+
>>逃げ癖云々は自分がクソ会社にしがみついてるのを正当化したいだけじゃねえのかな
>自分が逃げられないから逃げようとしている人間の足を引っ張ってるやつか
まともなヤツから辞めていくってやつ
クソはクソ溜めでしか生きられないから他では需要がない行き場がない
33424/05/18(土)15:36:16No.1190485996+
>実家にいなきゃ成り立たない俺より遥かに
実家で親養ってたりするんなら十分立派よ
33524/05/18(土)15:36:20No.1190486018そうだねx2
新卒に逃げられるような会社にいるやつがコストがかかるから辞めるなら早くしろとか言ってるの
お前が原因の一部なんじゃねってなるな
33624/05/18(土)15:36:38No.1190486111+
>こないだ辞めようとしたら陰陽師代請求されてた「」が居たがああいう人間こそ代行使うべきだろう
陰陽師代!?
33724/05/18(土)15:36:40No.1190486116+
技術職で4年おきくらいに転職してるけどずっと同業だから客先で会う調整人なんてだいたい固定だわ
33824/05/18(土)15:36:43No.1190486131そうだねx6
ここから逃げるなァ!ってキレてる時点で自分の今いるところが地獄なの薄々わかってるんじゃない?
33924/05/18(土)15:36:44No.1190486141そうだねx2
まあでも今の20代はホント見切り速いよね
ただ付き合い方も上手い
文句とか不平表面に出さずにある日急に辞めてく
34024/05/18(土)15:36:47No.1190486156+
続けてる人間は続けてるのが否定されたくないからな
苦労して辛い目にあったのに時間の無駄でしたなんて言われたらバカみたいじゃん
34124/05/18(土)15:36:52No.1190486172そうだねx1
>>退職願の書き方も知らない社会人がのさばる世の中かぁ
>普通知らなくね
平は退職届だから昭和生まれの役職持ちジジイの戯言かもしれない
34224/05/18(土)15:36:52No.1190486174+
陰陽師代…?
34324/05/18(土)15:36:53No.1190486180そうだねx2
親世代の「」が居ないからそこまで思いつかないのかもしれないが
新卒第二新卒を子に持つ親からしたら就職したばかりの会社で子供が叩き潰されて最悪自殺を選ぶよりは
会社ガチャしてくれる方が良いのかもしれない
34424/05/18(土)15:36:59No.1190486206そうだねx2
3年頑張ってやめるにやめられなくなった側の鬱憤が一番すごそう
34524/05/18(土)15:37:05No.1190486236そうだねx1
オシャレ退職しようぜ
f134241.mp4
34624/05/18(土)15:37:09No.1190486250+
退職代行はこれからトラブルになるケースも増えてきそうでその時に契約してる弁護士が働いてくれるのかが気になる
34724/05/18(土)15:37:20No.1190486298そうだねx1
>これから先移民入るからもっと厳しくなると思うよ
先住民に見えた
34824/05/18(土)15:37:30No.1190486351+
おおよそ退職に関係のない単語が出てきたな…
34924/05/18(土)15:37:38No.1190486387+
>ここから逃げるなァ!ってキレてる時点で自分の今いるところが地獄なの薄々わかってるんじゃない?
それなりのホワイト企業だったらむしろ夏からインターンとか色んなイベント頑張って入ったのに勿体無いねーってなるしな
35024/05/18(土)15:37:43No.1190486411そうだねx1
>実家にいなきゃ成り立たない俺より遥かに
親から受け入れられてるならいいだろ時代が時代なんだし…家事やってるなら十分偉いよ
追い出される方が辛いぜ暗にいらないって言われてるんだから
35124/05/18(土)15:37:43No.1190486413+
>こないだ辞めようとしたら陰陽師代請求されてた「」が居たがああいう人間こそ代行使うべきだろう
ニュースになってたの「」だったの?
35224/05/18(土)15:37:46No.1190486430+
>>大手の新卒並みなら十分だろ…
>生きてはいけるけど貯金なんてできないし同年代よりガッツリ低いから結婚なんて夢のまた夢だけど本当に羨ましいか…?
羨ましい
35324/05/18(土)15:37:47No.1190486436+
>まあでも今の20代はホント見切り速いよね
>ただ付き合い方も上手い
>文句とか不平表面に出さずにある日急に辞めてく
これベテランでも仕事できる人はだいたいこれな気がしてきた…
弊社…
35424/05/18(土)15:37:52No.1190486452そうだねx2
苦しかったら逃げてもいいんです
逃げた先には何もありませんけど
35524/05/18(土)15:37:54No.1190486460+
去ったやつがやべーにせよ会社がやべーにせよただマッチングが合わなかったというのが全てでは
35624/05/18(土)15:37:57No.1190486472+
>平は退職届
初めて聞いたわそんなの
辞表と勘違いしてないか
35724/05/18(土)15:37:58No.1190486478+
退職代行云々はともかく最近の新卒の自己評価めちゃくちゃ高いよな
低いよりはいいんだろうけど
35824/05/18(土)15:38:08No.1190486529そうだねx8
>>逃げ癖がつく論ってただの思い込みなのに誰が言い出したんだろうなブラック企業かな?
>自分で「辞めます」の自己主張すら出来なくて他人にケツ拭いてもらわないと辞める事一つ出来ないのは人間としてどうなのよ?
>それって結局「逃げ癖」ですよね?
実際は辞めますの一言が言えずだらだらとしがみついてるほうが逃げなんだよね…
35924/05/18(土)15:38:09No.1190486534そうだねx3
>退職願の書き方も知らない社会人がのさばる世の中かぁ
退職願書くと自己都合強制だから書かずに辞めるのが常識ですよ
36024/05/18(土)15:38:10No.1190486541そうだねx1
>オシャレ退職しようぜ
>f134241.mp4
メのインプレゾンビってimgにもレスするんだ
36124/05/18(土)15:38:11No.1190486551+
>別に代理人ってことが明確であってその代理人が行う手続きが労基法の範囲で定めた就業規則とかに反してなきゃ問題ないでしょ
>会社側は辞め方どうこうよりも現状の労働力の過不足ってとこだけ気にすればいい
代理人が弁護士じゃないのに非弁行為してるとかざらなので知ってないとダメだよ
36224/05/18(土)15:38:12No.1190486555+
陰陽師!?
36324/05/18(土)15:38:12No.1190486556+
毎日Uber Eats使って金欠になってたらアホだけどたまにめんどくさい時は使って楽する
と同じくらいの温度だろ退職代行利用者って
36424/05/18(土)15:38:24No.1190486618そうだねx5
>苦しかったら逃げてもいいんです
>逃げた先には何もありませんけど
こういうのしがみついた先で何も用意できないやつがよく言う
36524/05/18(土)15:38:29No.1190486654そうだねx1
>これから先移民入るからもっと厳しくなると思うよ
円安の日本に出稼ぎに来るとかどんな罰ゲームだよ
36624/05/18(土)15:38:31No.1190486668そうだねx2
>ここから逃げるなァ!ってキレてる時点で自分の今いるところが地獄なの薄々わかってるんじゃない?
転職のことを逃げって言うのがまず意味わかんなかったけどめっちゃ腑に落ちたわ…
36724/05/18(土)15:38:47No.1190486771そうだねx5
おじさんだから価値観古いのかもしれんけど
辞めます⇒ダメです があっての代行じゃなくて初手代行なんだね
悪いとは思わんが金がもったいないなとは思う
36824/05/18(土)15:39:00No.1190486843+
>オシャレ退職しようぜ
>f134241.mp4
営業中にやるの迷惑すぎる…
36924/05/18(土)15:39:00No.1190486846そうだねx5
ちゃんと辞められる手段を行使してる時点で逃げでもなんでもないと思うよ
37024/05/18(土)15:39:06No.1190486885+
>ここから逃げるなァ!ってキレてる時点で自分の今いるところが地獄なの薄々わかってるんじゃない?
鬼殺隊がブラックなのを自覚したら鬼と戦うとか出来ないし…
37124/05/18(土)15:39:07No.1190486890+
>オシャレ退職しようぜ
>f134241.mp4
実際次のキャリアアップを含めてるしユーモアもあるからいい意味での退職じゃねーか
37224/05/18(土)15:39:24No.1190486975+
逃げられてムカつく!って素直に言えばいいのになんで使い古されたフォームに固執するんだ
37324/05/18(土)15:39:26No.1190486985+
>おじさんだから価値観古いのかもしれんけど
>辞めます⇒ダメです があっての代行じゃなくて初手代行なんだね
>悪いとは思わんが金がもったいないなとは思う
どう考えてもそう来るだろうなこのクソって思われてるってことじゃないの?
37424/05/18(土)15:39:29No.1190487003+
わざわざ日本に来るような移民に仕事奪われるようなんじゃ現状でも掃き溜めみたいなやつだしどうでもいいだろ
37524/05/18(土)15:39:31No.1190487009そうだねx1
むしろ待遇改善のために動けないように氷河期とか作ったから今の社会の停滞があるきがする
37624/05/18(土)15:39:39No.1190487041そうだねx1
>親世代の「」が居ないからそこまで思いつかないのかもしれないが
>新卒第二新卒を子に持つ親からしたら就職したばかりの会社で子供が叩き潰されて最悪自殺を選ぶよりは
>会社ガチャしてくれる方が良いのかもしれない
自分の子供は退職ぐらい自分の意思でできるように育ってくれて本当に良かった
37724/05/18(土)15:39:41No.1190487050+
>鬼殺隊がブラックなのを自覚したら鬼と戦うとか出来ないし…
ブラックもなにも会社じゃないし…
37824/05/18(土)15:39:47No.1190487088+
>鬼殺隊がブラックなのを自覚したら鬼と戦うとか出来ないし…
そもそも覚悟決めてるやつが入る場所だからなんもかんもズレてるレス
37924/05/18(土)15:39:48No.1190487097+
陰陽師代ってなに!?
38024/05/18(土)15:39:49No.1190487102+
>オシャレ退職しようぜ
>f134241.mp4
あのオーケストラ連れてくるやつより職場への愛は感じる
38124/05/18(土)15:39:53No.1190487125+
>>平は退職届
>初めて聞いたわそんなの
>辞表と勘違いしてないか
辞表というのは何かしらの役職に就いてる人がそれを辞する
平はそれがないから退職だけ
38224/05/18(土)15:39:53No.1190487127そうだねx2
>逃げられてムカつく!って素直に言えばいいのになんで使い古されたフォームに固執するんだ
そりゃ自分を正当化したいからでしょう
38324/05/18(土)15:40:01No.1190487178+
(初めてのパターンだ…!)
38424/05/18(土)15:40:02No.1190487185そうだねx1
>>ここから逃げるなァ!ってキレてる時点で自分の今いるところが地獄なの薄々わかってるんじゃない?
>転職のことを逃げって言うのがまず意味わかんなかったけどめっちゃ腑に落ちたわ…
たまにとんでもないやらかしや横領か何かやって逃げる場合もあるけどな…
38524/05/18(土)15:40:02No.1190487188+
転職考えながら仕事するくらいがちょうどいいんだ…
38624/05/18(土)15:40:04No.1190487200+
>退職願の書き方も知らない社会人がのさばる世の中かぁ
今ある使えるもの使って世渡りできるやつのほうが強いのでは
38724/05/18(土)15:40:09No.1190487223そうだねx2
>おじさんだから価値観古いのかもしれんけど
>辞めます⇒ダメです があっての代行じゃなくて初手代行なんだね
>悪いとは思わんが金がもったいないなとは思う
いやそもそももうコミュニケーション取りたくねえってのが最初にあってだから
38824/05/18(土)15:40:20No.1190487266+
>>これから先移民入るからもっと厳しくなると思うよ
>円安の日本に出稼ぎに来るとかどんな罰ゲームだよ
犯罪者やその國で底辺以下だったゴミが来るんだよ、
38924/05/18(土)15:40:20No.1190487269+
わざわざ課長とか部長とか呼んで面談するのめんどくさくない?
俺は朝礼の挨拶で宣言したからそのあとの距離感が凄かったけど
39024/05/18(土)15:40:23No.1190487282+
陰陽師はこの記事かな
https://news.yahoo.co.jp/articles/652e2e790df4c88b61c1666eb0a3f8c7bbf9b200
>具体的な経緯はこうだ。中小企業の制作会社に勤める40代の男性Aさんは、過酷な労働環境だったという理由で「退職したい」と社長に伝えた。だが、社長から「メンタルが落ちているのは呪われているのだろう。知り合いに陰陽師がいるから、おはらいをしてもらった方がいい」と言われたそうだ。
>無理やり陰陽師を紹介され、実際におはらいを受けたAさん。その後も過酷な状況が続いたため、再度「退職したい」と社長に伝えた。だが、「もし退職するなら陰陽師代120万円を払わないと辞められない」と、拒否されたという。
>谷本さんは、社長の言動についてこう話す。「呪われているから陰陽師を紹介するという社長の発言は、実際に陰陽師を紹介しているわけなので、恐らく冗談ではなく本気で言っていると思います」
>その後、Aさんは退職代行モームリを利用した。陰陽師代を支払うことなく、退職できたという。
39124/05/18(土)15:40:25No.1190487296+
>どう考えてもそう来るだろうなこのクソって思われてるってことじゃないの?
別にそんなとこじゃないとこでも使われてるから問題になってるのでは?
39224/05/18(土)15:40:29No.1190487324そうだねx3
10〜20年前によくあった辞職できないから月曜に自殺とかするよりはマシだと思う
39324/05/18(土)15:40:39No.1190487371+
逃げ癖って言葉は便利だよね
退職代行使わなくても辞めようとする時点で言えるし
39424/05/18(土)15:40:39No.1190487373そうだねx2
>>おじさんだから価値観古いのかもしれんけど
>>辞めます⇒ダメです があっての代行じゃなくて初手代行なんだね
>>悪いとは思わんが金がもったいないなとは思う
>どう考えてもそう来るだろうなこのクソって思われてるってことじゃないの?
勝手に思って勝手に損してるだけのクソバカじゃん
39524/05/18(土)15:40:45No.1190487390+
俺宝くじで6億当てて退職代行で会社辞めるのが夢なんだ…
39624/05/18(土)15:40:46No.1190487397+
>代行つかっても逆に会社から訴えられて
>代行に泣きついてもうちは知らんって突っぱねられたってのが
>ニュースになってた気がする
訴えるってなんの案件で訴えたんだ
39724/05/18(土)15:41:01No.1190487468+
>転職のことを逃げって言うのがまず意味わかんなかったけどめっちゃ腑に落ちたわ…
いや転職先きまってないだろこのケース…
39824/05/18(土)15:41:07No.1190487495+
社員と会社は対等なのに会社のほうが調子乗ってるんだろうね
39924/05/18(土)15:41:07No.1190487496+
>これベテランでも仕事できる人はだいたいこれな気がしてきた…
>弊社…
若いのは余裕がなくなっていくと人間関係もおぼつかなくなるの見越して
どうにかなる間にさっさと辞めなきゃいけないからさっさと行くんだけど
ベテランも後を濁さずっていうのは同じだからな
40024/05/18(土)15:41:11No.1190487520そうだねx2
退職代行で逃げ癖どうこうはすぐにそんなこと言う方が馬鹿だなって風潮になるっていうかもうなってるな
40124/05/18(土)15:41:12No.1190487525+
超絶売り手市場だから労働者様を接待しない会社に問題があるんだろ
面接行ったら帰りのタクシー代出せや
40224/05/18(土)15:41:14No.1190487539+
>平はそれがないから退職だけ
退職願か退職届の話をしてるんじゃねえの?
40324/05/18(土)15:41:38No.1190487672そうだねx6
このスレでも会話成立してないのが居るからやっぱ代行要るわ
40424/05/18(土)15:41:49No.1190487721+
金で面倒な工程をアウトソーシングする事業なんか世の中山ほどあるのに退職代行の話になると途端にブチギレるおじがいるのは闇が深いな…
40524/05/18(土)15:41:55No.1190487747そうだねx1
>俺宝くじで6億当てて退職代行で会社辞めるのが夢なんだ…
いいな
40624/05/18(土)15:41:59No.1190487760+
事務手続きやコミュニケーションの代行ってシノギになるんだなあと思った
もっと細分化すれば色んな代行できそう
40724/05/18(土)15:42:04No.1190487790そうだねx1
そもそも早く仕事辞めたり空白期間作っただけで取らない企業側がくそ
40824/05/18(土)15:42:14No.1190487831+
癖がついたから何なんだよって思うよな
別に癖ついたからってお前を殺しはしねえよ
40924/05/18(土)15:42:23No.1190487883+
>超絶売り手市場だから労働者様を接待しない会社に問題があるんだろ
>面接行ったら帰りのタクシー代出せや
(面接の交通費が出る大企業にお断りされたんだな…)
41024/05/18(土)15:42:23No.1190487884+
>このスレでも会話成立してないのが居るからやっぱ代行要るわ
そんなに怒らないで
41124/05/18(土)15:42:25No.1190487891+
>おじさんだから価値観古いのかもしれんけど
>辞めます⇒ダメです があっての代行じゃなくて初手代行なんだね
>悪いとは思わんが金がもったいないなとは思う
時間と金どっちを使うのがいいかって天秤にかけて金を使おうってなっただけじゃないかね
41224/05/18(土)15:42:26No.1190487901+
辞めたやつに人手が足りないから今週来いとか言い出す会社まであるらしい
41324/05/18(土)15:42:27No.1190487906+
>超絶売り手市場だから労働者様を接待しない会社に問題があるんだろ
>面接行ったら帰りのタクシー代出せや
今時交通費支給ないところなんか碌なとこないし判断楽でいいじゃん
41424/05/18(土)15:42:28No.1190487907そうだねx2
>退職代行で逃げ癖どうこうはすぐにそんなこと言う方が馬鹿だなって風潮になるっていうかもうなってるな
メジャーな氷河期世代やリーマンショック世代からしたら就職するほうがずっと大変で
就職できたらブラックでもしがみつくのが当然だから
そりゃ話は合わないだろうなと
41524/05/18(土)15:42:28No.1190487912そうだねx1
実はね会社なんてそんな必死にしがみつくもんじゃないんだよな…
41624/05/18(土)15:42:33No.1190487931+
>退職代行で逃げ癖どうこうはすぐにそんなこと言う方が馬鹿だなって風潮になるっていうかもうなってるな
パワハラ上司のカスみたいな引き留めの相手するのは時間と労力の無駄だからな…
代行の人に任せて上手くいくならその方が良いんだ
41724/05/18(土)15:42:39No.1190487972+
あらゆる困難が科学で解決するこの平成の時代
41824/05/18(土)15:42:45No.1190488004+
>陰陽師はこの記事かな
罪にならんのかこういうの
41924/05/18(土)15:42:48No.1190488015そうだねx2
メンタルやってなくても上司や人事との面談めんどくせーで代行頼む人もいるだろうし
42024/05/18(土)15:42:48No.1190488022+
>事務手続きやコミュニケーションの代行ってシノギになるんだなあと思った
>もっと細分化すれば色んな代行できそう
生成AIにやらせたほうが儲かる
42124/05/18(土)15:42:51No.1190488031+
>訴えるってなんの案件で訴えたんだ
就職って雇う側と雇われる側の契約なんだから普通に違約金は発生するよ
42224/05/18(土)15:42:56No.1190488064そうだねx3
>そんなに怒らないで
会話成立しないってレスに成立しない会話仕掛けるのやめろ
42324/05/18(土)15:43:05No.1190488102+
>金で面倒な工程をアウトソーシングする事業なんか世の中山ほどあるのに退職代行の話になると途端にブチギレるおじがいるのは闇が深いな…
ウーバーとか出前にも高い!こんなの使うやつは怠け者!ってキレるのかな
42424/05/18(土)15:43:18No.1190488162+
まぁ新卒の頃はあんまり思わなかったけど人一人採るのにめちゃくちゃコストかかるよね会社って
42524/05/18(土)15:43:20No.1190488167そうだねx2
退職代行だと上司への報告は楽かなって気はする
口頭だと退職報告受けた人がその上司から
ハイ分かりましたじゃねえ引き止めろや!って言われかねない職場もあるだろうし
退職代行はもう止めようがないってのが割と伝わってる気がする
42624/05/18(土)15:43:22No.1190488186+
トラブった相手と直に接しないって大事だと思うよ
42724/05/18(土)15:43:25No.1190488202+
>そもそも早く仕事辞めたり空白期間作っただけで取らない企業側がくそ
そんなことを心の中やネットでつぶやきながら死ぬまで底辺労働者として勤め上げるんだろうな…
42824/05/18(土)15:43:28No.1190488215+
>事務手続きやコミュニケーションの代行ってシノギになるんだなあと思った
>もっと細分化すれば色んな代行できそう
税理士とか良いぞ
42924/05/18(土)15:43:47No.1190488317+
レスバ代行1文字10円で請け負います
43024/05/18(土)15:43:52No.1190488336そうだねx1
いきなり非弁の業者使うのはまあ頭に問題あるが...
43124/05/18(土)15:43:52No.1190488339そうだねx1
>代行つかっても逆に会社から訴えられて
>代行に泣きついてもうちは知らんって突っぱねられたってのが
>ニュースになってた気がする
退職代行って言っても弁護士がいる会社じゃないと何の交渉も出来ないからな
安い会社を使った自分のリサーチ不足を恨めとしか
43224/05/18(土)15:43:55No.1190488351+
>社員と会社は対等なのに会社のほうが調子乗ってるんだろうね
建前はそうだけど実際は会社がお金出して養ってるようなもんだし…
人失って困るような会社でもそうならまあ腐ってんだろ
43324/05/18(土)15:44:05No.1190488389そうだねx7
>>そもそも早く仕事辞めたり空白期間作っただけで取らない企業側がくそ
>そんなことを心の中やネットでつぶやきながら死ぬまで底辺労働者として勤め上げるんだろうな…
なにその願望
自分が底辺だからお前もそうなってくれって願い?
43424/05/18(土)15:44:14No.1190488433そうだねx2
>レスバ代行1文字10円で請け負います
精神病みそうな仕事だな…
43524/05/18(土)15:44:26No.1190488482+
>レスバ代行1文字10円で請け負います
無言引用お願いします
43624/05/18(土)15:44:30No.1190488504+
>そもそも覚悟決めてるやつが入る場所だからなんもかんもズレてるレス
覚悟決まってない奴いくらでも居たでしょ
読んでないの?
それ以前にネタにマジレスでクソダサいけど
43724/05/18(土)15:44:36No.1190488529+
>社員と会社は対等なのに会社のほうが調子乗ってるんだろうね
対等どころか社員側の方がかなり有利だぜ日本だと
43824/05/18(土)15:44:39No.1190488541+
別にやめたきゃやめりゃいいと思うけど代行でそんな簡単にやめることが出来た人が次の就活頑張れるのかなとは思う
辞めるよりだるくないあれ
43924/05/18(土)15:45:12No.1190488674+
>なにその願望
>自分が底辺だからお前もそうなってくれって願い?
気が狂ったならごめん…
44024/05/18(土)15:45:18No.1190488698+
空白期間は適当に面白そうな話差し込んどけばなんとかなるよ
44124/05/18(土)15:45:19No.1190488702+
まあ逃げ癖だのなんだのは別に他人が心配することではないわな
44224/05/18(土)15:45:20No.1190488709そうだねx1
>別にやめたきゃやめりゃいいと思うけど代行でそんな簡単にやめることが出来た人が次の就活頑張れるのかなとは思う
>辞めるよりだるくないあれ
会社の環境によるとしか
44324/05/18(土)15:45:24No.1190488732そうだねx1
会社側も好きにレイオフできるようにしたら対等
44424/05/18(土)15:45:27No.1190488747そうだねx1
>別にやめたきゃやめりゃいいと思うけど代行でそんな簡単にやめることが出来た人が次の就活頑張れるのかなとは思う
>辞めるよりだるくないあれ
怠さの方向性違うしなんとも
44524/05/18(土)15:45:29No.1190488758そうだねx3
>そんなことを心の中やネットでつぶやきながら死ぬまで底辺労働者として勤め上げるんだろうな…
おじじ奴隷自慢なんて時代遅れよ
44624/05/18(土)15:45:30No.1190488759+
退職代行業者から対象代行の依頼がくることもあるときいて少し笑っちゃった
44724/05/18(土)15:45:37No.1190488795+
しらねーよ
44824/05/18(土)15:45:39No.1190488804そうだねx2
現代的な価値観だとお金と人間関係と社会的欲求が満たされていれば大体幸せでその最も一般的なルートが仕事だから仕事してるだけだからな
いずれかの価値観が必要ない人や代替手段があるなら別ルート行ってええ
44924/05/18(土)15:45:42No.1190488828+
>別にやめたきゃやめりゃいいと思うけど代行でそんな簡単にやめることが出来た人が次の就活頑張れるのかなとは思う
>辞めるよりだるくないあれ
使ったことないから知らないけど諸々代行してもらってより面倒になることなんかあるの?
45024/05/18(土)15:45:53No.1190488874+
>実はね会社なんてそんな必死にしがみつくもんじゃないんだよな…
身体も精神も凹んだり傷ついた分はしっかり減ってもとに戻らないし
一生懸命に勤めた分報われるというのはまずない
だけど健康と若さと健全な精神あればだいたいなんとかなる
45124/05/18(土)15:45:58No.1190488903そうだねx5
>別にやめたきゃやめりゃいいと思うけど代行でそんな簡単にやめることが出来た人が次の就活頑張れるのかなとは思う
>辞めるよりだるくないあれ
そう言う事言う奴の相手したくないから代行があるんだよ
45224/05/18(土)15:46:01No.1190488913そうだねx1
>別にやめたきゃやめりゃいいと思うけど代行でそんな簡単にやめることが出来た人が次の就活頑張れるのかなとは思う
>辞めるよりだるくないあれ
根性論すげぇなあ…
就活だるいのわかってるなら退職は金で楽に解決したほうが尚更いいじゃん
45324/05/18(土)15:46:06No.1190488942+
>>社員と会社は対等なのに会社のほうが調子乗ってるんだろうね
>対等どころか社員側の方がかなり有利だぜ日本だと
まあ社員の9割は法律も知らないクソバカだから会社の言いなりなんやがなブヘヘ
45424/05/18(土)15:46:11No.1190488963+
退職するのは美談にされがちだから後のことは考えないでいい
45524/05/18(土)15:46:14No.1190488982そうだねx3
>気が狂ったならごめん…
ダサすぎて笑った
45624/05/18(土)15:46:24No.1190489021+
>退職代行業者から対象代行の依頼がくることもあるときいて少し笑っちゃった
対象代行って?
45724/05/18(土)15:46:25No.1190489023そうだねx1
逃げてるというか意志の弱さで比べたら惨めにしがみついてるおじさんのほうが下っぽいし
45824/05/18(土)15:46:26No.1190489031そうだねx4
>別にやめたきゃやめりゃいいと思うけど代行でそんな簡単にやめることが出来た人が次の就活頑張れるのかなとは思う
>辞めるよりだるくないあれ
辞める時にこんな面倒なおじでてくるほうが面接よりだるい…
45924/05/18(土)15:46:49No.1190489133そうだねx1
>辞める時にこんな面倒なおじでてくるほうが面接よりだるい…
46024/05/18(土)15:46:58No.1190489173+
>就活だるいのわかってるなら退職は金で楽に解決したほうが尚更いいじゃん
退職なんて無料でもできるんだからその分金かかる就活にかけた方がいいだろ
46124/05/18(土)15:47:20No.1190489257+
転職も転職エージェント使えば学生時代の就活よりははるかに楽じゃねえかな
46224/05/18(土)15:47:20No.1190489258+
>>社員と会社は対等なのに会社のほうが調子乗ってるんだろうね
>建前はそうだけど実際は会社がお金出して養ってるようなもんだし…
というか会社規則とか読むと全然対等じゃないしな
まあ入社しないと知れないんだが
46324/05/18(土)15:47:22No.1190489270そうだねx2
>気が狂ったならごめん…
三点リーダーつけてれば何か意味あると思う系?
46424/05/18(土)15:47:25No.1190489282+
ウザ絡みしてる自覚なさそうなのがすごい
46524/05/18(土)15:47:25No.1190489288+
>退職するのは美談にされがちだから後のことは考えないでいい
美談というより武勇伝だな
46624/05/18(土)15:47:26No.1190489291そうだねx3
自分が辞められないままずるずるいるから辞める人に対して怒るんだろうな
自分の環境に不満ないなら別に誰かが代行使ってやめた程度で別になんとも思わんだろ
46724/05/18(土)15:47:27No.1190489292そうだねx4
>別にやめたきゃやめりゃいいと思うけど代行でそんな簡単にやめることが出来た人が次の就活頑張れるのかなとは思う
>辞めるよりだるくないあれ
言ってること通用しないぞおぢさんと同じだぞ
46824/05/18(土)15:47:30No.1190489312そうだねx6
逃げ癖だのよそで通用だの言ってるのって呪詛だよな
46924/05/18(土)15:47:33No.1190489328そうだねx12
会社で嫌われてるおっさんてマジで無自覚なんだな
47024/05/18(土)15:47:35No.1190489340+
会社側にできるのはマニュアル作っとくことか
まあ貸与品着払いでいいから送っといてぐらいしか言う事なさそうだけど
47124/05/18(土)15:47:35No.1190489342そうだねx1
クソ企業で働きながら次探すのがいいってのか?
ブラック企業いたことないんだからそんなこと言えるんだよ
47224/05/18(土)15:47:42No.1190489367そうだねx11
このスレ見てて思うけど辞めたやつに対してそんな恨みつらみいうことある?
嫌なやつなら消えてくれて逆によかったなるだろ
47324/05/18(土)15:47:43No.1190489371そうだねx3
総務としてはやめるときの手続きわかってるプロから言われた方が楽な気がする
保険証返さなきゃいけないってことを知らずに揉めたやつもいるし
47424/05/18(土)15:47:45No.1190489382そうだねx1
もし使うなら高くても弁護士がいるところを使おうね
値段で選ぶくらいなら自分で言った方が早いと思う
47524/05/18(土)15:48:00No.1190489451+
>退職なんて無料でもできるんだからその分金かかる就活にかけた方がいいだろ
時は金なりや
嫌な会社の人間を相手にするくらいならスパッと切るべし
47624/05/18(土)15:48:00No.1190489453+
https://youtu.be/21zRSzIr6GE?si=6_l7eCAZAFhQGN4Y
ではここで退職代行が対応する会社の例をどうぞ
47724/05/18(土)15:48:03No.1190489475そうだねx4
>>就活だるいのわかってるなら退職は金で楽に解決したほうが尚更いいじゃん
>退職なんて無料でもできるんだからその分金かかる就活にかけた方がいいだろ
もう2度と関わりたくない人間と会うんだったらってとこが金払うかの天秤じゃねぇの?
47824/05/18(土)15:48:27No.1190489572そうだねx3
口汚いやつはいっぱいレスしててもわかりやすいな…
47924/05/18(土)15:48:52No.1190489683そうだねx1
>このスレ見てて思うけど辞めたやつに対してそんな恨みつらみいうことある?
>嫌なやつなら消えてくれて逆によかったなるだろ
自分の下ができてついに下っ端から抜けてイジメられることなくなると思ってるんじゃないの?
48024/05/18(土)15:48:57No.1190489713そうだねx3
辞めても欲しい会社が幾らでもある若者と今更辞めても手遅れなおぢじゃ環境違うのくらい分かるだろ
恨み節くらい言わせてやれよ
48124/05/18(土)15:49:00No.1190489734そうだねx2
>このスレ見てて思うけど辞めたやつに対してそんな恨みつらみいうことある?
>嫌なやつなら消えてくれて逆によかったなるだろ
新卒なんかなおさらな
来月には名前も忘れてそうだし
48224/05/18(土)15:49:04No.1190489767+
退職代行が逃げとはあんま思わないけど逃げていい時と逃げちゃダメな時は人生に絶対あってその判断は誤らないようにしたい
48324/05/18(土)15:49:13No.1190489815+
わかったわかったじゃあまとめると
スレ「」は会社の内情をネットに書くクソ
スレ「」の会社はクソ
辞めた新卒もクソ
この話題に絡んでる「」も全員クソ
でいいな
48424/05/18(土)15:49:17No.1190489837+
こうしたほうがいいだろとかああしたほうがいいだろってのは全部自分の価値観や妄想でしかないので…
48524/05/18(土)15:49:27No.1190489876+
>>自分で「辞めます」の自己主張すら出来なくて他人にケツ拭いてもらわないと辞める事一つ出来ないのは人間としてどうなのよ?
>>それって結局「逃げ癖」ですよね?
>実際は辞めますの一言が言えずだらだらとしがみついてるほうが逃げなんだよね…
急に俺を刺すのやめてくれる?
48624/05/18(土)15:49:31No.1190489899そうだねx2
だるい就活よりもそれ以上に御社に微塵も関わりたくねえって気持ちが強いんだけなんだよ
言わせないでよ
48724/05/18(土)15:49:31No.1190489900そうだねx2
>このスレ見てて思うけど辞めたやつに対してそんな恨みつらみいうことある?
>嫌なやつなら消えてくれて逆によかったなるだろ
結局これだよな
いい職場ならなんで辞めたの馬鹿だねーくらいしか思わないはず
逃げだの通用しないだのグチグチ言う必要がない
48824/05/18(土)15:49:37No.1190489940そうだねx1
>別にやめたきゃやめりゃいいと思うけど代行でそんな簡単にやめることが出来た人が次の就活頑張れるのかなとは思う
>辞めるよりだるくないあれ
最終的に両方やらないといけない訳で
会社辞める為に使うエネルギーを次の就活に回せると考えれば良い
48924/05/18(土)15:49:42No.1190489964そうだねx2
昔から辞めさせてもらえないみたいな話もよく聞くからなあ
だからこんなビジネスもできたんだろうし
49024/05/18(土)15:49:43No.1190489974+
警察に代わりに言ってくれませんかって頼もうとした話を聞いたことがある
そういうのはできないんですよって説明しても理解してくれなかったって言ってた
49124/05/18(土)15:49:54No.1190490035そうだねx4
>でいいな
お前が1番クソってのが抜けてる
49224/05/18(土)15:49:55No.1190490042+
>口汚いやつはいっぱいレスしててもわかりやすいな…
でもウンコ出てないんですよね
代行擁護派ってこのスレに5人ぐらいしかいないのでは?
49324/05/18(土)15:50:03No.1190490079そうだねx1
>警察に代わりに言ってくれませんかって頼もうとした話を聞いたことがある
>そういうのはできないんですよって説明しても理解してくれなかったって言ってた
それはきっとメンタルブレイクしてるからしょうがないね
49424/05/18(土)15:50:12No.1190490122+
生き方の最適解は時代とともに違うからね
昔のルールのまま行けると思うほうがおかしい
49524/05/18(土)15:50:39No.1190490249+
>ID:StZ4v4PQ
このうんこ野郎にそうだね入れた連中…
49624/05/18(土)15:50:41No.1190490263+
>こうしたほうがいいだろとかああしたほうがいいだろってのは全部自分の価値観や妄想でしかないので…
当人の心的負担どうなのか簡単に言えるもんではないだろうな
49724/05/18(土)15:50:43No.1190490273そうだねx2
>このスレ見てて思うけど辞めたやつに対してそんな恨みつらみいうことある?
>嫌なやつなら消えてくれて逆によかったなるだろ
代行で辞めた奴はこんな会社に無駄な労力使わずにサクッと辞められてラッキーってなるし
残った奴は業者に無駄な金払わないと辞めることすら自力でできないとか情けなさすぎるだろってなるし
お互い見下せるいい関係だよね
49824/05/18(土)15:50:55No.1190490329そうだねx2
辞める相談したら初手で怒鳴り散らして委縮させるのもいるからなあ
49924/05/18(土)15:51:01No.1190490353+
働いたら負けとか言い出さないだけ全員根は真面目なんだ
50024/05/18(土)15:51:07No.1190490384+
>>でいいな
>お前が1番クソってのが抜けてる
俺は神に決まってるだろボケ最底辺
50124/05/18(土)15:51:18No.1190490432そうだねx1
会社辞めるのって自殺と一緒でちょっと心に元気が必要なんだよな
完全にダメになってる時は辞める気力も出ない
50224/05/18(土)15:51:27No.1190490472そうだねx1
>会社で嫌われてるおっさんてマジで無自覚なんだな
代行が流行るのも当然なんやな
50324/05/18(土)15:51:32No.1190490495+
最初の3ヶ月ってただでさえ仕事覚えるのが大変で辛いし人によっては職場の近くまで引っ越して住環境すら変わってる人もいるからね
そんな時に厳しく指導されたら簡単に折れるわ
50424/05/18(土)15:51:32No.1190490496そうだねx5
辞めるという結果が決まってるのにその手段に対してそんなにレスポンチすることある!?
しかも他人の
50524/05/18(土)15:51:59No.1190490616+
>働いたら負けとか言い出さないだけ全員根は真面目なんだ
働かないと食っていけないし…
50624/05/18(土)15:52:19No.1190490708そうだねx6
このスレの流れ見ててもとんでもなくだるいからそこで消耗するよりは数万払って代行使った方がいいな…
50724/05/18(土)15:52:20No.1190490714そうだねx1
面倒な部分を金払って肩代わりしてるだけだからな
揉めずに辞めるにしても提出書類が結構多くて面倒なんだよな
50824/05/18(土)15:52:21No.1190490724そうだねx1
>警察に代わりに言ってくれませんかって頼もうとした話を聞いたことがある
>そういうのはできないんですよって説明しても理解してくれなかったって言ってた
代行の是非は置いといて
面倒だし金も払いたくないから誰かタダでやってくんないかなってのに比べれば代行使う側がはるかにまともだな
50924/05/18(土)15:52:28No.1190490751そうだねx2
食えるならたった今からでも辞めるけど…
51024/05/18(土)15:52:45No.1190490818+
神も退職代行に興味あるんだ
51124/05/18(土)15:52:46No.1190490821+
>嫌なやつなら消えてくれて逆によかったなるだろ
仕事押し付けられても文句一つ言わないいいやつだったからずっといてほしかった
51224/05/18(土)15:53:20No.1190490981そうだねx1
>辞めるという結果が決まってるのにその手段に対してそんなにレスポンチすることある!?
>しかも他人の
そこに話題すり替えないと新卒入社即退社なんて何も加点が存在しないからな…
51324/05/18(土)15:53:30No.1190491029+
>食えるならたった今からでも辞めるけど…
まあ食えるだろ
今の日本で食えなくなるようなことはないぞ
51424/05/18(土)15:54:10No.1190491227+
ぼんやりした辞めたい…からうおおおお辞めるぞ辞めるぞ辞めるぞって状態にして実際に上司に言うまで数ヶ月かかった
次は就活か…
51524/05/18(土)15:54:31No.1190491318+
変に続けて取り返しがつかないことになるよりは
さっさと見切りつけて辞めるほうが賢い
51624/05/18(土)15:54:34No.1190491336+
>ぼんやりした辞めたい…からうおおおお辞めるぞ辞めるぞ辞めるぞって状態にして実際に上司に言うまで数ヶ月かかった
>次は就活か…
おつかれ…
51724/05/18(土)15:54:41No.1190491364そうだねx1
>>ID:StZ4v4PQ
>このうんこ野郎にそうだね入れた連中…
なんかうんこ消えてるけど
51824/05/18(土)15:54:41No.1190491365そうだねx1
逃げではないです戦略的撤退です
この船は沈みます
51924/05/18(土)15:54:47No.1190491384+
退職代行って商売がお金になるって分かったら
あの手この手で退職勧めるようになって
モンスター社員ばかり増えるよ
普通なのは普通に自分で退職するからなマジ
52024/05/18(土)15:55:04No.1190491464そうだねx1
新卒で数ヶ月で辞めた奴って履歴書に経歴書く時困るというか面接で突っ込まれない?とは思うけどまあそれは代行使う使わない関係ないな
52124/05/18(土)15:55:15No.1190491514+
>そこに話題すり替えないと新卒入社即退社なんて何も加点が存在しないからな…
ろくに出勤しないで即退社したやつのインパクトが強すぎるだけで 退職代行って手段自体はそんな感心ないのかもな
52224/05/18(土)15:55:22No.1190491549そうだねx1
田舎のガキ大将みたいな会社に居たときは退職切り出すの結構大変だった
その時に退職代行の事知ってたら利用してたかも
52324/05/18(土)15:55:28No.1190491580+
辞めた側の人間だからなんとも言えない
もう働けるとこが障害雇用くらいしかないもやしみたいな体だし
飯食わなすぎで甘えてるだけかもしれない
52424/05/18(土)15:55:28No.1190491581+
>退職代行って商売がお金になるって分かったら
>あの手この手で退職勧めるようになって
>モンスター社員ばかり増えるよ
辞めるんだから減るだろう
52524/05/18(土)15:55:30No.1190491597+
>面倒だし金も払いたくないから誰かタダでやってくんないかなってのに比べれば代行使う側がはるかにまともだな
わかってるけど転職したてでお金がないんですよ!って言われるパターンもあるらしい
3日間も教えてくれたのに申し訳なくて自分からは言えませんって言われてもそれ世間の人はみんな自分で言ってるんだよな
52624/05/18(土)15:55:42No.1190491648+
普通の顔したやつがニート並みに根性なしなのヤバいわ
52724/05/18(土)15:55:44No.1190491654そうだねx3
Z世代がモンスターすぎてベトナム人でいいやってなった
52824/05/18(土)15:55:46No.1190491663+
ガキ側に立つ「」おすぎでここもガキの楽園になったかって感じだわ
52924/05/18(土)15:56:06No.1190491761そうだねx5
>退職代行って商売がお金になるって分かったら
>あの手この手で退職勧めるようになって
>モンスター社員ばかり増えるよ
>普通なのは普通に自分で退職するからなマジ
全ての行が繋がってないの逆に凄えな
53024/05/18(土)15:56:09No.1190491784そうだねx4
>ガキ側に立つ「」おすぎでここもガキの楽園になったかって感じだわ
おじいちゃん…
53124/05/18(土)15:56:15No.1190491799そうだねx2
>逃げではないです戦略的撤退です
>この船は沈みます
自分が辞めたあとに会社が潰れると自分の的確な判断力に感動するよね
まあそのあとニートになったが
53224/05/18(土)15:56:24No.1190491840+
>退職代行って商売がお金になるって分かったら
>あの手この手で退職勧めるようになって
>モンスター社員ばかり増えるよ
>普通なのは普通に自分で退職するからなマジ
代行業者にキックバック貰ってんのかよ
53324/05/18(土)15:56:34No.1190491887そうだねx2
>Z世代がモンスターすぎてベトナム人でいいやってなった
実際グエンさんガチャは結構楽しい
53424/05/18(土)15:56:42No.1190491918そうだねx5
いなばの新卒は英断だったな
あれを皮切りにヤバい内情がドバドバ出てきた
53524/05/18(土)15:56:42No.1190491919そうだねx5
ここで退職するやつにあれこれ言ってるの退職代行が動画あげてるやべえ会社のやつそっくり
53624/05/18(土)15:56:45No.1190491935そうだねx1
退職代行広まってブラック企業や労働基準法違反が無くなればいいな
53724/05/18(土)15:56:48No.1190491950そうだねx1
代行って手段がネタにされるだけで早期バックれ新卒自体はいつの時代も存在するから
無言逃走かまさずちゃんと手続き取って辞めてくれる分マシではある
53824/05/18(土)15:56:49No.1190491955そうだねx3
世代で対立煽ろうとするのがもうじじいの発想なんだよ…
53924/05/18(土)15:57:05No.1190492033そうだねx2
>Z世代がモンスターすぎてベトナム人でいいやってなった
悪いが
クルド
54024/05/18(土)15:57:05No.1190492036+
ブラック企業は壊れるまで使い潰すから
こういうの使わないと殺されることもある
54124/05/18(土)15:57:18No.1190492090そうだねx1
退職代行わりと面白いよ
2回目来る人は大体3回目も来る
54224/05/18(土)15:57:28No.1190492149そうだねx1
>新卒で数ヶ月で辞めた奴って履歴書に経歴書く時困るというか面接で突っ込まれない?とは思うけどまあそれは代行使う使わない関係ないな
ちゃんと理由説明できるやつなら問題ないよ
54324/05/18(土)15:57:37No.1190492193+
>Z世代がモンスターすぎてベトナム人でいいやってなった
外国籍も割とガチャ要素強くない?
54424/05/18(土)15:57:41No.1190492211+
>代行業者にキックバック貰ってんのかよ
広告戦略よ
絶対過激な広告増えるね
54524/05/18(土)15:57:46No.1190492232そうだねx2
むしろここで老害RPしてるやつほどニート感あるわ
54624/05/18(土)15:57:52No.1190492264+
>退職代行わりと面白いよ
>2回目来る人は大体3回目も来る
ダメじゃん!
54724/05/18(土)15:58:10No.1190492339+
内容証明で辞めると送ればいいんだけど自宅まで来るからなあほんとにブラックは
54824/05/18(土)15:58:14No.1190492355+
>Z世代がモンスターすぎてベトナム人でいいやってなった
グエンさん達良い人も多いけど犯罪で消える人も多いので結構上下幅は広いぞ
54924/05/18(土)15:58:30No.1190492443+
>退職代行わりと面白いよ
>2回目来る人は大体3回目も来る
どこいっても働けない人はいるんだな…
行き着く先で待ってる
55024/05/18(土)15:58:32No.1190492454そうだねx1
>世代で対立煽ろうとするのがもうじじいの発想なんだよ…
なんだとクソガキが
どうせスマホからふたばやってる青二才が
こちとらwin2000のIEでふたば初めてずっといる古参なんだよ
生意気言う前に死ね
55124/05/18(土)15:58:39No.1190492486+
なんなら退職代行は事故った時に保険屋経由で弁護士挟むのと同じくらい当然の事になる方が会社も楽だろ
55224/05/18(土)15:58:39No.1190492492+
>新卒で数ヶ月で辞めた奴って履歴書に経歴書く時困るというか面接で突っ込まれない?とは思うけどまあそれは代行使う使わない関係ないな
速攻でやめたやつ前の会社書かなかったりするぞ!
経歴詐称だな!
55324/05/18(土)15:58:46No.1190492517+
>グエンさん達良い人も多いけど犯罪で消える人も多いので結構上下幅は広いぞ
クソガチャじゃん…
55424/05/18(土)15:58:46No.1190492524+
>グエンさん達良い人も多いけど犯罪で消える人も多いので結構上下幅は広いぞ
つい最近田舎で強盗してたのがグエンだったしな…
55524/05/18(土)15:58:56No.1190492567+
タイなんて日本よりも上じゃん
55624/05/18(土)15:58:56No.1190492572そうだねx3
代行使うと退職決まってから有給消化始めるまでの開放感溢れる勤務が味わえないから使わない方がいいぞ
なら共感してもらえるかもしれない
55724/05/18(土)15:59:03No.1190492604+



55824/05/18(土)15:59:05No.1190492613+
こんだけ荒れてるのにスレ「」にはID出ずに
代行擁護派にID出てんだからどっちが正義か決まったな
55924/05/18(土)15:59:07No.1190492626+
どうとでも稼げるせいか昼職で稼がないとやばい!みたいな意識がないのかね
56024/05/18(土)15:59:14No.1190492664+
>退職代行わりと面白いよ
>2回目来る人は大体3回目も来る
ちょっと面白そうだと思った
56124/05/18(土)15:59:19No.1190492696そうだねx5
>>世代で対立煽ろうとするのがもうじじいの発想なんだよ…
>なんだとクソガキが
>どうせスマホからふたばやってる青二才が
>こちとらwin2000のIEでふたば初めてずっといる古参なんだよ
>生意気言う前に死ね
老害エミュうまいなあ
56224/05/18(土)15:59:28No.1190492740そうだねx1
残念ながらベトナムドンに対しても円が安くなってるからベトナム人労働者もあんまり来てくれなくなってしまったのだ
当人もせっかく日本語学んで日本で稼ごうとしてくれたのにかわいそうではあるが本当にかわいそうなのは弊社だ
56324/05/18(土)15:59:31No.1190492752+
>>Z世代がモンスターすぎてベトナム人でいいやってなった
>外国籍も割とガチャ要素強くない?
わざわざこっちがヒロイン落とすようなことするより
向こうから落としに来てくれたほうがうれしいって話だろ
56424/05/18(土)15:59:45No.1190492824+
>なんだとクソガキが
>どうせスマホからふたばやってる青二才が
>こちとらwin2000のIEでふたば初めてずっといる古参なんだよ
>生意気言う前に死ね
流石にそういいうのは冷めるからもっと上手いレスしてくれ
56524/05/18(土)15:59:52No.1190492856そうだねx2
>老害エミュうまいなあ
下手糞だろ
2000の時代にIE使ってたようなやついねぇよ
56624/05/18(土)16:00:01No.1190492888+
仮に自分で使うとしたらどういうシーンかなって考えたら退職の意向を伝えるのが心苦しいとこで使うと思う
逆に会社も上司も同僚も誰に対しても思い入れがなきゃ淡々と自分で切り出す
56724/05/18(土)16:00:08No.1190492919+
>残念ながらベトナムドンに対しても円が安くなってるからベトナム人労働者もあんまり来てくれなくなってしまったのだ
>当人もせっかく日本語学んで日本で稼ごうとしてくれたのにかわいそうではあるが本当にかわいそうなのは弊社だ
技術実習生とかで搾取してたんだろおめー
56824/05/18(土)16:00:10No.1190492933+
>速攻でやめたやつ前の会社書かなかったりするぞ!
>経歴詐称だな!
雇用保険番号でわかっちゃう…
56924/05/18(土)16:00:10No.1190492935+
>>>世代で対立煽ろうとするのがもうじじいの発想なんだよ…
>>なんだとクソガキが
>>どうせスマホからふたばやってる青二才が
>>こちとらwin2000のIEでふたば初めてずっといる古参なんだよ
>>生意気言う前に死ね
>老害エミュうまいなあ
だろ?48にしてはリアルな老害っぽいだろ
57024/05/18(土)16:00:16No.1190492955+
>新卒で数ヶ月で辞めた奴って履歴書に経歴書く時困るというか面接で突っ込まれない?とは思うけどまあそれは代行使う使わない関係ないな
退職代行使う人間は就職も代行というかエージェント使うんじゃないか
57124/05/18(土)16:00:24No.1190492990そうだねx3
辞めるんだったら辞めたらって気にしない風装ってるけどその後辞めたやつが苦しんで欲しいって願望隠せてないのマジで醜い
57224/05/18(土)16:00:24No.1190492991そうだねx2
>>2回目来る人は大体3回目も来る
>どこいっても働けない人はいるんだな…
>行き着く先で待ってる
退職代行が二回目も三回目も今の職場辛くないですかって
甘い言葉で営業かけてくるんだよ
57324/05/18(土)16:00:54No.1190493122+
>>速攻でやめたやつ前の会社書かなかったりするぞ!
>>経歴詐称だな!
>雇用保険番号でわかっちゃう…
会社が雇用保険払う前ならばわからないよ
57424/05/18(土)16:00:54No.1190493128そうだねx1
いやそれっぽいじゃなくてリアルに…
57524/05/18(土)16:00:55No.1190493129そうだねx6
48はリアルに老害だろ
57624/05/18(土)16:00:56No.1190493131そうだねx1
>>老害エミュうまいなあ
>下手糞だろ
>2000の時代にIE使ってたようなやついねぇよ
だよな
ツーはアンドーナツ使ってよな
57724/05/18(土)16:00:56No.1190493134+
>当人もせっかく日本語学んで日本で稼ごうとしてくれたのにかわいそうではあるが本当にかわいそうなのは弊社だ
まともな報酬出せばいいだけでは?
57824/05/18(土)16:01:02No.1190493169+
>技術実習生とかで搾取してたんだろおめー
それは…そうなんですが…
57924/05/18(土)16:01:18No.1190493228そうだねx1
48なら普通にリアルな老害だろ自重しろ
58024/05/18(土)16:01:20No.1190493239+
最低1年は働いたほうが次の転職にも影響出ないよ
58124/05/18(土)16:01:25No.1190493255そうだねx3
ぶっちゃけ世代関係なくあれな子はいる
今Z世代ガーとか言ってる世代も上の世代からはなにあのモンスター扱いかれてたから
58224/05/18(土)16:01:34No.1190493286+
>48なら普通にリアルな老害だろ自重しろ
自害しろに見えた
58324/05/18(土)16:01:34No.1190493288+
>>Z世代がモンスターすぎてベトナム人でいいやってなった
>外国籍も割とガチャ要素強くない?
わしん所はSSRインドネシア人を引いたが貴様は?
58424/05/18(土)16:01:41No.1190493319+
>退職代行使う人間は就職も代行というかエージェント使うんじゃないか
エージェント使っても応募以降はあまり関係ないんじゃないか
58524/05/18(土)16:01:47No.1190493339+
退職者に散々マウント取ってきた末路
58624/05/18(土)16:01:52No.1190493367+
>甘い言葉で営業かけてくるんだよ
1回借りたら毎月ハガキ届くサラ金みたいだな…
58724/05/18(土)16:01:53No.1190493373そうだねx5
>>技術実習生とかで搾取してたんだろおめー
>それは…そうなんですが…
死ね!
58824/05/18(土)16:01:53No.1190493374+
>>48なら普通にリアルな老害だろ自重しろ
>自害しろに見えた
ごめん俺の変換ミス
58924/05/18(土)16:01:57No.1190493396そうだねx3
奴隷による謎の経営者目線での意識高い説教いいよね…
59024/05/18(土)16:02:41No.1190493623そうだねx4
>>老害エミュうまいなあ
>だろ?48にしてはリアルな老害っぽいだろ
おだてられて乗っかる当たりリアルな老害感すごい
59124/05/18(土)16:02:41No.1190493625+
>奴隷による謎の経営者目線での意識高い説教いいよね…
(よくない)
59224/05/18(土)16:02:48No.1190493655+
虹裏抜け代行でもやるかぁ
59324/05/18(土)16:02:53No.1190493686+
>わしん所はSSRインドネシア人を引いたが貴様は?
英語日本語中国語堪能なミャンマー人が来てくれたけど有能すぎてうちから羽ばたいて行ってしまった
59424/05/18(土)16:03:04No.1190493742そうだねx1
今更ベトナムとかミャンマーからの技能実習生が熱い!とか言い出してるのが弊社です…死ねよ
59524/05/18(土)16:03:06No.1190493757そうだねx2
その昔平社員も経営者目線を持て!みたいなの言われてそれ真に受けちゃったやつが結構いるんだよな
59624/05/18(土)16:03:06No.1190493762+
外国籍の人達って真面目に働く人多いけどわざわざ異国に出稼ぎに来てるだけあって基本的に金に対してシビアだから
ちょっとでも給料あっちの方が高いなって思うと労働条件とか詳しく見ずにめちゃくちゃサクッと転職したりする
59724/05/18(土)16:03:09No.1190493778+
>奴隷による謎の経営者目線での意識高い説教いいよね…
お前のサビて壊れた鎖ダッサ
俺の鎖なんてピカピカでがっちりだいしゅきホールドしてるよ?
59824/05/18(土)16:03:24No.1190493851+
>英語日本語中国語堪能なミャンマー人が来てくれたけど有能すぎてうちから羽ばたいて行ってしまった
英語できる時点でな…
59924/05/18(土)16:03:29No.1190493877+
>2000の時代にIE使ってたようなやついねぇよ
当時は何を使ってたっけかな?スレイプニルかな?もう覚えてないわ
60024/05/18(土)16:03:34No.1190493896+
>>わしん所はSSRインドネシア人を引いたが貴様は?
>英語日本語中国語堪能なミャンマー人が来てくれたけど有能すぎてうちから羽ばたいて行ってしまった
職場同じかもしれん
60124/05/18(土)16:03:40No.1190493927+
>1回借りたら毎月ハガキ届くサラ金みたいだな…
そんなにいっぱい新卒が辞める(事業を維持できるほど)なら
社会崩壊するしね
一回引っ掛かったやつもう一回引っ掻けた方が効率が良い
60224/05/18(土)16:03:40No.1190493933そうだねx1
そもそもZ世代が何歳から何歳を指すのかもわからん
60324/05/18(土)16:03:43No.1190493954そうだねx1
>虹裏抜け代行でもやるかぁ
代行っていうか処置入院とかそういうのが必要じゃねえかな
60424/05/18(土)16:03:49No.1190493978+
>今更ベトナムとかミャンマーからの技能実習生が熱い!とか言い出してるのが弊社です…死ねよ
ミャンマーは激アツだろそりゃ
60524/05/18(土)16:03:51No.1190493985+
>>2000の時代にIE使ってたようなやついねぇよ
>当時は何を使ってたっけかな?スレイプニルかな?もう覚えてないわ
スレイプニル1.66だな
60624/05/18(土)16:03:53No.1190493992+
3年我慢しろは我慢しなくてもいいを鵜呑みにさせた末路じゃ…
60724/05/18(土)16:04:01No.1190494027+
>虹裏抜け代行でもやるかぁ
自宅IPでIPバンされるまで荒らしまわってくれるんだろうか
60824/05/18(土)16:04:21No.1190494135+
>>>2回目来る人は大体3回目も来る
>>どこいっても働けない人はいるんだな…
>>行き着く先で待ってる
>退職代行が二回目も三回目も今の職場辛くないですかって
>甘い言葉で営業かけてくるんだよ
こっちも営業かける相手は選ぶから選ばれし退職者だよ
60924/05/18(土)16:04:35No.1190494188そうだねx1
>2000の時代にIE使ってたようなやついねぇよ
ネスケだよな
61024/05/18(土)16:04:40No.1190494215+
>>>技術実習生とかで搾取してたんだろおめー
>>それは…そうなんですが…
>死ね!
搾取してたのは弊社だけど俺が給料決めてるわけじゃないし
実際人手がいなくて困ってるのは俺なんだよう…
61124/05/18(土)16:04:41No.1190494217+
弊社は現地選抜と語学をある程度勉強させてから受け入れるから上澄みしかいないな
その分かなり金かかってるだろうけど
61224/05/18(土)16:04:47No.1190494243+
>今更ベトナムとかミャンマーからの技能実習生が熱い!とか言い出してるのが弊社です…死ねよ
制度が変わるこのタイミングで技能実習生に手を出すのはやめた方がいいのでは…
61324/05/18(土)16:04:47No.1190494244+
ぷにる(笑)
61424/05/18(土)16:05:05No.1190494326そうだねx1
辞める数自体は昔から変わってないだろ
辞めるやつは時代変わっても辞めるよ
61524/05/18(土)16:05:16No.1190494371+
>そもそもZ世代が何歳から何歳を指すのかもわからん
俺が気に入らない奴らの年代
61624/05/18(土)16:05:21No.1190494394そうだねx1
辞めるなら辞める時ほど誠意を示した方が良いとは思う
退職代行が悪いとは言わんけど印象は今のところ良くないのかなって
61724/05/18(土)16:05:38No.1190494477+
辞めたからこのスレ見るの辛くなってきた
飯もっと食うべきなのかな
61824/05/18(土)16:05:43No.1190494496+
>退職代行が悪いとは言わんけど印象は今のところ良くないのかなって
この時点でもう老害
61924/05/18(土)16:05:45No.1190494508+
>>2000の時代にIE使ってたようなやついねぇよ
>ネスケだよな
ネスケとかwin98seで卒業してたわ
62024/05/18(土)16:05:54No.1190494544+
レスの傾向で個々の背景がうかがえるな
会社側がクソって感じなのは現状満足できないんだろうなって思うし
会社側の立場なのはいいとこで働いてるかそれなりの役職与えられてるとか良くも悪くも染まり切れてるんだろうなって
62124/05/18(土)16:06:04No.1190494584+
>辞めるなら辞める時ほど誠意を示した方が良いとは思う
>退職代行が悪いとは言わんけど印象は今のところ良くないのかなって
誠意を示したり印象が良くないってのは誰に対しての事?
62224/05/18(土)16:06:06No.1190494588+
バックれてた奴が代行使うようになったからバックれなくなった分昔より良くなってるのでは?
62324/05/18(土)16:06:06No.1190494593+
>制度が変わるこのタイミングで技能実習生に手を出すのはやめた方がいいのでは…
また新しい奴隷探しに新しい制度作るだろうしいいんじゃね
62424/05/18(土)16:06:12No.1190494617+
入って二週間の人が退職代行使って寸志だけ貰ってやめてったことはあったな
62524/05/18(土)16:06:15No.1190494634そうだねx1
>辞めるなら辞める時ほど誠意を示した方が良いとは思う
>退職代行が悪いとは言わんけど印象は今のところ良くないのかなって
八方美人は美徳ではないぞ
印象良くした方が良い相手を選ぶのは大事だ
62624/05/18(土)16:06:16No.1190494641+
>辞めたからこのスレ見るの辛くなってきた
>飯もっと食うべきなのかな
食え食え 次はもっといいとこ見つかる
62724/05/18(土)16:06:20No.1190494652+
>辞めたからこのスレ見るの辛くなってきた
>飯もっと食うべきなのかな
とりあえずスレ見るのやめてゆっくり休め
62824/05/18(土)16:06:21No.1190494662+
>辞めるなら辞める時ほど誠意を示した方が良いとは思う
>退職代行が悪いとは言わんけど印象は今のところ良くないのかなって
かすみてえな職場でいくら印象悪かろうと知るカバー化
62924/05/18(土)16:06:47No.1190494768そうだねx1
退職代行使うのは悪いことじゃないよ
でもちゃんとしたところに頼もうね
63024/05/18(土)16:06:54No.1190494793そうだねx1
>辞めるなら辞める時ほど誠意を示した方が良いとは思う
>退職代行が悪いとは言わんけど印象は今のところ良くないのかなって
全く別業種に転職ならまだいいけど同業他社に転職予定なのに辞める会社に砂かけしていく奴はぶっちゃけアホだなとは思う
63124/05/18(土)16:07:01No.1190494818+
>いなばの新卒は英断だったな
>あれを皮切りにヤバい内情がドバドバ出てきた
女帝とか真なるお母様かよ…ってなった
ジャニさんみたいに男性社員の肉弾接待とかあったんだろうか?
63224/05/18(土)16:07:17No.1190494891+
最近後輩が辞めたけどあーあれの下だと仕方ないよね…元気で頑張ってねって同僚連中とは円満にお別れしてた
63324/05/18(土)16:07:21No.1190494907そうだねx1
>辞めたからこのスレ見るの辛くなってきた
>飯もっと食うべきなのかな
こんなとこ見てないで散歩や買い物行け
63424/05/18(土)16:07:22No.1190494912+
世代がーとか言ってる奴にまともなのが居る印象ないわ
どうせ根拠もデータもなしに一括りにして叩いてるんでしょ
63524/05/18(土)16:07:23No.1190494915+
>レスの傾向で個々の背景がうかがえるな
ただの言い合いする上での藁人形だろ
63624/05/18(土)16:07:31No.1190494953+
>退職代行使うのは悪いことじゃないよ
>でもちゃんとしたところに頼もうね
これよね自衛のためにも
63724/05/18(土)16:07:32No.1190494954そうだねx1
退職代行がどうこうじゃなくて
てめぇに頭下げねぇのが気に食わないだけだろ
63824/05/18(土)16:07:34No.1190494960+
腹いせに職場のエントランスに脱糞したら捕まってクビになった俺よりいいとおもう
63924/05/18(土)16:08:07No.1190495081そうだねx2
>腹いせに職場のエントランスに脱糞したら捕まってクビになった俺よりいいとおもう
標準的な「」のレス
64024/05/18(土)16:08:08No.1190495086そうだねx2
>腹いせに職場のエントランスに脱糞したら捕まってクビになった俺よりいいとおもう
作り話であってくれ…!
64124/05/18(土)16:08:34No.1190495193そうだねx1
>腹いせに職場のエントランスに脱糞したら捕まってクビになった俺よりいいとおもう
クソ野郎…!
64224/05/18(土)16:08:35No.1190495194+
としあきだからな…
64324/05/18(土)16:08:39No.1190495216そうだねx1
腹いせに犯罪行為は格が違いすぎる
64424/05/18(土)16:08:41No.1190495226+
うちは逃げた新入社員にそれまでの脱税や横領の真犯人役押し付けて訴訟とか通報考えてる奴をメタルスライムって呼んで金一封出したりしてたけど
リーマンショックで普通に潰れたからやっぱり真面目に生きた方が良いと思うよ
64524/05/18(土)16:08:44No.1190495248+
>英語日本語中国語堪能なミャンマー人が来てくれたけど有能すぎてうちから羽ばたいて行ってしまった
日本以外のアジア人めっちゃ有能だな?ってなるのいいよね…
まあ上澄みなんだろうけどそれ加味してもトリリンガル多すぎ
64624/05/18(土)16:08:54No.1190495285そうだねx1
>としあきだからな…
次としあき言うたら
64724/05/18(土)16:09:03No.1190495314+
今時辞めたやつがあそこ内情はあんなクソだぞってすぐ広まりかねないのになんでパワハラするのか不思議でならない
パートさんくらいしか雇ってないけど1番身近なお客様だと思って接してるわ
64824/05/18(土)16:09:08No.1190495329そうだねx1
>>腹いせに職場のエントランスに脱糞したら捕まってクビになった俺よりいいとおもう
>クソ野郎…!
文字通りのクソ野郎…!!
64924/05/18(土)16:09:10No.1190495338そうだねx1
>辞めるなら辞める時ほど誠意を示した方が良いとは思う
>退職代行が悪いとは言わんけど印象は今のところ良くないのかなって
ゴミ相手になんの誠意が必要なん?
65024/05/18(土)16:09:19No.1190495383そうだねx2
一回使ったら時々営業かけてくる退職代行は本当に存在するなら邪悪だなとは思う
65124/05/18(土)16:09:21No.1190495401+
サーバルームじゃないから許すが…
65224/05/18(土)16:09:42No.1190495492+
もっとバレないとこに脱糞しないから
65324/05/18(土)16:09:49No.1190495517+
>腹いせに職場のエントランスに脱糞したら捕まってクビになった俺よりいいとおもう
(うんこをお重に詰めたのか…!)
65424/05/18(土)16:09:49No.1190495519+
>うちは逃げた新入社員にそれまでの脱税や横領の真犯人役押し付けて訴訟とか通報考えてる奴をメタルスライムって呼んで金一封出したりしてたけど
>リーマンショックで普通に潰れたからやっぱり真面目に生きた方が良いと思うよ
悪辣すぎる…
65524/05/18(土)16:09:51No.1190495524+
内情バラされてもいなばも残ってるしなあ
65624/05/18(土)16:09:58No.1190495553+
>女帝とか真なるお母様かよ…ってなった
>ジャニさんみたいに男性社員の肉弾接待とかあったんだろうか?
社員に身の回りの世話させてるのが闇
プロの家事代行使えばいいのに
65724/05/18(土)16:10:03No.1190495578+
>全く別業種に転職ならまだいいけど同業他社に転職予定なのに辞める会社に砂かけしていく奴はぶっちゃけアホだなとは思う
転職先決まってるならまあいいんじゃね…?
65824/05/18(土)16:10:03No.1190495583+
>辞めるなら辞める時ほど誠意を示した方が良いとは思う
>退職代行が悪いとは言わんけど印象は今のところ良くないのかなって
俺の職場で退職代行使った奴遅刻三連続上司にタメ口挙句周りに遠巻きにされて勝手にヘラってこれだから微妙にネガティブイメージ付いちゃってる
65924/05/18(土)16:10:38No.1190495728そうだねx1
エントランス脱糞って凄いな
お客様が来たらまず最初に社員の糞見ることになるのか
ちょっと楽しそう
66024/05/18(土)16:10:41No.1190495745+
>もっとバレないとこに脱糞しないから
やるなら社内循環している空調とか選びたいけどそんなことする精神状態だと余裕無いかもしれん
66124/05/18(土)16:10:54No.1190495799そうだねx2
>今時辞めたやつがあそこ内情はあんなクソだぞってすぐ広まりかねないのになんでパワハラするのか不思議でならない
悪いことを自覚的に出来る人間は少ないので
大半の人間はそれを今までの人生経験で正しいことだと思っているんだ
66224/05/18(土)16:11:02No.1190495832+
>もっとバレないとこに脱糞しないから
俺が犯人とバレなかったが冷蔵庫裏は臭いでバレたな
鼠のフンじゃない!って言ってて笑った
正解
66324/05/18(土)16:11:09No.1190495863そうだねx2
>全く別業種に転職ならまだいいけど同業他社に転職予定なのに辞める会社に砂かけしていく奴はぶっちゃけアホだなとは思う
同業だと上の方で情報回ったりするからな
66424/05/18(土)16:11:16No.1190495900そうだねx2
>全く別業種に転職ならまだいいけど同業他社に転職予定なのに辞める会社に砂かけしていく奴はぶっちゃけアホだなとは思う
営業や個人経営じゃないなら割とどうでもいい
66524/05/18(土)16:11:20No.1190495919そうだねx1
転職考えてるけど引き継ぎマジでゴミクソ面倒くさい上に人手足りないから死ぬ程粘られるの確定で転職代行クソ使いたいわ
マジでパッと辞めるのに外部挟むのは最適だと思う
66624/05/18(土)16:11:22No.1190495927+
自爆営業させられたり顔写真を名前付きでホームページに載せたりブラックだった会社辞める時に使いたかった
66724/05/18(土)16:11:40No.1190496009そうだねx2
なんでこんなに脱糞マンがいるんだよ
66824/05/18(土)16:11:48No.1190496046そうだねx2
まともに辞めようとすると引き継ぎしろだの最低1ヶ月前に言えとかクッソ面倒なことを当然のように言われるのが一般的だから代行使って全部無視するの普通にありだと思うよ
別に代行使わずに全部無視してもいいけどそんな強メンタルの奴ばっかじゃないでしょ
66924/05/18(土)16:11:54No.1190496069+
>一回使ったら時々営業かけてくる退職代行は本当に存在するなら邪悪だなとは思う
困ったときは何時でも相談してくださいね
で業務終了したとしても
相談に来る
こういう代行利用する人物は
依存性が高くて親や親族には相談できない
孤独なタイプが多いから
67024/05/18(土)16:12:01No.1190496112そうだねx1
会社自体がクソならそうだけどパワハラクソ上司が嫌で辞めるなら誠意もなにもないだろ
67124/05/18(土)16:12:08No.1190496137+
>なんでこんなに脱糞マンがいるんだよ
脱糞マンは一人見かけたらたくさんいると思え
67224/05/18(土)16:12:30No.1190496215+
>悪辣すぎる…
当時はそう思ってたし転職先もヤクザのフロントとか言ってたけど
ビッグモーターやいなばを見た今となってはアレ普通に首が回らなくなって自滅したクソ雑魚だったの…と震えてますよボカァ
67324/05/18(土)16:12:36No.1190496248+
>一回使ったら時々営業かけてくる退職代行は本当に存在するなら邪悪だなとは思う
そりゃ商売でやってる以上はするでしょ
その後順調ですか?って親切心装えるし
67424/05/18(土)16:12:37No.1190496250+
学生時代 嫌がらせで長靴にうんこ入れてたあほいたな…
あほの身内からリークされて教師に正体ばれてたが
67524/05/18(土)16:12:38No.1190496252+
>転職考えてるけど引き継ぎマジでゴミクソ面倒くさい上に人手足りないから死ぬ程粘られるの確定で転職代行クソ使いたいわ
>マジでパッと辞めるのに外部挟むのは最適だと思う
まずは俺も退職代行使いたくないんで普通に辞めさせて下さいって交渉すれば?
67624/05/18(土)16:12:46No.1190496276+
1ヶ月後に辞めます!明日から有給と積立消化します!でもいいよ
67724/05/18(土)16:12:47No.1190496280+
>なんでこんなに脱糞マンがいるんだよ
実はビルメンやってるとちょくちょくあるらしい
67824/05/18(土)16:12:49No.1190496290+
>奴隷による謎の経営者目線での意識高い説教いいよね…
モチベーションアップのポスター実は意味あったのか
67924/05/18(土)16:12:51No.1190496299そうだねx1
自爆営業が法的に許されてる現代社会ってすごいなっておもう
68024/05/18(土)16:12:51No.1190496300+
>>なんでこんなに脱糞マンがいるんだよ
>脱糞マンは一人見かけたらたくさんいると思え
>鼠じゃない!
68124/05/18(土)16:12:52No.1190496302+
>>なんでこんなに脱糞マンがいるんだよ
>脱糞マンは一人見かけたらたくさんいると思え
戸棚の裏は「」の脱糞でいっぱいだ
68224/05/18(土)16:13:00No.1190496340+
>まともに辞めようとすると引き継ぎしろだの最低1ヶ月前に言えとかクッソ面倒なことを当然のように言われるのが一般的だから代行使って全部無視するの普通にありだと思うよ
>別に代行使わずに全部無視してもいいけどそんな強メンタルの奴ばっかじゃないでしょ
責任感とかないんか?
68324/05/18(土)16:13:03No.1190496351+
退職代行ってなんでわざわざ金払って別の会社に頼むんだ…?
自己都合での退職なら別に会社的には止めないと言うか内容証明で送れば法的に受理せざるを得ないだろう
68424/05/18(土)16:13:06No.1190496360+
>営業や個人経営じゃないなら割とどうでもいい
会社入っちゃえばあとは個人の評判なんて大して関係ないからな
どうも御社のエントランスに脱糞した者ですって笑って済ませればいい
68524/05/18(土)16:13:17No.1190496418+
退職代行の会社辞める時も代行使ってええんかな
68624/05/18(土)16:13:41No.1190496506+
>学生時代 嫌がらせで長靴にうんこ入れてたあほいたな…
>あほの身内からリークされて教師に正体ばれてたが
ウチは女教師が別の女教師に嫌がらせでバックに脱糞して大問題になってたなあ
68724/05/18(土)16:13:48No.1190496540+
なあに上下水道絡みの仕事してればうんこをなんてすぐに見慣れる
68824/05/18(土)16:13:55No.1190496573+
>責任感とかないんか?
これだよ
代行の需要は減らんわけだ
68924/05/18(土)16:14:10No.1190496640+
>1ヶ月後に辞めます!明日から有給と積立消化します!でもいいよ
じゃあお家に凸するね
69024/05/18(土)16:14:22No.1190496687そうだねx1
自動車の住所変更とかすら代行手続きあるし
別に退職代行がある事自体はそんなに変ではないと思う
69124/05/18(土)16:14:27No.1190496706そうだねx1
>責任感とかないんか?
会社側に存在しないものを従業員に求められても
69224/05/18(土)16:14:29No.1190496716+
嫌いなやつにうんこしてくの割とメジャーなんだな
69324/05/18(土)16:14:33No.1190496731+
>そりゃ商売でやってる以上はするでしょ
>その後順調ですか?って親切心装えるし
昔と違って一社に長く勤める時代でもないしな
適度に転職してるやつの方が俺よりよっぽど年収高い
69424/05/18(土)16:14:37No.1190496742+
>じゃあお家に凸するね
うーん弁護士で
69524/05/18(土)16:14:41No.1190496760+
自分で自分の仕事をやめられない奴が社会で生きていけるわけがない
くたばれ
69624/05/18(土)16:14:45No.1190496788そうだねx1
新卒なんて企業とか先輩側から見ても戦力としてほぼ期待されてないんだからお互い気楽にやればいいのにね
69724/05/18(土)16:14:47No.1190496798そうだねx1
>正解
じゃねえよおバカ!
69824/05/18(土)16:14:53No.1190496822+
>会社側に存在しないものを従業員に求められても
それは本当にそう
69924/05/18(土)16:15:01No.1190496851そうだねx2
なんかクソな話題の比率高くなってない?
70024/05/18(土)16:15:06No.1190496869+
>責任感とかないんか?
代行にしろ直接にしろ辞めますって言う程度の責任感はあるでしょ
逆に辞める会社に対して労働者が果たすべき責任ってそれだけだよ
70124/05/18(土)16:15:12No.1190496900+
>>じゃあお家に凸するね
>うーん弁護士で
やはり退職代行か…
70224/05/18(土)16:15:17No.1190496918+
>>責任感とかないんか?
>会社側に存在しないものを従業員に求められても
そりゃ会社がお前に給料払ってるからな
70324/05/18(土)16:15:20No.1190496925+
>責任感とかないんか?
そんな立場の人間が使うサービスか?
70424/05/18(土)16:15:20No.1190496928+
>退職代行ってなんでわざわざ金払って別の会社に頼むんだ…?
>自己都合での退職なら別に会社的には止めないと言うか内容証明で送れば法的に受理せざるを得ないだろう
法的に問題がある事でも個人相手なら強要しても良いと思ってる会社が多いからサビ残とかある訳で
流石に外部挟むと言えなくなる
70524/05/18(土)16:15:23No.1190496948+
なんか分からん心理だけど手続き的ななことに関して自分で言い出すの苦手な人いるよね…
昔同棲してた女の子で美容院の予約もキャンセルも俺にしてくれって頼んできてたわ
友達とかもそれなりの人数いたしコミュ障とかじゃ全然ないのに不思議なもんだ
70624/05/18(土)16:15:37No.1190497007+
>嫌いなやつにうんこしてくの割とメジャーなんだな
海外でもメジャー寄りだしな
ハンバーガーの提供が遅い!でレジに脱糞した黒人女性とか
70724/05/18(土)16:15:40No.1190497017+
陰陽師代取られると聞いた
悪徳業者いるんだな
70824/05/18(土)16:15:44No.1190497038そうだねx1
正社員でも試用期間があるんだからわざわざ退職代行使わんでも…
70924/05/18(土)16:15:49No.1190497057+
こんな話の流れになった責任を取れよクソヤロー
71024/05/18(土)16:16:02No.1190497101+
退職代行がそうとは言わないけど逃げ癖というものは存在すると思う
うだうだ言い訳しかしないで5年ニートやってるうちの兄貴はそう
71124/05/18(土)16:16:10No.1190497127そうだねx1
>海外でもメジャー寄りだしな
>ハンバーガーの提供が遅い!でレジに脱糞した黒人女性とか
頭おかしいよ
71224/05/18(土)16:16:11No.1190497132+
>>嫌いなやつにうんこしてくの割とメジャーなんだな
>海外でもメジャー寄りだしな
>ハンバーガーの提供が遅い!でレジに脱糞した黒人女性とか
人類共通のやり方なんだな
71324/05/18(土)16:16:12No.1190497133+
うんこだの脱糞だの便護士だのクソみたいな話題しすぎだろ
71424/05/18(土)16:16:13No.1190497139+
個々で色々理由はあるんだろうけど代行使うのって結局面倒くさいってのが一番でしょ
71524/05/18(土)16:16:19No.1190497165+
>同業だと上の方で情報回ったりするからな
弊社は退職代行使われるような会社でございます
ってのを喧伝したがる奴はいないのよ
71624/05/18(土)16:16:20No.1190497169+
退職代行に頼むのも大変だと思うから退職代行代行やろうかな
71724/05/18(土)16:16:21No.1190497171+
>>奴隷による謎の経営者目線での意識高い説教いいよね…
>モチベーションアップのポスター実は意味あったのか
あの汚いおっさんのイラスト見るのマジで不快だからFAX送ってくるのやめてっておもう
官公庁の仕事やっててFAX切れないから切に
71824/05/18(土)16:16:25No.1190497182+
脱糞代行にでも依頼しろ
71924/05/18(土)16:16:27No.1190497195+
真バックラーは代行どころか連絡なしでブッチするから…
72024/05/18(土)16:16:35No.1190497227+
>退職代行ってなんでわざわざ金払って別の会社に頼むんだ…?
>自己都合での退職なら別に会社的には止めないと言うか内容証明で送れば法的に受理せざるを得ないだろう
これ以上関わりたくないとか人の感情がわからないAIか?
72124/05/18(土)16:16:39No.1190497242+
>自己都合での退職なら別に会社的には止めないと言うか内容証明で送れば法的に受理せざるを得ないだろう
そこまで
知らないプラス調べても退職代行が検索上位に来るようになってる
現代の闇ではある
72224/05/18(土)16:16:49No.1190497272そうだねx1
>>嫌いなやつにうんこしてくの割とメジャーなんだな
>海外でもメジャー寄りだしな
>ハンバーガーの提供が遅い!でレジに脱糞した黒人女性とか
これ動画あるし当時スレ立ってたから困る
72324/05/18(土)16:16:52No.1190497283+
人がやりたくないことを代わりにやってお金を頂くのは資本主義社会において当たり前の発想だからなぁ…
PTA代行もあるそうだし…
72424/05/18(土)16:16:53No.1190497288+
>脱糞代行にでも依頼しろ
俺の代わりにトイレ行ってきて
72524/05/18(土)16:16:53No.1190497291+
うんこは色んな動物が抗議に使うからな
72624/05/18(土)16:16:59No.1190497312+
法で規制しろよ代行
それか1年は退職禁止とか
72724/05/18(土)16:17:01No.1190497326+
>>一回使ったら時々営業かけてくる退職代行は本当に存在するなら邪悪だなとは思う
>困ったときは何時でも相談してくださいね
>で業務終了したとしても
>相談に来る
>こういう代行利用する人物は
>依存性が高くて親や親族には相談できない
>孤独なタイプが多いから
なんでそんなのが何度も就職できるんだ
72824/05/18(土)16:17:13No.1190497377+
ウチのボケた爺さんもうんこ投げたり壁に塗ったりして大変
72924/05/18(土)16:17:13No.1190497383+
>なんか分からん心理だけど手続き的ななことに関して自分で言い出すの苦手な人いるよね…
>昔同棲してた女の子で美容院の予約もキャンセルも俺にしてくれって頼んできてたわ
>友達とかもそれなりの人数いたしコミュ障とかじゃ全然ないのに不思議なもんだ
ネットとかでよく見れる賛同して盛り上がるのは好きだけど否定は悪いことだみたいな心理じゃない
73024/05/18(土)16:17:15No.1190497389+
>まともに辞めようとすると引き継ぎしろだの最低1ヶ月前に言えとかクッソ面倒なことを当然のように言われるのが一般的だから代行使って全部無視するの普通にありだと思うよ
>別に代行使わずに全部無視してもいいけどそんな強メンタルの奴ばっかじゃないでしょ
別に引き継ぎは辞める奴の義務じゃないしグダグダ言われたらA4ペラ紙一枚でも出しときゃいいんだ
73124/05/18(土)16:17:32No.1190497455+
>陰陽師代取られると聞いた
>悪徳業者いるんだな
悪徳ではなくやってる側は多分本気だったって
73224/05/18(土)16:17:33No.1190497460+
>退職代行がそうとは言わないけど逃げ癖というものは存在すると思う
クソ弊社を辞めたら付くってのが作り話なだけで逃げ癖自体はあると思うよ
73324/05/18(土)16:17:41No.1190497485+
>人がやりたくないことを代わりにやってお金を頂くのは資本主義社会において当たり前の発想だからなぁ…
>PTA代行もあるそうだし…
代わりに人生やってくれる業者まだできないのかな
73424/05/18(土)16:17:52No.1190497527+
>>海外でもメジャー寄りだしな
>>ハンバーガーの提供が遅い!でレジに脱糞した黒人女性とか
>頭おかしいよ
黒人ま〜んだしな
73524/05/18(土)16:17:56No.1190497547+
>脱糞代行にでも依頼しろ
海外だとあるよね気に入らない会社にバキュームカーでうんちばら撒く業者
73624/05/18(土)16:18:09No.1190497591+
出勤履歴なしで代行つかったのが複数人いたって話題になってたし
マスコミはその面々のその後を追跡取材して欲しい
73724/05/18(土)16:18:10No.1190497596+
病院の予約代行は専属で欲しいぜ
73824/05/18(土)16:18:10No.1190497597そうだねx2
>それか1年は退職禁止とか
職業選択の自由があるので…
73924/05/18(土)16:18:11No.1190497609+
>>>海外でもメジャー寄りだしな
>>>ハンバーガーの提供が遅い!でレジに脱糞した黒人女性とか
>>頭おかしいよ
>黒人ま〜んだしな
うーわ
74024/05/18(土)16:18:13No.1190497616+
「」の代わりにうんちします!
74124/05/18(土)16:18:28No.1190497667+
>同業だと上の方で情報回ったりするからな
横のつながり狭いからなマジで
リスト回ってくるしな
74224/05/18(土)16:18:32No.1190497683+
サーバールームで脱糞は一度してみたい
74324/05/18(土)16:18:34No.1190497690+
>>脱糞代行にでも依頼しろ
>海外だとあるよね気に入らない会社にバキュームカーでうんちばら撒く業者
流石外国はスケールが違う
74424/05/18(土)16:18:37No.1190497706そうだねx1
そもそも給料貰ってる間の仕事については確かに責任はあるけど
辞めるつって実際出社しなくなったならその分の給料は発生しないんだからそこからは責任もクソもないよ
前払いで全部貰ってるとかいう特殊な契約の場合は知らんけど
74524/05/18(土)16:18:37No.1190497708+
>海外だとあるよね気に入らない会社にバキュームカーでうんちばら撒く業者
テロリスト集団では?
74624/05/18(土)16:18:37No.1190497710+
>退職代行ってなんでわざわざ金払って別の会社に頼むんだ…?
>自己都合での退職なら別に会社的には止めないと言うか内容証明で送れば法的に受理せざるを得ないだろう
無論それやった上で弁護士とかまで入れられたら確実に会社が負けるよ?
でもそこまで出来る奴は少数だから脅して踏み躙れば結構な確率で相手が折れて会社の言い分通ったりするし
74724/05/18(土)16:18:41No.1190497719+
年に一回しか仮病使ってないから案外逃げ癖付いてないんだなってなる
74824/05/18(土)16:18:45No.1190497732+
エレベーターでスピード脱糞とかもうRTA走者だろ
74924/05/18(土)16:18:46No.1190497744+
>気に入らない会社にバキュームカーでうんちばら撒く
半分犯罪だろ
75024/05/18(土)16:18:57No.1190497789+
逃げ癖はともかく脱糞癖は早急に治したほうがいいと思う
75124/05/18(土)16:18:58No.1190497795+
>>それか1年は退職禁止とか
>職業選択の自由があるので…
社会に悪影響を与えてまで守るものかそれ?
75224/05/18(土)16:19:18No.1190497886+
>なんか分からん心理だけど手続き的ななことに関して自分で言い出すの苦手な人いるよね…
自分の場合はADHDが理由だな
手続きって見えない決まり事が無数にあるから
「これは正しい?合ってる?」っていう疑問が無限に発生して脳が焼ききれそうになる
75324/05/18(土)16:19:22No.1190497916+
>そもそも給料貰ってる間の仕事については確かに責任はあるけど
>辞めるつって実際出社しなくなったならその分の給料は発生しないんだからそこからは責任もクソもないよ
>前払いで全部貰ってるとかいう特殊な契約の場合は知らんけど
ガキかよ
75424/05/18(土)16:19:39No.1190497995そうだねx2
>法で規制しろよ代行
>それか1年は退職禁止とか
扱いが完全に奴隷なんよ
75524/05/18(土)16:19:40No.1190497997そうだねx1
>そもそも給料貰ってる間の仕事については確かに責任はあるけど
>辞めるつって実際出社しなくなったならその分の給料は発生しないんだからそこからは責任もクソもないよ
入社時の労働契約に書いてあるはずなんだが…
それを承認して入社してるはずなんだが
75624/05/18(土)16:19:46No.1190498028+
>PTA代行もあるそうだし…
PTA自体が代行みたいなもんだしな
75724/05/18(土)16:20:07No.1190498113+
>社会に悪影響を与えてまで守るものかそれ?
それが罷り通るなら憲法も法も要らないんですよ
75824/05/18(土)16:20:08No.1190498119+
>社会に悪影響を与えてまで守るものかそれ?
社会に悪影響ってのが何を指してるかわからんけど人権は守るべきものとしてはかなり上位に来るだろ…
75924/05/18(土)16:20:09No.1190498124+
>サーバールームで脱糞は一度してみたい
俺も虹裏に影響されて真似したけどバッチリ温度センサーカメラに捉えられてたせいで一発クビよ
うんこが俺の腕より赤かった
76024/05/18(土)16:20:13No.1190498147そうだねx2
辞めたやつのリスト同業他社に回すなんてリスクと無駄な労力しかないもんやるとか言ってるのめちゃくちゃ笑える
76124/05/18(土)16:20:21No.1190498167+
>別に引き継ぎは辞める奴の義務じゃないしグダグダ言われたらA4ペラ紙一枚でも出しときゃいいんだ
俺もそう思うけど代行はそのグダグダ言われる役を他人に金払って押し付けるサービスなわけで
まあ普通にありでしょそういうのも
76224/05/18(土)16:20:22No.1190498171+
>うちの兄貴もやめたいって言ってるのに
>「他の人来るまでは無理だからね」って言われて辞めさせてもらえないとかほざいてたな
こういうパターンなら使いたくもなるな…
76324/05/18(土)16:20:24No.1190498181そうだねx1
>退職代行がそうとは言わないけど逃げ癖というものは存在すると思う
>うだうだ言い訳しかしないで5年ニートやってるうちの兄貴はそう
そんな兄貴と向き合うことから逃げてそう
76424/05/18(土)16:20:29No.1190498198そうだねx1
>扱いが完全に奴隷なんよ
嫌なら起業しろよ
分かったうえで雇われ選んだんだろうが
76524/05/18(土)16:20:31No.1190498206+
数日間だけ出社代わりに頼める仕事代行業とかないの?
76624/05/18(土)16:20:36No.1190498225+
PTAは参加自体拒否する風潮があるからいいよね
76724/05/18(土)16:20:57No.1190498324+
>>サーバールームで脱糞は一度してみたい
>俺も虹裏に影響されて真似したけどバッチリ温度センサーカメラに捉えられてたせいで一発クビよ
>うんこが俺の腕より赤かった
76824/05/18(土)16:21:01No.1190498339+
>>>それか1年は退職禁止とか
>>職業選択の自由があるので…
>社会に悪影響を与えてまで守るものかそれ?
職業選択の自由は憲法にも明記されてる国民の基本的な権利だよ!
76924/05/18(土)16:21:05No.1190498356+
>>>それか1年は退職禁止とか
>>職業選択の自由があるので…
>社会に悪影響を与えてまで守るものかそれ?
お前の勤めてるカス会社なんざ社会に何の影響も与えてないよ
77024/05/18(土)16:21:11No.1190498381+
>>扱いが完全に奴隷なんよ
>嫌なら起業しろよ
実際増えてる
賢い奴ほど就職しない
77124/05/18(土)16:21:21No.1190498414そうだねx2
>社会に悪影響を与えてまで守るものかそれ?
クソ会社に何年も勤める方が社会に悪影響なんだよなあ
77224/05/18(土)16:21:22No.1190498420そうだねx2
>「他の人来るまでは無理だからね」って言われて辞めさせてもらえないとかほざいてたな
そりゃ代行も使うわ
無理とか辞める奴の知ったことじゃねえ
77324/05/18(土)16:21:22No.1190498422そうだねx3
つーかこれだけ流行ってるあたり社会の方が変わるべきってだけだろ
77424/05/18(土)16:21:30No.1190498454+
>>扱いが完全に奴隷なんよ
>嫌なら起業しろよ
>分かったうえで雇われ選んだんだろうが
法で守られてるからヘーキだけど?
77524/05/18(土)16:21:31No.1190498455+
>>社会に悪影響を与えてまで守るものかそれ?
>それが罷り通るなら憲法も法も要らないんですよ
憲法も古くなって今の時代にそぐわなくなることあるからな
だからこそ改憲が求められてるんだよ今
77624/05/18(土)16:21:34No.1190498466+
町内会めんどくさいから町内会脱退代行業も頼む…脱退したところで近所付き合いで肩身狭い思いするだけだこれ
77724/05/18(土)16:21:39No.1190498493+
>>扱いが完全に奴隷なんよ
>嫌なら起業しろよ
>分かったうえで雇われ選んだんだろうが
こういう奴ってじゃあお前が戦争治めろよとか言うの?
なんでそうやって話を大きくするの?コミュ症なのか?
77824/05/18(土)16:21:41No.1190498502そうだねx2
逃げ癖も確実にあるし
そういうのに刺さるのが今月号のらーめん再遊記だな
77924/05/18(土)16:22:12No.1190498640そうだねx1
我慢すると忍耐が付くとか無いからね
78024/05/18(土)16:22:22No.1190498677+
>つーかこれだけ流行ってるあたり社会の方が変わるべきってだけだろ
それは本当にそう
一部の変人が使うだけなら商売にならんからな
78124/05/18(土)16:22:28No.1190498702+
>人がやりたくないことを代わりにやってお金を頂くのは資本主義社会において当たり前の発想だからなぁ…
>PTA代行もあるそうだし…
エッセンシャルワーカー()っていうマジで3K以上なのに薄給激務な人たちのことときどきでいいから思い出してあげてください
78224/05/18(土)16:22:30No.1190498710そうだねx2
>社会に悪影響を与えてまで守るものかそれ?
社会への悪影響が問題ならまずワープアを産むクソみたいな低賃金企業を潰すべきでは?
78324/05/18(土)16:22:31No.1190498721+
逃げるは恥だが役に立つ、だゾ
78424/05/18(土)16:22:32No.1190498723そうだねx4
なんでもラーメンハゲの話に繋げるマン本当にいたのか
78524/05/18(土)16:22:44No.1190498773そうだねx5
>逃げ癖も確実にあるし
>そういうのに刺さるのが今月号のらーめん再遊記だな
いち娯楽漫画が社会の真実だと思っていいのは中学生までにしとけよ
78624/05/18(土)16:22:44No.1190498776そうだねx1
お前らも同じ思いをしろって氷河期おじさんの圧キツイっす…
78724/05/18(土)16:22:45No.1190498781そうだねx1
>憲法も古くなって今の時代にそぐわなくなることあるからな
>だからこそ改憲が求められてるんだよ今
改憲しても職業選択の自由がなくなると思えないんだけど…
78824/05/18(土)16:22:50No.1190498805+
>町内会めんどくさいから町内会脱退代行業も頼む…脱退したところで近所付き合いで肩身狭い思いするだけだこれ
まぁ飲み会とかは要らんけどわりと生活に必要部分あるからな…
78924/05/18(土)16:22:50No.1190498808+
(ブラック企業に都合が悪いならこのまま改憲しなくてもいいんじゃないかな…)
79024/05/18(土)16:22:51No.1190498811そうだねx1
>入社時の労働契約に書いてあるはずなんだが…
>それを承認して入社してるはずなんだが
それ言いだしたら日本国の労働法は会社の労働条件通知書よりも上位に存在しているし
社会人は誰もがそれを承認して働いているはずなんだよね
79124/05/18(土)16:22:52No.1190498818+
>つーかこれだけ流行ってるあたり社会の方が変わるべきってだけだろ
頭のおかしいZ世代に合わせて社会変えてたら滅びるわ
79224/05/18(土)16:22:58No.1190498846+
奴隷が逃げるようになるから退職代行は国が止めないとダメだと思う
79324/05/18(土)16:23:08No.1190498885+
>入社時の労働契約に書いてあるはずなんだが…
>それを承認して入社してるはずなんだが
有期契約なら契約期間中は働けってのは理論上通る余地はあるけど
一般的な正社員が結ぶ無期契約で賃金払ってない未来についてまで責任負わせる規約があっても通んないよそんなもの
79424/05/18(土)16:23:15No.1190498917そうだねx1
昔は奴隷扱いというか家族扱いでひどいこともするけど役得とか見えないサポートもあったんだけどムダの削減進めて奴隷扱いのみ残った
79524/05/18(土)16:23:16No.1190498919+
クソみたいな会社にしか就職出来なかった時点ですでに始まっている
79624/05/18(土)16:23:29No.1190498974+
というか労働しなくても生活できる世の中になれば良いのでは
79724/05/18(土)16:23:30No.1190498976+
>なんでもラーメンハゲの話に繋げるマン本当にいたのか
ガチおっさんなんだろうな
79824/05/18(土)16:23:31No.1190498979+
>町内会めんどくさいから町内会脱退代行業も頼む…脱退したところで近所付き合いで肩身狭い思いするだけだこれ
会費払うし脱会もしないけど何かやる時は不参加でお金払っとくのが無難だわ…
79924/05/18(土)16:23:55No.1190499066+
>>入社時の労働契約に書いてあるはずなんだが…
>>それを承認して入社してるはずなんだが
>有期契約なら契約期間中は働けってのは理論上通る余地はあるけど
>一般的な正社員が結ぶ無期契約で賃金払ってない未来についてまで責任負わせる規約があっても通んないよそんなもの
辞める時の手続きの話だよ
ブッチOKって書いてる会社なんかねえよ
80024/05/18(土)16:23:56No.1190499069そうだねx1
>お前らも同じ思いをしろって氷河期おじさんの圧キツイっす…
まぁ泣き寝入りしてた世代と自己防衛してる世代とじゃな…
80124/05/18(土)16:24:01No.1190499087+
>>なんでもラーメンハゲの話に繋げるマン本当にいたのか
>ガチおっさんなんだろうな
46だがおっさんと思ってないし
80224/05/18(土)16:24:04No.1190499093そうだねx2
必要なのは退職代行じゃなくて出勤代行だろ
80324/05/18(土)16:24:13No.1190499139+
>改憲しても職業選択の自由がなくなると思えないんだけど…
別に努力して好きな仕事に就くことは禁止する必要はない
ただ責任を持たせろってだけ
80424/05/18(土)16:24:16No.1190499148+
ラーメンハゲもだいぶ偏ったオッサンだからな
80524/05/18(土)16:24:17No.1190499150そうだねx1
>>逃げ癖も確実にあるし
>>そういうのに刺さるのが今月号のらーめん再遊記だな
>いち娯楽漫画が社会の真実だと思っていいのは中学生までにしとけよ
スレ画も漫画じゃねーか
80624/05/18(土)16:24:17No.1190499152+
>>退職代行がそうとは言わないけど逃げ癖というものは存在すると思う
>>うだうだ言い訳しかしないで5年ニートやってるうちの兄貴はそう
>そんな兄貴と向き合うことから逃げてそう
お互い大の大人で別々に暮らしてるのにそれ言うの情けなくならない?
80724/05/18(土)16:24:26No.1190499194+
死神代行するわ
80824/05/18(土)16:24:39No.1190499251そうだねx4
>我慢すると忍耐が付くとか無いからね
メンタルやるだけだしな
80924/05/18(土)16:24:40No.1190499260+
土地買う時だって自分で登記の申請すれば良いのに行政書士に頼む人多いんだし同じノリなんじゃね
自分でやらずに人に頼むことであるという認識が広がったんじゃなかろうか
服とかも昔は買わずに家で作ってたりしてたらしいし
81024/05/18(土)16:24:40No.1190499262そうだねx1
まあ本気で労働条件通知書や雇用契約書に書いてあれば通ると思ってるなら好きなだけ書けばいいよ
通用しねえから
81124/05/18(土)16:24:52No.1190499298+
>必要なのは退職代行じゃなくて出勤代行だろ
これ前もあったけどそれが「社員」なんだよ
81224/05/18(土)16:24:55No.1190499306そうだねx4
>スレ画も漫画じゃねーか
スレ画の話誰もしてないと思う
81324/05/18(土)16:24:56No.1190499316+
>有期契約なら契約期間中は働けってのは理論上通る余地はあるけど
>一般的な正社員が結ぶ無期契約で賃金払ってない未来についてまで責任負わせる規約があっても通んないよそんなもの
>>それを承認して入社してるはずなんだが
81424/05/18(土)16:24:59No.1190499327そうだねx6
>Z世代
最近はこの単語出すだけでこいつあかんやつだなって感じる
81524/05/18(土)16:25:00No.1190499334そうだねx1
>>改憲しても職業選択の自由がなくなると思えないんだけど…
>別に努力して好きな仕事に就くことは禁止する必要はない
>ただ責任を持たせろってだけ
じゃあさっさと議員に立候補でもしたら?
頭悪いから無理か
81624/05/18(土)16:25:08No.1190499361+
>いち娯楽漫画が社会の真実だと思っていいのは中学生までにしとけよ
スレ画も漫画の切り抜きなんだし
掲示板くらい好きにさせてくれよ…
81724/05/18(土)16:25:11No.1190499387+
>うだうだ言い訳しかしないで5年ニートやってるうちの兄貴はそう
俺のことかと思った
81824/05/18(土)16:25:21No.1190499421+
>>>逃げ癖も確実にあるし
>>>そういうのに刺さるのが今月号のらーめん再遊記だな
>>いち娯楽漫画が社会の真実だと思っていいのは中学生までにしとけよ
>スレ画も漫画じゃねーか
退職代行の現実の話だよ
81924/05/18(土)16:25:23No.1190499428+
>46だがおっさんと思ってないし
その考えはガチで恥ずかしいから直した方がいいぞ
82024/05/18(土)16:25:33No.1190499456そうだねx1
>ただ責任を持たせろってだけ
それで出てくるのが退職禁止とかいうクソアイデアなの爆笑
82124/05/18(土)16:25:44No.1190499503そうだねx3
今更氷河期世代とか言い訳にしかならんだろ
82224/05/18(土)16:25:48No.1190499522+
>必要なのは退職代行じゃなくて出勤代行だろ
興すか!人材派遣会社!!
82324/05/18(土)16:25:49No.1190499529そうだねx1
>辞める時の手続きの話だよ
>ブッチOKって書いてる会社なんかねえよ
バックレはダメだろそら
代行使うってことは合法の範囲でやってるって前提で話してると思ったけど?
82424/05/18(土)16:25:52No.1190499543そうだねx1
>まあ本気で労働条件通知書や雇用契約書に書いてあれば通ると思ってるなら好きなだけ書けばいいよ
>通用しねえから
通用するから氷河期は黙って泣き寝入りしてろよ
82524/05/18(土)16:25:57No.1190499562そうだねx1
>>うだうだ言い訳しかしないで5年ニートやってるうちの兄貴はそう
>俺のことかと思った
俺もだ 結構ニート養ってる「」多いんだな
82624/05/18(土)16:25:58No.1190499566そうだねx2
>辞める時の手続きの話だよ
>ブッチOKって書いてる会社なんかねえよ
でも労働法で決められた手続き通ってれば文句言われる筋合いは一切ないんだ
会社で決めたルールなんて矮小なものに過ぎないんだけど
その狭い世界にしか生きてない人はそれが世界のルールだと勘違いしちゃうんだよねえ
82724/05/18(土)16:26:00No.1190499570+
>>いち娯楽漫画が社会の真実だと思っていいのは中学生までにしとけよ
>スレ画も漫画じゃねーか
このレスで何か反論してるつもりなんだろうか
82824/05/18(土)16:26:01No.1190499573+
46て
二歳鯖読んでない?
82924/05/18(土)16:26:07No.1190499595+
>今更氷河期世代とか言い訳にしかならんだろ
自己責任だよね
83024/05/18(土)16:26:18No.1190499641+
現実見えてんの?
83124/05/18(土)16:26:26No.1190499669そうだねx3
責任あるから代行頼んでるんじゃないのか
83224/05/18(土)16:26:28No.1190499676+
>>>いち娯楽漫画が社会の真実だと思っていいのは中学生までにしとけよ
>>スレ画も漫画じゃねーか
>このレスで何か反論してるつもりなんだろうか
脳みそが柔らかくて羨ましい
83324/05/18(土)16:26:28No.1190499678+
もしやimgでまともに話せることではない…?
83424/05/18(土)16:26:51No.1190499778+
>現実見えてんの?
見えてないから退職代行なんて虚業に頼るんだろ
83524/05/18(土)16:26:53No.1190499781+
>現実見えてんの?
見えてるよ
君は鏡を先に見たら?
83624/05/18(土)16:26:53No.1190499784そうだねx1
>俺もだ 結構ニート養ってる「」多いんだな
いや俺は養われてる方だが…
83724/05/18(土)16:26:57No.1190499798+
身銭切って代行頼むことのどこか無責任なのか
83824/05/18(土)16:27:01No.1190499811+
>>>退職代行がそうとは言わないけど逃げ癖というものは存在すると思う
>>>うだうだ言い訳しかしないで5年ニートやってるうちの兄貴はそう
>>そんな兄貴と向き合うことから逃げてそう
>お互い大の大人で別々に暮らしてるのにそれ言うの情けなくならない?
そのレス相手を誰だと思ってレスしてるのか謎すぎる
83924/05/18(土)16:27:19No.1190499887+
>俺もだ 結構ニート養ってる「」多いんだな
「」を二人養ってるよ
84024/05/18(土)16:27:27No.1190499919+
書き込みをした人によって削除されました
84124/05/18(土)16:27:38No.1190499968+
このスレもレスポンチ代行がやってるのかもしれない
84224/05/18(土)16:27:40No.1190499977そうだねx1
>ID:DNb4MM3s
逃げ癖おじさんにうんこ付いとる
84324/05/18(土)16:27:41No.1190499982+
>もしやimgでまともに話せることではない…?
二次元の話ではないのはそう
84424/05/18(土)16:27:47No.1190500010+
俺も女子「」一人養ってるよ
84524/05/18(土)16:27:53No.1190500026+
退職代行使う奴は逃げ癖ある奴じゃなくて退職代行使う奴の中には逃げ癖ある奴もいるって感じじゃないの?
84624/05/18(土)16:27:57No.1190500045+
>>現実見えてんの?
>見えてないから退職代行なんて虚業に頼るんだろ
これ上で貼られてる退職代行に噛み付いてるおっさんが言ってた
84724/05/18(土)16:27:58No.1190500049+
>見えてるよ
>君は鏡を先に見たら?
なんで鏡なんだよ
84824/05/18(土)16:28:06No.1190500075+
>>ID:DNb4MM3s
>逃げ癖おじさんにうんこ付いとる
やっぱこのスレはうんこスレなんだな
84924/05/18(土)16:28:15No.1190500117そうだねx1
>お互い大の大人で別々に暮らしてるのにそれ言うの情けなくならない?
休日に顔も知らない俺とレスポンチする時間はあるのに
血のつながった家族と話し合う時間はないのかい
85024/05/18(土)16:28:24No.1190500156+
>>ID:DNb4MM3s
>逃げ癖おじさんにうんこ付いとる
スレに脱糞して行きやがった
85124/05/18(土)16:28:27No.1190500171+
>>ID:DNb4MM3s
>逃げ癖おじさんにうんこ付いとる
うんこ癖付くと治んねえからなぁ…
85224/05/18(土)16:28:39No.1190500213+
>>お互い大の大人で別々に暮らしてるのにそれ言うの情けなくならない?
>休日に顔も知らない俺とレスポンチする時間はあるのに
>血のつながった家族と話し合う時間はないのかい
みんなしんだ
85324/05/18(土)16:29:00No.1190500285+
>「」を二人養ってるよ
カーチャンいつもありがとな
85424/05/18(土)16:29:01No.1190500289そうだねx2
聞いてもないのに自分の身内の恥を晒してるやつに情けなくならないのとか言われても…
85524/05/18(土)16:29:03No.1190500298+
法律家じゃないから詳しいこと言えんけど
雇用契約書にどんなことが書いてあってもそれが法に反するものだったら
本人の署名があろうと実印があろうと無効ってルールがあったはず
85624/05/18(土)16:29:27No.1190500409+
>もしやimgでまともに話せることではない…?
退職代行ネタは代行使ったやつにキレ散らかす奴がいるから笑える
部下に使われて逃げられた無能上司かって疑いたくなるくらいに
85724/05/18(土)16:29:35No.1190500438そうだねx1
>>休日に顔も知らない俺とレスポンチする時間はあるのに
>>血のつながった家族と話し合う時間はないのかい
>みんなしんだ
家族代行を頼もう
85824/05/18(土)16:29:50No.1190500497+
>法律家じゃないから詳しいこと言えんけど
>雇用契約書にどんなことが書いてあってもそれが法に反するものだったら
>本人の署名があろうと実印があろうと無効ってルールがあったはず
ねーよ
それが通るならどんな契約も信用できなくなるだろ
85924/05/18(土)16:30:19No.1190500640+
>>みんなしんだ
>家族代行を頼もう
月5万で家族してあげるよ
86024/05/18(土)16:30:30No.1190500688そうだねx2
>それが通るならどんな契約も信用できなくなるだろ
法に反するものだったらって文字が認識できない病気の人?
86124/05/18(土)16:30:53No.1190500787そうだねx1
むしろ契約自由の原則があるから法律より契約のほうが強め
86224/05/18(土)16:30:57No.1190500802+
>ねーよ
>それが通るならどんな契約も信用できなくなるだろ
違法部分は無効だぞ
86324/05/18(土)16:30:58No.1190500806+
俺なら月4.5万でいい
86424/05/18(土)16:31:08No.1190500839+
>>それが通るならどんな契約も信用できなくなるだろ
>法に反するものだったらって文字が認識できない病気の人?
そうだけど
86524/05/18(土)16:31:16No.1190500869そうだねx1
>もしやimgでまともに話せることではない…?
そもそもまともに話せることなんてimgには無いけれど
まともにでないならそこそこ盛り上がるimg向きの良い話題だと思うよ
86624/05/18(土)16:31:19No.1190500885+
>レス元見直して欲しいんだけど
>辞める時は給料出ないんだから知ったこっちゃないとかいうやつに対してのレスなんだ
>退職代行代行業者がなんか上手くやるんだろ
いや給料出ないんだから知ったこっちゃないだろ
法的には辞職の意思を伝えてから2週間だけ籍残してそれで雇用契約は終わりになる
大抵は残ってる有給とかで賄える期間だし最悪無断欠勤ですらその程度じゃ大した責任は問えないって事になってるから事実上負わせられる責任はないよ
86724/05/18(土)16:31:59No.1190501038+
>>それが通るならどんな契約も信用できなくなるだろ
>法に反するものだったらって文字が認識できない病気の人?
明けめくらの「」は多いから許してやって欲しい
86824/05/18(土)16:32:04No.1190501057+
>むしろ契約自由の原則があるから法律より契約のほうが強め
何でも法律を最上位に考える馬鹿が多くてビビるわ
86924/05/18(土)16:32:14No.1190501106そうだねx2
>>もうZ世代モンスター社員も多過ぎて一概に退職代行使われる会社だから…と言えなくなって来た
>はー?自己実現こそが人生の目的と勝ちなんですけお
>なんか違うから転職します
それ普通だしそれ否定する会社は普通にゴミだよ
87024/05/18(土)16:32:17No.1190501121+
履歴書には代行使って辞めましたって書くの義務化して欲しい
87124/05/18(土)16:32:19No.1190501135そうだねx1
>ねーよ
>それが通るならどんな契約も信用できなくなるだろ
第十三条 この法律で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約は、その部分については無効とする。 この場合において、無効となつた部分は、この法律で定める基準による。
労働基準法第十三条にはこのような記載がありました!
いかがでたし!
87224/05/18(土)16:33:03No.1190501301+
モンスター社員もブラック会社もどっちのパターンもあるのが困りもの
ていうか完全に自分が悪いのに退職代行使う人って気まずいのかやっぱ
87324/05/18(土)16:33:12No.1190501347そうだねx1
つーか民間の雇用契約なんてものが法より上に来るわけないだろ
常識とかないんか?
87424/05/18(土)16:33:22No.1190501381+
分かりやすいところで言うと最低賃金下回ってる雇用契約書はたとえ本人のサインがあってもダメよされる
まあ当たり前のことなんだけどさ
87524/05/18(土)16:33:48No.1190501494そうだねx3
>履歴書には代行使って辞めましたって書くの義務化して欲しい
じゃあ使われた側も代行使ってまで辞めたいやつが何人いましたって書いてくれよな
87624/05/18(土)16:33:57No.1190501536+
>履歴書には代行使って辞めましたって書くの義務化して欲しい
別に代行使おうが使わないが履歴書には人となり出るから一緒だよ
87724/05/18(土)16:34:09No.1190501582そうだねx2
むしろ法律より一私企業のルールが上位に来ると思ってるやつがいることにビビるが…
87824/05/18(土)16:34:37No.1190501719そうだねx1
>履歴書には代行使って辞めましたって書くの義務化して欲しい
別にいいんじゃね
あの会社は代行使われるくらいのブラックなんだなと思われるのも覚悟の上でな
87924/05/18(土)16:34:44No.1190501758そうだねx1
ブラック企業気質な「」がいる事にビビる
88024/05/18(土)16:34:50No.1190501786そうだねx1
>つーか民間の雇用契約なんてものが法より上に来るわけないだろ
>常識とかないんか?
むしろ法より常識の方が強い
88124/05/18(土)16:34:59No.1190501831+
契約は法で禁止されていることを制約することは出来ないけれど
法で定められていないところを制約することは出来る
法の上に来るのではなく法よりも範囲を広げられるんだ
88224/05/18(土)16:35:06No.1190501862+
そりゃ自分ルールが絶対だと思ってるんだから法律なんか気にしないわな
88324/05/18(土)16:35:10No.1190501873そうだねx1
>ねーよ
>それが通るならどんな契約も信用できなくなるだろ
これで信用できなくなるのは法律に反してる契約だけでは…?
88424/05/18(土)16:35:14No.1190501889+
>むしろ法律より一私企業のルールが上位に来ると思ってるやつがいることにビビるが…
うちは労働基準法なんて採用してないんですけど???
88524/05/18(土)16:35:21No.1190501923+
>むしろ法律より一私企業のルールが上位に来ると思ってるやつがいることにビビるが…
そんな会社いくらでもいる
88624/05/18(土)16:35:22No.1190501929+
無職にはわからんだろうが契約は絶対
法律なんて守るものじゃないんだよ?
社会に出なよ現実がわかるからさあ?
88724/05/18(土)16:35:27No.1190501956+
結局スレ画が何の漫画なのか分からなかった
88824/05/18(土)16:35:31No.1190501972+
>ブラック企業気質な「」がいる事にビビる
ここに休みなく勤務してるからな
88924/05/18(土)16:35:33No.1190501983+
>それ普通だしそれ否定する会社は普通にゴミだよ
なんか退職をヤクザの足抜けみたいに思ってる人いるよね…
89024/05/18(土)16:35:40No.1190502015+
>結局スレ画が何の漫画なのか分からなかった
クレヨン王国
89124/05/18(土)16:36:05No.1190502125+
>むしろ法律より一私企業のルールが上位に来ると思ってるやつがいることにビビるが…
それはある
法に使われてる公務員でも(俺の)組織理念は憲法より高みにあるって思ってるのは一定数いる
89224/05/18(土)16:36:28No.1190502224+
スレ画の女の乳ええなあ
群れパイパイに金玉突っ込みて〜☺
89324/05/18(土)16:36:59No.1190502355+
未だかつて企業が労働基準法に喧嘩売って勝った例を知らないから絶対と言われてもピンとこない
単に隠れて通用させてるだけなのに上位に来るとか思ってるだけじゃないの?


1716011307317.jpg