二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715998542377.jpg-(177195 B)
177195 B24/05/18(土)11:15:42No.1190408275+ 12:59頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)11:16:17No.1190408423そうだねx20
全部同じじゃないですか
224/05/18(土)11:21:56No.1190409890そうだねx16
下みたいなたこ焼きが一番うめぇ
324/05/18(土)11:25:00No.1190410665そうだねx1
一番下違うの!?
424/05/18(土)11:28:00No.1190411416そうだねx15
タコ揚げ
524/05/18(土)11:28:42No.1190411604+
銀だこの表面カリカリにしてくるのが嫌いってこと?
624/05/18(土)11:32:24No.1190412619そうだねx25
銀だこはたこ焼きやない
銀だこや……
高すぎるし
724/05/18(土)11:34:33No.1190413228そうだねx31
銀だこはうまい
うまいんやけどちゃうねん
824/05/18(土)11:35:24No.1190413451+
アレはアレで別の食い物
924/05/18(土)11:35:27No.1190413465+
銀だこはたこ焼きじゃない(大阪人にとって)とは有名な話だろ
1024/05/18(土)11:36:12No.1190413683そうだねx3
違いがわからん
わかりやすく教えてくれ
1124/05/18(土)11:36:47No.1190413843+
お好み焼きの広島と大阪みたいな感じ?
1224/05/18(土)11:36:57No.1190413884+
食べて違いがわからないやつには億の言葉を使ってもわからない
1324/05/18(土)11:37:28No.1190414019そうだねx1
>お好み焼きの広島と大阪みたいな感じ?
むしろそれは広島のほうが違うって言ってる方じゃないのか
1424/05/18(土)11:39:19No.1190414499+
>>お好み焼きの広島と大阪みたいな感じ?
>むしろそれは広島のほうが違うって言ってる方じゃないのか
互いに自分たちのがお好み焼きだと言い張ってるから…
1524/05/18(土)11:41:50No.1190415178そうだねx8
おいしい
うまい
高い
1624/05/18(土)11:43:16No.1190415555+
なんでカリカリになるまで(なるように)
焼くんだよってことらしいが
1724/05/18(土)11:43:19No.1190415569+
銀だこは製法の関係で揚げてるのに近い皮が厚めの食感になるので
皮が薄くてカリッとしてトロッとしてるタイプでHP回復してる人にはチョットチガウになるんだろう
1824/05/18(土)11:44:06No.1190415787+
あれはあれでええもんやけどたこ焼きを名乗るのは許さん
1924/05/18(土)11:45:29No.1190416108そうだねx1
銀だこ食べると油って旨いって再認識する
2024/05/18(土)11:47:24No.1190416570+
少ないけど焼き加減抜群→ええんか?❤
安くてたくさん入ってる→やるやん!!
揚げたこ焼き→これやない…
2124/05/18(土)11:47:53No.1190416714+
揚げてないたこ焼きは大阪焼きでいいじゃないですか
2224/05/18(土)11:51:31No.1190417851+
地元に真ん中のタイプのたこ焼き屋あったけどもう無くなっちゃったな…
2324/05/18(土)11:53:03No.1190418372そうだねx1
うまけりゃなんでもいいよ…
2424/05/18(土)11:53:39No.1190418550そうだねx3
>揚げてないたこ焼きは大阪焼きでいいじゃないですか
乱入してくる明石焼き
2524/05/18(土)11:53:53No.1190418616+
1番上ポッポ…ポッポじゃない?
2624/05/18(土)11:53:57No.1190418630そうだねx1
大阪のたこ焼きは一向に増えないから大阪人だけ味覚が違うんだなと思うことにした
2724/05/18(土)11:54:19No.1190418726+
銀だこは揚げてるからちゃうやろ!とは聞いたことある
2824/05/18(土)11:56:26No.1190419360そうだねx1
カリカリタイプが好きなんだけどいつのまにかふわとろばっかになっちまった
2924/05/18(土)11:58:49No.1190420054+
だって大阪のたこ焼き中身泥すぎるし
3024/05/18(土)11:59:00No.1190420108+
>大阪のたこ焼きは一向に増えないから大阪人だけ味覚が違うんだなと思うことにした
まず大阪の焼き方は時間かかるから広まりにくい…
銀だこの油ドバーッは早いしスキルがあんまなくても仕上がりがキレイなので店舗数も増やしやすい…
3124/05/18(土)12:04:50No.1190421754+
>まず大阪の焼き方は時間かかるから広まりにくい…
>銀だこの油ドバーッは早いしスキルがあんまなくても仕上がりがキレイなので店舗数も増やしやすい…
大阪系ののたこ焼き普通にファストフード扱いにするには出来上がり時間かかるからな
ただでさえ出汁が多くて生地がゆるいから焼き時間かかるし
3224/05/18(土)12:07:10No.1190422418そうだねx2
焼き飯と炒飯くらいの差だろ
3324/05/18(土)12:08:23No.1190422780+
でも銀だこは美味しいけど本当に美味しいけど
なんかたこ焼き食いたい気分の時に食べるとちょっと違うんだ
3424/05/18(土)12:09:32No.1190423098+
銀だこは分かるけど上と真ん中の違いがわからん
真ん中が大阪の路上で売ってるようなスタイルなのは分かるけど上と何が違うの?
3524/05/18(土)12:09:49No.1190423178そうだねx1
べっちゃべちゃでぐっちゃぐちゃな大きなたこ焼きが食べたいねん!!!
3624/05/18(土)12:10:52No.1190423505そうだねx4
>>まず大阪の焼き方は時間かかるから広まりにくい…
>>銀だこの油ドバーッは早いしスキルがあんまなくても仕上がりがキレイなので店舗数も増やしやすい…
>大阪系ののたこ焼き普通にファストフード扱いにするには出来上がり時間かかるからな
>ただでさえ出汁が多くて生地がゆるいから焼き時間かかるし
それで相対的に銀タコより美味しくないんだから店は増えないわな
3724/05/18(土)12:11:28No.1190423686+
大阪にはいろんなたこ焼きあるけど風風の塩マヨネーズととり唐揚げ中が美味いんや
3824/05/18(土)12:11:42No.1190423761そうだねx14
>それで相対的に銀タコより美味しくないんだから店は増えないわな
殺すぞ
3924/05/18(土)12:11:48No.1190423798+
揚げダコのが食感にコントラストがあって美味しい
4024/05/18(土)12:12:14No.1190423935+
爪楊枝で持ち上げたら風呂上がりの金玉みたいに垂れ下がるぐらいトロトロのやつが良い
4124/05/18(土)12:13:16No.1190424251+
ある程度手間かかっても味が良ければ需要は出来るからな
4224/05/18(土)12:13:38No.1190424352+
>銀だこは分かるけど上と真ん中の違いがわからん
>真ん中が大阪の路上で売ってるようなスタイルなのは分かるけど上と何が違うの?
まんなかは15個100円で有名だったところかな
もうずっと値上げもしなくて令和になってようやく150円になったらしいが
4324/05/18(土)12:14:36No.1190424647そうだねx5
別に大阪風たこ焼きがまずいわけではないんだけどさ
万人が食った瞬間「うめぇ!」ってなるのは銀だこの方なんよね
4424/05/18(土)12:16:35No.1190425238そうだねx6
タマちゃん別にこうはならんと思う
というか大阪の人間もあくまで「銀だこはたこ焼きとちゃう」って言うだけで普通に食うし買ってきたら喜ぶ
4524/05/18(土)12:16:47No.1190425294+
冷食とかフードコートの奴じゃなくて大阪のタコ焼きがあるの…?
4624/05/18(土)12:18:28No.1190425784+
銀だこは価格がな
タコヤキで8個で500こえるって高杉にかんじてしまう
4724/05/18(土)12:22:06No.1190426888そうだねx1
関西人だが揚げタコ焼きの方が好み
4824/05/18(土)12:22:13No.1190426922そうだねx1
>銀だこは価格がな
>タコヤキで8個で500こえるって高杉にかんじてしまう
でも15個100円も何使ってるかわからなくて食べたくないぜ
4924/05/18(土)12:22:17No.1190426934+
>別に大阪風たこ焼きがまずいわけではないんだけどさ
まず本場のたこ焼きを大阪風って言うのやめな?
5024/05/18(土)12:22:41No.1190427055+
あげやきと電子レンジでチンの差くらいしかわからない
5124/05/18(土)12:23:08No.1190427194+
銀だこは美味しいんだけどたこ焼き食べたいときだとお寿司よって言われて稲荷出されたような気分になる
5224/05/18(土)12:23:19No.1190427243+
たこ焼きと銀だこそんなに明確に区別しちゃうの?
5324/05/18(土)12:23:56No.1190427406+
>タマちゃん別にこうはならんと思う
>というか大阪の人間もあくまで「銀だこはたこ焼きとちゃう」って言うだけで普通に食うし買ってきたら喜ぶ
値段の関係で自分では手を出せないんだよね
5424/05/18(土)12:24:10No.1190427479+
揚げタコ焼きとか名乗った方が良いと思う
5524/05/18(土)12:25:17No.1190427797そうだねx2
>たこ焼きと銀だこそんなに明確に区別しちゃうの?
流石に食感とかもだいぶ違うしかなり別の食べ物ではあるよ
5624/05/18(土)12:25:30No.1190427858+
>>銀だこは価格がな
>>タコヤキで8個で500こえるって高杉にかんじてしまう
>でも15個100円も何使ってるかわからなくて食べたくないぜ
粉もんって原価安い代名詞だったからまあ
でも今は小麦粉が高くなる時代だからかなしいんだ
5724/05/18(土)12:26:50No.1190428272+
鯛焼きと今川焼き位の差がある
どっちも美味しいのも近い
5824/05/18(土)12:27:20No.1190428419+
外カリッ中フワッは人間が本能的に美味しいと感じるらしいから…
5924/05/18(土)12:27:22No.1190428433+
>たこ焼きと銀だこそんなに明確に区別しちゃうの?
肉まんと小籠包くらいには違うと思っている
6024/05/18(土)12:27:29No.1190428471+
大阪の古いたこ焼きはめちゃくちゃ柔らかくてキレイな丸い形は保ってへん
6124/05/18(土)12:28:59No.1190428926+
どっちの料理ショーだかでトロトロ派の人が相手のカリカリ派が調理してる時に「やっちまったなぁ」みたいな顔してたら結果は惨敗だったとかあった気がする
6224/05/18(土)12:31:07No.1190429612そうだねx1
たこ焼き器で焼くときも油でカリカリにするほうがきれいに焼けるし楽なのよ…
6324/05/18(土)12:31:14No.1190429650+
>食べて違いがわからないやつには億の言葉を使ってもわからない
6424/05/18(土)12:31:17No.1190429668+
銀だこのねぎだこ好き
6524/05/18(土)12:32:09No.1190429985そうだねx1
丸亀製麺のうどんと"普通のうどん"って違うじゃん
大体あんな感じ
6624/05/18(土)12:32:09No.1190429987+
うどんも香川のシコシコしてるタイプが標準みたいになってるがアレより腰ない奴の方が好き
6724/05/18(土)12:32:32No.1190430123+
両方美味いけどトロトロの方が好き
6824/05/18(土)12:32:46No.1190430187そうだねx3
銀だこはたこ焼きやない(たこ焼きとは別ジャンルの食いもんやし高いけどうまい)ってことなのかな
6924/05/18(土)12:33:42No.1190430495+
>銀だこはたこ焼きやない(たこ焼きとは別ジャンルの食いもんやし高いけどうまい)ってことなのかな
そう
本当にごくまれにマジで許容しないっていう過激派もいるけど
7024/05/18(土)12:34:11No.1190430651+
銀だこ美味しいよね
7124/05/18(土)12:34:42No.1190430822+
独自製法なんだからたこ焼きじゃなくて「銀だこ」って名乗っていいよ
7224/05/18(土)12:34:43No.1190430833+
美味いのは認める
7324/05/18(土)12:35:09No.1190430961+
銀だこを否定する気はないよ
ただ上みたいなのを食いたいから銀だこは違うって話なだけで
7424/05/18(土)12:35:12No.1190430985+
揚げた方が美味しい
7524/05/18(土)12:35:25No.1190431046そうだねx1
>丸亀製麺のうどんと"普通のうどん"って違うじゃん
>大体あんな感じ
その例だとどっちを銀だこに例えてるの…?
7624/05/18(土)12:36:08No.1190431269+
>丸亀製麺のうどんと"普通のうどん"って違うじゃん
>大体あんな感じ
変わんなくね
7724/05/18(土)12:36:13No.1190431293+
普通に大阪にも銀だこ以外のカリッとしてるたこ焼き屋結構あるから好みの問題だよ
7824/05/18(土)12:37:12No.1190431594+
関西人めんどくせぇ〜としか思えないよ!
7924/05/18(土)12:39:38No.1190432397+
>関西人めんどくせぇ〜としか思えないよ!
だよな
だから大阪の食べ物が東京で受けなくて地方に美味いものなしって言われるんだよって感じ
8024/05/18(土)12:40:14No.1190432585+
人の金で食べるなら1番下だ
8124/05/18(土)12:42:31No.1190433284+
>関西人めんどくせぇ〜としか思えないよ!
東京だってもんじゃの本物がどうこう江戸前寿司がどうこうとか言ってるじゃん
8224/05/18(土)12:43:00No.1190433440+
>>関西人めんどくせぇ〜としか思えないよ!
>だよな
>だから大阪の食べ物が東京で受けなくて地方に美味いものなしって言われるんだよって感じ
ははっ東京の飯屋はまずい店だらけなのに立地でもってる所ばかりなのは有名やで
大阪は全体的にレベル高いから東京から来るやつがいつも驚いとる
8324/05/18(土)12:43:14No.1190433538そうだねx5
こっから地域煽りに持ってくのか…
8424/05/18(土)12:43:20No.1190433571そうだねx1
銀だこのがうめーじゃん
くくるみたいなぐちゃぐちゃの大阪風のやつ嫌い
8524/05/18(土)12:43:40No.1190433675+
銀だこはたこ焼きじゃないけどうまいのはうまい
広島焼きはお好み焼きじゃないけどまぁいい
もんじゃ焼きは意味がわからない
周りにいた関西の人はこんな感じだった
8624/05/18(土)12:44:03No.1190433797そうだねx3
どっちもおいしいし心の底からどうでもいい
8724/05/18(土)12:44:19No.1190433890+
本物のもんじゃ云々は真面目に今まで見たことないし江戸前寿司と寿司でこだわりある人も見たことないな…
8824/05/18(土)12:44:51No.1190434056+
おじさんになったらめっちゃネギかけて欲しい気持ちが湧いてきた
8924/05/18(土)12:46:00No.1190434416+
もんじゃは実際に食うと美味いから、関西人でもんじゃ意味わからん言ってるのはだいたい食わず嫌い
んで「東京行ったとき○○で食ったで〜」とか言うと東京の人は「あそこのは観光客用で本物のもんじゃじゃない!」って言いだす
まあ同じだな
9024/05/18(土)12:46:10No.1190434452そうだねx1
大阪出身の鉄道YouTuberがじゃんぼ総本家?のたこ焼きが子供の頃から好きだったと言ってたから行ったら粉入れ過ぎのモサモサでクソ不味かった
9124/05/18(土)12:46:23No.1190434530+
もんじゃって東京の人でもほぼ食わないしな
9224/05/18(土)12:46:27No.1190434551+
俺は普通に銀だこもたこ焼きだと思うけどな
高いけど
9324/05/18(土)12:46:52No.1190434700+
>銀だこはたこ焼きじゃないけどうまいのはうまい
>広島焼きはお好み焼きじゃないけどまぁいい
>もんじゃ焼きは意味がわからない
>周りにいた関西の人はこんな感じだった
関西人の特徴でおまんがな。
9424/05/18(土)12:48:07No.1190435096+
冷凍食品のたこ焼きの方がよっぽどたこ焼きモドキだよ
9524/05/18(土)12:48:20No.1190435183+
100円くらいのソースで小麦粉食ってるようなたこ焼きが好き
9624/05/18(土)12:48:22No.1190435196+
都内に住んでるけど飛田にあるあっちち本舗が穴場でゆったり座って食べたが美味かった
タコ唐も手頃な価格で美味
9724/05/18(土)12:49:26No.1190435593+
大阪のたこ焼きつっても地域差年代差あるしな
現在メジャーなとこの主流がトロトロ気味多くはあるだけで
9824/05/18(土)12:50:31No.1190435986+
ちょっと前に難波でなんばのたこ焼き食べたけどふわふわトロトロで美味しかった
それはそれとして銀だこも美味い
9924/05/18(土)12:50:44No.1190436076+
粉ものっておやつじゃん
10024/05/18(土)12:50:46No.1190436086そうだねx1
>銀だこはたこ焼きやない(たこ焼きとは別ジャンルの食いもんやし高いけどうまい)ってことなのかな
戦闘がアクションになったFFをFFとは認められない(楽しくプレイはする)みたいなもんか…
10124/05/18(土)12:51:31No.1190436291+
>粉ものっておやつじゃん
おかずや


1715998542377.jpg