二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715992015578.jpg-(133906 B)
133906 B24/05/18(土)09:26:55No.1190383326+ 11:35頃消えます
ギルガメッシュって実在してたの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)09:33:48No.1190384888そうだねx2
ギルガメシュ叙事詩の内容が事実ならそうなる
224/05/18(土)09:44:44No.1190387443+
神武天皇やモーセが実在したと思う?
324/05/18(土)09:46:18No.1190387771そうだねx12
叙事詩に出てくる人物が実在したからギリギリ実在したんじゃないかって枠
424/05/18(土)09:47:20No.1190388026+
アーサー王のモデルのアルトリウスはいたくらいのもんじゃないの
524/05/18(土)09:47:54No.1190388169そうだねx1
ヨハンナと同じようなもんだと思う
624/05/18(土)09:48:16No.1190388242そうだねx9
実在したけど盛られに盛られまくってるだろう
724/05/18(土)09:48:56No.1190388402そうだねx3
実在したとしてもいち都市国家の王だからなあ
824/05/18(土)09:49:08No.1190388461+
メソポタミアの神話の英雄なのに世界各地のあらゆる神話伝説のオリジナルというのは盛りすぎだろ
924/05/18(土)09:49:31No.1190388553そうだねx1
ギルガメッシュが踏みつけた伝説があるキシュのエンメバラゲシ王の実在が確認されてるからいたんじゃね?くらいの扱い
1024/05/18(土)09:50:57No.1190388885そうだねx8
ギルガメッシュと同期のクフ王は確実に実在して
ピラミッドの実物がまだ残ってんの意味不明だろ…
1124/05/18(土)09:52:16No.1190389181+
>ギルガメッシュと同期のクフ王は確実に実在して
>ピラミッドの実物がまだ残ってんの意味不明だろ…
なああれ余が作ったことにならない?
1224/05/18(土)09:52:23No.1190389217+
ギルガメシュの兄弟自称したり話残してるウルナンムやシュルギとかスレ画の中でどんな扱いなんだ
1324/05/18(土)09:53:10No.1190389376そうだねx5
エジプトは冗談みたいな現物が残ってるのがやばい
1424/05/18(土)09:54:21No.1190389678そうだねx3
>ギルガメシュの兄弟自称したり話残してるウルナンムやシュルギとかスレ画の中でどんな扱いなんだ
fu3488162.jpg
実は名前出した事はあるのよ
1524/05/18(土)09:55:17No.1190389888そうだねx2
古代のギリシャ人が何だよあれ…ってなるからなエジプト
1624/05/18(土)09:55:40No.1190389980そうだねx3
少なくとも叙事詩モチーフになったやつがいて良いか悪いかはともかく強烈な王だったのは間違いない
じゃなきゃ創作のモチーフになんかしねぇ
1724/05/18(土)09:55:57No.1190390035+
ピラミッドは出入り口が防がれている謎の部屋が存在しているとか
1824/05/18(土)09:56:59No.1190390297+
メソポタミアってあんなに文明開化してたとか知らなんだ
1924/05/18(土)09:57:36No.1190390458+
ハンムラビ(fate)は二次創作で考えた奴いっぱいいそう
2024/05/18(土)09:59:14No.1190390782+
アッバース朝の首都としても繁栄したからメソポタミア地域は古代で力を使い果たしたわけじゃないのが
2124/05/18(土)09:59:28No.1190390832+
歴史の長さが違いすぎる
2224/05/18(土)10:00:10No.1190390980そうだねx1
>ハンムラビ(fate)は二次創作で考えた奴いっぱいいそう
後に公式で登場して大汗をかく…になる奴
2324/05/18(土)10:00:56No.1190391156+
まあモデルになった同じ名前の王様はいたんじゃねえの
2424/05/18(土)10:01:20No.1190391240そうだねx1
神話のやつと王名表にのってるやつとがいる
同じかもだし違うかもしれない
2524/05/18(土)10:01:36No.1190391306そうだねx4
>後に公式で登場して大汗をかく…になる奴
成田良悟かよ
2624/05/18(土)10:02:28No.1190391476+
よくピラミッドとかこの長い年月で破壊されなかったな…と思う
2724/05/18(土)10:02:31No.1190391496+
(その時代ではギルガメッシュの名前誰も知らないから若旦那としか名乗らない)
2824/05/18(土)10:03:06No.1190391612+
妄想止まりだった好きな英雄が公式で登場したら嬉しくない?
2924/05/18(土)10:03:11No.1190391635+
しかもまだ見つかってない叙事詩がある可能性がある
3024/05/18(土)10:03:54No.1190391784+
為政した記録があるらしい
3124/05/18(土)10:04:34No.1190391949+
1500年生きたエタナ王の冒険は後半が欠損してるのが残念
3224/05/18(土)10:05:29No.1190392164そうだねx1
>>後に公式で登場して大汗をかく…になる奴
>成田良悟かよ
ぼくの考えたサーヴァントスレに宗矩出して後に大汗書いた研究家はいたな…
3324/05/18(土)10:06:26No.1190392382そうだねx7
ハンムラビなんて絶対公式で考えてそうな枠出すのが悪いだろ!
3424/05/18(土)10:06:59No.1190392516+
中東って産業革命起こる前まではずっと時代の最先端突っ走ってなかった?
3524/05/18(土)10:07:41No.1190392682そうだねx2
>後にフワワとエルキドゥが友人設定が石板で登場して大汗をかく…
3624/05/18(土)10:08:16No.1190392844+
書き込みをした人によって削除されました
3724/05/18(土)10:08:27No.1190392880そうだねx1
ナンム・ドゥルアンキの宝具名やらウルナンムもある程度設定ありそうだし…
3824/05/18(土)10:08:48No.1190392947+
>>後にフワワとエルキドゥが友人設定が石板で登場して大汗をかく…
fakeの途中で分かったんだっけそれ
やっぱり設定変更とかしてるのかな
3924/05/18(土)10:10:19No.1190393272そうだねx3
俺の知る限りではかつて深夜に存在したすげぇスケベな奴らしい…
4024/05/18(土)10:10:23No.1190393286+
リョーゴが大汗をかいた回数は10は超えてると思う
4124/05/18(土)10:11:14No.1190393478+
チラッと名前が過去作に出てた英霊がちゃんと出てきたパターン結構多かったりするの?
4224/05/18(土)10:11:31No.1190393557そうだねx1
>ハンムラビなんて絶対公式で考えてそうな枠出すのが悪いだろ!
バビロニアの王の代表だしね…
4324/05/18(土)10:11:59No.1190393654そうだねx2
>チラッと名前が過去作に出てた英霊がちゃんと出てきたパターン結構多かったりするの?
HAでメイヴスカサハやextraでトリスタンとかあるよ
4424/05/18(土)10:13:31No.1190393998+
歌月十夜で狼王ロボもある
4524/05/18(土)10:14:13No.1190394133+
>チラッと名前が過去作に出てた英霊がちゃんと出てきたパターン結構多かったりするの?
ベオくんとか…
4624/05/18(土)10:14:17No.1190394146そうだねx1
>>チラッと名前が過去作に出てた英霊がちゃんと出てきたパターン結構多かったりするの?
>HAでメイヴスカサハやextraでトリスタンとかあるよ
extraはアタランテもそうだったか
4724/05/18(土)10:15:32No.1190394452+
ちょっと名前出しただけの偉人だろうと公式が後から撃ちに来る可能性は結構高い
4824/05/18(土)10:16:29No.1190394674+
実在かどうかなんか関係ないだろ
バケモンも多種いるのに
4924/05/18(土)10:16:43No.1190394726そうだねx1
>俺の知る限りではかつて深夜に存在したすげぇスケベな奴らしい…
岡田と名乗る男を従えていたらしいな
5024/05/18(土)10:17:05No.1190394824+
金ピカの鎧の趣味が悪い
5124/05/18(土)10:17:13No.1190394850+
fakeで始皇帝思いっきり活躍させる予定だったけどシンが先に来て取りやめたんだっけか
5224/05/18(土)10:17:35No.1190394930+
>金ピカの鎧の趣味が悪い
プロトのレス
5324/05/18(土)10:18:08No.1190395082そうだねx1
偽・螺旋剣(カラドボルグU)...後に本来の持ち主で出てきて大汗をかく
5424/05/18(土)10:18:47No.1190395243+
そもそもバビロンってスレ画じゃなくてハンムラビの国の名前じゃ…
5524/05/18(土)10:19:59No.1190395532+
>そもそもバビロンってスレ画じゃなくてハンムラビの国の名前じゃ…
我が原点だぞ
5624/05/18(土)10:20:15No.1190395595+
>(その時代ではギルガメッシュの名前誰も知らないから若旦那としか名乗らない)
(曹操か…!)
5724/05/18(土)10:20:37No.1190395676そうだねx1
>>(その時代ではギルガメッシュの名前誰も知らないから若旦那としか名乗らない)
>(曹操か…!)
そーそー
5824/05/18(土)10:21:20No.1190395846そうだねx1
civの指導者にされてるような有名どころは近代以前のだと結構公式で鯖化されてるしな
5924/05/18(土)10:24:24No.1190396544+
もうどの偉人だろうが英雄だろうが下手に触れられなくない?
6024/05/18(土)10:24:39No.1190396611+
イエスという男のモデルになった奴はいたがイエス自身はいなかったみたいな…
6124/05/18(土)10:25:58No.1190396944+
>>>チラッと名前が過去作に出てた英霊がちゃんと出てきたパターン結構多かったりするの?
>>HAでメイヴスカサハやextraでトリスタンとかあるよ
>extraはアタランテもそうだったか
当たらんって!
6224/05/18(土)10:26:19No.1190397031+
アガメムノンはレクイエムコラボで鯖の存在確定してたな
6324/05/18(土)10:27:14No.1190397234+
超有名どころだけど出てないのってハンニバルとか?
あんま派生作品知らないから出てるのかもしれんが
6424/05/18(土)10:27:23No.1190397261+
>ハンムラビなんて絶対公式で考えてそうな枠出すのが悪いだろ!
史実バビロンの王ってスレ画にポジション食われてる感ある
6524/05/18(土)10:27:47No.1190397344そうだねx1
>超有名どころだけど出てないのってハンニバルとか?
>あんま派生作品知らないから出てるのかもしれんが
出てるよ
あっさり死神にやられる噛ませ枠だけど…
6624/05/18(土)10:28:16No.1190397453+
扱いが散々過ぎるからハンニバルはfgoで救済して欲しいよ真面目に
6724/05/18(土)10:28:26No.1190397493+
このゲーム神たくさんいるけど神聖四文字は出る予定ないんです?
6824/05/18(土)10:28:48No.1190397578+
>史実バビロンの王ってスレ画にポジション食われてる感ある
ローマ皇帝とか何人もいるしポジション被りは今更では
6924/05/18(土)10:29:45No.1190397774+
ネブカドネザル2世はアーケードで雑にクローンで消費された
7024/05/18(土)10:30:28No.1190397928+
>超有名どころだけど出てないのってハンニバルとか?
>あんま派生作品知らないから出てるのかもしれんが
レクイエムで出たけどあっさり退場してしまった
7124/05/18(土)10:30:36No.1190397952そうだねx2
サーヴァントなんて他作品で雑な扱いしても他で出せるし…
呪腕のハサンとかHFだとアレだからな
7224/05/18(土)10:30:53No.1190398014+
ゲームやった当時は起源主張しまくりであれな国の人を思い越してしまった
7324/05/18(土)10:31:26No.1190398139+
スパルタクスとかずっとネタ枠だったからな
7424/05/18(土)10:31:37No.1190398175+
エンメルカルとかルガルバンダとか
ギルガメシュの先祖で偉人な人もスポット当て辛くて可哀想
7524/05/18(土)10:32:19No.1190398319+
家康とかヒトラーもまだ出てないよな
7624/05/18(土)10:32:44No.1190398426+
>スパルタクスとかずっとネタ枠だったからな
シンいいよね…
7724/05/18(土)10:33:42No.1190398646+
>家康とかヒトラーもまだ出てないよな
センシティブ案件のちょび髭とかはともかく家康はビジュアルすら出てないんだっけ?
大奥でも秀忠のはあったけど本人の回想みたいなの出てこなかったな
7824/05/18(土)10:34:03No.1190398729+
バアルってもういる?
7924/05/18(土)10:34:21No.1190398784+
実は型月で史実中東周り全然掘り下げられてないからな
8024/05/18(土)10:34:46No.1190398870+
>サーヴァントなんて他作品で雑な扱いしても他で出せるし…
>呪腕のハサンとかHFだとアレだからな
魔術師殿!
8124/05/18(土)10:35:45No.1190399071+
ヤハウェ
バアル
アスラ
エロヒム
下手に触れると危うくなりそう
8224/05/18(土)10:35:54No.1190399103+
>実は型月で史実中東周り全然掘り下げられてないからな
ユダヤとイスラムは掘り下げづらくない…?
8324/05/18(土)10:35:54No.1190399104+
>実は型月で史実中東周り全然掘り下げられてないからな
まあ…懸命な判断だが…
8424/05/18(土)10:35:58No.1190399118+
>実は型月で史実中東周り全然掘り下げられてないからな
そもそもキャラはともかく歴史全体を掘り下げる事はあんましない気がする
8524/05/18(土)10:36:01No.1190399127そうだねx1
レクイエムの鯖はごく一部除いて宝具すら使えないぐらい弱体化してるから仕方ないんだ…
8624/05/18(土)10:36:07No.1190399147+
>実は型月で史実中東周り全然掘り下げられてないからな
セミ様とダレイオスくらい?
セミ様も史実って言うとちょっと微妙だけど
8724/05/18(土)10:36:29No.1190399232+
イギリスだって深堀されてるの円卓くらいじゃねえかな
8824/05/18(土)10:36:31No.1190399241+
>実は型月で史実中東周り全然掘り下げられてないからな
仕方ないんじゃないかなそれは
8924/05/18(土)10:36:40No.1190399269+
バアルならFGOの新宿で出たから許してくれるね?
9024/05/18(土)10:36:52No.1190399313+
>家康とかヒトラーもまだ出てないよな
平将門がほしい
9124/05/18(土)10:37:00No.1190399331そうだねx1
ムスリム周りはリアルアサシンが来るから
ターバンマン以前のやつとかハサンみたいなあんま関係ない傍流とかしか拾えなさそうだし…
9224/05/18(土)10:37:10No.1190399357そうだねx1
そもそも型月で歴史がはっきり掘り下げられてる地域どこだ…?
日本も奈良平安の権力者や戦国武将とかほぼスポット当たらないし
9324/05/18(土)10:37:27No.1190399416+
なんすか
ハサンがアラーの名を叫びながら攻撃してたのがそんなにやばいっていうんですか
9424/05/18(土)10:37:43No.1190399494+
リアルアサシンに殺された人ってコーランの翻訳だかしたんだっけか…
9524/05/18(土)10:37:55No.1190399533そうだねx1
歴史を掘り下げる大河じゃねえから
9624/05/18(土)10:38:07No.1190399584+
なんならイスラム以前の方が中東って大物多い気がするけど
そっちもあんま拾われないよね
9724/05/18(土)10:38:17No.1190399624+
戦国武将はぐだぐだに任せたから
9824/05/18(土)10:38:24No.1190399648+
>そもそも型月で歴史がはっきり掘り下げられてる地域どこだ…?
>日本も奈良平安の権力者や戦国武将とかほぼスポット当たらないし
メソポタミア
ギリシャ
9924/05/18(土)10:38:36No.1190399688+
>そもそも型月で歴史がはっきり掘り下げられてる地域どこだ…?
>日本も奈良平安の権力者や戦国武将とかほぼスポット当たらないし
一地域の過去から現代まですべての歴史を掘り下げないとダメってそりゃ無茶苦茶な話だろ
せいぜい一時代に関しては掘り下げたぐらいにしないとキリがねえよ
10024/05/18(土)10:38:41No.1190399710+
>>そもそも型月で歴史がはっきり掘り下げられてる地域どこだ…?
>>日本も奈良平安の権力者や戦国武将とかほぼスポット当たらないし
>メソポタミア
>ギリシャ
ギリシャって掘り下げられてるの神話だろ
10124/05/18(土)10:39:13No.1190399828+
マルタがイエスと会ったことあるの最近知った
10224/05/18(土)10:39:14No.1190399834+
>そもそも型月で歴史がはっきり掘り下げられてる地域どこだ…?
>日本も奈良平安の権力者や戦国武将とかほぼスポット当たらないし
zeroとエルメロイとfgoで掘り下げられるマケドニア?
10324/05/18(土)10:39:25No.1190399879そうだねx1
どっちかっていうと神話系だよね広げてるの
史実系はそれこそイスカンダルを事件簿とかで頑張って掘り下げてるぐらいじゃね
10424/05/18(土)10:39:31No.1190399903そうだねx1
歴史掘り下げた結果ダレイオス三世が3mの大男!とか言われても困るだろ
10524/05/18(土)10:39:47No.1190399952そうだねx1
権力者タイプの貴族より混血や退魔に繋がる武士や鬼みたいなメンツの方がメインだよな型月日本
10624/05/18(土)10:39:58No.1190399996+
>なんならイスラム以前の方が中東って大物多い気がするけど
>そっちもあんま拾われないよね
ペルシャとかアッシリアとか見てえなぁ…
10724/05/18(土)10:40:11No.1190400048+
FGOはダビデとソロモンいるけどあの辺も扱いめんどそうである
10824/05/18(土)10:40:25No.1190400109+
中国ほうの歴史は
盤古や伏儀から始まる
10924/05/18(土)10:40:26No.1190400112+
史実系サーヴァントでも神秘的な話の方向で掘り下げられがちだと思う
ネロはビースト適性とかで
11024/05/18(土)10:40:32No.1190400131+
円卓だって触れてない部分めちゃくちゃ多いからなぁ
11124/05/18(土)10:41:13No.1190400281そうだねx1
>権力者タイプの貴族より混血や退魔に繋がる武士や鬼みたいなメンツの方がメインだよな型月日本
月姫や空の境界からやってる話だ
11224/05/18(土)10:41:16No.1190400295+
やるか…全ローマ皇帝掘り下げ…!
11324/05/18(土)10:41:44No.1190400412+
メタ的な部分での史実と神話の区別あんまないでしょ
一応剪定事象とかあるけど
11424/05/18(土)10:41:59No.1190400465+
クレオパトラよりニトクリスの方が目立つゲーム
11524/05/18(土)10:42:05No.1190400494+
>歴史掘り下げた結果ダレイオス三世が3mの大男!とか言われても困るだろ
あれぐらい吹っ切れたほうが楽しい
11624/05/18(土)10:42:14No.1190400531+
十字軍
11724/05/18(土)10:42:17No.1190400545+
>円卓だって触れてない部分めちゃくちゃ多いからなぁ
アーサー王が殿方を喜ばせる術を知ってる背景を知りたい
11824/05/18(土)10:42:28No.1190400588+
そもそもきのこって別に神話系は詳しくないよね
らっきょや月姫やDDD見る限りむしろ心理学やら医療系のネタを仕入れて伝奇物にしつつ自分の死生観とロマンチストな部分を仕込む
11924/05/18(土)10:42:35No.1190400615+
薔薇十字団
黄金の夜明け団
12024/05/18(土)10:42:52No.1190400675+
>クレオパトラよりニトクリスの方が目立つゲーム
史実系だからというよりクレオパトラの出番が少な過ぎるだけじゃ
12124/05/18(土)10:44:15No.1190400981+
FGOで黄金関係者出したら担当絵師がはいむらになりそう
12224/05/18(土)10:44:15No.1190400982+
ガレス出てきたものの妖精国はオリキャラだし
他の部分でも「アーサー王の死」の段落についてばかりではあるからなぁ
幕間でやっとこさ赤騎士は出てきたけども
12324/05/18(土)10:45:09No.1190401204+
>そもそもきのこって別に神話系は詳しくないよね
>らっきょや月姫やDDD見る限りむしろ心理学やら医療系のネタを仕入れて伝奇物にしつつ自分の死生観とロマンチストな部分を仕込む
仏教の唯識とかオカルト伝奇のネタが多い
12424/05/18(土)10:45:31No.1190401283+
ガレスとパーシヴァルの初本シナリオでいきなり中身別人はきのこしかできないだろうな
12524/05/18(土)10:46:01No.1190401413+
>ガレスとパーシヴァルの初本シナリオでいきなり中身別人はきのこしかできないだろうな
それまでも異聞帯のワルキューレや秦良玉やオデュッセウスとかいたぞ
12624/05/18(土)10:46:21No.1190401489+
クーフーリンがルーン使い…?に答えが出たのが結構最近だという
12724/05/18(土)10:46:31No.1190401522そうだねx1
ガレスはシリアス面だと殺された曇らせネタしか語られないから優遇されてるのか分からない
12824/05/18(土)10:46:38No.1190401543そうだねx1
>ガレスとパーシヴァルの初本シナリオでいきなり中身別人はきのこしかできないだろうな
妖精らとかもだけど英霊ネタの本質をかなり無視してるなと
12924/05/18(土)10:47:29No.1190401740そうだねx1
>ガレスはシリアス面だと殺された曇らせネタしか語られないから優遇されてるのか分からない
出番多いけどまあまあ嬉しくないタイプだと思う
13024/05/18(土)10:47:35No.1190401764+
みろよこの円卓最強三騎士を
シリアスない時は人妻ネタで食ってるぞ
13124/05/18(土)10:47:38No.1190401770そうだねx2
マロリー版でも個人の冒険だけじゃなく結構方々に顔出してて同行してるとこ面白いから
そのへんもスポット当たってほしいよなガレス
13224/05/18(土)10:47:50No.1190401819そうだねx1
>それまでも異聞帯のワルキューレや秦良玉やオデュッセウスとかいたぞ
一応そいつらは元々の存在のif扱いじゃん
ガレスとかパーシヴァルはifじゃなくて単純に別物じゃん
13324/05/18(土)10:48:15No.1190401913+
生前はランスロットに殺されて1部6章ではガウェインに殺されて妖精國では妖精騎士ランスロットに殺されたガレス
13424/05/18(土)10:49:03No.1190402117+
宝具名の狂える狼エピからしてトリスタンとの旅でのシーンだしね
まぁ話としてはガレスだけの異名じゃないんだけど…
13524/05/18(土)10:49:15No.1190402159+
>生前はランスロットに殺されて1部6章ではガウェインに殺されて妖精國では妖精騎士ランスロットに殺されたガレス
きのこがガレスちゃん気に入ったのが分かる
13624/05/18(土)10:49:20No.1190402175そうだねx2
>生前はランスロットに殺されて1部6章ではガウェインに殺されて妖精國では妖精騎士ランスロットに殺されたガレス
正直天丼ネタに片足突っ込んでると思う…
13724/05/18(土)10:49:29No.1190402203+
元ムスリム円卓のパロミデスはいつになったらちゃんと出てくるんだろうか
13824/05/18(土)10:50:14No.1190402371+
ガレスはやられ役以上の出番ねえのは色んな意味の寵愛を感じる
13924/05/18(土)10:51:09No.1190402578+
>ガレスはやられ役以上の出番ねえのは色んな意味の寵愛を感じる
無限の可能性を信じましょう
14024/05/18(土)10:52:05No.1190402804+
パロミデスって元ムスリムなんだっけ?
円卓の騎士の物語の頃ってまだムスリム成立してないんじゃなかった?
14124/05/18(土)10:52:58No.1190403016+
スマホFGOしか知らなかったがアーケードはノアいるんだな
14224/05/18(土)10:54:57No.1190403493+
ギルガメッシュ叙事詩絡みならアッシュルバニパル出して欲しい
14324/05/18(土)11:00:05No.1190404671+
>パロミデスって元ムスリムなんだっけ?
>円卓の騎士の物語の頃ってまだムスリム成立してないんじゃなかった?
>パロミデスって元ムスリムなんだっけ?
12世紀に成立したトリスタンの話を後付けでアーサー王伝説に組み込んだ結果ターバンマンが生まれる前からイスラム教信仰してた謎の人物になってしまった
14424/05/18(土)11:00:47No.1190404860+
ギルガメッシュナイトやff5の印象しかなかったからこの人こんな凄いの...?ってなった
14524/05/18(土)11:02:20No.1190405215そうだねx2
>ギルガメッシュ叙事詩絡みならアッシュルバニパル出して欲しい
エヌマエリシュ使えそう
14624/05/18(土)11:03:45No.1190405515+
アッシュルバニパルやウルナンムが3人目のエヌマエリシュやナンムドゥルアンキ使いなのはつい考えちゃう奴だよね
14724/05/18(土)11:03:50No.1190405526そうだねx1
>ギルガメッシュナイトやff5の印象しかなかったからこの人こんな凄いの...?ってなった
古代オリエント最大の英雄だから普通に大英雄だよ
型月だとこの辺あんまり言われないし強さの方に隠れて英雄としての凄さはだいぶ舐められがちだと思う
14824/05/18(土)11:04:57No.1190405764そうだねx1
>アッシュルバニパルやウルナンムが3人目のエヌマエリシュやナンムドゥルアンキ使いなのはつい考えちゃう奴だよね
まあそれくらい盛ってもいいポジションだろ…
14924/05/18(土)11:05:56No.1190405981+
>>ギルガメッシュナイトやff5の印象しかなかったからこの人こんな凄いの...?ってなった
>古代オリエント最大の英雄だから普通に大英雄だよ
>型月だとこの辺あんまり言われないし強さの方に隠れて英雄としての凄さはだいぶ舐められがちだと思う
エルキドゥが死んだからってうゆっ…死ぬの怖い…🥺ってなって不老不死を探しに行くのは色々と情けなさある
15024/05/18(土)11:06:55No.1190406210+
原典我様ってエルキドゥにいつも尻引っ叩かれてるヘタレゴリラだよね…
15124/05/18(土)11:07:00No.1190406233そうだねx1
同じく古代中東のサルゴンの方はあまり見ないというか
ruinaってゲームでサルゴン王がモデルのキャラを見たくらいだ
15224/05/18(土)11:07:05No.1190406263+
半神なのに死ぬんすね…
15324/05/18(土)11:07:22No.1190406322そうだねx2
>同じく古代中東のサルゴンの方はあまり見ないというか
>ruinaってゲームでサルゴン王がモデルのキャラを見たくらいだ
タイタスは始皇帝モチーフも含まれてそう感ある
15424/05/18(土)11:07:46No.1190406419+
サルゴンはイシュタルの愛人王だから…
15524/05/18(土)11:08:18No.1190406559そうだねx2
型月はサルゴンより娘のエンヘドゥアンナの方が先に出そう
イシュタルの宝具に採用してるし
15624/05/18(土)11:08:33No.1190406620そうだねx2
叙事詩に採用されてない粘土板もあるからなぁ
「原典」が何を指すかにもよるね
15724/05/18(土)11:09:29No.1190406862+
>>同じく古代中東のサルゴンの方はあまり見ないというか
>>ruinaってゲームでサルゴン王がモデルのキャラを見たくらいだ
>タイタスは始皇帝モチーフも含まれてそう感ある
永遠に生きられる分身作った始祖帝ってモロ過ぎる
15824/05/18(土)11:10:16No.1190407024+
ruinaは公式モチーフはサルゴンだけど始皇帝成分も強いよね
15924/05/18(土)11:10:24No.1190407066+
ギルガメシュも泣いてるが
エンキドゥもわりと泣いてる
16024/05/18(土)11:11:11No.1190407232そうだねx2
サルゴンより女のエンヘドゥアンナの方が存在ほぼ確定してるのは型月らしさ凄い
16124/05/18(土)11:11:34No.1190407308+
こいつらの時代は単純に古すぎるから当時の人が作った石板とか焼いた粘土板がないと知る事がまず難しい
16224/05/18(土)11:11:39No.1190407328そうだねx2
>原典我様ってエルキドゥにいつも尻引っ叩かれてるヘタレゴリラだよね…
同じ英雄でもギリシャとかのある種ヒーロー然とした奴らと違って死にそうになったり怪物を前にしたらビビるし友達が死んだら悲しむし若い時はヤンチャしたのを反省して後年は真面目に励んだりあんまり超然として無くて感情豊かで一般人的な感性を持ってるのは珍しいタイプの主人公と言えるかも知れない
16324/05/18(土)11:12:01No.1190407407そうだねx1
>同じく古代中東のサルゴンの方はあまり見ないというか
>ruinaってゲームでサルゴン王がモデルのキャラを見たくらいだ
AUOと相容れない感が強過ぎて扱い難しそう
16424/05/18(土)11:12:20No.1190407469そうだねx1
しかしギルガメッシュの宝物庫はちょっとインチキが過ぎるな
16524/05/18(土)11:13:08No.1190407643+
宰相サルゴンはドルアーガにいた記憶ある
16624/05/18(土)11:13:33No.1190407758+
fateは正直大御所の英霊より
マイナーや敵側の英霊のが輝く
16724/05/18(土)11:13:45No.1190407797+
サルゴンはイシュタルに気に入られて出世した雑種上がりの王だから…
16824/05/18(土)11:14:00No.1190407867そうだねx1
>しかしギルガメッシュの宝物庫はちょっとインチキが過ぎるな
テコンダーすぎて本当にどうかと思う
16924/05/18(土)11:14:15No.1190407935+
フワワの石板発見前後でフワワ討伐の解釈だいぶ変わったよね…
17024/05/18(土)11:14:16No.1190407950そうだねx1
>ギルガメシュも泣いてるが
>エンキドゥもわりと泣いてる
ギルガメッシュ叙事詩は大体みんな何か人間臭いよね…
17124/05/18(土)11:14:36No.1190408038そうだねx3
>サルゴンはイシュタルに気に入られて出世した雑種上がりの王だから…
こいつやばい
17224/05/18(土)11:15:38No.1190408259+
>型月はサルゴンより娘のエンヘドゥアンナの方が先に出そう
>イシュタルの宝具に採用してるし
レコーダーかな…
17324/05/18(土)11:16:35No.1190408489+
ウルナンム
ハンムラビ
ネブカドネザル2世
辺りが公式で言及あったバビロンの王か
17424/05/18(土)11:17:01No.1190408608そうだねx2
>サルゴンはイシュタルに気に入られて出世した雑種上がりの王だから…
女神が王権を与えるっていう仕組みはメソポタミアの主流で
ギルはそういう神授を拒絶したやつってのが型月でのギルらしい
17524/05/18(土)11:17:33No.1190408729そうだねx2
王権神授のメソポタミアの思想を考えるとスレ画は異端側だよな
17624/05/18(土)11:18:32No.1190408968そうだねx1
昔はそういう伝説や神話のエピソードを通じて教育するみたいな側面もあったらしいしギルガメッシュ叙事詩ならレバノン杉のエピソードと絡めて「あんまり自然をやみくもに取りすぎないようにしよう!」みたいな事を伝えてた話もあったらしいから受け手が飲み込みやすいようにあんまり人間離れし過ぎ無いキャラクターになったのかなと思ったり
17724/05/18(土)11:18:33No.1190408977そうだねx2
>王権神授のメソポタミアの思想を考えるとスレ画は異端側だよな
頭おかしいのは散々言われてるし今更だろ…
17824/05/18(土)11:19:27No.1190409213+
アマテラスに王権もらいました!
17924/05/18(土)11:19:39No.1190409287+
フワワは人語喋るし神から命じられて杉の森守ってるし
未採用版でもギルガメッシュがフワワに姉(妹)嫁がせる約束してたし
もともと見た目は恐ろしいとは語られるが狂暴な暴れん坊では無かったから
18024/05/18(土)11:19:58No.1190409367+
サルゴンをイシュタルに気に入られた雑種上がり扱いするのは凄くやりそう
18124/05/18(土)11:20:46No.1190409595+
ダレイオス1世も宝物蔵開けたのが型月で言われてたな
18224/05/18(土)11:21:34No.1190409792そうだねx2
ウルにはろくに石も木もねぇから
神の森へ資材として木材集めに行くギルガメシュ
石の征服者ニンウルタ神とかが英雄になる
18324/05/18(土)11:22:25No.1190410015そうだねx1
スレ画の兄弟にして朋友が自称のシュルギは一回見てみたい
18424/05/18(土)11:23:21No.1190410258そうだねx2
>スレ画の兄弟にして朋友が自称のシュルギは一回見てみたい
お前の王としての功績は我も認めるよ?でも友はエルキだけなんで…って機嫌良ければやんわりとお断りされそう
18524/05/18(土)11:23:24No.1190410267+
>フワワは人語喋るし神から命じられて杉の森守ってるし
>未採用版でもギルガメッシュがフワワに姉(妹)嫁がせる約束してたし
>もともと見た目は恐ろしいとは語られるが狂暴な暴れん坊では無かったから
うーんでもこれパンチ弱くない?
よし!フワワはギルガメッシュとエンキドゥとシャマシュの黄金トリオでなんとか倒したスーパー怪物にしよう!
18624/05/18(土)11:24:09No.1190410442+
二次創作で見たシュルギは俺はギルガメッシュ以外に負けねえって言うくらいのイキリ枠だった思い出
18724/05/18(土)11:24:42No.1190410566そうだねx1
稗田阿礼すらそこそこ戦える英霊になってるんだからエンヘドゥアンナもだいぶヤバそう
18824/05/18(土)11:25:09No.1190410701+
シャマシュもそのうち出てくるのかな
イシュタルの兄貴にしてギルガメッシュの事実上の第二の仲間の太陽神ってめちゃくちゃ美味しいポジションだとは思うんだが
18924/05/18(土)11:25:18No.1190410740+
>稗田阿礼すらそこそこ戦える英霊になってるんだからエンヘドゥアンナもだいぶヤバそう
イシュタルの宝具再現程度はやる奴だと思う
19024/05/18(土)11:25:25No.1190410774+
アレさんだいぶズルしてもあの程度ともいえる
19124/05/18(土)11:25:31No.1190410798そうだねx1
>二次創作で見たシュルギは俺はギルガメッシュ以外に負けねえって言うくらいのイキリ枠だった思い出
まあアンタほどの王ならそう言うだろ…
19224/05/18(土)11:27:27No.1190411281そうだねx1
出すか…昭和天皇!
19324/05/18(土)11:27:54No.1190411392そうだねx1
シュルギは絶対そういうこと言うとしか思えない史実だから…
19424/05/18(土)11:29:11No.1190411734そうだねx1
>稗田阿礼すらそこそこ戦える英霊になってるんだからエンヘドゥアンナもだいぶヤバそう
アレとは時代の古さが違い過ぎる…
19524/05/18(土)11:29:31No.1190411820+
>出すか…昭和天皇!
宝具は玉音放送なのは分かる
19624/05/18(土)11:30:31No.1190412108そうだねx1
不意打ちではあろうとはいえ
ルートによっては結構あっさり死んでるアレさん
19724/05/18(土)11:31:46No.1190412434+
>出すか…昭和天皇!
結果で言えば国滅ぼして領土ほとんどなくしたジョン失地王ポジだからな


1715992015578.jpg fu3488162.jpg