二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716012664743.jpg-(69567 B)
69567 B24/05/18(土)15:11:04No.1190478979+ 16:58頃消えます
ついに来たなOToNaRiサンダー…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)15:13:29No.1190479629そうだねx1
プラナリア電子光虫新規じゃんこれ
224/05/18(土)15:15:58No.1190480310+
デッキからss普通に消されててダメだった
324/05/18(土)15:16:46No.1190480541+
定期購読産にしては実用性ありそうな性能してるなプラナリア…
424/05/18(土)15:16:51No.1190480558+
Numbers雷族はいないんだね
524/05/18(土)15:20:21No.1190481487+
お隣さんとプラナリアは使えそうだな
624/05/18(土)15:23:42No.1190482366+
プラナリアだけ使ったやつの印象が全く無い
724/05/18(土)15:25:47No.1190482933+
プラナリアは自身除外じゃなくて墓地送りだったら天牛で拾ってリンク値稼げたんだけどなー
824/05/18(土)15:27:41No.1190483479+
>OToNaRiサンダー 星4 光属性
>雷族 ATK/500 DEF/1200
>このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
>①:このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドに雷族モンスターが2体以上存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
>②:自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。フィールドのこのカードを含む自分の手札・フィールド・墓地の雷族・光属性・レベル4モンスター2体を対象のモンスターのX素材とする。
924/05/18(土)15:32:01No.1190484729+
>ジャイアント・タコーン 星8 地属性
>植物族 ATK/1000 DEF/2500
>このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
>①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚し、その相手モンスターの攻撃対象をこのカードに移し替えてダメージ計算を行う。
>②:「ジャイアント・タコーン」以外の自分フィールドの植物族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードの攻撃力は、その2体の元々の攻撃力を合計した数値になる。
1024/05/18(土)15:32:20No.1190484821+
>分裂するプラナリア 星4 闇属性
>昆虫族 ATK/1000 DEF/800
>このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
>①:フィールドのこのカードを除外して発動できる。デッキから同名の昆虫族・レベル3モンスター2体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズに除外される。
1124/05/18(土)15:34:43No.1190485523+
プラナリアからビートルーパー二体出て来るけどプラナリアってそんな生き物だったか?
1224/05/18(土)15:35:29No.1190485750+
>このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドに雷族モンスターが2体以上存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
お前もサンダードラゴンか
1324/05/18(土)15:37:51No.1190486449+
ゴキポ呼んでアームズホーン出せば共振虫呼べるのいいな
1424/05/18(土)15:37:52No.1190486454+
お隣さんが来てもエレキどう使えば良いのかわからん…
1524/05/18(土)15:38:00No.1190486489そうだねx12
>プラナリアからビートルーパー二体出て来るけどプラナリアってそんな生き物だったか?
油断したなァ!プラナリアとはこういう昆虫族だ!
1624/05/18(土)15:38:45No.1190486757+
プラナリアってそもそも昆虫なの?
1724/05/18(土)15:39:29No.1190487002+
プラナリアはウズムシって呼ばれてたりするから…
1824/05/18(土)15:42:41No.1190487985+
レスキュープラナリア!
1924/05/18(土)15:51:18No.1190490434+
プラナリアを種族分けするなら昆虫族だろう
2024/05/18(土)15:51:52No.1190490580+
これでサンダースパークドラゴンのエクシーズユニットを5つに増やせ…
2124/05/18(土)15:52:14No.1190490689+
まーた変な効果持ってるけど実戦では使いづらい昆虫増やして!
2224/05/18(土)15:52:39No.1190490798+
今回の定期購読は全員結構強いな
2324/05/18(土)15:53:22No.1190490992+
ビートルーパー新規来たな
2424/05/18(土)15:55:20No.1190491540そうだねx3
>ビートルーパー新規来たな
流石にこれ使うぐらいならソゥマ3積みするかなあ
そもそも2枚以上積みたい呼び出す先がいねえ
2524/05/18(土)15:56:00No.1190491737+
もうちょっとスパークドラゴン名指しで物凄いサポートしてもいいのよ?
2624/05/18(土)15:56:19No.1190491815+
昆虫って自分から出てこれない奴どうやって出すんだっけ
2724/05/18(土)15:56:42No.1190491920+
タコーンが割とすごいパワーファイターで笑う
2824/05/18(土)15:57:44No.1190492224+
おとなりさんはスプライトのようなスプライトではない何か
2924/05/18(土)15:58:18No.1190492382+
定期購読はこれくらいでいい
本当に
3024/05/18(土)15:59:09No.1190492634+
>昆虫って自分から出てこれない奴どうやって出すんだっけ
nsもしくはプロキシーもしくはジャノメ
初動の手札消費激しいからジャノメはあんまり使いたくない
3124/05/18(土)15:59:25No.1190492723+
>もうちょっとスパークドラゴン名指しで物凄いサポートしてもいいのよ?
とりあえず今からでも素材指定を3体以上に…
3224/05/18(土)15:59:38No.1190492781+
>定期購読はこれくらいでいい
>本当に
カールターボが早めに再録されたのってやっぱ文句めちゃくちゃ言われたんだろうか
3324/05/18(土)15:59:43No.1190492813+
OKaサンダーがお母さんしてる魔法カードください
3424/05/18(土)16:00:36No.1190493048+
レベル3で墓地に落としたりしてめっちゃ強い昆虫が出てきたら使うかもしれない
3524/05/18(土)16:00:42No.1190493079+
素材増やす先に制限ないからなんか変なデッキで使えそう
3624/05/18(土)16:01:39No.1190493308+
>素材増やす先に制限ないからなんか変なデッキで使えそう
レベル4だし駄天使に使えそう
3724/05/18(土)16:02:13No.1190493475+
墓地効果持ちのレベル3昆虫は天牛ゴキポールベビースパイダーぐらいか…
3824/05/18(土)16:02:31No.1190493579そうだねx3
定期購読特典ってよく考えたら結構すごい商売だと思う
3924/05/18(土)16:02:40No.1190493620+
>墓地効果持ちのレベル3昆虫は天牛ゴキポールベビースパイダーぐらいか…
ゴキポールは割とありだな
4024/05/18(土)16:03:03No.1190493741+
プトレマイオスでターンスキップ狙うとか?
4124/05/18(土)16:03:33No.1190493894+
定期購読にしては無難に強い
4224/05/18(土)16:04:22No.1190494137+
サンバー・スパーク・ドラゴンが素材3体で5体素材効果持ちという訳がわからない生まれ方をしたせいでお隣さんが凄い頑張ってるな…
4324/05/18(土)16:05:35No.1190494460+
電子光虫の制約が効果外テキストじゃなければ…
4424/05/18(土)16:09:14No.1190495362そうだねx1
プラナリアって水の生き物じゃなかったか
4524/05/18(土)16:09:51No.1190495527+
>プラナリアって水の生き物じゃなかったか
闇昆虫族
4624/05/18(土)16:10:38No.1190495727+
レスキュープラナリア普通に強い
4724/05/18(土)16:10:42No.1190495752+
タコーンはネコーンの親戚かと思ったけど特にそういうのじゃなさそうだな…
4824/05/18(土)16:15:26No.1190496967+
タコーンの使い所が無さすぎるだろ!
4924/05/18(土)16:15:32No.1190496991+
ゴキポでサーチしてアームドホーンで出してスカウトバギーを引っ張る
もしくはNSからゴキポを引っ張ってピコファホーン展開
まあ悪くはないけどソゥマの方が事故りやすい分融通は効くな
5024/05/18(土)16:16:58No.1190497310+
>タコーンの使い所が無さすぎるだろ!
壁にするには微妙に頼りない守備力!
5124/05/18(土)16:17:59No.1190497557+
タコーン見た後だとスモークモスキートの強さが際立つ
5224/05/18(土)16:19:21No.1190497908+
タコーンの効果って攻撃受ける時にステータスかえらんねぇの…?
5324/05/18(土)16:20:00No.1190498091+
>もしくはNSからゴキポを引っ張ってピコファホーン展開
>まあ悪くはないけどソゥマの方が事故りやすい分融通は効くな
ソゥマと一緒に引いていればプラナリアに泡ヴェーラー食らっても貫通できるし最強ってことじゃん!
うららは知らない
5424/05/18(土)16:20:58No.1190498325+
むしろこの雷家族って本来どう使うのが正しいんだ
4Xなのか
5524/05/18(土)16:21:08No.1190498369+
>タコーンの効果って攻撃受ける時にステータスかえらんねぇの…?
そもそも守備で出さないといけないから…
5624/05/18(土)16:21:25No.1190498433+
書き込みをした人によって削除されました
5724/05/18(土)16:22:22No.1190498678そうだねx1
プラナリアはPPとかに入れてよ!
5824/05/18(土)16:22:45No.1190498779+
プラナリアって昆虫なのか…?と思ったけどそもそもプラナリアのことよくわかっていなかった
5924/05/18(土)16:23:05No.1190498871+
>むしろこの雷家族って本来どう使うのが正しいんだ
>4Xなのか
サンダースパークドラゴン
6024/05/18(土)16:23:27No.1190498964+
>プラナリアって昆虫なのか…?と思ったけどそもそもプラナリアのことよくわかっていなかった
現実の昆虫って外骨格ある奴だぞ
6124/05/18(土)16:24:12No.1190499133+
>>タコーンの効果って攻撃受ける時にステータスかえらんねぇの…?
>そもそも守備で出さないといけないから…
あっホントだ…えっ弱くね…
6224/05/18(土)16:24:30No.1190499216そうだねx1
騙して悪かった
蜘蛛や寄生虫は昆虫じゃない
6324/05/18(土)16:25:13No.1190499391+
急に出てきてない攻撃終わりね!するモスキート偉い
なんでこいつ定期購読なんだ?
6424/05/18(土)16:25:35No.1190499467+
>騙して悪かった
>蜘蛛や寄生虫は昆虫じゃない
悪魔だよな!
6524/05/18(土)16:27:27No.1190499921+
>急に出てきてない攻撃終わりね!するモスキート偉い
>なんでこいつ定期購読なんだ?
しかも何の縛りもなくレベルコピー効果持ってる闇昆虫レベル1攻守0とかいう捨てるところが無い蚊
>なんでこいつ定期購読なんだ?
6624/05/18(土)16:27:31No.1190499939+
クジラとかイルカが魚族な時点で変だし
6724/05/18(土)16:27:36No.1190499960+
うらら食らって死ぬ度だと普段の展開も変わんなそうだけどプラナリアは除外されるからスティンギーで貫通とかもできない
6824/05/18(土)16:28:02No.1190500070+
タコーンの効果植物2体の攻撃力を自分に加算する効果だと思ったら割としょっぱかった
6924/05/18(土)16:28:45No.1190500223+
>タコーンの効果植物2体の攻撃力を自分に加算する効果だと思ったら割としょっぱかった
ドラグマアルバスセイントのこの効果はそこそこ強いんだけどな…
7024/05/18(土)16:29:25No.1190500402+
>>このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドに雷族モンスターが2体以上存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
>お前もサンダードラゴンか
お隣さんだ
7124/05/18(土)16:40:58No.1190503495+
手札デッキから2体じゃなくてデッキから2体なのね
じゃあソゥマの方が良いわ
7224/05/18(土)16:43:47No.1190504387+
サンダースパークドラゴン強化かぁ…
7324/05/18(土)16:50:36No.1190506479+
自動的に除外されるから共振虫を…共振虫レベル4だった


1716012664743.jpg