二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715942358145.jpg-(315547 B)
315547 B24/05/17(金)19:39:18No.1190177254そうだねx5 20:39頃消えます
し、死んでる…
し、死んでる…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/17(金)19:40:20No.1190177766そうだねx33
fu3485686.mp4
224/05/17(金)19:41:44No.1190178444そうだねx48
なんでそんなピンポイントな動画がスイと出るんだ
324/05/17(金)19:44:32No.1190179843+
先週まで時代劇専門チャンネルで毎日やってたしな…
424/05/17(金)19:45:45No.1190180348そうだねx3
茜ちゃんって?
524/05/17(金)19:46:10No.1190180527+
史実通りなのこれ?
624/05/17(金)19:46:54No.1190180952そうだねx36
>茜ちゃんって?
※しらべてね
724/05/17(金)19:47:34No.1190181305そうだねx5
>なんでそんなピンポイントな動画がスイと出るんだ
いやなんというか別の意味でも使えそうだなって保存してたんだ
824/05/17(金)19:50:12No.1190182683そうだねx53
>いやなんというか別の意味でも使えそうだなって保存してたんだ
このアナル野郎!!
924/05/17(金)19:50:35No.1190182874+
お花は何なの…
1024/05/17(金)19:50:49 ID:y0ZoleyINo.1190182995そうだねx6
>いやなんというか別の意味でも使えそうだなって保存してたんだ
肛門死ぬ
1124/05/17(金)19:53:30No.1190184553+
>史実通りなのこれ?
fu3485768.jpeg
黄門様が「生死をかけるような戦いに身を置いてワクワクしたいから」で漫遊している無茶苦茶なアレンジ掛かってるよ
それによって歴代助と格とくの一がし、死んでる…
1224/05/17(金)19:55:12No.1190185384+
助格は黄門のおもりが終わったら幕府の中枢に行けるんじゃないの
1324/05/17(金)19:57:38No.1190186803+
石投げ合戦に興奮する黄門様だ
1424/05/17(金)19:57:55No.1190186947+
>助格は黄門のおもりが終わったら幕府の中枢に行けるんじゃないの
幕府の糞みたいな所とか武士の糞みたいな所散々見せられたから…
1524/05/17(金)19:59:46No.1190187907+
げきつよ浪人が浮世の悪を倒す ってもっこりフォーマット類似だし
黄門様終わらせてもっこりやってる意味がよく
1624/05/17(金)20:00:45No.1190188419+
ゴミカス野郎だった黄門様がなんか丸くなるやつ
1724/05/17(金)20:02:30No.1190189249+
史実だとそもそも歴史知りてぇ〜した黄門様が部下に命じて諸国漫遊させて
別に自分があちこち歩き回ってたわけではないと聞いた
…なんだドラマの形になったんだろう
1824/05/17(金)20:03:17No.1190189643+
見た目が八兵衛みたいな人がすごい有能な忍者なんだよね…
スレ画にあるとおり最後急に死ぬけど…
1924/05/17(金)20:04:44No.1190190493そうだねx14
>史実だとそもそも歴史知りてぇ〜した黄門様が部下に命じて諸国漫遊させて
>別に自分があちこち歩き回ってたわけではないと聞いた
>…なんだドラマの形になったんだろう
そんなの偉い人が実際行った方が面白えじゃん判断じゃないかな
2024/05/17(金)20:04:46No.1190190512+
水戸黄門って史実だったのか…
2124/05/17(金)20:05:10No.1190190725+
ドラマの方も助さん格さんは代替わりで変わったもんな…
2224/05/17(金)20:05:22No.1190190824そうだねx1
>…なんだドラマの形になったんだろう
ドラマのフォーマットは幕末の講談ですでに完成していたら椎名
2324/05/17(金)20:06:36No.1190191444+
ようやく黄門様が良い奴になって好きになってきたころにこれ
2424/05/17(金)20:07:00No.1190191679+
まああんなことしてたらいつかはね…
2524/05/17(金)20:07:28No.1190191930+
>水戸黄門って史実だったのか…
この人が書いた本は周りめぐって徳川幕府潰れた一因になったよ
この人も徳川の御三家だけど…
2624/05/17(金)20:07:31No.1190191973+
まぁ毎回あんなどんぱちして一度も死なない方がおかしいもんな…
2724/05/17(金)20:08:00No.1190192212+
肛門様ってもしかしてカス…?
2824/05/17(金)20:08:05No.1190192237+
茜ちゃんって…もしかして助さんが助さん候補決める大会で斬り殺した助さん候補の賢そうな娘さんか!?
2924/05/17(金)20:09:18No.1190192880+
>>水戸黄門って史実だったのか…
>この人が書いた本は周りめぐって徳川幕府潰れた一因になったよ
>この人も徳川の御三家だけど…
桜田門外ノ変とか色んなのにその後繋がってるしな…
3024/05/17(金)20:10:07No.1190193267+
>肛門様ってもしかしてカス…?
下衆
3124/05/17(金)20:10:09No.1190193286そうだねx4
>>水戸黄門って史実だったのか…
>この人が書いた本は周りめぐって徳川幕府潰れた一因になったよ
>この人も徳川の御三家だけど…
水戸学はそんなんじゃないよ〜
3224/05/17(金)20:10:27No.1190193446+
>水戸黄門って史実だったのか…
さすがに徳川光圀は実在しましたくらいのとこだよ!
3324/05/17(金)20:11:07No.1190193869+
実際は助さんのモデルの人以外は大して資料集めの旅してないんだっけ
3424/05/17(金)20:11:27No.1190194046そうだねx1
水戸黄門は江戸時代に生まれた実在の人物を元にしたフィクションだよな
3524/05/17(金)20:11:53No.1190194292+
ある程度は治安は安定してたけどそれでも今と比べたら修羅の時代だから副将軍がそのへんウロウロはできんよね
3624/05/17(金)20:12:45No.1190194765+
領内の特産品発掘とか奨励とか目的で視察の旅はしてる
日本全国津々浦々とかはしてない
助さん格さんに行ってきてする
3724/05/17(金)20:13:37No.1190195221+
水戸学の思想は「家の格や規模に関わらず王臣という意味で同列」とすることで将軍家跡取り候補に食い込む意味があったのでは?という説も聞いた
だとすればようやく出せた悲願の水戸出身将軍が水戸学思想から天皇に弓引かず隠居してしまうのは歴史の皮肉だな…
3824/05/17(金)20:13:50No.1190195330+
>別に自分があちこち歩き回ってたわけではないと聞いた
そうでもないよ
ドラマと比べられるせいで漫遊してないって言われがちだけど
関東一円を実際に旅してまわってるんで当時の人としては確実に旅が多かったのは事実
何か知らんがあちこちに樹木を植えまくってる
3924/05/17(金)20:14:42No.1190195821+
水戸黄門は実際には旅してないって話も逆張りなんだよな
わりとあちこち旅しててその史跡も残ってるよ
4024/05/17(金)20:15:21No.1190196191+
近年漫遊してない漫遊してない言われるけど
記録に残る限り関東一円は旅してるからな
4124/05/17(金)20:16:03No.1190196587+
肛門様が旅したトコは当時の観光地にもなったよ
4224/05/17(金)20:16:26No.1190196801+
あの時代で関東ぐるっと廻るってめっちゃ大変じゃない?
4324/05/17(金)20:16:34No.1190196869+
ちょっと前の台風で水戸黄門お手植えの桜が2か所消滅した千葉県
4424/05/17(金)20:16:44No.1190196964+
>ドラマのフォーマットは幕末の講談ですでに完成していたら椎名
そんなに歴史あったんだ…
4524/05/17(金)20:16:56No.1190197098+
>水戸黄門は実際には旅してないって話も逆張りなんだよな
>わりとあちこち旅しててその史跡も残ってるよ
お忍びの旅って事じゃない?
4624/05/17(金)20:16:57No.1190197102そうだねx1
ネットでの扱いはたいてい極端なんだよ
4724/05/17(金)20:16:58No.1190197116+
言うて飛脚がダッシュで手紙届けたりしてたし
4824/05/17(金)20:18:56No.1190198217+
水戸に水戸黄門像あるけど実際はこんなじゃなかったんだろうなってなる
4924/05/17(金)20:19:00No.1190198265+
まぁ流石にお忍びの旅ではない
5024/05/17(金)20:19:02No.1190198279+
>そんなに歴史あったんだ…
そういや戦前から映画ではキングコングと戦ったりしてたらしいな
5124/05/17(金)20:19:15No.1190198401そうだねx5
>ようやく黄門様が良い奴になって好きになってきたころにこれ
これ打ち切…
5224/05/17(金)20:19:54No.1190198783+
藩を傾けるぐらい大日本史編纂がんばっただけなのになぜ…
5324/05/17(金)20:20:59No.1190199398+
水戸に住んでたけど水戸市民が黄門様思い出すの黄門祭りの時ぐらいなのではと思ってた
5424/05/17(金)20:21:05No.1190199452そうだねx1
徳弘先生最後の最後にコロッと殺すから
いまだにもっこりも警戒してる…
5524/05/17(金)20:21:12No.1190199512+
>お忍びの旅って事じゃない?
水戸藩は参勤交代免除されてるから御老公は建前は常に江戸にいなきゃいけないんだけど
記録上何回も水戸に戻ってるってのがな…
さすがにお忍びではないけど「公務じゃない旅」ってことになるのがちょっと面白い感じになっちゃうんだ
5624/05/17(金)20:22:50No.1190200374+
珍しいもの好きで日本で最初にラーメン食ったともいわれてるしな
5724/05/17(金)20:23:16No.1190200601+
光圀伝とか読むと若い頃から暴れまわる黄門様が出て来るので
諸国漫遊ぐらいはする
5824/05/17(金)20:24:12No.1190201128+
>徳弘先生最後の最後にコロッと殺すから
>いまだにもっこりも警戒してる…
そりゃあんだけ殺してたら死ぬわって納得感しかない
5924/05/17(金)20:25:11No.1190201642+
フグマンとかこれとか主人公が普通にあたまヒロインとセックスするのがちょっと驚く
ターちゃんはゲストヒロインに惚れられてもヤれなかったのに
6024/05/17(金)20:26:06No.1190202114+
黄門様が食べたお菓子とか料理とかで売ってるものたくさんあるよね
6124/05/17(金)20:27:06No.1190202564そうだねx1
>ターちゃんはゲストヒロインに惚れられてもヤれなかったのに
それはそうだろ!
6224/05/17(金)20:27:35No.1190202813+
>黄門様が食べたお菓子とか料理とかで売ってるものたくさんあるよね
水戸だとラーメンが結構取り上げられてたな…
6324/05/17(金)20:27:46No.1190202905+
もっこりはまあ話の終わりならスッパリ殺してやるのも情けだろう
6424/05/17(金)20:27:52No.1190202960+
確かグラジャンは五万部きると打ち切りって後書きに書かれてたはず
でもグラジャンの今の連載も当時の連載と五万きってそうなのあったから
時代劇だからって打ち切りくらったぽい
尚、めちゃコミに移ってからはとても売れた
6524/05/17(金)20:27:58No.1190203009+
>徳弘先生最後の最後にコロッと殺すから
>いまだにもっこりも警戒してる…
幕府の子飼いにもなってくれない最強ソルジャーなんか殺せるなら殺すしかないし覚悟してる
6624/05/17(金)20:28:09No.1190203097+
黄門様読んだ事無かったけど
こんな感じなら読まなくても良いか…
6724/05/17(金)20:28:25No.1190203241+
前半は完全にいかれ爺だったけど後半はわざと奇行する賢人みたいな感じになってた
6824/05/17(金)20:28:28No.1190203275+
鮭の皮が好きだったとか
6924/05/17(金)20:30:49No.1190204394+
もっこりはいつ終わっても良いように各巻最後が最終話チックにしてあるとか
7024/05/17(金)20:30:58No.1190204484+
>>ターちゃんはゲストヒロインに惚れられてもヤれなかったのに
>それはそうだろ!
妻帯者だしなあ…
7124/05/17(金)20:31:32No.1190204796+
>黄門様読んだ事無かったけど
>こんな感じなら読まなくても良いか…
マジでいい感じの路線に変更したな?となったらこれだからびっくりさ
7224/05/17(金)20:34:52No.1190206463+
黄門様最後しぬんだ…
7324/05/17(金)20:35:00No.1190206544+
>マジでいい感じの路線に変更したな?となったら
まあ黄門様の悪癖を乗りこなして世直し漫遊に舵切れるならもう作品のテーマは完結しちゃうから…
メガネ格さんが「バックに綱条が居ることにしましょう」ってしたのと
黄門様そこそこ闘いに耐えるじゃん!ってなった時点でもう無茶振り庇護漫遊譚が成立しなくなってる…


1715942358145.jpg fu3485686.mp4 fu3485768.jpeg