二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715945009138.jpg-(15673 B)
15673 B24/05/17(金)20:23:29No.1190200738そうだねx2 21:26頃消えます
あなたはどこかの国の戦車開発者です
あなたの祖国は
1.アメリカ
2.イギリス
3.フランス
4.ソビエト
5.ドイツ
6.日本
7.イタリア
dice1d7=7 (7)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/17(金)20:23:52No.1190200967そうだねx2
イタリアの開発者です
今は…
1.1932年くらい
2.1934年くらい
3.1936年くらい
4.1938年くらい
dice1d4=2 (2)
224/05/17(金)20:25:11No.1190201645そうだねx3
久しぶりに見た
324/05/17(金)20:25:52No.1190201993そうだねx2
今は1934年です
開発コンセプトは
1.山ばっかりのイタリア本土で運用しやすい軽戦車
2.あくまで軽戦車だけど…リビアで使うからちょっと重くてもヨシ
3.フランスやイギリスの戦車に対抗できる中戦車
4.要塞線突破用の重戦車を
5.無砲塔の自走砲が欲しい
dice1d5=3 (3)
424/05/17(金)20:27:38No.1190202841そうだねx13
高望みじゃない?
524/05/17(金)20:27:49No.1190202933そうだねx1
対抗できる戦車を
1.対歩兵戦の能力で並ぶくらいに
2.歩兵戦も対戦車戦もまあまあ出来るように
3.とにかく対戦車戦闘で勝てる戦車を
4.どうせプロパガンダ用で量産しないから自由にやっていいよ
dice1d4=1 (1)
624/05/17(金)20:28:37No.1190203352そうだねx1
歩兵をぶちのめすのに特化させます
計画重量
1.10t
2.15t
3.20t
4.25t
5.30t
dice1d5=1 (1)
724/05/17(金)20:29:07No.1190203606+
既に雲行きが
824/05/17(金)20:29:08No.1190203612そうだねx8
中って言ったじゃないか!
924/05/17(金)20:29:16No.1190203676そうだねx2
もう無理そう
1024/05/17(金)20:30:00No.1190204019+
軽くない?
1124/05/17(金)20:30:03No.1190204033+
軽い…
1224/05/17(金)20:30:09No.1190204085+
前回のスコープドッグみたいな10tの呪いでも受けたか?
1324/05/17(金)20:30:14No.1190204126+
速度は出せるから…
1424/05/17(金)20:30:52No.1190204431そうだねx6
10t…
1.前大戦の大ダメージと世界恐慌で予算が無いから…
2.対歩兵用ならなんとかならない?
3.FIAT3000やCV33の更新用だからこんなもんでヨシ
4.重い戦車は運べないもん!
dice1d4=2 (2)
1524/05/17(金)20:31:26No.1190204748そうだねx7
ミル貝によれば…アンサルド 9トン戦車で中戦車扱いらしいから中戦車で間違いない
1624/05/17(金)20:32:33No.1190205293+
そいつらに比べたら確かに中戦車だわ
1724/05/17(金)20:32:33No.1190205295+
10t!10tでなんとかならんか!
1824/05/17(金)20:32:49No.1190205435そうだねx6
なんとかなる?
主砲は
1.13mm機銃
3.20mm機銃
4.37mm歩兵砲
5.47mm対戦車砲
6.75mm榴弾砲
dice1d6=6 (6)
1924/05/17(金)20:32:55No.1190205471+
軽くて安くてたくさんいて
歩兵をミンチにする戦車は割と鬱陶しいからいいんじゃないか?
2024/05/17(金)20:33:02No.1190205524+
この間10tの名機が産まれたから今回も行けるだろ
2124/05/17(金)20:33:18No.1190205658+
相手歩兵だって言ってなかったっけ?
2224/05/17(金)20:33:31No.1190205775そうだねx5
ご立派ァ!
2324/05/17(金)20:33:42No.1190205877+
そんなの積んで何と戦うのか
2424/05/17(金)20:33:43No.1190205882そうだねx4
なんとか75mm榴弾砲を…
機銃は…
1.ないです
2.同軸機銃だけ
3.砲塔後部についてる
4.同軸機銃と車体機銃
5.砲塔後部と車体機銃
6.車体機銃だけ
dice1d6=4 (4)
2524/05/17(金)20:33:56No.1190206010+
>そんなの積んで何と戦うのか
そりゃ歩兵よ
2624/05/17(金)20:33:58No.1190206016+
>相手歩兵だって言ってなかったっけ?
だから榴弾砲なんですね…なるほど
2724/05/17(金)20:34:00No.1190206038+
>そんなの積んで何と戦うのか
AGFの手先
2824/05/17(金)20:34:12No.1190206136そうだねx4
機銃は普通
サスペンションは?
1.一号戦車や二号戦車とおんなじリーフスプリング式
2.三号戦車と同じトーションバー式
3.B1と同じコイルスプリング式
4.チャーチルみたいな小さい転輪いっぱいのボギー式
5.H35みたいな転輪をペアで組み合わせたボギー式
6.ソ連に影響されてクリスティー式
dice1d6=5 (5)
2924/05/17(金)20:34:46No.1190206399そうだねx4
イギリスやフランスの影響が…
キューポラやペリスコープ
1.H35とまんまおんなじ
2.ソ連のKVみたいな一枚板のハッチにカニメガネ
3.ドイツ戦車みたいにバケツ
4.M4や後期ドイツ戦車みたいに皿型
5.FT-17のやつそのまま転用
dice1d5=3 (3)
3024/05/17(金)20:35:04No.1190206580+
まぜまぜ
3124/05/17(金)20:35:23No.1190206751+
ごちゃまぜ…
3224/05/17(金)20:35:25No.1190206778そうだねx5
時代と技術力を考えたら頑張っています
エンジンは
1〜2.そりゃガソリン
3〜4.ディーゼルにしよう
5.理論上は最高のガスエレクトリックに
dice1d5=4 (4)
3324/05/17(金)20:35:50No.1190206986+
足回り終わってそう
3424/05/17(金)20:35:52No.1190207007+
ディーゼルエンジン
馬力は
1.75馬力
2.100馬力
3.150馬力
4.200馬力
5.250馬力
6.300馬力
7.350馬力
8.400馬力
dice1d8=3 (3)
3524/05/17(金)20:35:58No.1190207083+
最大の問題は組み立てるのがイタリア人というところだな
3624/05/17(金)20:36:20No.1190207270そうだねx8
まぁ10t級なら…
車体形状は
1〜2.カクカクの豆腐
3.気持ちほんのり丸っこい装甲
4.ソ連のKVみたいに車体正面にちょっと傾斜装甲
5.正面だけちゃんと傾斜装甲
6.T-34みたいに全面傾斜装甲
dice1d6=2 (2)
3724/05/17(金)20:36:28No.1190207337+
M8でさえ16トンあるのに10トンで足ります?
3824/05/17(金)20:36:29No.1190207343+
無難にまとまってはいるのか?
3924/05/17(金)20:36:56No.1190207547+
ほへいさんに75ミリなげなげロボならまぁ
4024/05/17(金)20:37:00No.1190207577+
>M8でさえ16トンあるのに10トンで足ります?
T-26に75mm榴弾砲積んだ奴がいるから理論上はいける
4124/05/17(金)20:37:38No.1190207890+
まだその辺の技術力や教訓は無い
組み立ては
1.リベット打ち
2.リベット打ちと溶接が半々
3.ぜんぶ溶接
4.ぜんぶ鋳造
dice1d4=1 (1)
4224/05/17(金)20:37:42No.1190207919+
イタリアって造船や航空はいい感じなのに陸はパッとしない感じなのはなぜなんです?
4324/05/17(金)20:37:57No.1190208032+
対抗馬はM11/39か?
4424/05/17(金)20:37:58No.1190208040+
人間に75mm榴弾当てたらどうなるのっと
4524/05/17(金)20:38:39No.1190208374そうだねx5
技術力の無さで設計が保守的です
正面装甲は
1.7mm
2.12mm
3.15mm
4.20mm
5.25mm
6.30mm
dice1d6=3 (3)
4624/05/17(金)20:39:05No.1190208587そうだねx4
>人間に75mm榴弾当てたらどうなるのっと
そりゃおめぇ昼にミートソースのパスタが食えなくなるよ
4724/05/17(金)20:39:13No.1190208662+
歩兵火器さえ弾けりゃいいだろという装甲圧
4824/05/17(金)20:39:58No.1190209035+
まあこの頃なら良いんじゃない
4924/05/17(金)20:40:01No.1190209062+
まぁ歩兵相手なら…
戦車きたらどうなんだこれ
5024/05/17(金)20:40:07No.1190209109+
65mmの山砲余ってるし軽いからそっちにしない?
5124/05/17(金)20:40:16No.1190209175+
ペラペラ気味だが何とかなるだろう
5224/05/17(金)20:40:25No.1190209225+
最悪戦車相手にはHEATあるし…この時代にHEATあったっけ
5324/05/17(金)20:40:27No.1190209242そうだねx5
小銃のK弾は防げるが12.7mm機銃で撃たれたらヤバいくらい
普通
最高速度は整地で
1.18km/h
2.20km/h
3.24km/h
4.28km/h
5.32km/h
6.34km/h
dice1d6=1 (1)
5424/05/17(金)20:40:46No.1190209399+
75mm積んで10tに収めようと思ったらこのくらいがギリか?
5524/05/17(金)20:40:50No.1190209435そうだねx1
トロい
5624/05/17(金)20:40:52No.1190209460そうだねx1
馬力からしたら当たり前だけど遅くない??
5724/05/17(金)20:40:54No.1190209475そうだねx1
おっそぉ…
5824/05/17(金)20:41:24No.1190209713+
>小銃のK弾は防げるが12.7mm機銃で撃たれたらヤバいくらい
>普通
>最高速度は整地で
>1.18km/h
>2.20km/h
>3.24km/h
>4.28km/h
>5.32km/h
>6.34km/h
>dice1d6=1 (1)
うーん
5924/05/17(金)20:41:31No.1190209776+
>人間に75mm榴弾当てたらどうなるのっと
Enlistedだと人体で起爆して周囲の兵隊が全滅する
6024/05/17(金)20:41:33No.1190209785+
遅すぎる…
6124/05/17(金)20:41:43No.1190209871そうだねx2
歩兵と並べる速度じゃないと困るからな
6224/05/17(金)20:41:48No.1190209912そうだねx5
これ自走砲じゃないか?
6324/05/17(金)20:41:55No.1190209971そうだねx3
もう自走砲じゃ
6424/05/17(金)20:42:26No.1190210256+
戦車というか自走砲みたいな…
オープントップにしない?
6524/05/17(金)20:42:47No.1190210445そうだねx13
おっそ…
1.10t級に75mm砲をぶち込んだから…
2.技術蓄積が無いからディーゼルエンジンがクソデカい
3.足回りの設計が徹底的にダメ
4.機動戦用ならCV33がいるから信頼性向上の為にわざと抑えた
dice1d4=1 (1)
6624/05/17(金)20:42:57No.1190210513そうだねx16
そうだね
6724/05/17(金)20:43:00No.1190210542そうだねx2
代わりに登坂能力が高いとか…
6824/05/17(金)20:43:16No.1190210660+
俺と同スペックぐらい
6924/05/17(金)20:43:25No.1190210751+
諦めて機関砲積んだ軽戦車にしない?
7024/05/17(金)20:43:30No.1190210798+
シンプルに
おもい
7124/05/17(金)20:44:09No.1190211099+
無理矢理運ばせたらそうなるわ!
でも歩兵相手には十分なんだろうな…
7224/05/17(金)20:44:17No.1190211162そうだねx2
無線機は?
1.連携とか考えてないから無い
2.手旗と伝書鳩はある
3.受信機だけ
4.送受信機あるが…信頼性はすげぇ微妙
5.ちゃんとした送受信機が
dice1d5=2 (2)
7324/05/17(金)20:44:20No.1190211188+
イタリアは山多いからな
7424/05/17(金)20:44:36No.1190211332そうだねx4
>諦めて機関砲積んだ軽戦車にしない?
カルロヴェローチェだこれ!
7524/05/17(金)20:44:37No.1190211342+
あと狼煙もある
7624/05/17(金)20:44:41No.1190211383+
同時期のやつは37ミリなんだから37でええやろ
7724/05/17(金)20:44:48No.1190211454+
>代わりに登坂能力が高いとか…
150馬力なんだからアンダーパワーに決まってんだろ…
7824/05/17(金)20:44:51No.1190211488+
最低限の通信装備
7924/05/17(金)20:44:54No.1190211524+
戦車鳩
8024/05/17(金)20:45:45No.1190211964+
何なら速度考えたら人が走って伝えても良い
8124/05/17(金)20:45:59No.1190212077そうだねx9
自走できる75ミリ砲ですよ
凄いでしょう
8224/05/17(金)20:46:08No.1190212143そうだねx12
重くてデカい無線機積んでる奴が逆におかしい時代
計画案は提出されましたが…
1.いいじゃん
2.まぁ…とりあえず試作してみろや
3.ちょっと?不満が
4.ないわー…
dice1d4=2 (2)
8324/05/17(金)20:46:33No.1190212361そうだねx9
>自走できる75ミリ砲ですよ
>凄いでしょう
…まぁ作ってみな
8424/05/17(金)20:46:56No.1190212521+
作るのは大事
8524/05/17(金)20:47:06No.1190212596そうだねx6
>自走できる75ミリ砲ですよ
>凄いでしょう
凄いけど…凄いんだけど…要求したものと違うんだよ!
8624/05/17(金)20:47:35No.1190212813+
だいたいいつもまあ作れや引いてる気がする
8724/05/17(金)20:48:00No.1190213027そうだねx5
とりあえず許可が出ました
乗員数は?
1.車体を小型化するのが優先だから2人
2.普通に3人
3.背が高い代わりに4人
dice1d3=2 (2)
8824/05/17(金)20:48:39No.1190213361+
まあ他の戦車もだいたい3人だし
8924/05/17(金)20:48:45No.1190213419+
>とりあえず許可が出ました
>乗員数は?
>1.車体を小型化するのが優先だから2人
>2.普通に3人
>3.背が高い代わりに4人
>dice1d3=2 (2)
まあ普通か
9024/05/17(金)20:49:12No.1190213661+
そもそも歩兵支援だと英仏に対抗するには量の問題のほうが大事だしセーフ
9124/05/17(金)20:49:21No.1190213741+
車長兼砲手/操縦手/装填手?
9224/05/17(金)20:50:15No.1190214159そうだねx1
>車長兼砲手/操縦手/装填手?
それか
車長/操縦手/砲手兼装填手 かな
9324/05/17(金)20:50:51No.1190214409+
こいつら対歩兵で予算取って自走砲作ったんだ!
9424/05/17(金)20:51:18No.1190214630そうだねx10
>車長兼砲手/操縦手/装填手?
パスタ茹でる奴/ソース作る奴/味をみる奴
9524/05/17(金)20:51:41No.1190214784+
>パスタ茹でる奴/ソース作る奴/味をみる奴
リストランテできた!
9624/05/17(金)20:51:49No.1190214841+
薄くて遅いセモヴェンテ?
9724/05/17(金)20:52:11No.1190214989そうだねx11
とことん堅実
組み立ては
1.フィアットが
2.アンサルドが
3.他国に外注
4.陸軍が戦車設計局を作るからそこの工廠で
5.大規模な生産ラインが無いから20社くらいにパーツをバラバラに
6.質が良い装甲板が作れないから海軍工廠に投げた
dice1d6=6 (6)
9824/05/17(金)20:52:49No.1190215304+
不和の原因になるわ
9924/05/17(金)20:52:53No.1190215324+
おい…何作ってやがる……
>3.フランスやイギリスの戦車に対抗できる中戦車
作るって言ったよなぁ!?
10024/05/17(金)20:53:19No.1190215539そうだねx6
5よりは全然良い
10124/05/17(金)20:53:20No.1190215549そうだねx16
造船所で戦車を作ります
試作車の組み立ては
1.ヨシ!
2.よ…ヨシ!
3.どうして…
4.ああああああー!!!
dice1d4=1 (1)
10224/05/17(金)20:53:34No.1190215652+
>1.ヨシ!
なんで!?
10324/05/17(金)20:53:41No.1190215697+
できちゃったか…
10424/05/17(金)20:53:41No.1190215701+
出来ちゃった
10524/05/17(金)20:53:43No.1190215719そうだねx4
>おい…何作ってやがる……
>>3.フランスやイギリスの戦車に対抗できる中戦車
>作るって言ったよなぁ!?
対抗できるではないか...75mm砲でそれらの戦車は粉砕できる
10624/05/17(金)20:53:55No.1190215814そうだねx2
しょーがねーなあ…いいよ
10724/05/17(金)20:54:13No.1190215929+
いい報せはいい報せ
10824/05/17(金)20:54:13No.1190215934そうだねx7
本職じゃない仕事にばかり力入れやがって
10924/05/17(金)20:54:14No.1190215938+
うーんイタリア海軍工廠の奇跡
11024/05/17(金)20:54:30No.1190216052+
さすがイタリア海軍工廠
11124/05/17(金)20:54:52No.1190216225そうだねx1
めっちゃ順調
1.技術的には難しいところあんまり無いし…
2.三年くらいかけてじっくり開発したから
3.海軍さん凄いね
4.他国から戦車を輸入してパク…参考にしたから
dice1d4=2 (2)
11224/05/17(金)20:54:54No.1190216239+
設計が単純だから想定通りのものはできたか…
11324/05/17(金)20:55:06No.1190216320+
3年かけて作ったゴミ
11424/05/17(金)20:55:13No.1190216375そうだねx8
でもこいつ出来が60点以上あれば100点だろうが80点だろうが活躍同じな気がするんだ
11524/05/17(金)20:55:20No.1190216442+
今何年になった?
11624/05/17(金)20:55:21No.1190216443+
なそ
にん
11724/05/17(金)20:55:22No.1190216457そうだねx10
37年完成か…
11824/05/17(金)20:55:32No.1190216561+
この頃はまだ他国の受注で忙しくないのかな?
11924/05/17(金)20:55:46No.1190216658+
>37年完成か…
チハと大体同じだからヨシ!
12024/05/17(金)20:55:51No.1190216694+
1937年か
12124/05/17(金)20:55:53No.1190216712+
>対抗できるではないか...75mm砲でそれらの戦車は粉砕できる
つまり俺達は歩兵の武器くらいなら防げる装甲で
でかい砲を積んだせいで的になる速度で走りながら戦車と戦うわけだ
おめえ……怖い?
12224/05/17(金)20:56:27No.1190216996そうだねx1
1937年に完成した試作車のテストでの評価
dice1d100=39 (39)
12324/05/17(金)20:56:30No.1190217023+
このヴィットリオ・ヴェネト!
3年待ったのだ!
12424/05/17(金)20:56:45No.1190217129+
妥当
12524/05/17(金)20:56:53No.1190217177+
>1937年に完成した試作車のテストでの評価
>dice1d100=39 (39)
どんな問題点が出てくるのやら…
12624/05/17(金)20:56:53No.1190217178+
この前のフランス製より劣化しとる
12724/05/17(金)20:56:57No.1190217211そうだねx2
3年かけた割に…って感じ
12824/05/17(金)20:57:01No.1190217248+
残当
12924/05/17(金)20:57:18No.1190217401そうだねx7
>でかい砲を積んだせいで的になる速度で走りながら戦車と戦うわけだ
>おめえ……怖い?
全然
でも有視界内射撃はちょっと嫌かな
13024/05/17(金)20:57:22No.1190217443そうだねx3
>この前のフランス製より劣化しとる
会社の隣にある安いけどあんまりうまくない中華屋みたいな戦車だった
13124/05/17(金)20:57:34No.1190217538+
M10/37とかいう名称になるのか
13224/05/17(金)20:57:36No.1190217556そうだねx6
ぶっちゃけこの頃戦車は野砲でってスタイルで戦車倒す戦車って考え無さそう
13324/05/17(金)20:57:46No.1190217622そうだねx8
3年の間に
え、これ無線機ないの!?になった
13424/05/17(金)20:58:21No.1190217884+
巡航戦車mk.1や2のCS型の劣化版みたいなスペック
13524/05/17(金)20:58:45No.1190218058そうだねx2
でもイタリアで75mm砲持ってる戦車P40だけだからこいつあるだけでないよりはマシだぞ
13624/05/17(金)20:58:46No.1190218063+
これが実用化されて末期まで残ったらチハと同じ評価にされそう
13724/05/17(金)20:59:15No.1190218267+
>ぶっちゃけこの頃戦車は野砲でってスタイルで戦車倒す戦車って考え無さそう
戦車には戦車だぜ!ってノリで作ったんでもないしな
こいつは究極的にはグレネードランチャー持ってるパワードスーツみたいな存在だ
13824/05/17(金)20:59:16No.1190218270+
元からいまいちな気がするけど
時間かけてたら完全に時代遅れになってない?
13924/05/17(金)20:59:17No.1190218280そうだねx15
微妙…
1.車体が小さ過ぎてカタログスペックに出ない細かい部分がダメ
2.エンジンと足回りがへなちょこ過ぎて今となっては速度が流石に遅すぎる
3.最低限の性能はあるが75mm榴弾砲の新しい生産ラインを作るほどって言われたら微妙
4.対戦車能力がちょっと欲しい時代になっちゃった…
dice1d4=2 (2)
14024/05/17(金)20:59:19No.1190218291そうだねx3
>でもイタリアで75mm砲持ってる戦車P40だけだからこいつあるだけでないよりはマシだぞ
出来るだけ敵に見つからないようにして狙撃しなきゃ…
14124/05/17(金)20:59:37No.1190218398そうだねx2
せやろな
14224/05/17(金)20:59:42No.1190218444+
自走榴弾砲というか自走山砲に近いのかな
14324/05/17(金)20:59:47No.1190218474+
>でもイタリアで75mm砲持ってる戦車P40だけだからこいつあるだけでないよりはマシだぞ
なんでその砲をもうちょっと戦車らしい戦車に回さなかったんです?
14424/05/17(金)20:59:53No.1190218531そうだねx8
いまじゃなくても十分遅かったよ…
14524/05/17(金)20:59:53No.1190218533+
過給機つけようぜ過給器
14624/05/17(金)21:00:01No.1190218573そうだねx7
設計時点でクソトロかったろ
14724/05/17(金)21:00:18No.1190218684+
砲塔下ろして別の載せない?
14824/05/17(金)21:00:31No.1190218764+
>砲塔下ろして別のに載せない?
14924/05/17(金)21:00:40No.1190218844+
総旗艦殿土下座して
15024/05/17(金)21:00:45No.1190218885そうだねx5
>微妙…
>1.車体が小さ過ぎてカタログスペックに出ない細かい部分がダメ
>2.エンジンと足回りがへなちょこ過ぎて今となっては速度が流石に遅すぎる
>3.最低限の性能はあるが75mm榴弾砲の新しい生産ラインを作るほどって言われたら微妙
>4.対戦車能力がちょっと欲しい時代になっちゃった…
>dice1d4=2 (2)
そうだね
15124/05/17(金)21:01:00No.1190218986そうだねx4
>でもイタリアで75mm砲持ってる戦車P40だけだからこいつあるだけでないよりはマシだぞ
そいつは重戦車枠だから中戦車で75ミリなのは破格なのはわかる…わかるんだが
15224/05/17(金)21:01:35No.1190219208+
下手すると歩兵のダッシュより遅いからな…マラソンランナー位しか出ない…
15324/05/17(金)21:01:40No.1190219234+
75mm載せて10tは側面背面スカスカだろこいつ
15424/05/17(金)21:01:44No.1190219267そうだねx4
待ち伏せなら大火力を活かせるぞ!
15524/05/17(金)21:02:01No.1190219392+
>砲塔下ろして別の載せない?
パスタ茹でる鍋とコンロ…
15624/05/17(金)21:02:11No.1190219466そうだねx7
遅すぎる…
1.ボツで
2.ガソリンエンジンに積み換えるか
3.重量増えていいからデカいエンジン積むか
4.いっそ速力減らしていいから装甲増やして歩兵支援に特化させるか
5.砲を小型化して乗員は2人にして車体機銃を外して装甲も7mmに
dice1d5=3 (3)
15724/05/17(金)21:02:13No.1190219483+
>>でもイタリアで75mm砲持ってる戦車P40だけだからこいつあるだけでないよりはマシだぞ
>なんでその砲をもうちょっと戦車らしい戦車に回さなかったんです?
イタリアで唯一連合中戦車とまともに戦える戦車がP40重戦車なくらいには戦車後進国だから
15824/05/17(金)21:02:35No.1190219631そうだねx4
>なんでその砲をもうちょっと戦車らしい戦車に回さなかったんです?
そんな戦車らしい戦車なんてイタリアにはないよ
15924/05/17(金)21:02:45No.1190219698+
しょうがねーだろ島国で戦車ツリーなんぞ伸びねえんだから
16024/05/17(金)21:02:50No.1190219731+
もうこいつにこれ以上お金かけるのやめよう?
16124/05/17(金)21:02:53No.1190219755+
山岳猟兵に配備して待ち伏せする戦術なら最強なんじゃ?
16224/05/17(金)21:03:23No.1190219975+
>遅すぎる…
>1.ボツで
>2.ガソリンエンジンに積み換えるか
>3.重量増えていいからデカいエンジン積むか
>4.いっそ速力減らしていいから装甲増やして歩兵支援に特化させるか
>5.砲を小型化して乗員は2人にして車体機銃を外して装甲も7mmに
>dice1d5=3 (3)
そうだね×10
16324/05/17(金)21:03:23No.1190219978そうだねx3
>3.重量増えていいからデカいエンジン積むか
出力に履帯が負けるのが見える見える…
16424/05/17(金)21:03:28No.1190220015+
遅いと遅すぎるは違うんだよなあ
16524/05/17(金)21:03:31No.1190220040+
なんかエンジンむき出しのイタリア戦車の回あったな
16624/05/17(金)21:04:13No.1190220372そうだねx1
P40も設計は1940年開始なのに作るの43年までかかったからな…
16724/05/17(金)21:04:28No.1190220493+
エンジンが弱いのはその通りだが
そこ強化してもアンバランスが目立つだけだろ
16824/05/17(金)21:04:41No.1190220591+
とりあえず鍋とコンロがおけるスペース作ってくれ
16924/05/17(金)21:05:06No.1190220786+
拡張性あるかも怪しい
17024/05/17(金)21:05:12No.1190220837+
戦時中じゃないんだからそんなホイサッサとできるもんでもない気が
17124/05/17(金)21:05:16No.1190220862そうだねx7
でけぇエンジン
1.普通の戦車用のガソリンエンジン
2.航空機用の空冷エンジン
3.航空機用の液冷エンジン
4.魚雷艇用のガソリンエンジン
5.潜航艇用のディーゼルエンジン
6.今のエンジンを複数載せる
dice1d6=2 (2)
17224/05/17(金)21:05:33No.1190220998+
まあこの経験はM11/39以降に活かされるはず
17324/05/17(金)21:05:46No.1190221087+
なんで飛行機ようの空冷にするの????
17424/05/17(金)21:05:48No.1190221101+
星形
17524/05/17(金)21:05:52No.1190221122+
砲塔のついたm40と思えばまあ…あり…?
17624/05/17(金)21:05:54No.1190221142+
>でけぇエンジン
>1.普通の戦車用のガソリンエンジン
>2.航空機用の空冷エンジン
>3.航空機用の液冷エンジン
>4.魚雷艇用のガソリンエンジン
>5.潜航艇用のディーゼルエンジン
>6.今のエンジンを複数載せる
>dice1d6=2 (2)
どうなることやら?
17724/05/17(金)21:06:03No.1190221198+
狭くない?
17824/05/17(金)21:06:22No.1190221336そうだねx9
冷えるんですか?
17924/05/17(金)21:06:26No.1190221365+
そんなに8mm重機関銃二門が主砲のL3軽戦車が欲しいのか?
18024/05/17(金)21:06:38No.1190221454+
>とりあえず鍋とコンロがおけるスペース作ってくれ
牽引できる炊飯車が開発されるだろう
18124/05/17(金)21:06:55No.1190221593+
エンジンむき出し戦車は魚雷艇用エンジンだったか
18224/05/17(金)21:06:59No.1190221626そうだねx3
冷やせないだろそのエンジン
18324/05/17(金)21:07:05No.1190221669+
一から作り直した方が速そうだな
18424/05/17(金)21:07:09No.1190221697そうだねx12
空冷エンジン
空冷なので車両用に色々改造した結果
1.175馬力
2.200馬力
3.225馬力
4.250馬力
5.300馬力
6.350馬力
dice1d6=5 (5)
18524/05/17(金)21:07:29No.1190221851+
おかしいなガスエレクトリックがない
18624/05/17(金)21:07:32No.1190221878+
すごい馬力
18724/05/17(金)21:07:41No.1190221926+
倍は他がもげるぞ
18824/05/17(金)21:07:43No.1190221940+
イタリア脅威の技術力
18924/05/17(金)21:07:49No.1190221992+
倍になった
19024/05/17(金)21:07:55No.1190222036+
随分…(馬力を)鍛えなおしたな…
19124/05/17(金)21:08:07No.1190222119そうだねx2
>そんなに8mm重機関銃二門が主砲のL3軽戦車が欲しいのか?
カルロヴェローチェはイタリアでは軽戦車だからな…
19224/05/17(金)21:08:08No.1190222132+
まるであばれ馬だ
19324/05/17(金)21:08:12No.1190222171+
足回りが持たねえだろそれ
19424/05/17(金)21:08:12No.1190222172+
ギアもクラッチもツルツルになりそう
19524/05/17(金)21:08:20No.1190222239+
もったいね…という気持ちが最初に来る
19624/05/17(金)21:08:21No.1190222243+
>空冷エンジン
>空冷なので車両用に色々改造した結果
>1.175馬力
>2.200馬力
>3.225馬力
>4.250馬力
>5.300馬力
>6.350馬力
>dice1d6=5 (5)
流石はイタリア製の航空機エンジンだ
19724/05/17(金)21:08:21No.1190222247+
これは暴れ馬ですわ
19824/05/17(金)21:08:23No.1190222263+
足回りが悲鳴上げちゃうよ
19924/05/17(金)21:08:35No.1190222341+
エンジンの出力に足回りが耐えられねぇだろこれ
20024/05/17(金)21:08:42No.1190222387+
車内温度が酷いことになりそう
20124/05/17(金)21:08:43No.1190222393+
そのエンジンと砲だけ別の車体に載せろや!!!
20224/05/17(金)21:08:46No.1190222421+
>冷やせないだろそのエンジン
熱はパスタにして兵士の腹に捨てさせると良い
20324/05/17(金)21:08:53No.1190222484+
予算不足なったら試作車中華民国に売ろうぜ
20424/05/17(金)21:08:56No.1190222505+
足回り以前にエンジン冷えなくてまともに馬力でなさそう
20524/05/17(金)21:08:59No.1190222534+
300馬力だ…もう十分だろう?
20624/05/17(金)21:09:07No.1190222595+
ちょっと大きくするか装甲厚くしない?
20724/05/17(金)21:09:22No.1190222708そうだねx9
同時期のM2軽戦車や九七式戦車は250馬力くらいなのでかなり優秀
エンジン換装の結果
1.ヨシ!
2.よ…ヨシ!
3.どうして…
4.ああああああー!!!
dice1d4=3 (3)
20824/05/17(金)21:09:33No.1190222795+
>ちょっと大きくするか装甲厚くしない?
産まれたての子鹿のような履帯に無理を言うな
20924/05/17(金)21:09:34No.1190222808+
>ちょっと大きくするか装甲厚くしない?
この時期のイタリアにもうそんな資源ないだろ
21024/05/17(金)21:09:42No.1190222873そうだねx6
どうしてじゃないんだよ
21124/05/17(金)21:09:43No.1190222879+
そりゃそう
21224/05/17(金)21:09:51No.1190222933+
せやろな
21324/05/17(金)21:09:53No.1190222947そうだねx6
>3.どうして…
(流石にもうちょっと速度なり装甲が)ほしくて…
21424/05/17(金)21:10:08No.1190223057+
そりゃ馬力だけ上げたら周辺部品が死ぬよ…
21524/05/17(金)21:10:12No.1190223083+
>同時期のM2軽戦車や九七式戦車は250馬力くらいなのでかなり優秀
>エンジン換装の結果
>1.ヨシ!
>2.よ…ヨシ!
>3.どうして…
>4.ああああああー!!!
>dice1d4=3 (3)
何が起きたんだろう
21624/05/17(金)21:10:14No.1190223095+
車体の限界を越える負荷をかけてるからっすかね
21724/05/17(金)21:10:24No.1190223165+
当たり前だろ
21824/05/17(金)21:10:29No.1190223211+
ヅダったかな
21924/05/17(金)21:10:44No.1190223321+
中の人アルデンテになっちゃわない?
22024/05/17(金)21:10:45No.1190223327+
倍の力かけたら大抵の部品は死ぬんスよ
22124/05/17(金)21:10:52No.1190223379そうだねx16
どうして…
1.クラッチの耐久性が死んだ
2.冷却が上手くいかないから色々つけたら250馬力に低下した上に重く
3.足回りがそのままじゃ耐えられない
4.車体後部が膨れたから砲塔が限定旋回に
5.暑い
dice1d5=3 (3)
22224/05/17(金)21:11:00No.1190223441そうだねx15
はい
22324/05/17(金)21:11:06No.1190223465+
150で設計したところに300載せたらな
22424/05/17(金)21:11:07No.1190223472そうだねx2
>中の人アルデンテになっちゃわない?
芯が残るなら生きてるからヨシ!
22524/05/17(金)21:11:12No.1190223527そうだねx4
わかりきってた事だろ!?
22624/05/17(金)21:11:20No.1190223582+
そりゃそうでしょ
22724/05/17(金)21:11:25No.1190223623そうだねx4
当たり前だぁ!!
22824/05/17(金)21:11:49No.1190223801+
>3.足回りがそのままじゃ耐えられない
いつだっていつだって設計に優しくなれないの
22924/05/17(金)21:11:58No.1190223865+
助けて…助けてドイツ!
23024/05/17(金)21:12:06No.1190223928+
駆動輪つるっぱげになってそう
23124/05/17(金)21:12:07No.1190223940+
軽トラとか350kgまでと書いてるけど1トン耐えられるのに情けねえ戦車だな
23224/05/17(金)21:12:20No.1190224040+
そもそも開戦時イタリア陸軍の戦車の75%が豆戦車なんだからこいつ十分主力だろ
23324/05/17(金)21:12:25No.1190224072+
女の事しか考えてないのか
23424/05/17(金)21:12:36No.1190224153+
これエンジン換えたら本体の設計も変更しないと駄目でしょ
23524/05/17(金)21:12:39No.1190224174+
ローマの精神が足りてないな
23624/05/17(金)21:12:41No.1190224190+
足回りヨワヨワ❤
23724/05/17(金)21:12:47No.1190224228そうだねx6
>軽トラとか350kgまでと書いてるけど1トン耐えられるのに情けねえ戦車だな
重量と馬力を一緒にするな
23824/05/17(金)21:13:23No.1190224494そうだねx10

1.ボツで
2.速力出ないけど太い履帯にしてサスペンションも大型化
3.丸々新しい足回りに改造するしか
4.低速で縛る代わりにトルクを上げる
dice1d4=3 (3)
23924/05/17(金)21:13:34No.1190224577+
>軽トラとか350kgまでと書いてるけど1トン耐えられるのに情けねえ戦車だな
👮あの
24024/05/17(金)21:13:44No.1190224640そうだねx7
もう設計破棄して作り直せよ!
24124/05/17(金)21:13:45No.1190224651+
完全再設計じゃねーか!
24224/05/17(金)21:13:58No.1190224750+
一番いい解決策を頼む
24324/05/17(金)21:14:07No.1190224806+
もう最初から設計をし直せ!
24424/05/17(金)21:14:12No.1190224840+
1から新造したほうが早くない?
24524/05/17(金)21:14:14No.1190224852+
サンクコスト効果すぎる
24624/05/17(金)21:14:16No.1190224869+
車体も新しくしよ
24724/05/17(金)21:14:36No.1190225008+
でっかいエンジン!でっかい足回り!ちっさい箱!
24824/05/17(金)21:14:36No.1190225016+
金をつぎ込んだんだ今更無しに出来るか!
これがコンコルド効果か
24924/05/17(金)21:14:38No.1190225026そうだねx6
>一番いい解決策を頼む
設計は破棄
300馬力のエンジンと75mm榴弾砲を前提にした全く新しい戦車を開発…
25024/05/17(金)21:14:47No.1190225080+
まだちょっと時間あるからイケるいける!
25124/05/17(金)21:15:01No.1190225182+
こっから逆転ホームランあるんだろ…!?
25224/05/17(金)21:15:05No.1190225206そうだねx6
新しいサスペンションは?
1.一号戦車や二号戦車とおんなじリーフスプリング式
2.三号戦車と同じトーションバー式
3.B1と同じコイルスプリング式
4.チャーチルみたいな小さい転輪いっぱい
5.ソ連に影響されてクリスティー式
6.あーだこーだ悩んだ結果ホルストマン式みたいなやつに
dice1d6=2 (2)
25324/05/17(金)21:15:19No.1190225332そうだねx5
こうして再設計されたのがP40だったって話だったりしてな
25424/05/17(金)21:16:28No.1190225808そうだねx9
足回りは全く問題無し
色々いじった結果の重量は
1.13トン
2.15トン
3.17トン
4.20トン
dice1d4=4 (4)
25524/05/17(金)21:16:34No.1190225841+
>300馬力のエンジンと75mm榴弾砲を前提にした全く新しい戦車を開発…
中堅レベルのやつとしてはすげえ普通に強そうなポテンシャルだ
なんでこうなったんです?
25624/05/17(金)21:16:41No.1190225897そうだねx9
>4.20トン
倍じゃねーか!!!!!!
25724/05/17(金)21:16:47No.1190225937+
ムッソリーニが連合に負けない重戦車(P40)作れって言ったの開戦直前で47mm砲の中戦車配備してる所だったからぶっちゃけまだ全然大丈夫
25824/05/17(金)21:16:53No.1190225987+
トーションバーとかハイエースみたいな足回りしてるな
25924/05/17(金)21:17:10No.1190226094そうだねx5
馬力は倍になった
重量も倍になった
26024/05/17(金)21:17:11No.1190226098そうだねx5
ダイスが初心を思い出してきた
26124/05/17(金)21:17:17No.1190226141そうだねx4
中戦車できた!
重くね?
26224/05/17(金)21:17:37No.1190226290+
いやでも中戦車としてもまだ軽いだろ
26324/05/17(金)21:17:50No.1190226372+
😡重いって!
🙀重くねえって!
26424/05/17(金)21:18:02No.1190226456+
もう別の戦車だろこれ
26524/05/17(金)21:18:07No.1190226493+
この時期の中戦車にしてはちょっと重くない?
26624/05/17(金)21:18:17No.1190226580+
ちなみにP40重戦車は26tな
26724/05/17(金)21:18:17No.1190226582+
もう完全に別物じゃない?いやこの方が良さそうだけどね?
26824/05/17(金)21:18:17 ID:nmFnzLFwNo.1190226586+
書き込みをした人によって削除されました
26924/05/17(金)21:18:18No.1190226591そうだねx8
倍になりました
10トン増えた分で他に
1.乗員が4人に増えた
2.ちゃんとした無線機がついた
3.正面装甲が増えた
4.主砲が長砲身に
5.なんか…車体がデカくて丸々別物
dice1d5=1 (1)
27024/05/17(金)21:18:20No.1190226608そうだねx8
>いやでも中戦車としてもまだ軽いだろ
イタリアの中戦車は10トン台なんだ
27124/05/17(金)21:18:50No.1190226800+
>もう別の戦車だろこれ
何言ってるんですか?????
ちゃんと47mm砲が残ってるじゃないですか
27224/05/17(金)21:18:52No.1190226822+
棺桶の容量が増えた
27324/05/17(金)21:18:58No.1190226868+
10トンの乗組員がいらっしゃる?
27424/05/17(金)21:19:07No.1190226936そうだねx5
>倍になりました
>10トン増えた分で他に
>1.乗員が4人に増えた
>2.ちゃんとした無線機がついた
>3.正面装甲が増えた
>4.主砲が長砲身に
>5.なんか…車体がデカくて丸々別物
>dice1d5=1 (1)
一人一人の負担が減るのはいい事だ
27524/05/17(金)21:19:08No.1190226939そうだねx3
P40のエンジンはフィアットSPA 342型 液冷V型12気筒330馬力のディーゼルエンジン
本当にスペックまで並んでるぞ…
27624/05/17(金)21:19:18No.1190227016そうだねx3
>>もう別の戦車だろこれ
>何言ってるんですか?????
>ちゃんと47mm砲が残ってるじゃないですか
75mm砲な
27724/05/17(金)21:19:23No.1190227044+
>一人一人の負担が減るのはいい事だ
10人くらいで乗ろうぜ!
27824/05/17(金)21:19:35No.1190227127そうだねx3
>>倍になりました
>>10トン増えた分で他に
>>1.乗員が4人に増えた
>>2.ちゃんとした無線機がついた
>>3.正面装甲が増えた
>>4.主砲が長砲身に
>>5.なんか…車体がデカくて丸々別物
>>dice1d5=1 (1)
>一人一人の負担が減るのはいい事だ
パスタの味見係が増えた
27924/05/17(金)21:19:36No.1190227135そうだねx7
試作車の完成は
1.1937年中にギリッギリ
2.1938年に
3.1939年に
4.1940年に
dice1d4=3 (3)
28024/05/17(金)21:19:49No.1190227251+
>>いやでも中戦車としてもまだ軽いだろ
>イタリアの中戦車は10トン台なんだ
イタリアで重戦車扱いだったP40が26tだもんな…IV号戦車が25tという
28124/05/17(金)21:19:56No.1190227308+
>3.1939年に
んんんんんんんん…
28224/05/17(金)21:19:57No.1190227315+
ダメな所を一つずつ変えて行ったら、完全に別物になった
28324/05/17(金)21:19:59No.1190227334+
開戦に間に合ったか
28424/05/17(金)21:20:13No.1190227426+
凄い早い!
28524/05/17(金)21:20:13No.1190227429+
でも榴弾砲だから乗せるの75/18あたり?
28624/05/17(金)21:20:21No.1190227481そうだねx12
1939年に完成
試験での評価は
dice1d100=80 (80)
28724/05/17(金)21:20:43No.1190227638+
すごい
28824/05/17(金)21:20:44No.1190227641+
ええやん
28924/05/17(金)21:20:46No.1190227659+
開戦には間に合った!
で評価からの量産は……
29024/05/17(金)21:20:48No.1190227675そうだねx2
1936 イタリア
工廠で試作中のP20重戦車の試作1号車
足回りから作り直したため前進のM10試作戦車とは別物になった
29124/05/17(金)21:20:56No.1190227737+
傑作戦車きたのか!?
29224/05/17(金)21:21:08No.1190227829そうだねx3
そりゃそうだろ開戦時の戦車4両中3両が豆戦車だぞイタリア
29324/05/17(金)21:21:12No.1190227865+
>1939 イタリア
>工廠で試作中のP20重戦車の試作1号車
>足回りから作り直したため前進のM10試作戦車とは別物になった
29424/05/17(金)21:21:14No.1190227893そうだねx3
P40も乗員4名…これP40じゃない?
29524/05/17(金)21:21:25No.1190227972+
>1939年に完成
>試験での評価は
>dice1d100=80 (80)
なそ
にん
29624/05/17(金)21:21:33No.1190228044+
ゲルググみたいなポジションになる奴じゃないかこれ
29724/05/17(金)21:21:41No.1190228117+
>P40も乗員4名…これP40じゃない?
これの量産型がP40であることは知っているな?
29824/05/17(金)21:21:58No.1190228254そうだねx12
特にどの辺が良い
1.主砲の火力!
2.速度!
3.信頼性と整備性
4.操縦のし易さ!
5.でっかい!強そう!
dice1d5=5 (5)
29924/05/17(金)21:21:58No.1190228262+
>1936 イタリア
>工廠で試作中のP20重戦車の試作1号車
>足回りから作り直したため前進のM10試作戦車とは別物になった
「」ルゴノート社の写真集キャプション来たな…
30024/05/17(金)21:22:15No.1190228374+
優等生戦車
30124/05/17(金)21:22:16No.1190228384そうだねx1
>1936 イタリア
>工廠で試作中のP20重戦車の試作1号車
>足回りから作り直したため前進のM10試作戦車とは別物になった
39年完成ならP20/39かな?
30224/05/17(金)21:22:17No.1190228391そうだねx1
豆しか見てねえから麻痺してやがる
30324/05/17(金)21:22:19No.1190228411+
おかしい…P40は1940年に設計開始して作るのに1943年までかかったはず…
30424/05/17(金)21:22:20No.1190228415+
よかったね
30524/05/17(金)21:22:28No.1190228471+
>特にどの辺が良い
>1.主砲の火力!
>2.速度!
>3.信頼性と整備性
>4.操縦のし易さ!
>5.でっかい!強そう!
>dice1d5=5 (5)
まあ見た目から直ぐに判断が出来るのはいいよね…?
30624/05/17(金)21:23:04No.1190228747+
うおおおおおおおおおお!!!(よくわからん…)
30724/05/17(金)21:23:12No.1190228795+
>39年完成ならP20/39かな?
おかしいな…Mのはずでは…
30824/05/17(金)21:23:14No.1190228812+
まぁ英仏にとっても無視できるようなやつではないし…
30924/05/17(金)21:23:19No.1190228851+
比較する対象が大分敷居低いな…
31024/05/17(金)21:23:28No.1190228911+
バカなのか賢いのか判断に迷う...


1715945009138.jpg