二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715952056452.jpg-(47709 B)
47709 B24/05/17(金)22:20:56No.1190254612+ 23:33頃消えます
ステラーカイギュウってデカかったんだな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/17(金)22:25:27No.1190256612そうだねx3
ジュゴンもマナティーもなんでこの種は人懐っこいのだろうか…
224/05/17(金)22:51:54No.1190267562そうだねx5
>ジュゴンもマナティーもなんでこの種は人懐っこいのだろうか…
顔からして穏やかの権化みたいなのがすごい
324/05/17(金)22:56:29No.1190269294+
愛玩動物にはなれなかったのか
424/05/17(金)22:56:49No.1190269430+
>ステラーカイギュウってデカかったんだな
だから食われた
524/05/17(金)22:58:26No.1190270050+
元々数が少なくて更に保護という概念が無い時代の人間に見つかる運の無さ
624/05/17(金)22:59:36No.1190270529そうだねx5
いずれは滅びる定めだったとは思うが勿体ない
一目見たかった
724/05/17(金)23:01:06No.1190271215+
植えよ絶やせよ血に満ちよ
824/05/17(金)23:01:22No.1190271337+
トドとかセイウチは場合によっては襲ってくるのにね
924/05/17(金)23:02:52No.1190271975+
デカい海獣の争いはこれマジモンの怪獣バトルじゃんってなる
1024/05/17(金)23:03:42No.1190272396+
再現剥製に見下ろされるとやっぱりでかぁ……こわぁ……ってなっちゃう
1124/05/17(金)23:05:56No.1190273338+
>元々数が少なくて更に保護という概念が無い時代の人間に見つかる運の無さ
怪我した仲間の周りに群が集まる習性が狩りやすさを倍増させる
1224/05/17(金)23:06:34No.1190273594+
昆布のうま味が凝縮された
1324/05/17(金)23:08:35No.1190274470+
絶滅しちゃった(させた)巨大生物にはロマンがある
1424/05/17(金)23:09:51No.1190274994+
フフフ…
ヤマトの諸君
1524/05/17(金)23:11:32No.1190275631+
デカくて歩留まりがいい動物絶滅しがち
1624/05/17(金)23:12:18No.1190275915+
せめて一人くらい一矢報いた例はないの?
1724/05/17(金)23:13:17No.1190276303+
象って絶滅してないのが不思議だが食っても美味くないんだろうか
1824/05/17(金)23:13:31No.1190276405+
鯨類並に遊泳能力があればもっと生息域広げて生き残ってたんだろうかと思ったが
海藻の食性が限定的すぎるからどの道無理そう
1924/05/17(金)23:13:36No.1190276437そうだねx3
大昔の巨大アルマジロとか巨大ナマケモノとか巨大サイとか見てみたいよね
2024/05/17(金)23:13:42No.1190276475+
現在まで生き残っていれば自然保護運動で保護っsれ種を残せたかもしれないが
2124/05/17(金)23:15:41No.1190277296+
なんて?
2224/05/17(金)23:15:46No.1190277335+
>象って絶滅してないのが不思議だが食っても美味くないんだろうか
アメリカでは絶滅した
新大陸では多くの大型動物が滅んだがアジアアフリカでは生き残っているこの差の原因は様々言われていてよく分かっていない
2324/05/17(金)23:15:56No.1190277394+
>象って絶滅してないのが不思議だが食っても美味くないんだろうか
日本列島にいたマンモスは美味かったのかもしれないな
2424/05/17(金)23:16:48No.1190277736+
マンモスはなんか知らんけど美味そうだな…
2524/05/17(金)23:17:40No.1190278123+
>新大陸では多くの大型動物が滅んだがアジアアフリカでは生き残っているこの差の原因は様々言われていてよく分かっていない
あったかくてフルーツ食ってりゃいいとこだと絶滅しなかったのかもしれない
2624/05/17(金)23:17:57No.1190278248+
>トドとかセイウチは場合によっては襲ってくるのにね
トドやセイウチは食肉目の中でもクマに近い仲間
ジュゴンやマナティーは長鼻目(ゾウ)と近縁な海牛目
2724/05/17(金)23:18:17No.1190278385+
せっかくだからラス1も殺すか
2824/05/17(金)23:19:48No.1190279032+
昔読んだアフリカ滞在記で象肉は干し肉にして食われてたから食われてないわけじゃなさそうなんだよな
2924/05/17(金)23:21:41No.1190279841+
>あったかくてフルーツ食ってりゃいいとこだと絶滅しなかったのかもしれない
アフリカは広いから気候は様々だし屈指の難関地域ナミブ砂漠にもゾウはいる
3024/05/17(金)23:23:19No.1190280596+
絶滅種がどうだったかわからんが生き残ってる大型動物は
サイにしろゾウにしろに気性荒いからその辺が生き残るコツかもしれない


1715952056452.jpg