二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715986603210.jpg-(201561 B)
201561 B24/05/18(土)07:56:43No.1190366738+ 10:26頃消えます
ビジュアルとか戦い方とかがめっちゃ好きなボス貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)07:58:07No.1190366904+
と言うのは大抵直撃した世代だから
224/05/18(土)07:59:30No.1190367070+
開幕何もしない
324/05/18(土)07:59:42No.1190367093+
イケメンのイメージあったけどこんなだったのか
なら7のイケメン担当ボスってスラッシュマンになるのかな
424/05/18(土)08:00:13No.1190367158そうだねx4
>開幕何もしない
🫴🤌🫴🤌
524/05/18(土)08:01:05No.1190367272+
極度のナルシストで日課は氷に映った自分の姿を眺めること
なので登場時のポーズもあんなの
624/05/18(土)08:01:51No.1190367360+
最初は氷から
724/05/18(土)08:01:57No.1190367368+
デカい図体で走り回るから戦闘が荒れがちだった記憶
824/05/18(土)08:03:04No.1190367496+
一見強そうに見えてランダム性ゼロの完全なパターンだから慣れるとノーダメ余裕なのいいよね
924/05/18(土)08:07:01No.1190367959+
コイツの強化型がチルドマン
1024/05/18(土)08:10:30No.1190368477+
>コイツの強化型がチルドマン
こっちはスライディング没収されてるのに強化すんな
1124/05/18(土)08:13:08No.1190368887+
ファイヤーマン以来続くボタンに反応するタイプや
1224/05/18(土)08:14:21No.1190369085+
氷を地面に飛ばすのと天井に飛ばすモーションがかっこいい
1324/05/18(土)08:15:15No.1190369223+
7のボスはモーション凝ってていいよね
1424/05/18(土)08:15:17No.1190369228+
EXE(インターネット)世界だと屈指の厄介な能力なのに
1524/05/18(土)08:16:29No.1190369419+
>EXE(インターネット)世界だと屈指の厄介な能力なのに
そっちは実際の戦闘力がカスだけどね…
1624/05/18(土)08:17:34No.1190369588+
レス数で左手隠れててヨシッの体勢に見えた
1724/05/18(土)08:24:10No.1190370677+
7好きだわー
1824/05/18(土)08:24:43No.1190370765そうだねx2
知らなかったそんなの…
fu3487928.mp4
1924/05/18(土)08:31:59No.1190372072+
7はワイリーカプセル倒せないままだったなあ
2024/05/18(土)08:36:16No.1190372879そうだねx1
周辺の大気を温かい空気と冷たい空気に分離し熱を動力源として取り込み冷気を攻撃に転用する
サラッとマクスウェルの悪魔を実現するワイリー
2124/05/18(土)08:38:36No.1190373297+
>知らなかったそんなの…
7の吸収武器の概念はもっとやっていい
2224/05/18(土)08:49:05No.1190375416+
>周辺の大気を温かい空気と冷たい空気に分離し熱を動力源として取り込み冷気を攻撃に転用する
>サラッとマクスウェルの悪魔を実現するワイリー
2の時点で時間停止とかやってるぞ
なんだこいつ
2324/05/18(土)08:49:37No.1190375527+
ドット絵だとV字アンテナぽくてカッコいいがイラストだとマユ毛だなあ
2424/05/18(土)08:51:03No.1190375800+
スラッシュマンみたいなランダム要素だらけの奴よりコイツみたいな完全パターンの方が戦ってて楽しい
2524/05/18(土)09:04:22No.1190378593+
>開幕何もしない
スカルマン以来のロックマンが行動に対して反応するタイプ
2624/05/18(土)09:06:59No.1190379090+
通路でジャンクシールド飛ばしてからボス部屋に入るとなんか出来た記憶がある
2724/05/18(土)09:29:35No.1190383942+
バーストマンにロケットパンチを当てると戻ってくるパンチにデンジャーラップが付着してダメージが入ったり小ネタが多い
2824/05/18(土)09:35:41No.1190385333+
漫画で最初だったとかアイテム取得効率とか考えるとこいつ最初がベストなのでバスター相手が慣れていく
2924/05/18(土)09:46:04No.1190387721そうだねx4
初手こいつ派と初手バーストマン派で分かれるよね
俺はバーストマン派だった
3024/05/18(土)09:56:13No.1190390098+
スプリングマンもサンダーストライクでマグネットマン化したね
無敵はいいが引き寄せはやめろ!
3124/05/18(土)09:57:38No.1190390466+
こいつよりはクラウドかジャンクの方がバスターのみで倒すの楽だったな…
3224/05/18(土)09:57:45No.1190390492+
氷の弱点がそれを砕ける硬い鉄屑ってのはなかなか捻ってるなと思う
3324/05/18(土)10:04:46No.1190391996+
7は弱点武器が1つじゃなかったり
逆に強化しちゃうのもあったりで楽しかったな
3424/05/18(土)10:06:18No.1190392346+
スーファミのビデオケーブルが壊れて音が出なくなってからは
ターボマンが最強ボスになってしまった
3524/05/18(土)10:08:46No.1190392937+
アイスマンのファンボーイ
3624/05/18(土)10:09:49No.1190393160+
>氷の弱点がそれを砕ける硬い鉄屑ってのはなかなか捻ってるなと思う
醜いからジャンクマン苦手とかそういう理由だと思ってた
3724/05/18(土)10:14:11No.1190394127+
>初手こいつ派と初手バーストマン派で分かれるよね
>俺はバーストマン派だった
連射できたからバーストマン選んでた
攻撃反応型はわかっていてもこいつの場合要求される移動が忙しくて辛い
3824/05/18(土)10:16:14No.1190394611+
>醜いからジャンクマン苦手とかそういう理由だと思ってた
なんなら理屈がちゃんとあるのも今知った
もっとふんわりしてると思ってた
3924/05/18(土)10:17:01No.1190394800+
8ボスの弱点武器と理由はほぼ取説に書かれているからな
4024/05/18(土)10:17:16No.1190394865+
吸血鬼の弱点がバネ


1715986603210.jpg fu3487928.mp4