二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716012208937.jpg-(1040807 B)
1040807 B24/05/18(土)15:03:28No.1190476682+ 16:51頃消えます
魔法剣士って作品によって強さ安定しないイメージがある
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)15:05:15No.1190477279そうだねx6
盛ろうと思えばいくらでも盛れるがバランス取るとなると半端になりやすいからな
224/05/18(土)15:05:46 ID:ETR0MsNcNo.1190477471+
バカにされてるイメージは強いけどそもそも魔法剣士が出てくる作品触ったことねぇやってなる
324/05/18(土)15:07:11No.1190477914そうだねx11
続き始めて見た
424/05/18(土)15:07:18No.1190477958+
瞬間火力はあるけどMP切れたら超劣化戦士ぐらいの調整だと良キャラになる
524/05/18(土)15:07:53No.1190478139そうだねx15
雑魚扱いされてるようで3枚目の背景に目をやってあれ?ってなる
624/05/18(土)15:08:43No.1190478364+
弱くはないけど指示は守ってくれよ…
724/05/18(土)15:09:08No.1190478472+
単身だと限界があるよね
二種類出来ても頭は一個だから二倍考える必要あるし
824/05/18(土)15:09:27No.1190478557そうだねx5
呆れられてるけど怒ってるわけでも嫌われてるわけでもない空気にちょっとわむ
924/05/18(土)15:11:28No.1190479092そうだねx5
ケツデッカ
1024/05/18(土)15:13:15No.1190479576+
役割分担の重要性がよくわかる
魔法使いベースでちょっとだけ体術使えるとか
剣士ベースで軽い回復魔法は出来るくらいがちょうどいい
1124/05/18(土)15:15:47No.1190480261そうだねx4
>魔法と剣
うん
>弓の早業まで
なんで?
1224/05/18(土)15:16:59No.1190480600+
選択肢が多いのは一瞬の判断での遅れにつながるから必ずしもプラスとも限らないからなあ
1324/05/18(土)15:17:43No.1190480789そうだねx4
戦う時は帽子下げるのはちょっと好き
1424/05/18(土)15:18:12No.1190480910+
RPGだと武器にエンチャントで1ターン使ったりするから属性弱点つけても雑魚戦じゃその前にほぼ終わってたりするし
1524/05/18(土)15:19:01No.1190481137+
…それはそうとなかなか良いケツじゃないか
1624/05/18(土)15:19:31No.1190481262そうだねx4
脳筋でもキノコにはワンパンされるじゃねーか
1724/05/18(土)15:21:38No.1190481815+
この続きのレイプページは?
1824/05/18(土)15:21:39No.1190481820+
ダークソウルのエリンギ親分じゃなくてダンジョン飯の歩きキノコみたいなあまり強くない奴なんだろう
1924/05/18(土)15:22:01No.1190481919+
色々手段が多かろうが結局手番は一人分でしかないからな
ゲームバランス的に物魔片方は一切役に立たないみたいなの特殊な敵以外でやることはないし
2024/05/18(土)15:22:31No.1190482046そうだねx2
れんぞくまだけ強いイメージ
2124/05/18(土)15:22:58No.1190482165+
耐久振ればキノコパンチ耐えれるんだっけ?
2224/05/18(土)15:23:16No.1190482244+
>脳筋でもキノコにはワンパンされるじゃねーか
あんなキノコロードラン周辺以外にいてたまっかい
2324/05/18(土)15:25:07No.1190482742+
魔法剣士じゃなくて魔導剣士だから弓だって使える
2424/05/18(土)15:35:10No.1190485659+
調整次第で器用貧乏か全部魔法剣士でいいじゃんになるからなぁ
あとはキャラが揃わなくて完全な役割分担できない頃は一人でも複数担当してくれて便利だけど理想編成になったらいらないとか
2524/05/18(土)15:37:18No.1190486292+
ダクソだと急に予想しない攻撃が飛んできて絶対倒しにくい奴
2624/05/18(土)15:40:44No.1190487387+
魔法&剣士や魔法剣使う剣士や剣で自衛もできるだけの魔法使い主体だのいろいろあるイメージ
2724/05/18(土)15:46:40No.1190489100そうだねx2
雑に盛られた筆頭のドリッズト・ドゥアーデン
2824/05/18(土)15:48:08No.1190489496+
剣と魔法だけでも半端になりやすいだろうになんで弓までいっちゃったの…
2924/05/18(土)15:48:21No.1190489553+
エロパートは!!?!?
3024/05/18(土)15:48:56No.1190489707そうだねx1
>ダークソウルのエリンギ親分じゃなくてダンジョン飯の歩きキノコみたいなあまり強くない奴なんだろう
背景を見るに単体は強くなくても異常繁殖とかそういうヤバい現象なんじゃ…
3124/05/18(土)15:49:34No.1190489917+
ダクソは理力に振ろうが信仰に振ろうがその補正が乗る武器振り回すことになるから結局魔法剣士と呼ばれる類のものになる
3224/05/18(土)15:51:35No.1190490506+
ターン性のRPGだとエンチャントが武器スキルに乗らない場合が多くてね...
3324/05/18(土)15:55:17No.1190491523+
スレ画お化けきのこ自体には完勝はしてるのか…
ただこのきのこは睡眠性のガスを放出し
眠った対象を苗床にする生態だったようだが…
3424/05/18(土)15:55:30No.1190491594+
>ダクソは理力に振ろうが信仰に振ろうがその補正が乗る武器振り回すことになるから結局魔法剣士と呼ばれる類のものになる
技量と筋力を強い武器の最低値にするのが魔法戦士
そうでなければ純魔純信になるか
武器攻撃もできるけどちゃんと純粋物理攻撃には劣るのが非常にいいバランス
3524/05/18(土)15:56:45No.1190491937+
催眠ガスみたいなのがつよいだけのキノコ
その対策を怠るドジっ子
3624/05/18(土)15:57:28No.1190492151+
剣士と魔法使いを食ってもそれに食われても死にジョブ作るからめんどくさい立ち位置
下級職合わせた上級複合職みたいなのがベターだと思う
3724/05/18(土)15:58:16No.1190492371そうだねx1
>ただこのきのこは睡眠性のガスを放出し
>眠った対象を苗床にする生態だったようだが…
死なない程度に苗床になってから発見されてほしい
3824/05/18(土)15:59:45No.1190492828+
ダークソウルのキノコは見た目から広範囲毒攻撃とか警戒してたら
いきなり右ストレート見舞ってくるからな…
3924/05/18(土)15:59:46No.1190492832+
キノコにまで舐められてる…
4024/05/18(土)16:00:12No.1190492940+
性能的にはともかくモーションやエフェクトは斬撃射撃魔法全部盛りで普通に強いのはあった
4124/05/18(土)16:00:26No.1190493003+
赤魔導士じゃね
4224/05/18(土)16:01:28No.1190493264そうだねx2
魔法も使える剣士なのか魔法剣が使える士なのかによっても結構印象が違うぞ
4324/05/18(土)16:01:55No.1190493387+
弓まで持ち歩くにはごちゃごちゃしすぎじゃね!?
咄嗟に持ち帰るのも難しそう
4424/05/18(土)16:01:57No.1190493397+
ハナから器用がコンセプトだと器用貧乏で腐るか器用万能で他ジョブ食うかみたいになっちゃうよな…バランスが難しい
4524/05/18(土)16:02:07No.1190493445+
この魔法をあげよう
リフレシュというんだ
皆から引っ張りだこになるよ
4624/05/18(土)16:02:11No.1190493471+
テイルズの印象で中級魔法と中級術技しか使えないイメージある
4724/05/18(土)16:02:29No.1190493568+
半日魔法習得に使うなら1日ずっと剣術やってる人よりも弱いのは仕方無い
才能でカバーしろ
4824/05/18(土)16:02:52No.1190493680+
剣に属性エンチャントして的確に弱点つけば純粋戦士よりDPS上の上級者向けくらいにしておこう
4924/05/18(土)16:03:26No.1190493859+
新しい方向性をゲームで表すのは難しいから
5024/05/18(土)16:03:33No.1190493891+
魔法でフィジカル強化して殴ろうぜ
5124/05/18(土)16:03:33No.1190493895+
資格の勉強を2つ同時にやってるようなもんだからな…
5224/05/18(土)16:03:45No.1190493962そうだねx2
fu3489294.jpg
5324/05/18(土)16:03:56No.1190494008+
魔法で遠距離出来るなら弓いらねえだろ
5424/05/18(土)16:04:06No.1190494052そうだねx1
万能職ってのは個々の分野では専門職に敵わないんだから
どちらかというとパーティよりもソロで活きるものだ
5524/05/18(土)16:04:20No.1190494126+
後半のリウイぐらいの運用でいい
遠距離からファイアボール打ち込んで味方にバフ掛けたら魔力切れになるので剣抜いて突っ込む
5624/05/18(土)16:04:59No.1190494300そうだねx6
スレ画どういうことなのか本気で分かりにくいな...
5724/05/18(土)16:05:06No.1190494331+
つっても才能は平等じゃないから
素質が飛び抜けていれば両方とも達人クラスなんて
現実でもあることだしな
5824/05/18(土)16:06:27No.1190494686+
スレイヤーズのリナも魔法剣士だな
5924/05/18(土)16:06:47No.1190494766+
>万能職ってのは個々の分野では専門職に敵わないんだから
>どちらかというとパーティよりもソロで活きるものだ
ゲームみたいに4人縛りだと専門職で固めたほうがいいけど
そうじゃなかったら専門職いる前提で状況に応じて不足分をサポートできるのはありがたくない?
6024/05/18(土)16:07:24No.1190494919+
>万能職ってのは個々の分野では専門職に敵わないんだから
>どちらかというとパーティよりもソロで活きるものだ
そしてソロだと育成リソースが数倍持ってかれて結局一芸も活きない…
6124/05/18(土)16:07:55No.1190495039+
>続き始めて見た
最初のページを見た誰かが有償リクエストで続き描いてもらったのがこれだ
6224/05/18(土)16:08:17No.1190495120+
少人数パーティでこそ輝くみたいな所はある
6324/05/18(土)16:08:21No.1190495139+
>魔法でフィジカル強化して殴ろうぜ
鬼滅の呼吸みたいに基本技能になって剣士はみんな身体強化して一人前になる
フィジカル強化魔法を使わないことで剣士より多く余った魔法リソースを攻撃魔法に回さないと
6424/05/18(土)16:08:29No.1190495177+
ソロだと魔法攻撃遠距離攻撃適正よりも自己治癒自己バフできる僧侶戦士になっちゃう
6524/05/18(土)16:08:42No.1190495240+
ダクソ2が一番魔法剣士っぽいスタイルができるヤツだよな
記憶力特化で大火球を連発する呪術型剣士もそれっぽい
6624/05/18(土)16:09:07No.1190495324+
出来たらおねしょもしておいてほしい
6724/05/18(土)16:09:22No.1190495406+
これ最後死んでない?
6824/05/18(土)16:09:40No.1190495480そうだねx7
結局弱いのか強いのかわからないし
1コマ目も誰が弱いとか言ってんのかもわからんし
最後のコマも全滅させたのか負けたのかわからん
ゴミ漫画だと思う
6924/05/18(土)16:09:48No.1190495513+
よく見ると結構な数倒してんな…
7024/05/18(土)16:09:52No.1190495528+
たぶん上のコマが夢オチなんだろ
7124/05/18(土)16:10:09No.1190495602そうだねx4
剣のコンボの中に最上級じゃない中級魔法でコンボ継続するやつテクニカルで好き好き大好き
7224/05/18(土)16:10:17No.1190495637+
そんなに罵るほどわかりにくいところある?
7324/05/18(土)16:10:45No.1190495760+
2p目は明確に夢でしょ
7424/05/18(土)16:10:47No.1190495772+
敵がおいしそう
7524/05/18(土)16:10:50No.1190495778そうだねx6
さわるなさわるな
7624/05/18(土)16:11:12No.1190495882+
魔法部分はバフなどの特定の重要な呪文が使えるかによる
剣士部分はある程度強い武器が装備できるかによる
そんなイメージ
7724/05/18(土)16:11:19No.1190495912そうだねx2
俺は…一人の軍隊だ…
7824/05/18(土)16:11:39No.1190496005そうだねx4
普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?
7924/05/18(土)16:11:39No.1190496006そうだねx2
夢オチなの言われて初めて気づいた
8024/05/18(土)16:12:01No.1190496110+
Wizのバランスは良かったと思う
ロードやサムライは確かに便利っちゃ便利だけど別にファイターで全然いい
8124/05/18(土)16:12:17No.1190496167+
>そんなに罵るほどわかりにくいところある?
漫画の出来云々よりもそれを伝えた自分の意見に予想以上に賛同されなかった部分が気に食わないんだと思う
8224/05/18(土)16:12:55No.1190496316+
ダクソ2でパリィして尻餅付く前に炎の槌詠唱して致命中に当てるエクスプロージョンデッドエンドとかいいよね…
8324/05/18(土)16:13:43No.1190496518+
序盤に便利で終盤二軍落ちくらいの塩梅がいい
8424/05/18(土)16:13:47No.1190496538そうだねx1
この帽子いいな
8524/05/18(土)16:13:55No.1190496575+
キノコめちゃくちゃ倒せて偉い!
8624/05/18(土)16:14:00No.1190496597+
ただ一杯出来ることがありますよりも
両方修めた結果の複合スキルとか使えるといいよね
8724/05/18(土)16:14:05No.1190496619そうだねx3
逆に回復の使える戦士はどんな作品でも腐らない気がする
8824/05/18(土)16:14:12No.1190496646+
難しいことすれば強いくらいのバランスでここはどうか
8924/05/18(土)16:14:12No.1190496648+
隠しダンジョンで意外に搦め手が便利そうなのいい
9024/05/18(土)16:14:15No.1190496655+
矢羽なんかおかしくねぇか
9124/05/18(土)16:15:02No.1190496859そうだねx1
>逆に回復の使える戦士はどんな作品でも腐らない気がする
火力貢献しないタンクがスキマ時間で回復やらバフやらしてくれるのは頼れるからな…
9224/05/18(土)16:15:35No.1190496998そうだねx3
ただ一つ言いたいことは
このお姉さんには幸せになって欲しい
9324/05/18(土)16:15:39No.1190497015+
剣士系なら自己バフや免疫に魔力使ってる分だけ攻撃魔法の放出はコストが足らなくて苦手ってならわかる
9424/05/18(土)16:15:40No.1190497018+
>Wizのバランスは良かったと思う
wizの上級職は必要経験値多いからなDQ3とかも
9524/05/18(土)16:15:48No.1190497049そうだねx1
メンバーを専門職で特化させたほうが最大値は出るけど
専門職構成は一人落ちたらリカバリ効かなくて一気にガタガタになるから保険考えるなら最大値落としてでも万能職入れる
くらいのバランスだと好き
9624/05/18(土)16:16:02No.1190497097+
魔法と武器攻撃がそれぞれ別動作だと器用貧乏だけど
それらを同時に使えるとかになるととたんにクソ強くなるからバランスがムズすぎる
9724/05/18(土)16:16:24No.1190497179+
ラストよく見たら背景も死屍累々のきのこが一杯!
9824/05/18(土)16:16:37No.1190497233そうだねx2
FFの赤魔導士は性能はともかく見た目だけで選んでしまう魅力がある
9924/05/18(土)16:17:06No.1190497348+
魔法と剣で戦うはずなのにMP変換って固有スキル持ってるせいで結局MP回復支援職になるやつ
10024/05/18(土)16:17:26No.1190497433+
なんならD&Dは設定上の伝統でエルフ専用の魔法剣士クラスとかある
10124/05/18(土)16:17:51No.1190497521そうだねx1
FFの赤魔道士もドラクエの魔法戦士も装備とか絵かっこいいよね…
10224/05/18(土)16:19:09No.1190497842+
魔法に対する備えの魔法に全振りしてる剣士で基本物理のみ
10324/05/18(土)16:20:07No.1190498112+
>ただ一つ言いたいことは
>このお姉さんには幸せになって欲しい
もうなってるじゃん
10424/05/18(土)16:22:07No.1190498606+
ファンタジーは老いによる劣化がないんだから賢者みたく経験値が膨大に必要だけど戦闘系1種と魔法系1種の計2種のエキスパートになれるようにすればいい
10524/05/18(土)16:23:02No.1190498858+
武器も魔法も火力は同等だけど防具は弱くて魔法は単体のみくらいが一番簡単な調整方法な気がする
10624/05/18(土)16:23:35No.1190498991+
長命種なら複数スキルを極められるな
10724/05/18(土)16:25:33No.1190499458+
連続魔が使えるやつ?
10824/05/18(土)16:26:30No.1190499682+
魔法鈍性で自身の魔法が弱まる代わりに他人の魔法にも影響されづらくなってる剣士vs魔法鋭性で自身の魔法が強まる代わりに他人の魔法にも影響されやすい魔法使い
10924/05/18(土)16:31:11No.1190500851+
初代ディスガイアではキャラデザだけである程度使ってた
11024/05/18(土)16:33:51No.1190501502+
ウィッチャーくらいでいい
11124/05/18(土)16:35:37No.1190502006+
魔法剣士だけがエンチャントウェポンを使える設定のゲームはなるほどという感じだった
11224/05/18(土)16:37:47No.1190502560+
ワンマンアーミーに意味のあるゲームだと重宝しそう
11324/05/18(土)16:38:50No.1190502855そうだねx3
>長命種なら複数スキルを極められるな
この手のわかりやすい強キャラガンダルフになるだろうし
11424/05/18(土)16:40:09No.1190503256そうだねx1
ウィッチャーいいよね…
印の軽いシンプルさが好き
11524/05/18(土)16:41:51No.1190503761+
神槍弓剣使いこなせそう
11624/05/18(土)16:42:12No.1190503883+
確かにまぁウィッチャーやらダクソやら一人旅が基本のゲームだと割と普通ではある
11724/05/18(土)16:42:28No.1190503963+
魔法が一般の技能化したら剣だけ振ってる剣士なんてスマホ使えないおじさんだよ
11824/05/18(土)16:42:56No.1190504093+
ソロゲーは選択肢多い方が攻略に有利
11924/05/18(土)16:44:47No.1190504695+
ディスガイア2では最強職筆頭だったよ
全員最強に強まる中でこいつだけ魔法と物理で二回攻撃できるから
12024/05/18(土)16:46:53No.1190505342+
せめて弓は捨てろ
12124/05/18(土)16:47:34No.1190505560+
ダクソとかだと攻撃系のステは一つしか振らないって逆に縛りプレイだしな
12224/05/18(土)16:47:35No.1190505569+
杖剣弓に変形する武器にしないと


1716012208937.jpg fu3489294.jpg