二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715955899209.jpg-(63731 B)
63731 B24/05/17(金)23:24:59No.1190281312+ 00:44頃消えます
つまるつまらないって主観すぎるし売れる売れないで考えた方がちゃんと前に進めると思うんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/17(金)23:28:14No.1190282616そうだねx6
素人如きが売れる売れないを考えて何が前進するんだよ
224/05/17(金)23:29:52No.1190283252+
それで六つの兆候ってどんなの?
324/05/17(金)23:31:02No.1190283746そうだねx2
fu3486858.jpg
424/05/17(金)23:31:34No.1190283988そうだねx8
日本の大手現役出版社員ならともかくアメリカ元出版社員に語られても説得力ないだろ
524/05/17(金)23:32:28No.1190284327そうだねx3
アメリカ元出版社員ってなんだよ
624/05/17(金)23:33:21No.1190284700+
アメリカの駄目な新人はとりあえず聖書オマージュしてそう
724/05/17(金)23:39:07No.1190287204そうだねx5
>fu3486858.jpg
つまらないコラ
824/05/17(金)23:41:06No.1190288014そうだねx2
6兆!?
924/05/17(金)23:44:49No.1190289520+
著者のプロフィール的に元書店員でなく文芸エージェントと書くべきだと思う
https://kaopro.jp/471
>参考文献「脳が読みたくなるストーリーの書き方」

>【著者】
>リサ・クロン (Lisa Cron)
>カリフォルニア大学バークリー校(UCB)卒業後、W・W・ノートン、ジョン・ミュアー・パブリケーションズと出版社で10年働いた。その後テレビ業界に入り、コートTV、ショウタイムで放映する番組のスーパーバイジング・プロデューサーなどを務める。ワーナー・ブラザーズやウィリアム・モリス・エージェンシー、ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ、アイコン・プロダクションズ、ドン・バックウォルド・エージェンシーなどのストーリー・コンサルタントもおこなっている。長年にわたり、作家、プロデューサー、書籍制作や映画プロジェクトをおこなうエージェントなどと、一対一で仕事をしている。また、アンジェラ・リナルディ・リタラリー・エージェンシーで文芸エージェントとしても働いている。現在はUCLAの文芸プログラム公開講座の講師も務める。
1024/05/17(金)23:47:41No.1190290633+
セーブ・ザ・キャッツ!
1124/05/17(金)23:51:05No.1190291783そうだねx1
こういう創作論好きで本読んだりサイト見たりしてるけど俺は書けないから
たぶんあれこれ考えるより書いた方が良いよ
1224/05/17(金)23:56:21No.1190293608+
どっちにしてもアメリカの現状でなにを日本の創作者が参考にするんだよ
ゲイの黒人でも出す羽目になるのか?
1324/05/17(金)23:58:19No.1190294241+
1 読者が読む手を止める6つの展開

本で述べられていた、読者が読む手を止めてしまう6つの理由がこちら。

①主人公が誰だかわからない
②主人公はわかるが目的がわからない
③目的はわかるがそれを目指す理由がわからない
④ご都合主義
⑤主人公の行動が目的のための行動に思えない
⑥薄っぺらい
1424/05/18(土)00:00:27No.1190294906+
そりゃそうだろとしか…
1524/05/18(土)00:00:56No.1190295061そうだねx20
>⑥薄っぺらい
最後にワイルドカードを切るな
1624/05/18(土)00:01:19No.1190295175+
スレ画の日本人?が書いたんじゃなくてアメリカの本持ってきてんのかよアホクサ
1724/05/18(土)00:01:29No.1190295245+
薄っぺらいんだよな…
1824/05/18(土)00:02:06No.1190295421+
肩幅に厚みが無いんだよな…
1924/05/18(土)00:03:51No.1190296036そうだねx3
>①主人公が誰だかわからない
これは気を付けられる
>②主人公はわかるが目的がわからない
これも気を付けられる
>③目的はわかるがそれを目指す理由がわからない
これも気を付けられる
>④ご都合主義
これは究極的に気にしなくて良い
>⑤主人公の行動が目的のための行動に思えない
これはちゃんと気を付けるべき
>⑥薄っぺらい
これは創作論で禁止カードだろ
2024/05/18(土)00:04:11No.1190296168+
童貞が考えそうな安易なシナリオね
2124/05/18(土)00:05:10No.1190296482+
ふわふわした言い方だな!
2224/05/18(土)00:05:34No.1190296616+
薄っぺらいってもうアドバイスでも注意点でもなんでもないじゃん
2324/05/18(土)00:07:23No.1190297260+
スレ画の緑帽子はなんで汗ダラダラなんだよ
2424/05/18(土)00:07:27No.1190297289+
ご都合主義とは言うけど多少はないとつまらないとは思う
2524/05/18(土)00:08:05No.1190297512+
意識しすぎてるのかご都合悪い主義みたいになってる作品つまんねえからな…
2624/05/18(土)00:08:25No.1190297631+
>①主人公が誰だかわからない
>②主人公はわかるが目的がわからない
>③目的はわかるがそれを目指す理由がわからない
>⑤主人公の行動が目的のための行動に思えない
ここらへんは同意できる
主人公が何したいのか理解できない作品は読まなくなる
2724/05/18(土)00:09:27No.1190297986+
やっちゃダメな事探して何も出来なくなるのが一番ダメ
2824/05/18(土)00:09:38No.1190298068+
本は知らんけどそれ引用してるサイトの記事は「〜かもしれません」多すぎだし
>憧れの海賊シャンクスとの近いを果たし海賊王になるため、財宝ワンピースを探す
こんな誤字してるし文章へたくそすぎないか
これでドヤ顔で創作論語られてもな…
2924/05/18(土)00:09:55No.1190298169+
まずは自分が夢中になれるものを描けるかなんじゃねーの?
それができないうちにご機嫌取りじゃaiにも負けるぜ!
3024/05/18(土)00:09:58No.1190298184+
小説の賞とかクソみたいなの送り付けられまくるし
こういうのだけ見てそりゃそうだろと思っても意外と自分で書いてるとわからないのかもしれない
3124/05/18(土)00:22:31No.1190302506+
売れたもんが正義
3224/05/18(土)00:27:46No.1190304351+
薄っぺらいんだよねぇ
3324/05/18(土)00:31:01No.1190305516+
>>⑥薄っぺらい
>これは創作論で禁止カードだろ
作者の内面とかもあるしな…
3424/05/18(土)00:31:14No.1190305623+
>売れたもんが正義
先生!駄目だ〜ッ!!
3524/05/18(土)00:31:40No.1190305784+
>薄っぺらいんだよねぇ
どうすれば厚み出るんだよって問いに答えあるんかねこの本
3624/05/18(土)00:33:21No.1190306455+
>こんな誤字してるし文章へたくそすぎないか
>これでドヤ顔で創作論語られてもな…
評価高い本ではあるけどそれ紹介するこのサイトはクソ微妙だね
3724/05/18(土)00:33:35No.1190306518+
>やっちゃダメな事探して何も出来なくなるのが一番ダメ
自縄自縛のリスクはあるけれども、理詰めで出来ることの強みもあるんで頭から否定するもんでもないと思うよ
スレ画は浅過ぎるけど
3824/05/18(土)00:34:58No.1190307103+
save the chatは良いと聞くんだけど読んだら中身を通行人に話せとか無茶なこと書いてあるよ
3924/05/18(土)00:40:37No.1190309574+
>save the chatは良いと聞くんだけど読んだら中身を通行人に話せとか無茶なこと書いてあるよ
不幸の手紙かカルト伝道師か


fu3486858.jpg 1715955899209.jpg