二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715952158695.jpg-(9306 B)
9306 B24/05/17(金)22:22:38No.1190255394+ 23:34頃消えます
ゲーミングモニター買いたいのでおすすめを教えてくれ
27インチ WQHD 10万以下あたりで考えてる
残像少なくてドットくっきりしててみやすいやつが理想
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/17(金)22:25:02No.1190256468+
一度ゲーミングモニター使うと虹裏するのも60H zモニタじゃ満足できなくなる
224/05/17(金)22:25:27No.1190256614+
タフおすすめ
324/05/17(金)22:25:34No.1190256667そうだねx23
そのサイズで10万って相当豪勢じゃない?
424/05/17(金)22:26:14No.1190256915+
何やプロゲーマーちゅうもんにでもなるんか?
524/05/17(金)22:26:36No.1190257072+
>そのサイズで10万って相当豪勢じゃない?
高めでもいいから上等なのが欲しいの!
624/05/17(金)22:27:26No.1190257383そうだねx2
この店で一番上等なやつをくれ
724/05/17(金)22:27:26No.1190257387+
スレ画でよくない?
824/05/17(金)22:28:09No.1190257671+
画面サイズ1段下げたら
924/05/17(金)22:28:37No.1190257881そうだねx6
逆に応答速度とかリフレッシュレートはいいのか?
1024/05/17(金)22:28:57No.1190258027+
>画面サイズ1段下げたら
24だと選択肢がやたら減るのがね…
1124/05/17(金)22:29:06No.1190258117+
24インチで充分おじさん「24インチで充分」
1224/05/17(金)22:29:34No.1190258331+
>スレ画でよくない?
適当に画像引っ張ってきたけど4Kは別にいらないかなって
4KにするならWQHDで高リフレッシュレートにしたい
1324/05/17(金)22:29:40No.1190258367+
一番いいのだったら量子ドットの奴
1424/05/17(金)22:29:50No.1190258437+
どの機器で使うん?
PC? CS?
1524/05/17(金)22:30:28No.1190258719+
チューナーレス4Kテレビでもエロゲは綺麗に見えるよドット細かいから
1624/05/17(金)22:30:36No.1190258786+
10万も出せるなら4Kいけちゃうね
1724/05/17(金)22:30:51No.1190258885+
俺はBenQステママン
1824/05/17(金)22:30:55No.1190258921+
好きな機能で良いの選べそうだな…
1924/05/17(金)22:31:22No.1190259151+
>どの機器で使うん?
>PC? CS?
PCでゲームする
FPSもアクションゲームも動画も見やすくしたい
2024/05/17(金)22:32:07No.1190259490+
4Kはいいぞ
2124/05/17(金)22:32:12No.1190259528+
>>どの機器で使うん?
>>PC? CS?
>PCでゲームする
>FPSもアクションゲームも動画も見やすくしたい
FPSやるしその予算なら360Hzとかいっちゃおう
2224/05/17(金)22:32:28No.1190259634+
タフという言葉はASUSのためにある
2324/05/17(金)22:32:32No.1190259668+
FPSもやるならワイドでリフレッシュレート高いのがいいんじゃない?
2424/05/17(金)22:32:35No.1190259680+
>チューナーレス4Kテレビでもエロゲは綺麗に見えるよドット細かいから
テレビは解像度高くてもドットが潰れるパネルが多いからモニターとして至近距離で見るにはイマイチだと思うよ
2524/05/17(金)22:32:36No.1190259689+
そんだけ条件絞ってるならあとはメーカーで好きなの買え
2624/05/17(金)22:33:39No.1190260123+
去年34kでEX-GDQ271JA 買ったけど大満足だよ
WQHDで十分十分
2724/05/17(金)22:34:28No.1190260454+
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CDKWFXQ7
俺はこいつを買った
色めっちゃ鮮やかで4K 144fpsも出るって最近のモニターすごいね…ってなった
2824/05/17(金)22:35:47No.1190260964+
モニターは実機を絶対見ろ
2924/05/17(金)22:35:47No.1190260968+
ゲーミングって言ってるし4kは無いだろ
普通に便器あたりの平均応答性能高いやつ買うのがいいのでは
3024/05/17(金)22:35:49No.1190260980+
10万出すなら4Kいけ
3124/05/17(金)22:36:15No.1190261176そうだねx6
ゲーム用途で買うなら基本24インチで欲張っても27インチまでにした方がいい
それ以上は単純に画面全体の把握が難しくなる
3224/05/17(金)22:36:39No.1190261335+
>モニターは実機を絶対見ろ
現物引き取りで買う訳じゃあるまいし出荷時キャリブレーションきちんとしてないメーカーの実機見ても仕方無くない?
3324/05/17(金)22:36:47No.1190261390+
32インチはマジで持て余すのに定期的に買っちゃう
3424/05/17(金)22:37:26No.1190261675そうだねx2
32はモニターとの距離しっかり撮れる環境じゃないと近すぎるからな…
3524/05/17(金)22:38:17No.1190262011そうだねx1
一回でかいモニタ買っちゃうと買い替えるときにサイズ下げるのに勇気がいる
3624/05/17(金)22:38:20No.1190262031+
わかんなかったけどツクモのモニター売り場見に行ったな
わかんなかったけど
3724/05/17(金)22:38:35No.1190262129+
60hzから240hzに換えてマウスカーソルを動かした時の感動は凄かった
3824/05/17(金)22:39:06No.1190262331そうだねx1
デカすぎず狭すぎず
WQHDいい子
3924/05/17(金)22:39:35No.1190262531+
コンシューマーゲーム機繋げるならWQHDは避けとき
4024/05/17(金)22:39:35No.1190262539+
今はmsiの量子ドットのやつ使ってて結構くっきりしてるのが悪くない
赤の発色が変なのと接続が安定しないのが不満
4124/05/17(金)22:39:46No.1190262609+
WQHDって結構選択肢少ないんだよな
俺はこれこないだ買った
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CHMCNNLD
4224/05/17(金)22:39:47No.1190262612+
視野に合わせるのが無難ではあるけど10万だと画質も4kも選べる
4324/05/17(金)22:40:15No.1190262808+
>ゲーム用途で買うなら基本24インチで欲張っても27インチまでにした方がいい
>それ以上は単純に画面全体の把握が難しくなる
これよく言われるけどモニターアームとか使ってモニターと操作機器の距離を取れるなら画面サイズデカくても問題なくない?
じゃあ画面サイズの大小なんてどうでもよくないかと言い返されたら何も反論できないけど
4424/05/17(金)22:40:31No.1190262924+
31.5インチ2枚並べてるけど端の方まで全部見れてるかは怪しい
4524/05/17(金)22:40:42No.1190262996+
>ゲーミングモニター買いたいのでおすすめを教えてくれ
>27インチ WQHD 10万以下あたりで考えてる
>残像少なくてドットくっきりしててみやすいやつが理想
10万ならROG変えないか
HDMI2.1非対応の買ったけど特に問題はないダサい以外は
4624/05/17(金)22:40:47No.1190263023+
その予算感ならOLEDいこうぜ!
https://amzn.asia/d/6iGsUlb
4724/05/17(金)22:41:13No.1190263192そうだねx1
>じゃあ画面サイズの大小なんてどうでもよくないかと言い返されたら何も反論できないけど
自分で答え言ってる!
4824/05/17(金)22:41:34No.1190263336そうだねx5
>https://amzn.asia/d/6iGsUlb
アフェリエイト入ってる
del
4924/05/17(金)22:41:48No.1190263428+
>俺はこれこないだ買った
>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CHMCNNLD
AW2723DFの方を候補にしてたんだけどパネル自体がブルーライトカット仕様になってて黄ばむって情報出てきて踏みとどまっちまった…
5024/05/17(金)22:41:56No.1190263489+
でもでかい画面でくっきりのデカパイを間近で眺められるとしたら…?
5124/05/17(金)22:42:49No.1190263874+
>これよく言われるけどモニターアームとか使ってモニターと操作機器の距離を取れるなら画面サイズデカくても問題なくない?
モニターアームで1番後ろまで下げたところでデスクの奥行きは増えないから…
70-80cmが一般的なデスクだ
5224/05/17(金)22:43:25No.1190264137+
アームで下げても壁にごっつんこしちゃうからなぁ
5324/05/17(金)22:43:25No.1190264139+
湾曲モニターいいよね…
5424/05/17(金)22:43:51No.1190264321+
27インチ買ったけどうお…でっけってなってる
5524/05/17(金)22:44:12No.1190264451+
対戦ゲーとかなら24のが良いんじゃない?
画面内の情報得るための視線移動が楽だし
5624/05/17(金)22:44:22No.1190264528+
>その予算感ならOLEDいこうぜ!
OLEDって焼きつきとか部分的に暗くなったりするのとか気になる
5724/05/17(金)22:44:41No.1190264670+
27インチでゲームしてるけど多分四隅は見えてない
5824/05/17(金)22:44:41No.1190264671+
困ったらとりあえずTUFでいいよ
5924/05/17(金)22:45:16No.1190264911+
https://amzn.asia/d/iQhKkQV
これとかどうよ
6024/05/17(金)22:45:25No.1190264979+
デスク奥行き70cm、34インチウルトラワイドをアームで限界まで引いて使ってるけど凄い丁度よい
6124/05/17(金)22:45:27No.1190264999+
高リフレッシュレートってどれぐらいあるとつよつよなの?
6224/05/17(金)22:45:30No.1190265033+
距離調整とかできるんならどうとでもできるでしょ
でも通常の配置かつFPSみたいなゲームをやるならプレイの姿勢的にデカすぎると不利が一般的な見解だろう
6324/05/17(金)22:45:42No.1190265116+
27はアームでそれなりに距離とれるから良いと思う
fpsでガチ勢なら24がいいのもわかるけどね
6424/05/17(金)22:45:52No.1190265192+
DELLのモニターはいいぞ細かく設定できるから自分の脳が思い浮かべる最高の色を追求できる
6524/05/17(金)22:46:54No.1190265652+
4K240HzとフルHD480Hzをワンボタンで切り替えられる上に
画面自体は32インチだけど24インチと27インチ表示もできますよって触れ込みのLGのモニター予約したけど
このスレ見てもしかして32インチって思ったよりデカイか...?って思い始めてきた
6624/05/17(金)22:47:24No.1190265873+
>高リフレッシュレートってどれぐらいあるとつよつよなの?
FPSだと勝ちたいなら240Hzを選んで当然になる
6724/05/17(金)22:47:39No.1190265970+
4K120fpsの時代はいつ来るんだよぉ!
6824/05/17(金)22:47:43No.1190265999+
AW2725DFいこうぜ…OLEDだよ
6924/05/17(金)22:47:45No.1190266014+
>このスレ見てもしかして32インチって思ったよりデカイか...?って思い始めてきた
クソでかいぞ
個人的には27が割と限界
7024/05/17(金)22:48:03No.1190266114+
>高リフレッシュレートってどれぐらいあるとつよつよなの?
100Hzもあれば人間には十分なんじゃねって言われてる
7124/05/17(金)22:48:09No.1190266165+
>4K240HzとフルHD480Hzをワンボタンで切り替えられる上に
>画面自体は32インチだけど24インチと27インチ表示もできますよって触れ込みのLGのモニター予約したけど
>このスレ見てもしかして32インチって思ったよりデカイか...?って思い始めてきた
絶対店舗で見た方がいい
7224/05/17(金)22:48:35No.1190266334+
>4K120fpsの時代はいつ来るんだよぉ!
割とないか?
デカいのしかないのはそうだね
7324/05/17(金)22:49:30No.1190266685+
ベンキューのやつでいいじゃん
7424/05/17(金)22:49:55No.1190266838+
今スマホがあったらARとかで部屋に置いたらどんくらいかってのわかるでしょ
7524/05/17(金)22:50:00No.1190266863+
店頭で見ると量子ドットが飛び抜けてクッキリ見えたから実物見るの大事だなってなった
DELLは実物見れないから買えない
7624/05/17(金)22:50:14No.1190266949+
その予算だとAW2723DFかなあ今セールやってて7万以下になってる
もう少し予算増せるなら有機ELのAW2725DF
7724/05/17(金)22:50:47No.1190267138+
ゲーム用途でOLED選ぶ理由あるの?
7824/05/17(金)22:51:11No.1190267299そうだねx1
>4K120fpsの時代はいつ来るんだよぉ!
規格も整ってるしなんならゲーム機ですら対応してるし時代はとっくに来てるのでは?
7924/05/17(金)22:51:24No.1190267389+
俺はHPの価格コム限定価格の3万のやつ買ったけど27インチWQHD144Hzで条件にはあってるな
でも残像だのドットだの考えるともっと高いやつの方が安心そう
8024/05/17(金)22:51:37No.1190267468+
スレ画の条件で144Hzでも4万もしないだろ
8124/05/17(金)22:51:43No.1190267499+
対人ゲーやるなら24インチにしとくといいよ
27から結構視認性ギリギリになるなった
8224/05/17(金)22:51:56No.1190267578+
ゲーム特に動きの速いゲームするなら27インチが限界だった
個人的にこれまでで一番使い勝手良かったのは23インチのダブルディスプレイ
8324/05/17(金)22:52:43No.1190267875+
いい感じのモニタ買っていったら今こんな感じになってる(右上の4はHDMI入力のヘッドホンのだからモニタじゃない)
┏の形に並べてるけど快適
fu3486688.png
8424/05/17(金)22:52:49No.1190267918そうだねx1
>ゲーム用途でOLED選ぶ理由あるの?
遅延が液晶より最速の部類
8524/05/17(金)22:53:45No.1190268249そうだねx2
4K120fpsはモニターよりハードが追いついて無いってイメージだ
8624/05/17(金)22:53:52No.1190268303そうだねx1
>いい感じのモニタ買っていったら今こんな感じになってる(右上の4はHDMI入力のヘッドホンのだからモニタじゃない)
>┏の形に並べてるけど快適
>fu3486688.png
縦に1枚モニターあると世界が変わるよね
8724/05/17(金)22:54:09No.1190268401+
>遅延が液晶より最速の部類
色のメリットばかりだと思ってたけどレスポンスも早かったのか
耐久性とかはどんなもん?
高い値段出す価値あるかな
8824/05/17(金)22:54:10No.1190268419+
>ゲーム用途でOLED選ぶ理由あるの?
応答速度が飛びぬけて強い
8924/05/17(金)22:54:18No.1190268462+
fu3486699.jpg
このモニター使ってるんだけど買い足したいこれよりちょっとグレード上でおすすめあったら教えて欲しい
9024/05/17(金)22:54:39No.1190268578+
ディスプレイ予算10万ってすげえな
3画面マルチディスプレイにしなよ
9124/05/17(金)22:54:46No.1190268624+
>ゲーム用途でOLED選ぶ理由あるの?
ゲーム用の理想がOLEDよ
応答速度が比べ物にならないくらい段違いだから高リフレッシュレートを最大限活かせる
9224/05/17(金)22:55:35No.1190268962+
4k240Hzもかなり見るようになったけどあれもOLEDの恩恵だな
9324/05/17(金)22:55:37No.1190268982+
>4K120fpsはモニターよりハードが追いついて無いってイメージだ
4kで120fps出せるPC持ってるやつの方が圧倒的に少数派だろうし...
9424/05/17(金)22:55:53No.1190269091+
>耐久性とかはどんなもん?
>高い値段出す価値あるかな
ゲーミングのOLEDは1フレーム必ず遅れる黒挿入とかの焼付き軽減機能使えなくなるから2年とか3年で入れ替える前提で買うもの
高い値段の価値に見合うかは人それぞれ
9524/05/17(金)22:56:28No.1190269279+
OLEDは輝度が弱いけど明るい部屋でゲームしないしビカビカ光らせるヤツもいない
9624/05/17(金)22:56:36No.1190269342+
PC用モニタだと27インチより大きくなるとなんかもてあます…
9724/05/17(金)22:57:16No.1190269599+
ミニLEDのって思ったけどQHDの全然ないね
9824/05/17(金)22:58:14No.1190269983+
>ゲーミングのOLEDは1フレーム必ず遅れる黒挿入とかの焼付き軽減機能使えなくなるから2年とか3年で入れ替える前提で買うもの
>高い値段の価値に見合うかは人それぞれ
焼き付けは避けられなくて消耗品なのか…
虹裏するのに不便があるのは困るからAW2723DFあたりがいいのかなぁ…
9924/05/17(金)22:58:16No.1190269994+
>ゲーミングのOLEDは1フレーム必ず遅れる黒挿入とかの焼付き軽減機能使えなくなるから2年とか3年で入れ替える前提で買うもの
耐久性の話については結構色々な話はあるけど
ちゃんとした所で買うなら2年とか3年保証付いてるところも多いからそこまで神経質にならなくてもいいんじゃないかな
10024/05/17(金)22:58:21No.1190270017+
>4K120fpsはモニターよりハードが追いついて無いってイメージだ
次の世代のグラボでようやくって感じになるかなあ
10124/05/17(金)22:58:27No.1190270059+
4k160hz応答0.5ms27インチでも7万前後だったぞ
どう考えても予算多すぎる
10224/05/17(金)22:58:39No.1190270136+
焼き付きを除外すれば最高峰だけど繊細
暗がりに強いけど画面小さいと明るさに不利な面もある
10324/05/17(金)22:59:13No.1190270374そうだねx1
テレビとちがって机の上とか置いたらだいぶ大きいなってなる…
10424/05/17(金)22:59:17No.1190270407+
>このモニター使ってるんだけど買い足したいこれよりちょっとグレード上でおすすめあったら教えて欲しい
DELLならこのページからかちゃかちゃしといたら今のラインナップ全部出る
https://www.dell.com/ja-jp/shop/aw2724dm/apd/210-bhgh
けどそれが必要十分みたいなスペックだからそれより上げるってなるとどれかに特化してくのしか無い気がする
HDR600だとこのURLの2724DMがそうだけど
10524/05/17(金)23:00:38No.1190270977+
DELLのモニタってどこかで展示品見れるのかな?
近所の家電屋行ったらノートパソコンしかなかった
10624/05/17(金)23:02:27No.1190271806+
わけあってピアノと同じ横幅のディスプレイを買いたい
けどどうしても50000円しちゃうな…
10724/05/17(金)23:03:18No.1190272154そうだねx1
>けどどうしても50000円しちゃうな…
桁が一つ足りなくない?
10824/05/17(金)23:03:22No.1190272192+
>DELLのモニタってどこかで展示品見れるのかな?
>近所の家電屋行ったらノートパソコンしかなかった
多分今はもうAW実機展示してる店はもうない
10年ぐらい前はあったんだけど
10924/05/17(金)23:03:29No.1190272262+
スーパウルトラで5万はまぁ安いぞ…
11024/05/17(金)23:03:46No.1190272426+
最初は5万ラインにしときな後で10万ラインにした時その方が感動できると思うぜ
11124/05/17(金)23:04:28No.1190272754+
家電屋はもうノートメインでデスクトップやモニターはオマケみたいな感じじゃないかな
11224/05/17(金)23:04:41No.1190272848+
>DELLならこのページからかちゃかちゃしといたら今のラインナップ全部出る
ありがとう比較しやすいサイトで助かる
11324/05/17(金)23:04:57No.1190272963+
>多分今はもうAW実機展示してる店はもうない
>10年ぐらい前はあったんだけど
DELLストアとかもないのか
ギャンブルじみてしまうが安いしチャレンジするのはアリか…
11424/05/17(金)23:05:18No.1190273112+
>>けどどうしても50000円しちゃうな…
>桁が一つ足りなくない?
アップライトでも幅150cmくらいあるし70インチは必要だな…
11524/05/17(金)23:05:20No.1190273129+
モニターを買うならツクモで買うかDellの直販にすると保証が手厚いぞ!
11624/05/17(金)23:05:41No.1190273234+
>家電屋はもうノートメインでデスクトップやモニターはオマケみたいな感じじゃないかな
大型のヨドバシなんかだとモニターいっぱい並んでるから店によりけりだと思うぞ
11724/05/17(金)23:06:02No.1190273386+
>>DELLのモニタってどこかで展示品見れるのかな?
>>近所の家電屋行ったらノートパソコンしかなかった
>多分今はもうAW実機展示してる店はもうない
>10年ぐらい前はあったんだけど
場所を問わないのであれば秋葉原のソフマップで今でも何台か展示してるぞ
それはそれとしてDELLの直売店とかあったりしないのかな
11824/05/17(金)23:06:06No.1190273419+
DELLは昔は家電屋に自社コーナー置くくらい頑張ってたけどもう…
11924/05/17(金)23:06:22No.1190273513+
モニターは家電屋よりPCショップで見るしかないだろうな
12024/05/17(金)23:06:53No.1190273733+
>桁が一つ足りなくない?
https://uetani-blog.com/innocn-wr40-pro/
このへんとか考えた
12124/05/17(金)23:06:56No.1190273763そうだねx3
地方の家電量販店はなぁ…
12224/05/17(金)23:07:57No.1190274213+
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_27q/kakaku/
これ
12324/05/17(金)23:08:01No.1190274244+
DELLみたいにキーボードでモニター入力を切り替えられるやつってあるのかな
12424/05/17(金)23:10:12No.1190275148+
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BD7HW7J1
ゲーミングじゃないけどこのモニタ安くね?
12524/05/17(金)23:12:46No.1190276094+
>テレビとちがって机の上とか置いたらだいぶ大きいなってなる…
基本的に距離近いからね
12624/05/17(金)23:16:07No.1190277468+
>>テレビとちがって机の上とか置いたらだいぶ大きいなってなる…
>基本的に距離近いからね
しかもピボットとか出来るようなスタンドはモニターが手前に30cmくらいせり出したりするからモニターアームが無いと圧が強い!
12724/05/17(金)23:18:50No.1190278625+
>>>テレビとちがって机の上とか置いたらだいぶ大きいなってなる…
>>基本的に距離近いからね
>しかもピボットとか出来るようなスタンドはモニターが手前に30cmくらいせり出したりするからモニターアームが無いと圧が強い!
モニタ本体もそうだけどスタンドも割と圧強いよねそういうの
アーム買う前提か?ってなったわ
12824/05/17(金)23:20:45No.1190279409+
どっちかというと比較的高価格帯のモニターからはどうせお前らモニターアーム買わんやんって圧を感じる
12924/05/17(金)23:25:07No.1190281373+
なんか…競技で使われてるしいいだろってBenQ使ってる
13024/05/17(金)23:25:20No.1190281460+
タフ君はどこのパネル使ってるの
13124/05/17(金)23:26:03No.1190281747そうだねx1
良いモニター買うと今度はサブモニターも良いの欲しくなって困る
13224/05/17(金)23:28:41No.1190282774+
>タフ君はどこのパネル使ってるの
製品と時期次第で調達先は変わるとしか…
まあサムスンかLGかBOEなんだが
13324/05/17(金)23:30:22No.1190283471+
>良いモニター買うと今度はサブモニターも良いの欲しくなって困る
サブモニタは文字が読めればどうでも良くね?
13424/05/17(金)23:30:48No.1190283654+
サブの色味全然合わないとストレスやばかったりするよね


fu3486688.png fu3486699.jpg 1715952158695.jpg